■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワイルド!××三菱エクリプス××スパイダー!
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:42:36 ID:MpdhswGw
- 今週リリース予定ですね、遂にエクリプススパイダーが!!
こんなときにこんなクルマを出してくれるのがうれしい
ではありませんか。北米ラインナップと多少異なりますが
すぐに下取りだして行動しました、、というわけで
既ユーザーも購入予約者もこれから大いに語りましょう。
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:49:06 ID:eK+Me7Av
- 2げっと
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:51:46 ID:u1HFABag
- あ、そうなの?
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:58:27 ID:MpdhswGw
- こんなことにもなるらしいよ
ttp://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200401/14/event04/02_b.jpg
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:08:03 ID:f4ICa8gf
- 照り火!
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:54:13 ID:WTnJs+Km
- イキナリBOMEXかよ・・・・
サポート早いな。
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:33:28 ID:lxcpSVol
- BOMEXといえば通販サイトが一時閉めてある、
というのも12月から価格改正だから買うなら
今がお得なんだって。
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 13:31:42 ID:e5F7r9H4
- 三菱自動車は、3.0リットルV型6気筒エンジンを搭載した4シーターのオープンカー
『エクリプス・スパイダー』をMMNA:北米三菱から輸入、25日から全国の系列販売会社より発売する。
現行エクリプスは1999年発表の3代目。スパイダーは翌2000年に設定され、
北米では三菱自動車を代表するスポーティモデルとして好評を博している。
日本では03年の東京モーターショーへの 参考出品を経て今回市販される。
ランプなどの灯火類や排出ガス仕様を日本の国内法規に適合させる一方、
左ハンドルを含めた北米仕様の雰囲気を極力残すことで、
ダイナミックなアメリカンテイストを満喫できる仕様とした。
http://response.jp/issue/2004/1025/article64934_1.html
http://autos.yahoo.com/newcars/mitsubishi_eclipsespyder_gts_2005/15902/style_photos.html;_ylt=AtScc9qBW_LKB.8c3gDb2WL60MMF
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 14:51:29 ID:s4JN1DCC
- >>8
マジでスパイダーが出るとは思わなかったヨw
見てみたけど…。普通にカッコいいなー!(゚∀゚)
さすが北米製だけあって、日本車とは異質な雰囲気が良いねぇ。
ってか欲しい!
(左ハンドルのままなのが、逆に存在感強くしてる感じ。)
でも。時期が時期だしねー…300台も売れるかどうかは?だけど…。
まあ、下手に宣伝しないで、口コミでどんどん広まって行って欲しいねー。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:06:09 ID:IOzWnNoP
- 北米産は欠陥付?
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 17:05:43 ID:HBDYSWcW
- 可倒式ミラーが激しくダサイ
本国ミラーがほしくなるね
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 20:16:37 ID:s4JN1DCC
- 公式HPに更新、ページ追加が来てた。
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/ECLIPSESPYDER/
インテリアも、写真見る限り北米まんまだね(メーターにmph表示あるっぽ)。
性能面は…エンジンは、お馴染みの6G72・V6 3.0L ECI-MULTI で、
最大出力 196PS/5750rpm 最大トルク 27.2kg・m/4250rpm だそう(平々凡々)。
車重は約1.5t(1520kg)だってさ(まあ、電動オープンならこんなもん?)。
まあ、もとがセクレタリーカーだし、雰囲気で乗るにはいいかもー(カコイイし)。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:07:08 ID:zKGXkK0s
- 昔のがカッコよかった
今度のはだめぽ
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:12:32 ID:Ut6UbFJS
- カタログをディーラーで貰ったよ。
でも発表前に予約でハケてて、もう買えないらしいけどね
かっこいい!
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 07:08:43 ID:q+K/Ehs/
- しかもCD付録。謎
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 14:04:17 ID:OZCe1Y8p
- 本革シートなのにヒーターなしかよ、307CCの失敗受け継いでんじゃねーよ。
あーあ、やっぱアストラかなぁ。4座オープン少ないのに・・・
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 15:22:38 ID:n78UzlTt
- >>16
エアコンは付いてるよ?と思ったら、シートヒーターの事ね(´∀`;)
(噂に聞けば、コタツから出られなくなるかの如く魔力を持ったものらしいねw)
一応、ディーラーオプションでヒートサポーターがあるらしいよん。
取り外しが効くみたいだから、結構便利かも?
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/ECLIPSESPYDER/do_index.html
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 16:18:07 ID:pXd7mdT8
- 出すの遅すぎだよ、と思った
でも、久しぶりにワイルドスピードX2を見ようと思った。
ドレスアップが充実してくれればいいですね
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:23:34 ID:ETjs5gkB
- 前情報あったからなのか?もうかなり台数出てるらしいけど・・・
黒買うならさっさと注文しないとって営業さんが言ってた。
いろんな意味でアメリカンでイイ!ね。
前型エクリプス乗ってたけど、いい意味でチープでマターリしたクルマだった。
今度のも装備は貧弱だし最新の車に比べるとカナーリ安っぽいけどそれがイイ!んだよね。
・・・・・にしても出すの遅すぎじゃない?
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:07:30 ID:nG1rNQxe
- 新型エクリプス(デザイン的にカナリ落ちる)が25日に
北米で発表されたよ。だけに今のデザインが買える今回の
販売は歓迎だね。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 15:55:17 ID:2pMfNo0T
- いまどき4AT、SOHCって…イラネ!
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 19:48:12 ID:7Ux19S1N
- 虫ぽっいデザインですね
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 20:16:42 ID:MEVcXpvL
- それよりお前等、三菱ってこと忘れてないか?
炎上するのは覚悟の上だな?
もちろんリコールもだ。
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 20:26:34 ID:+HvvVYVq
- 北米三菱と日本の三菱とは別物と考えているのではないでしょうか。
日本のように真面目に隠蔽されるよりも
アメリカ人が普通に好い加減に造った代物の方が信用できるということでしょう。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 09:47:17 ID:49YFqJWF
- 燃えたエクリプスはワイスピでしかみたことない、よね?
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 12:17:19 ID:96KK6j7U
- 三菱車は燃えるって言われてもね−、
もしかしてテレビや新聞は絶対だって思ってるんじゃないかな、
一度マスコミ板でも覗いてみればいいのに。
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 13:25:53 ID:zn4B0Jv0
- >>25
気になるなら、本国・アメリカの掲示板で聞けばいいじゃん。
日本では、この型のエクリプスなんて、正規販売までは売ってなかったんだから。
情報が全然ないよ(並行輸入でも数えるくらいだろうし)。
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 13:27:21 ID:3FRM7O+V
- エンジン炎上とかは普通にヨタ車でも起きてる。
ただGDIエンジンとかは欠陥だらけなのでSOHCはむしろ歓迎かも。
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 13:56:39 ID:n8BKwgCI
- ずいぶん、菱工作員の多い板ですね。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 18:07:29 ID:Op3P20r7
- だって
単純にエクリプスみたいなクルマっていいよね、
道にあんなの増えたら楽しいとおもうよ。
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 18:37:29 ID:gTwtLV27
- >>30
だなぁ。エクリプスみたいなクーペ日本に殆ど無いからなぁ。
強いて挙げるなら北米でのエクリプスのライバルのヒュンダイクーペくらいか?
マーキュリークーガーは消え去ったようだし。
つーかスパイダーじゃないエクリプスも出んかね。オープンはあんまり好かん。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 19:27:05 ID:d6wbnQUx
- エクリプスってアメリカ版GTO(FTO)って立場なのかな?
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:19:31 ID:gTwtLV27
- >>32
GTOやFTOとはまた毛色が違うような希ガス。セクレタリーカーだし、エクリプスは。
北米ではセリカ、ヒュンダイクーペがライバル車。
ちなみにGTOはかつてアメリカでダッジ・ステルスという名前で売られていた。
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 20:27:18 ID:zn4B0Jv0
- >>31
そう。普通のクーペも出してもらいたかったね。あれもあれでカッコいいし。
同じ限定300台でいいから欲しいね(欲言えば、排気量は選べなくていいけど、
AT・MT両方選べたらいいな)。
>>32
約FTOとGTOの中間じゃないかな?GTOはもう少し車格が上だから。
まあ、そいつらみたいに真面目やハジケてスポーツしてますって感じじゃない車だし。
(話は反れるけど、同じ北米専用クーペの、トヨタ・カムリソラーラが気になる…。)
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:41:07 ID:gTwtLV27
- >>34
限定かぁ。出来れば通常のラインナップに加えてほしい、エクリプスクーペ。
今の日本市場でこの手のクーペがヒュンダイクーペだけってのは・・・。
別にあの車嫌いじゃないけどさ、むしろ結構好きだけど。(三菱の技術も多少は入ってそう。エクリプスのいとこみたいなモンかね?)
1台だけってのは選択肢少なすぎ。
エクリプススパイダー、結構数捌けてるみたいだけど好評に付き増産ってのは無いのかな?
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:30:44 ID:i/A4kqN7
- クーペもってくる余裕あるならスパイダー右ハンドルにしてる。
3リッターのクーペはGTO消した時点でもうありえない。
その辺は社会情勢次第。
昔からこの手の車は出ては消えを繰り返している。
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 10:07:14 ID:HnOhs4x0
- いつの時代もこの手の車が欲しくなる人がでてくるから
かな。RX-8とかよりエクリプスに乗せたほうが、外観的
にも息子とかはよろこぶかも・・・2ドア4シーターは
使い勝手が賛否両論だけど。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 12:26:14 ID:drghUm1u
- これ欲しいなぁ、見た目からアメリカンスポーツって感じがいいね
輸入扱いじゃなくて通常の扱いで売って欲しい。
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 13:26:51 ID:HnOhs4x0
- 通常の扱いとどう違ってくるんだろうね?
アフターパーツはまだまだ少ないにしても純正部品はすぐ
取り寄せられるし、たとえばブレーキラインなんかでも
メーカーにいえば作ってくれるってディーラーで聞いたyo
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 13:53:56 ID:auUF3MIC
- しっかし、エンジンのスペックが、プレミアムガソリン使用のはずなのに、
>●最高出力 144kW(196PS)/5750rpm
>●最大トルク 267N・m(27.2kg・m)/4250rpm
ってのがな〜。300PS、45kg・m以上の性能が欲しいところ。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 14:30:03 ID:kLQZyAXF
- >>40
ターボならばそのくらいか?
もっとも燃費が半端じゃなさそうだが…
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 17:02:22 ID:7Qyfd15r
- USサイトによれば2.4の4気筒あんのな。シート生地も布があるし。
俺なら右H化したそれが欲しい。が、その余裕もないようなら仕方ないか…
ちなみにあっちには3.0も含めMTもあるしソフトトップ2色、ボディカラーは7色。
輸入版が3色、革シート、左H、V6の3リッターのみとは条件が厳しいな。
旧型ユーザーには願ってもないチャンスだろうけども。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:06:17 ID:2W99apsP
- age
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:09:39 ID:NZKRGsMa
- 三菱マークが雰囲気ぶち壊しw
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 23:44:47 ID:hMPRaHkr
- このデザインとV6でピンときて調べたらやっぱりGTOと同じでした。
何年同じの使ってんだ?15年ぐらい?
- 46 :?/300:04/10/30 23:53:05 ID:s+7PqSA0
- 公式HPの販売残数は
カウントダウンかアップなのかいまいち分からん・・・
どっちなんすかね?
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 11:19:57 ID:W0fVLmEU
- > 何年同じの使ってんだ?15年ぐらい?
消費者をバカにしてるね。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 11:41:43 ID:X3ueozuw
- >>45
どこがどのように同じなのか、ソース出して言えよ
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/31 19:07:26 ID:QcVDcU/P
- >>48
>>45
本当かいな?と思って調べてみたよー。
99年式GTOの主要諸元(SRを参照)・オフィシャルHP:
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/docs4/web_archives/archives/1999/gto99/specification.html
スパイダーの主要諸元・オフィシャルHP:
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/ECLIPSESPYDER/spec02.html
大きな違いは、GTOのエンジンはDOHCでスパイダーはSOHCだと言うこと。
形式が同じでも、腰上は別物だからね。
だから、GTOの6G72=スパイダーの6G72が一緒というのは「嘘」。
とはいえ、よくよく調べてみると。
総排気量・ボア&ストローク・圧縮比・最高出力の回転数&最大トルクの回転数は
殆どの面でそっくりではあるけど(GTO・SRの方が、当たり前だけど若干高回転型)ね…。
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 19:24:23 ID:TfcL2RXA
- 見てくれはまあまあですが左ハンドルが辛いですね。あと、三菱自のホームページは値段が見積もりをみないと
書いていないのはどういうことなのだろう?
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:06:57 ID:7pPRdu1Y
- 形はいいけど、ATのみだからなぁ・・・。
MTホスィ
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:21:29 ID:fFZ5Vf5H
- 税込み三百十五万。
ディーラーオプションはバンパーコーナープロテクター、
ドアエッジモール、トランクルームネット、スポーツペダルのみ。
昨日もう街乗りしてるのがいた。イイ〜
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:18:47 ID:yYv/Na4a
- SOHCに4ATに左ハンドルでつか。売る気あるの?と思いきゃ限定生産。しかも300台。
ティーノハイブリッドじゃあるまいし。。。
エクリプス輸入開始と聞いて三菱やったじゃんと思ったがもうぬるぽ。三菱潰れてしまえ。
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 10:31:42 ID:ueaY/7G9
- 考え方だよな、
エクリプスの日本総販売元だとおもえば、これまで逆輸入とか
いってバカ高い値段つけてたディーラーのほうが潰れて欲しい。
現時点でこれといったセダンもスポーツも無かった三菱が、
へたにおかしな新車を開発するよりエクリプスの販売を決めた
のは賢明だとおもうな。しかも台数限定にすることで、希少性・
ブランド感を落とさずにエクリプスは話題をつくれる車だろ。
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 12:09:01 ID:GxtAhPSA
- あのう、ここじゃD27Aの話題はスレ違いですか?(´・ω・`)
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 12:21:41 ID:RvvUXTvX
- 今の三菱には酷かもしれんが、
右Hを作り、台数限定にせずラインナップに載せておけば
イメージリーダーとして十分広告塔になるんだが…
誰が見てもスタイリッシュな2ドアが一車種でもあるとないとではだいぶ違う。
2ドアクーペやオープンを消して久しいスバルもスズキも
何となく実用一本槍な感があるのは俺だけではあるまい。
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 12:42:46 ID:4vLSkud8
- グランディスが受注生産なんだから,これも受注生産にすればいいのにね.
生産地はちょっと遠いけど.
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 15:20:40 ID:KzCWqLC0
- エクリプスはMMNAからの逆輸入としてほとんど手を入れないところが
アメリカンな感じを見せるという点では良く作用し、
実際に日本国内で使うという点では悪く作用していると思う。
日本人の相反する二つの気質が見えてくる車だなぁ
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 16:10:39 ID:ueaY/7G9
- しかしメーカーHPによると日本国内の法制に
適合するような変化もあるわけだろう。
比べれば日本の道路交通状況は人間にも車にも
苛酷すぎなんだから、中身だってアメリカより
いいところがあるんじゃないの?
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/01 18:56:38 ID:jfxcDCzk
- >>55
ここは、エクリプススパイダーのスレですから・・・。
(しかも、特にこないだ出たばかりの最新型の。)
初代とかのクーペなら、別にスレ立てされた方がいいかも。
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 20:44:22 ID:IBM3BnuX
- カタログもらいに行ったらないって言われたよ。本当?
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 21:31:54 ID:U1Za43wB
- 当方工房だが、くれって言ったらくれた。マジで、ちょっと感動。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:56:13 ID:VT90enVN
- ATだけwwwwwwwwwww
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:05:06 ID:/A5a386G
- S O H C
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:19:42 ID:/WC46yD2
- DOHCが優れているわけではない。
乗り方によっては断然べんり。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:15:56 ID:4qlpKp68
- なんつーか擁護派キモイ。カネがないからSOHCなんでしょうに
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:50:01 ID:C8D3UxTU
- ここは菱叩きヲタの活動が盛んなインターネットですね
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:07:38 ID:gSFLaVSv
- ・DOHCターボ 280PS、35kg・m以上
・右ハンドル
・6MT
・クーペ
・車両価格300万以下
だったら無条件で購入したのに…
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:10:46 ID:gSFLaVSv
- >>68
だったらGTO買えよ!
って自分で突っ込んでみる。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 11:20:43 ID:zHspEcC2
- SOHCで3リッターって国内で他になにがあるのかな?
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 11:30:54 ID:dOXWt+3u
- >>67
意味不明・・・・まるで50過ぎのオジサンの発言みたい・・・
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 15:59:38 ID:e7ACFgPJ
- >>69
更に突っ込むと、今GTOは新車では買えないぞ
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 22:00:59 ID:NM+VMRkw
- カタログとどいた〜
ロールオーバーバーもないのか・・・orz
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 18:10:20 ID:Vzu01nkL
- やる気があるならエンスーっぽく探すなり作るなり
するんだな!
http://www.shinestreet.com/
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 22:36:50 ID:IShVv015
- ランエボのパーツ移植できたりするのかな?
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 22:47:54 ID:5205pkdL
- >>75
この車は速く走るための車じゃなくて雰囲気カーだから
出来てもしないほうがいいと思われ。
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 00:14:05 ID:f9e02kE9
- >>76
今回のものなんかEgルーム見ればわかるけど
たとえばストレートサクションなんかで、
無理ではあれむしろランエボに適用して欲しい
レイストは多々あるゾ。
- 78 :77:04/11/06 01:36:10 ID:f9e02kE9
- レイスト×→レイアウト ね。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 02:01:47 ID:tZkPnnwQ
- スパイダー売れてないの
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 19:56:36 ID:ExRvgr+C
- まあ左ハンドルは苦肉の策かもしれんが、怪我の功名かもしれないぞ。
そこらのまっきっきのニュービートル、少なくとも田舎住まいの俺は右H見たことあるの数回だけだ。
未だに「左H」→「ガイシャ、コウキュウシャ」という図式が存在する世界はあるんだよ。
そういう人は大抵MTよりもATだし、大した性能も要らない、しかも聞いて驚け限定車だ。
もしこれが意図的に彼らを狙った車だとしたら、健全なファンは我慢するしかないと思われ。
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:20:51 ID:hgXjLqsH
- なんで500台なんて噂が横行してるの?
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:23:00 ID:578TN4L8
- ディーラーで実車見て来た。
ドアノブがかつてのミラージュと同じっぽい。
リアサイドマーカーの電球が抜いてある。バルブだけつければ点灯するかも?
ガンメタのフーエルリッドは本国ではオプション?
300台限定らしいし、4シーターオープンで限定すればけっこういいかも。
ブランドを除けばね。
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 01:54:38 ID:ikNYOrPL
- >>81
今年度300台
来年度200台
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 17:04:30 ID:oHfMquaR
- http://www2.gazo-box.com/news/img/487.jpg
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:40:32 ID:BLa1ZLul
- 車重どんくらい?この子
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 19:30:20 ID:V+YqCYng
- 何でクーペを出さねーんだよ。
2000年に発売されてからどれだけ待ったことか。
フロントも改悪するわでわけがわからん。
http://www.automotriz.net/images/galeria/images/1024-768-Mitsubishi-Eclipse-CoupeGT.JPG
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 19:51:46 ID:P8r874jw
- 東雲のSABでトヨタ・ソラーラ(カムリベースのクーペ)が売ってあったけど、エクリほどのインパクトはないな
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:01:34 ID:U3J406zR
- つーか、フロントが何気にGTOしてるような気がするな・・・。
- 89 :sage:04/11/09 13:40:06 ID:TPMmWOvm
- なんか、けっこー売れてない?
ここ1週間くらい
194/300 って・・・
わい 帰るんかな・・・・・
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 02:42:22 ID:nrHzS/w7
- やっぱ走ってるの見たらカッコいい!
排気音なんか社外品的というのかアメリカン〜な骨太感があった。
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 02:46:50 ID:mSZewWj2
- 展示車見に行って、エンジンかけさせてもらった¥
「おっ!ノーマルの割にはいい音!」って心の中でおもた
そしたら隣でMyハニーが「ふーん、、フツウ、、」って、、、
言わんでよかった。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 02:54:50 ID:w9nytDf6
- おねえさんが乗ってるのを見た。かっこよかった・・・
GTOよかスマートなかんじだね。
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 02:55:05 ID:jib2gc//
- >>89
真性ばか?
全然、売れていませんが何か?
名前欄にsageって釣りですうか?まじでせうか?
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 03:08:44 ID:mSZewWj2
- 今年度で300台だろ?
こんなに早い時期に100代いくとは思ってなかった、、
想像より売れてる
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:52:54 ID:jqrKBNDl
- 結局MTは無いのかね?
せめてSMT位は欲しいが。
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:22:18 ID:hC4bbNzQ
- 6G72で、しかもSOHC。3.0Lのくせに2.5L?と思うような
パワーとトルク。
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/14 00:00:02 ID:Ccmk5Ebj
- 別にいいんじゃない?アメリカンぽくて。
SOHCだっていいじゃない。アメリカではOHVが現役だったりするし。
雰囲気で乗るのなら充分だよ。
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 21:58:46 ID:jHzr7zVQ
- Dラーでみてきたよ。
ヘッドクリアランスは最小限。全幅1760の割に狭い、後部座席は子供用。大人は
辛い。座ってみたらドアノブに手が届かなくて、出られなくなるかと思った。
写真より実物のほうがカッコイイね。
冷やかしのつもりだったのに、意外なことに気に入った。
しかし、自分が買うとしたら大人4人ちゃんと乗れないと困る。冠婚葬祭で目立
つのも困る。どこか国産でまともなセダンベースのオープンカー作ってくれない
かな。
- 99 :age:04/11/15 00:12:35 ID:6t0hXV0x
- tes
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:13:58 ID:6t0hXV0x
- t
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:17:51 ID:6t0hXV0x
- t
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 04:08:47 ID:RdpbqkjR
- 赤いのめちゃくちゃカッコイイねー。
24時間オープンでどうぞってカンジ・・・
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:36:46 ID:sMMmBAuB
- 赤いのイイ!と思ったけど
Dラーのおっさんが、「ランエボREDみたいに、色あせが激しいかも・・・」
みたいなことを言うとったよ!
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 18:05:11 ID:RGM1FOB+
- sage
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 18:35:29 ID:H8AvRYvf
- 誰も買ってないん?
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 12:27:56 ID:M8MQ9dH5
- 国内4シーターオープン市場にライバル出現!
http://response.jp/issue/2004/1117/article65656_1.html
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:55:32 ID:xe61fGJp
- D38Aのスパイダーに乗ってました、GTOツインターボから乗り換えた為、正直にパワーが無いなあと感じてた。でも彼女には喜ばれてまぁいいかっみたいに乗ってました。今度のもカッコいいですね、独身なら即買いですよ!
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:21:02 ID:utESKx77
- >>106 空ーラ高杉...
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/18 23:26:06 ID:eOHoRUh2
- >>106
ソラーラいいねー。
トヨタが正式に売ってくれれば、安くなるかも?
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 14:56:58 ID:Ebgdq2cK
- だれか最新型のエクリプスクーペの待受がある再と知りませんか?探してもなかなかないんでお願いします
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:14:17 ID:BCyDcqHJ
- 今なら本社にメールすれば
サービスで作って送ってくれるかも?
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:18:13 ID:cS268shE
- >>106
ソラーラかっけーな
トヨタが出してあと50万安ければ買いたいな
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:32:21 ID:tQL2UY5/
- >111それは無理でしょう。前の型はよくあるけれど、やっぱり最新型のは何処にもないのかなー?
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:49:12 ID:dWwaesXx
- >>110 ケータイから http://eclipse-s.jp にアクセスするべし
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 11:36:06 ID:tQL2UY5/
- >>114 ありがとうございました!やっぱかっこいいなー!でもスパイダーよりクーペの方を販売して欲しかった…。
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:50:16 ID:W4LOd0Vu
- クーペだったらGTウィングも付けられたのに・・・
スパイダーのCLOSE時はなーんも後ろが見えなかったよ!
リアのウィンドウ、ナイに等しい。
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 13:58:28 ID:49K/StHH
- 早速HT出ないのかな?
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:47:30 ID:IuoACzjt
- 元気出せぇage
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 20:04:14 ID:AWhX1/zk
- タマ数が数だけに、前期ものやGTOなんかには
けっこう会ってもこいつには会わないなー。
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:20:31 ID:JRictPET
- 誰か旧型エクリのスレ立ててくれないかなぁ
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:59:12 ID:Dw9z6B5c
- おもしろそうだから、新旧エクリプス統合スレ立て人もとむ
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:37:59 ID:UNX/l8RA
- 漏れケータイだから立てれないけど、D32A購入予定だからマジもとむ
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:52:25 ID:hnvYbmbg
- 風の巻き込みすごそう
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 10:50:17 ID:DRRSQIV7
- GT4にスパイダー出るのね
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:35:53 ID:KzrkeoTt
- 立てますた
エクリプス総合スレ
http://c-au.2ch.net/test/-/auto/1101824424/i
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 18:43:41 ID:uDptE7EU
- 06年モデル(05夏販売)が05年1月のNAIASで発表されるぞ。
現行登場からまる4年たったワケで、普通のサイクルなんだが、
日本では今年販売されたばっかだからなぁ。
北米の売れ残りがまわってきたってことか。
http://response.jp/issue/2004/1203/article66097_1.html
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 02:48:00 ID:i8pQN05Y
- >>126
次のは2代目の流れに戻るのね。
個人的には2代目が非常に気に入ってた(特にケツ)ので
新型も輸入してくれるなら購入検討するですよ。
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 01:54:02 ID:YuXzALpM
- ディーラーにたまたま逝って、カタログもらってきた!シングルCDが
付いていた。カタログの内容はアメリカの風景に溶け込んでデート
を意識した内容で、見開きのページが多く楽しめた。
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 03:56:11 ID:+ZrVO/u4
-
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)