■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【eunos】ユーノス500【マツダ】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 20:41:52 ID:a3T1qsOh
- パート○○はなしです。
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 16:59:09 ID:lkbDaW2d
- >>75
捨てろ
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 17:26:15 ID:5f0MQ0wa
-
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8092101
よさげ
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 17:37:44 ID:0bFmXx+q
- 塗装が死んでる臭いw。
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 21:52:06 ID:FTSiYU3y
- >>78
このクズ鉄、金とるつもりか?
舐めとるぞ!!!
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 00:30:17 ID:fgdeknKG
- エアコン壊れてるってことは最悪7万プラスコースか
ATも怖いし、タイベルの交換もあやしい
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 02:31:09 ID:ZcY5J7Z0
-
こんなポンコツを売ろうという厚かましい根性が気に食わん
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 03:43:15 ID:3TEO8C0L
- ↑
粘着小僧ハケーン!
みっともないヤシもいるもんだなw
自分の幼稚さに早く気付けよ
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 09:33:27 ID:IOhh7Pyd
- ↑
恥ずかしいからそんな車売らないでくださいね?
部品取りでバラバラにする程度ですよそれw?
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 11:24:28 ID:zNy0fF/P
- ていうか、もう廃車でしょ
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 13:53:24 ID:Kg2LYu7/
- 保守
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 12:30:57 ID:mzRg8u4d
- さてと、久々に洗車でもするか。
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 00:45:27 ID:9cF6WgMf
- ATで2,30km/hで流れてる道路を走るのは変速ショックがすごくて苦手みたいだね。
MTならずっと乗り続けるのになあ。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:18:31 ID:KJ+iX4x/
- そういうときは、ATをSポジションにセレクトしてHOLDしちゃうと
いいよ
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:27:29 ID:EONJqxLG
- 92年のNAVIにあったクロノス兄弟車一気乗りの記事で、ライターの下野康史氏は
「ATの変速は場合によってややぎこちないが、この程度で騒いでしまうと
メルセデスをのぞくヨーロッパのAT車には乗れない」とか
「マツダ車のATは、これまで本誌でも何度か批判されているが、今回対象の5車
種に関しては、特に指摘するような不具合は感じられなかった」
というインプレッションを載せているね。
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 05:59:24 ID:qBAOUPgq
-
も う 屑 鉄
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 10:32:09 ID:sLvjsXPJ
- >>90
よくそんなので、カーグラやらNAVIにいれたねw
このふしあなぶりは国sとそっくlkfじゃsだ
でもW140のSクラスなんかP→Dにしたときにショックがガツンとくるもんね。
そういうのもあって、外国ではまだまだMTが多いのかも。
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 14:36:51 ID:KJ+iX4x/
- そんなのだからNAVIにしかいられないんだろ?
ただ、ショックは自分が回転数合わせるくせがついて
かなり豪快なのが出るのはなくなったなぁ
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 16:33:39 ID:o4ICDQ+w
- 最近ユーノス500のオーナーになりました。少走行のわりに激安だったの
もありますが、デザインとツヤツヤ塗装に一目惚れってやつです。
これ、ハイレフコ−トっていうんですね。10年落ちですがまだツヤツヤ
・・と思っていたら、天井のクリアが禿げてきちゃいました。再塗装の予定。
飛び石の部分がパリっと塗装が欠けているのもハイレフの特徴なんでしょうか?
ハイレフ再塗装って無理だろうな。できてもかなり高そう。
他に左足下が窮屈、ライトが点灯しない(といってもよい程の暗さ!)等、
いろいろ不満もありますが、長く乗っていきたいと思います。珍しいクルマ
なので。
ところで最近、近所の会社でクレフが止まっているのを見ました。「後ろ姿
がユーノスに似てるな〜どこの外車かな?」と思っていたら、同世代のマツダ
の車だったのを知って驚き!500以上に短命なクルマだったんですね。
- 95 :94:04/11/23 16:41:37 ID:o4ICDQ+w
- 塗装の話ですが、ドアのモールの部分にソバカスみたいな粒粒(まる
で小さな銀河みたいです。車色が紺なので)も出てきました。
顔料入りワックスをかけてみましたがあまり効果なし。このクルマ、
外観のメンテがかなり難しそうですね。元々綺麗な塗装してるから、
最近流行(?)の「アクアクリスタル」も、効いているのか効いて
ないのかよくわかりませんでした(w。
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:24:47 ID:00LCb9w9
- ドアのモールって、どの部分のこと言ってるのか解かんないけど
- 97 :95:04/11/23 22:26:52 ID:o4ICDQ+w
- >>96
自分でも表現の仕方がよくわからんのです(w。ようするに縁というか、ドア
と屋根の境目の部分です。窓ガラスを囲んでいる部分の上といえばわかると
思いますが。
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 11:18:10 ID:5S7gH/Jp
- >>97
サッシュのことっぽいのですが。
でも500のサッシュは樹脂カバーでブラックアウト化されてるので塗装がどうのこうのは変ですよね。
ひょっとしてグレードの違いでカバーレスとかあったのかな?
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:53:43 ID:a8USIifh
-
も う 屑 鉄
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:20:22 ID:A3SAelcY
- 100GET
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 09:54:53 ID:63VeIF3A
- 僕も以前乗っていました。500は名車デスネ-
維持が外車並みに大変(?)だけど、あの美しさは「もう一度乗りたい!」と思うほど
皆様大事に乗ってあげて下さいまし
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 17:53:32 ID:5fJplx9X
- 8の限定車に心揺れる秋の夜であります・・・
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:10:46 ID:qumh3S5a
- へぇ、500のスレってあったんだ。
足跡ぺたぺた
トーマス
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:30:57 ID:SddKEvTO
-
廃 車 し ろ
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 18:24:58 ID:eE8WRTND
- >>104
やだ!乗り続ける!
- 106 :94:04/11/30 23:51:16 ID:BtSKNyb+
- 天井の再塗装終わりました!ハイレフほどではないにしろ、パッと見た目は
ほとんど違和感なく、ツヤツヤ仕上がっていて、まずまず満足。
いっそのこと全面塗装でもよかったかな?とも思いますが、まだ他がハイレ
フ効果が残っているうちはこのままにしておこうと思います。
そのうち後悔するかもしれないけど・・
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 01:54:54 ID:dNuv5JqD
- ちょっと遅レスだけど、ハイレフの特徴が硬い塗装なんで
飛び石なんかで塗装が割れるんだよね
普通の塗装ならそこが傷になるだけなんだけどね
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 16:55:07 ID:YF1ifkdg
- >>106
色の変わり具合が違うので結局塗ることになる予感w
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 17:26:34 ID:1aLntDv7
- >>107
そうそう、白い穴がモロに出現してしまう
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:12:39 ID:LvL32Giu
- 小排気量で6気筒って絶滅しつつあるから、やっぱりデメリットが多すぎたんでしょうか?
一番は燃費?1気筒あたり330ccで小さいなら、軽の4気筒は。。。
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:35:55 ID:0scuyFDE
-
こ ん な ボ ロ 駄 車 廃 車 し ろ
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 10:14:55 ID:YkVGO/m2
- なんか必死の粘着がいるなwwwwww。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 18:05:44 ID:feNkQD8R
- 臭い
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 03:49:57 ID:hIq+oFFw
-
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:06:38 ID:vcOobWVq
-
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 05:06:08 ID:KUuFxsKa
- 初代センティアの小型版っつう感じのエクステリア
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 05:06:22 ID:+ZrVO/u4
-
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 15:35:55 ID:S7F3wfNP
- こ ん な ボ ロ 駄 車 廃 車 し ろ
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 17:52:30 ID:dhRX9wg+
- またヒマな書き込みがあるね。
漏れの500は絶好調!H4年式。
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:15:55 ID:HaAoeXiD
- 俺のこの書き込みもそうだけど、前スレから内容のある書き込みが少ないね。
500のオーナーって車に詳しい人が少ないのかな?
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:52:38 ID:EjJVlwPI
- もう廃車してるだろ、とっくに
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 02:08:34 ID:YUkDNSb7
- 知りたいことは過去において全て話題になったし・・・
今更確信犯的に話題をループさせんのもねぇ。
あ、釣られてシモタ・・・orz
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 02:10:27 ID:zvhFr/mF
- あんまりいじくる車じゃないし
技術的な内容って言ったってなにがあるかねぇ
ほぼ新しいユーザーが来るわけでもないからATの癖の話とかにもならないし
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 02:24:56 ID:/W2ZvBwO
- 俺も欲しいけど良いタマがなかなか見つからない・・・MT希望なんだけどね・・・
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 07:15:57 ID:VI1dPidm
-
腐 れ 駄 車
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 08:28:20 ID:rreWRc4C
- いじる車ではないけど、少しいじってます。(安全範囲)
ローダウン、社外マフラー、プラグコード、プラグ。
あとはタイヤ&ホイール(17インチ)、前後タワーバー(SVなので)
マツダスピードフロントスポイラー&リアリップスポイラー。
ま、見た目仕様です^^;。車検はきちんと通るし、ディーラーで整備してます。
H4式ですが、いまの所、当たりです。
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)