■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【三菱】ランエボすれっど36【GSR・RS・GT-A】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 14:16 ID:+o0zHxGd
- 【三菱】ランエボすれっど36【GSR・RS・GT-A】
公式サイト
三菱自動車 ランエボ コミュニティファンサイト [EVO CLUB]
http://www.evoclub.net/index.html
(全てのページを見るためにはメンバー登録が必要となりました)
前スレ
【三菱】ランエボすれっど35【GSR・RS・GT-A】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081260630/
煽りは放置
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 14:18 ID:+o0zHxGd
- 関連サイト
RALLIART
http://www.ralliart.co.jp/home.html
MITSUBISHI MOTORS 2004 WORLD RALLY CHAMPIONSHIP
http://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/j/04wrc/index.html
過去ログは… html化されたときにでも
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 14:22 ID:n+V8aU+e
-
新スレが必要だったかどうか、見極めは必要だ
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 14:48 ID:90JcACX1
- 潰れるまではいるでしょ。
- 5 :投石器:04/04/25 15:17 ID:6bZtmii7
- 北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる
踏んだら孕んだ! 孕んだ振る降る般若だ! 童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
チン毛ちぎり、看板塗る飛騨! 安眠煮る焼酎! 安打!?半田ゴテ適時打!!
原チャリ盗んだ! よくちょん切れるハサミだ!
∧__∧ ________
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 15:28 ID:hxlCGlFA
- >>5
わろた
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 15:33 ID:c0eg7wK3
- >>5
は本物
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 16:24 ID:zJPkYz8L
- またかい。
新スレたった時の定番になってきたな。
- 9 :投石器:04/04/25 17:02 ID:DOKsSs/U
- rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← >>5
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ 定番かよ・・・
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ `
, ‐ ´ └― _
- 10 :投石器:04/04/25 17:10 ID:DOKsSs/U
- これだけじゃアレなんで
白ごま氏謹製過去ログコーナー(感謝)
http://evo-2ch.hp.infoseek.co.jp/index.html
- 11 :丸尾スエ男@ズバリスト:04/04/25 23:50 ID:LX5oCQ7t
- 三菱自動車は今年いっぱいでズバリ!消滅でしょ〜!
脳死したエボの臓器はこれからもインプたんの中で生き続ける。
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 00:56 ID:MgSFxsro
- で、前スレの5速に入れるときのガリ音については放置なの?
何気においらのもガリ音鳴るから不安なんだけど。
ちなみにEVOUのRS。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 01:35 ID:3bJMrJ8L
- >>12
だから、君の運転が下手糞なだけ分かった?
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 02:01 ID:Cz8qnLF7
- >>13
アウトオブ眼厨
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 06:14 ID:i+3nP5rc
- 前スレ埋め立て完了しますた!( ・ω・)∩
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 07:37 ID:Nqmo3Ix3
- >>12
シンクロじゃない?
エボは5速のシンクロがイキやすいと聞いたことがある。
ほっておくと1速が入らなくなっていくとかいかないとか…。
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 07:54 ID:t1l+uIZa
-
さて、今日も始まるか。
デイトレーダーの皆様、今日も一日がんばりましょう。
三菱関係はここが本スレということで。
でも、他スレよりはましというものの、ここも情報持っているやつも少なそう。
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 07:59 ID:XiZ2sR6r
- >>13
じゃあどう下手なのか説明してくれ
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 09:19 ID:t1l+uIZa
- \225スタート!
さあ、いきますよお。
では、さいなら〜。
- 20 :投石器:04/04/26 09:20 ID:rzVynk7j
- >>15
(=゚ω゚)先生、埋め立てがそっけ無さ杉デス
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 11:09 ID:Reb0Q9/g
- このスレで終了かな
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 11:35 ID:4lo4O5s/
- MRのりはもうマフラー変えたかい?
フジツボのRM01AはMRは付くかどうかまだワカランって言ってますた。
- 23 :( ゚д゚):04/04/26 11:46 ID:LQnfmz+m
- MRのエアロだけ変えて、それを\として発売。
なんて事ないだろなぁ三菱さんよ?
まぁ出ないよりはマシだけど。
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:00 ID:GjhL1bai
- 車高調が付きます
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 13:32 ID:inJ1+OPt
- ハブを強化してリリース。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 14:01 ID:/8ggZdua
- 26日三菱自が売り気配、処分売り止らず
野村証券では三菱自の投資判断を26日付で「4」から最低の「5」に…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040426-00000200-rtp-biz
- 27 :投石器:04/04/26 14:07 ID:rzVynk7j
- >>22
排気系のレイアウトは変わってないように見えるけど、どうやろね。
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 14:34 ID:t1l+uIZa
- >>26
そりゃ前場の話だ、今頃貼るな。
思ったより底堅い展開だ。
小銭稼ぎしかできんぞい。日当くらいは抜きたい。
とりあえず今日は安心しろ >>ランエボオーナー
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 16:37 ID:DhctmH3B
- エボ6に乗ってるんだけど、ニッサン純正ホイールって履ける
んだよね?
金がないから外人のやってる中古タイヤ店に15インチの
ホイールを買いにいったんだけど、三菱・日産は無理って
言われた・・・。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 16:48 ID:TXrd2l9Z
- >>384
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。
しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 16:59 ID:sQ4ykU99
- >>29
ハブ径がニサーンの方が1mm小さかったはずだけど、
知り合いのレグナムは、そのまま加工無しではまったから
もしかしたらいけるんじゃない?
>>30
今時そんなの流行らないよ。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 17:49 ID:gg287tMy
- >>29
エボじゃないがCJ4AにRPS13のアルミはかせてたけど
5mmのスペーサーかませないとハブが当たって装着出来なかったよ
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 20:20 ID:GngNegoa
- 某雑誌に載ってたエボ8で事故った方、直さずに部品取り車にしませんか?
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 20:23 ID:GngNegoa
- ランエボパーツ他、下記アドレスでオークション出展中です。
是非、ご覧下さい。
@ランサーエボ用リヤガーニッシュ【左右セット】
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37422747
Aランサーエボ6用ツインプレートクラッチ【中古品】
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37423247
Bブリッド BRIDE シートバックプロテクター(黒)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67146825
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 20:42 ID:52TzQBHH
- エボもそろそろメタルからベアリングにしてほしいと思わんかね?>タービン
- 36 :RS:04/04/26 20:43 ID:Ie85qkTj
- ちょっと思ったことカキコする…。
EVO最高w
アンチへ
漏れは低所得者だから見逃してください。
しかも、三菱株のアフォルダーです。
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:04 ID:Nqmo3Ix3
- クラッチ変えるときはカバー、ディスク、レリーズベアリング辺りを変えれば良い?
パワーは上げてないのでノーマルにします。
- 38 :投石器:04/04/26 21:05 ID:rzVynk7j
- ベアリングはベアリングで
精度や耐久性、転がり抵抗等が問題になりますからな
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:10 ID:iIVz23Bf
- [TMEってでんの?
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 21:12 ID:mpcXar2k
- トミマ菌は今なにしてんの?
- 41 :35:04/04/26 21:36 ID:pqMxnP23
- >>38
いや、自動車メーカーでも採用しているところあるそうですよ。
たまたま、某石油元売メーカーに「おたくの油エボ゙に使って大丈夫?」って訊いたら
桶と。ただメタルタイプ(極端に表現するとオイルの間に軸が浮いている)であまりに
低粘度だと油膜が薄くてタービンの軸がブレてレスポンスが鈍る場合があるそうで
逆にベアリングタイプに高粘度オイル入れるとベアリングの抵抗になってよろしくないと。
つまり省燃費性を考えるとベアリングタイプの方が自動車メーカーに採用される率が高く
なっていくのではと思いまつた。
エボに入れても大丈夫とお墨付き頂いたので、そのオイル発注しました。
かなり先になるだろけどインプレしまする。粘度は5W−40 5W−30でも
桶と言われたけど古い人間なので10番保険掛けてしまいまつた。
- 42 :ウイングレス:04/04/26 22:45 ID:GjhL1bai
- 自分なりに慣らし終わって最近は7000まできっちり回してますが、
やっぱちょっと弄ってみようかと、、、思う今日この頃
リアの捩れる感じを今日体感しました。やっぱリヤのタワーバー入れておけば
良かったです。
それとシュコーって吸気音はエアクリーナー替えるだけで良いのでしょうか?
HKSなどで4種類ありますが、どれがお勧めでしょう?よろしくお願いします。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:54 ID:Zr1+Bz6t
- エボマガ買いました。
今回の売りは、ステカか…。
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:06 ID:mpcXar2k
- 345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/06 22:53 ID:IZ+xUALb
それにしても、オレのエボ調子わるいなぁ・・・
近いうちにタイヤがホイールごともげるかもしれん
↑過去スレにてこの様な書き込みを見つけた! 大丈夫?
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:15 ID:vv3GxOeN
- ついにシャチョーまで逃げるとはなw
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:17 ID:6j2+sUvP
- エボマガ・・・
ランエボには15W50ランエボには15W50ランエボには15W50ランエボには15W50
ランエボには15W50ランエボには15W50ランエボには15W50ランエボには15W50
都市伝説w
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:54 ID:GngNegoa
- そういう問題なら設計者だれなの知りたくなってきた
上も下もかわいそうにな
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 23:55 ID:dy2lEEE+
- ランエボVの程度の良いモノないね。
大概、小破中破している物ばかりで無事故車
が市内の中古車に置いてある所は皆無だったよ。
まあ〜、気長に探します。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:15 ID:lNpW0J9m
- pooh4707L20 さんエボ6のインナーふぇんだ入札してっけど
注文した方が手間省けるよ。定価は3500くらいだから送付してもらうと
一緒くらいだ
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:20 ID:lNpW0J9m
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/66936838
あとこういうのも出品やめような
毎回これで設けてた奴がいた
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:23 ID:vkFRjMcH
- RSの純正だっけ
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:27 ID:2PAsio8m
- 俺はエボッチ。もちろん好きな車はランエボだけさ。三菱が危ないとか
書く奴いるけど分かってないよね。世界一技術のあるメーカーが危ない
分けないじゃん。
そんなことも分からない厨房は車雑誌で勉強してランエボのすごさを
学べってね。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:30 ID:YyfQA7XC
- さて、明日納車なわけだが天気よいといいなあ
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:30 ID:Z1xdDZcG
- 嫌気がさして売る奴多そうだよね。
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 01:31 ID:Pu2VmkM3
- MRって売れてんの?
家の近くプラザ店3月〜赤1台、ガンメタ(BBS)1台放置中
室内展示シルバー1台展示中
ディーラーでは好評だとさ・・・
ちょと、白MR試乗車に試乗して来ましたが
ヒラヒラ感が無く重い感じでしたが
漏れのインテRとは別物ですた。
でも、エンジン音悪いねボォーボォー
値引き車両本体から20万ってどうよ?
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 02:31 ID:xyTY5uBt
- 抽象的な質問で申し訳ないんですが
エボ8or8MRのショックってストリートメインで走ってる場合
大体何kmでOHまたは交換必要でつか?
あとディーラーで標準のショックに換えてもらう場合、工賃、部品代トータルで
いくらかかっちゃうんでしょうか?
親切なエボ乗りさん おながいしまつ
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 05:19 ID:hJMT6TkW
- ディーラーに聞いたら?
- 58 :29:04/04/27 08:49 ID:XafSDTtC
- >>31-32
遅くなりましたがレスありがとうございます。
外人が嘘ついたと思い込んでいましたが、微妙な場合もある
んですね。一度、はめてみて、うまくはまるようなら買おうと
思います。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 08:49 ID:DWdsl+qo
- エボ買うと三菱に不当に儲けられるきがするよ、
他の車種売れない分エボから利益ぜんぶ吸い取るようなきがしてさ
だいたい280マソがこの車の妥当な価格でしょ。
大きくて重くなってきた事がそもそもエボの間違い
それにしても5.9mの回転半径は驚き
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 09:05 ID:DO/4jpxt
- >だいたい280マソがこの車の妥当な価格でしょ。
根拠は?
- 61 :投石器:04/04/27 09:31 ID:DSzPPrxL
- エボ7が車両本体価格300万で、利益は殆ど無いに等しかったそうだが。
エボ専用部品の設計〜製作〜強度試験、新規機構の研究開発費等
毎回注ぎ込む費用は他の車と比べてハンパじゃ無いのは想像できるべさ
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 09:41 ID:TZHHggCa
- この車で300〜330万て安い方だと思うけどなあ・・・
- 63 :投石器:04/04/27 09:42 ID:DSzPPrxL
- >>42
通常は、剥き出し型のエアクリに換える事で吸気音は聞こえるようになりまス
>>41
社外品でベアリング式タービンを出してるトコがあるのは知ってましたが
あとは最適なオイル粘度特性等で4G63との相性がどうかっつー事ですね。
インプレお待ちしておりやす。
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 09:47 ID:QIko1qjh
- ルブローレンを使ってる人いますか
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 10:28 ID:YfmZ12Oo
- >59
立ち読みで良いから、今号のエボマガMRの生産ラインの所見てみれば。
- 66 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/04/27 10:31 ID:WgL4yIAy
- >>56
エボに関わらず、ノーマルショックなら因みに5〜6万キロ。
社外品でもダンパーが固めの場合は2〜4万キロ。
ハードに走れば半分の寿命です。
街乗りだけの人は気づかないと思うけど、大抵がこれくらいでショックが抜け気味になります。
工賃やショックの値段は車種によって異なるのでディーラーへどうぞ。
工賃は普通に考えて2〜3マン弱かな?アライメント調整含めると判りません。
でもノーマルダンパー買うくらいなら、O/Hするついでに好みの条件で
ショップで作って貰った方がいい気がする。
- 67 :ウイングレス:04/04/27 10:42 ID:wlZD5GJT
- >>投石器殿 ありがとうございます、
今は音が欲しいだけですが、後の事も考えてどれがいいか自分なりに調べてみます、
先日教えていただいたブーストメーターは、知り合いから貰いましたので付けて見ましたが、
1,5までの表示の為振り切ってしまって,,,
アクセサリーレベルの経済速度測定器になってます、
色々とありがとう御座います。
- 68 :投石器:04/04/27 11:04 ID:DSzPPrxL
- >>67
ご参考さん。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1057846152/
とりあえず、ステンメッシュ構造のやつは避けた方がイイでっせ!
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 12:41 ID:xyTY5uBt
- >>66
親切なレスありがとでつ
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 15:08 ID:SazJtwx1
- CE9Aに興味があるのですが初心者でも大丈夫でしょうか?
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 17:15 ID:s7d30swn
- たとえどんな車だろうが、「初心者が運転して悪い車」は、ない。
問題は、「どんな運転をするか」だ。
公道では安全運転でな。
低速からトルクあって乗りやすいぞ。
CEなら車も軽いしな。程度のいい車探せ。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 19:17 ID:lNpW0J9m
- エボは7までは売らないと出場できないからな儲けで出てる車じゃないからな限定だし
8はどうなんだい?WRCに出てないから相場は早く低くなりそうだね
特に海外では
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 19:40 ID:YyfQA7XC
- 納車しました。
いやーびびりました。NAの車から乗り換えるとまあなんとも・・・・
踏み込んで加給が始まったときのあの加速、しびれました。
まだ慣れないせいか、なぜかぐおんぐおんゆれることがありました。
なんでしょうねあれ;;
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 19:50 ID:xyTY5uBt
- >>73
納車オメー(●⌒∇⌒●)
もうちっと詳しくインプレ書いてもらえませんか
感覚的にで構いませんから
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 19:57 ID:vkFRjMcH
- ゴムが付いたままだったり
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 20:21 ID:qXZ6owxa
- 今、MRを買うべきか、エボ9が出るまで待つべきか・・
でも、エボ9出ても、MRバージョンが出るかもしれないから
もう1年待ってしまうかもしれんし・・。
というか三菱のスッカラカン開発予算では、
これから、ろくなもん出ないかもしれないし・・。
うーーーむむむむむ。
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 20:23 ID:DwHleJvy
- >>73
アクセル操作をゆっくりスムースにしてみ。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 20:26 ID:DO/4jpxt
- >>73
おめ
MRだよね?一速でラフな操作や路面が悪いとガクガクなるよw
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 20:41 ID:YyfQA7XC
- 期待はずれですいません、この時期ながら7です
定員いっぱい乗ってのあの加速には・・・余裕を持って運転できそうです
GW中に沢山乗る予定なので7なんかでよければちょっとした感想でも。
もう7なんかの話はいらんか^^;
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 21:02 ID:xyTY5uBt
- >>79
いる 断じているから話してクレ
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 22:41 ID:270Jj25o
- >>72,76
黙って6月マイチェンのインプでもかっとけ
なんでもトルクでMRも9もぶっちぎるそうだから(但しベストカーネタ
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 22:48 ID:xyTY5uBt
- 正直、インプとエボの違いってどこなんでしょ
乗り心地、静寂性とか実用も含めて詳しい方解説キボン
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 22:52 ID:Y2djvBTq
- >>40
引退後はフィンランドで企業とスバルOB
- 84 :83:04/04/27 22:53 ID:Y2djvBTq
-
×企業
○起業
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 23:15 ID:W6zY6U0i
- >>83
マジかよ!? スバルで活躍してないじゃん!
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 23:36 ID:lNpW0J9m
- ここはエボスレだから1から8まで話して欲しい
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 23:37 ID:lNpW0J9m
- 82さん
正直似たり寄ったりになってきてます
お互いの特徴を投入してるんで好みで
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 23:41 ID:Y2djvBTq
- >>85
マクレー乗せるはずのセカンドシートにヒルボン押し込んだり結構影響力あるみたい。
三菱はもう過去のことなんだろう、完全にスバル一派になってるよ。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 23:50 ID:xyTY5uBt
- >>87
レスありがとです
そうでつか...エボ9が万が一出なかったらインプに行かざるを
得ないのかな。。
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:42 ID:icr90uHq
- 傲慢だからこうなるのさ。
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 01:27 ID:+nkajAY+
- >>90
マクレーがか?
最近成績パッとしなかったから仕方ないだろ。
サインツはいい年してガンバリ過ぎだ。
あと、マキネンて運転してる時の姿勢めちゃめちゃ悪かったよな。
ドラテク本の悪い姿勢の見本そのまんまで前傾姿勢でハンドルにしがみつく。
しかも口半開き。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 02:14 ID:ZAM1Gh8o
- ついでに言うとぺターも集中してるときは口半開き。
お前のようなマニュアル一辺倒ナ奴には何も言う
資格はない。死んだほうがいいよ。
- 93 :ウイングレス:04/04/28 07:38 ID:yClFO/xB
- >>73 おでとう〜エボって凄いっしょ
私はこういった車初めてでしたが、これが車ってもんだ!って感じです、
安定感が全然ちがいます、
走る、曲がる、止まるという全ての性能が優れていますよね、
燃費もおとなしく乗れば9は行くし、最高です
お互い事故には気をつけて安全運転で楽しみましょう
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 07:41 ID:BcGToUPw
- やっぱりエボほしいよぉ・・
三菱自 俺が買うまで潰れるんじゃねーぞ
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 09:19 ID:xgxO4z6Z
- 今月のMAGX読みました。
ランエボMRに採用のダンパーは、
「動き始めのフリクションが大きいからそれが良い乗り味になっている」
みたいな事が書いてあり、非常に不思議に思いました。
私の認識(聞きかじり)では、
「フリクションは小さく、減衰は低速からしっかり効いている」
というのが良いダンパーだと思っていました。
今月のMAGXの言う、「フリクションが大きい」のでは、
従来日本車でスポーティーさを演出された車において、
「やたら固めて全然動かないサス」に相当するのではないでしょうか?
今月の評価担当(著述者)が、まさにこのように勘違いをしている人ってことでしょうか?
識者の方の解説をお願いします。
- 96 :投石器:04/04/28 09:38 ID:ytDSEopN
- >>95
フリクション=抵抗=減衰、みたいな感じで言葉を使ったのだろうと思われやす。
つか、評論家の意見といっても結構適当なのが多いので(特に自動車は)
あまり気にせず参考程度にする位で良いデナイノ
- 97 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/04/28 10:04 ID:Oj/9eUJH
- >「やたら固めて全然動かないサス」
JICの車高調を思い出した・・・サポートも最悪だった気が。
- 98 :RS:04/04/28 10:12 ID:L4RJEm0n
- >>95
奴等はテキト〜に評価して飯の種にしてるからな。
読み物として見れば楽しい記事でしょw
評価担当の方、気を悪くしないでね。
評価する方が、コースで目の覚めるようなタイムを出したの見たことないもので…。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 10:53 ID:eqfMqkoN
- age
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 11:49 ID:tUfQjvFA
- エボ6ですが車庫から出すときハンドルをいっぱいまで切った状態で前進すると
フロントからバキ、バキって音がするんですが純正のヘリカルLSDって
普通なら音が出ませんよね?壊れる前兆かしら
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:42 ID:SXx6Q3kP
- ドライブシャフトは?
タイヤがホイルハウスに当たってるだけだったり
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:17 ID:TL0yfX9z
- 今出先なんですが、どなたかエボ4CN9AのFスピーカー径しりませんかぁ?
中古部品あさってますw
- 103 :投石器:04/04/28 13:28 ID:ytDSEopN
- 17、かな
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:48 ID:TL0yfX9z
- >>103
即レスありがとうございます!
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 13:59 ID:zEhvfq2M
- さようなら三菱
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 14:26 ID:da/RjGZp
- 今日これからMR納車です 休暇とってしまった。注文したのが先週の木曜日
納車まで1週間かからなかった
早いですね こんなもんですかね?
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 15:59 ID:vVcP0hxH
- ブーレイマスクやめて軽量コンパクトなエボ造ってください、
ブーレイマスクやめて前後のバランスのよい(旧型のような)セディアワゴン造って下さい
ブーレイマスクやめて精悍なマスクを取り戻してください
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 16:01 ID:Q0b9D7yu
- 三菱糸冬 了
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 16:48 ID:lGotYazt
- ずっと気になってたんだけど、何でブーレイって言うの?
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 17:11 ID:V794xzGV
- 家内にランエボMRのパンフ見せて、「これどうよ?買い替えたい」って聞いたら、
「いやだ〜、なんか恥ずかしい(厨臭い)」って、一蹴りされた・・。
夫婦、共同で運転できる車を買うだけしか余裕がない庶民にとっては辛いランエボの外見・・。
- 111 :投石器:04/04/28 18:29 ID:ytDSEopN
- そんなアナタにGT−A(&羽無し)
>>109
我らがミツビシのデザイン部長さん
- 112 :投石器:04/04/28 18:34 ID:ytDSEopN
- 修正。
我らがミツビシのデザイン部長にして、
三菱自工を沈めるために送り込まれた刺客。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 18:39 ID:xmJ+36Jl
- >>20
埋め立て中は朝っぱら電話がかかってきて二度寝したら確実に起きれないのが
判っていたんで、寝ぼけながら埋め立てしたんで勘弁してくださいな。
>>110
漏れは六の愛せる蒼だけど羽ナシも味があって(・∀・)イイよ!
後方視界が良いから便利です。
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 18:44 ID:9Q79bcKF
- 明日MR納車。(・∀・)ドキドキ
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 18:58 ID:V794xzGV
- え?ランエボって羽を外せるの?
ワンタッチ?それとも、ネジ回しとか必要?
>>111
家内はMTも大丈夫。問題はやっぱ外見でして・・。
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 19:07 ID:qYHwWH6B
- >>115
CT海苔じゃないから詳しいことは知らないけど
ネジ穴が残ったりする可能性アリ。
それに羽を外したらトランクの重さが変わって、
すげ〜勢いでトランクが開くからトーションバーの交換が必要になるはず。
手っ取り早くトランクASSYで交換したら?
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 19:29 ID:LiVLOefZ
- 以前、A046のグリップ力ってどうなのよ?
って、カキコしたものですが
横浜タイヤに問い合わせしてみました。
同サイズの場合、ドライならAD07の方が上だそうです。
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 19:36 ID:uKCERqcN
- ランエボ、インプ、インテRなどスポーツ系のクルマは
いまどきの女の子からすると「キモイ」らしい。
なぜスポーツ系がキモイ車なのかは不明だが、そのキモイ車を
スポコン系にするとカッコイイになるらしい・・・。
俺的には、スポコン系の方がよっぽどキモイと思うのだが
いかがなものか?
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 19:40 ID:bqxfVAIc
- 羽根外すなら、跡に穴が残るから埋める&そこを塗装必要あり・・・なはず。
よっぽど嫌じゃなければ止めておくが吉かと思う。
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 20:00 ID:sP5nHVhv
- MD明日付けます。
RVRからそのまま移植しようと思ったらコネクタ形状違ってた。
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 20:02 ID:sP5nHVhv
- MD明日付けます。
RVRからそのまま移植しようと思ったらコネクタ形状違ってた。
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 20:03 ID:sP5nHVhv
- MD明日付けます。
RVRからそのまま移植しようと思ったらコネクタ形状違ってた。
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 20:04 ID:sP5nHVhv
- MD付けます。
RVRから移植したらコネクタ形状違っててつかなかった;;
- 124 :ウイングレス:04/04/28 20:05 ID:yClFO/xB
- >>110 リアウイングはオプション、納車の時はディーラーの手違いって事で、エボ乗りましょう
>>116さんの言うとおりトランクは勢い良く開いてしまいます。
カーボンって言っても結構重いです 測ると
ウイング取った穴の処理は、ディーラーの話しだと
セディアのトランクに変えても塗装が必要で、
エボのトランクでもパテ処理及び塗装代が必要です
どちらも数万らしいです、、、
ボルトの穴は小さいので屋外用のカッティングシールで処理してます。
- 125 :ウイングレス:04/04/28 20:09 ID:yClFO/xB
- 書きわすれです 測ると リアウイングは3.4kgでした
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 20:15 ID:aIhAuNKn
- 6はハイマウント用の線が通る穴がある
- 127 :ウイングレス:04/04/28 20:47 ID:yClFO/xB
- 不思議とMRにもありますよ 向かって右の手前の直径10ミリくらいのやつですよね
- 128 :RS:04/04/28 20:58 ID:HAMludYC
- ウーム、羽って人気ないのね…。
漏れ、出河童ねの品の無いリアスポ(7の純正)が気に逝ってマツ。
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 21:18 ID:U//xeqJV
- 俺も7糊だが、あの分厚いデカッ羽が後ろの車の眩しい光を遮ってくれるので好きだったりする。
もうメチャ大助かり。
- 130 :RS:04/04/28 21:41 ID:HAMludYC
- そう、覆面が張付いても視界を遮ってくれる。
美しい羽だ…。
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 22:04 ID:frpnwCtc
- >>ウイングレス
おまえはsageて書けよ
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 22:24 ID:BmJuTlmz
- 自称評論家が適当に書くぶんには中傷にはなりませんか?
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 22:42 ID:NJEEvhFt
- 出河童ねが無いと、デカっ鼻とつりあいとれんのよ。
>>112
そうよね〜、いく見える角度が限定されてるデザインなんてイラネ・・・(つд`)
C-WESTのエアロ注文しました。あとは羽をどうするか?
- 134 :ランサー使い:04/04/28 22:47 ID:wyovm+Ko
- >>130
確かに見えずらいね(純正)・・
おかげでGTウイングに変えてから後ろがよく見える気がする・・
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 23:01 ID:V794xzGV
- 羽をワンタッチで取り外して、トランクに仕舞えたり出来るなら良いんですけどね。
自分がドライブする時だけは、またワンタッチで取り付けられる感じで。
そうしたら、かみさんも我慢して使ってもらえそうなんですけど。
でも、タイヤが外れる三菱なんで・・ワンタッチウイングなんかにしちゃうと・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 23:19 ID:NVnvVMBo
- >>113だす。
漏れもカッティングシートで穴塞ぎしとります。ちと強引に引っ張って
リャンメンテープを剥したんで穴付近が歪んで塗装も剥れますた(;´Д`)
で、ノーマルのハイマウントを廃車から取ってきて取り付け済みです。
ハネ無し・エンブレム剥し・フォグ付トランクガーニッシュで何だか
ワカラン仕様になってますな。
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 00:48 ID:b8Otf0Ja
- そろそろ連休だねぇ・・・
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 01:07 ID:gCKKA0pW
- 渋滞シーズンですな。
エボは寝かしてバイクでGO!
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 01:21 ID:QJgyg9OH
- 改造されているギヤをノーマルにもどすのってどれ位かかります?
できればマフラーもよろ・・・
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 02:40 ID:Zoylu9e/
- 三菱のディーラーは場所によって工賃のばらつきが激しいから
ここで聞くより直接聞いた方がいいと思います。もしその電話を
邪険に扱うようなところであればそこは避けたほうがいいと思い
ます。ちなみに俗に言う改造車を無意味に嫌う所も有るので、
そういうところも避けたほうがいいと思います。柄簿に強いチュー
ニングショップが近くにあればそっちのほうがいいと思います。
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 03:02 ID:Zoylu9e/
- 読み返してみると、酔っ払ってるせいか、小学生並の
文体だな。ホントへこむよ。 il||li _| ̄|○ il||li
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 04:10 ID:he1qnWle
- 定期点検でディーラーへ行った。
プーレイもいなくなるんだって、セールスの奴が
少し嬉しそうに教えてくれた。
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 04:17 ID:he1qnWle
- ×プーレイ
○ブーレイ
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 04:46 ID:evxgOovU
- w
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 05:01 ID:jJsTAB/x
- プーレイ帰国記念揚げ
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 05:28 ID:2EyAWacK
- ダイクラは三菱を掻き回すだけ掻き回して去っていったのか…。
なんか独米連合にいいように遣られたんでない?
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 08:05 ID:8uZzhCDS
- ほとんどの自動洗車機って、羽があると使えないから
羽取ろうかなぁって考えてたよ。
でも簡単にとれないんだね。
さぁて、半年振りに自分で車をあらうとするか。
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 08:30 ID:EDsWaz5G
- >>147
俺なんかかれこれ4ヶ月くらい車乗ってないぞ!!
車検も切れたぞ!!
でも洗車は一回した。現在はカバーかけて放置・・・。
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 08:33 ID:4oRsDM2Y
- 車検切れても税金はかかるぞ。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 08:57 ID:HLHyhmTS
- 部品取りに放出汁!
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 09:52 ID:N0JkK0x8
- おまいら、今日11時からWRCですよ〜
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 10:17 ID:4svM8pgY
- 何チャンネル?
つかbure−い部長ってどんな香具師なの?
エボ5チームのデザインじゃなかったのかよ
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 10:32 ID:QXI9RGUD
- >>152
テレ糖
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 11:04 ID:4svM8pgY
- サンクス、つか浜ちゃんって番組は何時から?
それも録画しようと思ってる
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 11:06 ID:N0JkK0x8
- いきなりリタイヤかよ(つД`)
- 156 :投石器:04/04/29 11:11 ID:kJwBmFiN
- 東京モンはいいなぁ・・・(・ω・)
- 157 :投石器:04/04/29 11:13 ID:kJwBmFiN
- ・・・とオモタら、こっち(福岡)でもやってた orz
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 13:36 ID:2ykWdiNe
- http://www.mitsubishi-motors.co.jp/EVO/index.html
ここの購入シミュレーションってのをクリックすると
生産中止云々って出るんだけど、既出?
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 15:07 ID:s3Ca7nlx
- ×生産中止 ○生産終了
GSRの購入シュミレーションすると、結局、400万近くになるよね。
「300万円台の世界最強2リッター」をいつまで引き摺る気だろうか。
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 15:11 ID:FQZ0UVCf
- >>142
ベテランがいなくなって
若手が好き勝手やって欲しいな
そうすりゃランティスやユーノス500並の
ヨーロピアンなランエボができるだろう
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 15:47 ID:3oYoL+rC
- 今日少しロングドライブしてきました。
もともとRVRに乗っててエボ7に乗り換えたのですが
RVRで1速でひっぱっても4000回転くらいで車は進む気を
なくしてたのですが、エボはまだ行ってくれますね。
時速80kmにするのもRVRじゃ結構な時間かかってましたが
ものの数秒で達してしまった。
いや、ほんとすごいクルマです。
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 16:49 ID:8gQbLoyQ
- cnに乗ってます。エボのフロントマスクは気に入っているのですが リアばむぱーがかなり普通ですよね。社外でスタイリッスなのがあれば買うんだけどなあ。 なんかないですかね? エボの社外エアロは少ないよねぇ
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 17:41 ID:ALbyMzWK
- 保険の更新なのに去年より保険料が
上がってやがる、さすが東京海上
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 17:43 ID:4svM8pgY
- >>161
RVRはがんがん走る車じゃないから
そういう味付けすよ
RVにちょいとトルクをつけて楽チンにしてるだけかと
>>162
う〜ん5−6純正かなー
不死鳥とか│V│テックとかから出てるかも
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 17:48 ID:Ys7BXj5S
- 今となっては懐かしいブーレイ8号のブサイク顔
あの頃、三菱は、まだ虫の息でしたね・・・。
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 18:28 ID:iMP+Jn9M
- 俺としては
ブーレイが潰したようなもんだけど。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 18:41 ID:F8OM/gC0
- VIIは誰のデザイン?
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 18:43 ID:J9ySLKHR
- >>167
陸夫だよ
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 18:45 ID:wr4QET17
- でもMRオーナーになってみるとなかなかカッコいい
三角富士山さえ無かったらサイコー
- 170 :投石器:04/04/29 19:33 ID:onM/HnJJ
- そういや
エボ8純正バンパーの三角部分を切除してパテ埋めするという
匠の技を実践されてた方もおりましたぞ。あれは良く出来てた・・・
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 19:45 ID:N0JkK0x8
- >>163
今年から任意保険の料率体系が変わったのが原因。
これまでは車両のみが9ランクまでに細分化されていたが、人身
や対物も同じように9ランクに分けられたのよ。(従来はABCの3ランク)
俺も無事故なのに昨年より2万5000円も上がってビックラこいた。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 21:00 ID:s3Ca7nlx
- 三菱自さようなら=豪経済紙社説
【シドニー29日時事】29日付のオーストラリア経済紙フィナンシャル・レビューは、
再建中の三菱自動車 <7211> の豪州工場存続問題について、
「(工場のある)南オーストラリア州政府は、
豪州最弱の自動車メーカーに出て行ってもらう好機ととらえるべきだ」
とする辛口の社説を掲載した。 (時事通信)
[4月29日20時1分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040429-00000393-jij-biz
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 21:19 ID:sA8M25D3
- エボ8なんですけどこんな症状が起きた人いませんか?
1 ブレーキがあったまるとFキャリパーからブレーキ踏むごとにギギギギとなる。
2 踏み応えもひっかかった感じがする。
3 効きに変化はない。
上記の症状でディーラーに言ったのですが、ピストンのグリス切れでしょうとのこと。
その日はグリス塗りなおして帰還、1週間後に再発したのでまたディーラーにいくと機能上問題ありませんからと
またグリスアップ。
過去に例がないから様子を見てくれと言われたのですが、誰かこの症状に心あたりがある方いませんか?
走行は8000キロです。
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 21:35 ID:4svM8pgY
- 誰よ陸夫って
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 21:36 ID:4svM8pgY
- ずいぶん適当なディーラーだな。それどこさ?
- 176 :95:04/04/29 21:49 ID:cFKpZdkj
- >>96
いや、MAGX 読んでみてください。
その著述者は間違いなくフリクションについて語っており、
そのフリクションの生ずる理由まで述べています。
>>98
MAGXの評価は、各メーカーの開発者が匿名で寄稿していて、
寄稿するぐらいの気概のある開発者なので、そう適当なことを言ってはいないだろうと。。
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:03 ID:OjYvPDPJ
- >>170
俺も三角切り落としたエボ8実際見たけど格好良かったなぁ
オイラのMRもやろうかな〜
アフターパーツで売ってるバンパーは
チョトいかつ過ぎるんで変える気にならん。
どれ位、金かかるんだろ?
- 178 :173:04/04/29 22:11 ID:sA8M25D3
- 千葉県の三菱コルトですね。
クレームでキャリパー交換とかしてくれないですかね?
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:15 ID:4svM8pgY
- 千葉県かーたしかに悪いディーラ。対応の悪いディーラーはみんなの情報交換が
大事だよね三菱も赤字だから金をなるべくかけないようにしてるよ
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:16 ID:cYdaBmYp
- お前らか、わざわざ低馬力とかスレたてた馬鹿どもは。
高速走るな邪魔だから。
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:20 ID:roig/VOy
- 180のと同じような車乗ってる奴が立てた
- 182 :173:04/04/29 22:27 ID:sA8M25D3
- >>179
そうですねー!いくらなんでも登録から1年もたっていないのでそれくらいちゃんとやってくれと思うのですがね。
また症状が出たら言ってみますよ。
ちなみに他の営業所で見てもらったときの対応は、ブレンボは特殊だからそんなもんですよ。でした。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:32 ID:IsqkofvB
- エボ[用グラムライツバンパー見積もりしました。
カーボンダクト付き95k。
塗装、取付工賃込みで136kでした。
モノが届くのはズイブン先ですが、ようやく脱ブーレイ顔!
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:36 ID:4svM8pgY
- 千葉のディーラーは最悪とメモメモ
- 185 :173:04/04/29 22:39 ID:sA8M25D3
- もっと限定してしまうと市○市。
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 22:56 ID:eNT10EsG
- >>173
俺はエボ7海苔だが、最近そういう症状があったな。でも気付いたら無くなった。
赤信号とかでやんわり止まるときに右フロントから「ギギギ」って聞こえるときがあった。
素人考えだが、
1,パッドとローターの間に異物(小石など)が介在していた。
2,社外品パッドのため、温度特性により引きずり音がするときがある?
3,パッドの鳴きが微妙に発生している?
ぐらいに思っていた。誰か詳しい人レスよろ。教えてエロい人。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 23:44 ID:hlGk+80K
- http://www.worldrallynews.com/artman/publish/article_236.shtml
エボ\!?
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 23:54 ID:hlGk+80K
- 直リンしてしまった・・・申し訳ないorz
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 00:24 ID:bSdLh7FI
- >>187
クソマンテのラリーカー仕立てかよ。
しかも中身はどノーマルだそうだ。
オーストラリア撤退が囁かれる中、
なんともチュートハンパなモノを…。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 00:25 ID:bSdLh7FI
- >>187の写真見てると
ウルトラマンに見えてきた…。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 00:32 ID:XYK1e/zs
- うめ9さん浜ちゃんって番組は何時からだ?
とっておくからさ
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 02:07 ID:bs6WNDW/
- 投石器殿、おいらの事?
であれば、お褒めのお言葉ありがとうござります!
ブラックアウト化も現物拝見させて頂きましたが、かなり憧れましたよ〜
しかし、この作業は二度としたくない作業の一つになりました(爆)
バンパーリーンホースメントもプラズマ溶断する始末で、
そのままではバンパー剛性、かなりヨワ〜です。
おまけにエキスパンドメタルは工業規格に無い寸法なので、
オニギリ切除後グリル製作やバンパー補強をする必要もあります。
安易な気持ちで取り掛かると、毎晩枕が涙でビチョビチョになるかも。
オニギリ見慣れたら、有った方がカコイイと思う今日この頃。
数名より「アルテっぽい」とも言われたし・・・。
>>177
殆どが勤務先の設備と材料を使ったので不明。(塗料は実費の数千円)
知り合いの板金屋に見積もらせたら\70k前後でどうよ?と言われた。
社外バンパーが買えるではないか!( ゚д゚)
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 10:50 ID:Edb06Z/o
- age
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 11:41 ID:VUhahd1l
- 仕事から戻ってみればブーレイ帰国の情報。うれしすぎまふ
しかしエボ5のデザインに関わってるって本当なんでしょうか。
5は一番エボらしいデザインだったと思いますが部長さんはどこでトチ狂ったのだろうか・・
- 195 :ウイングレス:04/04/30 12:03 ID:PI0EY0eO
- 昨日両親を後部座席に乗せて飯食いに行ってきました、
父「この車揺れるなぁ だから掴まる所が付いてるのか?」
「もうちょっと穴が大きいといいのに...」
母「私はちょっと太いけど丁度いいよ」
息子「じいちゃんシート揺するな」
どうも話しがオカシイと思って後ろを見て大爆笑!
なんと二人は、4点式シートベルトを通す穴に手を入れ
しっかりと掴まっていました。意外な使い方発見です。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 12:12 ID:qqD7dn3I
- >>195
それ、漏れもやられた事がある w
- 197 :投石器:04/04/30 12:16 ID:ESdNJuIu
- ディアマンテでラリー走らせて一体どうしろと。
>>192
( ゚д゚)! うお、ご本人様降臨っすか!
やはりオニギリ削除は実際にやってみると大変な作業のようで・・・
一見、社外バンパーに見える程の仕上がりだったスよ。お疲れ様でした。
つかバレてるのね俺 (゚Д゚lll)
- 198 :投石器:04/04/30 12:36 ID:ESdNJuIu
- ところで
ブレーキが「キーーー」ではなく「ギギギ」と鳴る場合は
ABSが誤作動してるという可能性は無いやろか?
どっかの回転角センサが不良とかで。
ちょっと思いついただけだけど、その辺も疑ってみて下され。
- 199 :投石器:04/04/30 12:42 ID:ESdNJuIu
- 連投スマソ。読み返すと上記の可能性は無いな・・・忘れて(つд`)
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 14:11 ID:Edb06Z/o
- 投石さん
アクセルワイヤーの所から運転席まで引っ張れないすよ
なんかゴムで覆われててそれをはがしてもプラスチックの物がありまつ
それをとるのですかねーつか結構大変は場所だ・・・・・手がいたい
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 14:13 ID:Edb06Z/o
- あ、ブースと計の話しす
4〜6の
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 14:22 ID:HNFOZLQt
- 投石器氏は客様サポートセンターになりまつた。 (南〜無〜)
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 14:33 ID:Edb06Z/o
- 投石たんなんでも知ってるし
サポートセンターは曖昧な回答しかくれないし
- 204 :投石器:04/04/30 14:41 ID:ESdNJuIu
- 本日は定休日でございます。
>>200
少なくとも、エボ7以降ではアクセルワイヤーの右上部に
メクラ栓(ゴムキャップ)があって、直径1cm位の空間が取れるのでつよ。
エボ4〜6だとチョト違うのかもしれない。
助手席足元奥のハーネス取り込み部分のゴムに切れ目を入れて
通すのが確実かも知れんですね。
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 15:05 ID:VNrh3Z59
- 投石たんありがd
ワイヤー周りのゴムが戻らなくなってしまいますたw
- 206 :投石器:04/04/30 15:14 ID:ESdNJuIu
- >>205
ありゃりゃw
作業的に一番簡単なのは、ボンネットの付け根部分から
ドアヒンジの内側を経由してドア横から引き込む事なんだけど、
この場合はハーネス長さが足りなくなる場合がありやす。以上参考までに。
- 207 : :04/04/30 15:36 ID:DOYWu8Pc
- てs
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 15:54 ID:dKahh8z5
- 6以下(6も含むんだぞ間違えんなよバカ)
の中古鉄クズエボ糊は死んでくれ
おまえらみたいなポンコシ車でエボ乗ってるって堂々と言うなよ
一般道でなんの罪もないファミリーカー煽って最低だな
その点、経済的余裕のある新型車糊はマナーもいい
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 16:28 ID:VNrh3Z59
- >>投石タン
あ、それしましたが貧乏機械式なんでホースがへこみ作動しなかったです。
臨時的に窓ガラスから通しましたw
ワイヤー部分がカタカタ動いてますがなんかで固着させちゃいます。
ウオッシャータンクのホースの場所からでも取ろうと思います。
運転席下の
>>208
漏れはエボじゃなくヘボですから
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 18:15 ID:9QLISp8u
- エボ7ノリなのですが
この間車検の関係で三菱いったらMRが飾ってあって
めちゃほしくなりますた・・・
見積もりはもらったし、三菱の営業も
色々な事情から必死に売ろうとしてるのですが・・・
どうなんでしょう、買うべきか買わないべきか・・・
悩んでます。
7からMRに乗り換えた型の意見が聞ければと思うのですが・・・
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 18:23 ID:dA2+n89z
- >208
6に煽られたの?ちぎられたの?
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 19:31 ID:StDSsYXl
- >>209
俺もドアんとこからホース通してるけど
すこし下側から入れれば何とかいけますよ
見ためカコ悪いけどね・・・
エボ6で機械式ブストメタです
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 19:35 ID:qqD7dn3I
- >>210
7からMRの乗り換え組ですが
気に入ったんなら、逝ってもイイデナイノ?
ノーマル状態から、フィーリングが全然違いマツよ
クラッチも扱いやすくなってるし、エンジンも7より老け上がりが良い希ガス
ただね〜、6MTがね〜・・・
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 19:44 ID:9zmWUj6h
- バットモービルみたいに、羽が伸びたり縮んだりするなら、漏れもランエボ買える・・。
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 19:48 ID:hLn0sjwo
- >>213
6MTが?
- 216 :213:04/04/30 19:55 ID:qqD7dn3I
- >>215
エボ7までって、ストロークはともかく
カナーリ、かちっと入って、気持ちエガッタでしょ
でも、8からの6MTって、入ったあとにグニョって感じがくるんですよ
ここに関しては、硬いブッシュに換えればいいんでしょうけどね
おまけに、ストローク長くなってるし
- 217 :192:04/04/30 20:13 ID:CNKdoEUD
- 投石器殿、お互いバレバレですね(爆)
おいらは何時も‘名無しさん’や、その時の気分で名前を変えてるので、
イメージ掴み辛いかな・・・。
所でブレーキ、ギーギーの件ですが、私も数回経験があります。(フロント)
発生時ノーブレーキで停車できたので、即分解調査を試みました。
結果はローターカバー/キャリパー/ブレーキパッドの減り具合/異物(その時は小石)の
状態が合致した時に、内側のブレーキパッドとローター間へ異物が入り込み、
それが異音の原因になってました。(「その時は・・」を付け加えます)
内容が理解できれば解決は早いです。
バックで走行しながら、左足でポンピングブレーキを実行すると異物は容易に
排除できます。
発生初期(ブレーキパッドへ深く異物が入り込む前)に実行するのが効果的!
あくまでも、異物噛み込みと言う内容に関してですが・・・。
因みにローターカバー側のパッドはこのせいも有ってか、筋状のエグレが
結構確認できますよ。
でも、カバーを外すと雨降り時に大変な事になりますので、良い子はそのままに!
面取が・・・とは、荒れるので皆様ご本人の意志に任せます!
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 20:36 ID:+8or0aTh
- GT−R乗りは、インプ・エボなんて全く相手にしていない。
格下でカローラクラスの底辺の様なクルマなんて相手にするわけないだろう。
GT−Rが後ろから迫って来たら道を開けましょう。
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 20:37 ID:SJwzOrLd
- 今日も乗ってきました。
パワーのある車って扱いにくいのかと思ってたけど
いいですね余裕のある運転が出来て。
合流とかもスムーズですし。
出せるときはパヒューンと決めて煽ったりしないのが一番!
ビービーに煽られましたけどね、なんていうか
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 20:38 ID:dA2+n89z
- http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1082645464/110-
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 20:48 ID:Z8zQyZpk
- >>218
めっちゃ 相手にしてるやん!
めっちゃ 気にしてるやん!
って何処のコピペですか?
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 21:00 ID:ULAdB2ug
- 純正エアバッグ付ハンドルから社外品に変えたら、
任意保険どのくらいあがるでしょうかね?
- 223 :RS:04/04/30 21:07 ID:R0RZ7eZQ
- >>176
理論的に考えると、フリクションが小さく、初期から減衰が効いてるショックが良い製品のはずだが…。
が、フリクションの大きいビルシュが、国産メーカーのショックよりいい味付けをしている。
これは、数値を求めて作る日本メーカーより欧州メーカーのテスト、コストが違うからだ。(あるクルマのショックは一本、3,000円w)
だから、日本メーカーはダメダメ、欧州メーカーマンセー。
との解釈でいいのでは?
95氏の考えであっていると思う。
ただ、この評論した人は「理論より実際」との考えを述べたのでは。
>寄稿するぐらいの気概のある開発者なので、そう適当なことを言ってはいないだろうと。。
漏れもそう思うが、ケチをつけようと思えばいくらでもケチをつけれるし…。
編集者が面白可笑しく、記事を作ったとも見えるし…。
欧州車マンセーの記事ばかりで、漏れには理解出来なかった。
一度、評価した人はどれだけ乗りこなせれるか見てみたい。
- 224 :RS:04/04/30 21:09 ID:R0RZ7eZQ
- 遅レス&長文スマソ
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 21:46 ID:PI0EY0eO
- >>222 たしか数パーセントだったような...
年間で1万の差はなかったと 思います。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 23:14 ID:SJwzOrLd
- 質問ですいません。
エボ7の
トランクの右にはウォッシャータンクがあるのですが
左側のタンクはあれはなんでしょうか?
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 23:25 ID:TxzlyJaD
- <パジェロは存続>
今後の再建計画策定では現在16ある車種を大幅に絞り込むが、
岡崎社長は看板SUV・パジェロの存続を示唆した。
99年に全面改良した現在のパジェロは販売目標を大きく下回り、
ダイムラーが練っていた再建計画では車名を廃止したうえで
後継車種の生産を中国に移管する方向だった。
だが、岡崎社長はむしろパジェロを「三菱ブランド」復活の核に位置づける
考えだ。
復活の核に指名されませんでした 廃止ケッテーですね
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 23:38 ID:X+qUR+4o
- >>226
AYCフルード
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 23:38 ID:t/M5Uk0T
- 取り説見ろボケがぁ!
AYCフルードだなんて、教えてやらん!
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 23:39 ID:1tRKzHJy
- 説明書にのってね=のか??
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 23:51 ID:VNrh3Z59
- エボマガ見たけど群馬の三菱さんは凄そうだな
ああ言う所なら行きたいディーラーだな
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/30 23:54 ID:SJwzOrLd
- 辛口ながらも教えてくださって助かります。
中古で買ったエボなので説明書ありましぇん;;
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 00:04 ID:PO9igVT1
- AYCとはまぁリアの電子デフと思っていただければ幸い
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 01:02 ID:VdRzRUkT
- 群馬のMITSUBISHIのは最後に売りに出すって言ってなかった?幾らになるんだろう?WRCカーって幾らかかってんだろう?マキネンのインプは2000万って言ってたけどマジ?俺ならポルシェ買うならWRCカー作るな 妄想でつ
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 01:36 ID:xQZFDLot
- >>223 フリクションが小さく、初期から減衰が効いてるショックが良い製品
フリクションと減衰って何がどう違うの?俺にはそれは同じに思える。
すごい矛盾を感じちゃう。
- 236 :RS:04/05/01 01:53 ID:5nR34IK0
- フリクションと減衰は別物に決まってるだろ馬鹿か?
理論的に考えられないのか?
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 01:56 ID:Ph1tOv73
- うるせーな
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 03:25 ID:MnF0lR99
- >>236
どうして別物なのかな? 説明してみ
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 07:01 ID:nv+xZ50d
- >>234
2000万て安くないか?
うろ覚えだけど以前プジョー206が1億とか聞いた様な気がする
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 07:14 ID:Il65ms7K
- >>225
ありがとうございました!!
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 07:48 ID:nv+xZ50d
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040430-00000673-jij-biz
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 08:01 ID:mrlXTUjq
- >>234
2000万??ありえない。、大体95年あたりのグループAマシンの
制作費が当時約2000万オーバーと言われてた時代。現代の
WRカーはおおむね1億オーバー!!
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 08:13 ID:9XbmkRD2
- >>227
おそらく、社長はパジェロ以外の社名を知らなかっただけと思われ。
ま、不採算社所の筆頭はランエボのわけだが。
トヨタの作らんような車種が儲かってるはずもなく。
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 08:33 ID:0lnB5rdm
- MR慣らし終了、全開いってきま〜す。
- 245 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/05/01 08:34 ID:6G30+FyO
- >>238
ショックの構造からしてロッドを動かすと、筒からオイルを通り抜ける際は
単純にシム穴の径が小さい程、減推力は高いと考える。
そのシム穴の径を組み合わせて減衰の効果を変化させることができる。
ショック全体の造りとして減衰力に関係ないロッドの可動部分に抵抗が発生すると考えると。
フリクション=抵抗=ロスがあるって事で、工作精度なのでは・・・
間違ってたらスマソ
- 246 :RS:04/05/01 09:59 ID:skY3JD6O
- >>236
名前を騙るなよw
それに、ちゃんと説明してやれよ…。
>>235
フリクションっていうのは結局、摩擦抵抗ですね。
理論的には、コレが少ない方がスムーズに動くでしょ。
で、減衰力はショックのピストンスピードのコントロールと思って下さい。
これで海苔味を決めます。
下手な説明スマソ。
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 10:37 ID:QbjjmorN
- 過渡現象や解析を学んだことがある方なら数学的に答えられると思います。
線形ダンパーはLCR回路のRに相当しますよね?
ということで、”ダンパー”自体は”フリクション”を発生させるための物です。
(運動エネルギーを熱エネルギーに変えます。)
これが無いといつまでも振動がおさまりません。車の場合は発振は起きないでしょうけど。
数学的な視点からではなく、”味”の話になれば、議論の対象には
なりにくくなってしまいますが...
なめらかではない不連続なダンピングをフリクションととらえているのでしょうか。
参考
ttp://www.ritsumei.ac.jp/se/~hirai/edu/2004/handling1/surface.pdf
- 248 :176:04/05/01 10:54 ID:1DTwPRbB
- フリクションと減衰の違いって、明らかではないでしょうか?
フリクション:入力の大きさに対し、時間軸に関らず一定の反力を生ずる。
よって、一定の反力以下の微小入力があ入ってきてもそれによる位相変化を生じさせない。
つまり、微小入力はゆっくりでも急激でも無視される(突っ張った足となる)。
減衰:位相変化のスピードに応じた反力を生ずる。
よって、大きな位相変化でも小さなものでも、ゆっくりとした位相変化には小さな反力、
速い位相変化には大きな反力を生ずる。
つまり、街乗りでは猫足、スポーツ走行時はしっかり足。
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 11:21 ID:bmVXWwOc
- 6以下(6も含むんだぞ間違えんなよバカ)
の中古鉄クズエボ糊は死んでくれ
おまえらみたいなポンコシ車でエボ乗ってるって堂々と言うなよ
一般道でなんの罪もないファミリーカー煽って最低だな
その点、経済的余裕のある新型車糊はマナーもいい
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 11:33 ID:ug3TF3zM
- >249
ローンでアップアップで火の車なのに余裕なんてないだろ?
身の丈にあった車にしないと後が大変だよ。無理するなよ(w
そういえば、Evo7ってWRCでキムチ車にすらかなわ
なかったんだよな。ランエボ栄光の歴史に泥を塗ったクソ
車でエボ乗ってるって堂々と言うなよ。(プ
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 11:52 ID:QuPNzn+M
- >>249
>>250
おまいら二人とも首括って氏ね。
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 11:58 ID:NWYVdnXr
- 少し前の日産車でフリクションを積極的に利用したダンパー
があったぞ。
ダンパーは運動エネルギーを熱に変えているのだからその点では
フリクションも含めて減衰力なのよ。
フリクションが少ないと微小ピストンスピード領域での減衰力
をオイルの抵抗のみによって発生させられるので減衰特性のコントロール
が容易になるメリットがある。
- 253 :176,248:04/05/01 11:58 ID:1DTwPRbB
- >>247
フリクションはツェナーダイオードですよ。
ある電圧(入力)以上のみを通す(位相変化を起こす)。
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 12:14 ID:DcdVkMDl
- 車検を受けたらO2センサーがリコール対象になってますって注意書きを
渡されたんですけど、これって店に行けばすぐに交換してくれるんでしょ
うか?
それと、交換するのにどのくらいの時間がかかるかご存知の方いますか?
エボ6です。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 12:37 ID:mrlXTUjq
- >>254
それなら1年位前にやったけど・・。三菱からはがき着たぞ。
修理はすぐには出来なかった。自分時は予約だった。
待ち時間も2時間くらいかかった。センサー固着してると
もっとかかるらしいよ。乙センサーぶっ壊れるとエンジンも
逝っちゃうから早く出した方がいいよ。
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 13:33 ID:Mb2eKFso
- まあしかし、中古で安いエボ買ったガキは確かにいきがってるよな
見てるこっちが恥ずかしいよ
スレも新車組とオンボロ組で分けたらいいのに
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 13:44 ID:XkZfZiUq
- 漏れは中古で高いエボを買ってしまった訳だが・・・
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 14:15 ID:mF4T0JZp
- 若い人でも5に乗れるからな、今では・・・・・
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 14:37 ID:cHQfX5IY
- エボほしいけど金が無いから格安だった中古VR-4に乗ってる俺は負け組。
次の車検通して後二年は乗る予定・・・
車検切れる頃には安くなってるといいなぁ
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 16:14 ID:+l5Meu7n
- 町糊のみでZ,GT-A,[,MRの出合羽寝仰角を変えてる香具師は居るかい?
- 261 :RS:04/05/01 16:16 ID:XJ+ZpBOO
- 別にどのシリーズでも楽しいと思うが…。
>>259
VR-4いいクルマじゃん。
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 16:16 ID:mrlXTUjq
- >>256
お前が一番イキガッテル。
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 16:41 ID:66rWKiiH
- VR−4て響きが好き
- 264 :ウイングレス:04/05/01 16:43 ID:5cJx/9ug
- 最近すれ違う車の排気音が気になりだしました、
そこでマフラー換えてみようかと思っています。
低回転と高回転でバルブ開度が変わると言う
アペックスのPSレボリューションを考えていますが、
どなたか情報をお持ちの方いませんか?
知りたいのは、低回転時(バルブが閉じている時)の音量です、
それと吸排気系のみ交換でも、コンピューターの書き換えを
したほうが良いのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 16:47 ID:mx5a9ItF
- エボってどのシリーズでもエアクリをむき出しにするとき
燃調あわせないといかんの?
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 17:20 ID:ug3TF3zM
- 正直、サイボーグという響きは気恥ずかしい
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 17:44 ID:bXhd3lP6
- >>260
VIIIとMRは帰られませぬ
VIIのときは、広報誌会確保のため変えてました
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 18:01 ID:Y8dEeV4b
- もうすぐ8と8MR以外はポンコツ車に入るんだろうな
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 18:49 ID:z19JKMDS
- >>264
マフラーかえなくてもアペックスキャタライザー付ければ音量上がるよー
俺は音量とパワーを手にいれますたw低速は少し落ちたけどw
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 19:04 ID:7ONGvrnW
- sageない奴はウザイ
- 271 :えぼ1:04/05/01 19:08 ID:6mVF+nkS
- >>262
禿道。
しかし最近若い兄ちゃんの乗るエボ4が裏山水位〜。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 19:39 ID:mF4T0JZp
- >>265
どのシリーズもかは分からないが
7、8、MRは現車あわせがいい
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 19:44 ID:bXhd3lP6
- >>272
MRだけど、やってない orz
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 19:54 ID:lA5m6frl
- >>255
ふとラジエターの悪夢を思い出したよ
今でもその名残が・・・
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 21:02 ID:bXhd3lP6
- >>274
そこで、MR購入ですよ!
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 21:22 ID:66rWKiiH
- >>271
エボ1、2なんかは街中でほとんど見かけなくなり大変希少なので
これからも大切にしてあげておくれ
エボ1〜3は車重が軽いから軽快感があるし燃費も良さそうだし
- 277 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/05/01 21:38 ID:/aDLPByu
- 折れのエボ3は、144444キロのゾロメが見れました。
丁度いい機会だから、タイミングベルトのカバー開けて点検したら、
ベルトの中央に2ミリ程度の亀裂が入っていた・・・_| ̄|○ ヤベ、マジかよ。
整備書では7万キロ交換だったから・・・5万キロ交換推奨ってのは本当だったよ。
暫く乗るのが怖い・・・連休明けたら車検出すついでに交換だな。
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 21:44 ID:BFzs5cwP
- え!エボ3の取り説は7マンキロでタイベル交換なんですか?
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 21:48 ID:1DTwPRbB
- 三菱のタイミングベルト切れは有名。
- 280 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/05/01 21:53 ID:/aDLPByu
- ×整備書
○メンテの履歴
でした。
- 281 :278:04/05/01 22:05 ID:kavAh8hZ
- >>280
つまりディーラーからの推奨交換距離ということですかね。
私はCP乗りですが安全マージンとって9マンキロくらいでと云われていたもので。
エボ3ですとタイベル10年10マンキロ保証から外れる車が大半でしょうから
書かれている通り交換が吉ですね。
- 282 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/05/01 22:19 ID:/aDLPByu
- 因みに以前ディーラで聞いたらメンテ履歴で7万キロなら、交換も16万キロくらいで・・・
と言われたが信用できんかった。
5万キロ交換と言ってるのは雑誌とかショップとかですよ。
まあ、自分は運転は丁寧なつもりだけど走りは少々荒いので、こうなる事を予想してました。
5万キロで交換しろとは言わないが、点検することに越したことはないですな。
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 00:14 ID:nzjTzOkM
- 転載自由らしいのでもっともエボ人口いそうなこのスレで
http://hpcgi1.nifty.com/jel/bbs/flashviw.cgi?no=3143&reno=no
173さん市場最強もここもだいたいメンツは一緒でつよ。
ここで教えてもらってるのにまた聞くなんてううぅぅぅうぅっぅ
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 00:27 ID:ZUYHmRDr
- >>283
転載自由といってもurlを貼るのはちょっと違うぞ。
しかも直リンだし、鯖に負担が掛かって落ちるかもよ。
この前復活したばかりなのに・・・
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 01:52 ID:opK3RU2l
- ttp://www.goo-net.com/cgi-bin/search/spread_n_w.cgi?9070040428S4000081026+15+goo+
スゲー!!!!!!!!!!!!
- 286 :RS:04/05/02 01:59 ID:yxrNdOOl
- >>285
フェラが買えるねw
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 02:29 ID:rKnPKzPX
- タイミングベルとって急激な加減速をする使用だと目に見えて
減る。寿命なんて何倍も変わるよ。(産業用などの場合)
メーカーの推奨交換時期の算出方法が不明だけど、使い方が
激しい場合70,000kmも持つとは考えにくい。(普通の乗用車が
100,000km交換推奨だとしたら)
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 02:38 ID:rKnPKzPX
- >>248
多分間違ってるよ。オーリンズなどの例からすると。
路面の凹凸からの上下動-----高速
ステアリング操作での荷重変化-----低速
高速で減衰が高いと「つっかえ棒」になる。
ちなみにフリクションと減衰は同義。少なくとも大学で教える振動工学では。
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 07:51 ID:1rKCRoqT
- RCの世界ではフリクションダンパーってのもあるしなぁ。
ケースの中にオイルが無くてピストンとの摩擦だけで減衰する。
ま、言葉の定義だけで語るだけだと結論は出ないだろ
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 10:26 ID:IDPGfE1x
- >>283
日本での車盗難は殆どが海外へ流れるから、自車の特徴(傷とか)を、
税関に言っておいた方が良い。
足が付くので中古車市場にはまず流れないし、警察に言っても税関にまで伝わらない。
中古車に混ざって輸出されるから、瀬戸際で、税関職員の目で判断するしか無い。
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 11:47 ID:7M8uckJn
- ペンキで住所・名前・電話番号を書いておくのがよろし
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 13:29 ID:FM5kKQVP
- 三菱のマークやめて、菊の....
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 14:08 ID:cZ014NUS
- >>254
現在他社乗りでエボに興味があってお邪魔したものですが
普通リコールになればメーカーか販社より通知が来てオーナーの都合
を聞いて対応。
それにディーラーで車検に出したのなら良いディーラー
ならリコールが出ていることを電話等で連絡の上対応
悪くても、車検整備時にリコールに伴う整備も同時にするものだと思うのですが
洗車時に知らないシールが貼ってあってびっくり!
三菱ってやはり基本的にそんなメーカーなのでしょうか。
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 14:18 ID:j/sgq+q1
- もう少し日本語を勉強してから書き込んでくれよ。
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 15:45 ID:rlQhcou0
- GT-Aですがフィルタ交換時のオイル量は4リターでは少ないでしょうか?
交換時期になったのですがDラーが五連休もしてるので他でしようと思います。
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 15:51 ID:pyHPk67B
- エボ乗ると保険料が通常よりも高いとききましたがどのくらい違うんでしょうか?
他に保険料高い車ってあります?
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 16:46 ID:CglISLaZ
- >>293
法律を知らないのでしょうか?
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 18:05 ID:ho8J+TQK
- >>295
フィルタ替えると少ないんじゃないかな
- 299 :RS:04/05/02 19:43 ID:6ErrlZVF
- >>292
リアスポに旭日…
- 300 :295:04/05/02 20:05 ID:rlQhcou0
- >>298
そうすると4リター缶+1リター缶買って全部入るくらいになりますかね?
取説ではフィルタ及びオイルクーラー内の容量含めて5.1リターだったような気がするんですが…
そもそも交換時にオイルクーラー内のオイルも全部抜けるものなのでしょうか?
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 20:14 ID:ho8J+TQK
- 俺は替えないと4ℓ、替えて4.5ℓが目安。
GTAじゃないけど似たようなもんだろう
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 22:02 ID:eIYuG2y1
- 俺も同じだ。0.5Lの半端が残る。銘柄変えたりするとずっと物置の中で
眠っているよ。
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 01:42 ID:PCgiatBz
- フィルタ変えなくても4リッター超えないか?
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 02:28 ID:xANgWyYu
- >>303
レベルゲージMAXまで入れようとすると
4リッターでは少々足りんと思うが、MINより上にはなるハズ
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 04:43 ID:ThTxGsPr
- ブースト計を新しくしてみたんでつが
5速1,2かかってたのが5速1,0と表示されるようになってしまいまつた
どっちがあってたんでしょうね・・・・
今回のは短く曲げないようにしてみたんですが
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 05:40 ID:P+DOpPng
- ageる馬鹿に答える奴はいない。
うざすぎ。
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 07:31 ID:xANgWyYu
- ここはいつからsage進行になったんだ?
- 308 :295:04/05/03 07:59 ID:7g+u9t83
- >>301,302
4.5リターですか。ありがとうございました。
前回のフィルタ交換時4だと明らかに油温が高かったもので
少し多めに入れるべきかと思ってたところなのですよ。
けどDラーってフィルタ変えても4リターしか入れませんね。
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 08:14 ID:Z4DYID28
- 29: 【低レベル】外車って低馬力【ウドの大木】
久々にリアルの低脳キモヲタが現れたな
カタログ数値をまともに受けて真に受けてる低脳
カタログ数値に騙されてるキモをタ
哀れな貧乏タレのゴミだね
馬鹿にはランエボか国産スポーツがお似合い
輸入車に乗らなくていいよキモヲタ
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 09:11 ID:GB0pScRR
- >>306はageとかsageとかを覚えたてなんだね。sageても
煽り、叩きはやって来るんで同じだ。
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 09:36 ID:m2V8+uyv
- そんな下らんレスまでageんのかここは。
マナーとか常識を知らんのか?
何でもかんでもテンプレとして貼らないと
わからんのか?
- 312 :ウイングレス:04/05/03 09:42 ID:mZJtRuq7
- ブースト計の話しが出てましたので、質問ですが
ブースト圧1とか1.2とか言ってますよね、あれって
どんな状態の時に読んだ数字なんでしょうか?
アイドリング時とかフル加速時とか決まった回転数の時なんでしょうか?
とりあえずsageておきますので よろしくお願いします。
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 09:55 ID:PAFOpd31
- すごいレベルの質問だな。
5速(4速)全開でのピーク値。2速や3速ではなく最高出力が出る
ギヤで全開したときの数値。コントローラでブースト調整する
時は高速で。
- 314 :ウイングレス:04/05/03 10:49 ID:mZJtRuq7
- >>313ありがとうございます!
この手の車初めてで、
今までの車もハンドルしか替えたことないんですよ、
4速5速で5千も回すんですか!それって全開フルパワーじゃないですか!!
3速でも140キロ近くでてるのにそれ以上ですか....
屁たれですので未知の領域です、
ありがとうございました。
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 11:15 ID:7pVSRfdp
- >>277
ついでにエアコンのプーリー(ゴム入ってて千切れます)と
バランサのベルトも同時に換えるのが吉。
こっちがバラけると破片がカムベルトに噛みこんで被害甚大なもんで・・。
まあ、このへんはちょっと高くてもディーラーで換えたほうがいいと思う。
テンショナーが固着してるとかもチェック必要だし。
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 11:49 ID:McXVblwv
- いや〜 3速全開でもフルブースト掛かるでしょ?
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 11:54 ID:McXVblwv
- いまニュースで見たんだが、首都高ルーレットばかが
一斉検挙されたみたいですね、その中に白のエボ6が・・・
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 14:18 ID:NmzFBQ3L
- >317
そうなんだ・・・・特番でやるんだろうな『警察24時』とかなんかで
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 15:15 ID:J9NhEZb4
- どなたかエボ4と7のFバンパーの外し方が載ってる
親切なHP知りません?
- 320 :RS:04/05/03 16:29 ID:3bM2Pskb
- >>319
tp://www.interq.or.jp/tokyo/yama5/evo7/evo7a14.htm
7しかワカラン。
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 16:33 ID:GUq7JHv3
- >>319
エボ4ならココやね!
ttp://www.lanevo.net/CAFE/tuning/CN/banper/banper.html
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 16:33 ID:jTZHIh0Q
- わたしは最近エボに乗り始めたばかりで
メーカー/ショップをとりまく世界感がよく理解
出来てないのですが、
三菱とHKSは凄く仲良しなんでしょうか?
エボ系のチューナーがちょっと皮肉めいた
ことを日記につづっていましたが・・・?
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 16:54 ID:f5M2+82Q
- メーカーは社外を嫌ってるでしょうね。
自分らが一生懸命作ってるのを改良されてるんですから
良い気分じゃないと思います。
本当はメーカーも色々やりたいでしょうが、コストとか環境問題で
できないんでしょうね
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 16:56 ID:f5M2+82Q
- 白いエボ6ってRSの人かユーロテールの人だろうなきっと
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 17:07 ID:aIqZd6uD
- エボ8の車幅灯の交換要領を教えてください
タイヤハウスからですか?
バルブの形状も分かればたのんます
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 17:12 ID:Q6KtqEsK
- >322
GDIターボエンジンをHKSに○投げ開発させていた。レース用だけど
結果は出なかった。
その頃には既に社内でもGDIの改良なんかどうでもよくなっていた。
TVでは盛んにCMしてたけど。
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 17:14 ID:9CUF/9QL
- >>322
ラリーアートのマフラーはHKS製だったから、
それを考えれば仲良しでしょう。
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 17:16 ID:jTZHIh0Q
- ややや!ラリーアートのマフラーってHKS製だったのですか。
それは知りませんでした!ビクーリ
- 329 :RS:04/05/03 17:42 ID:3bM2Pskb
- 80年代から三菱とHKSは繋がりがあった。
84年くらいに、スタリオン4WD(国内D)の車両製作担当がHKSだったと思う。
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 18:18 ID:mczj6Ifd
- >>324
GSRやったみたいやね! スモーク剥がされとった!w
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 21:12 ID:RMC5v0rh
- これってどう? 必死なんですけど・・・
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47457074
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 22:26 ID:6hUCtTKZ
- 修復歴なし
でもフレーム修正
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 22:38 ID:/zfbtR0H
- ヘッドレストからシャンプーの匂ひ....( ;´д)ハァ(´д`;)ハァ(д` ;)ハァ
- 334 :319:04/05/03 23:02 ID:93ozkwS8
- 320-321
ありがとう!!
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:13 ID:aIqZd6uD
- ないひとには、フレームぐらいならオプションで、やってあげます
誰か質問はないのですか?
明日から多分遊びに行ってしまいますのでお早めに御入札したほうがお得だと思います
こんなに 一生懸命 営業しているのに、どうしてみんな入札してくれないのですか?
まず言葉遣いの本でも落札してから出品するべきだな(w
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 23:48 ID:vRZ/QKfh
- エボ乗りはDQNばっかだな。
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 00:15 ID:yuITCaNi
- 自走できるようにしてもいいですよ 又 EVO 3は、美人な オネエサンが、乗っていたものです。
更新済み: 5月 2日 18時 16分
只今確認してきました。 ヘッドレストの所からシャンプーの香りがします。 どうですか。 アッ!それから自走って言ってもトラックに積める程度です。明日から多分遊びに行ってしまいますのでお早めに御入札したほうがお得だと思います。
更新済み: 5月 2日 20時 30分
もう1台エボ2RSがありますが、追加料金有りで、お付けいたします。ただねずみに小便をかけられ、運転していると戻しそうになります。鼻の悪い人に、お勧めします。メニュは、すごいですよ。質問お待ちしています。
ワラッタ
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 00:15 ID:yuITCaNi
- 美人なおねえさんって実はどっかのおっさんのシャンプーの匂いかもなw
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 00:33 ID:yuITCaNi
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49802826
入札してる方。
送料込みだと定価より高いよ
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 00:44 ID:ZBh7dcg6
- >>331
氏んで欲しいよ マジで
- 341 :投石器:04/05/04 10:39 ID:XNbMxtTl
- >>325
タイヤハウス内のカバーを一部めくって交換するのが楽。
バルブは12V-5Wのよく出回ってるやつ。
せっかくの連休、ドライブにでも逝こうと思ってたが
今日も天気悪いなぁ・・・
- 342 :110:04/05/04 11:40 ID:pMaSWA1F
- 犯罪車ケッテー
関係者と同社を連休明けに刑事告発する。
http://www.asahi.com/national/update/0504/007.html
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 12:01 ID:SBHP/jUj
- 俺が入札してる訳じゃないけど、
>>339
でもディーラーで買うと無塗装状態と聞いたけど、本当なのかな。
塗装だけで定価+2〜3マンかかるんじゃない?
詳しい人よろしく。
- 344 :ウイングレス:04/05/04 12:18 ID:FXndJpTC
- そうですね ちょっと走りたいです、
忘れていた、走るって事の楽しさを、思い出しました、
高校生の時は、学校帰ると愛車TY50で裏山を毎日走りに行ったなぁ
あの頃の顔は、W−1、カブ、TY の三台は、お互い名前も知らないけど
毎日会わす顔だった。
所で、性能の話しで恐縮なんですが、宜しくお願いします。
ノーマルのグラフで言う軸出力と軸トルクの交点を
2000rpm〜2500rpm辺りに移動(曲線を全て1500rpm低いところ
からにする)したとすると、エンジンの味付けはどうなりますか?
想像ですが、低回転でトルクが出るため、中低速の街乗りで乗りやすく
加速感のアップ、シグナルGP、峠向きのエンジンになると思うのですが、
どなたかご意見をお願いします。
- 345 :投石器:04/05/04 12:43 ID:XNbMxtTl
- >>344
マターリ街海苔では有効(出足がイイ)と思うけど、
ちょっと本気で走ると4000rpm以上を常用すると思うんで
低回転側にトルクカーブを遷移させるのはあまり意味ないかな?
うちのは街乗りがメインなので、ピーク馬より中速度トルクの山を
重視しとります。3600rpm前後でトルク最大&フラット曲線のまま底上げ。
そいでは、長距離ドリャイブに逝ってきます(・ω・)ノ
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 18:05 ID:xO07sOV0
- つい最近エボ6を購入して念願のオーナーになったんですが、
フルノーマル車だったんでとりあえずマフラーくらい交換しようかなって思ってます。
マフラーはラリーアートを入れようと思ってるんですが、みなさんのおすすめのエアクリーナーってありますか?
当方、元はマツダのNA車だったんで知識は皆無に等しいです。
どうかご助言ください。
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 18:22 ID:0RBOf6SE
- 自分はエア栗はラリアットを使用中です。
理由は、高かろう、良かろうです(´・ω・`)イイノカ、ギモンダケド
純正の紙フィルター(?)に比べて吸気音が大きくなりますね。あたりまえですけど。
車板のどこかにエアフィルター系のレスがあったから、覗いて見るものいいですかねぇ
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 18:45 ID:Ac35fXHe
- >>346
HKSの毒キノコ
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 18:46 ID:ue2MTVgV
- スポンジは回避の方向で。
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 19:01 ID:fNOUI8c6
- >>346
漏れは去年中古の6買ったら最初からラリアットのマフラー入ってたよ。
結構静かめで(・∀・)イイ!!と思ってたんだけど重低音がスゴイ。窓枠がガタガタしとるw
エアクリはARCのインダクションボックス使ってます。そろそろフィルター交換時期だな。
サイズはエボとギャラン・レグナム用が一緒なんでステー使わないつもりなら良いかもよ。
エアクリ上の吸気ダクトの塗料が剥れてきたんで純正タッチペンで補修しようとしたんんだが
何でアイセルブルーの純正タッチペンは色が全然違うんだ?_| ̄|○
余ってるカーボン調シートを貼って誤魔化しまつ。(鬱
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 19:05 ID:ue2MTVgV
- インダクションポックスはいいとしてエレメントはARCではなくK&N使っている
某ディーラー曰く、こっちのほうが吸気効率が良いからと言ってた。。
- 352 :346:04/05/04 20:58 ID:xO07sOV0
- レスどうもです。是非参考にさせていただきます。
あと、ラリーアートHPのCP9Aのパーツリストを見てたらフルスケールメーターってのがあったんですが
エボ5専用って書いてたんですがエボ6用のもあるんですか?
前の車が非力車だったんで300`メーターってだけであこがれるんですがw
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 21:05 ID:/CKF5ZGs
- >>346
サーキットとか走るんじゃなくて街乗りオンリーならせいぜい純正交換タイプに留めておくべき
キノコ型を付けると低速トルクが若干細くなるし燃費も悪くなる
でも高回転のパワーは結構上がるしブーストの立ち上がりもかなり鋭くなるけどね
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 22:29 ID:FXndJpTC
- スポンジ系のは、ちょっと油断するとボロボロになって
エンジンに吸い込まれてしまうそうです、
吸気の風速にスポンジが耐えられないんだと思う、
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 23:30 ID:oJf/scgu
- AYC+ACDって、重工の中の人が「戦車の信地旋回にヒントを得たのがきっかけ」
って噂は本当ですか?
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 23:43 ID:PmSfKH/+
- 藻前達
無くなる会社の車だ大切に汁
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 01:45 ID:oZVRCcq1
- 既出ですがやっぱエボってダメな車なんですね。
マガジンXを読んで再確認しました!ほんとみんないい加減客観的な評価に耳を傾けたらどう?
自己満足だからいいってかえってきそうだけどね。
客観的な評価 = エボはダメな車 でマチガイナイ!
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 01:54 ID:O3pz+jgk
- >>355
そのとおりです。
戦車の製造をしている重工ならではの切り口です。
時速30km以上ハンドルの切れ角が45度以上に加えてGなどの条件が重なると作動します。
曲がる側のタイヤのトルク配分をゼロにすることで車体がぐるんと回ります。
ただ戦車の無限軌道と違って摩擦による抵抗が少ないタイヤの特性により戦車の信地旋回ほどの
急旋回は出来ません・・・丸いものは転がるものなのでやむをえないでしょう。
将来的には曲がる方向のタイヤを逆回転させることによる超信地旋回を実現することで市街地等
での最小回転半径をほとんどゼロにする試みがされています。
実現の暁には無敵のジムカーナ車両となると思われます。
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 02:09 ID:OFRrUErT
- >>357
何が良い車なんだい
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 02:27 ID:Xt0cUo9s
- まぁ、彼等には
ガイシャ
でしょう。
国産車にいい点つけてる評論家あんまり見ないね
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 02:27 ID:O3pz+jgk
- 良い車 = 唯一の客観的指標(マガジンX)の評価の良い車
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 02:28 ID:O3pz+jgk
- って思っているんだろうけどマガジンXってどうなの?
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 02:31 ID:O3pz+jgk
- レガシィも現行は酷評だったな、たしかインプも・・・
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 03:50 ID:OFRrUErT
- 2ちゃんで誉められる車は駄目だろ
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 03:53 ID:EHLdcO3z
- 今>>364がいいこといった。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 03:57 ID:EHLdcO3z
- >将来的には曲がる方向のタイヤを逆回転させることによる超信地旋回を実現することで市街地等
での最小回転半径をほとんどゼロにする試みがされています。
4輪全てに独立したモーターがつくような電気自動車なら簡単に実現できそうだね。
急激な逆回転に耐えうる耐久性をもてればだけど。
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 03:58 ID:OFRrUErT
- そういや今日始めてMR走ってるの見た。
GSRだった。それしか印象無いなかなり急いでるように見えたけど
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 07:26 ID:X9OSo/3Z
- >>356
ん?無くなる会社ってドコ?
2ちゃんばかりやってないでもう少しニュースや新聞見た方がいいよ
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 09:12 ID:MOliULcQ
- >>368
いや、もしかしたら今度こそヤバかもしれんぞ
無くならないにしてもこのままってことは無さそう
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 09:44 ID:OQ3SQt3u
- どうやらンサーエボリューション開発中止の噂は本当だったみたいですね…。
\のリリースは車体設計上の問題で遅れているという話もありましたが、
さすがにこれ程までに遅れるというのは誰が見てもおかしな話です。
「もうリリースされる、リリースされる…」この言葉、一体何度聞いた事でしょうか。
おまけにクリアであったはずの安全性にハブ破損問題が浮上しつつあるという話もあり、
そうなれば当然\のリリースは停止、もしくはWRC撤退する事間違いありません。
いくら技術的問題に気をつけようとも、会社の社風ばかりはどうしようもありませんから…残念ながら、
三菱自工関係においては「絶対安心」などという言葉は成り立たないのが現状なのです。
では、ユーザーはどうすれば良いのか?
何をデファクトスタンダードとして用いるべきなのか?
どうしても回避できない問題なのであれば、回避せずとも乗り切れるような選択肢を選べばいい…
そう、インプレッサです。
スバルが築きあげたこの車であればいかなる脅威も問題無く、ユーザーは安心して走りつづける事ができるのです。
また近年問題になっている車輪脱輪問題に関しても、スバルの優秀な技術陣をもってすれば解決できるのです。
加えて実用的なAT車もラインナップしており性能的にも申し分なし、まさにデファクトスタンダートとなるに相応しい車格ではないでしょうか?
私はなにもスバル側の人間ではありませんからこの車を無理に使えなどと強要する気は毛頭ありません、
ただ「こういった選択肢もあるのだ」という事を提示しただけに過ぎないのです。
この提示が皆さんの車選びの一つの判断材料となればこれ幸い、と考えております。
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 10:08 ID:1DM6IAPW
- 初めてブレーキローター交換したんだけど、バネ下に
こんな重いものが付いていると思うとビックリ。
>>346
うちに走行2000kmくらいのラリーアートマフラー余ってるよ。
エアクリは同じくラリーアート製が乾式なので手入れが楽。
価格はちょっと高いけどロゴ入りのスペーサー(?)がカコイイ!
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 10:14 ID:X9OSo/3Z
- >>369
融資再開の話が無かったらヤバイとも思ったけど
再開するらしいから大丈夫なんじゃない?今まで通りってのは無理だろうけど
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 10:23 ID:4MmCPcUm
- >>370
> この提示が皆さんの車選びの一つの判断材料となればこれ幸い、と考えております。
スバヲタの戯言を誰が訊くか、ヴォケ。
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 10:56 ID:PcRfupS2
- >>373
idがMmC
スバルもリコール隠しに近いことしてなかったか?
mmcのハブ問題の陰に隠れて。。。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 10:57 ID:iIv8swW5
- >また近年問題になっている車輪脱輪問題に関しても、スバルの優秀な技術陣をもってすれば解決できるのです。
そうか、スバルもその問題抱えてたのか。
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 10:58 ID:iIv8swW5
- スマン、ageてもた_| ̄|〇
- 377 : :04/05/05 11:34 ID:n3ZFmRKX
- リアのストラットタワーバーを付けるんだけど、
トランク内の内張りは、外してからカットした方が良い?
それとも、付けたままカットできるかな。付けたままだと
どこをカットして良いのかよくワカランのですが。
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 11:34 ID:+XlVJeYt
- 外して、付けない
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 12:07 ID:GFvEcf78
- エボMRのニュルのタイムって一体何秒だったんだ?
Zの時以来公表しないし・・・
やっぱり8分切るのは無理だったわけね(´・ω・`)ショボーン
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 12:44 ID:r++lTKJ+
- >さすがにこれ程までに遅れるというのは誰が見てもおかしな話です。
なにがどう遅れてるのかサッパリ分からんが。
エボのリリースは2年に一回
去年8が出て今年は8.5(MR)が出てるんだが・・・
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 12:56 ID:POg68nTw
- 9は出るとしても2年後くらいじゃねーの?MR出たばっかだし
まぁ確かに信用は失ったから世間の風は冷たいのは当然だ。
時間かかるだろうね。もう手抜きはやめような>設計とかコストばっか考えてる人
自業自得になるからな。
>>379
なんだかんだ車としての進化は熟成されちまったからなー。
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 13:11 ID:mwGByZPC
- 今のペースは、1年に1回リリースでは?
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 14:52 ID:WfmufqOw
- >379
ガイシュツですが、
いかに33GT-Rがインチキしてたかってことですね。
インチキロマン!
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 15:26 ID:QjJXqRnW
- >>382
6>TME>7>GT−A>8>MR
2年に1回では?
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 15:47 ID:1nAhuwGA
- 10 1999=6
20 2000=6tme
30 2001=7
40 2002=gt-a
50 2003=8
60 2004=8mr
70 denaino?
80 new.
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 16:34 ID:r++lTKJ+
- FOR i = 0 TO 7
CALL Make_Evo(i+1)
NEXT i
EXIT SUB
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 16:57 ID:b2b9WwHi
- 今度、ブレーキフルードを交換したいのですが4輪でどのくらいの量が必要なんでしょう?
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 16:57 ID:b2b9WwHi
- 書き忘れъ( ゚ー^) スマソ。
ちなみに車種は エボ7 ブレンボ付きです。
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 17:00 ID:OcsMTaew
- どうやらランサーエボリューション開発中止の噂は本当だったみたいですね…。
\のリリースは車体設計上の問題で遅れているという話もありましたが、
さすがにこれ程までに遅れるというのは誰が見てもおかしな話です。
「もうリリースされる、リリースされる…」この言葉、一体何度聞いた事でしょうか。
おまけにクリアであったはずの安全性にハブ破損問題が浮上しつつあるという話もあり、
そうなれば当然\のリリースは停止、もしくはWRC撤退する事間違いありません。
いくら技術的問題に気をつけようとも、会社の社風ばかりはどうしようもありませんから…残念ながら、
三菱自工関係においては「絶対安心」などという言葉は成り立たないのが現状なのです。
では、ユーザーはどうすれば良いのか?
何をデファクトスタンダードとして用いるべきなのか?
どうしても回避できない問題なのであれば、回避せずとも乗り切れるような選択肢を選べばいい…
そう、インプレッサです。
スバルが築きあげたこの車であればいかなる脅威も問題無く、ユーザーは安心して走りつづける事ができるのです。
また近年問題になっている車輪脱輪問題に関しても、スバルの優秀な技術陣をもってすれば解決できるのです。
加えて実用的なAT車もラインナップしており性能的にも申し分なし、まさにデファクトスタンダートとなるに相応しい車格ではないでしょうか?
私はなにもスバル側の人間ではありませんからこの車を無理に使えなどと強要する気は毛頭ありません、
ただ「こういった選択肢もあるのだ」という事を提示しただけに過ぎないのです。
この提示が皆さんの車選びの一つの判断材料となればこれ幸い、と考えております。
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 17:27 ID:b2b9WwHi
- 実際、これから買う層はそうなっている。俺の知り合いも、エボか印譜か迷っていたけれど
今回のハブ問題で印譜に決めた。
三菱自体はヽ('A`)ノウンコー かもしれんが、エボはマジで(・∀・)イイ!!車だよ。日産がエボ作るようにならんかな。
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 17:31 ID:ukcT1ulH
- >>389
>スバルが築きあげたこの車であればいかなる脅威も問題無く、ユーザーは安心して走りつづける事ができるのです。
>また近年問題になっている車輪脱輪問題に関しても、スバルの優秀な技術陣をもってすれば解決できるのです
元祖リコール隠しメーカーですが????
ミツビシ、スバル 目糞鼻くそ
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 18:53 ID:bN7IR0sS
- >>387
文脈からして、ブレーキの知識があまりないように感じます。
ブレーキや足回りの整備は”自己責任でトライ”の範疇を超えて
いると思いますので、ディーラーかショップで作業してもらった
方がいいですよ。
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 19:29 ID:ytXliofS
- しかし、最強BBSはツマラン質問に、ツマラン回答してんなぁ
つか言葉使い云々で、書き込んでる奴は何様のつもりか・・・
もちっとカルシウム採れっつ〜の!
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 20:07 ID:/HQVKSFT
- >>387
注げるだけ注ぐ
- 395 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/05/05 20:26 ID:bkrYQnE8
- >>387
リザーバータンクとブレーキライン含めて全量なら約500mlだが、一人では一度に交換出来ない。
エア抜きでお手上げです・・・交換機材があれば別だが、やめとくのが吉。
一般人はリザーバータンクの分だけ新品に交換して同じ量だけ入れておしまい。
>>394
リザーバータンクの量が減ってると思って継ぎ足したら、
後でブレーキパッド交換したら溢れてあぼーんですな。
- 396 :(・∀・)アヒャ! ◆M6R0eWkIpk :04/05/05 20:44 ID:PcRfupS2
- >>387
ブレンボ付きなら、エアブリーダーからオイルを抜いてみては?
ブレーキフルードタンクにブレーキフルード缶を逆さまに固定して、エアブリーダーからオイル抜いてやれば一人でも何とか作業はできまつよん。
量は、オイルの色が変化したら桶!
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 20:47 ID:wLY1pql1
- ブレーキ話中に失礼、
漏れ、昨日、Defiの油温、油圧計を購入しますた。
そこのメカ曰く「エンジン本体の穴からセンサー入れて」
???? みなさんはどこから取ってますか?
エボ7です
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 20:53 ID:jWnxBPuP
- >389
わかった、わかったよ。
次は、ニサーン車買うよ。
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 20:54 ID:cCV1z7bT
- 投石器さん、ポジションの件ありがとうございます
がんばります
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:04 ID:8JMtQuYa
- >>397
オイルフィルタのあたりに、メクラ蓋がありますよん
そこに、3/8から1/8に変換するアダプタ突っ込めばオケ
- 401 :RS:04/05/05 21:13 ID:EfVoJeIa
- >>387
マイティバックを使いなさい。
ひとりで出来る…が、知識がないのであればショップに持って行きなさい。
すでに交換したなら、踏み応えを確認すること。
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:14 ID:oVV7DBJB
- 400サンクス!
まぢでたすかったョ
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:45 ID:v8PTP2gX
- >>397
ここが詳しい。
ttp://park11.wakwak.com/~hazyi/diy/sensor/sensor.htm
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 21:56 ID:yLpiu19X
- いやースピード出ますねエボって。
高速乗る機会があったので初めておもいっきり踏んでみました。
すぐレッドゾーンに入ってしまってビックリ。
ビビリミッターが効いたのでリミッターまでとか出してませんが
前の車に比べてあたりまえですが安定性が違ってました。
前の車は100出したらこわかった。
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 22:14 ID:uacqBce6
- EVO CLUBなくなった?
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 22:40 ID:2ipKSrGr
- 繋がらないね。どーしてだろうね?
皆さんに聞きたいんですけど、
今度中古でエボ7買おうと思ってます。
知り合いにオークションで拾ってきてもらおうと思うんですけど、
200万くらいだったらかえるかな?
どのくらいまで下がると思いますか?
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 22:49 ID:UOA8EDfz
- エボ7狙うなら、敢えて程度の良いエボ6探したほうが吉かもよ
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 23:13 ID:1oxMHvV2
- >>387
http://www.abit-tools.com/kougu_de_pages/kou_break_fluid_change.html
↑参考までに。
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 01:27 ID:g1S89U+p
- R34 GT−Rが最速とR34スレのみなさんが言っておりますがエボ・インプではダメでつか?
エボ・インプで迷ってたのに・・・、GT−R買う金もないけどね!
- 410 :>>387:04/05/06 07:12 ID:c6vPUzmU
- たくさんのレス、dクス ♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
ブレーキフルードは重要保安部品なので、素人の自分がさわらない方が賢明なので店に持ち込みで
交換して貰います。その店にはDOT4やDOT5のフルードが置いてなかったのでどのくらい量が必要か
知りたかったもので。(‥ゞ
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 09:32 ID:hweNMisr
- 純正交換タイプのエアクリでいいやつってなにがあるかなぁ?
車は7で。
- 412 :投石器:04/05/06 10:03 ID:zuMHblR4
- >>411
個人的にはK&Nかな、と
>>399
タイヤハウス内の外側、フェンダーラインに沿って
片側あたりプラビス3個+ボルト1個を外せばイケます。
ハンドルを目一杯切った状態で作業すると楽。がんばって下され。
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 10:13 ID:s7SycAj9
- 投石さん
電動ファン流用したいんですが、羽自体は簡単に交換できるんですか?
- 414 :投石器:04/05/06 10:22 ID:zuMHblR4
- >>409
まず、どこで「最速」か、てのがありやす。
エボ&インプはギヤ比の関係上250km/h位までしか出ませぬ。
よって高速や直線の長いコースではGT-R有利、
200km/h以下での加減速重視のテクニカルコースではエボ&インプ有利
と言う事になりやす。
競う場所によってはシビックやシティ最強になるんで
全ての状況で「最速」つー車は存在しえませぬ。
- 415 :投石器:04/05/06 10:25 ID:zuMHblR4
- おっと・・・
>>413
ラジエターファンの羽部分だけ流用、という事ですかな?
それともファンユニットを丸ごと?
後者であれば、設置スペースさえ確保できれば結構なんとでもなります。
取り外し&設置もそう難しくはなかったかと。
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 12:37 ID:IXLl6Ou4
- おとといの深夜2時頃
4号秋葉原付近から一緒になった白いエボ
ロールバー入ってて、ワークのホイール、QUANTAM、マフラーも換えてる
でも、リアに若葉マークと枯葉マーク付けてるの
そんな初心のお爺さんがこんなの乗ってるの?と思い
信号待ちで横に行って見たら
ちょっとデヴ入った兄ちゃん
環七で右折して行っちゃったけど
あれって、なんか意味あるの?
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 13:37 ID:HeaV3BUp
- EVO CLUBが昨日から繋がりません(´・д・`)
一体、どうしたんだろヽ(´・ω・`)ノ
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 14:12 ID:w6RSLqk0
- >>417
三菱はもう駄目だからだろ。
- 419 :投石器:04/05/06 14:19 ID:zuMHblR4
- 今回の件でどっかから攻撃 → サーバダウン
で、担当者がまだGW中とか。考え杉か。
- 420 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/05/06 14:33 ID:S46NY4UM
- まさかSasserにやられたとか・・・ってことはwinサーバ?
んなアホな事ないか。
- 421 :RS:04/05/06 15:03 ID:Cb+h1bU6
- どうでもいい話していい?
皆さんは、エボクラブのステカどうしてる?
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 15:20 ID:V4FnzPmn
- >>421
放置プレイ
- 423 :投石器:04/05/06 15:35 ID:zuMHblR4
- >>421
届いてませんが、なにか?(ショボーン
- 424 :投石器:04/05/06 15:39 ID:zuMHblR4
- それよりも、エボマガのステカをどうしてくれよう。
嫁の額にでも貼るか
- 425 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/05/06 15:49 ID:S46NY4UM
- (・∀・)?
>>421
リアスポ下のウイッカー部分の右側に貼ってるよ。
貼らないで残してたら捨てるだけで勿体無いし。
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 16:08 ID:cwvRXq7N
- >>411
純正交換タイプはどれ選んでもそんなに差は無いと思うから好きなの選ぶのが吉
>投石器氏
平仮名の以外は結構いいと思うので嫁の額に貼るの(・A・)モタイナイ!!
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 16:24 ID:s7SycAj9
- 投石さんあんがとう。羽だけ流用したいんですよ。
枚数増えてる新型とかのをできるんですよね
エボクラブはID忘れたんでもう見てません・・・・
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 16:30 ID:yn71qpRa
- ボルテックス・ジュネレータ付けた白いエボ7にちぎられた
先のほうでカーブを外れて路肩に落ちていた…
- 429 :投石器:04/05/06 16:49 ID:zuMHblR4
- >>427
ナルホド。
その場合は回転軸と羽の接合方法が同じかをまず確認する必要があるっす。
脱着の際は接着等でカタい場合があるのでチューイ
また、組替え後は回転させてフレームに干渉しないかも確認のこと
>>426
最初はラジコンにでも貼ろうかとオモタのですが、意外に使い道が無く・・・
地の色が透ける印刷なので白系ボディや窓の部分以外には使いにくいかも。
- 430 :411:04/05/06 17:10 ID:hweNMisr
- >>投石器氏
>>426
回答ありがとう。
お勧めのK&Nをぐぐったけど、結構高いのね。
それだけものがいいとみていいのかな?
お財布と相談してみます。
- 431 :真実の鏡:04/05/06 19:10 ID:YHzR6SWu
- 車種別盗難率
@アリスト 10.1
Aランドクルーザー 7.1
Bセルシオ 7.0
Cシーマ 5.9
Dインテグラ 5.2
Eスカイライン 3.6
Fキャンター 3.3
Gセドリック 3.0
Hエルフ 2.8
Iクラウン 2.3
Iメルセデスベンツ 2.3
ランエボ入ってないね。やっぱ自爆率が高くて車両の料率が9になったとみるのが
自然ですね。ここでは盗難が一番の原因と言っている香具師イパーイいたけどさw
- 432 :投石器:04/05/06 19:19 ID:zuMHblR4
- その表だと、集計のやり方がいまいち不明やで。
「ランサー」という車種全体としての盗難率になってる可能性ないかな?
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 19:24 ID:8mZqMD1e
- 今日オイル交換したんだけど、なんか前回より微妙に値段が上がってる・・・
4.5Lで5000円(税抜き)だった。 前回は4000位だった。
M-6って書いてあるんですけど、ディーラーの扱っているオイルは何種類か
あるのでしょうか?
www.lubrolene.co.jp ←ここが純正油扱ってるって書いてあるけど、日石三菱
が作ってるわけではないのね・・
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 20:15 ID:bprd3TuF
- エボの事故率が高いのは対人、対物クラスみればねえ。
今年から、これらも9段階評価になっているのだから自動車保険加入している人なら
分かるだろ。兎に角下手糞多すぎなのよ。
俺なんか14→15等級になったのに2万もうpしちまったよ。
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 20:29 ID:qodxOgQu
- まあ、えてして「真実」とか語ってるやつに限って、自分基準の真実に酔ってる
もんだからさ。
- 436 :真実の鏡:04/05/06 20:32 ID:Hh+DPmQL
-
俺は真実のデータを示しているのに煽りで返されても困るのよ。
- 437 :真実の鏡:04/05/06 20:46 ID:H3fqD6CH
- >>433
スルーされているようだから俺でよければw
俺の取り説だとM6はダイヤクイーンモーターオイルSJ/GF2
値段が変わったのはグレードが変わったのかも知れないよ。
ディーラーによってルブローレンだったり新日本石油だったりするから。
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 20:46 ID:LytEzT05
- ようやく今日開店したか三菱
29日から長い休みですねまったく
これは社員の給料を減らす為なのか余裕の休みなのかはわからんが
>>投石タン
4〜8まで羽は流用できると思ってるんす
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 20:52 ID:ghlBF90g
- \ DQNといえば? /ナンダコノクソハ ヤバイモナー ヒイィィィッ
三菱が \ ∧_∧ 三菱自だろ / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
タイヤ脱落だって \ ( ・∀・)ノ______ / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧またですか・・・\ ∧∧∧∧ / 隠蔽メーカー 三菱自動車
/ (;´∀` )_/ \ < 三 ま > 2000年にリコール隠しで叩かれたにも係わらず
|| ̄( つ ||/ \< 菱 た > 今度はタイヤ脱落を隠蔽してしまった。
|| (_○___) || < 自 > ユーザーはとっくに見放してる。倒産必至!
――――――――――――――― .< か >――――――――――――――――――――――――
∧_∧ 不真面目の < ! > ∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)間違いだろ ∨∨∨ \ ( ´,_ゝ`)プッ (´∀` )< 三菱自動車必死だな(藁
_____(つ_ と)___ ./ \( )____( ) \__________
. / \ ___ \マジメ / ∧_∧ \ ∧_∧  ̄ ̄ / //|
.<\※ \____.|i\___マジメ /γ(⌒)・∀・ )三 \ ( ;). / ┃| |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ 菱 \ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \ ̄ ̄ ̄ ̄\ め \三菱自社員
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 21:01 ID:iuyokmDV
- すみません。CP9AにHKSサイレントハイパワーを装着
したのですが、アイドル時にかなりバタバタ音がし、
結構うるさいのです。同じのを付けてる方がおられ
ましたら、どんな感じの音か教えてください。
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 21:03 ID:9AnEu5Zw
- >>440
ほっとけば何とかなる
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 21:06 ID:8mZqMD1e
- >>437
ありがとうございます。
今、検索してみたけどあまりグレード的には?ですね。
マニュアルみるとSLが一番上に書いてありました。(エボ8) M−6に関しての
記述は見つからんかった。
あとM/Tなんですが、2速に入れる時に軽く「カリッ」って感じで引っかかるんです
が、エボはオイルで改善できますか?
上で投石器さんがBPのオイルが良いって言ってらっしゃいましたが・・・
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 21:06 ID:68oknMJW
- 三菱の車は煽らないほうがいいな
タイヤとばし攻撃受けるからなw
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 21:08 ID:LytEzT05
- そうだよ、煽らないでね
- 445 :真実の鏡:04/05/06 21:14 ID:G7H6QmZf
- >>442
俺はミッションオイル オベロン。赤線・オメガ等試して自分のフィーリングに
あったのでこれにしている。
BPは使ったことないから憶測では書きたくないのでユーザの人お願いします。
- 446 :えぼ:04/05/06 21:51 ID:6Q5morCT
- 質問させてください。
エボ1(2,3)に強化クラッチ
入れたらしばらくして
ミッションが入りにくくなりました。
クラッチ切れにくくなってる気がするのですが・・・
原因と対策について教えてください。
- 447 :投石器:04/05/06 21:52 ID:QjENcUAR
- サーキットを連続で何週もガンガン走るような使い方でなければ
BPはコストパホーマンスに優れてると思うっすよ。
ここ2年位使ってるけど、オイル交換直前までフィーリングが悪くならないス。
で、前に挙げたBPの新開発MTオイルだけど、
あれは三菱/ホンダのミッション仕様(75W/85W GL4)に合わせて開発したそうで
シンクロ等も傷めずに使えそうでつよ。
>>438
エボ4以降であれば、確かにそのままポン付けできそうっすね。
ただ、俺が実際に試した事が無いので断言は出来ないス、申し訳無い。
うまくいったらぜひ報告して下ちい。
- 448 :GSR黒@チタンタービン ◆EVO7iab696 :04/05/06 21:54 ID:Yg4C/ezP
- >>443
三菱の車に後ろ付かれたらさっさとどいてくれよ
タイヤ飛ばすかもしれんし
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 21:59 ID:gOm7xJX1
-
ディーラーに車検だしてから軽くからぶかししたら何か焦げてる匂いがするんですが(かなりきつい)なんなんでしょうか?ちなみに7でエンジン関係は何もかえてないです。
教えてだけてスミマセン!
- 450 :投石器:04/05/06 22:00 ID:QjENcUAR
- お、久しぶりやね。
- 451 :投石器:04/05/06 22:01 ID:QjENcUAR
- >>449
トランスファのオイル交換時に
フロントパイプあたりにオイルが垂れたんでないかな。
注入時にどうしてもこぼれるから。
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/06 22:27 ID:0bfArHrU
- >>446
ポピュラーな故障としてクラッチブラケットのヒビがあったと思いますが。
たしかエボ2くらいで対策品に変わったのではなかったかな?
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:33 ID:gOm7xJX1
- >>451
ありがとうございます!
それでしたら少し様子みたほうがよさそうですね。
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:38 ID:o0K/KJKV
- こないだ、夜中にコンビニに買い物に行った帰りの事。
中央線がオレンジ色な片側一車線の道をやわkm/h弱で流してたら、
見通しの悪い交差点で、脇道から黒いS―MXが一時停止を無視したのか突然眼前に出現。
気がついたら破裂音とともにエアバッグが作動。
クルマから降りようとすると、やたらとドアが固い。
何とかこじ開けて降りてみると・・・そこには無残に右フロントがえぐられた自分のエボ8が。
自分自身は無傷なのに、エボはキャビン以外はぐしゃぐしゃ・・・
レッカーの運ちゃんも、警察の人も、ディーラーの人も「こりゃもうダメじゃないかな・・・」と。
まだ1年と2ヶ月しか乗ってなかったのに、これからも色々と手を入れようとしてたのに・・・
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:42 ID:KNYApBiP
- ._________, _________
l ゜__,.-''''-.,____ ゜||ニニニニニニニニニニ
,.- '" ̄ .,,.-― ''' ̄ヽ, ||三三三三三三三三三
懲りずに逝くぞ! ,/ / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
三菱必殺脱輪攻撃!! ._,.-', ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
_,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
.l' | ._l二二| OT ̄| | r――ii | r-i |;;|三三三三三三三三三
.[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l l| | | .| |;||三三三三三三三三三
| |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
''|, ̄ FUSO  ̄'ノ | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三三
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!! .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
≡=- _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/ |;|三三三三三三三三三三
,:'⌒ヽ ≡=- ___|________ゞ ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
∀゚ 0 i ≡=- ___________ ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
ゞ_ノ ≡=- .ゞ;三ノ //WWWヽ ゞ__ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ
- 456 :えぼ:04/05/06 22:43 ID:Mas8cOrF
- >>452
ありがとうございます!!
詳しく調べてみます。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:46 ID:vgQN2Zad
- 新型でしょうか??
かなりびっくりでした。
ttp://vip.6to23.com/jpgman/gui/mm.htm
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:54 ID:nmevm6Nk
- >>457
コレが噂の絵簿8.5?
マジカッコ(・∀・)ィィ!!
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:57 ID:rw9Ug0TT
- >>457
カナリ古いです
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 22:58 ID:QUIEomXR
- クラッチラインが強化クラッチに負けて膨張してるかもね。
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:01 ID:8mZqMD1e
- >>455
こう言うAAコピペしてるのは中学生とかだと思うけど、
俺らのこと煽ってるだけならいいが、タイヤの先にいた女性のこととか考えてるの?
俺は遺族を嘲笑ってるようにしか見えんよ。
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:10 ID:nmevm6Nk
- >>461 チョット同意
このコピペは(・A・)イクナイ!!
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:22 ID:NZpyFSn0
- ランエボの車輪は外れませんか??
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:26 ID:nmevm6Nk
- >>463
ハブが折れるのは、ふそうのトラック・バスだけじゃないぞ!!
エボでもハブ破損の事例が!!
ttp://www.mirai.ne.jp/~mikuta/MS/trouble.html
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:33 ID:HuRvrQw8
- >>464
だいぶ前に禿げしく概出。
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:34 ID:NN5gEyCs
- エボ4GSRです
最近エンジンをかける時、
セル→エンジン始動で「ブーン」となった後、「キュルキュルキュル」という音が1〜2秒続きます。
潤滑の無くなった鉄同士をこするような音。
どこか壊れてますか?
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:36 ID:DSSRpHTo
- >>461
中学生 → ×
多分トッツァンボーヤ
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:37 ID:MJUDnCxN
- とれる
とれる
とれる
タイヤ
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:37 ID:yVC4nNtE
- http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040506/K0000625080006.html
置いとくよ!!
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:45 ID:M0AyU0xA
- 461、462同意いたします
が、エボのハブも危険わかってながら
走ってるあなた そうあ・な・た
そこに歩行者が歩いているのです
危険しっててうその報告する企業、危険しってて
走りまわってるあなた
未必の故意て知ってます?
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:47 ID:yVC4nNtE
- ↑
トッツァン坊や増える前に!!
マジネタ置いたから!!!
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:48 ID:yVC4nNtE
- >>469
だから俺ネタ!!
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:48 ID:75Wuy+9H
- 自分の車がかわいいのは分かるが、一人の人間として三菱のことどう思うよ???
何もなかったことにして目をつぶるのか?
恥ずかしいことだと思わないのか?
次も同じメーカーの車を選ぶほどダメな人間なのか?
多くはまともなエボ乗りだと信じてるんだが俺は甘いのか?
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:56 ID:LytEzT05
- 今回死亡事故になったからこうなったけどマイナートラブルはどうなんだろ?
一緒にマスコミに言えばなんかしらしてくれるかな
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:56 ID:ZgGRX76w
- >>466
ファンベルトとかではないの?
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 23:57 ID:LytEzT05
- >>473
残念ながら俺は今ので終わりだ。色々ひどいめにあったからな
でも長く乗ろうと思ってる。
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:02 ID:q6k/QaJz
- ランエボ
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:07 ID:9F7qGUny
- 少なくとも今の時点でエボ8のハブのリコールは出てないだろ。
レアケースと言うのであれば、人の使い方にもよって壊れる事もあるだろう。
比較的荒い使い方をされるであろうこの車で、そういうことで騒ぎが起きてないなら
レアケースの内なんではないですか?
リコール出るまでにはかなりの時間がかかる。
それを考えると、どんなメーカーの車に乗っていても(エボに限らず)いかなる
危険をはらみつつ車は乗らないといけないんではないの?
そういう意味ではリコール云々もあるが、普段の目視などによる点検も有効でしょう。
俺が前に乗ってた某最大手の車はある一定の条件でブレーキがかなり甘くなる現象が出て
3年くらい客相とディーラーで対応して貰ったが、結局原因不明で直らなかった。
ブレーキだぞ。 しかも発売当時は制動のよさも売りにしていたような車。
本当に怖い事もあったので、乗りたかったエボに乗り換えた。
エボではその症状は全く起きない。
これだけでも安心して乗っていられるが。
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:08 ID:q6k/QaJz
- 今、私はオーストラリア在住なんですが、海外でも三菱の工場が
閉鎖されるとか・・・ってニュースでみましたよ。
実際、日本に帰った際には、EVO MRを真剣に
買おうかと考えてるんですが、買った後が心配なんですよね。
でも、EVOは素直にいい車と思いますんで、買うと思いますけどね。
本当は、日産党だったんですが、もう日産には魅力的な車が無くて・・・。
4年前に購入した、シルビアが最後です。
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:14 ID:yxnVa6gJ
- S15はいいと思う。次の候補の一つ
でも顔が走り屋小僧っぽいのが惜しい。
もうちょいスマートというかシックというか
まあ、コリ押し顔な車海苔に言われたくはないだろうけど
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 00:39 ID:q6k/QaJz
- ↑いやいや、正直買うときに、R34となやんだんですよ。
金額も違いますけど(w
S15の顔はなんと言うか、バカボンに出てくる御巡りさんみたいな目が
インパクトありで・・・(w
今は、静かにガレージにて冬眠中です。今年帰国予定なんで、正直売却
するか、昨年免許を取った妹に譲ろうか考え中です。
今は、日本の車事情と言うのは分かりませんが、
EVO[MRってまだ受注生産されてるのですか?
是非、今年の末になると思いますが、購入したいのですが・・・。
- 482 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/05/07 00:42 ID:RJCNHBh0
- >>446
クラッチラインにエアが入ってるとか、ホースの寿命?
強化クラッチにシリンダー類が負けて漏れる事も多いみたい。
- 483 :ネイティブ関西人:04/05/07 01:03 ID:vuImrjNZ
- >>479
今MRどころか会社ごと無くなりそうになってるんねんだけど。
このスレ見てて知らないの?
それとも アレだすか?
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 01:07 ID:cjRaNWts
- 昨夜R16袖ヶ浦-市原で会った青TMEさん、MRですすまんでした…。
ちょっと加速比べてみたかったんだよ。ハザード点けて「終了」の合図のつもりだったんすけど…。
野○ナンバーだったからよく知らなかったんだね、あそこいるんだよよく…。
多分読んでないだろうけど謝らして。ごめんなさい。
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 01:10 ID:q6k/QaJz
- ↑うそっ!マジですか??
そうだったんですか、ネットニュースでハブの欠陥があって大事故に
なったのは、知ってましたが・・・。
最近、半年ほど日本に帰ってないので・・・イマイチ日本がどうなってる
のすら分かりません。
数ヶ月前に実家から、MRのカタログを送って貰って眺めてたんですが、
三菱って今そんなに、ヤバイ状況なんですか?
今年の年末までMR購入出来ると思いますか?
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 01:15 ID:aoQRqHCr
- 辞めろヒュンダイにしろ!!
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 01:42 ID:q6k/QaJz
- ヒュンダイとKIAは絶対買いたくないです。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 01:59 ID:ASY4kKzh
- エボ4海苔です。どなたか教えて
アイドリングで時々エンジン警告灯が点くんだけど、何なんでしょう?
回転を少し上げると消えるんですが・・・
ディーラは連休中だったので休みでした。
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 02:00 ID:bxpIOGMq
- >>485
会社自体は存続しているだろうが、年末までエボを含むランサー系の製造販売を継続できるかは微妙。
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 02:17 ID:q6k/QaJz
- ↑MRのカタログ見て、久し振りに心から欲しいなぁ〜と思っただけに
残念ですね・・・。ディラー在庫でもいいんですが、果たして自分の
欲しいメーカーOP付いてるのかどうかとか、ボディーカラー等条件もありますからね・・・。
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 06:10 ID:QZkKsjBZ
- >>484
会いそうな予感。会ったら比べてみよう。
普通のエボ8だからさ。タービン変えてるけど、、
- 492 :えぼ:04/05/07 06:20 ID:CjUURLo2
- >>482
ありがとうございます。
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 07:33 ID:cjRaNWts
- >>491
お手柔らかにお願いしまつ。メタMRでつ。
覆面レスラーには気をつけませう。
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 07:57 ID:AAwQw8zJ
- 会社が消えそうだからな〜 ランエボもピンチ・・・
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 08:10 ID:JMV+ZxtL
- 経営陣の姿勢云々より、わしの購入したDラー最低!
ここでは敢えてひとつひとつは書かんが、とにかくオイル交換にすら行きたくない。
買ってもない店にメンテに持ち込むような神経は持ち合わせてないし…
そんな理由でGT-Aが嫌になった今日この頃。
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 08:21 ID:CgmNTWiW
- 今、オヅラ氏が三菱をパジェロや レ ガ シ ィ を作っている会社と言ってなかったか?
>>495
クルマは悪くない。もっと良いDらーを探そう。
そんな漏れのDらーは漏れを客扱いしないけどなーw
- 497 :投石器:04/05/07 09:13 ID:jT/5pCOp
- >>496
その後すぐ訂正が横から入っとったね。
いまだDQNなデーラーに当たった事が無い俺はシアワセ者
でもやる気が削がれているように見られる所もチラホラ。
これだけ叩かれてたらやってらんねーわな・・・
- 498 :投石器:04/05/07 09:41 ID:jT/5pCOp
- >>466
ファンベルトのテンション調整をしてもらえば多分解決。
うまくいけば無料。
但し、ベルトの状態によっては交換が発生するかも知れず。
- 499 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/05/07 09:54 ID:IXvnqJ5e
- >>488
アイドリングは安定してますか?
ノッキングとかしてませんか?
息継ぎとか失火してませんか?
うーんスロットルセンサーかエアフロの異常?
どっかのセンサーが逝ってしまったのが主な原因だけど、アイドリングだけってのが・・・?
何にせよディーラーでECU診断でエラー発生原因を特定してもらうしかないっすね。
- 500 :投石器:04/05/07 10:12 ID:jT/5pCOp
- O2センサなら、アイドリング(ストイキ)周辺でしか
フィードバックしないので、それがうまく働いてないとか・・・
でもO2センサ壊れてチェックランプ点いたっけか。
やっぱ違うかな・・・週末にデーラー持ってくのが確実っすね。
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 10:20 ID:e1VtomVo
- EVO CLUB見れるようになった!
- 502 :投石器:04/05/07 10:22 ID:jT/5pCOp
- やはり昨日までGWだったかw
- 503 :6GSRシロ!!:04/05/07 10:26 ID:vWzzdOcc
- (・∀・)?
投石器タソ、GWちうなの?
こんな時間にお盛んなレス
- 504 :投石器:04/05/07 10:32 ID:jT/5pCOp
- や、仕事ちう・・・そして山盛りの残件から現実逃避ちう(・∀・)
- 505 :6GSRシロ!!:04/05/07 10:47 ID:vWzzdOcc
- お互いガンガッテいこー (´∀`)ノ
さーて今日は会議何本だ? _| ̄|○ミンナカイギスキナンダヨナァ....
- 506 :ウイングレス:04/05/07 11:14 ID:20Aw6yoC
- 皆さんがんばってますね。
私も 今から打ち合わせです
今から担当者と飯くってその後現場廻り。
うちはエボが営業車だから楽しいです。
(´∀`)ノ
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 11:24 ID:yxnVa6gJ
- まだGW中だったり
さて、ブレーキフルードでも替えとくか
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 13:20 ID:z6aQ76cq
- 今回の事件で
エボ中古価格とか下がるかな?
正直今三菱車買うのはチャレンジャーだと思うが
エボZ[は魅力だ
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 13:40 ID:q5nPG11X
- >>464
http://homepage.mac.com/otsukai.taniyan/MS/trouble.html#diff
AYC駄目じゃん…
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 14:09 ID:SdAFi3jN
- はじめまして、honkonと申します。
ランサーエボリューション4(CN9A)[1996/7] カタログ2冊セット
ヤフオクに出品していますので、
お探しの方がいらしゃれば是非どうぞ。
貴重なアクセサリーカタログを含みます。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67396783
222.150.98.77
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 16:13 ID:KFNYI27O
- >509
三菱ってサーキット走って壊れたところも直してくれるのですね
感動しますた
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 16:28 ID:Z8aaWAdI
- こういう人いるんだね。
俺はディーラーに同情してしまうわ。
いくらモータースポーツ志向で作ってあると言っても、
モータースポーツで使ったら後は自己責任だろうに。
おっと、自己責任論は荒れるか?
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 17:28 ID:AKrRxC44
- ランエボも消えるのか〜 可愛そうに♪♪
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 17:31 ID:CNhx8Ilj
- 三菱の車ってフロントデザインがダサすぎる、全部。
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 18:15 ID:85QtpVeg
- >>514
ダサい顔を作ったブーレイさんはドイツ(フランス?)へ逃げ帰りましたとさ。
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 18:33 ID:P4VDBzEx
- >>488
遅レスですがバッテリー端子の緩みが
ないかチェックしてみて下さい。
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 20:45 ID:O/tF3Vpp
- >>514
ブーレイ顔以降のことなのかな?
おれはエボ3,4の顔が好きで、エボ4を買った口です。
エボ4〜6までのランサーのリアビューも好き。
つまり4はおれにとってこれ以上無い外観を持っているのです。
5以降に比べたらスペック的に劣るけど、エボ4にはいつまでも乗り続けたいです。
不満はオイルをしばらく変えないとAYCが唸るのと、ブレーキが効かないのがちょっと問題かな。
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 21:28 ID:Osvr7+Ik
- >>488
めっちゃ遅レスで申し訳ないですが、
ウチのEVO4も、こないだ似たような症状でした。
はじめは、エアコンでアイドリング激落ち
↓
信号待ちでアイドリング激落ち
↓
信号待ちでエンスト でも走行に問題無し。
アイドリングのセンサーが死んでいましたよ。
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 21:31 ID:fnV5Vb7B
- 次期ランエボは会社閉まいセールで5割引きとなります。
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 21:32 ID:kfj8XGa8
- この車を街角で見ると、ショックで倒れます。
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 21:38 ID:CNhx8Ilj
- >>517
ランエボ4の顔は俺も好きだね。
7や8の顔は最悪だと思う。
三菱はデザインのセンスが無いと思うのは俺だけ?
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 21:46 ID:yxnVa6gJ
- 8が出たから7がいくらかマシに見えるようになった
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 21:49 ID:eXmuT+8k
- >>517
タッチがあまりよろしくないとは思うが効かないとは思わない。
倍力装置が強く効く車と比べてたりしないか?
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 22:23 ID:ZiN+z0J1
- 1955年 ルマン24時間で大事故を起こしたメルセデスは喪に伏し
以後のモータースポーツ活動を停止した。
欠陥で死者を出した三菱自動車も喪に伏しラリー活動を休止すべき
だと思う。
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 22:42 ID:9F7qGUny
- 辻褄が合わん。
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 22:45 ID:ZiN+z0J1
- 人を頃しておきながら、のうのうと砂あそびしてる場合じゃないだろう
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 22:51 ID:2abOaxlx
- 人を頃しておきながら、のうのうと砂あそびしてる場合じゃないだろう
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 22:51 ID:RwFD23OW
- 唯一認めるランエボはGT−Aだな。
他のはちょっと尖がりすぎのやり過ぎだよ。
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 22:52 ID:aoQRqHCr
- ☆三菱スタリオン☆スレにて
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/06 16:45 ID:X3Ttvb2D
このスタリオン、極上だぜ!!!
↓
は三菱のマークだと思ったが違うよな〜
一度観てきて通報した方がよさそうだが!!
個人所有の写真なら警視庁に通報した方がいいだろう!!
現に訴えられた学生がいたから!!
- 530 :488 エボ4海苔:04/05/07 22:57 ID:ASY4kKzh
- >>499 4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6さん
アイドリングは安定してます。ノックも息継ぎも無いです。
>>500投石器さん
O2センサですか?どんな挙動になるのかな?
>>516さん
バッテリー端子の緩みはないようです。
>>518さん
ちょっと現象が違うみたいです。
漏れは、VR4の時同じ現象になりましたよ。
みなさん、レスありがとうございます。
実は、症状が出なくなりました。
何なんでしょ?雨とか関係あるんかな?
ディーラーに持って行っても、わからんって言われそう・・・
- 531 :517:04/05/07 22:57 ID:O/tF3Vpp
- >>523
ブレーキ効かないよ。
というかうすっぺら。すぐABSが効いてしまう。
前が4ポッドのR32TypeM(平成元年物。多分ABSなしだった?)だったせいもあるが、
ABSが効く前の制動部分が無さ杉。
ろくに制動せずに、ABSがいきなり効く感じです。
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 23:02 ID:yxnVa6gJ
- そんなことすりゃそうなるだろうな
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 23:03 ID:qtmmIIUY
- 世界中で三菱だけじゃね?ノーマルでブースト圧1.5Kなんて馬鹿げた圧力かけて
平気なエンジンを民生用に量産してるの。
あの〜、私のエボMRなんですが
ヘーキで1.5かかっちゃうんですけど。
ついでに、ピークなんかは1.8かかったりもするんですが
これはこれで、ヤバいんでないのって気もするが
壊れる様子も無いから、キニシナイ〜 (AA略
こんな書き込み見たけど、ブースト1.5〜1.8もブースト掛けても
ランエボのエンジンって平気なの?
教えて!ランエボ乗りのエロイ人!
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 23:21 ID:Tc37Fyko
- >>533
壊れてから書き込め! ヴぉけ!!
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 23:21 ID:iP2JXadA
- >>499
4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6タン。
手打ちで名前欄に【大吉】とか入れるんだよ。
と、パケ男にばれないようにわざわざ車メ板まで来て逝ってみるテスト
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 23:26 ID:CjUURLo2
- かくした〜おれがわるいのさ♪
こんなにあやまっているじゃないか
そろそろゆるしてくれ
ドライブし〜よう、俺のランエボで〜♪
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 23:30 ID:DY79qp12
- 1.5〜1.8もブーストかかるってネタか?
どっちにしろ標準のブローオフは1.2辺りでリリーフしてるらしいから。
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 23:35 ID:2yed5oP+
- エボも大安売り
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/07 23:45 ID:f0uVQ1XJ
- MRも1,2で漏れてしまうんかい?
金属になってもそうなんかい
>>530
わからん様子見で乗ってなさい言われて
点検代はしっかり取られるよ三菱ってそういう所だ。
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 00:13 ID:I7Ypnzff
- 当分、新車は売れないだろうから
馬鹿なエヴォヲタから巻き上げないと…。
さ、兎天皇がお戻りになるまで商売ショーバイッと!
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 00:15 ID:eh+HLodM
- そういやGSRにRS機械式にする為必要な物って
機械式デフにRSのドライブシャフト あとプロペラシャフトは交換いるんですかね
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 00:20 ID:I7Ypnzff
- >>541
もちろんです!
交換し増すんで明日にでも工場へ是非!!お待ちしてます。
どんどん異論なとこ交換したほうがいいですよ。大事なエヴォですからね、しこたま金つぎ込んでください。
次のモデルなんてもうわかんなくなっちゃいましたしね。
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 02:06 ID:ZP2du9jm
- >>533
ストーリア黒巣4はさらに馬鹿げた圧力かけてるんだが....
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 04:02 ID:EcLdstHc
- エボもハブ破損も多いのかな?
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 04:03 ID:nldCfK+J
- http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040507i215.htm
そろそろ逮捕者増えるかな〜
まっ逮捕されるのは無知な高校生だろうが!!
ネットのルールは守ろうぜ!!
無断の画像ネタも逮捕ネタになるから!!
2ちゃんに無知な高校生が増えたことで大きな社会問題になるな〜
幸いトップ記事は三菱だったが・・・
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 04:22 ID:NiOAPNo/
- エボのステアリングを交換したいのですが、エボって純正でMOMOステついてますよね?
自分のはエアバッグ無しの純正が付いているのですが、もしかしてMOMOステなら社外のステアリングボス不要で純正と置き換えで付けられますか?
ステアリングよりも先にボスを買ってしまい、ちょっぴりブルーなんですよ。
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 05:51 ID:Aj1Ds8hN
- エボ9はMIVECターボらしいけど
いったい何度目だ?w
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 07:08 ID:eh+HLodM
- たしかエボ7辺りからだったかな〜?
5からだった気もする。
>>542
その言い方だとうそ臭いなー・・・
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 07:09 ID:QMoJzLyR
- 遺族がかわいそう
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 07:13 ID:mtq13noo
- >>546
ボスが無ければつける事できませんよ
しかし乱餌墓ってエアバックすらついてないんだ
人名軽視な車だね
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 07:39 ID:nldCfK+J
- 三菱さんは新聞テレビニュースで人気だね〜
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 07:42 ID:Xg4RbKSg
- ガイシュツかな?
WRドライバー、ジル・パニッツィのMR動画
http://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/j/04wrc/panizzi/panizzi_movies.html
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 07:43 ID:L6vwzQeh
- ランえボで、3速全開加速中前タイヤがハブからもげました。
でも、すげぇ加速なのでタイヤを抜いてさらに4速で加速中に残りのタイヤが全部ハブからもげました。
でも、回転しながらタイヤを追い越して行きました。
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 07:45 ID:i/EurhiL
- >>550
純正はエアバック付いてます。
- 555 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/05/08 09:07 ID:Qrh99FNO
- >>530
ECU診断すればエラーの状態を記録してると思うから結果だけは判ると思う。
>>535
ワロタ
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こ:04/05/08 09:17 ID:x9+aRqAl
- >>466
遅レスですが、ここ数ヶ月同様の症状が出ていました(EVO2、60000km)。
連休明けに整備に出そうと思っていたのに、こわれますた。
クランクプーリーのゴムが劣化して内外が分離し、ベルトが外れました。
車種は違いますが、同様の症状がここにあります。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~9yoshida/900c-2-3.htm
はやめに修理(プーリー交換)したほうがよろしいかと思います。
部品代は\8,500くらいでした。
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 09:20 ID:JEexB131
- どこのサーキットでしょう<552の動画
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 10:05 ID:ESnfhExT
- 初代の頃から水増しで エボIIIでキングと呼ばれたよ
提灯記事つけ売り出せば 手にしたユーザースグ壊す
ああ わかってくれとは言わないが そんなにエボが悪いのか
ララバイ ララバイ おやすみよ 三菱自工の子守唄
集めた評価は絶大で IV・V・VIと売れたのさ
マキネンモデルまで売りだして 限定のはずが主力車種
ああ わかってくれとは言わないが そんなにエボが悪いのか
ララバイ ララバイ おやすみよ 三菱自工の子守唄
エボVIIGT−Aはコケたのさ とってもいい出来だったのに
WRC参戦まで取りやめて VIIIで終わりかと泣いたのさ
ああ わかってくれとは言わないが そんなにエボが悪いのか
ララバイ ララバイ おやすみよ 三菱自工の子守唄
馬力規制にしばられて IXは経営危機で削られて
MRで最後かと言うけれど ディーラーマン皆売る気無し
ああ わかってくれとは言わないが そんなに自工が憎いのか
ララバイ ララバイ おやすみよ 三菱自工の鎮魂歌
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 11:20 ID:zpQr6mAX
- 泳げたいやき君の曲で歌えばいいのかな?
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 11:28 ID:xxoKVv6Q
- ララバイといったらハイスクールララバイじゃねーの?
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 11:29 ID:VFZfKzaZ
- >558
ギザギザハートの子守唄(BY チェッカーズ)だろ?
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 11:43 ID:xxoKVv6Q
- とにかく飛び出すぞ ホイルごと
うかつに近づけば直撃死
歩いててもうわの空
周り見て タイヤが飛んできた
トンデクール アブナイ
(こんなにボロでても
ネタ尽きないなァ
なー?!)
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 11:47 ID:ZA2mZXaB
- 三菱の、ユーザーを馬鹿にした様なフロントスタイルを見てると。
この先の将来があるとは思えんが。
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 12:40 ID:DxGgDufp
- 粘着アンチ君、お疲れ。
- 565 :546:04/05/08 12:57 ID:NiOAPNo/
- >>550
>>554
ステアリング中央に三菱マークのついたカバー、というか蓋がかぶせてあったから三菱純正だと思うんですよ。
で、そのカバーを外して見たらMOMOのホーンボタンがついたステアリングが出てきて。
ちなみにRSなので純正でエアバッグは付いていません。
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 13:20 ID:mtq13noo
- >>565
エアバッグ付いてないのなら
純正ステア外してみればいいじゃん
簡単だし15分もかからんよ
それぐらいできるだろRS糊なら
- 567 :565:04/05/08 13:37 ID:NiOAPNo/
- >>566
ありがとうございます。
中古で買ってきたのですが、ステアリングを留めてあるボルトを良く見ると外した形跡がありました。
ボルトの本数も形も他のMOMOステと同じ形なのでちょっと挑戦してみます。
にしても、同じエボでもGSRとRSって、カタログ値以外にも違うトコがたくさんあるんですね。
こつこつ勉強していきます。
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 14:11 ID:ZJRS/fMh
- なんでディーラーでのせかえたエンジンがラッシュがカタカタなるんじゃ!
ただ同じ物つけやがって。。。。。
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 15:55 ID:48ZYGSez
- ちょっと昔の話だが、すごい名器にあったことがある。
ふつうにちょっと太めの子で、最初のうちどちらかゆーとゆるめのフィッティングなんだが、
入り口から奥に向かってきゅっきゅっぴくぴくっと『 わ な な く 』んだ。あまりにもきもち
いいのであっという間にでちゃう。すぐに回復して、ソファ(正常位)、風呂(坐位)、
ベッド(後背位)、ベッド(正常位)、ソファ(騎乗位)と2時間くらいのあいだに都合5
回しちゃったけどどんなに我慢しても気持ちよ杉で2〜3分くらいしかもたない。他の子だ
とふつう20〜30分くらいなんだけどね。うっかりしてたら同僚の奥さんになっちゃったよ。
ヤツがうらやましいよ、マジで。
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 16:04 ID:60v0oVGl
- >>552
おらのがはやいyo
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 17:32 ID:6e04cQX6
- フィルター交換して5L全部入れやがりましたよ。うちのディーラー
レベルゲージ上限+1cm
今からチューブ突っ込んで抜きますよトホホ・・・
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 17:40 ID:Aj1Ds8hN
- >>561
風のララバイだと思う
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 18:02 ID:+XZaUQ/a
- ディーラーってSSTが必要な作業くらいしか行かないな
- 574 :571:04/05/08 19:57 ID:PqOkLFs5
- ウヒョー作業完了
やはり0.5L多めに入ってた。
ゲージだと判りにくいけどジョッキで見ると
20KM走ったくらいで黒くなるのね。
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 21:22 ID:eh+HLodM
- ディーラーも自分の車じゃないから適当だよな。
ちゃんと見てた方が良いよマジで。
しかも>>555でなんか異常出るとかもありえるけど
トラブっても診断したら異常無しって出たよ。
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 22:02 ID:GPsjEi77
- 母の日か・・・・
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 22:45 ID:VU+DmkVK
- ■堀会長を事情聴取=隠ぺい会議関与の疑い―三菱ふそう虚偽報告・神奈川県警
三菱自動車(昨年1月、商用車部門が三菱ふそうに分社)大型車のタイヤ脱落事件を捜査している神奈川県警は8日までに、
堀道夫ふそう会長(61)を任意で事情聴取した。2002年1月の横浜母子死傷事故直後、破断したハブの強度について国土
交通省にうその報告をすることを決めた「マルT対策本部会議」に出席した疑いが浮上。県警は会議開催までの経緯や会議
でのやりとりなどについて詳細に説明を求めたとみられる。
宇佐美隆前会長ら旧経営陣だけでなく、「企業文化刷新」を掲げた新経営陣トップの関与も表面化。社全体を覆う隠ぺいの
根深さを証明した形だ。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040508-00000326-jij-soci
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 22:57 ID:BMRckhEo
- ランエボもお仕舞いっぽいね
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 23:00 ID:h8NIp76S
- >>578
ランチャ・デルタ・エボルツォーネが復活てランエボを名乗ります(w
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 23:14 ID:KARk6jfD
- 皆様、オクヤマのガルウイングKitどう思います?
まぁ、あの35万のKitを欲しいと思うワタクシがDQNなのはよ〜くわかっておりますが…w
予約しよカナ…。
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 23:19 ID:SJ9UfAJb
- 別に、かたを持つ訳では無いけど、
多くの人の情熱で積み上げて来た物が、ほんの一握りの人の、誤った判断で色々な物が、崩れてしまうのがとても悲しいですね。
ンダ乗りですが、ランエボにいつか乗りたいと、憧れています。
無くならないで欲しい…
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 23:24 ID:9Pjd/pTz
- ほとんど誰も知らないと思うけど、ランエボって、実は車体の前半分だけがアルミボディなんだって。
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 23:28 ID:EqF6ljXO
- >>582
ナニを言っとるのかね チミは!
- 584 :えぼ3GSR:04/05/09 00:09 ID:oACJa6Hu
- ランエボ3GSR駆って5年目になるけどいろんなことがあったなぁ〜
もともと中古で買ったんだけど雹のせいで板金に出したらプーリーがぶっちゃけてたらしくてエンジンかかんなくなったりフロントのスタビが折れたり羽をZの羽に変えたり今なんかアイドリングが安定しなくて通常のアイドリングでタコメーターが2Kを軽く超えてるし・・・
スタビが折れたときは整備工場のひとに「どんな運転してんだ〜?」て言われる始末・・・
でもまだ10マソキロしか走ってないんでもうちょっと乗ってみます。
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 00:49 ID:OgDrdvAa
- >>580
287.Re: 更新情報
名前:VIPER 日付:4月25日(日) 19時31分
早速見せていただきましたよ〜
オクヤマのコンフォートは実用性0でしたね
ドアを開けても結局潜らないと室内に入れないし
リアのドアを開けたら乗り込めそうにありませんでしたからね(汗)
やっぱり4ドアにガルウイングは無理がありますね。
- 586 : :04/05/09 00:58 ID:eBUfM2In
- >>552
どこのコースだろう?
速いなあ。 左足ブレーキ使いまくりなんだね。
オレも練習しよ。
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 01:05 ID:dhOIZCNX
- パニヤソてプライベートでもエボ8に乗ってるらすぃね(*´∀`*)
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 01:12 ID:WkuJcf11
- >580
どこに情報載ってるのかな?
- 589 :えぼ3GSR:04/05/09 01:23 ID:oACJa6Hu
- ちなみにディーラーにアイドリング不調をみてもらったら「ECUとスロットルが馬鹿になってるみたい」だって・・・
スロットルかなり弱いみたいですがこれってリコールにならないんでしょうかねぇ〜
部品代だけでも7マソ近く吹っ飛ぶしな〜
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 01:25 ID:3ULbJ/MK
- 今回の件でエボのリセールバリューが落ちるのが納得いかない。
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 01:30 ID:it+LskdE
- ガイシュツかもしんないけど,エボ9のMR(もしくはそれに準ずるもの)って出る可能性はあるのでしょうか?
6,7,8と追加で出たので期待してます.GT-Aはもう出ないと踏んでます
出たら買おうかと思ってます,ノーマルの9は時期的に無理です
どなたか教えてください
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 01:56 ID:S5ErqnJJ
- 三菱の場合、何かあるとすぐにECUを疑って交換されてしまう。
ECUがどのように悪いのか聞いたほうがいいよ。
何故、ECUとスロットルバルブが両方壊れるのかも。
アイドルコントロールのバルブ詰まりすら直せない店もあるんで
気を付けて。
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 03:44 ID:wXfSGQwx
- >>552
しのいみたいですね。
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 04:07 ID:EzYDE4yK
- >>591
今月中には判るでしょう…
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 05:17 ID:5FDRIXbL
- エボ7の時と同じで9も300万未満に抑えるのかな?
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 07:05 ID:keRJmBo0
- >>591
このタイミングでだしても
ランエボファン以外は見向きもされないだろう
インプのマイチェンに流れるユーザーも多いだろう
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 07:06 ID:14PgjMfo
- そういやISCって悪くなるとエンストしちゃうの?
あとスロットルとかエアフロとか。どこも異常ないって出たんだけど
最終的にECUが悪いって言われた。そしたらECU変えてるみんなが悪いみたいな
言い方。メーカーから見れば悪いかもしれないけど、異常無い奴の方が多いよな〜
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 07:45 ID:ILA6uL9p
- ______
____ ∧_∧ /
// ll__ヽ_ ....( ´Д`)< 殺さないでくれ〜〜
「 EVOヽO≡≡O :::::::::/ つ _つ \______
゙u─―u-――-〜...◎... 人
コロコロ
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 08:27 ID:14PgjMfo
- そういやエボのハブも劣化すると最悪は脱輪するらしいな。
工賃2万オーバーらしいな・・・たけぇ
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 08:37 ID:qBHKgv6V
- おまいら 新 聞 読 め!!
ついでにランエボは、ミスターが 最 期 !!
- 601 :580:04/05/09 09:34 ID:a1LKTyrT
- オクヤマのガルKitはエボマガとかに載ってます。
レブスピの写真を見る限り90°近くまで上がってるみたいですが…。
中から閉めるのタイヘンそうw
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 10:18 ID:r1GFS5xM
- 先日のnewsではディアマンテは消滅そるような事イッテタ。 なんでも2lクラス迄は残すが大型セダン系はあぼーんらしい。 ギャランは微妙なとこだ。
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 10:29 ID:it+LskdE
- >>596 どうせランエボファン+αしか買わないから無問題
インプのとってつけたようなオバフェンに抵抗が・・・・
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 12:10 ID:rLjXc8Lz
- 三菱自工あぼーんするまでage続けるスレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1084015389/l50
三菱車を買うのやめますか? 人間やめますか?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1083561541/l50
三菱の消える車を予想するスレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1081219196/l50
三菱を潰せ!!三菱逝ってよし!!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080212000/l50
三菱の車に乗るの怖くない?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1083996688/l50
街で三菱車を見るとなんだか負け組みに見えてしまう
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1083827668/l50
【再建か】三菱総合スレッド Part10【廃業か】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084033822/l50
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 12:26 ID:ZDUrXsLA
- 今なら洩れなく、怒涛の100万円引きキャンペーン実施中らしい(w
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 12:36 ID:hxW1Iwq3
- 三菱乗ってって恥ずかしくない?
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 12:41 ID:5n8cJP/g
- 三菱のフロントスタイル自体が恥ずかしい、リコール問題を抜きにしても
ダサすぎて、買うのも人前で乗るのも恥ずかしい。
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 12:43 ID:eeGwh6l6
- エボ9はいつ頃でますか?
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 12:47 ID:dSrXa9wb
- WRCファンとして今回の件はやっぱ残念
仮にエボの熟成が進んでWRCで勝って
またハデにミツビシが宣伝したとしても
かなりしらけるだろう。
まぁ現状ではその心配もなさそうだが。
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 12:54 ID:40u2VZiq
- ところで、今回の件で三菱自動車が責められるのは当然のこととして
ユーザーまで糾弾している2ちゃんねら諸君、もっと叩く所があるだろう?
善良な市民をダマして集めた金を受け取って、悪徳企業の欠陥車を
更に拡販して被害を拡大させたヤツらがいる! そうCMタレントだ。
三菱のCMに出演したヤツらはユーザーをダマして巻き上げた金から
出たギャラは返上して交通遺児に寄付でもしろ!
まずはジャッキー・チェンと浅野温子からだな!
忌野清志郎や中居正弘、和久井映美、布施博、時任三郎も!
石田ひかりに藤原紀香に飯島直子、辺見えみり、吉川ひなの!
なにが「ミツ、ビシッといいクルマ」だ、木樹希林!
もちろん浦和レッズのメンバーもミッキーマウスもバックスバニーも
トムとジェリーもエリマキトカゲもリチャード・クレイダーマンも
長岡秀星もスターダストレビューも松任谷由美も矢沢永吉もいっとけ!
いい時期に逃げたつもりだろうがトミ・マキネンと篠塚健次郎もだな!
悪徳企業の片棒担いだヤツらはみんな殺人幇助罪だ!
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 14:18 ID:3itGn9Lj
- 確かにガルウィングキットは魅力だ。
しかし、運転席or助手席のドアを上げている最中に
後部座席ドアを開けられたりしたときの事を考えると怖くて手出せないよ。(´・ω・`)
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 14:54 ID:rkEsfypE
- >>610
三菱車糊は肛門の周りに付いてるトイレットペーパーカス程の価値も無い
当然ランエボ糊はチンカス以下WWWWW
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 14:55 ID:ALobFXa7
-
お坊さんの着ている服のことが気になって「僧衣」でググったんです!そしたら一番上が・・・・・
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 15:34 ID:8jf+1DH9
- さっきディーラーにオイル&フィルタ交換に逝ってきますた。
販売員とお喋りしてたので一時間強いたんでつが…
ずっとわし以外のお客が来ませんでした。土日だというのに…
なんかかわいそうになったよ。
風当たり強いだろうけどやけおこさずにがんばってほしいね、ディーラー。
いー事もあったじゃん、ブーレイも居なくなったし。
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 15:38 ID:oouUGT5o
- \ 気ィつけや /
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧
" , 、 ミ
ゝ∀ く
∧_∧ | ________________
三 ( とノ /
三 / つ | < >>614怖いよ〜!殺人の共犯者だよ〜
三 _ ( _ /| | \
(_ソ(_ソ(_ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 15:56 ID:/CN/2Jdd
- 休日は粘着基地外が沸いて出るなぁ。
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 16:01 ID:y+0LFhsT
- 今なら中古車に三菱車大量放出されてるだろうから安いかもね
というか新車でも破格の値引きが期待できるな
ディーラーに逝ってこよう
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 16:48 ID:sNSOfWAG
- 昨日と今日、近所のミツビチディーラーを見ていたら、展示車に[MRが置いてるわけよ。
しかし、なにか空しいのね。なんというか、客いないわけよ。
蛍光灯ついてるのか?と思わず外から天井を見たわけ。
昨日と今日、閉店しているはずがないと問い詰めた。自分自身に問い詰めた。
しかし、[MRだよ。[MR。思わず埃がかぶってないか凝視したわけよ。
ちゃんとポリマーかかってたわけよ。光ってたわけよ。しかし色あせて見えるわけ。
なんで?なんで?なんで?と問い詰める。自分自身に問い詰める。
なぜって[MRだぜ。[MR。
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 16:57 ID:+2mADB7Y
- この様子じゃ体力が持たずにつぶれるディーラー続出?
その前に再編成があるだろうが、近所の店が無くなるんだろうね。
んで店舗減少で、いよいよ買う人が減る。
三菱は中間業者取っ払って、世界初のネット専業ディーラーになるしかないね?
修理は委託、展示も委託、エボが200万くらいで買えたらきっと売れるよ。
んで、クロネコヤマトが代引きで届けに来たりしたら驚くが。
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 17:06 ID:5n8cJP/g
- 性能はいいんだろうが、エボのフロントスタイルがいまいち。
人間の顔に例えると、ゴジラ松井でつ
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 17:16 ID:18sXqkLw
- 三菱の嘘
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040509-00000425-jij-soci
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 18:12 ID:bN0eyu/S
- >>552
やっぱ走ってる姿みるとエボ最高にかっこいいね。
ちなみにRSは機械式AYC?とかなんかで走りが違うんですか?
RSのほうが走りが自然だったりするんですか?
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 18:18 ID:k5nPgjma
- 走ってみるとタイヤが取れたりして ( ´,_ゝ`)プッ
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 19:21 ID:6bNzfmJF
- >>622
お前みたいなアホがいるからスレが荒れるんだよ
消えろ
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 19:26 ID:XPR1ys5p
- HYPER REVランエボ5発売age
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 19:27 ID:it+LskdE
- >>624 禿同
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 19:45 ID:sx2hsxPS
- それぞれの仕様にもよるだろうが、エンジン、タービン、ノーマルで
オイルクーラーも純正 オイルを10-40位の入れてて油圧はだいたいどのくらいか?
街乗りで油温は95を超えないんだけど油圧6`にはビックリした。
アクセルオンの時皆さんのはどんくらい?
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 19:46 ID:tHjlAsFB
- 三菱みたいに隠ぺいするからスレが荒れるんだよ
- 629 :お邪魔します。Stiのり:04/05/09 19:55 ID:FBOL4LR8
- 間接的に三菱関係に関わる職に勤めるものです。
140万位の車を5割引で、今売ってるとうちのじーさんから聞いたけどマジ?
今なら[MRどの位ひけるんだろ?
- 630 :お邪魔します。Stiのり:04/05/09 19:58 ID:FBOL4LR8
- 当たりさえ買えたらかなりいい買い物なのではないかと思います。
ただ、アフターサービスが怖いけど…
- 631 :RS:04/05/09 20:08 ID:5OFuUMts
- >>627
油圧6sくらいなら普通じゃないかな?
漏れ、ノーマルで8sオーバーを指してた。
油圧8sオーバーっていったい…。
4G63に詳しい方の解説キボン。
- 632 :627:04/05/09 20:25 ID:AQL/RRBJ
- 適正はどのへんなんだろうね?
4G63はヘッドなどのつくりが粗いってDラーも言うし、
オイルラインのクリアランスの関係なのかな?
当たりハズレって事で
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 20:32 ID:hM6YE/55
- >>631
うちのも、8キログライは逝ってますね〜
まあ、壊れなきゃいいんでないの?
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 21:20 ID:eeGwh6l6
- >>629
下取り車あれば、合計で100万円引きも可能でしょう
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 21:40 ID:v5hz4QYn
- >>614
>いー事もあったじゃん、ブーレイも居なくなったし。
ブーレイがいてもいなくても三菱の車が売れないことには変わりない。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 22:46 ID:it+LskdE
- ブー礼は何をしに来たんだ?
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 22:52 ID:CBBtxG+b
- 三菱を潰しにきたんだよ。
半分は達成した。
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 22:59 ID:14PgjMfo
- だろうね。被害者は各営業所と管理職だろうな
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 23:07 ID:GsE1mYtk
- ラリアトの1DINトリプルメーターキット使ってる人います?
ブースト計とかあの位置では見にくくないですか?
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 23:11 ID:d4vTolWr
- それ以前に油関係が逝かれやすいから止めとけと
親切な営業マンから言われました。
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 00:14 ID:8f8GPgsG
- ブーレイ顔が槍玉にあがっているけど、そんなにひどいか?
それよりも、日産のヒゲグリルやマツダの五角形の方が…
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 00:15 ID:qFeNXKBt
- 当方、MR糊ですが、最近コンビ二などのギャップを乗り越えるときや低速で左折するときに足回りから「ゴツ」というような異音がするのですが何の音でしょうか。
結構気になります。
- 643 : :04/05/10 00:24 ID:3rJXI0TN
- MR乗ってますが、
車体停止してアイドリングしていると、1秒間隔で、エンジンの振動がブルッ..
ブルッ..とボディーを揺さぶります。
アイドリング回転数が低すぎる時に発生するような振動です。
ただ、タコは安定して900rpmを指しています。
みなさんのMR,アイドリングは安定して、振動が車内に伝わってくるって無いですか?
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 00:26 ID:QSnLJCnn
- >>643
カムかな
- 645 :642:04/05/10 00:27 ID:qFeNXKBt
- 私のMRはアイドリングは安定してます。
車内に(643に書かれているような)振動はありません。
- 646 :7海苔:04/05/10 00:33 ID:kZsSuzZC
- >>642
車高調とか付けてる?純正はどうか知らないけど、車高調の止めネジ(?)が緩んで
ガタが出てそういう音がしていた経験はある。ディーラーで見て貰うのが良いよ。同じ症状だと
ネジ増し締めしてやれば桶。
>>643
俺の車は、最近エアコン(冷房)使うようになってから激しく振動するようになった(気になる程度だけど)。
エアコン使ってるときは負荷が掛かっているので仕方ないと思ってます。アイドリングが安定してるなら無問題と思います。
- 647 :642:04/05/10 00:36 ID:qFeNXKBt
- 足回りはノーマルです。
1ヶ月点検を受けたばかりですが、また見てもらうことにします。
- 648 :643:04/05/10 01:23 ID:3rJXI0TN
- 納車時からなんですよね。
今よりひどくなったら、ディーラーに相談してみます。
車が車ですので、車内静粛性なんてどーでも良いのですが、原因が
エンジン系だとちと寂しいです。エンジンで選んだ車なので…。
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 05:59 ID:qR24wmMj
- >>642
俺のMRも同じ音します・・・。
何の音なんですかね?
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 06:48 ID:qfEwnVEh
- >>649
お決まりの抜き忘れじゃねーか?
覗いてみろ。
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 08:04 ID:0nfKBdWP
- 三菱自 事故原因調査で他社製と強度比較 データ数値捏造か
http://www.sankei.co.jp/news/040509/morning/09na1002.htm
調べによると、三菱自動車は横浜の事故の数カ月後、事故原因とされる金属部品「ハブ」の強度を、
他社製と比較したデータを国土交通省に提出。他社製ハブの強度を示す数値を列挙して自社製と比較し、
最終的に「三菱自動車製のハブは他社製と比べ強さは劣らない」と結論付けている。
県警は家宅捜索などでこのデータに関する資料を押収。比較対象にされた他社の担当者から事情を聴いたところ、
「こんな数値はありえない」と話したことが分かっていた。
県警ではこれまで、三菱自動車が、他社のハブについて調査を行ったうえ、数値を操作していたとみていたが、
実際には調査を一切せず、自社に都合のいい数値を捏造していた可能性が高いとみている。
業務上過失致死傷容疑での立件や、虚偽報告の発覚を恐れて行ったとみられる。
国交省が国内の大型車メーカー四社を対象に行った調査結果によると、十一年一月から今月までに起きた
タイヤの脱落事故や不具合でハブ破損が原因だったものは、約四十件。いずれも三菱自動車製のハブで、
他社製の破損はなく、三菱自動車側の説明と矛盾する結果になっていた。
これは普通ありえんでしょう。
自社のデーターを捏造するに留まらず、他社のデーターを勝手に捏造。
まさしく責任逃れの身勝手な行動。
全ての三菱自製がこんな感じで作られてるだよね。
三菱のディーラーで購入交渉するとき(今そんな人ほとんどいないか?)
他社製との比較を営業マンが持ち出してきたら注意が必要。
その他社製品のデーターは、捏造されてる可能性がありますよ。
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 10:07 ID:sQ2tMKWk
- >>639
中古でエボ6買ったけど付いてた。
邪魔だし見難いし1DIN分潰しているのが気に食わないんですぐに外しますた。
油温計は枠から外してAピラー奥に移動してブースト計はアペックスのに変更したんだけど
最大ブーストが0.9までしか逝かんw
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 10:34 ID:b2W2/UOy
- まともな新車が無いのに
「中古」でまともなわけねえだろ、アホ。
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 12:48 ID:RR+Xal0r
- このすれの220に下記子したものですが
エボ[MRかっちゃいました!
他すれでもだいぶ三菱叩かれてますが
俺自身はそういったことは気にしないたちなので無問題です。
ただ、、、唯一残念なのが
もう生産終わってるので、オプションが選べなかった事ですかね。
チタンタービンはどうしても外せなかったので
チタンつきだとどうしてもプライバシーガラスがついてしまってました。
正直プライバシーはまったく必要なかったのですが…
ただ、この時期でラッキー?なのかどうかは分かりませんが
RALLIARTのMR用ECUが発売されたばかりだったので
それもついでに付けちゃいました!
早く納車されないかなぁ!
- 655 :220:04/05/10 12:50 ID:RR+Xal0r
- >>639
俺はラリアトのやつではなく、三菱純正の3連メーター
つけました。
ってまだ納車されてないので使い心地はわかりませぬ…
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 12:56 ID:OFGfS3xn
- >>654
購入オメ
納車されたら、ラリアットのECUのインプレヨロ
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 13:05 ID:QgSotKDy
- >>656
インプレと言っても、純正との比較は出来ないし・・・
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 13:09 ID:OFGfS3xn
- >>657
ほへっ?
差し替えるだけでいいんでないの?
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 14:49 ID:RcR/HrFi
- 三菱は絶対に潰れません、三菱グループが助けます
金なら心配ありません三菱銀行から貰い受けます
これがスバルやマツダなら完全に消えてなくなってる。
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 14:51 ID:RcR/HrFi
- ランエボ100まで作ります。
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 14:51 ID:DxxTtwtE
- 今度のインプレッサは、最大トルクが41,5キロにまで上がるんだぞ!!
ランエボなんかより圧倒的に上だな!!!やっぱインプはすごいよ!!!
ランエボなんて相手にならない!お前ら、インプに降伏しろ!!
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 15:03 ID:gNJR2F4v
- × 41,5キロ
○ 41.5キロ
じゃないの?
小学生でもわかることだよ・・・( ^∀^)ゲラゲラ
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 15:08 ID:DxxTtwtE
- うるさいな。ランエボなんかよりインプの方が上なんだよ!
最大トルクが0.7キロも上なんだからな!
- 664 :赤ペン先生:04/05/10 15:16 ID:W3Uvutn7
- 41,5キロじゃ0点ですね
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 15:42 ID:vQuqnTJO
- トルクだけ欲しいなら大型ダンプでもどうぞ( ´∀`) ( ゚Д ゚ ) …
要は全体のフィーリングが大事なんだよ。早く免許とれよ( ゚ー゚)
- 666 :投石器:04/05/10 15:48 ID:oiYCmNIB
- 所詮、カタログスペックなど飾(略
>>642
気休めとは思うけど、
バッテリーの端子を10分程外してECUを初期化してみては。
これで駄目だと点火系(プラグ/コード/コイル等)に不具合があるんかな?
つっても
アイドリング中での時々失火みたいな症状は結構あるみたいっすけどネ
- 667 :投石器:04/05/10 15:50 ID:oiYCmNIB
- >>643ダタ orz
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 16:22 ID:vQuqnTJO
- エボ海苔はちゃんとEgオイルまめにチェック&交換した方が良いよ!
俺は以前NA海苔だったが、ランエボはブーストアップ仕様で乗っただけでも
NAとは比べ物にならないほど早くオイルが汚れる。
まぁそれだけのポテンシャルを発揮してくれているので、個人的にはそれだけで大満足です。
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 16:41 ID:OGVUdOWT
- キモイ人達が集会してましたね。
オッサンばっか。
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 17:11 ID:uW3ToD33
- でも三菱が潰れそうだからランエボの下取りは諦めることだね
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 17:17 ID:IAs52RvU
- 今日、マツダのディーラーからTELが。
「お客様の車からリコールが出ましたので、是非点検を!!」
三菱みたいに不祥事で叩かれないようにしてるね♪♪
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 17:32 ID:HUjcgIBB
- 餓鬼のオモチャ、まだ売ってるの?
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 17:37 ID:V7fRkgXX
- 三菱はこの不祥事で蘇った、ランエボ9期待してるぞ。
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 17:46 ID:UGekT6ME
- 誰も座らない助手席が レカロって 贅沢でつね。
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 18:56 ID:weW9IZVi
- >>674
ましてや何時タイヤが外れるか分からないしね
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 19:02 ID:CIGdFJ7J
- >>669
東雲?
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 19:11 ID:vQuqnTJO
- サイバーエボ 試乗した香具師、レポよろ。
- 678 :名も無き飼い主さん:04/05/10 19:14 ID:ViK06Gsf
- ダサエボを飼うくらいなら、インプレかタイプRを買う
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 20:00 ID:1Ig0Hnfi
- 三菱自、「スリーダイヤに傷」と人命軽視の対策会議
三菱自動車製大型車の欠陥を巡る事件で、国土交通省への虚偽報告決定に
あたって、非公式に開かれた「(T)対策本部会議」の席上、元常務の花輪亮男
(あきお)容疑者(63)らが「リコールは費用がかかる」「スリーダイヤ(三菱)
のブランドにも傷がつく」などと発言していたことが9日、神奈川県警の調べで
わかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040510-00000301-yom-soci
- 680 : :04/05/10 20:25 ID:5BwDOqz1
- >>659
驚 異 的 な く る ま バ カ
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 22:30 ID:XqkL+Es+
- ,\",",",",",",",",",",","∧_∧ ",",",",",",",","," /
/)/ノ,>\",",",",",",",",", /⌒ヽ ) ",",",",",",","/ (´Д`;)
| lン.)っ. \〜⌒〜⌒ ._ i三 ∪⌒〜⌒〜⌒/ ノノZ乙
|/ .〈/ だ \⌒〜 / |三 |■.,  ̄ ̄`, /_,v^-、,v、
l ) め も \/, ,(/~∪ ,,",. //´ ' \
||iii|||| ぽ う \ , ," /ヽ'~ `i
|iii|||||| 。 \∧∧∧∧/ 身潰すゾンビモータ|
;;;;,;;;,:|||||||||l'';;;;;;;,,,,,:;:;:::;:::;;;;,< > 現在値 1円 l
:;,;:;,,:;;;|||||||;;;::;;;;:;;;;:..''':;;,;:;;:;,.< 予 倒 > −98.05% |
;:::;;;;;;;;;'';;::;;''';;;,'::::';;;::;:;;;''::::;.;< > 倒 産 しますた L
──────────< 感 産 >──────────
|| g 3 ∧_∧ < > ______
|| e 0 (・∀・ ,,< !!!! の > | ∧∧ |
|| t 0 φ||◆|||||)/∨∨∨∨ \ | 〔 (´ー`) 〕 . |
∧||∧ 、 0  ̄||i||F./ ∧∧ ミ _\⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
( ⌒ ヽ と 万 (=/ ( ,,) ┌─┴┴‐\⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
∪ ノ 。 / / つ 倒 産 |\. <_ ヽ。
∪∪ /(○) 〜′ /´ └─┬┬―┘ \ o とノ ノつ
; / ヽ|〃 ∪ ∪ ..││ _ε3 \。 | 〜つ
; / ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ \ |
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 22:43 ID:VbIDArXj
- >659よオソレスだが現実はきびしぞ
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/m-tire/20040507ve08.htm
花輪元常務、国交省指導を突っぱね
「ハブ無償交換を」 「いや有償で」
三菱がいんぺーしてたクレーム
ここでは有償だって。さいてー
三菱自に3度目の処分=奥田会長、「トヨタ支援ない」−日本経団連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040510-00000604-jij-bus_all
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 22:45 ID:9Ss1+yKJ
- やっぱりランエボもハブ破損するんだねー。
http://www.mirai.ne.jp/~mikuta/MS/trouble.html
>7.ハブ破損
信じられない事態ですが、左Fのハブが折れました。ハブベアリングの破損、
ハブボルト破損、ドライブシャフトのジョイントが壊れる・・・あたりの話はよくありますが、
なーんとハブ本体です。フランジ(ボルトが出ている部分)と軸との溶接部分が一周きれいにバキッと。
ヘタしたら走行中にタイヤが外れます。こいつは重要保安部品なんではないんですか三菱さん?
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 22:53 ID:hE0i1Zz8
- まだだ、まだ終わらんよ!
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 22:54 ID:nacOlYvA
- 三菱零戦:軽量化の為に防弾装備なし
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 23:28 ID:d0lAGalv
- NEWインプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エボ
トルクが0.7キロも違うのだから間違いない。
スバルに間違いは無い。
三菱のような犯罪者集団のごときメーカーの作った車に、
スバルは絶対に負けない。いや、負けるはずが無い。
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 23:30 ID:AGiKrE7/
- 競技やっててハブ逝った話は聞いた事無いな
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 23:34 ID:5+N4AoPu
- 徳大寺氏がベストカー誌の最新号でコメント。
「三菱も人命を大切にしないメーカーですから、この際消えていただいてもいいと思っているのです。」
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 23:47 ID:S4x8ARvf
- >>688ヨクイッタトクチャン
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 23:53 ID:7LXCZ2iU
- >>661
× トルクが41,5キロ
○ トルクが 41.5 kgf・m
SI では N・m。DQN だな。
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 23:59 ID:5aqUbfL5
- >>688
マジ?
普段メーカーにお世話になっている評論家がそこまで言うかね。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 00:05 ID:mgWLEjf0
- 基本的なシャシーバランスの悪さを
4WDシステムでカバーし強引に車を曲げていくのが特徴
基本的なシャシーバランスの悪さ
基本的なシャシーバランスの悪さ
基本的なシャシーバランスの悪さ
基本的なシャシーバランスの悪さ
こんな車がいいんですかw(´∀`)
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 00:15 ID:IRoz89fO
- 人殺し
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 00:32 ID:mvsgM199
- >>683
三菱の対応マジで最悪だな。この件なんかは特にひどい。
> 右側もクレームで交換してくれと頼んだのですが、そちらは断られました。また、サスを交換して
>いたこと(ノーマルではなかったこと)を理由に積車代は自己負担に・・・。三菱のお客様相談室に
>もかけ合いましたが、クレームになるか否かは販売店の判断であり当方は関与しない、ハブが
>割れるなんていうトラブルは前例がないしリコールになる予定もない、サスを交換しているの
>だから本来はクレームにもなりえない、左だけでも無償で交換したのだからそれで良しとしろ、
>とのお言葉を頂きました(要約です)。
クレームになるか否かは販売店の判断であり当方は関与しない、ハブが
割れるなんていうトラブルは前例がないしリコールになる予定もない
こうやって全部隠蔽してたのね…
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 00:53 ID:kq5V6P8O
- 最近の荒らしに大人気のサイトだな
- 696 :642:04/05/11 01:57 ID:MyFgVWOy
- >>650
抜き忘れというと?
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 03:03 ID:wZgHU6mT
- >>691
徳大寺は三菱嫌いで有名
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 03:45 ID:gJGAf4u2
- http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%bb%b0%c9%a9&to=0&or=0&b=1&st=n
踏んだり蹴ったりの三菱
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 04:26 ID:gJGAf4u2
- もし、MRがタダ貰えるとしたら、カラーは何がいい?
ミディアムパープリッシュグレーマイカ
クールシルバーメタリック
レッドソリッド
ホワイトソリッド
漏れは標準色のミディアムパープリッシュグレーマイカ
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 04:29 ID:aln9js8c
- 今の三菱叩きは、ある意味正常だろね。
>692
専用設計じゃないからな。一度乗ってみなよ。
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 05:04 ID:Tca2hHVQ
- >>696
おそらくゴムブッシュの事では?
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 05:05 ID:08dxPfMS
- AT限定免許だから乗れないと思うよ。
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 07:57 ID:YpIdVEb9
- >>692
その「バランスの悪い車」より遅い車は目も当てられんな。
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 08:13 ID:yAGE/YgU
- ポート社長にも「虚偽報告」か=日本人経営陣と「溝」・三菱ふそう☆1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040510-00000385-jij-biz
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 08:49 ID:gJGAf4u2
- シャーシをランエボ専用に作ることこそ、ブランドじゃないんですか?
そんな中途半端な事をしてるから、タイヤが外れるんですよ。
どうせランエボとパジェロぐらいしか売れないんだから、
専用シャーシの開発にも徹底して貰いたい。
あと、MRなんてものを後から作んなッつーの。
EVO8買った人が損したみたいじゃん。
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 08:53 ID:GSRikKZi
- >705
リコール費用がその開発費すら食い潰してるときいてるが・・・・
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 09:06 ID:l1MCLitP
- >702
GT-Aがあるよ(w
>705
ランサーあってのランサーエボリューションでしょ。
それじゃ名前に「ランサー」いらないじゃん(w
>後から作んなッつーの。
ンなのはR30スカイラインからいわれてるつーの。後から出るのがイヤ
なら決定版が出るまでずーっと待ってろっての。
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 09:09 ID:wJjXmCiO
- >>692
やっぱワゴン化が前提のボディがベースだからかネー。
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 09:12 ID:qP8UwKUH
- >>708
釣られるな。FF車の車体はもっとバランスが悪い事になる。
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 09:13 ID:gJGAf4u2
- だからもういっその事、他車の開発費を全て、ランエボのような売れる車一点に
集中させれば良い。ダイムラーだってそうしようとしてたんだから、
日産のように会社大幅縮小を覚悟して、徹底的に車種減らして、原点に戻れば良い。
大体、ランサーワゴンとかいらないって。今はもう海外展開で積極的に
売らなきゃいけない時代なんだから、ランエボの新型を徹底的にアピールした方が遥かに売れる。
あとね、インプを意識して、フロントのいらないとこに穴空けたり、ダッサイ羽付けたりするから、
オタ臭いって敬遠されるんだよ。鼻水垂らした餓鬼から見た「早くて格好良い」から、
ポルシェやフェラーリに似合うハリウッドのクールな俳優から見た「速くて美しい」に切り替えなきゃ、
老若男女に買ってもらえないよ。
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 09:19 ID:qP8UwKUH
- >速くて美しい
そういったクルマはエボとは切り離して別に作るべき。
エボはあくまでファミリーカー基盤の競技ベースモデルで良い
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 09:20 ID:gJGAf4u2
- >ンなのはR30スカイラインからいわれてるつーの。後から出るのがイヤ
>なら決定版が出るまでずーっと待ってろっての。
いつまでも待ってて出なかったらどうするの?
売る側も買う側も大損。
スカイラインはR34とかなら前期、後期をV-spec1と2で別けてるし、
中身もあんま大差無し。
三菱なんか、EVO8とEVO8 MRだよ。
前者は三菱レーシングじゃねーのかよって話。
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 09:23 ID:qP8UwKUH
- >>702がどういうタイミングでPCを買うのか気になるのだが。
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 09:25 ID:qP8UwKUH
- すまん>>712だ
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 09:38 ID:gJGAf4u2
- PCならVAIO買ってるけど、欲しいと思った時に買ってるよ。
でも、これだってVAIO RX70から4ヶ月後ぐらいにVAIO RX71という感じ。
VAIO RXを買って、次にVAIO RX SONY SPなんて物がほぼ同価格帯で
出されちゃった日にゃ、引くかもね。
重要なのは名前じゃない。外見じゃない。ってのは解るよ。
でもね、売れなきゃいけないんだから、そういう単純な所でも気配りしなきゃ
今の世の中、生きていけないって。
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 09:45 ID:gJGAf4u2
- あとね、例えばスカイラインGT-Rだって、もうスカイラインとGT-Rの名称を
切り離して、NISSAN GT-Rという物を後継で作ってるんだし、
今時、ランサーエボリューションなんて漫画のパワーアップロボットに付けるような
名前、流行らんって。低価格のランサーワゴンの役目は他車種ワゴンに任せて、
「ランサー」とか統一したって良いじゃん。
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 09:45 ID:qP8UwKUH
- 売る為の気配りだと思うぞ?>>715
MRが出たのは8の発売から1年後だ。
エボに限らず、マイナーチェンジする車だってあるだろう?
内容にそう差が無ければ、あまり気にする必要もないしな。
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 09:50 ID:gJGAf4u2
- >>717
マイナーチェンジは解るけども、せめてEVO8 2004とかEVO8-02にして欲しかったよ。
(まぁ漏れはエボを1度もまだ買ってないんだけども、もし買ったらなんだかなーって思う)
NSXとかS2000のマイナーチェンジとかでも、エクステリアまで変えても名前まで変えてないよ。
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 09:56 ID:qP8UwKUH
- 名前だけの問題なのか・・・? そんなもんキニスルナ
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 10:04 ID:gJGAf4u2
- たかがネーミング、されどネーミング。
どんなチンケな車でも、「ポルシェ」や「ベンツ」なんて
一言、ブランドネーミングを名付けるだけで数百万円、価値が上がるんですよ。
俺も、名前はあんまり気にしない方だけど、同じバージョンなのに、自分の愛車に
「三菱レーシング」という名前を名付けてくれる事と名付けてくれない事は、
それくらい価値に差がズシッと感じるんだよ。あくまで買ってないけども。
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 10:11 ID:l1MCLitP
- >710
>フロントのいらないとこに穴空けたり、ダッサイ羽付けたり
パルサーGTI-Rの焼肉グリルやセリカGT-FOURのゲタ履きウイングのこと?(w
競技用ベース車にいらないものなんてねーんだよ。
たしかにランチャ・デルタに比べれば機能美に欠けるのはあるかも知らんが。
>712
>三菱レーシングじゃねーのかよ
今回はルーフアルミ化とビルシュタインつー売りがあるんじゃなかったっけ?
MRといえば、GTOの頃は軽量化仕様だったっけか。
後からでる機能向上仕様にはぴったりじゃねーの?
>716
>パワーアップロボットに付けるような名前
それこそ、ランチャ・デルタHF インテグラーレ・エボルツォーネなんて
ダッサダサですね(w
>718
>エクステリアまで変えても名前まで変えてないよ
ミラージュ → ミラージュII とか
ミラージュ → ミラージュNOW とか
あ、全部三菱じゃん(w
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 10:27 ID:WOqzHJkI
- >>720
買ってないなら買えよ。買えば判るさ。
漏れは、もちろんMR海苔。
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 10:33 ID:qP8UwKUH
- >ID:gJGAf4u2
ところで、おまいは買っても無いのに何故愚痴をこぼすんだ?
実オーナーはそんな所は気にしない。
大体、名前なんかより改良された箇所の方が遥かに気になるぞ。普通。
と言うかな、MRっていうグレードは昔からあるんだよ三菱は。
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 10:36 ID:qP8UwKUH
- RX-7 スピリットR
GT-R ニュルスペック
こんなのもあるワケだが。
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 10:42 ID:6vpJzIME
- 名前の付け方だけじゃん
漏れはたんに8の次期モデルとしか見てないから全然気にならんな>MR
約1年で次のモデル出るんだからフルチェン出来ない時の繋ぎって感じで受け止めてる
そもそも新型出るたんびにそんな事気にしてたら車なんか買えないよ
絶滅寸前の車買うんだな
現行車が10年ぐらい前の車種とかw
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 10:42 ID:gJGAf4u2
- もしエボ9出た時、買った後からMRなんてまた出されたら、想像するだけでショック。
極端な話、同じバージョン顔のエボが並んで止めてる時に、
通りすがりのおなごに「あれ?同じ?」なんて聞かれた時、
相手の方が「違うっス。うちのは三菱レーシングっスよ^0^」なんて言ってきたら、
グサッときそう。
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 10:49 ID:qP8UwKUH
- >>726
後から改良されて名前が付加される(○○エディション等)のが嫌なら
生産終了された車にでも乗っとくしか無いわな。エボに限らず。以上。
- 728 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/05/11 10:56 ID:CLxt090x
- 折れ、ノートPC買うときや、新車で車を買い換える(ノーマル)前提なら好きに改造できないから、
スペックが気になるし購入するタイミングは重要だね。
だけど、デスクトップPCや乗り潰す車だと、気にいらなければ後で自分好みに
改造できるのがメリットだから気にしないよ。
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 11:05 ID:l1MCLitP
- いるよね、こういう機能や性能よりも名前にこだわるヲタ。
てゆーか「三菱レーシング」なんて普通誰もいわない(w
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 11:18 ID:gJGAf4u2
- つまりブランド名なんか気にせず、中身に拘れと。
確かに、漏れは他メーカー車オーナーだし、
ランエボにそんな詳しくないし、凄い、凄いという噂で、
なんとなく記事を読みながら欲しくなってきた輩さ。
んで、エボに詳しい、もしくはオーナーに今、説教されてる訳で。
俺もネーミングに拘り過ぎちゃってるかなという感も有る。
でもだからこそ、今の三菱と、ランエボじゃないのか?と。
そこらの免許取立てや、女性に外見より内面だという説得が通じるかと。
日本国内じゃなく、世界中のそういう人々をも取り込むスポーツカーじゃなきゃ駄目なんだよ。
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 11:27 ID:gJGAf4u2
- >てゆーか「三菱レーシング」なんて普通誰もいわない(w
「違うっス。うちのはMRよ^0^」という言葉が、
「違うっス。うちのは三菱レーシング仕様だ!アハハハハ^0^」という言葉に
変換されて聞こえてくるんだよ。
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 11:29 ID:PSLxEbW8
- 正直、エボとインプで迷ってる人はインプにいくだろうな
個人的にはエボが好きだが
あのトルクで乗るっていう感覚が
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 11:49 ID:6vpJzIME
- >>726
漏れ7海苔だけど
買う前から8や9が出る事考えてけど?
むしろ出てもらわないと困る
出なくなったらそれこそエボ終了
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 11:51 ID:A8AGRHTB
- マガヂンX読むとMRが叩かれまくっているわけだが
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 11:58 ID:It2bzqpu
- >>734
いいんじゃないの、勝手に叩かせておけば
オーナーが満足なら、それでいいんだし
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 12:01 ID:l1MCLitP
- >731
電波の聞こえる人じゃ、話が通じないのも仕方がないか…。
- 737 :220:04/05/11 12:36 ID:xro9YqSP
- 俺ももうじきMRオーナーだけど…
確かに[買った人からするとナンだよーってなるかも。
実際今Zにのってるけど、[出たときはちょっと悔しかったし。
けど、これがランエボ海苔の宿命というかなんというか。
いずれ今度は\が出るわけで…
まあ、それはそれとして、MR海苔の方で
ボルテックスジェネレーター付けた人います?
俺はノリでつけてしまったんですが…
実際みてみないと分からないけど、どうなんだろう…
ルックス的にやりすぎてしまったんだろうか(w
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 12:44 ID:It2bzqpu
- >>737
私つけてます
ついでにカナードもつけてますがナニカ?
効果を体感した事はありませんがナニカ?
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 12:56 ID:4nv9m1hg
- 何か?とかいう奴って馬鹿っぽい。
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 13:00 ID:6vpJzIME
- >>739
ぽいと言うより馬鹿
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 13:00 ID:Yz80Y/G+
- >692
心配するな。
おまえごときの腕では限界は引き出せないだろうw
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 13:10 ID:GSRikKZi
- 限界を引き出して何回もサーキット走行を繰り返していく先に待つものは
ハブ破損・・・・・・
http://www.mirai.ne.jp/~mikuta/MS/trouble.html
>7.ハブ破損
信じられない事態ですが、左Fのハブが折れました。ハブベアリングの破損、
ハブボルト破損、ドライブシャフトのジョイントが壊れる・・・あたりの話はよくありますが、
なーんとハブ本体です。フランジ(ボルトが出ている部分)と軸との溶接部分が一周きれいにバキッと。
ヘタしたら走行中にタイヤが外れます。こいつは重要保安部品なんではないんですか三菱さん?
お願いですから、タイヤミサイルだけは勘弁してください。
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 13:14 ID:SRVn+pWq
- 今時三菱の車でマジトークしてるこのスレ怖い・・・
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 13:15 ID:r8i6H8UA
- 最後の灯火ってヤツ。
どうせ消滅する車種だし。
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 13:51 ID:YBVLQN68
- ロウソクは消える前が一番明るい、ってね。
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 14:02 ID:It2bzqpu
- >>740
うわ〜ん、馬鹿って言われたよ〜ママン
- 747 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/05/11 14:30 ID:UmBT9jqo
- >>742
それしかネタがないのもカワイソウだが。
そういや昔、TRDのポン付けカムを単体で買ったら、エンジン壊れるって
大騒ぎしてありもしない噂を振りまいた馬鹿がいたけど、それと似てるな。
結局バルブタイミングも知らないで取り付けただけの大間抜けだったので、
TRDは二度とユーザー向けには単体でカムを売らなくなりましたとさ。
勘違い野郎の噂って怖いな。
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 14:43 ID:4nv9m1hg
- 結局のところ、>>742のサイトの奴はDQNなの?
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 14:46 ID:Wl5Lob3s
- >>742
IDがGSR
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 14:47 ID:qP8UwKUH
- サーキットで無茶な走らせ方すれば、どっか壊れても不思議じゃないよな。
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 14:56 ID:VtJVdg/+
- >>748
>走行会のタイムアタックの最中に〜
>今回クレームになるならないでモメましたが・・・
尋常じゃない状況下でのトラブルを当たり前の様に言うのは余り良い人ではないようでつね。
どこかレース中のトラブルまたはサーキット走行中のトラブルを「保証します」ってメーカーあったっけ?
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 15:19 ID:K1sIyxxy
- >>751
ない。大体取扱説明書の保障期間のところにも、通常とは著しく異なる使用方法で
あった場合は保障しないと書いてある。
競技使用や、降雪・海岸地区・未舗装路の連続使用などはこれに該当するはずだが。
- 753 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/05/11 15:25 ID:UmBT9jqo
- >>748
異常に気づいてても、サーキット走るような人だからDQNでしょ。
足回りはトラブルが連鎖反応しやすいから・・・その前に直せば最悪な事態は避けられた気がするが。
あと油温計の接続ミスとか、燃料タンクの構造とか・・・くだらんものをトラブル類に入れてるところも酷いな。
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 15:44 ID:4nv9m1hg
- >>753
燃料タンクのとこは読んだけど確かに酷い。
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 16:03 ID:GSRikKZi
- >4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6さま
私が言いたいのはサーキットで走りを楽しむのもいい、それはイイ車のってるのだしとやかくいわん
だがそういう事した車輛で一般公道で事故起こせば世間はどう見るのか考えてほしい。
サーキット走行後の点検くれぐれもおねがいしますユーザー皆様
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/11 16:42 ID:tKxSHaIz
- 結局言いたい事は、
「三菱車だから、サーキット走ったりしたらハブ破損するんじゃねーの。事故起こすんじゃねーの」と、そういう事ですか?
俺にはそう言ってるようにしか見えないわけだが。
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 16:53 ID:6tqzTfFl
- >>688
捏造大好きTBSのインタビューで、生で語ってましたが…
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 17:03 ID:GSRikKZi
- >756
>サーキット走行後の点検くれぐれもおねがいしますユーザー皆様
走行会て自走で来る人が多い、ましてこういう報告が上がってるんで注意喚起のつもりだったのだが・・・・・・
いずれにせよ、愛車の管理はユーザーの義務なんだから。
強度不足の構造欠陥ならユーザーの責任は問えないが、・・・・・・・
なんか意味不明な文章すまそ
- 759 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/05/11 17:10 ID:UmBT9jqo
- >>758
それはスレ違いだと思わないのかい・・・
マジで呼びかけてるのなら、車種を限定せずにスレ立てたらどうなの?
悪いけど、三菱スレに呼びかけるだけならネタにしかならないでしょ。
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 17:23 ID:GSRikKZi
- >4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 さん
>悪いけど、三菱スレに呼びかけるだけならネタにしかならないでしょ。
確かに、いまの時期ではそう受け取られてもしょうがないでしょうね、
すみません。ROMにまわります。
皆様が事故にみまわれませんように・・・・・・・・
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 17:48 ID:tUAih97Z
- aho
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 17:49 ID:mNLDHvQ/
- >>761
You too.
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 18:17 ID:4ehlzsKK
- 質問板から誘導されてきました。空気読んでなかったらごめんなさい。
流用に関して質問があるんです。
私は今エボW(CN9AーGSR)に乗っているんですが、
9万キロを迎えたところで、ショックが抜けてしまいました。
困っていたところに、たまたまY純正のショック&バネが手に入ったので
思い切って流用してみることにしたんです。
くれた人はボルトオンでつくといっていましたし。
ついでにテインのダウンサスに変更しました。(キロ数不明のリビルト品
作業は自分で行い、たしかにボルトオンで流用可能でした。
しかし試走してみると、かなりロードノイズが増えた感じがあり、路面の
凹凸にもシビアに反応します。ハンドルも軽くなりました。
まぁ乗り心地やコーナリングスピードは向上した感はありますが。
壊れるんじゃないかと気になって、オーナーズクラブの方々に質問してみたんですが
「ピロアッパーにしないとアッパー部?がゆがんだり離剥してしまうよ!」
と言われてしまいました・・・
結局私のY足流用は危険なのでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。
- 764 :名無しさん:04/05/11 18:32 ID:Cvjf7BhH
- ストラット下部のボルト二つのうち上側をCP9A用の偏芯ボルトにすればあとはポン付けOK。
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 18:58 ID:kbOrMG3H
- >>759
何でスレ違いな訳?サーキット走行しててハブ破損している事例があるから
注意しましょうよって言ってるだけだろ?
ただでさえ三菱スレ全般が荒れているのに、コテハンでそんな煽りレス入れるな。
- 766 :763:04/05/11 19:09 ID:4ehlzsKK
- >>764
レスサンクスです。
ボルトの場所は分かりました。
できれば、理由を教えていただけると助かります。
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/11 19:26 ID:1QETl0FD
- >>766
いらないほどのキャンバーがつくから。
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 19:37 ID:kq5V6P8O
- >>765
昔から有名だよそこ
おまえ知らなかったの?
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 19:49 ID:4ehlzsKK
- >>767
キャンバーをつけることで解決になるのですか?
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 20:10 ID:K1sIyxxy
- >>769
逆じゃ。
単に5ナンバーサイズで215タイヤのエボ4に3ナンバー225タイヤのエボ5用
ショック流用だと、とてつもなくネガティブキャンバーがつく。
だからCP9A用偏芯ボルトをいれてキャンバーをましにする。
分かりやすくいうと、エボ4にエボ5用ショック流用だけならキャンバーが
マイナス4度だとするとCP9A用偏芯ボルトでそれがマイナス2度になる、
というようなことじゃ。
というか、ショック交換後にアライメント取ってみたか?
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 20:43 ID:4ehlzsKK
- >>770
わかりやすい説明どもっす。
まぁXじゃなくてY流用なんすけどね^^;
原理というか対応策は理解できました。
なんだか百害あって一利無しって感じですね・・・
偏芯ボルト使ってまでのY流用はメリットあるんすかね。。。
アライメントは取っていません。。。
車は親父の車なんですけど、「アライメント取らなきゃ!!」と
私が説明しても「そんなにシビアじゃないだろ〜」と相手にならんのですよ(汗
私は金ないし・・・
- 772 :770:04/05/11 21:38 ID:K1sIyxxy
- おおすまん、まあ5と6は同じCP9Aだから気にするな。
ただしアライメントはとらんと、タイヤが一気に内減りして
アウトになるぞ。
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 22:47 ID:gJGAf4u2
- サーキット走って、簡単にハブが壊れるなんて、明らかに三菱の方がおかしいじゃん。
ランエボをサーキットで走らせてる広報の仕方してるし、そういう車でしょ?
改造車ならアレだけども、どノーマルで、休日にサーキット場で、気晴らしに走るなんて
泥塗れの凸凹道を突っ走って、市販車で真似したら簡単にサスペンションぶっ壊しかねない
WRCをも広報に利用してる車なんだから、サーキットのアスファルトを走るなんて
通常使用のうちだよ。
サーキット走っても保障すると断言できる車を作る事こそ、今の三菱に絶対必要だよ。
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 23:53 ID:gJG6+4sb
- エボ8のボンネットのままでエボ7のバンパーはつくんですか?
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 23:56 ID:+Qr9IBNZ
- つくけどボンネットだけくちばしみたいに出っ張って
かこわるそう。
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 00:00 ID:D9WSBx9i
- >>773
禿しく同意。
結局三菱は、サーキット走っているからとか理由をつけて、
自分の商品の欠陥を隠しているだけのような気がする。
エボ海苔連中は、>>742のサイトがDQNだとか言っているけど、
自分には関係ない話だと本気で思っているのだろうか。
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 00:32 ID:iNzZCMhD
- >>776
お前に言われたくないだけだろ。
君何様?( ´,_ゝ`)プッ
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 00:38 ID:19f3AXAK
- >>776
関係ないと言うか、そこのHPではじめて知ったんだよね。
俺は、サーキット行かないから判らんが、他にもあるのかこんな例は。
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 00:45 ID:mcZwcDjJ
- 間違いなく会社は潰れるだろう
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 00:56 ID:wB/aXzAK
- >>776
そんなサーキット走行負荷まで考慮した量産車ってない。
サーキット走行するからには、過負荷によるトラブルは自己責任だよ。
補強するなり定期交換するなりすべきもんでないの?
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 00:57 ID:QvkqnPQW
- 言葉の意味はよくわからんが,とにかく凄い自信だ
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 01:08 ID:saaoA4Gq
-
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン もまいら
∧_∧ \ (( ∧_∧ もちつけ!
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 01:10 ID:eWFYXKlw
- ほとんどセディアと共通部…(ry
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 01:16 ID:/OaGuznX
- >>710
ランサーエボリューションが売れる車ですか?
プッ月何台売れているかご存知なんですか?
失礼、三菱の中だけでは、売れてるほうですね
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 01:16 ID:o9Ldu3Eq
- >>783
フフフ・・・
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 01:18 ID:4JVzHMtu
- 廃業寸前の会社の車にしがみつくお前らって・・・・・ププ
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 01:36 ID:CqsxvUGO
- >>779
言い切ったなw
もし潰れなければ?
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 02:12 ID:vI3XO9/1
- まあよくバカの一つ覚えみたいにハブハブ言っちゃって。
三菱叩きしてる人って大抵車知らないアホかお子ちゃまか他社乗りだな。
見苦しいからやめてくれ。というかもう飽きた。
誰も死んだ人の事なんて気にも止めてないし、もう少し大人になりましょう。
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 08:00 ID:1j9PUMLr
- ↑
三菱側を装った釣りなので、アンチも自重されたし。
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 08:00 ID:w4Phu+Rj
- >>788
お前は車に乗る資格なし。
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 08:02 ID:1j9PUMLr
- と言うか
無くなった人まで煽るためのネタとして利用するなんて最低だな、君。
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 08:30 ID:mIUvVQ/u
- どうせ技術もろくにないランエボだからどっちにしろいずれ無くなってだろ。
インプに負けてw
WRCの結果がそのとうりだろ。
- 793 :投石器:04/05/12 09:09 ID:unIQ7F1P
- ほぼ市販車でのグループN・・・まぁいいけどサ
- 794 :RS:04/05/12 10:08 ID:74w3BaMm
- ほぼ市販車でのジムカーナN4…よく調べてカキコしようね。
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 10:46 ID:asYWH4X/
- 某メルマガよりコピペしとくよ
>元ラリー車乗りです。
>
>当時自分を含め、GC8インプレッサ、CA4Aミラージュ、CJ4Aミラージュ、
>ランサーエボI、II、IIIと三菱ユーザーが大勢いましたが、
>三菱系のハブおよびベアリングが弱いのは周知の事実でした。
>
>ハブがへたるとフロントブレーキディスクが左右に振れだして、
>キャりパー内パットを押し広げてしまうため、その後の一発目のブレーキは
>まったく効きません。2回、3回と立て続けにブレーキを踏むことになります。
>
>スバル車もへたりはしましたが、三菱の耐久性と比較すると数倍持ったと
>記憶しています。
>そういう意味で、全体的に評価基準が甘いメーカーだなと思ったことが
>ありました。
>
>但し、もう5年くらい前の話になりますが・・・
- 796 :投石器:04/05/12 11:02 ID:unIQ7F1P
- 真面目な話、ここに来るエボ海苔で
ハブ(つか足回り)の不具合を実体験した方はいるのだろーか。
競技されてるRS氏、4WD屋@槍騎兵氏、どないですか?
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 11:21 ID:lE+lM6ps
- >795
インプレッサはミッションが弱いんだっけ
なんせレオーネ時代からの流用パーツ…
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 11:26 ID:PlKORFyn
- >>797
てかスバルは
一度でもサーキットを走ったり、
サスやその他社外品へ交換したら、
一切保証無しのヘタレメーカー。
ノーマルに戻しディーラーへ行っても、
「交換跡がありますね、保証は効きません。」
だとさ。(呆
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 11:39 ID:UH428xib
- >>796
7海苔ですが、無いです。
>>797
ミッション壊すのは雑に扱うから。
インプで壊す奴はランサーでも遠からず壊すよ。
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 11:41 ID:KppT1XfY
- >>798
ECUの配線にタップ噛ませて電源を取り出したとかまで
調べるディーラーもあるらしい・・・
でも、店によってはちゃんと面倒見てくれるよ。(都内某店)
結局は、販社の本社の上の連中がうるさいだけだし。
まあ、競技で使うならある程度は自己責任だよね。
その「程度」ってのは、どの程度かは何とも胃炎が。w
逆に町乗りonlyだから、何でもクレーム効くという考えも好かん。
ガイシュツネタだけど、半クラ1分やってクラッチ焼けたなんて
言ってる人間がいると思うと、ディーラーも気の毒になってくる。
- 801 :投石器:04/05/12 12:00 ID:unIQ7F1P
- >逆に町乗りonlyだから、何でもクレーム効くという考えも好かん。
蝶・同意
ろくすっぽ理解、管理もせずに壊れたときだけ大きく出るとかね。
エボなんかに乗ってる人だと、そういうのは少ないとは思うけど・・・
- 802 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/05/12 12:07 ID:mdHCeX4N
- 症状があるのは激しいブレーキを繰り返すとフロントが重い車は発熱して、
ノックバック(ブレーキ抜け)が起こるようです。
殆どがハブベアリングが原因なんだけど、それを放置すればどんな車でもハブ自体が割れるのは
当然予測できると思うんだけど。このことは昔トヨタデーラーに教えてもろた。
因みにノックバックはサーキット走行が原因だけど、
様々なメーカの車で多発しているようですが・・・だからスレ違いだと思ったんだよ。
普通はハブが割れるまで気づかないほうもどうかしてると思う。
- 803 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/05/12 12:27 ID:mdHCeX4N
- ×激しいブレーキを繰り返すと
○激しいブレーキやコーナリングを繰り返すと
- 804 :投石器:04/05/12 13:13 ID:unIQ7F1P
- >>799
>>4WD屋@槍騎兵氏
レスありがとです。
「過酷な使用 → ハブベアリングにガタ → ローターのブレ → ブレーキ1発目スッポヌケ」
で、ベアリングに歪み(抵抗)が出たまま放置しっぱなしだと
影響がハブにまで及ぶ可能性がある、と。
これはどのメーカーでも起こり得ますわな・・・
その程度に差はあるかも知れんけど。
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 13:34 ID:aaVyJt8x
- >>802
という事は、大型トラックなんて余計にハブが壊れやすいって事でしょ?
何十年も荒っぽい運転してたトラックで、逆を返せばそこまで耐えたんだよ。
タイヤ抜け事件の耐久度が落ちたハブは、あくまで要因であって、
原因はドライバーにあった可能性だって十分、考えられる。
もし、あのトラックを車検がしっかり調べてたら、防げた事故かもしれないし、
物はいつか壊れるんだから、どのトラックも、遅かれ早かれ、
タイヤと同じように、ハブも変えなきゃいけないんじゃねーの?
ハブを換える常識が無い中の事故だよ。
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 13:47 ID:rLkOrAJ8
- >>805
燃料投下がうまいですな。
- 807 :EVO5@CRM:04/05/12 14:14 ID:+pueeDWt
- サーキット、バンバン走ってAYCぶっ潰れたが、
ディーラー側から無償交換してくれた。(1年ちょい程前)
ブースト不安定な時も点検出したらアクチュエーターを
対策品に無償交換してくれた。
(雨水で固着するケースがあるらしいが対策品は傘付き)
金払うって言ったのに受け取らなんだ。
基本は自己責任だと思うが、
改造してようがサーキット走ってようがディーラーによって
ちゃんと面倒見てくれる。
こういうメーカーは少ない。
あと、ハブはサーキット走行が多いなら消耗品だ。
何年に一度交換すりゃあいい。
俺の周りのエボ海苔でハブ割れしたやつなど一人もいない。
ギャーギャー言ってるアンチの煽りは聞き飽きた。
誰もアンチ共に乗って欲しいなどと思ってない。
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 14:15 ID:+T3JpmBq
- >>805
その通りだな。
大型トラック乗りなんて過積載、スピード違反など当たり前の連中ばっかりだろ?
サーキット走行や競技での負荷なんて比べ物にならないよ。
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 14:21 ID:fWbISXzM
- どちらにしても三菱終わったな
- 810 :投石器:04/05/12 14:33 ID:unIQ7F1P
- そうだな
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 14:34 ID:KppT1XfY
- >>808
>大型トラック乗りなんて過積載、スピード違反など当たり前の連中ばっかりだろ?
世間知らずのくだらん煽りだ。
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 14:41 ID:YVSdHY6v
- 三菱もランエボも終了か
今のうちに買っておいたほうがいいのかな
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 14:42 ID:rLkOrAJ8
- なぁ、同じような使い方されてて他社のトラックはなぜ問題出ないんだ?
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 14:50 ID:EpUNqoBi
- 確かにふそうのハブの件は設計からして問題ありだと思うが
明らかにエボよりインプのハブのほうが弱いよ
サーキット1回走るとがたがた
stiの狂化ハブ売りつけるため?
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 14:55 ID:KppT1XfY
- >>813
いくらでも出てるが?
イスズにUD、トレーラーの台車。
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 14:55 ID:TRGqgRl7
- チョンチョン チョヨタ♪ ウルジナルニダ <丶`∀´>
キモオヤジ御用達w
- 817 :RS:04/05/12 15:22 ID:74w3BaMm
- >>796
インプ(GC8)、エボ(CT9A)で両方のハブ不具合を体験しました。
エボはハブ+フロントアライメントが出なくなって足回りを交換。(ロアアーム以外の所)
ディラー曰くガタがキテタラシイ…。(何のガタか不明だがw)
インプは何の前触れなくハブベアリングが逝きました。(氏ぬかとオモタ)
ただ…さすがに車輪は外れたことないですw
>>798
ディーラーによると思いますが、ミッションをクレームで直してもらいました。
ありがとう、スバル。(1年で3台、新車買ったからかもしれんが。)
でも、漏れの下手さもあるけどミッション弱すぎ…。(GDBはかなり丈夫らしい。)
エボは今のところオイル交換のみです。
今のところ、これといった不具合はありませんが皆さんはどういったメンテしてます?
投石器氏、4WD屋@槍騎兵氏、EVO5@CRM氏はどうなさってます?
長文スマソ
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 15:47 ID:MqtejnUv
- >>815
でも潰れるのは三菱のみ
なんでだろう?
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/12 15:48 ID:K3BZaFzS
- 態度が悪いから
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 15:50 ID:f+nHDct5
- 精度も悪いから
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 16:00 ID:TMCb3Bve
- >>820
精子?
- 822 :投石器:04/05/12 16:03 ID:unIQ7F1P
- >>817 RS氏
レスありがとです。
ハブつっても所詮は工業製品。競技で酷使すれば消耗品ですやね。
メンテですが、うちの場合は油脂類のこまめな交換、目視による確認、
そしてなるべく無茶をしないw(急激なトルク変動を極力避ける)これ。
>>818
三菱は上層部の体質の問題もあるけど、マスコミの報道偏重も問題ではあるのでつ。
以下、ランサーすれっどよりのコピペ
-----------------------------------------------------------------------
話題の車輪脱落事故の件数について、(独)交通安全環境研究所がまとめた
99年から04年4月15日までの統計によると、
三菱17件
日野15件
いすゞ6件
日産ディーゼル4件
その他13件。
今年2月18日には、「日野」のダンプU-FS2FKBDが北海道で車輪脱落事故を
起こして2人を死傷させている。3月5日にも「日野」U-FR1KWBA型が青森で
1人を負傷させている。これに対し、三菱ふそうは1件も人身事故を起こしていない。
http://ime.nu/www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/090416/01.pdf
なぜトヨタ系列の「日野」が3人を死傷させているのに問題にならない?
本当にリコール隠しをしていないのか?ひょっとしたら三菱ふそうは、業界の
氷山の一角なのではないか?
-----------------------------------------------------------------------
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 16:10 ID:60Kqzijo
- 過積載だと驚くほど止まらないし、ブレーキ、シャシに
通常の何倍も負担がかかる。いすゞだって日野だって、
いや、ボルボのヘッドだって同じ様にへたる。
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 16:21 ID:+XLtBsdJ
- >>799
86のミッションとGCのミッションは大きさ同じ
>ミッション壊すのは雑に扱うから。
>インプで壊す奴はランサーでも遠からず壊すよ。
( ´,_ゝ`)プッ あたま大丈夫?
- 825 :投石器:04/05/12 16:27 ID:unIQ7F1P
- ビミョーですが>>822を修正
×競技で酷使すれば消耗品ですやね。
○競技で酷使すれば「メーカーを問わず」消耗品と言うことになりますよね。
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 16:54 ID:KppT1XfY
- プロ野球界のナベツネじゃないけど、車業界にもそういう訳の分からんドンと
呼ばれる奴がいて、三菱はそいつの機嫌を損ねちゃったんじゃないの?
業界あげて潰しに入ってる。
>>822
トヨタはお金持ちですから。w
何でも金で解決出来る世の中だし、金があれば権力も手に入るし。
ジャニーズ事務所のタレントの不祥事が記事にならないのも
似たような感じかもしれない。金と権力。
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 16:57 ID:uKKGkNA7
- >>826
お前はトヨタやないやろ、ただの愚民やないか
自覚せい!あほ
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 17:03 ID:TRGqgRl7
- おいおい、もっと身潰しようぜ!!
三菱www
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 17:17 ID:KppT1XfY
- >>827
一生懸命ID変えて煽ってるけど、いい加減もう秋田よ。
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 17:24 ID:S6aRmKH4
- >>829
おまえ今度は被害妄想か
大変だな・・・
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 17:31 ID:TRGqgRl7
- エボエロのスレどす。ココはwww
わざわざ持ってくるほど苦しい身潰ww
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 17:57 ID:2vatj5V+
- ハブって4に6のとか7の流用すると強化になるんですか?
つか9万キロなんでそろそろ交換しようかと思ってる場所です。
あとドライブシャフトとか。
あとミッションは4以降強化されててゼロ四とかノーマルミッションで出てますが
5以降でもさらに強化され7以降もさらに強化されてるんですよね?
3以前が弱かったんでしょうか?
あとハブもそうだけど最近やけにエンジンがかからないとかの事柄見かけます
そっちは対応してくれんのかな
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 18:08 ID:Q+EeIJfx
- ID変えてるっぽいのは事実だな。
S6aRmKH4とかTRGqgRl7もう一変何か言ってみろ。
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 18:20 ID:uKKGkNA7
- もちんちん
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 18:58 ID:mkEzmSC8
- トミマキのRSブッシュがそんなにいいのかな
- 836 :42歳:04/05/12 19:28 ID:VXchFOO0
- 命日には謝罪しろよ
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 20:32 ID:TBWCMd5k
- 23 名前:可愛い奥様 投稿日:04/05/11 23:55 ID:H/NTmei7
やりたいことだけやって生きていける人なんていないよね。
あと、やりたいこととやれることは違うよね。
現実とうまく折り合いをつけて生きていくということは、
普通は二十歳くらいまでにたくさん経験し学習するものだと思う。
たとえ学習できていなくても、その私的な悩みを
公の電波にのせて旦那に言わせて、
それを恥ずかしいと思わないのか不思議。
24 名前:可愛い奥様 投稿日:04/05/11 23:56 ID:8VaXsWWH
旦那に言わせてっていうか、旦那が勝手に言ったんだと思ったけど
どうなんだろ?
25 名前:可愛い奥様 投稿日:04/05/11 23:58 ID:2SHhQ8BM
そろそろお前らの居場所が無くなる訳だが。
「まさか とは思わなかった」希望。
26 名前:可愛い奥様 投稿日:04/05/11 23:58 ID:KvcAXVjh
>>24
私も勝手に言ったんだと思うよ。
あの会見は皇太子の独りよがりでしょ。
27 名前:可愛い奥様 投稿日:04/05/11 23:59 ID:SAyKUAE/
言わされてると思う。小和田夫妻からの圧力とか。
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 20:33 ID:TBWCMd5k
- 28 名前:可愛い奥様 投稿日:04/05/12 00:01 ID:uihNo7xC
雅子は最悪の女。
役立たず。
皇子を生めないだけでなく、公務もこなせない。
日本の恥。
29 名前:可愛い奥様 投稿日:04/05/12 00:05 ID:qRYCAbJZ
痴女は托いな。
旦那が役に立たないからってこの時間まで2ちゃんねるかよ
( ´,_ゝ`)
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 20:46 ID:aaVyJt8x
- >三菱17件
>日野15件
>いすゞ6件
>日産ディーゼル4件
トラックの売り上げが多い順に事故が多いんでしょ?
それともこれは100台のうち何台か?という事?
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 21:04 ID:5bcCo0rK
- トラックネタはもういいよ
アレは三菱が悪い
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 21:15 ID:je101oJW
- >>840
じゃあ、何話せばいいのよ
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 21:28 ID:5bcCo0rK
- >>841
話題がないならROMってればいいじゃん
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 21:47 ID:je101oJW
- >>842
だってさー、弱み見つけたらつけ込むって
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 23:02 ID:PHJ5gd6r
- >>742のサイトが見れなくなってるので、googleのキャッシュを貼っておきます。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:W1nbAP3IHGgJ:www.mirai.ne.jp/~mikuta/MS/trouble.html+%E3%82%A8%E3%83%9C6%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB&hl=ja&lr=lang_ja
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 23:06 ID:AzwWIpRt
- 気になってしょうがないのね
ランエボを見るとコンプレックス感じるの?
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 23:37 ID:DJypwihx
- スレの流れを読んで質問します。
エボ7からついてる4WDの電子制御の機能って
街乗りの範囲内で体感できるものなのでしょうか?
- 847 :投石器:04/05/13 00:20 ID:xbyAHdgw
- スレの流れに沿って回答します。
AYCなんかは十分わかりまっせ。
ハンドル角45度以上でアクセル踏み込むと、グニャーと曲がります
- 848 :投石器:04/05/13 00:30 ID:xbyAHdgw
- おっと、エボ7以降っつー事はACDですな・・・
正直こっちは街海苔での体感は難しいっす。
と言うのも、センターデフの拘束率&タイミングの変更なんで
結構な加減速を含むコーナリング等で威力を発揮するからっす。
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 00:43 ID:loO0GyXd
- で4に6のハブは強化になるのですかね?
- 850 :投石器:04/05/13 00:48 ID:xbyAHdgw
- んー、それは俺には解りませぬ。
つかポン付け出来るんかな?
- 851 :EVO5@CRM:04/05/13 01:02 ID:SW7PIpkA
- >>817
RS氏、遅レスですが日頃のメンテはオイル交換くらいです。
サーキット走行後ごと、もしくは油圧で判断。
レッドラインオイルが10ケ月で2ダース消費
タイヤ交換時はパット残量、ロータークラック等確認。
先日、ドラシャとハブ交換。
プラグとブレーキオイルは5000kmごと。
冷却水は10000kmごと。
50000km時点でビルシュタインフラッシング。
年3回アライメント調整。
近々、エボドッグに入れる予定。
そろそろエンジン、ミッション、キャリパーのオーバーホール等々。
相当過酷な使い方してるけど、致命的な故障は今のところありません。
小さなトラブルは多数あったけど。
- 852 :43歳:04/05/13 01:29 ID:vh0vDLel
- お前が脅して…白を黒に変えた
びびって弁護士に言われたまんまとった行動が相手にどう影響したか知らないのか? w
走りに命かけてる? ふざけるなw テメエの大事なもの一つ守れなくて、人を氏においやって…
オンボロランエヴォで公道珍走か おめでてえな w
命日
アイツの墓に花添えてなかったら…………………………
場所は最寄りのIC降りて右右右 猿でもわかるだろ ちゃんと逝けよ。
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 02:38 ID:PwyZT4k/
- >>851
ブレーキローターの交換頻度はどれぐらいでつか。
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 02:51 ID:IG5AREqb
- そろそろ、ブーストコントローラーを買いたいんですけど、HKSのEVC4か、BLITZのSBC-i-D3か迷ってます。どちらがイイんでしょうか??使っている方がいましたら感想等おねがいします!
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 04:37 ID:9CDjNjol
- __,,、--────-、
,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
`i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
| '''二二_ ,,_ ト、ミヾニ┤
ヽ |,,,,,,,,_ ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
\ | i`二ニ! `´二二,`''' `!彡ヾ,i
i ! ゝ-- ノ ‐─‐‐ レ⌒Y
゙! '、 | ""/ ''''" 彡!)) /
ヽ ヽ, ! / '´ レ'/
\ | i└= 人/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ,! i ∠-,_ /| | <SBC-i-D3
ヽェニニメニニィ' 、,/ / | \__________
ヽ` ,,、 ,、/ / |_
_\_,,,、-''´ / ト, ヽ
/ ,r|::::'' / ノノ \
r┤ |;;;| ヾー / / /\
ノヘ| ∨ ,r'_/__,,_ /イ´/`ヽ、
,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\ ,r''///-‐ヽ\/! / / `゙''-`ヽ
- 856 :現代自動車が買収か!?:04/05/13 12:12 ID:h6NC9nCr
- 俺はヒュンダイ製のランエボはイヤだー!
▲ぶーれいマスクでもへこんだのに、
H現代マーク追加で誰も買わねーぞ!
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 12:58 ID:z8aBz4CS
- 仕事でエボに乗れなかったが本日久しぶりに運転した
やっぱ本当に良くできた車だと思う
残念なのは三菱製だということだけか・・・
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 13:07 ID:7pseNrgu
- それは言える・・・・エボは本当に良い。
開発者には感謝、会社には感謝してない
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 18:11 ID:TFp82Du8
- 見捨てられたよ>>856
金・現代自CEO会見 三菱自支援考えず
金現代自CEOとの一問一答は以下のとおり。
(中略)
−−何のための提携だったのか。
「そもそもの目的は(米ゼネラル・モーターズが買収した)大字自動車を共同で
買収する狙いだった。現代自単独では韓国政府から買収のための競争入札へ
の参加許可を得られなかった。されに赤字が続いていた当社の商用車工場を
合弁事業に転換することでてこ入れすることも目指した」
−−三菱自動車への支援や協力可能性は。
「(現代自の設立以来長年技術導入した)三菱は当社にとって先生のような存在
だ。だが、今は両社の車種構成が重複しており、競合関係にある。こういう競争
相手と提携をしてもプラスにならない。三菱自への出資などは全く考えていない」
(抜粋:日本経済新聞 5/13付 企業1面 13版)
関連:ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040513AT1D1206V12052004.html
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 18:34 ID:3eMQlZBE
- EVOZの純正スピーカーのサイズを知っている方いましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします(´・д・`)
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 18:50 ID:FPtXRpag
- >>860
うろ覚えだが、17aだったはず。
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 19:45 ID:F0W3mury
- >>859
ヨカッタムニダ
- 863 :投石器:04/05/13 20:06 ID:tM/quxc8
- 前後とも17cmでオッケーでつ。
KENWOODのやつなら18.5cmのが積めてオトク
- 864 :RS:04/05/13 20:23 ID:o7nK+san
- >>822
ボディも含めて消耗品ですね。
金銭面を考えると、他の趣味を持てば良かったかとたまに思いますw
>マスコミの報道偏重
これ知りませんでした。
>>851
おぉ、すごい!
そこまで、愛車に気を使われてるとはスバラシイ。
クルマは喜んでるでしょう。
>50000km時点でビルシュタインフラッシング。
これの効果はどうでした?
遅レススマソ。
漏れはアライメント変更が好きなので、平均月2回くらい取り直すくらいで後はオイル交換、目視点検くらいデツ。
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 20:48 ID:eqYwcbAW
- そうだね、まぁみんなそのうち飽きてくるでしょ、ネタが単調だから。
それに2チャン以外の世間一般は実際あんまり気に留めてないしね。
そんなことよりエボスレらしくエボトークしよう。
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 20:58 ID:ikUSt1t6
- >>742
のサイトってなぜ消されたんだろう・・・
移転後のHPからもトラブル編へは行けないよね?
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 21:12 ID:eqYwcbAW
- >>866
漏れが本人にメール送ったからだよ。彼のHP、BBSとかなくてしょうがないからメールした。
2チャンのあほどもに利用されてるからトラブル編だけでも削除したほうがいいんじゃない、と。
まさか本当になるとは、いい香具師だな。
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 21:14 ID:ikUSt1t6
- >>867
ああそうなんだ。
また隠蔽されたのかと思ってたよ。
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 21:32 ID:eqYwcbAW
- >>868
ワロタ!
彼も運が悪いよな、この時期にあんなもん公開してたらバカが絶対食いつくからね。
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 21:41 ID:eqYwcbAW
- 情報速いね
587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/13 21:17 ID:R2F52m47
ランエボスレの人が忠告してあげただけらしいです。
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 21:46 ID:AzwMIt5L
- リップルウッド
- 872 :投石器:04/05/13 22:11 ID:tM/quxc8
- >>864
アライメント調整、こまめにやりたいんだけど
まともに計測やると高くつくんでなかなか・・・(・ω・)
ご自身でされてます?
ぶっとばすと、まっすぐ走らすのでも
微妙に修正舵が必要になってきたよーな気がする今日この頃
- 873 :6GSRシロ!!:04/05/13 22:24 ID:gxFY3OM+
- (´∀`)ノ 仕事しすぎで体傾いているんでち>投石器タソ
嫌んなったんで今日は帰るんで血。ヽ(`Д´)ノ
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 22:56 ID:3eMQlZBE
- >>861,863
ありがとうございました(´ω`)
- 875 :投石器:04/05/13 22:58 ID:tM/quxc8
- なるほどw
今日はチョピーリ早めに帰れましたが、明日は夜まで打ち合わせ・・・
週末なのに(´・ω・`)
つかレカロなのに腰痛い。運動不足かのう・・・
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 23:03 ID:rxO7Rj97
- タイヤが飛ばないように、手で押さえながら運転すれば
運動不足解消になるだろうよ
- 877 :RS:04/05/13 23:08 ID:o7nK+san
- >>872
一応、自分でやってマツ。
リアのマルチリンクは限界が高いのデツガ、すぐアライメントが狂うのがチョット…。
今は計測器も安いのでお勧めデツ。
- 878 :投石器:04/05/13 23:10 ID:tM/quxc8
- 無理矢理タイヤネタにせんでもよろしい。
- 879 :EVO5@CRM:04/05/13 23:10 ID:SW7PIpkA
- >>853
パッドやローターの固さにもよるけど、だいたい20000kmごとの交換。
最近、apの生スリットローター入れたけどジャダーが酷くて閉口。
ハードユースでコストパフォーマンスのいいローター、パッドは
いまだにどれかベターか判断できない。
意外にノーマルが優れてるような気がする今日この頃。
>>864
ビルフラは、通常のエンジンフラッシュのように剥離したスラッジが
詰る恐れがない事から試してみました。
ビルフラに関してはカーボンクリーンとスラッジクリーンの2種類あるようです。
効果は・・・ 俺は鈍いのでよくわからなかったのですが、低かった油圧が
やや回復しました。
参考サイト http://www.jabis.co.jp/index2.html
ちなみにアライメントは近所のショップが1万円という安価でやってくれるけど
キャンバーは自分で調整したい。
ネガキャン3度くらいついてるので内減りがヒドイ。
サーキット以外、普段は1度くらいにしたいなと。
なんかの雑誌で自分でキャンバー測定できるポータブルな測定器見た事あるけど
忘れちまった・・・。
- 880 :RS:04/05/13 23:12 ID:o7nK+san
- >>876
先生、お手本を見せてくださいw
出来れば、動画のうpを…。
- 881 :投石器:04/05/13 23:14 ID:tM/quxc8
- >>877
計測器、ちょと興味あります。
店に出すと計測だけで18k前後掛かりますから大変ッス。
釣り糸に錘を下げて・・・これじゃキャンバーだけか
- 882 :RS:04/05/13 23:17 ID:o7nK+san
- >>879
油圧が回復したとなると、効果アリですな。
アライメントの計測器デツガ、携行できるこれがお勧めかと…。
ttp://www.ikeya-f.co.jp/parts/parts&goods.htm
- 883 :RS:04/05/13 23:18 ID:o7nK+san
- 投石器氏、>>882のアドレスのやつを踏んでみてくださいw
- 884 :投石器:04/05/13 23:25 ID:tM/quxc8
- >RS氏
今踏んできました。 OK、ブラクラゲット(違
情報感謝です。助かりますー。
ナルホド、とりあえず3万〜で購入できれば安いっすね。
問題は「水平な場所」の確保か・・・これが意外と難しいんでつよね・・・
- 885 :RS:04/05/13 23:33 ID:o7nK+san
- >>884
水平なところがあれば使えマツ。
購入直後に計測器の精度を試しましたw
1,000万円する計測器で、キャンバー、トーを調整。
で、ブラクラの奴で測ると、なんと同じ数値を出すじゃあ〜りませんか。
いろいろ試したい人にお勧めデツ。
注)視差、器差の程はワカリマセン。やっぱり1,000万の測定器の方が精度は確実です。
キャスターの調整はムリです。
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 23:41 ID:RofjPl45
- その手の測定器なら ttp://www.demon-tweeks.co.uk あたりにも
出てまっせ〜。
#目的のブツ見つける前に、他に目移りしても漏れは知〜らないっと。
- 887 :投石器:04/05/13 23:53 ID:tM/quxc8
- うーむ、色々調べてみる事にしまス。
ショップで2回計測する金額で、この先自由に使えるってのは
やっぱイイよなぁ・・・
- 888 :886:04/05/13 23:56 ID:RofjPl45
- トップから順に見てるとあれこれ目移りすると思うんで(w
Motorsport → Pit and Paddock → Alignment and Setup Tools の順に
見てってくだされ。
- 889 :投石器:04/05/14 00:09 ID:1+skHQ6r
- や、これはご丁寧に・・・
レーザー計測式とかも売ってるのかー。
しかしさすがにお値段的にはむりぽ
- 890 :886:04/05/14 00:45 ID:PHbiu9ML
- >>889
ま、測定器も色々あるって事でご参考までに・・・
それにしても、改めて見ると色々売ってるよな〜(w
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 03:56 ID:hTqXgrW6
- エボの場合は大抵の不具合はリコールにならないよね。
国土交通省「これはリコール案件ではないのか?」
腐れ自工「「否、これも原因はユーザーの使用方法に問題がある。」
国土交通省「またそれか」
腐れ自工「なんせ全員DQNだしな」
国土交通省「なるほど納得の春」
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 08:47 ID:gFQZ4hL1
- エボスレの場合は大抵のレスは単なる荒しだよね。
住人「これはスレ違いではないのか?」
荒し「「否、これも原因は住人が三菱車に乗ってる事に問題がある。」
住人「またそれか」
荒し「なんせ全員DQNだしな」
住人「オモエモナー」
- 893 :sage:04/05/14 09:55 ID:ZkVrak7z
- 今度筑波を走ってみたいと思うのですが、
走行の動画とかうPしているHP無いですか?
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 10:16 ID:KmTZYf8u
- 動画
http://gtrgtrgtr.web.infoseek.co.jp/
http://www.avoc.com/4circuit/4circuit_moovie/domestic/4t1k.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8752/tukubaani.html
- 895 :投石器:04/05/14 10:29 ID:E4ADegIS
- とりあえず、クラッチマスタシリンダとO2センサと車高調が新品になりますた。
屋外駐車なもんで、アクチュエータを対策品に換えておきたいけど
あれってラジエター外さんと作業出来んのかな・・・
- 896 :ヾ( ゚д゚)ノ゛エイトー:04/05/14 11:56 ID:+m4W2Z+V
- 遅レススマソ
>>846はいくつに乗ってるの?
俺は8だけど、ACDはマジ体感できまっせ。
一番判るのは雨の高速などで、ハンドリングが不安定な時。
ターマックで若干ハンドリングが不安定な時にグラベルとかにすると安心感200%うぷ。
アンダー傾向にはなるけどな。
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 12:28 ID:1w4ewa0M
- ACDうらうやますぃ
どっか第2世代エボに付けてくれるショップないかな
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 13:06 ID:J8+bA9Lq
- ジーるさんがつけてくれるでそ
70まんだったかな
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 13:09 ID:J8+bA9Lq
- >投石さん
あれはボルト2本とロッドの方がクリップというかそんなもんで止まってるだけですが
手が入りにくいですよね・・・・・ラジエター取ればスペースできそうだし安全かと
思います。俗に言うネジ締めってのはどっか回せば開くの遅くなるんでしょうか?
圧若干アップって見たんですが、さっぱり意味がわからんです。
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 13:33 ID:coLGty6g
- みんなアクチュエータは対作品に交換しているんでしょうか。
こちらから言わないと三菱からは通知してきませんよね。
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 13:40 ID:J8+bA9Lq
- しかも知らないディーラーが多過ぎらしいし・・
- 902 :投石器:04/05/14 13:52 ID:E4ADegIS
- 特に問題が無ければ交換の必要が無い変更なので、
あまり一般(デーラー含む)には広がってないのかな。
(パワステポンプの騒音対策も同様)
>>899
うい。パッと見、作業スペース的に厳しいかなーと・・・
アクチュエタのロッド全長を短くするようにネジを締めこむと、組んだときに
内部のバネにテンションが掛かった状態になるんで若干の強化になるよーです。
- 903 :投石器:04/05/14 13:58 ID:E4ADegIS
- >>897
どっかのショップがエボ6に移植してた記憶が。
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 17:38 ID:usN34tFw
- エボの場合は大抵の不具合はリコールにならないよね。
国土交通省「これはリコール案件ではないのか?」
腐れ自工「「否、これも原因はユーザーの使用方法に問題がある。」
国土交通省「またそれか」
腐れ自工「なんせ全員DQNだしな」
国土交通省「なるほど納得の春」
- 905 :投石器:04/05/14 17:39 ID:E4ADegIS
- 「またそれか」
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 17:47 ID:02DA/LWi
- >>900
こちらから言ってもやってくれませんでした。
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 18:18 ID:coLGty6g
- >>906
(´・Д・`)エェェェーーー
そんなアホな。どこのディーラー?
クレーム扱いでやってくれるはずだけど。
一応建前上、「ブーストが安定しないんだけど」
とかいうことにしておけば受け付けるはず。
- 908 :RS:04/05/14 18:50 ID:ddlatF2X
- >>906
自分でやるから下さいと言ってもくれませんでした。
当たり前だがw
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 18:53 ID:nFQDvviB
- 俺んとこのディーラなんてラッシュの音ガチャガチャでていても大丈夫の一点バリ
で交換してくれなかったよ。ディーラによって温度差あり過ぎだよなあ。
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 19:01 ID:hKYfPPow
- >投石氏
(パワステポンプの騒音対策も同様)
どのような症状ですか?詳しくキボンぬ
- 911 :投石器:04/05/14 19:19 ID:E4ADegIS
- >>910
ええとでつね・・・ステアリングを目一杯切ったときに
「ウィ〜ン」と大きな駆動音を発生するものがありまして。
これはパワステポンプを軽量化した事による弊害なのですが
かといって実害は無く、言えば音の出にくい対策品に交換してくれまふ。
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 19:41 ID:hKYfPPow
- >>911
ありがとうやんす。
俺のMRはハンドル切らなくてもうぃーうぃー言いはってます。
- 913 : ◆M6R0eWkIpk :04/05/14 19:43 ID:rRWEfG2V
- だりかKYBのRad'sってパット使ってる方いませんか?
CC-Xと比べて戦闘力(?)高いのかな??
使ったことある方インプレきぼんぬ
- 914 :846:04/05/14 23:07 ID:z07WUaSL
- 投石器さんコメントありがと
>>896
エボ7に2週間前から乗り始めてます。
まだあまり乗ってないのでどうなのかと思ってまして
土日でちょっと走ってきて見ます
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 23:32 ID:d2nTPhJa
- つか悪いディーラーは伏字でもいいから教えてくれよ。
トラブって点検だして「原因不明」で工賃とっていいのかな?
直ってないのにお金だけ取られるのって・・
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 23:57 ID:16vK/Mfj
- 悪いディーラー?いちいち書いてたらキリがないんで…
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 00:53 ID:P++N1Bzb
- メーカーがディーラーにきちんとした情報を提供してないのに、
ディーラーにきちんとした対応を求めても無理ってもんでしょ。
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 01:18 ID:RQ5VOdDx
- と れ た っ て
い い じ ゃ な い か
タ イ ヤ だ も の 。
み つ を
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 01:29 ID:lIcyJKFm
- このスレのエボオーナーの方々にお聞きしたいのですが、
インプのここがこうなら、インプに乗り換えてもいいのに、ってのはありますでしょうか?
よろしければ、参考にお聞かせ下さい。
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 01:31 ID:fjbANE12
- >>918
そりゃとれるだろ、まさかお前知らないの?
とれなかったらどうやってタイヤ交換するのさ?
教習所でも教わるはずだけど…。
悪い悪い、仁Dにはそんなこと書いてないもんなw
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 01:51 ID:HGBtm9BJ
- >>919 とってつけたような顔と,とってつけたようなオバフェン(六月以降)
赤メーターが流行ってるのか知らんが,BHレガシィのBFが今までで一番見やすかったのであんな感じにしてほすぃ
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 02:18 ID:jbcX/w5e
- >>919
エボはどのボディーカラーもそれなりに見るんだけど、インプって
青以外はインプに非ずって雰囲気がねぇ・・・。
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 02:24 ID:HGBtm9BJ
- 5までは白が似合ってた気がするんだが,6以降の白が貧弱に見えるのは・・・
クリアウィンカーのせい???
8の白はなんであんなに安っぽいのか???
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 03:10 ID:ff4WmW98
- >>919
水平対向は確かに良い面もあるが、エンジン本体に少し手を加えようとすると、
エンジン下ろしたり、傾けたりと非常に不便だった・・・。
(シリンダーヘッドとタイヤハウス間のスペースがもっと欲しい!)
せっかくの4ドアセダンなのに、室内が広いと嬉しい。
シートが汚れ難く、シミが付き難くなって欲しい。
インタークーラーの効率が悪く、夏場の低速加速など
元気がなくなるのを改善して欲しい。
窓ガラスを無理矢理広げられてドアロック解除されてしまうのを改善して欲しい。
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 03:22 ID:5zdS3c8j
- プラグの交換がめんどいよね・・
ブラックフェイスメーターは個人的には好きです。
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 06:26 ID:ezaxtNaa
- >>918
持病のヘッドからのオイル漏れ修理だけでもえらくたいそうな作業になったのが
嫌だったかな。後数点の宿命抱えてるのもヤだった(クラッチジャダー頻発とか・・)
特にオイル漏れについて「昔からの持病みたいな物って・・改善させないの?それって欠陥じゃないの?」
って言ってもいつもの作業って感じにその場で謝るだけ。(しかも再発の可能性大)
挙句の果てに「ならない車も有るんですが・・・」ってォィ。
俺には関係ないよ、それともス○ルは販売車でくじ引きでもやってるのかと呆れてしまった。
で、エボ7出た時デザインがおとなしかったので(比較的)買っちゃいました。
いろいろ叩かれてる三菱だけど乗り換えてから修理は一度も無いですね。
何より冬にクラッチスムーズなのが感動。
で再び戻るとしたら、上記2点の改善及びス○ル社員の態度も三菱に負けず劣らず悪いので
そこも改善。
こんなかんじかな・・・
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 06:28 ID:ezaxtNaa
- アンカーミス。
>>918→>>919
スマソ。
- 928 :(´・ω・`)゙ ン!? ◆M6R0eWkIpk :04/05/15 06:31 ID:2vKLVXDY
- >>919
友達がインプ売ったら。
なんとなく、かぶるの嫌だったから。。。
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 06:33 ID:x6WWDSYW
- >>919
見た目。
それ以外は全部インプの方が好きです。
どーでもいい意見なのでsage
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/15 07:10 ID:RaMffJe5
- 今回の件でインプとエボのライバル関係が崩れるのは寂しいぞ
性能と価格で他のメーカーや外車にはないものだからな
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 07:15 ID:Rtj9CU6z
- カルディナ GT-FOUR
とか阿呆な事言ってみたりするテスト。
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 10:49 ID:bczpz6EC
- >>923
3コートを1コートにしたから…>塗装
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 11:32 ID:enTFy7Bi
- >>919
デザインに「ビビビッ」ときたら。
あとは>>921さんに同意、>>922さんに同意、>>924さんに激しく同意、>>925さんに同意。
などなど、不満点がイッパイです。
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 13:17 ID:EDNH/ucG
- >>919
ありそうでなかった質問やね。
まず、デザイン。
直線的なのが好きなので、もちょっと尖がった感じに。判るかなぁ。
エボもイマイチのがあるが、今の7が一番好きです。ただし、ノーマルではちょっと。(´・д・`) ヤダ
排気音
現行型で良い音になったので、クリアーかな。このまま行けばですが。
あとは、低速トルクが4G63並みにあれば。
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 17:28 ID:GVdS16/K
- >>919 4ドアで4人ラクに乗れないとね。この点ではランサーが勝り、インプじゃダメ。
B4に4G63積んでくれたら買うかなあ。それってVR-4の再現だけど。
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 17:38 ID:dvSI0mdG
- 三菱自支援は違法と株主オンブズマンが重工社長提訴へ
http://www.so-net.ne.jp/news/yomiuri2/headline/html/20040515i206.html
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 18:01 ID:C7ZQY22i
- 比較的エボスレは叩きが少ないなぁ・・・
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 18:15 ID:j8BLJ8cF
- 叩いても、スバオタかンダオタってのがばれるだけだしね。
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 18:23 ID:KHej9bCA
- エボってイイ車だけど見た目が格好悪いね
サイアクやはっきり言って。インプもだ。
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 19:17 ID:txY8xH3q
- じゃあ、どんな車がかっこいいんだろ
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 19:18 ID:LnE8BipC
- そぉ?金があれば一年くらい手元においてみいな。インプもエヴォも。
- 942 :(・∀・)/イイ ◆M6R0eWkIpk :04/05/15 19:48 ID:2vKLVXDY
- >>940
日本車ならnsxかスプラ
アメ車ならトレイルブレイザーとか
M3なんかもイイかも
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 20:11 ID:YyompUr4
- >>913
亀レスですが、Rad'sいいと思いますよ.ガツンと言う初期制動はあまりなく
踏めば踏んだだけ聞くって感じで、過重移動のしやすさと言う意味では
すごくコントローラブル.鳴きは覚悟で...
確か、開発者自身がジムカーナの全日本戦(?)でているとか.
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 20:20 ID:5zdS3c8j
- ここでエボ消えたらいんぷの天下で、競り合いの進化が無くなっちゃうのは寂しいね
でもその前に燃費基準とかにどっちもひっかかりそうだけどw
6月インプどうなるかなー?今作ると17年基準とかありそうだけどがんばってほしいね
エボ9でなくてコルトエボなんかな??2005年1月らしいけど・・・?
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 20:21 ID:5zdS3c8j
- 投石さん
ロッドってのはどこなんすか?バネ入ってない方の方ですよね?そのネジ山を
締めると思うんですが、あれは普通に回るんですか?
- 946 :ウイングレス:04/05/15 20:23 ID:r/pNbLRI
- 明日、鈴鹿に行ってきます、
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 20:32 ID:HGBtm9BJ
- 行って来い
- 948 :RS:04/05/15 23:15 ID:oEJAWJXM
- >>945
ロックナットを緩めて縮めましょう。
ノーマルだと締め切っても0.1〜0.2くらいしか上がらないけど、充分体感できます。
MRは知らんが…。
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 23:16 ID:5zdS3c8j
- あんがとうです。
ラジエタはずしたときにやってみます。やり方わからなかったから
今までできなかったんで・・・
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 23:39 ID:o08VZ5KZ
- 今のままだとMRが最終型に
寂しいのう
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 00:02 ID:kk5i6nSe
- >>950
ところでMR何台売れたの、てこのスレでは禁句ですか?
2000台くらい?
ガクガクブルブル
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 00:22 ID:tgOnueQd
- 1000台ぐらい余ってるって話だから2500台ぐらい売れたんじゃないの?
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 00:25 ID:hlrupV48
- >>951
まだ1000台くらい残ってるらしい。
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 00:52 ID:TOHssXdC
- 近所のディーラーにMR2台ホコリかぶってる。
んで見積もり聞こうと思ったら
やる気ナシのディーラーが
「安いですよ、かなりね」だって。
もう一人はカウンターでマンガ読み。
エボファンのみなさん
同乗しませんが同情します。
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 01:29 ID:bhQ0XrZd
- >>954
別に三菱の現状なんてどうでもいいらしいから、気にしなくていいよ。
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 01:32 ID:lKdtelHK
- ディーラーは悪いところはそんなもんでしょ。
入り口入っても30分誰もこなかったこともあった。
MRセカンドカーとしてほしいな〜
- 957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 01:33 ID:lKdtelHK
- しかもそう言う所はメカニックもいいかげんだろうね。
せっかくの車が台無しにしそう
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 01:38 ID:Em6AotgW
- BMWと三菱のディーラーは良くない所が多いね。
車が良い所は店が駄目です
トヨタのディーラーは凄く気持ちいもんです、ピットのお兄さんまで元気よく挨拶してくれるし
帰りぎわにはワザワザ作業をやめてお見送り。
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 04:06 ID:F8TJ33qc
- >>953
えっ?MRは在庫にならないように注文生産でなかったの?今でも
限定生産?
2500台中競技車とか引けば一般ユーザーが買ったぶんは1000台
くらいかな。採算取れてるんだろうか。
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 07:01 ID:UjDItB1e
- 俺もディーラーで作業してもらおうと考えてるがどこいこうか悩むよ
近くはヘボいし下手したら
こ こ のみ ん な の 方 が 知 っ て る よ ね ・ ・ ・
- 961 :(・∀・)イエス! ◆M6R0eWkIpk :04/05/16 07:05 ID:iMEnL5Ow
- >>943
RESサンクス!
新品パット貰ったのですが、あまり聞かない名だったもので、、、
物はよさげですね。
とりあえず、付けてみまつ
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 08:54 ID:tgOnueQd
- >>958 店がよいところは車がダメってことだよな?
品質はいいんだろうけど・・・・グッとくる車がない動きがあったことも事実
- 963 :投石器:04/05/16 09:20 ID:3muW3hWW
- なんだかんだ言って、デーラーでもメカニックの経験に左右されるので
巧いメカさんと仲良くなる、またある程度は自分で作業出来るようになるのが
一番かも。自分のクルマは自分が一番解るっつ事で・・・
>>945
ロッドは、エンジン側で排気のバイパスを制御する部分と繋ぐトコです。
あとはRS氏が説明されてますが、二重ナットなのでチューイ
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 14:41 ID:NB2pFi8D
- そろそろ次スレ必要かな。
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 15:19 ID:iiCja+aF
- [13:56] (自動送信)Qありがとうございます。
| |
| |∧_∧
|_|´・ω・`)
|茶| ヾ コトッ いらっしゃい
| ̄|―u' 旦 お茶でもドゾ
""""""""""
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 15:23 ID:RzTEb2+4
- 次スレ立てました。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084688475/
- 967 :投石器:04/05/16 15:47 ID:IN5YyU6d
- >>965
・・・ランサーMX?
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 19:46 ID:I6aVkunH
- WRC勝てないねえ。まともに走れていないので勝負以前。
1年以上のブランクは許されなかったにしても、
車未完成で出場した感じだね。
複雑なメカを排して単純化したはずの駆動系の信頼性がイクナイ。
来年こそなんて言ってられない状況だし、命運の賭かっていると思われる北海道で何とかして欲しい。
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 20:58 ID:eywPlSHH
- >>968
今後の状況次第じゃ、ラリージャパンは不参加の悪寒・・・。
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 21:52 ID:3ECHcjuS
- 再建策では小型車と一部スポーツ車をメインにするとか。。
軽・コルト・パジェロ・エボ(ランサーかコルトか)この辺が妥当か
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:05 ID:a4Jp0CZ+
- http://u-cfc.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=SC074
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:20 ID:bG2frLlb
- おい!?
この板叩いている香具師へ
三菱車乗ってる奴が悪いって事はないだろ!「もう馬鹿か」と思う
設計した香具師&欠陥隠しした香具師が悪いだろ!クルマ事体に罪はない!
と思うぞ。
ワシはランエボ、時期コルト(2ドアの)が好き。
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:25 ID:xyx2p8lu
- >>972
そんなことはみんな分かってるから、言いたい奴には
言わせとけ。みんなスルーしてるし、粘着すればするほど
哀れに思えてくるよ。
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:27 ID:JhbzLZ15
- >>972
( ・∀・)つ 旦~ オチャ ノンテ ゙マターリ
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:27 ID:j11y5joV
- 三菱車乗ってる奴のDQN比率は結構高い
パジェロ・デリカ・ランエボの3大DQN柱があるからな。
三菱自動車全体の販売台数の少なさもそれに拍車をかけている・・・
販売台数多くてDQN多いのは比例として納得できるが台数少ないのに
DQN多いってのはどうなんだろうねぇ?
もちろん全員がDQNって言ってるわけじゃないから勘違いするなよ。
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:28 ID:v06wmZWe
- 03
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:35 ID:BbQqP8OC
- >三菱車乗ってる奴が悪いって事はないだろ!「もう馬鹿か」と思う
乗っているヤツ、悪いよ。
なんで危ない車だってわかってて未だに走るのよ?
公道は勘弁してもいいが、高速は乗るなよ!!
自己責任のかけらくらいあるだろ?
イラクの3馬鹿家族じゃあるまいし・・・
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:49 ID:bG2frLlb
- >>977
一応釣られてみるが、
ワシは「クルマ自体に罪は無い」と言ってんだよ!?。
あくまで工業製品なんだからそのクルマを設計した人間が
悪意(リコール隠し、設計ミス)でクルマ作ればワシも含めて貴方も
知らず知らずに欠陥車に乗る場合があるんだよ。ホ○ダ、○産、ト○タだって
普通にリコール出しているし。(←三菱は隠したけど)
やや、板違いになってスマソ。
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:51 ID:Oz+zJYj/
- >>978
>クルマ自体に罪は無い
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:54 ID:BUtd3w7a
-
┌─────────┐
│ きのふれたかたが │
│ います。 .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
- 981 :きのふれたかた:04/05/17 01:01 ID:bG2frLlb
- 欠陥と知りながら製造(命令)した香具師(人間) ×
機械(工業製品)には罪は無い{言い換えればクルマは人間でどうにでも
なるって事よ} ○
おやすみ!粘着した事反省致します。
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 01:50 ID:nUtIVcJf
- 子供が熱を出して病院に急いでいる時にランエボにいちゃもん付けられた事があります
いま家の子には後遺症が残り…
三菱とランエボオーナーには嫌悪感しか覚えません
煽りではありません。
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 01:53 ID:nUtIVcJf
- age忘れたので
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 01:54 ID:hWBVgwtT
- >>982
くわしく
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 02:01 ID:nUtIVcJf
- 二車線道路で信号待ちをしていたランエボの横を急いでいた私は多少見切り気味で発進してしまいました。
すると猛烈な勢いで追いかけてくるなり前方を塞ぎ子供の病気の事を説明するも
聞く耳ももたずわたしの車のドアをけるばかり…
とにかく町でみかけるエボオーナーは品格を疑う方ばかりのような気がします
私もかつてランサーターボにのっていましたが当時の様に誇りを持って
ハンドルを握っている方は少ないのでしょうか…悲しい限りです
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 02:03 ID:hWBVgwtT
- >>985
どうして追ってくるのか分かりませんね?
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 02:09 ID:nUtIVcJf
- 私が悪かったからなのですね…
不毛でした。
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 02:10 ID:hWBVgwtT
- >>987
何故?
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 02:23 ID:6G8UOc0/
- >>985の文章から追っかけてくる理由が全く見出せないのですが
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 02:26 ID:rEFS79/4
- >>985
2車線道路なのか(片側1車線)
それとも片側2車線(つまり4車線)道路なのか?
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 02:28 ID:rEFS79/4
- >>985
スマンよく読んだら、片側2車線道路のことだな。
逝って来る。
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 02:34 ID:6G8UOc0/
- 謎を残したままこのスレは終わりを迎えようとしています
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 02:43 ID:pVZT/UgI
- 梅
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 05:53 ID:5LQOnVwi
- それが仮に本当の話だったとしても、そのドライバー個人の問題であり
同じ車のオーナー全てやメーカーにまで話を拡大する奴は
アホとしか言いようが無い。
他人に責任転嫁しとけば自分のミスを考えずに済むから楽だわな
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 07:36 ID:9GFnUQG3
-
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 07:38 ID:9GFnUQG3
-
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 07:40 ID:9GFnUQG3
-
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 07:41 ID:9GFnUQG3
-
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 07:42 ID:/9FxJfyC
- 、
- 1000 :1000:04/05/17 07:42 ID:9GFnUQG3
-
______
\| (___
♪ |\ `ヽ、 ♪ よ〜く考えよ〜 ♪
| \ \ ♪ お金は大事だよ〜 ♪
∧∧ | \ 〉 う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
. (,,・∀・)| ♪ \ /
‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
〓〓UU ‖ || .||
‖ ‖. ‖) ◎ .||
. ◎ .◎
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
264 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★