■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【例えるならば】HONDA HR-V part8【丘サーファー】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 22:36 ID:Zt3OqCHw
- で・・・製造中止宣言はまだなんですか?
HONDA HR-V part7【☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ 】(前スレ)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084023504/
HONDA HR-V part6【(・∀・)人(・∀・)ナカーマ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075780043/
【ホンダの】HONDA HR-V Part5【落とし子】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068567395/
HONDA【HR−V】Part4さようなら3ドア
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059140672/
HONDA【HR-V】 Part3 まだ語ってもいいよね?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050422408/
HONDA【HR−V】についてもう少し語ろう
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037703615/
HONDA 【HR-V】について語ろう
http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10292/1029265323.html
【MC前も】 HONDA HR-V J2 【MC後も】
http://caramel.2ch.net/car/kako/1020/10202/1020203088.html
honda HR-V
http://corn.2ch.net/car/kako/1010/10106/1010659457.html
ホンダ『HR-V』
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10016/1001608418.html
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 22:50 ID:uAF7nozI
- 今日赤坂でキュー○イの青汁の営業車(?)のHR−V見たよ。
白い車体に緑の文字で書いてあった。
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 23:33 ID:vaMk6AJy
- >>286
欧州向けはMCして存続するかも。
日本では残念ながら...らしいです。
- 303 :燃費を語れ!!:04/08/26 00:09 ID:sb0HNPaE
- 5ドアJ 12年式 MT 走行19,000Km
主に町乗り 平均燃費 12Km/ℓなり
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 01:11 ID:1BFQyuAK
- HR-VはFMCされます。
ちなみに2006年北米に投入されるシビックより下のエントリーカーとは
次期HR−Vのことです。
- 305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 10:05 ID:PeU84X4P
- それが真実だとしたら、2006年までは
現行モデルで継続するのか!?
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 13:50 ID:MQcV4Pp5
- >>304
おまえの脳内情報か?
ソースは?
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 15:41 ID:a+JPIMyh
- 釣られるなよ。
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 22:02 ID:rCbXN2lH
- FMCするとしたらやっぱりフィットベース?
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 22:22 ID:c7GuBsW6
- istが2007年にFMCして欧州に進出するらしい。(MAGXより)
ホンダも黙って見てはいないだろう。
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 00:54 ID:3uj7DYJt
- istってトヨタのHR−Vパクリ版ではないかと思う。
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 00:58 ID:p6aF03Xs
- ロゴが消滅したんだからHR−Vも消滅だろ
全く売れてないんだし
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 01:07 ID:GxW23qbl
- (´д`)
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 01:34 ID:63xtg+zk
- 就職決まれば買おうと思います。
HR−Vカコイイ
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 02:44 ID:xOKdL86j
- http://www2u.biglobe.ne.jp/~egzart/images/photo/hr-v_04.gif
今、ちょうどこういうエアロついたのを、中古で買って乗っているのですが
こういうエアロって外せないですかね?
これって削ってるから、外してしまうと原型とどめないですか?
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 11:28 ID:Z1Poe3AB
- エアロとったら事故跡あったりして。
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 16:56 ID:SdZyUAIS
- イストがHR-Vのライバル??
(゚Д゚)ハァ?
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 17:12 ID:tUu5SKdP
- おにぎりと弁当箱。
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 18:05 ID:f681vcla
- >>310
エクストレイルってニッサンのHR−Vパクリ版ではないかと思う。
- 319 :310:04/08/27 21:07 ID:G2w1XtdR
- ロゴベースで大径タイヤを履かせたHR−V
ヴィッツベースで大径タイヤを履かせたist
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 22:12 ID:LK9itbX9
- >>318
>エクストレイルってニッサンのHR−Vパクリ版
丘サーファーを見てサーフィンに目覚めたサーファーだな
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 22:34 ID:GxW23qbl
- >>314
はなっからそんなの買うなよと小一時間(ry
とは言うものの、仕方ないからはずして、純正前後バンパーと交換汁!
- 322 :314:04/08/28 02:39 ID:cfGBeRRc
- >>315事故車でつ。(走行影響なし)
>>321予算はいかほど・・・?
やっぱ事故隠しのためでもあったのか、このエアロ。
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 04:08 ID:qOpKAHDz
- >>318
XはCR-Vのパクリでしょ。
>>319
確かにそういう観点から見れば近いかもしれないけど、イストはどう見ても
SUVには見えんよ。HR-Vは「なんちゃって」だけどSUVに見える。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 17:43 ID:fjtQBTou
- >>314 カッコイイね〜
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:09 ID:g2KW8sXJ
- いろいろと他の掲示板見てると村野のデザインを
生理的に受け付けない人が多いみたいっすね。
俺はめっちゃカックイーと思ってるんだけどなー。
それよりHR-Vの後継車待ち。早く出してくれ。
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 00:42 ID:X3sNjYDL
- >>322
321じゃないが、100kくらいじゃないか?
Dラー逝って聞いてみそ
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:35 ID:aaG37fqt
- 5ドアを3ドアにしたい。
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:08 ID:+kvZu2qD
- >それよりHR-Vの後継車待ち。早く出してくれ
同じくです、最近CR-Vにチト浮気気味の前期3ドアMC前です
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:35 ID:/jYm1eRk
- 後続車なんて出るの?
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:11 ID:D6SyWwWv
- 俺はHR−Vの後継車が出ても買わないな。
次に買うとしたら、先代のトルネオユーロRにしたいよ。
ホンダの同じマイナー車だし、値段もお手頃になってきたから。
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:12 ID:zdeADVJ3
- ttp://221616.com/controller/zaiko/detail/list.html
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 20:40 ID:VDFKvhRJ
- 中古のJS4、3ドアオレンジを衝動買いしてしまいました。
もう後戻りは出来ないぜ。
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:00 ID:7rezmNvt
- 車を衝動買いって神ですな。
俺にはできん・・・。
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:14 ID:CsLAUGNM
- >>332
衝動買いしたって、いくらくらい?
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 21:31 ID:sOHVikMp
- 駐車場の猫が懐いたのは良いが、最近ボンネットに猫の足跡が付くようになってしまった。
332のID惜しい!
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 22:17 ID:lkQ3GKnh
- HR-Vのオレンジを買った人だけ、全国から集めたら、
いったいどうなるのか見てみたい。
HR-V・オレンジ完全限定オフなんて開催されたら、
絶対見に行くぜ。
(もちろん、その時はHR-Vには乗っていかないだろう。
連れのクルマで出動します)
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:29 ID:vZ0vZWEU
- >>333
Jを新車で込み込み200万で衝動買いしましたが?
週末ディーラーめぐりしたらムラーノかRX-8かアウトバックかトレイルブレイザーを衝動買いしそう・・・
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:54 ID:8V4f2Oql
- >>333
この車はユーザーの衝動買い率高いと思うよ。
試乗もせず買うとか、試乗したら欲しくなったとか。
俺モナー
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 09:10 ID:IcBbEB4f
- ココは、直感的に行動できる人たちの集いの場だね。
クルマを買うときに、カタログに穴があくほどスペック研究する人。
ピンときた感覚的を大切にする人。
HR-V糊は、明らかに後者。
これからも、感覚を研ぎ澄ませ!
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 09:19 ID:jQWWX+n8
- そんな感覚はずかしいだけ
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 12:05 ID:IcBbEB4f
- >>340
あなたにとっては恥ずかしいことなのかもしれない。
だが、HR-V糊にとっては、その感覚が誇りなんだ。
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 13:21 ID:yk38ceoR
- >>IcBbEB4f
>ココは、直感的に行動できる人たちの集いの場だね。
>クルマを買うときに、カタログに穴があくほどスペック研究する人。
>ピンときた感覚的を大切にする人。
>HR-V糊は、明らかに後者。
>だが、HR-V糊にとっては、その感覚が誇りなんだ。
あのぅ..精神病院行った方が良いんじゃないかと・・・
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 16:02 ID:dqzHPp8H
- 4日前に、12年Jプレイヤー3ドアCVT買いますた(・∀・)!!
初めてのマイカーでかなりウキウキです。
ピラーが気になると聞いてましたが、初代オデッセイによく乗ってたので
それに比べたら問題なしです。乗り味はよくわからないけど固めですね。
走行1万以下で綺麗なので大切に長く乗りたいです。
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 18:46 ID:hwZGKhDn
- >>343
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 21:24 ID:TkuCV5uE
- >>332
>>343
☆ー(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 02:48 ID:EUVEHHnr
- マニュアルAC、ヘッドユニットだけ代えてオートACにならないかのう。
コンプレッサーは一緒だよな?センサーも追加?
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 07:30 ID:v/S47vJ3
- >>343は丘サーファー
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 09:11 ID:m+XV74fl
- 衝動買いできるくらいの勢いがないと、オレンジHR-Vは
買えないぞ!
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 10:53 ID:wgzoLj5y
- ↑病院からでつか
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 11:41 ID:4ck0erCp
- オレンジを見たことが無い。
フレッシュカッパーみたいなもん??
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 11:48 ID:isWYm+m2
- 先代レガシィにあったウンコ色みたいなのを
もう1〜2トーン明るくした感じかな
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 16:26 ID:duScvyE+
- HR-V(JS,5ドア)で4人で日帰りスノボ(ボードはルーフに積むつもり)ってキビシイかなぁ?
買おうかどうしようか迷ってるんだけど、、、
4人スノボ時の居住空間とか動力性能とかのインプレきぼんぬ
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 19:07 ID:m+XV74fl
- >>352
走り、居住性とも全然、問題なし!
仮にひとクラス上げて、エクストレイルやエアトレックでも、
大人4人乗車の居住性は大きくは変わらないし。
大人4人でほんとに快適に移動したければ、
ステップワゴンかオデッセイクラスまで上げたほうが良いよ。
HR-Vは、ロングドライブだとさらに燃費が良いので、
ガソリン代ワリカンの時もかなり喜ばれるよ。
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 20:06 ID:kuQumHvr
- ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
- 355 :352:04/08/31 21:15 ID:IOh1QBLX
- >>353
レスありがd
ワゴン系は広いんだけど最低地上高がねぇ。。。
しかもデカい車が苦手なので、HR-Vが凄く魅力的!
広さとか問題無さそうって事なので中古or新車、色々検討してみます。
ありがとうです。
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:41 ID:EUVEHHnr
- いや、4人ならエアトレック、フォレスター、エクストレイルあたりを勧める。
パーソナルユースを重視するならHR-Vで十分過ぎるほどだが、あくまで多人数での
移動を考慮するならぜったいそっち。HR-Vは後席にヘッドレストすら装備して無いので。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 22:45 ID:EUVEHHnr
- まあ維持費や好みも考慮して決めてちょ。
友達が狭くてもキニシナーイな連中ならHR-Vを薦めるよ。台数も少ないしな!w
- 358 :352:04/08/31 23:00 ID:IOh1QBLX
- >>356
ありがd
後席にヘッドレストが無いってのは知らなかった。ちょっとマイナスポイントですな。
Xトレは近くで見るとやっぱデカくて僕にはちょっと・・・な感じでした。
エアトレックは丸焼けの可能性アリなので除外だしw
HR-Vは安いので気楽に使えそうなんですよね。
友達は細かい事はキニシナーイ奴等なのでHR-V有力で検討してみます。
(古い1600ccのエスクード・ノマドが理想に近いんですが、いかんせん、古い、、、)
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:29 ID:EUVEHHnr
- とにかく車両を安くと言うならHR-V、RVR、先代フォレスターあたりが。
デザインとコンパクトさのHR-V、問答無用で広いRVR、走りのフォレスター。
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:49 ID:qDrtKymA
- マイナー前ならOPでリアヘッドレストがあったよ
リアの居住性でいうとフォレスターは圧迫感というか閉所感が強くてイマイチ
トータルでHR-Vとどっこいって感じがした
そもそもフォレスターは車高以外がエクストレイルとほぼ同じ大きさ
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:54 ID:KCWw5B5Z
- 十分な高さがあるのかどうか知りませんが、現行モデルの後席はヘッドレスト一体型ですね。
MC前の5ドアのみヘッドレストがオプションです。
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:02 ID:3uALjPFM
- >>360
MC前はあったのか。でもオプションって。
後方視界の悪さを考慮しての判断だろうか。
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:12 ID:itXERcD1
- HR−Vの後席は座面が前席より一段高いし、ヘッドレスト付くと後方視界にかかるでしょうね。
旧キューブなんかもついてなかったような・・・
この前BMWX3の後ろを走った。
X5より小ぶりでいい感じだったけど、テールランプが外側しか光ってなくて、ハッチ部はダミーだったのには萎え萎え。
デミオじゃないんだから・・・・
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:43 ID:3uALjPFM
- へっドレストは安全装備。歩行者保護ボディも良いが乗員も守るべし!
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 09:29 ID:mg8lPmPr
- やや広さ的に余裕があるのは、エクストレイルだが、
2000なので年間の維持費はかなり差が出るよ。
スノボ行くっても、年に5〜10回くらいだと思うので、
若者4人なら、多少窮屈でも耐えられるし、
それもまたいい思い出になるかと(w
車体価格を安くということなら、FFでも良いと思うが、
スタッドレスだけは、ケチらずに最新型を買うこと。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 09:41 ID:mg8lPmPr
- さらに安くというなら、>>359さんも言ってますが、
RVRが圧倒的にオススメ。
最低地上高も高いので、雪道の走破性もバツグン、
走りも結構パワフルで、さらに室内も広い。
それでいて、平成12年式〜平成13年式でも、
驚くほど安い!
スキー(スノボ)・エキスプレスとしては、
最もコストパフォーマンスが高いね。
↓こういう中古車サイトでも、確認してみるといいかも。
ttp://www.goo-net.com/used/maker_top.html
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 11:19 ID:bp3WJgkx
- 中古HR−V高すぎ。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 12:08 ID:MgiWo8Wd
- アフターもろもろ考えたら菱製は購入対象から自動的に(r
- 369 :352:04/09/01 13:17 ID:pkrDybL4
- 皆さん色々とありがとうです。
RVRイイらしいですが、過去に菱デーラーで嫌な目に遭ったので自動的にパスなんですよ…
今はサーフに乗ってるんですが、このデカさが嫌になってしまったのです。
なのでギリギリ4人でスノボに行ける車をと思いまして。サーフはもうすぐ車検ですし。
ボルボのXC70がもうちょっと小さければなぁと思うのですが、、、Newパンダは小さ過ぎだし
でもHR-Vは見れば見るほど欲しくなってきますね。軽快で痛快そうです。
皆さんの意見を参考にもう少し熟考してみます。この時間が楽しい(w
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 16:16 ID:FXJAwptE
- >>369
サーフに比べても車内はそんなに狭くないですよ?
4人乗った時の加速は フォレスター>RVR>サーフ>HR-V 、
後席の広さは RVR>>サーフ>HR-V>フォレスター、
運転しての楽しさは HR-V>>フォレスター>RVR>サーフ、
中古価格は サーフ>フォレスター>HR-V>>>RVR、
4人でボード行くならベースキャリア+キャリアでボード、
+ルーフボックスにブーツとウェア類をブチ込めば荷室も余裕があります。
XC70が考えられるならJSでなくJS4にしてスタッドレスをケチらないことをオススメします。
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 18:01 ID:BAzaPiuT
- >>370
>4人乗った時の加速は
グレード(エンジン)によって全く変わってくると思うが…?
- 372 :371:04/09/01 18:04 ID:BAzaPiuT
- ちなみにRVRにはX3っていうMTで250ps(ATは230ps)のモデルがあるから、
それだとフォレより速いと思うよ。
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 18:22 ID:MgiWo8Wd
- 自分的に中古でRVR買うなら新車のモビリオスパイクが欲しいですな。
車高大差ないし。雪道でそんなに馬力いらないしw
ネットで見た後席掘りごたつ仕様はグッときました。
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 18:45 ID:MgiWo8Wd
- >352さん
105(125)psで4人乗車はどんな状況でも厳しいかと。
HRVのサイズだとエスクード・テリオス・フリーランダー・チェロキーくらいしかないと思います。
今、中古でRVR買うなら新車のモビリオスパイクが欲しいですな。
車高大差ないし。雪道でそんな馬力いらないし(苦笑
公式HPで見た後席掘りコタツ仕様はグッときました。
後継でなさそうだし…個人的には来年までRDX待ってます(^^)
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 18:48 ID:MgiWo8Wd
- 連書スマンorz
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 19:29 ID:8nj9tPJe
- モビスパはいくらなんでも確固和類。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 19:49 ID:BAzaPiuT
- HR-VとかRVRはSUVっぽい格好良さがあるけど、スパイクなんてどう見ても
角形ミニバンじゃん。bBやキューブと同類。
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 20:21 ID:UJz7tOWh
- ハゲド
モビ(モビスパ)とHR-Vはキャラクターが違いますぜ
コンビニの駐車場で前進駐車をしてブロックでバンパーがするのがモビリオ・すらずにタイヤで止まってくれるのがHR-V
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 20:51 ID:DZmpKOSc
- HR-V 危機一髪。
ttp://www.asahi.com/national/update/0830/011.html
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 20:54 ID:tApi8vBV
- >>379
助かってよかったよ。 ☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 21:08 ID:qPAZ+dWm
- 低い全高で助かったんだな。
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 21:44 ID:OJUyXn1P
- それにしても、おっきい信号だなー
- 383 :343:04/09/01 22:26 ID:cAFAWdwY
- 26日に納車したんだけど28〜9月3日まで実家を離れてて
HR-Vに乗れなくて気が狂いそう( ゚∀゚)アハアハハ
明日駐車場を契約する予定なんだけど学生に5000円はきつい。
単装CDプレーヤーとあのスピーカーはちょっとさみしいな(´・ω・`)
せめてMDほしいけど、お金ないから当分はそのままになりそう。
PCもないから雑誌でこの気持ちを誤魔化したいけどHR-Vは載ってないorz
携帯から見るこのスレだけが心の支えなんです。
独り言スマソ。
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 22:53 ID:tApi8vBV
- >>383 がんがれ。。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)モニュニュ
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 23:45 ID:ALWD8vua
- HR-Vに乗ってる皆さんのなかで、車内用のロッドホルダーをつけている方、いらっしゃいますか?
カーメイトのマッチングページでは不適合になっていたのですが…
なんとかつかないもんでしょうか?
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 00:24 ID:dCQRwLk5
- 台風一過、一日遅れで駐車場行って、やけにギトギトしてると思ったら塩まみれだった。
風ばっかりであんまり雨降らなかったからな〜
終了間際のコイン洗車場行ったら先客がいて時間切れ、くそー、明日こそは・・・
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 01:09 ID:zXfX0acB
- >>369
XC70が対象に入るならレガシィランカスター・アウトバックも入りそうだね。
あとは、何故か名前すら挙がらないCR-V・・・
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 01:11 ID:zXfX0acB
- >>374
RVR最大の魅力は両側スライドドア。
一人乗りでも荷物放り込むのに便利。
HR-V次期モデルがもしあるのなら、ポルテや1007みたいなスライドドアが欲しい。
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 02:17 ID:uNQvR69/
- >>388
だからHR-Vはミニバンじゃないんだと一体何度言ったら・・・(ry
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 02:27 ID:zXfX0acB
- >>389
ポルテも1007もミニバンではない新しいジャンルを構築してると思う。
カタチはアレだが無論HR-Vも。クロスオーバー的な。
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 02:32 ID:uNQvR69/
- ポルテも1007も短足じゃん。HR-Vは足が長いのが魅力なんだよ。
※足が長い=最低地上高が高い
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 02:59 ID:zXfX0acB
- だからスライドドアが欲しいんだよ。
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 03:44 ID:uNQvR69/
- これ結構いいんじゃないか?
http://www.auto-g.jp/news/200409/01/newcar04/index.html
無論、ヒュンダイに対する偏見がないヤシにしか向かないワケだが..w
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 07:26 ID:6PKmyHJ1
- >>385
キャパ用かCR-V用のが大丈夫っぽいと思うのだが
一度長さを確認してみては?
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 07:32 ID:p7MO/0/Y
- >>393
冗談は好子さん
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 08:31 ID:ClS9z8cz
- どこが割安なんだよ。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 11:46 ID:CQdSL97N
- スライドドアにすると・・・
重量増、重心高になるので、ハンドリング的には不利なことばかり。
しかも、坂道で駐車してドアを開けた場合、ドアの自重で
開いたり閉まったりして危険。
そ れ で も 、
H R V に ス ラ イ ド ド ア が 欲 し い か?
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 11:51 ID:Ww7cz4Vh
- とりあえずオレの停めてる駐車場の隣のスペースに停まってる
ストリームとファンカーゴはスライドドアに改造して欲しいと願う。。。
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 12:22 ID:0PNK2dcZ
- だから1007みたいなスライドがいいと何度(ry
3ドア派と5ドア派の不毛な論争も無くなるだろうし、走り重視なら
SUVスタイルに拘らないよ。
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 13:25 ID:Qh2AjOjX
- >>393
パクリの匂いがする。ぷんぷんする。
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★