■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【スズキ】スイフトスポーツ part8
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 09:51:55 ID:gy824tjP
- 前回からスズキ・スイフト・スポーツ専用スレになりました。
ノーマルのスイフトは↓こちらでどうぞ。
【5ドア】スズキ・スイフト【ノーマル】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083425523/
■part1:http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039136037/
■part2:http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053950429/
■part3:http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055670575/
■part4:http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058078256/
■part5:http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065219791/
■part6:http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081779858/
■part7:http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092364135/l50
■スズキ公式HP ttp://www.suzuki.co.jp/
■SUZUKI SPORT ttp://www.suzukisport.com/
■JWRC ttp://www.globalsuzuki.com/ignissport/
- 308 :296:04/11/17 16:41:47 ID:T5TxUL9b
- >302
俺が買ったのは3ヶ月前なんだよね。
人の一人二人轢いてたっておかしくねぇような値段ほど安くなかったよ
その上、スズキ自動車のホームページに載っていたんだよ
美○里ってひどいのだけおいてあるのかな?
俺の買ったのより凄いのが置いてあるのかな。
ピンホール出来るまで塗装やられているんだけど
どうしたらこうなるほどの保管してるのか疑問。
下回りの砂だって、さわって取れるレベルではなく、コビリ付いていて、
シリコンオフで保護膜ごと取らなければならなかった程。
DQNがいるのかな。
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 17:01:50 ID:NLZ52Yur
- あそこは西部劇に出てくる草のカタマリが転がってそうな田舎だからな。
仕方ない。
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:23:28 ID:Hg6GubXZ
- >>308
店も悪いがあんたも悪い。
ディーラー系列だからって信用し過ぎると痛い目見るっていう典型。
特に、スズキの中古車ディーラーは正規を左遷された奴の吹き溜まりで
やる気がまったく無いみたいなことをどこかで聞いた。
ちなみに俺の場合、納得出来るまでメールのやりとりしたし、当然
画像も送ってもらった。
普通は、こっちが頼まなくても向こうの方から進んでやってくれる
もんだが今更うだうだ言っても仕方ないな。
でも、そんなもんで済んでよかったじゃん。前向きに考えようや。
もっと悲惨なのが、検索すると出てくる出てくる。
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:43:22 ID:/yPBZ8CO
- ぼーなすはシャコチョウかノンスリか。。。。
悩む
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 00:11:49 ID:z6cGSXxT
- たまに出没するスイスポが初マイカーのものです。
ライトが暗いのでどうにかしようと思うのですが、スズスポのHIDは車検に
通らないんでしょうか?ライトポッドの方がいいでしょうか?
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 04:43:38 ID:pa8KnzOn
- 最初っから高額で商品的にも確かな物を入れてしまうのも一つの
手だけど、俺はまず、純粋にバルブから交換してみることを勧める。
そんな俺は、XXの赤箱入れてる。バルブの中じゃ高い方だな。
明るさは、純正よりはだいぶマシになったような気がするw
気がするっていうのは、感じ方には個人差あるから。
まあ、俺の中でライトはひとまず完結。
で、肝心の車検の件だけど、全く問題なし。
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 04:49:06 ID:pO/Q/zfc
- 高速道に乗り込むと、さすがヨーロッパで鍛えられた高速安定性は益々、
研ぎ澄まされる、スピードメーターが150kmを指しているが、室内の静粛性は
まるで、山奥の木陰にでもいるかの様な静けさ、私はエンヤのCDをセットした、
韓国にはケルトと共通点が多いのだろうか?エンヤの歌声は実に韓国車に似合う
途中、前を走るフェラーリやカウンタック、ポルシェ、GT−Rなどを追い抜く、
バックミラーを見ると必死に追いつこうとしているが私のTBはぐんぐん加速をつけて行き、
あっという間にそれらの姿をバックミラーから消し去った、
暫く走って私はSAに入った、、15分ぐらいしてからだろうか、先ほどのスポーツカーの
一段がSAに入ってきた、彼らはスーパーカーの愛好家達のオフ会だという
彼らは私のTBを見ると近づいてきて賛美の声を上げた
「おどろいた、僕のフェラーリーを追い越すなんて、それは何処の車だい?えっ、韓国車?」
「W杯4強といい、ビック・チョイの活躍といい、韓国は凄い国だなあ、車も韓流だね」
「さすがIT大国の韓国の車だね、CDMA,DRAMなどの優れた技術が使われている」
「僕も自分のポルシェを売って、TBに乗り換えるよ、TBマンセー!!、ヒュンダイマンセー!!」
悔しかったらどうぞ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095522009/l50
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 09:15:43 ID:VIqZvn9M
- フィリップスの高効率バルブ入れとりやす。
50Wクラスの電力消費で100W相当の明るさ。
青白光は糞だった。やっぱり白でないと。
ところで、こいつはアーシングして体感できないんだが、どうよ?
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 10:18:13 ID:tterehoi
- 買うときに付けたフォグだけでもかなりましなんじゃないのかな?
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 10:19:51 ID:ChumTyeA
- アーシングで体感できないなんてしょっちゅうあるべ。
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 10:48:14 ID:uUfodsrc
- アーシングって古い車じゃないと体感できないと思う
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 11:34:21 ID:nHd0VXy+
- >>255
聞き捨てならない説だな・・。原因は雑菌の繁殖か??紫外線か??寒さにより血行不良か??
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 12:23:39 ID:2n/uLJCq
- >>319 違うよ、ハゲの原因は帽子だよ。頭が蒸れるとハゲやすくなる。
ほら、コックとかいつも帽子かぶってる職業にハゲが多いでしょ。
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 12:33:45 ID:CYDCu7BH
- 周富徳さんをばかにするなぁ〜
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 12:41:16 ID:l4eErTY5
- ヘッドライト、85wのバルブに変えてみ。
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 13:10:32 ID:pSzLCJQF
- 色で悩んでます。新色の白ってweb上だときれいに見えるけど、
艶とか耐光性ってどうなんでしょ?白オーナーの方。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 14:58:44 ID:OCWduWiI
- >>320
乾燥し過ぎるのも直射日光も髪に良くないよ
極端な温度差も不味い。私の経験上ね。
信じてくれなくてもいいが、毛がなくなっていく
焦燥感は凄まじいぞ。
本音としては仲間が増えると嬉しいがなw
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:09:26 ID:Z1qW4c5v
- ヘッドライトと禿の交互にw
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:27:33 ID:PH4ST9v5
- ヘッドライト交換って俺でもできるかな?
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 20:12:54 ID:aJsHqUBx
- >326
かなりのメカ音痴の友人でも教えたらできたよ!!
正直、34歳の男でそれ位の事をした事が無いって事に驚いた・・・
マジ??? でもうんちくは山盛りでしたよ。
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:00:02 ID:HFXTQLaj
- オレは片側だけしか変えた事がない
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:54:54 ID:V2rqiE3B
- 普通の人はやったこと無いでしょ
ヘッドライトなんて10年乗っても壊れないし
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 06:30:37 ID:tSdxNjsn
- >329
えっ、切れた事無いですか??
わたしは、暗くて交換も良くしましたが、切れて片方交換とか
同じバルブが無い時は両方交換って感じで、2年に1度位は交換していたかな?
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 07:04:01 ID:K2z8TWeN
- おそらく交換したのはバルブであって、ヘッドライトではないと言いたかったのだと。
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 07:41:40 ID:mBEztQgb
- テールランプのバルブ交換は難しいのかな?
内張りはがさないと交換できない?
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 10:37:58 ID:30hszd8S
- もっと簡単にできると思うけど。
前、アルトのテールランプが切れたからディーラーで交換してもらったけど、500円くらいだった。
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 13:56:01 ID:ukhI8+RJ
- >332
ネジ2本かな?
フィリップスドライバー1本で出来る。適合は三番だったと思う。
ま、5分も掛からないかと。
- 335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 23:18:29 ID:+6+FADR4
- テールランプの話が出たついでに質問です。
バンパー下のテールランプを点く様にするのは、簡単ですか?
既出でしたら、すみません。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:32:52 ID:V2F958tT
- >>333 ホームセンターで電球 80円
500円はボッタクリだな
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:40:27 ID:Vt51Gy9z
- 500円で交換をしてもらったんだから工賃が発生してるんでしょ。
- 338 :前スレ82…3?いくつだったかなぁ(^^ゞ:04/11/21 00:48:07 ID:0pVCrnD+
- おひさしぶりでつ
前スレで飲酒運転の車と事故った者でつ
自宅から書けなかったので間が開いてしまいますたm(__)m
とりあえず対物がやっと決着しますた
全損だったので全額は出なかったのですが、車欲しさに妥協してしまいますた(^^ゞ
で、次の車も今日契約して来ますた
またすいすぽなので、皆さん今後もよろしこ
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 06:50:24 ID:42PpxM93
- それはよかったね。
飲酒車両相手だから10:0なのかな。対物と慰謝料諸々でスイスポ買ってお釣りこないかな?
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 07:11:08 ID:9hKRBWMl
- >>338
おまえー、おとこだぁぁぁ!!(高田風)
俺も、スイスポ二台目だっていうのは、ここだけのナイショだ・・・orz
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 12:29:23 ID:5yKOHFeh
- >339
自分の車両保険を使わんきゃいかんのよ。
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 16:36:31 ID:e+ij1YGg
- ムチウチとかで病院通うと自賠責4200×通院日数
搭乗者傷害保険入ってたらさらに1万円×日数貰える(ただ査定が曖昧)
3,4ヶ月毎日通えばスイスポ中古で買うくらいは貰えるだろうが、
良い子も悪い子も嘘だけはイクナイので通院する場合は真面目に通う
ように(w
すれ違いスマソ
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 16:36:53 ID:D1UcgkuF
- 頑張れ! > 338
新車との差額分は、余裕で慰謝料取れるぞ。
車の全損に対する損害賠償と、ケガに対する治療費以外に、
仕事に支障を来たした場合の収入保障、
事故という精神的ストレスに対する慰謝料。
不正な要求じゃないですよ。頑張ってください。
- 344 :339:04/11/21 17:19:54 ID:W1dFrX25
- あ、そうか。飲酒だと加害側から保険が一切降りないんだったな。
下手したら泣き寝入りになるんだっけか・・・
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 18:06:34 ID:/b2lKEk0
- >>344
当て逃げ扱いになるわけか。
たしかに飲酒運転事故で保険料払ってたら保険会社もたまらんわな
自爆の場合は仕方ないと思ってたけど
漏れも保険考え直そうかな
- 346 :338:04/11/21 20:34:42 ID:0pVCrnD+
- >>344
相手が飲酒でもこちらには全額でるそうです
ただ相手の車両と搭乗者は出ないそうです
でも保険屋からすればしょうがないんだろうけど…対応悪すぎ(-_-メ)
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 21:15:55 ID:c/O2BFjR
- >>338
するってぇと、あんたの保険使わずに、とりあえず、次のスイスポ買える程度の
カネが相手側から出た、と解釈していいのかな?
それならめでたいのだが。
なにより、その出た金で、新型スイフト1.3ではなくて、またスイスポ選んでくれた
ことが嬉しかったりもして。
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 21:51:09 ID:f5Iwlksq
- オレは会社の車乗ってる時後ろから突っ込まれたおかげで2ndカーでスイスポ乗れる身分になりました。
まあ入院までしたからね。
オレも今コンパクトで買い替えるならスイスポだな。
コストパフォーマンスは一番いい。
新型1500にMTあれば迷うけど。
- 349 :343:04/11/22 10:26:15 ID:cf0bxsv7
- 加害者側の保険が使えなくても、加害者への賠償請求と慰謝料請求を忘れずにね。
支払いに応じないときは、調停に持ち込んで、最終的には起訴する方向で。
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 10:46:13 ID:0EWuTxR/
- 相手の保険会社が加害者に請求したりしないのかね
肩代わりって感じでとりあえず払っといて、みたいに
- 351 :343:04/11/22 11:46:05 ID:cf0bxsv7
- 無保険車との事故扱いで処理されますから、
とりあえず損害の補償だけは被害者側の保険でできますね。
でも、損害の補償だけじゃ納得いかないでしょ?
危険な目にあってるわけでしょうから。
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:01:00 ID:/db2zEmL
- エアークリーナーの吸入口って、ボンネット閉めるとシールゴムが真ん前でしょ。
あれって吸入抵抗になっていないのかな〜。
BOXからホースを伸ばしてヘッドライト後方にでも持って行った方が良くないかな?
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:47:30 ID:rE1o3lag
- この前試乗したんだけど信号待ちの時エンジンルームあたりから
「シュゴー」って吸気音がしたような希ガスだったんだけど聞き間違い?
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:12:34 ID:ITn5n7CY
- ハンドルを車が曲がらない程度にちょっと切ってから、
アクセルを抜くとくるっと車体が向き変えるのはタックインって現象でいいんだよね。
60Km/hぐらいの普通の山道の流れの中で、コーナーごとにこれやると楽しいね。
スキーでパラレルターンしてる感じだし、普通の速度でできるのがいい。
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:13:49 ID:H9ceQanQ
- そういえば、吸気口の蛇腹がはずれてたことがあったな。
あそこはタイベルないけど大丈夫?
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:29:13 ID:fczHYA8t
- >>355
整備の時に外れたんじゃない?
普通に使っていれば大丈夫でしょう。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:44:47 ID:AG4hOmV8
- >355
俺は、ダイソーでステンのリング買ってきて止めている。
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 12:53:40 ID:1ranlHPR
- スイスポのプラモってない?
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 13:29:54 ID:Ic9/EY0P
- ない。
トイRCなら鱸の用品扱いで買えるハズ
スパー1600のレジンキットなら海外のどっかのメーカーで出してたような希ガス
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 15:57:10 ID:wnpHJRkO
- オバフェンにしたいよお
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 15:58:11 ID:ciuiKF1T
- 新しいスイスポでますかね?
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 16:30:42 ID:/GsVFG/J
- >>360すでにブリフェンだろタコ
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:48:19 ID:kVJdiCRW
- >>361
オープンもスイスポも出るよ。
オートサロンにも注目?
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:53:34 ID:wnpHJRkO
- >>362
まだまだだよイグニスぐらい
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:21:20 ID:scbjYwLz
- 新しいスイスポは出るだろうけど、たぶん1トン以上で今のスイスポとは別の傾向の車になるでしょう。
車高低くてカッコ良くなるだろうし、他の車よりは興味有るけども
待ち遠しいとかホスイ!とまでは思わないな〜。
900キロ前半で1.5リッターチューニングエンジン搭載車なんてもう2度と出ないよ。
軽さを生かした痛快な乗り味を長く楽しみたいものです。
でも、車高低く、カッコよく、高回転回って乗って納得したら金に物言わせて即買いするかも。
それなりに期待してます。スズキ自動車さん。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:57:13 ID:TjJAR5Qx
- 150万くらいしそうな気がする。
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 00:03:23 ID:lAtp4Rns
- >366
ちょっと前のテンロクスポーツを考えれば、150万でも安いだろ。
レビンもシビックも本体価格200万だったぞ。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 00:16:59 ID:sVDs7hmp
- >365
今のスイスポだって、カルタスGTiと比べたら「重くて安定志向」な訳で。。。
時代の流れなんだろうな(鬱
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 00:18:00 ID:prQGTudP
- 基本的なこと、教えて君でスマソ
1.6と1.5って、そんなに違うモンなのか?いろいろと。
排気量100cc違うだけでさ?税はずいぶん変わってくるが。
確かに、レビトレやシビックの価格考えると、1.5スポーツモデルが150万
ってのは破格な気もするんだが。
100ccで50万も違う理由が、漏れにはわからん
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 01:22:20 ID:lAtp4Rns
- >369
排気量で値段が決まるわけないだろ。
要は、排気量が生み出す力に耐えるだけのシャーシと
その車格に見合った装備に金がかかってるわけ。
EK9なんかはつるしでサーキットに行けるだけの性能を施したから
あれだけの値段になった。
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 06:08:22 ID:sR9+759b
- シャーシで値段が決まるわけ無いだろ( w
いくら作りがいいからコストが高くなるわけでもないし
所詮車なんてボッタクリですよ
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 13:11:04 ID:fMnR38H/
- _
/ \―。
( _/ \_
/ ノ吉| / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < 可ねよこせ シュッ! シュッ! シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____________
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
シュー\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 13:58:58 ID:5xxxLl0/
- スイスポは開発費浮きまくりだからお手ごろなんだと思ってたが、
そうでもないの?
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 14:07:33 ID:fMnR38H/
- 小次期カイシャなので日欧中印増資あぼんヒッシ、残念。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 14:33:43 ID:gEDQ7bai
- 走り出したら楽しいからどうでもいいのそんな事
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 15:13:08 ID:FdAygEWF
- 走り出す前の値切り交渉おつ。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 15:34:47 ID:AV8JgStg
- 近くのディーラーで見積もりだしてもらう際に
スズキスポーツの車高調とLSD入れるとどれくらいか聞いたらさ
「そちらの商品はこちらのオプション冊子に無いので無理です」って言われた。
訳わからねえよしかも値引き無しで150万だとさ。
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 15:52:01 ID:79Uo5h7P
- アホなディーラーの素人営業につかまったな
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 15:57:17 ID:qaVfWK/5
- みんな値引きはいくらくらいが相場かな?
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 16:03:49 ID:FdAygEWF
-
しわこっぶにらかるみてっだ」
「んもだいたみのもれきなうそ
んじらたれらねごにのなんこ」
「。よもかるぼあもとろもいせ
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 16:12:50 ID:79Uo5h7P
- >>380
心配すんな
もうお前の店とは取引しないよ
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 16:28:42 ID:79Uo5h7P
- 新型NEWスイフト、よく見たら新型アルトとシャーシと外装も一緒じゃん。部品もかなり共用してたりするし
恐るべし
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 16:59:45 ID:TwPbCy1e
- >>382
部品共用は鱸の得意技
でも今時、どこのメーカーもコスト削減で共用率は高いな
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:23:55 ID:JuJo6P5l
- 739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/11/24 17:22:21 ID:JuJo6P5l
アフォ発見w
382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/11/24 16:28:42 ID:79Uo5h7P
新型NEWスイフト、よく見たら新型アルトとシャーシと外装も一緒じゃん。部品もかなり共用してたりするし
恐るべし
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 18:13:31 ID:5xxxLl0/
- 何がしたいんだか。
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 18:47:05 ID:Ut5HYFO5
- >>377
スズキスポーツって言っても一応スズキとは別会社だし、
LSDも車高調もあくまでも競技用部品なんだからさ。
ディーラーなら普通は嫌がるだろうね。
スズスポ製品の事は知ってて入れないんじゃないかな?
よくわかんないけど、他をあたったほうが良いと思います。
それにしても、値引き無しで150万は高い。
コンプリートカー?
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:22:22 ID:5xxxLl0/
- 俺は新車でスズスポ乗り出し諸々込みで137万とか言われたかな、たしか。
冷やかしで逝ったから熱心に値切らなかったんだけど、最低でもそんくらい
行くんじゃないか
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:30:06 ID:qaVfWK/5
- >>387
オプションは何つけました
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:33:56 ID:28MS6q5c
- >>382
「新型NEWスイフト」て凄いな。
や、それ以外も全部凄いが。
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:42:06 ID:5xxxLl0/
- オプションはフォグつけてバルブを明るいのに、というくらい
今ならナビも純正で14万くらいで付けられるんじゃないかな
MMNAVIだかSANYOの奴。
ちなみにNAVIは付けてないから>137万
スイスポはちょっと前までディーラーも強気だったけど、
新スイフト出てからそうでもなくなった?
単なる個人的印象だけど。
- 391 :390:04/11/24 19:43:24 ID:5xxxLl0/
- わり。390は>>388へのレス
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:50:32 ID:qaVfWK/5
- >>390
うい!
グリルはノーマルがいいかな
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:59:45 ID:bf2zSRN3
- >371
俺は、自動車評論家の福野礼一郎氏信者で製造業従事者だから思うが、
車がボッタクリなんて思うのは、あまりにも工業製品を知らなすぎ。
今まで先人の血のにじむような努力で出来た
生産システムで驚異的に安くなっているのであって、
個人では、タイヤ1個作れないし、純正のような塗装一つ出来ない。
車に使われている鉄やプラ、布、接着剤、ガラス1つだってホームセンターで売っていない特殊な物です。
自動車メーカーが情熱を持って車作ってくれるから、
ディーラーでメンテナンスしてくれるから車を楽しめる。
自分が楽しんでいる物を作っている、
メンテしてくれる人や会社に少しは尊敬と感謝をもって頂きたいと思います。
- 394 :390:04/11/24 20:36:00 ID:5xxxLl0/
- >>393
>371は食材のみを見てレストランをボッタクリと
言ってるような馬鹿ちゃんなんだからあんま相手に
するなってw
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 21:43:03 ID:aempnyN6
- レギュラー入れると爆発しますか?
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 21:46:24 ID:IFBnvj8a
- エンジン内はね
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 22:16:39 ID:prQGTudP
- >>395
ハイオク高いから、レギュラー入れたくなる気持ちもよく分かったりもする。
前の車より、リッターあたり2キロ燃費が良くなったけど、ガソリン代が2割
高くつくので、あんまり得してる気がしない
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:08:59 ID:h94F536o
- レギュラーでもノックセンサー付いてるから、大丈夫と思われ。
でも100%の実力は発揮できないかな。
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:38:58 ID:/4aFJDwt
- おはつです。
スターレット(GTターボ)を事故で無くしたため、次の車を検討しているうちにここにたどり着きました
コンパクトカーとして同じようなクラスですが、乗り比べたことのある方がおられたら感想聞かせていただきたいです
鈴木のページからオンライン見積もりをしたのですが(簡単見積もり)色しか選べないのですが、オプションとかないのですか?
無知な質問で申し訳ないです、教えていただければ助かります.
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:24:41 ID:zlhhpk8i
- >>399
スタレットは残念ながら乗ったこと茄子。
オプションは割りと豊富なんじゃないかと。
カタログ見てるとあれもこれもと付けたくなるのが
ある意味財布に良くないかもw
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 01:36:23 ID:pAL/CrOK
- >399
試乗車があればそれに乗ったら感じは一番分かると思うよ
あと、マフラーが抜けてきて音が大きくなって来たら加速は良くなる。
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/25 01:36:25 ID:Bq1WWTMu
- >>399 SUZUKIだとこんなもんか
ttp://www.suzuki-accessory.jp/swift/index.html
ttp://www.suzuki-accessory.jp/swift/customize/index.html
ttp://www.suzuki-accessory.jp/swift/customize/index2.html
ttp://www.suzukisport.com/news/030613swiftsport/swiftsport.html
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 11:09:04 ID:bmuuJ7B/
- スイスポってハイオクでしたよね?
レギュラー入れてる人います?なんか不具合でないですか?
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 12:31:00 ID:2N94z/75
- >>399
EP71韋駄天ターボ乗っていました。体感的にスイスポより韋駄天の方が速
いし、ドッカンターボの加速感は他のなにものより気分がよかった。あの
加速感を求めるなら購入は止めた方がいいです。しかし、今のご時世に新
車119万でストレス無く6500超まで一気に吹け上がり、アクセルを床まで踏
み込めば、それは気持ちのいい加速を見せてくれるのも希有です。それと、
踏み込んだ時の音がいい。なにかその気にさせてくれる乾いた高い音。
街のマンホールの段差を越えると、不用意に跳ね上がり突き上げが来る。
おっ、なんだか荒い作りだなぁ〜全然コンフォートを考えていないや…ニヤニヤ
と、思わずほくそ笑む硬めのサス。峠に行けば、ものすごくロール感を感
じ恐いが、ステアがシビア過ぎず、腕のない自分でもけっこう思い通りに
コーナーへ差し込んで行け、実に楽しい。エボインプからの乗り換え組もそれ
なりに満足している様子。そんな車です。
>>403
レギュラーはお薦めしないです。パワーダウンで踏み込む量も増えて結局
燃費が悪くなる。それに、ドライブフィーリングが悪くなるので乗ってい
て楽しくない。多少の金額差は相殺されるように思います。
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 12:46:56 ID:bmuuJ7B/
- 走るときはハイオク入れて長距離クルー時とかにレギュラーで
考えてます。
機械的に何かトラブル出ますかねぇ?
- 406 :↑:04/11/25 13:32:29 ID:o3y1quSa
- ハイコンプエンジンでデトネーションしないように進角を落とす
と思いますが、ノックがまるっきりゼロではないです。ダメージ
は積もり積もってプラグやバルブ、エンジンブロックにメルトや
クラックなんて考えたくもない悪い影響を与えます。(予想では、
最初プラグが熔けるのではないかと)故にメーカー指定どおり、
緊急以外はハイオクで大事に乗って上げてください。
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 13:47:22 ID:bmuuJ7B/
- ありがとうございました
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 13:49:38 ID:Sx9OgNtL
- リコール!
173 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★