■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【トリック】Tricker トリッカー part3【キメテル?】
- 1 :774RR:04/04/28 23:35 ID:G7jxUWsi
- YAMAHA内のサイト
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/tricker/index.html
ライディングムービー
ttp://www.yk.rim.or.jp/~maejima/job6-2.html
初代
「トリッカーってどうよ?」
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073285688/
二代目
【3.30】tricker トリッカー part2【始動】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078540870/
- 2 :774RR:04/04/28 23:35 ID:H2na2PT5
- そこで2デスヨ
- 3 :774RR:04/04/28 23:36 ID:K2xc94O3
- ヤマハ
グッジョブ!!
- 4 :774RR:04/04/28 23:39 ID:4OWbNd2J
- 昔TLM200に乗ってた私としては大いに心惹かれます。
買っちゃおうかなーー
- 5 :774RR:04/04/28 23:43 ID:/SBpi/kW
- >1
乙
ありがとう。
- 6 :774RR:04/04/28 23:53 ID:4KOnezCo
- >>1
乙カレー
- 7 :774RR:04/04/29 00:36 ID:34e/eK57
- マフラー変えた人居ない?
- 8 :774RR:04/04/29 00:49 ID:x8y/NG5K
- ヨシムラが出さないのかなぁ〜?
- 9 :774RR:04/04/29 00:53 ID:WBAfIczC
- 単気筒でマフラー変えんでくれ・・変えるなら近づかないで・・
ほどほどの音量ならまだしも爆音だとシングルはマジで殴りたくなる・・。
- 10 :774RR:04/04/29 00:56 ID:GwbENReo
- >9
シングルに限らずマルチの爆音もイヤですよ。
- 11 :774RR:04/04/29 00:58 ID:Dk8hDNB+
- これ大学に止まってたのを初めて見た。
すげー萌え。
だけど下手っぴな俺はヤフオクで安くて軽いボロ車(なんだろう?)を
落として練習した方がいいような気がした。
- 12 :774RR:04/04/29 01:13 ID:GwbENReo
- >11
>http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g19581642
安いとはいっても、結構な値段すると思うな・・・。
- 13 :774RR:04/04/29 01:16 ID:GwbENReo
- >11
コレなら安いかも
>http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g19674293
- 14 :774RR:04/04/29 01:41 ID:ifNQN5zS
- いま教習所で免許取得中なのですが、教習所はCB400です。
免許取れたらトリッカに乗りたいのですが
全然おもさなど、違いますか?
CB400はどうも重過ぎて取り扱いもしにくいので。
女です。
乗ってる人おしえてください
- 15 :774RR:04/04/29 01:43 ID:jJrgWpsV
- 全然おもさなど、違います
- 16 :774RR:04/04/29 01:43 ID:WBAfIczC
- 免許取れたころには価値観変わってるだろうから
今から、重いー無理ーなんて思ってないで、免許とってからまたおいで。
俺も教習中は重いの辛くて、オフ車買おうとしたもんさ。
- 17 :774RR:04/04/29 01:49 ID:ifNQN5zS
- 重いのがイヤでトリッカーにするわけではないのですが・・
でもありがと参考になりましたよ
- 18 :774RR:04/04/29 01:52 ID:i4d/2OsT
- >>17
そんな事より今度遊ぼうよ★
- 19 :774RR:04/04/29 02:15 ID:yUCL0ZLr
- ええ〜どうしよっかなあ♥
- 20 :774RR:04/04/29 02:17 ID:M1ZCse6d
- >>17
トリッカー乗せてあげるから、君に乗せてよ!
- 21 :774RR:04/04/29 02:21 ID:TYcz64iE
- ワイズギア
ttp://www.ysgear.co.jp/source/oc_bike40.asp
スペシャルサイト
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tricker/style/index.html
- 22 :774RR:04/04/29 02:56 ID:TJQEaNj+
- 前スレ981です。
速いとか、軽いとか、積載性とか、馬力が、トルクが・・・
っていうのとは違った方向性のオートバイと感じたので
「笑い」の性能といったつもりでしたが、信者に見えたようで
より高性能なオートバイはいっぱいあると思いますけど
これが自分にちょうどよい感じです。
購入を検討している人の参考になればいいですが
ちなみに2輪はこれ一台で何でもこなします。
- 23 :774RR:04/04/29 06:46 ID:TJQEaNj+
- 今日もいい天気です
伊豆半島に出かけます
伊豆半島に住んでいるので散歩程度
- 24 :DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/04/29 07:32 ID:4oE5lnba
- 伊豆半島…
林道だらけで羨ますい。
- 25 :800:04/04/29 09:50 ID:oUTBwGjC
- >>22
何でもこなせるというのは言いすぎだろう。
それは藻前のバイクライフがせみゃーからだで。
>>23
伊豆半島に住んでて伊豆半島に出かけるとはどういうこっちゃ。
- 26 :774RR:04/04/29 11:23 ID:RPTaUdFI
- >>25
しょーもないつっこみはいいから。
- 27 :774RR:04/04/29 11:27 ID:Y6u6ZDXv
- 中途半端と言えば中途半端だと思いますが
メインは通勤で、たまにツーリングや林道に入るくらいなので
車体の低さや使い勝手も含めてこれでよかったなと思ってます。
積載性はリヤキャリアにあのかっこ悪いボックスをつけました
1L携行缶も買ってきました。
やっぱりフロントブレーキの効きが不満なのでパッド交換時に
違うパッド試して様子見ます。
- 28 :DT乗り ◆PA3i5k7ji6 :04/04/29 13:02 ID:4oE5lnba
- 何でここの住人はそんなにタンク容量を気にするのか。
30km/Lくらいとしてリザーブまで120km走れば充分だろ。
リザーブからでも60km弱は走れるのだから余裕だと思うのだがな。
DTなんてリザーブまで100km弱。
リザーブから30km走らないぞ。
- 29 :774RR:04/04/29 14:29 ID:+JpTzeQs
- >>25
22は「何でもこなせる」じゃなくて「何でもこなす」であって、
個人的に自分がどうするかを言ってるだけじゃない?
買った本人がトリッカーでサーキットを攻めようが、
ツーリングへ行こうが、それは持ち主しだいでしょ。
そういう人間もいますよ〜って例を出したに過ぎないよ。
- 30 :774RR:04/04/29 14:45 ID:c/1qwCDB
- 正味の話1リッター30キロも走らないけどな。
25がいいとこ。
- 31 :774RR:04/04/29 15:35 ID:RPTaUdFI
- >>28
>何でここの住人はそんなにタンク容量を気にするのか
それは、とりもなおさずここの住人達が、もっと快適でもっと
クルーズ性能の高い車種からの乗換えを検討しているからでは。
そういう当たり前のものを犠牲にしても乗りたいと思わせる何かが
鳥塚には感じられるんだけど、いざ実用面で躊躇しているんだろう。
- 32 :800:04/04/29 16:03 ID:oUTBwGjC
- キャリアなんぞつけるようじゃせっかくのデザインが台無しだろう。
むしろ、何にしろ中途半端で実用性無いけど、Fun to rideだ!
って言い切れるようなバイクだといいんだが・・
あれでサーキットなんて行けるわけねーだろ。
- 33 :774RR:04/04/29 16:19 ID:D0Dat6Ra
- >>32 >サーキットなんて行けるわけねー
自分の価値観押し付けてご満悦ですか?( ´,_ゝ`)プッ
- 34 :774RR:04/04/29 16:46 ID:RPTaUdFI
- キャリアは是非欲しい。
しかしデザインが崩れるという点に関しては同意。
- 35 :774RR:04/04/29 16:58 ID:OW4OI70O
- 今日納車でした
足つき出足ハンドリングなどなど
ほんとに乗り易い!!
慣らしが終わったらチョッくら無茶してみます
安全な場所でね。
- 36 :774RR:04/04/29 17:17 ID:s7z3CqgG
- セカンドで考えてる人多いと思うんですよ。
でも、「セカンドなんて夢、1台で250ccまでかな?」って人も
いるんじゃないですか?
トリッカーのみ所有。これで通勤〜あそびに使いますが
買ってよかったですよ。
オートバイに限らず乗り物はどこか不便だと思うし
狭いバイクライフといわれても自分にはそんな広いバイクライフ必要ないし・・
今は4速50km/h、もしくは5速60km/hくらいでトトトトトッって感じで
ゆるゆる走るのが気持ちよいです。
ファーストバイクでも、トリック決めれなくてもいいバイクだ。たぶん・・
- 37 :774RR:04/04/29 18:44 ID:CA/FHBVQ
- >>32
マジでお前ウザい。失せろ。
- 38 :774RR:04/04/29 18:52 ID:HykInNPi
- もうちょっとマターリいこうよう。
- 39 :774RR:04/04/29 19:51 ID:OW4OI70O
- 今日納車のトリッカーに乗って?と思った事
何故にメーター部のウィンカーの表示が緑??
- 40 :774RR:04/04/29 20:02 ID:kGxWzNR3
- >>39
最近の車種はウィンカーのランプが緑になってるのが多いよ。
想像だけど、赤や黄色のランプは警告や注意を促す色だから、
使えなくなってきてるのではと思う。
- 41 :774RR:04/04/29 20:16 ID:9uf6NeTH
- ヨーロッパだかの規格に合わせたんじゃなかったっけ?
最近発売されたバイク、漏れが見た限り全部ウィンカインジケータ緑だよ。
- 42 :774RR:04/04/29 20:16 ID:/IklT/Z9
- >>32
そこまでいわれるとDトラとか買うつもりだったけど
鳥塚買ってしまおうかなと反骨精神を掻き立てられる。
- 43 :774RR:04/04/29 21:00 ID:XB94m/oF
- >>32
お前みたいな自意識過剰なヤシはサーキットいけんわな。だれもミテネっつのw
だからお前は鳥買わない方が良いよ
- 44 :774RR:04/04/29 21:10 ID:OW4OI70O
- >>40
>>41
なるほどバイクの購入は3年ぶりくらいだけど
たった3年の間に色々と変わるモンなんだなぁ・・・
お答え感謝。
もうひとつ?な事
車載工具を取り出すのに工具(プラスドライバー)が要るのって・・・
コインでも弛めそうだけどコインで回せるような締めかたじゃ
なんか走行中弛みそうでヤだな・・・
ドライバー一本持ち歩くか。
- 45 :774RR:04/04/29 21:44 ID:+NM6fwdd
- >>44
>車載工具を取り出すのに工具(プラスドライバー)が要るのって・・・
今日試乗してきますた。確かに車載工具は素手で出せませんでした。
なんかこう、「缶切りの缶詰」みたいな感じでしたね。
車体は軽くて座面も高く、ものすごい乗りやすい。一緒に行った
女房は「普自二合格したらこれ買う」って一目ぼれ。
さて。見積もりも出してもらったし。…ローンが増えるな(w。
その前に俺のバイク買ってくれよ>女房。
- 46 :774RR:04/04/29 21:51 ID:OW4OI70O
- 夫婦バイク海苔か・・・
いいなー
- 47 :45:04/04/29 22:01 ID:+NM6fwdd
- >>44
そうそう。コインビスって思うよりもトルクかけられます。
ただし硬貨を使うとビスで硬貨が傷になるのでお勧めは
「パチスロのコイン」です。もしもスロットやらないなら
やっている人から分けてもらうと吉かも。お勧めは
「30φ」です。仕事上コインビスを締めることが多いの
ですが、常に財布に2〜3枚入れてあります。
>>46
ただし夫婦そろって初心者ライダーです。女房は
自校へ通っている最中、私は今月とったばっかりですし。
夫婦で似たようなバイクに乗ってもつまらないので
私はツアラー系狙っています…が、女房が鳥買うので
こっちは中古しか選択できなくなりました(涙。
- 48 :774RR:04/04/29 22:33 ID:0aJl9LKX
- お台場セブンイレブンでお会いしたセローと黒トリッカー海苔の方、
見てたらレスください。
帰り際、一瞬成田兄弟のように見えました・・
シールはがし、ドライアーが届かない場所に停めてあるので
熱湯かけてやってみるそうです。
- 49 :774RR:04/04/29 23:05 ID:kGxWzNR3
- >>47
中古でツアラー系ならゼルビスがオススメ。
値段も燃費も財布にやさしい。
おまけにマターリ走り向き(=飛ばすのに向かないw)なので、トリッカーと一緒に走れる。
- 50 :49:04/04/29 23:09 ID:kGxWzNR3
- あ、でも高速で130〜140kmは出せるから、使い勝手は悪くないよ。
- 51 :774RR:04/04/29 23:25 ID:zpNfRGuZ
- ハンドルガード付けたら冬でもそんなに手が冷たくならないかな?
ちょっと検討中なので素朴な疑問です。
- 52 :45:04/04/29 23:28 ID:+NM6fwdd
- >>49
ありがとです。ただ、このさい女房から鳥を奪おうかと(w。
いずれ二輪2台になったら、鳥の取り合いになるっていうのが
夫婦間の大方の予想です。
私のほうは多分ZZR250になりそうです。183cmの身長には
あれぐらいの車体がちょうどいいかと。重たいみたいですけどね。
…ただ、本当に鳥の方が面白そう。
- 53 :774RR:04/04/29 23:54 ID:HykInNPi
- >>52
二台で並走ならポンプ持っていけばガス欠になっても分けられますな。
ちなみにツアラーならヤマハのディバージョン400もおすすめです。
車検あるけど、人気ないからバカ安で入手可。
>>51
ハンドルガードは寒さしのぎには気休め程度。ないよりマシ位。
手元の防寒はハンドルカバーが最強。雨の日も安心。
- 54 :774RR:04/04/29 23:57 ID:z9610jiI
- >>52
いいんじゃないですか?高速でZZRを取り合い一般道では鳥を取り合うとか。
夫婦で乗れる方がよほどうらやましいですよ。
- 55 :49:04/04/30 00:01 ID:MQrcWpWa
- >>52
ゼルビスはフレームがCB500(輸出車)と共通だから、
車体的には400クラス並に大柄だよ。足つきはいいけどね。
でもZZRもいいバイクだよね。>>53氏の言ってるディヴァージョンも乗りやすかった。
色々悩んで決め手くださいな(w
- 56 :774RR:04/04/30 05:27 ID:WoQBz2iw
- バイクにはちょっとしか興味なかった4輪乗りだったのに、某動画を見てからもう欲しくて欲しくて・・
やっと車名探してたどり着きました。
免許費用と取得時間と車両本体(結構するのね)・・・・_| ̄|○
夢の6輪生活はまだまだ先か....
しかし、ホントその気にさせるバイクだ。非常に良い!さて、今日も一日頑張ろう。
- 57 :774RR:04/04/30 06:56 ID:raBWyuyM
- ナンバープレートの位置がちょっと怖いです。
子供が近くでこけた時、切りそうです。
停めておく時ははタオルを巻いていますが、何かコゾーチックですので
安くて長持ち、これは安全って方法、パーツなど
知っている方教えてくれませんか?
- 58 :774RR:04/04/30 07:52 ID:xniWeD2j
- >>57
KDXのナンバーホルダー。
樹脂製で安心でつ。
- 59 :774RR:04/04/30 08:38 ID:E+8sL3T0
- >>44>>45
工具入れのフタのコインビスは、初めて開けるときはロック剤が
効いてて思いっきり固いですが(YSPのスタッフも苦労してた)、
一度開けると次からはコインで開くようになります。
もちろん緩んで落ちたりといったことは無いです。
>>57
前スレにも出てましたが、ナンバープレートホルダーが良いです。
曲がりの防止にもなります。
小ネタですが、ユニクロで\590で売ってる小さなバッグが
Fフォークブラケットにまるで専用品のようにぴったり付きます。
ウェスやワイヤーロックを入れておくのに重宝してます。
- 60 :774RR:04/04/30 08:39 ID:E+8sL3T0
- ちなみにプレートホルダーとはこんなんです。
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/option/number.html
- 61 :774RR:04/04/30 12:02 ID:OFG2VF8I
- トリッカーは現代のミニトレ、とはいい例えだなあ。。。
- 62 :774RR:04/04/30 12:27 ID:2oe+fiQR
- 笑いの性能とか言ってるから脱出ボタン押したらシートごと放り出されたりするのかと思っちゃったよ。危なく買っちまうとこだった
- 63 :774RR:04/04/30 14:37 ID:2oe+fiQR
- なんつーか癒やし系バイクってやつか?w アホか、癒やされながら死ね
- 64 :774RR:04/04/30 15:07 ID:sYpzWu92
- 「笑いの性能」? 新車買って始めの内って、跨ったり、ちょいのりしたりで顔がにやけてくるのは鳥塚に限った事ではないと思うが?
新車に跨ってそのスペック暗唱して喜ぶヤシはあんまりおらんだろう。パワーとか最高速とか、突出した性能を持つイバイクは「それ」を体感した時に特有の喜びってのはあるだろうけどな。
良いバイクだ、ってのは同意だが、笑いの「性能」とか言い出すとそれはそれでまた違う気がするんだけどな。
- 65 :774RR:04/04/30 16:19 ID:XfPvrdSI
- |ω・`)↑騙り?
- 66 :774RR:04/04/30 17:45 ID:E+8sL3T0
- 発売日に注文したワイズギアのステップラバーが
まだ入らないのだが・・・遅すぎないか?
- 67 :774RR:04/04/30 17:57 ID:Mv2afsf5
- >>64
そんな大上段に構えて言わなくても誰もが解ってる事を殊更持ち出す意味は??
車種別スレでそのバイクの良さを感性の域とかで語ってても全然悪いコトじゃないが。
- 68 :774RR:04/04/30 22:24 ID:ndl/A4Dh
- 前輪ブレーキの効き良くしたいが、何か工夫してる?
- 69 :774RR:04/04/30 22:56 ID:jQKZ/d3U
- >>62-64
つまらん!お前の煽りは、つまらん!!
- 70 :774RR:04/04/30 23:10 ID:Vf9ELH+L
- ポジションきついバイクだと分かっているけど我慢してなんとか乗っている漏れ。
でもこの間、意図しないところでギアを落としてしまい前のめりに。
危ない思いをするなら、少し下げたほうが良いよな。なんか”らしく”なくなり
そうだけど。
- 71 :774RR:04/04/30 23:13 ID:sxZCsAsi
- 1000Kmぐらい走りこんでパッドとディスクの当たりを良くする。
ノーマルでもジャックナイフぐらいなら出来る位効くよ。
- 72 :774RR:04/05/01 00:15 ID:ssOBluFA
- 57です
>>58>>59>>60さま、ありがとうございます。
アルミ製は何かしっくり来ない感じもするので樹脂製で考えてみます。
ぴかぴかにする必要もないのでヤフオクで探してみます。
ありがとうございました。
- 73 :774RR:04/05/01 07:37 ID:8GkyzoIQ
- 走行中に
「ジィー」と言うか「ジャィィィー」と言う音がするけど
デフォ?
メーターワイヤーの回転音?
気にならないと言えば気にならないんだが・・・
>>66
なんかワイズギヤのトリッカー用パーツ色々遅れてるらしいよ
生産&出荷が、オイラもまだクランクケースガードが来ない
アンダーガードはすぐ来たけど。
- 74 :774RR:04/05/01 08:06 ID:B5F5u7xU
- チェーンじゃなくて?
- 75 :774RR:04/05/01 08:28 ID:8GkyzoIQ
- >>74
最初チェーンかと思ったんですが
何かフロントから聞こえてるっぽいんですよ
- 76 :774RR:04/05/01 11:56 ID:fxUYVQvr
- ブレーキは確かに>>71が言うとおり、当たりが出るまで相当時間かかるね。
ストッピーやろうとしてギュッと握ると効くんだけど、普通に走行してるときは余り効かない。
俺のトリッカーはまだ走行350kmだけど、友達の600ちょい走ったトリッカーはもちょっと効く。
なのでついさっき、ブレーキパッドの角を削ってみた。
>>73
フロントブレーキ握ったときじゃない?<ジィー
ワイズギアのOPパーツ、俺もキャリア以外全部頼んだ。
フリースタイルハンドル、パッド類、ステップは何とかGW前にきた。
後はフォークガード、タンクサイドパネル、アンダーガード、クランクケースガード、
前後アクスルガード、シート、ビレットレバーを待つばかり。
- 77 :774RR:04/05/01 14:30 ID:jAw9rkrV
- >52
ほんとは夫婦でトリ、しかも同色なんかがほほえましくて
いいと思うが、身長183cmならD−トラか250SBかXR250モタード
をお勧めする、250SBの黄色なんかすんごいカコイイと思う
個人的にST250の新色、歌手ベージュも気になる
いやセローの黒も気になるなあw
スレ的に2気筒や4気筒は邪道な気がする、それにZZ-R250や
ディバじゃバイクが小さすぎてポケバイ状態になると思う
- 78 :774RR:04/05/01 17:26 ID:Zdozvkfi
- 昨晩盗まれちゃったよトリッカー、買って1月だというのに
GWでこれから遠乗りと思ってたのに、しょんぼり
スレ違いとは理解しつつ、このスレにカキコしてしまいました
これからどうしよ?(;;)
- 79 :774RR:04/05/01 17:33 ID:6/N1YeU+
- >>78
ひどいな… ・゚・(ノД`)・゚・
- 80 :774RR:04/05/01 18:52 ID:3i9IibML
- >>78
(つд`)
- 81 :774RR:04/05/01 19:44 ID:NC2ER40D
- 盗難って結構聞く話なのか?
当然ロックとかしているんだよね?
そんな話を聞いただけで漏れもガクブルですよ。。。
- 82 :774RR:04/05/01 19:52 ID:79hBTrtm
- >>81
地域性があるみたい。
やばい所に住んでたら、相当なロックでも車種によっては盗まれる可能性大。
鳥パクるのは、厨房だと思うから、ぱっと見てごついロックが付いてれば平気だと思われ。
- 83 :774RR:04/05/01 19:57 ID:3qYZw/LS
- 業者がトラックで持ってって輸出されてしまいます。
- 84 :774RR:04/05/01 20:42 ID:aByKn6tZ
- 新車で買ってたった1ヶ月ってのが何よりへこみますね。
ロックに加えてカバーもかけようかな…。
カバーで思い出したけど、ミラーを外してトライアルミラーの
右側下付けにすれば、カバーをかけやすそうなんですよね。
グリーンサムのトライアルミラー、あのボールジョイントって
振動でビビったり向きが変わっちゃったりしませんか?
- 85 :774RR:04/05/01 21:31 ID:mapoWIO7
- 一ヶ月・・・バイク屋と連んでる業者の可能性が・・・
- 86 :774RR:04/05/01 21:50 ID:3VznqSvk
- >>84
>グリーンサムのトライアルミラー
あれは走行中はほとんど何の役にも立ちますぇん。
もちろん走行中にいつの間にかあらぬ方向を向いてるのも茶飯事。
しかし、壊した奴は見たこと無いな。壊れる前に動くからだと思うが。
いつの間にか落として無くした奴はいた。
- 87 :774RR:04/05/01 22:13 ID:aByKn6tZ
- >>86
84です。
やっぱり役に立ちますぇんか…。
対ポリ様用グッズ程度に考えないといけませんね。
ボールを紙やすりで荒したりボンド流し込んで固定したり
しようかと思ったけど、素直に「使わない」ことにします。w
- 88 :774RR:04/05/02 01:10 ID:mGZMc+8B
- >>78
それは凹みますよ・・・
ロックはちゃんとしてました? あとバイクどこに置いておいたの?
やっぱりマンション住みとかの共同置場みたいなとことかだと
盗まれやすいのかなー?
- 89 :774RR:04/05/02 02:01 ID:noX8sqMe
- 盗難保険、はいろ・・・
- 90 :774RR:04/05/02 02:27 ID:og6eNfNp
- 盗まれるということは、やはりTWとかと同種に思われているのかな…。
- 91 :774RR:04/05/02 09:26 ID:/jjCJqDE
- それにしても本当にトリッカーあるの?
高知市ではショップにおいてすらないよ・・・
- 92 :78:04/05/02 10:30 ID:+TIaJNR0
- みなさま、お返事ありがとです
ロックはハンドルロックのみでした、周辺は同様のバイクが結構いるので
オフ車だし、ってので狙われまいと油断してたのはあります
けーさつは以前は窃盗団がいたけど最近はいないゆーとります
バイク屋は小僧が盗んだ場合はガス欠なったら乗り捨てるんで
でてくるかもゆってました
今日も周辺を徒歩で探索してまいります
ちなみに 東京都世田谷区北烏山 トリッカー黒 品川ゆ8394
ショートレバー 黒のハンドガード
です
- 93 :774RR:04/05/02 10:42 ID:h4v0BpYq
- >>92
電話番号はー?
- 94 :774RR:04/05/02 10:48 ID:FLHmxyjB
- >>93
電話番号をカキコすると問答無用で削除されるよ。
メルアド(>>92氏本人だけじゃなくて地元の警察とか)なら大丈夫だと思う。
- 95 :774RR:04/05/02 10:51 ID:h4v0BpYq
- 警察は信用できないな
- 96 :774RR:04/05/02 10:53 ID:h4v0BpYq
- つーかハンドルロックのみって
盗んでくれって言ってるようなもんじゃないかと
ディスクロックひとつつけるだけで印象が全然違うのに
- 97 :774RR:04/05/02 12:57 ID:mGZMc+8B
- >>78
で、どーゆううところに置いておいたんですか?
- 98 :774RR:04/05/02 15:17 ID:AmlXfOhX
- おれのどノーマルTWなんざうっかり鍵つけたままカバーもロックもなしで一晩放置してても平気だったがなあ。小僧対策にはレプ乗るのがいいんじゃないの?あいつら見向きもしないでしょ。
- 99 :774RR:04/05/02 15:27 ID:SbgOWbRw
- ↑たまたま運がよかっただけだと思うよ
新車ならなんであれハンキーだけじゃ狙われるよ
- 100 :774RR:04/05/02 16:02 ID:+QIS/5Z1
- ワイズギアのカーボンタンクカバー良いね。
エンジンカバーもカーボンがあったら良いのに。
- 101 :774RR:04/05/02 16:03 ID:8kY3zyiF
- 神田正輝 の発言 :
うんこ
N1ですが何か問題でも? の発言 :
まんこ
- 102 :774RR:04/05/02 16:25 ID:llZjNC6M
- おれのKDXはハンドルロックしたことない。キーのみ。ほんといいバイクだぜ!
- 103 :774RR:04/05/02 19:09 ID:0Nj7+ZOn
- トリッカーにも盗難の心配有りか・・・
とりあえず前後にチェーンロックしてディスクアラーム付けて
防炎カバーを掛けておいた。
バイク屋さんに顔出したらTWのカタログ貰いに来た学生が
オイラのトリッカー見て「これもいいなぁ・・・」と言ってた
頼む変な方向に流行らないでクレ!!
- 104 :774RR:04/05/02 19:16 ID:gywd6vsG
- 今だにTWを新車で買うやついるんだねぇ・・・
- 105 :774RR:04/05/02 20:07 ID:+QIS/5Z1
- http://www.ysgear.co.jp/source/product_detail.asp?CLASS_CODE=11000&KISYU_NAME=tricker&PRO_GRP_CODE=Q5KYSK038S01&ON_SHOP_FLG=オンライン不可&GRP_MAINTE=メンテナンス無し
これを標準装備にして欲しかった。
- 106 :774RR:04/05/02 20:09 ID:gywd6vsG
- >105
末尾のオンライン不可、ってのが気になるんだが・・・。
- 107 :774RR:04/05/02 20:21 ID:mGZMc+8B
- FTRとトリッカーどっち買おうか悩んでるんですが・・・
- 108 :774RR:04/05/02 21:14 ID:g6yi05e0
- 試乗してみたらいかがですか?私は今日赤男爵でトリッカーの試乗を
してきました。軽くて低回転からトルクがありなかなか乗りやすかった
です。試乗後も赤男爵の店員はしつこく勧めてくるようなこともなく
なかなか良かったです。しかも何回でも試乗OKって言ってたし。
- 109 :774RR:04/05/02 21:42 ID:mGZMc+8B
- 免許取立てで試乗なんてコワくて出来ないですわ・・・
コケて傷つけたらどーしよ!とか
- 110 :774RR:04/05/02 22:02 ID:0Nj7+ZOn
- >>109
コケようが無いくらい乗りやすいよ
普通に乗ってれば
- 111 :774RR:04/05/02 22:51 ID:0TZGUfDS
- >>109
お店でコケた時のこと聞いてみ?
多分ちょっと傷ついたぐらいじゃ問題ないと思うが。
まあレバーとか折れたりしたらパーツ代ぐらいは請求されるかもしれんけど。
- 112 :774RR:04/05/03 00:00 ID:1L2UWz7h
- 免許が取れたということは、バイクに乗れるということ。
試乗を勧めます。
- 113 :774RR:04/05/03 00:04 ID:rRgZokye
- それは違うだろw
免許習得から時間が経つほど
初期芋率が高く('A`)
- 114 :774RR:04/05/03 11:27 ID:+Ut12XuX
- >>107
>>103曰く変な方向に流行んないでほしいらしいからやめといてあげれば?(w
- 115 :774RR:04/05/03 12:56 ID:xfHObuVG
- エンデューロでセロー、シェルパで上位入賞する人が居るように
改は必要だろうけど、誰かトリッカーで頑張ってくれないかな?
上手い人が乗るとどこまで行けるものなのか見てみたい、、。
- 116 :774RR:04/05/03 13:04 ID:XjwesBYA
- >>115
ガレ場が多いエンデゥーロだったらかなり行けると思うな。
トリッカーで1日やぶこぎやった感想。
- 117 :774RR:04/05/03 14:20 ID:W3i5vAed
- http://www.yamaha-motor.jp/mc/index.html
ヤマハのサイト可笑しくない?
- 118 :774RR:04/05/03 15:16 ID:A/Q5mAXC
- クラックされたか?
- 119 :774RR:04/05/03 16:57 ID:s/ehCEA3
- GWに合わせて何やらサーバーメンテを行っている模様。
販売店向けオンラインシステムも部品発注ページ以外は停止していた。
- 120 :774RR:04/05/03 17:51 ID:X/a7jASB
- テスト
- 121 :774RR:04/05/03 21:24 ID:CuZPlaJb
- 一日120km走りました。5月1日に。
今日3日もまだビテイコツのまわりがモワモワと痛くて
シートに座れません。なぜ・・・
- 122 :774RR:04/05/03 21:29 ID:W3i5vAed
- あぁ そりゃ一生治んないよ。
- 123 :774RR:04/05/03 21:43 ID:P5xlQ1zn
- でウィリーだのジャックナイフだのジャンプだのはちょっとはうまくなったんですか?
- 124 :774RR:04/05/03 22:17 ID:hxS9+rtk
- それは鳥塚を買った人全員に聞きたい。
- 125 :774RR:04/05/03 23:03 ID:vpkMdp1K
- >>121
漏れのヘタレなケツでも尾てい骨までは痛くはなりません。
4月22日に340Km走りましたが次の日には痛みは無かったですよ。
推測:乗車姿勢が悪い、乗車位置が悪い、背筋&腹筋がヘタレ、etc
- 126 :774RR:04/05/03 23:27 ID:Qg5baSF2
- プロモの車止めジャンプを見てると
着地でリアサスが底付きしてそうな感じだけど、
実際にジャンプするとどんな感じ?>オーナーの方々
- 127 :774RR:04/05/03 23:27 ID:X6rwdD51
- とりあえずここ見て勉強中
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/sin/t-ex.htm
- 128 :774RR:04/05/04 02:15 ID:6XpPTyon
- パワー不足を感じませんか?
そういうバイクじゃないけど…
- 129 :774RR:04/05/04 02:38 ID:NjoEMo0s
- 結局トリッカーってどういうバイクなんだ?
パワーに文句言ったら怒られるしもうちょっと軽くすればつったら怒られるし
トリックするわけでもなさそうだしここまでのレス見てても
初心者が「このバイク、オフロードもちょっと走れるよすげー!トリッカーおもろいよー!ヤマハ最高!」
って言ってることくらいしかわからないんだけど
- 130 :774RR:04/05/04 03:11 ID:zLVY8+9n
- このスレですぐキレるのは(重量・速度・タンク容量等)基本的にキチガイなんで
無視していいです。
- 131 :774RR:04/05/04 03:53 ID:z0BeweFz
- >>129
逆切れもいいけど、
そこまで怒られても分らないなら試乗する方がいいよ。
ヤマハがこれほど多くの試乗車を用意したのはPAS以来じゃないかな。
- 132 :774RR:04/05/04 05:07 ID:NjoEMo0s
- >>131
いいよ、とりあえずどういうバイクなんだよ?やっぱポイントは笑いの性能ですか?
- 133 :774RR:04/05/04 05:09 ID:NjoEMo0s
- いや今のはちょっと嫌味っぽい言い方だったな
ていうかなんで逆ギレ呼ばわりなんだ?
ていうか怒られてたのか、俺
- 134 :774RR:04/05/04 05:21 ID:zLVY8+9n
- だから何度も言うように一風変わった街乗りバイクだと言っておろう。
- 135 :774RR:04/05/04 08:04 ID:J2hTZSGw
- んじゃ、第二のTWか。
スカスパロンスイもすぐ出るかな?
- 136 :774RR:04/05/04 08:05 ID:8yRIloMr
- >>135
スパはもうでてるな・・・
- 137 :774RR:04/05/04 08:57 ID:IJ7ZMssP
- 第2のTWとか言ってるが、TWだってデビュー当時は
かなりマジなオフローダーとして作られたことを
知っておく必要があろう。
- 138 :774RR:04/05/04 11:00 ID:4UOQkhBB
- 試乗するといいかも。
で、いやなら買わなければいいし、はまったら買えばいいよ。
ちょっと変わった町乗りバイクでいいじゃん。
人がどう乗ろうと、自分なりに乗ればよいのでは
スカスパは趣味ではないけれど・・
右左折、転回の安心感は今まで乗った中では一番よいです。
ただ、前が軽すぎて目線が決まらないとフラフラすることも・・
下手くそなだけか・・・
- 139 :774RR:04/05/04 11:02 ID:LyrLPcMH
- まだならし中なのに今日明日は雨で乗れない。
はぁぁ〜〜。
スカ、スパ、ロンスイってどうゆう意味?
よく出てくる用語だけど意味を知らないんです。
- 140 :774RR:04/05/04 11:06 ID:5gVcxN/f
- >>139
スカ・・・スカチューン
スパ・・・スーパートラップ
ロンスイ・ロングスイングアーム
- 141 :774RR:04/05/04 11:15 ID:piUPrPEw
- スカ:フレーム内の必要最低限な部品以外を全て外してスカスカにしてある。
スパ:スーパートラップ(昔はレースでは有名マフラーだったが今はDQN定番に成り下がってる)
ロンスイ:TWの短い純正スイングアームに対し、アフターパーツの長い物。
利点が分からん。
大抵がチェーンダラダラ。
- 142 :774RR:04/05/04 11:16 ID:piUPrPEw
- 被った…
- 143 :774RR:04/05/04 11:30 ID:LyrLPcMH
- >140,141
ありがとうございます。
PLOTのセンター出しマフラーが良いなぁ〜。
って思ってたんですけど、これもスパになっちゃうんですね..
考え直そっ!
- 144 :774RR:04/05/04 12:32 ID:buVYSsPt
- ちとスレチガイだが、FTRにスパトラ付けてたのがいたんよ
でも信号待ちでエンジンかかってる?ってぐらい静かなんよ(幹線道路)
で、走り出したら子気味よい排気音、まあ乗ってる奴もキチッとした装備
だったんでちと感心したよ、なんか(・∀・)イイ!!とオモタ。
- 145 :774RR:04/05/04 13:28 ID:GJn/ebVi
- トリッカー、見た目はスタイリングを見直してタンク容量を減らして
足つきを更に良くしたセロー、に見えなくもないが、
とりあえず、ちょっとでもトライアルをかじった奴に乗せると、
セローじゃちょっと無理くさい事でもトリッカーだとやってしまう。
縁石に横から侵入して、それをきっかけにジャンプかますなんて
セローでやったらスッ転びそうだが、トリッカーではきれいにキメてた。
2速3速からでもフロントを上げられるのも、数値上のパワーじゃなくて
実際のトルクのなせる技かもしれん。2ストみたいにパンと浮くんじゃなくて
ふわんと浮いてるからな。
ちなみにロンスイは本来はヒルクライム競技に使う、バック転防止目的の
スイングアーム。ドラッグレーサーのスイングアームがウィリー防止になってる
ようなもんだ。
本当の競技用ロンスイはTWなんかに付いてるのの1.5〜2倍くらい長かったり
するけどなー
- 146 :774RR:04/05/04 13:30 ID:0oa9MBiK
- それじゃ
スカチューンで軽量化して
レース用で有名なスパトラを装着してパワーアップし
ヒルクライム競技用のバク転防止ロンスイをつけた
スカスパロンスイTWは最速ですね!!
- 147 :774RR:04/05/04 13:46 ID:LyrLPcMH
- ライトの玉を明るいのに変えようと思ってるんですけどH4で良いですか?
取説には書いてなかったんでわからんとです。
- 148 :774RR:04/05/04 14:31 ID:NjoEMo0s
- なんか感覚があわないと思ったら要はおまえらファッションバイカーってやつか
TWとか最近のファッションバイカーはあんま好きじゃなさそうだけど中身は一緒って感じか
- 149 :774RR:04/05/04 14:41 ID:zLVY8+9n
- まぁ俺なんか最初からトリック系はやるつもりまったく無いで買ったからな。
都内に住んでるから徹底的に街乗り性能を意識して、
チビだから足つき性にも気をつけて、
取り回しをする機会が多いから軽いバイクに絞って、
セロー、シェルパなんかと比べてデザインが気に入ったから
トリッカーを買った。んで非常に気に入ってる。
それをファッションバイカーと呼ぶならお好きにどうぞって感じ。
- 150 :774RR:04/05/04 14:47 ID:s2Jn9u5L
- >>144
スパトラはうるさくも静かにもできます。排気板で調節しまつ。
- 151 :774RR:04/05/04 14:56 ID:NjoEMo0s
- >>149
そういってくれるとすごいすっきりするよ
なんかスペックでは表せない性能が優れてるとか笑いの性能とか妙なこと言うからずっとなんかもにょもにょしてたんだよ
- 152 :774RR:04/05/04 15:01 ID:piUPrPEw
- それは自分の使い方に合わせて買ったんだから単に実用主義だろ。
ファッションバイカーは『かっこいいから』『流行ってるから』乗ってるだけ。
- 153 :774RR:04/05/04 15:06 ID:piUPrPEw
- >>150
スパトラで皿数減らして静かにしてる椰子なんか殆どいないぞ。
限界まで皿数増やして大開放。
トルクスカスカで乗り味最低なのだが、椰子らは音が目的で付けてるから無問題。
だからただのDQNなんだな。
- 154 :774RR:04/05/04 15:49 ID:X47vaK0p
- Tricker、かなりよさげだね。
取り回しがよくて気軽に乗れてなおかつ刺激のあるバイクを探してたんだけど、かなり理想に近い。
Trickerオーナーに聞きたいんだけど、高速道路走行はそこそこしのげる?
あと2ケツの具合はどう?
- 155 :774RR:04/05/04 15:49 ID:GJn/ebVi
- >>153
バカを基準にスパトラを定義するな。
スパトラの正しい使い方を基準にバカを定義しる。
- 156 :774RR:04/05/04 15:55 ID:5gVcxN/f
- >>154
高速は長距離はちょっと辛いかな
ポジション的には良いけど航続距離が・・・
スピードはそれなりなんで走行車線を
おとなしく走れば問題なかったです
2ケツは・・・
まあ出来るよって感じです
高速2人乗りが解禁になってもトリッカーでは
したくないかな自分は。
- 157 :774RR:04/05/04 15:58 ID:DdeDomX5
- 停まってるトリッカー見たぞー、福岡の長浜辺りで
- 158 :774RR:04/05/04 16:07 ID:IQ7RVPSu
- >>157
俺様のトリッカーに勝手にまたがってんじゃねーよ!!
自分で買えよ!! 馬鹿!!
- 159 :774RR:04/05/04 16:08 ID:X47vaK0p
- >>156
ありがとう!
高速でガンガン飛ばすつもりはないので、それだったら問題なさそう。
タンク容量が小さいのがちょい心配だけど、高速は常用しないので割り切れるかな。
2ケツはオフ車系だしそんなに期待はしてないけど、
いざ必要、ってときにちゃんと使えるかなと思って。
うーん、かなり欲しくなってきた!!
- 160 :774RR:04/05/04 16:22 ID:LyrLPcMH
- 奮発してSHIEIのグラフィックのオフメットを買っちゃいました。
う〜ん、やっぱりトリッカにはオフメットが合うぜいっ!
昨日、Y'sのキャリアにボックス付けてるトリッカを見た。
普通に乗るならあれもありかなぁ。
- 161 :774RR:04/05/04 16:23 ID:LyrLPcMH
- 間違えた。
SHOEIだった。
- 162 :774RR:04/05/04 16:24 ID:tOiJTRSP
- >>160
実際にコーリンあたりで売ってそうなメットだ
- 163 :774RR:04/05/04 17:33 ID:VKsu6kA8
- まだ自分以外で鳥塚海苔に遭遇したことない。
あまりにもDQNな香具師が乗ってたら引くな…。
本気オフ仕様なやつでも怖いが。
- 164 :774RR:04/05/04 17:41 ID:4UOQkhBB
- 職場にトリッカーが増えた。
自分と合わせて2台
これでトリッカーズ結成
- 165 :774RR:04/05/04 17:53 ID:GYmOIUHw
- >>148
最終的には納得したみたいだが、だれの書込みをみて「お前らファッションバイカーか」と
言ったのか教えて欲しい。
- 166 :774RR:04/05/04 18:00 ID:QVyKvuFP
- また荒らす気かよ
- 167 :774RR:04/05/04 18:23 ID:BRRQzKSD
- 人に迷惑さえかけなければファッションバイカーだってOK。
楽しんだ者勝ちですな。
- 168 :774RR:04/05/04 18:40 ID:GJn/ebVi
- まぁレーサーレプリカに乗ってるからって、その気で峠を走ったり
サーキットに行かないとダメだとか、
ビッグオフに乗ってたら砂漠を何日も走らないとダメだとか、
トリッカーに乗ったら飛んだり跳ねたり逆立ちしたりしないとダメだとか
いうわけでもないから、気軽に乗りたい奴は気軽に乗ればいいんだ。
問題は、他人に迷惑かけてないと思い込んでる迷惑野郎なわけだが。
- 169 :774RR:04/05/04 19:23 ID:IPEgBPmY
- なにもキモヲタに理解していただこうとは思わんがな。
- 170 :774RR:04/05/04 19:27 ID:QVyKvuFP
- せんみん♪
- 171 :774RR:04/05/04 19:31 ID:4UOQkhBB
- ウイリーやジャックナイフの映像を見て自分もやってみたくて購入検討
試乗したらその扱いやすさがうれしくなり即決購入です。
たぶん俺はウイリーできない。ジャックナイフできない。
トコトコ町中を走ってるだけだけど
迷惑はかけてないよね・・・
トリックキメられない人が乗っても許してくれよ・・・
俺のトリッカー、それとトリックキメてるひとたち・・・
- 172 :774RR:04/05/04 19:39 ID:/xEZ5mda
- >171 同士よ。俺も映像見て欲しくなって検討中だ。だがウィリーもストッピーもやったことはない。
いっそのこと中古のセローあたり(十万以下で)を買ってジムカーナ場で練習してから、鳥塚を買おうかな?
練習用のバイク買うとしたら,何がいいんだろうか?
- 173 :774RR:04/05/04 19:44 ID:ALCLhON8
- >>155
スパトラを正しく使っている香具師って見たこと無い
- 174 :774RR:04/05/04 19:49 ID:4UOQkhBB
- >172
友よ。買ってしまえ。
で「トリック決めれないけど、買っちゃいました」ってカミングアウト
練習用に新車だっていいじゃないか
でも、君のお金だ。無駄遣いはしないでくれよ・・
- 175 :774RR:04/05/04 20:17 ID:6XpPTyon
- 幅1280以上の壁紙はありますか?
- 176 :774RR:04/05/04 20:31 ID:GJn/ebVi
- >>175
無いなら拡大して作れ。
もしくは自分で撮影すれ。
- 177 :774RR:04/05/04 23:21 ID:5dpvCltR
- >>171>>172
俺もトリッカー買おうと思ってる。ちなみに初バイク。
で、プロモ見て俺もウィリーがやってみたくなったw
なんか、ある雑誌にウィリーのやり方かいてあって、読んでみたら出来そうな気がした。
- 178 :774RR:04/05/04 23:23 ID:5gVcxN/f
- >>178
読むと簡単そうに思えるから不思議だw
- 179 :774RR:04/05/04 23:42 ID:JWY4ApUc
- 一瞬上げるだけなら割とすぐ出来るよ。ポンっと。
ただ、上げたまま維持して走るのはなかなか難しい。
成田兄弟位いろいろできたら、楽しいだろうねえ。
- 180 :774RR:04/05/05 00:05 ID:UL0nhp+Y
- 昔CRM250に乗ってた頃ウィリーの失敗で
(ある意味大成功だったのかも知れませんが)
テール周りの灯火類とナンバープレートをウィリーしながらガリガリとすりおろした
事があるんで出来れば練習用にバンパー兼キャリアーのような物があったら
良いのになーと思う、キャリアはスチールかアルミ製であまり大型でなく灯火類を保護しつつ
ウィリーして接地する箇所にインラインスケートのローラーが2個くらい付いてるとか
- 181 :774RR:04/05/05 00:22 ID:hVuM761s
- >>177よ。
がんばって買ってくれ。
俺もできそうな気がして買ったのだが、今はできそうな気がしない・・
でもいいんだ。お気に入りだから
たぶん君ならトリック決めれるよ。
俺はビビリミッターが、かなり低速で作動するので無理だ・・・
町中で、交差点で、小さな幸せかみしめるよ
「俺、左折うまいじゃん・・・」くらいの・・
- 182 :177:04/05/05 00:39 ID:lDG5XgNw
- >>179
そうそう。まずそのポンッってのから始めるって書いてあったな。
んでリアブレーキで角度を調整しながらアクセルを開けていく感じ、らしい。
ちなみにストッピーのやり方も書いてあったな。さすがにコレは出来る気がしなかったがw
>>181
頑張ってウィリー決めまつよ。
- 183 :177:04/05/05 01:08 ID:lDG5XgNw
- おおっとIDがXGだw
- 184 :774RR:04/05/05 01:32 ID:1YLI88Gr
- 竹馬だのと一緒でなんべんも失敗しながらじゃないとできるようになんないよな
まあなんもわからないよりはやり方頭に入れてからの方が速くできるようになるような気もするけど
つっても初バイクじゃ微妙なアクセルとかブレーキなんて身につけてないだろうから まあ頑張れよ
- 185 :172:04/05/05 01:50 ID:h7NWhi7u
- よーく悩んだ挙句、トリッカー買う前にボロいオフ車かって練習する・・・・・・・前に自転車でれんしゅうすることにしたよ。
>174 同士よ、俺間違ってる? 間違ってる? とりあえずチャリでウィリーしてたら嫁に冷たい目でみられた。orz
- 186 :774RR:04/05/05 01:55 ID:hVuM761s
- 竹馬なんかと一緒ですか
竹馬、うまくできなかったな
きっとがんばりと、
「竹馬できるようになりたい」って気持ちが足りなかったのが
原因かな
なんかウイリーしたい気持ちがあればいつかできそうな気がしてきた。
せっかくのトリッカだからウイリーできるようになりたいぞ
明日から河原で練習!
- 187 :171.174:04/05/05 02:05 ID:hVuM761s
- >>172
友よ、君の決断は間違っていないよ。
たぶんウイリースレみると、その決断は正統派ではないだろうか
俺は、すでに購入したトリッカーでウイリーに励むことにするよ。
たとえ時間がかかろうとも
それが俺の選んだ道・・
いつかトリックのできるトリッカーになってみせるよ
- 188 :774RR:04/05/05 03:33 ID:Fr+VXmLn
- 昔、50Fで間違ってFターンした。氏ぬかとオモタ
猿で間違ってジャックナイフした。氏ぬかとオモタ
今度は鳥蚊で綺麗に決めたい。
- 189 :774RR:04/05/05 10:29 ID:OOaHlL7v
- 不意の徳利と恋の徳利はやっぱ違うんじゃないの?
- 190 :774RR:04/05/05 10:41 ID:Jl28fY/4
- 鳥にはどんなヘルメットが似合うかな?
今フルフェイスで乗ってて、特に違和感は無いけどね。
オフメットのほうが良いかな?
- 191 :774RR:04/05/05 10:53 ID:OOaHlL7v
- 漏れはオフメット。YAMAHAのギブソン]被ってるよ。
鳥は半キャップ以外は大丈夫じゃないかと思う今日この頃。
まぁ、乗っているのが楽しくてメットの事は気になっていないだけかも知れんが。w
- 192 :774RR:04/05/05 11:15 ID:MLrkG87j
- >>190
街海苔ではショウエイのTR−3被ってます
トライアル用メット
軽くて外部の音が非常に良く聞こえるので気に入ってる
それ以外の時はショウエイのシンクロテック被ってます。
- 193 :774RR:04/05/05 11:17 ID:0KBIzx9i
- まず一輪車買って練習スレ。。。
- 194 :774RR:04/05/05 11:29 ID:Uk36FbVh
- 一輪車には未だ乗れないけどな。
まぁ、小学校以来何十年も乗る機会すら無いわけだが。
- 195 :774RR:04/05/05 15:40 ID:WMlcKdxh
- 高速100km/h巡航は、きついのかな?
走りたい場所に行くのに、高速道路を一時間ぐらい使えると
いいんだけど。
- 196 :774RR:04/05/05 15:47 ID:SscnpRNY
- 80km/h巡航は平気でしたyo (参考になるかな?)
- 197 :774RR:04/05/05 15:56 ID:WMlcKdxh
- >>195
ありがとうございます。
参考になりました。
- 198 :774RR:04/05/05 18:09 ID:MDH2kMNR
- オフはいつやる?
高速で燃費よくない。
ヘッドライト暗い。
- 199 :774RR:04/05/05 18:13 ID:cMuebGYY
- >>198
貧乏人w
- 200 :774RR:04/05/05 18:37 ID:MDH2kMNR
- 給油がメンドクサイ
- 201 :774RR:04/05/05 18:39 ID:SscnpRNY
- >>199
それは、言わない約束よ・・・。 (ノヘ;)シクシクシクシク..
- 202 :774RR:04/05/05 18:41 ID:BATjFInc
- トリッカーがトリックしやすいのは何故ですか?
タイヤが12インチだったら、やりにくいですか?
サスが良く動くから、軽いからでしょうか?
- 203 :774RR:04/05/05 18:41 ID:eGWJXEsV
- 確かに給油は面倒だね。一日で3回も入れると嫌になってくる。でもそれだけ
走っていることになるんだよな。300km走れば当たり前か。
- 204 :774RR:04/05/05 18:44 ID:MDH2kMNR
- 高速は、次のガソスタまで50km前後あるからね。
ガス欠にご用心。
- 205 :774RR:04/05/05 19:06 ID:LUmY/T1f
- 静岡は今日も雨だった。
そして日が暮れた。休みが終わった・・・
またしばらく、通勤にしか使われない俺のトリッカー
ごめんよ。
せっかくGW前に納車持ってきたのに、この天気どういうことだ!
- 206 :774RR:04/05/05 19:12 ID:MLrkG87j
- >>205
通勤で乗れるだけ良いではないですか
5月1に納車されて2〜4と天候不順で
今日やっと晴れてチョット乗れたが
明日から仕事なので又しばらくちゃんと乗れない私のトリッカー・・・
梅雨までに慣らし済ませたいなぁ・・・
- 207 :774RR:04/05/05 21:52 ID:BATjFInc
- このバイク、初回点検とかでホイールスポークの調整せんとあかんの?
- 208 :774RR:04/05/05 21:57 ID:1P4GKXt1
- ふふふ、お前ら俺のバイクは1000キロ走って給油は3回だ。格が違うの〜。
- 209 :774RR:04/05/05 22:07 ID:6HvF7PsJ
- >>208
なんだ、お前のはカブかよ。確かに格が違うな(プッ
- 210 :774RR:04/05/05 22:12 ID:iC2OWxnM
- ヘッドライト暗いの?H4が入ってるのに?
大阪は今日は晴れますた、とあるイベント逝ってきましたが
さすがGW最終日、道が混み混み
- 211 :774RR:04/05/05 22:20 ID:RHgP10kF
- (デ)ジェベルあたりじゃないのか?プ
- 212 :774RR:04/05/05 23:02 ID:+E3rpnMt
- タンク容量が少ない
ヘッドライトが暗い
┐(  ̄ー ̄)┌マダイッテンノカヨ
- 213 :774RR:04/05/05 23:32 ID:k07ow5ju
- 別に暗くないけど・・・
Bajaの2灯とかHIDなんかと比べて言ってのかな?
- 214 :774RR:04/05/05 23:51 ID:1TKxCuCm
- 高効率バルブを入れればよいではないか。
最初からついてた奴は予備として持っておく。
セルなしのセローなんてなあ、30Wだぞ30W。スクーターかよと。
BAJAが後ろから来るとライト点けてるのに前方に陰ができます(泣)。
- 215 :774RR:04/05/06 08:35 ID:8mbZxH4z
- >>208
>ふふふ、お前ら俺のバイクは1000キロ走って給油は3回だ。格が違うの〜。
漏れのバイクは行程900kmのツーリングで出先での給油は1回だ。燃費が違うの〜。
燃費で言えば漏れの方が格が上? ゴリラだけど。
- 216 :774RR:04/05/06 13:02 ID:tO8AdiKn
- つかゴリラで900kmのツーリングに行きたくねぇー
- 217 :774RR:04/05/06 14:26 ID:Ya8qJRdQ
- ゴリラかついで900キロ
- 218 :774RR:04/05/06 14:29 ID:ekjuqXrK
- すいません。
チビッカーって発売されるんですか?
ガイシュツだったらスマソ
- 219 :名無し募集中。。。:04/05/06 14:35 ID:giEX6Q1v
- またゴリヲタか
- 220 :Pro:04/05/06 15:25 ID:wy6TwUbu
- tricker Pro 見たいにシート下にマフラーをつけて欲しいなぁ〜
どこかオプションで出さないかな(希望).....
それとも Pro を販売する?とかなら いいけでなぁ〜
なんで最初からProのかたちに しないの??アルミにしなくても
チタンにしなくてもいいから tricker Proを出してほしい!
Proを見ながらカスタムしかないのかなぁ??? そ〜 おもわん?!
- 221 :774RR:04/05/06 16:08 ID:8mbZxH4z
- >>208
>ふふふ、お前ら俺のバイクは1000キロ走って給油は3回だ。格が違うの〜。
漏れのバイクは行程400kmのツーリングで出先での給油は2回だ。燃費が違うの〜。
12ℓも使っちゃいない。 燃費で言えば漏れの方が格が上?
しかも一回の給油は500円のワンコインで事足りる。
鳥塚だど〜〜〜〜〜。 ( ̄ε=‥=з ̄) フンガー
- 222 :名無し募集中。。。:04/05/06 17:43 ID:giEX6Q1v
- ナンバープレートがじゃまじゃない?
- 223 :774RR:04/05/06 18:33 ID:BKZZ780D
- >>220
PLOTがもう出してるよ。
http://www.plotonline.com/
スパなのが残念。
- 224 :774RR:04/05/06 18:44 ID:0KukAXnZ
- 鳥塚プロっ・・・斬り!
- 225 :774RR:04/05/06 18:59 ID:ZS5a4ujG
- スズキならあんなんにして出すくらいなら余裕でプロで出してたよな
- 226 :774RR:04/05/06 19:14 ID:T1PqPUKg
- ゴリラがリッター100kmも走るわけねーだろ。
- 227 :774RR:04/05/06 19:19 ID:TetJKomn
- >>226
おいおい小学生並の計算もできない池沼?
- 228 :774RR:04/05/06 19:28 ID:T1PqPUKg
- http://2ch2.net/bbs/cherry/subback.html
とりあえずここにこい。話はそれからだ。
- 229 :774RR:04/05/06 21:34 ID:8mbZxH4z
- >>226
>行程900kmのツーリングで出先での給油は1回だ。
出発時、満タン→一回目の給油(目一杯走って9ℓ)→帰宅(ガソリン空)
リッター50Km以上走れば可能だか、なにか。 計算できた? ボクちゃん
- 230 :774RR:04/05/06 21:39 ID:MPwlEPCS
- チビッカー100とか125出してくんないかなあ…。
- 231 :774RR:04/05/06 21:43 ID:TetJKomn
- 125ccで定価28万以下なら買ってやる!
- 232 :774RR:04/05/06 21:44 ID:T1PqPUKg
- http://2ch2.net/bbs/cherry/subback.html
はよ、来い。
- 233 :774RR:04/05/06 21:48 ID:qzRdBdF6
- 俺のID、すごい事になってる気がする・・・。
- 234 :774RR:04/05/06 22:20 ID:795EqSKR
- >231
GN125がお勧め
- 235 :Pro:04/05/06 22:52 ID:wy6TwUbu
- 今日立ち読みでTrickerは100キロ出すと(Mrバイク)
ハンドルがブレルそうですねぇ80キロは大丈夫と
書いてありました。これって 本当?
ま〜80キロ走行できればいいか!
- 236 :774RR:04/05/06 23:01 ID:/20pHhf5
- >>191、192
レスdクス。
メット入替予定してるんだけど、色々迷っちゃって。
ぶっちゃけ半ヘル以外なら何でもよさそうだよね。
レスを参考にして、もうしばらく悩みます。
- 237 :774RR:04/05/06 23:25 ID:+osT/eB6
- つか、むしろ遊びに使うつもりなら、絶対フルフェイスにすべき。
トリッカーで言うところの「遊び」は怪我と隣り合わせだからな。
顔をざっくり切って、それの治療で顔に麻酔注射ブスブス刺される時の痛みと
特殊メイクかと思うくらいに腫れ上がった顔と、その後に残る傷跡が
許せるんなら何被ってもいいが。
ちなみに、経験談だ。
- 238 :191:04/05/06 23:28 ID:UhzubZvn
- 良かった〜、オフメット買っといて。
>>237はその時、何を被っていたの?
- 239 :774RR:04/05/07 00:32 ID:Hna68uZ4
- 237はヘタレ
- 240 :774RR:04/05/07 00:41 ID:HfwO3QE1
- 半ヘルだかで事故って怪我した人に言われてもなあ
- 241 :774RR:04/05/07 00:55 ID:3OfQjizZ
- いや!ホントだフルフェに汁!
このあいだトリッカーでハデにズサーしたがフルフェ+プロテクタの
おかげで打ち身だけですんだ。ヘルは塗料が見えるほど
ズリズリでぞっとしたよ。
しかしトリッカーは丈夫だね、5m位ズサーしたのに
レバーの玉半分、可倒式ステップの下、マフラーカバーを擦った
くらいでピンピンしてる。
まあウィリー失敗しても大丈夫なように作ってあるから当たり前かな。
- 242 :774RR:04/05/07 01:01 ID:3OfQjizZ
- スマン間違えた。
×塗料が見える
○下地が見える
- 243 :237:04/05/07 01:15 ID:KoEhooam
- 半ヘルじゃなくてジェット。
顔面からダイブして下唇にぼっかり穴あけた。
まぁ穴あけてそこに木の板をはめこんでみたいとか竹筒を差し込んで
生活してみたいという奴は何被ってもいいと思うが。
それなりオフ経験のある奴でジェットをかぶってた奴には、顎に怪我の跡が
ある奴がけっこう多い。
- 244 :774RR:04/05/07 01:49 ID:3VsMP2cF
- 本当は原付に乗ってる女の子にもフルフェイスを勧めたいくらいだよね。
前歯数本折ったりとかの顔が傷物になっちゃった可哀想な話をよく聞くよ…。
- 245 :774RR:04/05/07 10:08 ID:29wGOKX8
- 事故って整形したほうがいいやつもいるけどな
- 246 :774RR:04/05/07 13:23 ID:29wGOKX8
- 何でオフメットは口がとがってるん?
- 247 :774RR:04/05/07 14:31 ID:+zIupPlp
- >>246
ああいう感じに内側にスペースがあるほうが、息苦しさがいくらか違うとか、
派手にクラッシュした時、口元や顎、ゴーグルで覆われた目元なんかを傷めにくい
なーんて話をどこかで聞いたことあるけど。どこまでホントなのかはワカラン。
- 248 :774RR:04/05/07 15:00 ID:HVeAj0sc
- >>246
視界を広げるため&呼吸をしやすくするため。
本来オフは上下の視線移動多そうだから、ジェットのほうがいいんだろうけど
コケるの前提だから、やっぱりアゴ守るためにああいうカタチになったんでしょう。
- 249 :774RR:04/05/07 20:23 ID:+eQ1K0ha
- フルフェイスでトリックな遊びするのは、想像以上に苦しいよ
(経験談)
スピード出さずにトライアルみたいな事するんだったら、ジェットヘルが良いと思う。
フルフェだとすぐ息苦しくなって視界も狭いし、かえって怪我のもと。
(他のプロテクターはいるかもしれんが…)
街乗りとか林道とかある程度スピード出すならフルフェが良いだろうけど、使い分けるのが理想かな〜
個人的にはOGKのテレオスが安いし軽いし良いよ〜
- 250 :774RR:04/05/07 20:30 ID:HfwO3QE1
- オフメットなんてほとんどジェットヘルみたいなもんじゃん
- 251 :774RR:04/05/07 20:34 ID:7nqnKc7r
- 今日ロードメットでトリッカー乗ってる人見た。
ハゲしく似合わんね。オフのフルフェイスも似合わん。
見た目オンリーだと皿メットにグラサンかけてるTシャツ短パン兄ちゃんが一番似合うな。
まぁ安全第一ですが。
- 252 :774RR:04/05/07 21:27 ID:64EXyQKA
- 短パンだと、やけどするぞ!ま〜ちがいない!!
- 253 :774RR:04/05/07 22:03 ID:7WhZMzT0
- >>251
つまり第二のTWと・・
- 254 :774RR:04/05/07 23:12 ID:Mgy6NKfL
- ジェットは雨の日痛い
- 255 :774RR:04/05/07 23:25 ID:7WhZMzT0
- シールド付きならそうでもないよ。
- 256 :774RR:04/05/07 23:56 ID:2YKzUUxD
- >>246
俺の聞いた話じゃ、
衝撃の受ける方向の想定がオンとオフでは違うとか聞いたが
- 257 :774RR:04/05/08 00:18 ID:Mu3CjfsK
- 半キャップが似合うと思う時点で漏れは>>251が可笑しいと思う。
被るな、っつってんのに。
- 258 :774RR:04/05/08 00:47 ID:Mu3CjfsK
- スペシャルサイトのインプレが更新されていたので見てみたらガッカリ・・・。
結局ファッションバイクですかそうですか。
- 259 :774RR:04/05/08 00:58 ID:sgWZUOfp
- なんだかなー
- 260 :774RR:04/05/08 01:02 ID:RDuT29dh
- >>258
その気になればかなりの実力を持ったマシンなんだが
乗ってる奴がファッションバイカーみたいなヘタレが多いのは悲しい事だのう・・・
- 261 :4ep:04/05/08 01:04 ID:rffVzNkX
- >>260
そんな事言ったらTWだって元はまじめなオフロードバイクですね。
まあDQNは無視するしかないでしょう。
良いバイクであることは乗ったことがあるちゃんとしたライダーなら十分
理解しているでしょうし。
- 262 :774RR:04/05/08 01:07 ID:Yv6i/aJP
- >>260
スーパースポーツに乗ってる奴も、「最強のマシンに乗ってる」っていう事
だけで一人で満足しちゃってる、悲しいオタ君がじつに多いしね・・・。
- 263 :774RR:04/05/08 01:08 ID:qZ6xIv+e
- DQNが乗ってるからいやとか言ってるお前らの方が
150倍くらい気持ち悪い。
- 264 :774RR:04/05/08 01:28 ID:BLiIy2g0
- で、半キャップかぶってるヤツがなんでDQNなの?なんでいけないの?
誰か納得できる理由教えてくれ。
ちなみにおいらはBMX上がりだから半キャップの方がかぶり慣れててよい。
つーかもっとウィリーとかストッピーとか、「トリック」ネタで盛り上がろうぜよ。
リアキャリアつけてみました。ウィリーバーの変わりになってかなりグー。
あおりすぎて「ヤバ!」とか思ったがいい感じで火花散らして持ちこたえてくれました。
みんなキメテル?
- 265 :774RR:04/05/08 01:29 ID:yb/nbWzX
- >>263
DQNの方ですか?
- 266 :774RR:04/05/08 01:29 ID:jqeyr95I
- >>264
どこを縦読み?
- 267 :774RR:04/05/08 01:35 ID:tBLcQzlW
- 自分が乗ってイカに愉しむかだけが肝要なのだろう、バイクは?
なんでサイトの内容がどーとか他人が乗ってるカッコがどーとかツマランことばかりにこだわるのだ??
- 268 :774RR:04/05/08 01:36 ID:EEsVHWsP
- >>264
やっぱ危ないからじゃない?
まぁ別に本人の自由だからいいんだけど、
半キャップでバイク乗る人はたいてい
「自分は転ばない」「転んでも顔面は打たない自信がある」
とかってトンチンカンな回答するんだよね。その思考がDQNなんじゃないかな。
バイクって1回転ばないとわからないからしゃーないなとも思うが。
あとまーBMXなんかとは発生するエネルギーが桁違いなんで
君も気をつけてね。格好「だけ」なら俺も半キャップが一番だと思いますよ。
オレは被らんけど。
- 269 :774RR:04/05/08 01:49 ID:B4J4n0aM
- つーか他のスレにあったけど最低限のマナーは守ろうな!
河原でブイブイいわして騒音で迷惑かけたり河原をコースにして
バイク乗りのイメージをさげんなよ!
- 270 :774RR:04/05/08 02:21 ID:CK+2qclL
- BMXなんてビンボーくさいものが未だあったとはw
- 271 :774RR:04/05/08 02:25 ID:9aBmhjGp
- うちのそばの芝の河川敷に四輪が入り、荒らされました。
毎年4,5月は市内の大学に新入生が入るからその所為だと思うが
誰が直すのかとか考えてくれれば、理解できる奴らだと思うんだけどね、
実際、その後はそういうの減ってくるし、うれしくない風物詩になってしまってるが・・・
2輪も移動場所の制約が少ないから、うっかり入っていったら
道路があっても、実はだめなところだったとかってのもあるから気をつけないとな。
自分も経験があるんで、気をつけましょうね。
- 272 :774RR:04/05/08 09:18 ID:d/7yH4xe
- >>264
火花が散るほど立てましたか。ナンバーも擦ったりしませんか?
>>267
サイトの内容で漏れがどうするとかは無いんだけど、YAMAHAの鶏に対するスタンスが
もうちょい遊びとかを意識したものだと思っていたんで、その辺のファッソンプロデュサーみたいなのには
スペシャルサイトで語ってほしくなかっただけ。X-GAMEの人もBMXやってる人とか出て欲しかった。
まぁ、本気でやっている人から言わせれば”中途半端”で終わるんだろうけどさ。
- 273 :774RR:04/05/08 09:22 ID:sgWZUOfp
- オーナーが語るのはいいけど,試乗車もって行って「欲しくなりました」
とか無理から言わせてる。お前買わないだろ。とかなんとか
- 274 :774RR:04/05/08 09:24 ID:qZ6xIv+e
- 今朝妙に速く起きたんで50キロほど走ってきた。
広い道で他の車も飛ばしてたので必然的に80〜100キロ巡航に
なってしまったのだが、振動がひどい!
直進安定性という意味では問題ないが、気づかないところで
かなり振動しているらしく、手がだるくてだるくて仕方がない。
一日200とか300走るロングツーリングは、かなり厳しいかも。
- 275 :Pro:04/05/08 10:01 ID:dNIM+UER
- 80キロは大丈夫じゃないの?(振動)
エンジンからかな それともタイヤ?
オンタイヤにしたら大丈夫だったりして?(素人考え)
- 276 :774RR:04/05/08 10:19 ID:LEkUVBin
- 単気筒だから振動はしょうがないんじゃね?
いいオイル入れるくらいしか対策はないかな。
- 277 :774RR:04/05/08 10:45 ID:hhujondf
- 昨日幹線道路を走るトリッカーを初めて見た。上下革ツナギにフルフェイス、
時折りウィリーしたりしてた。車はかなり車間距離を空けていたのが印象的だった。
- 278 :774RR:04/05/08 14:30 ID:QTor3YtR
- 後に座ると、振動がきつくなるよ。
- 279 :774RR:04/05/08 14:41 ID:6W7uH6V1
- キモヲタのやっかみが印象的ですね。
- 280 :774RR:04/05/08 15:07 ID:4Rlu0V3+
- >>279
意味不明
- 281 :774RR:04/05/08 17:41 ID:7eb+QTPo
- ( ) ジブンヲ
( )
| |
ヽ('A`)ノ トキハナツ!
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
- 282 :774RR:04/05/08 18:56 ID:m+9fuGk+
- 1ヶ月ちょい乗ってみて感じたこと。
エンジンが冷え切ると、始動性が悪すぎ。
アフターファイアーがシュパンシュパンいう。
100kmくらい出すと前輪の接地感がない。
- 283 :774RR:04/05/08 19:13 ID:RlMHCR/w
- 今日350Km弱走ってきた。100Km/h出してみたが確かにガクブルだった。ただ、
出した現場がだだっ広い場所なので風の影響もあるかも。でもまぁ、100Km/hでなんか
走らないので漏れはこれで良いや。80Km/hは漏れのもガクブル来ない。
で、350km弱走って手はダルくないけど右足首だけやけに疲れている。
ポジションきついから、これは仕方ない。あと後半になると、さすがに
ケツも痛い。立ち乗り必至。
さて、慣らしも終わったし、そろそろキメますか...。まずはフロントアップから。
始動性<確かに悪すぎ...
- 284 :Pro:04/05/08 20:12 ID:dNIM+UER
- え! そんなに始動性悪いの?
チョーク引っぱってもダメなの??
- 285 :774RR:04/05/09 01:14 ID:FNuK5Ben
- 今日納車したんだが、始動性はいいと思うんだがなかなかエンジンが温まらず安定しにくく感じた。
なにぶんバイク乗るの四年ぶりなんで、ちょっと気難しく感じるところがバイクらしくっていいけどね。
乗った感じだけど、慣らし運転であまりまわせないけど加速悪くなかった。
乗った事あるバイクはCRM250ARとGSX250RRだけだけど。
クラッチの繋がり柔らかいけど繋がりイイし、ミッションもスコスコ入って扱い易い。
実際、あまりまわさなくてもフツーの車には加速負けない。
久々に乗っても、乗りやすかった。足つきイイし。
後はのことは余り乗ってないからなんとも言えない。でも、車の他に楽しみが増えた〜。
- 286 :774RR:04/05/09 03:04 ID:Nh4yVBu5
- 最初説明書通りに保管時コックをOffにしてたときは始動最悪だった
もちろん、ONにして暫くしてから始動だけど調子よくなかった。
でも、ずっとONにしとけば1週間ぐらい乗らなかったときでも
チョークさえ引けば普通に始動する
- 287 :774RR:04/05/09 09:48 ID:hjUICMYL
- ギアの入りは皆良いのかな?漏れのは信号待ちで1速に落とす時、入らなくなるのが
5回中3回位ある。2速発進してしまえば良いだけだが、なんか気に入らないので
一度二速で繋いで一速に落としたりしている。これって普通なん?
- 288 :774RR:04/05/09 10:02 ID:g+wSdGYc
- トリッカー乗りハレ乗り、マナーを守らない香具師が実に多い。
- 289 :774RR:04/05/09 10:13 ID:hjUICMYL
- 朝釣り御苦労
- 290 :774RR:04/05/09 10:28 ID:WtZYjD9m
- >>287
各ギヤ入り良いです
オイル交換後さらに良くなりました
- 291 :774RR:04/05/09 11:32 ID:k56cLGPm
- >>272
トリックの練習してる時はナンバーはずしてます。何度か書き込みあったけど
確かにあの角度こけた時にスパってやりそうで怖くって。
火花散ったのは一瞬ですよ。やりたくてやったんじゃなくて、大コケしそうになって
ガリッっていって反動で元に戻ってくれたんです。
その後横にぶれて、必死に耐えたら股関節やられましたが。。。
もう二度と出来ないかも・・・
>>288
んじゃ何乗ってるやつがマナーいいんだ?バイクでわけるな。乗り手の問題だろ。
- 292 :774RR:04/05/09 11:37 ID:y4SN8LZQ
- >>291
釣られるな
- 293 :774RR:04/05/09 12:00 ID:OVn6qPLa
- アイドリングの回転数が高すぎると停車時のギアの入りが悪くなるよ
キャブの左足側にあるアイドリング調節スクリューで調節してみたら?
- 294 :774RR:04/05/09 12:36 ID:9VzeM+NI
- 低速や一般道の速度はいいとして、
苦手な高速道路での性能だけど、
巡航可能な最高速度と、怖いけどここまで出たよの最高速度は
どれくらいですか?
- 295 :774RR:04/05/09 12:37 ID:5dEK4bJ3
- エンジンの性能的には130`くらいは出るだろ。
運転手が耐えられるかは別として。
- 296 :774RR:04/05/09 12:39 ID:Wk2LzfGi
- 耐えるって何に?
フロントの振られかい?
あれは無視してても、115km/hが限界だったよ。
回転数が上がらなくなった。
- 297 :774RR:04/05/09 12:44 ID:6K4PMq7A
- しょせんダメバイク
- 298 :774RR:04/05/09 12:46 ID:MiPPw5dq
- ↑キミのニセモノレーサーよりはエゲツなくないよ
- 299 :774RR:04/05/09 12:48 ID:5dEK4bJ3
- >>296
メーターで115が限界?流石にそれはないでしょ・・?
4速で100`くらいまで引っ張って、5速で8500回せれば130`は越える計算になる。
- 300 :774RR:04/05/09 13:58 ID:mBhkS1eq
- >>297はダメ人間
- 301 :774RR:04/05/09 14:12 ID:ZAmffWwp
- それ以前に、130で走る事を考えて作ったバイクなのか?
高速の伸びより中低速のレスポンスを重視したエンジンで、尚かつ
中低速でのしなやかな足回り、という組み合わせだろう。
可能不可能というより、設定とズレた走りを試して「不快」と評されても
「やる方がおかしい」としか言えんだろ。
- 302 :774RR:04/05/09 14:27 ID:5dEK4bJ3
- >>301
何か過敏になりすぎ。>>294嫁
- 303 :774RR:04/05/09 14:36 ID:fvTD/Ea1
- 高速なんて考えてないよな
BMXみたいな使い方するバイクってコンセプトなんだろ?
- 304 :774RR:04/05/09 14:55 ID:6w4vGEwd
- 要するに、カタワバイク
- 305 :774RR:04/05/09 15:16 ID:CD2f7dW/
- ↑やっぱキミの万能スーパーカブにはかなわないね。
- 306 :774RR:04/05/09 16:15 ID:WtZYjD9m
- >296
うそ〜ん慣らし終わって徐々に回転数上げてる所で
90キロまでしか出してないけど、そこまではフレも頭打ち感も
無いけどな〜
エンジンは多少振動あるけどシングルだったらこんなもんでしょう
これから結果はハッキリするだろうけど
高速を考えてなくても余裕という部分から120は出て欲しい、、
試してみるからもうちょっと待って〜
- 307 :774RR:04/05/09 16:50 ID:cjGXuPbU
- >305
>304はカブには乗ってないと思うのだが…
カブはお嫌いかな?
- 308 :294:04/05/09 17:20 ID:9VzeM+NI
- べつに高速性能が悪いとたたきに来たのじゃなくて、
私自身は殆ど一般道しか走らないからトリッカーのセッティングには
困らないと思っています。
ただ、参考に、高速道路での巡航速度と無理して出る最高速度が
知りたいだけです。高速道路の流れって120くらい出てるときって
あるよね。
ヤマハもアホじゃないから120は無理したら出ると思っているのだけどね。
- 309 :774RR:04/05/09 17:31 ID:fvTD/Ea1
- ていうか軽だって120も出すとつらい
- 310 :774RR:04/05/09 17:32 ID:OVn6qPLa
- 120km/h巡航だと燃費悪くなるね^^;
回転数上がりすぎるので悪くなるんだろうね。
一般道だと30km/lなんだけど27km/lぐらいになる
スプロケ3丁位落としたほうが良さそう
- 311 :774RR:04/05/09 20:46 ID:YN3UWWOg
- トリッカーより貧弱なセローだって一応120出る。
最高速出す時は下のギアからちゃんと上までエンジン回すように。
トップギアだけでは全然速度出ないよ。
あと、少し伏せるだけでも速度の上がり方がそれなりに違う。
- 312 :774RR:04/05/09 22:47 ID:kv7mCCi5
- 俺、セロー持ってるけど120出したことないし出そうとも思わん。
つーかセローで120出すって何のために出すんじゃ?
不快指数120パーセントだろうに。
- 313 :774RR:04/05/09 22:52 ID:pt5PbecW
- 高速道路での追い越し。
トリッカー、高速で120でたよ。
XRでもノーマルだと130までだった。
- 314 :774RR:04/05/09 23:28 ID:hNqQ+ARo
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ △ u 凵@| クマ──!!
| /エヽ ミ
彡、 /WWVヽ `\
/ __\MMノ/´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 315 :774RR:04/05/09 23:30 ID:hNqQ+ARo
- ↑うかれて林道なんか行ってたらあうぞ
- 316 :774RR:04/05/09 23:38 ID:mMlA1olH
- しかもこの時期腹減っているかも。ガクブル...
- 317 :774RR:04/05/09 23:58 ID:i05q5gnj
- _ /- イ、_
__ /: : : : : : : : : : : (
〈〈〈〈 ヽ /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
〈⊃ 〉 {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
∩___∩ | | {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
| ノ ヽ ! ! 、 l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
/ ● ● | / ,,・_ | //  ̄7/ /::ノ
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨ }(_二─-┘{/
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / // |//\ }
(___) / / // /\ /
トリックマーーーー!!!
- 318 :774RR:04/05/10 00:05 ID:bt5DFa3M
- >>316
今時期は大丈夫だよ
秋口の方がやばいです
- 319 :774RR:04/05/10 00:09 ID:NvqvA+p4
- 藻前らトリッカーで高速だの林道だのアフォですか?
ヤマハの開発者が泣いとるでよ。
ありゃー街で乗るもんだで、勘違いすな。
- 320 :774RR:04/05/10 00:29 ID:7vC49DMD
- だな
- 321 :774RR:04/05/10 00:55 ID:Ya2+oHwc
- >>319-320
半ヘルスパトラDQNのTWに比べりゃ遥かにまともな使い方だと思うがな。
- 322 :774RR:04/05/10 01:11 ID:8FhunRzk
- しかし実際、トリッカーは林道でもかなり扱いやすい罠
- 323 :774RR:04/05/10 01:19 ID:bt5DFa3M
- >>321
茶々をいれてわるいんだが、
ヤマハの開発者は少なくともそのDQNを視野に入れてるとは思う。
俺個人としてはDQNどもは片っ端から死んでほしいが
- 324 :774RR:04/05/10 01:21 ID:+80UtDTG
- まじめに魅力的なバイクを作ることが、
最終的にDQNを惹きつける、引いては売り上げにもつながると
ヤマハは知っているのですよ。
知らないのはホンダ。
- 325 :774RR:04/05/10 01:48 ID:YV15W5U7
- dqン轢き付ける為に、現行フォルツァはタイプxしか出していません。
- 326 :774RR:04/05/10 01:54 ID:rRPE3euQ
- ヤマハはあからさまファッションバイクメーカー目指してるじゃん
- 327 :774RR:04/05/10 01:57 ID:8FhunRzk
- 確かにCBX400なんか扱いやすくていいバイクだったが、それこそ
DQN御用達、挙げ句に道端に停めておくとDQNがパーツを外して
逃げていくという始末だったなぁ。
まぁ今のホンダには特に何も期待してないが。
- 328 :774RR:04/05/10 02:12 ID:A2RwMgnE
- どっちも大して変わらないような気もしないこともない
- 329 :774RR:04/05/10 02:37 ID:XwYBT180
- >>319-320
じゃあなんでデュアルパーパスなタイヤがついてるの?
ファッション?
- 330 :774RR:04/05/10 20:50 ID:u677Zxy/
- >>319-320はDQNということでFA?
- 331 :774RR:04/05/10 20:58 ID:4Ds2Sm3N
- 俺のトリッカー!
http://up1.dot.thebbs.jp/img/1072589226074088.jpg
- 332 :774RR:04/05/10 21:33 ID:B8uISye7
- >>331
- 333 :774RR:04/05/11 01:41 ID:eHrH3l4Z
- >>331
激しくトリッキーですね。
- 334 :774RR:04/05/11 11:21 ID:vxUGuBF9
- この前、川越街道で黄色のトリッカーみた。
- 335 :774RR:04/05/11 12:44 ID:NdiLboZp
- ツチノコじゃねーんだから目撃報告なんか別にイラン。
つか「***交差点でストッピーやろうとして前転してたトリッカーを見た」
とかいうのは面白いから報告を待つ。
- 336 :漏れもトリッカー:04/05/11 13:21 ID:tZdHNc7W
- 漏れもトリッカー買いまつた、ちなみにみんなはどんなヘルメッポでつか?またどんなのがトリッカーに合うと思います?
- 337 :漏れもトリッカー:04/05/11 13:23 ID:tZdHNc7W
- 漏れもトリッカー買いまつた、ちなみにみんなはどんなヘルメッポでつか?またどんなのがトリッカーに合うと思います?
- 338 :774RR:04/05/11 14:23 ID:knWtG9cF
- えせトライアル車で高速を走ろうとするなボケ。
- 339 :774RR:04/05/11 14:49 ID:HOxGyBW+
- あれ売ってたんだ
てっきりショーモデルかと
…休みにバイクやに行くか
- 340 :774RR:04/05/11 16:04 ID:qk57tWDa
- >>336
半キャップ
- 341 :774RR:04/05/11 16:30 ID:Ek3c0mjF
- >>339
絶対買えよ! 約束だぞ!
- 342 :774RR:04/05/11 23:05 ID:CNE30lji
- トリッカー、いい。
ブルー/ベージュのヤツが欲しい。
でも白/赤に塗り替えて昔のDTっぽくもしてみたい。
- 343 :774RR:04/05/11 23:45 ID:+MSjD/hu
- >>338
まぁ、本気のトライアル車の方が高速に向いていない訳だが・・・
おまいの言うとおりだね。高速ネタは飽きた。
で、誰かPLOTの中出しマフラー付けた香具師いねーの?車高ageキットが
付いているらしいが、どの程度上がるのか詳細キボンヌ
- 344 :774RR:04/05/12 00:07 ID:xZ9eIki9
- >>343
4センチ位です
- 345 :774RR:04/05/12 01:18 ID:F3eN566Y
- ついに見ちまった。
トリッカーで半帽を首の後ろに&素手&素足にスニーカー。
TW系やビクスク系とツルんで走ってたよ。
- 346 :774RR:04/05/12 01:43 ID:iULcOhGs
- >>345
どの辺ですか?
いや行きつけのバイク屋がビグスク結構メインで
いつもDQゲフンガフンが屯ってますが
とりっかーお勧め中ラスィので
- 347 :774RR:04/05/12 05:47 ID:F3eN566Y
- >>346
千葉の柏っつーところで見ますたよ
- 348 :774RR:04/05/12 08:37 ID:SvNgAH9Q
- >>344
鳥塚 & PLOTの中田氏マフラー検討中なんですが
音とかどうでしょうか? 静かな方がいいんですが
スタイリングはなかだしカコイイので(汗
皿数減らせばうるさくないとかいいますが性能的に
もんだいないのでつかね…
てか皆さん中だしどうおもいまつかっ
- 349 :774RR:04/05/12 11:27 ID:7O6HVqHX
- ↑単純にフルボトムしたら当たらんのか?
しかも4aも上げたらただでさえキャスタ立ってんのにマトモに走るの?
- 350 :774RR:04/05/12 13:07 ID:Ih97i3B/
- 真後ろからみて見えないセンター出しはイヤ
後ろから見てニョッキリ見えないと
- 351 :774RR:04/05/12 13:17 ID:WgA4Clql
- 画像うp
- 352 :774RR:04/05/12 13:58 ID:CZHFdiKB
- >>347 でんでん違った ヨカタ
- 353 :774RR:04/05/12 14:01 ID:o0pNmCIR
- ヘルメットはオフ系がいいよ。
普通のフルフェイス使ってるけど、トリックの練習で息苦しくなる。
トリックやらないならいいけど。
買って慣れてくるといろいろやってみたくなってしまった。
- 354 :774RR:04/05/12 21:00 ID:QgVcIcz7
- >>348はTWから乗換えのファッションライダーです。
- 355 :774RR:04/05/12 21:21 ID:yAQneZ/t
- とりっか購入検討中なんだが、スパトラや半ヘルのDQNが乗り出すとやだなぁ。
- 356 :774RR:04/05/12 21:28 ID:n80/HMiz
- スパトラや半ヘルのDQNと区別するために
Tricker技をみがく(ピカピカ)
- 357 :774RR:04/05/12 21:38 ID:osgfbMuF
- TRICKERに対するDQN系バイク雑誌の扱い方ってどんな感じ?
- 358 :774RR:04/05/12 21:38 ID:tMvPo3uv
- なんでそんなスパトラ半ヘル嫌がりまくってんの?
そこまで嫌悪するのはわからん
- 359 :774RR:04/05/12 21:47 ID:/5/Q904a
- >>358
ヘタクソな上に傍若無人な運転するからだろ?
つか、スパトラ半ヘルでスマートかつ速い奴って見たことない。
- 360 :774RR:04/05/12 21:59 ID:p/vz5brR
- マフラー交換を考えている漏れはスパトラオフメットになりそうなのだが...
DQN扱いになるのか?当然鳥でのロンスイは考えてない。
- 361 :774RR:04/05/12 22:12 ID:KxQ0KwNm
- 必要以上にうるさいのはDQN決定
- 362 :774RR:04/05/12 23:21 ID:n8j9dJIZ
- スパトラのディスク四枚でビンテージジェッペルかぶる俺はDQN?
てか半ヘル不便だよな・・・
直で日が当たりまぶしいし虫がとんでくるし
スパトラのディスクも多くしすぎたら低速スカスカだし
- 363 :348:04/05/12 23:24 ID:+e9sLNwu
- 348ですが
XJR1300乗りです
うるさいバイクはいや
でもオフに乗ってみたい
次に引っ越す場所では
リッターバイクはスペスてきに
無理なのでコンパクトがいい
こんな理由で検討中です
バキバキのオフ車乗りの人には
ワカンナいかもしれませんが
マナーさえ守れれば自分のスタイルで乗れるのがバイクかと
- 364 :774RR:04/05/13 00:49 ID:ef395YqZ
- >>358
レッテル貼らんと自分の優位さを顕示できんから。
とか言うと叩かれるからあんま言わない。
2chって髪茶色くてもDQN扱いだし。
- 365 :774RR:04/05/13 01:07 ID:9/adTLj4
- 368=真性DQN
- 366 :774RR:04/05/13 01:37 ID:Bj7mrK4W
- ヘタクソな上に傍若無人な運転<自分がウマいつもりのキモヲタにもいっぱいいるだろ
- 367 :774RR:04/05/13 01:45 ID:mLXrxcAW
- 正直キモオタにも乗って欲しくない
- 368 :774RR:04/05/13 01:48 ID:h+dXoScu
- おれか?
- 369 :774RR:04/05/13 09:09 ID:dcrtE+U2
- ところでダートフリークのDELTAってマフラーはどうなのよ?
- 370 :774RR:04/05/13 10:09 ID:4Qlg9Y2J
- 他人の目を気に支店ならバイクなんか乗るなよヘタレ
- 371 :774RR:04/05/13 11:26 ID:d7JxpG3y
- やっぱりこの中だしはタイヤとの接触が気になりますね>PLOT
となるとほかに良さそうなのが…ないような…
RC甲子園もでたんですねー
DAYTONAのカスタムパーツでも付けてしばらく様子見かな…
とか思ってたり
- 372 :774RR:04/05/13 11:59 ID:CWWT2w6X
- >>369
俺は名古屋のDFで実際アクセル回してきた。
調整中だったけどなかなか良かったけど、乗ってないからわからん。
まだ発売されてないんじゃない?
- 373 :774RR:04/05/13 12:46 ID:5RtmbtgY
- 昨日、早速DQN化されてるのを見た。
爆音スパトラ、ロンスイ、シートレールブッた切り…
んで野郎二人がタンデムしてたよ。後ろのヤシほとんど落ちかけ。
必死になってしがみ付いてた。バカじゃねーの?
- 374 :774RR:04/05/13 12:51 ID:U/MPKWPV
- 人それぞれ
楽しんだモノ価値
- 375 :774RR:04/05/13 13:10 ID:lt+OfghU
- そうそう。人に迷惑が掛かろうが楽しんだもの勝ち
- 376 :774RR:04/05/13 14:24 ID:Iji4jy1F
- ていうかお前らDQNに過剰反応しすぎ。
若気の至りを黙って見過ごせてこそ大人の余裕ぞ。
- 377 :774RR:04/05/13 14:35 ID:Qjx21gh4
- >>376
ナンバーがついてなかったり、違法改造などの犯罪行為は見過ごせません。
それにこのバイクが奴らの人気になるということは、
それだけ盗難の危険性が高まるということで、看過できないのです。
- 378 :774RR:04/05/13 14:51 ID:U/MPKWPV
- バイク盗まれるなんて
相当のバカだなw
- 379 :774RR:04/05/13 14:53 ID:Iji4jy1F
- んじゃお好きになさい。。。
- 380 :774RR:04/05/13 15:13 ID:Qjx21gh4
- 人気車種に乗っているとこういう危険もあるわけですが…。
社会】30人程にバイク奪われた学生、友人集め奪還狙う→返り討ちに遭う…大阪
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084214627/
- 381 :774RR:04/05/13 15:18 ID:T1s/0Gfz
- 盗難車対策方法http://up1.dot.thebbs.jp/img/1072589226074088.jpg
- 382 :774RR:04/05/13 15:19 ID:M7JdlegE
- 窃盗しようなんて思うのは田舎モノ精神たっぷりのゾッキーぐらいじゃね?
単車窃盗世露死苦ぅ〜!!!
っつーかそこらのガキにさえ盗まれるような防犯レベルってのはウケるw
そんなに窃盗コエーなら漏れみたいな超不人気オヤジご用達125ccでも買え!
キー付けっぱを幾度となく駅前でやらかしたが盗られた事一度もなし!
公道ダンサーっつーか、公道ピエロ。
イカした兄ちゃんっつーかイカれた兄ちゃん。
- 383 :774RR:04/05/13 22:41 ID:kALGTrWQ
- 鳥って女子が乗ってるのしかみたことないな。
- 384 :774RR:04/05/13 23:36 ID:RLh3eWE+
- >>382=超不人気オヤジ
- 385 :774RR:04/05/14 20:21 ID:7F5KErHj
- 鳥取か〜
- 386 :774RR:04/05/14 22:03 ID:4dVaMHAz
- マフラー換えると2ケツできなくない?ヤケドしそうで。
純正のマフラーガード流用できるようなのは出ないのか。
- 387 :774RR:04/05/14 22:09 ID:k+mKPZMD
- ミスターバイクで佐藤シンヤがインプレしてたけど
100km/h以上でハンドルブレブレって書いてたね、しかも
「なんでこんなすぐ解る事を他所は書かないんだ?俺たちは
何の為にインプレ書いてるんだ」みたいな感じの事も書いてました
しんやってカコイイ!
シンヤのテストで燃費がマターリで30、とばして26って書いてたけど
実際皆さんはどう?俺的には意外と悪いなあって感じだが
- 388 :774RR:04/05/14 22:51 ID:uVo/2Yo1
- どこを何`bぐらい乗ったって?
- 389 :774RR:04/05/14 23:29 ID:GPnTXtDX
- 100Km/hでブレブレなんかにならないけど?
ウイリーとかストッピーでヨレタかスポークが逝ってる
試乗車でのインプレなんじゃないかな?
ハンドルに掴まって変な力を掛けるような乗り方の癖が
ある人もブレル感じがするかもね。
- 390 :774RR:04/05/14 23:57 ID:4dVaMHAz
- >>387
んでシンヤ的に鳥蚊の評価はどーだったん?
2ちゃんじゃ叩かれてるけど、あの人のインプレ好きなのよね俺。
- 391 :774RR:04/05/15 00:13 ID:agEwb6ZF
- 漏れは鳥海苔で、鳥で十分満足しているが、そろそろ叩く香具師が
出てこない方が気持ち悪い。つか、何に対してであっても2ちゃんで
叩かれないものは無い。
- 392 :774RR:04/05/15 00:35 ID:nZlhC6MR
- 5月16日に神奈川県大井松田の
で行われる“ディシエンブレエンデューロ”
イベントに行ってみよう・・・・
スゲーおもしっれーぜ
詳細は
http://www.j-bike.com/motoshop56/event/diciembre.html
- 393 :774RR:04/05/15 00:52 ID:Kanb3S72
- >>392
4stは230cc以下じゃないと出れない罠
- 394 :774RR:04/05/15 00:57 ID:rrw1FQ4d
- トリッカー買った奴って下手糞ばっかりでつまんね〜
- 395 :774RR:04/05/15 01:04 ID:lwEG/6Fv
- >>394
全員見たんか阿呆。
- 396 :774RR:04/05/15 01:06 ID:rrw1FQ4d
- >>395
お前も駅前でエンストしてたじゃん 見てるこっちが恥ずかしいよ
- 397 :774RR:04/05/15 01:09 ID:1z1AghQZ
- てか売れてるんか??
走ってる鳥なんてまだ1台しか見た事ないぞ。
関越でガス欠してた彼、元気ですか?全日本MX会場まで辿り着けましたか?
- 398 :げろげろ:04/05/15 01:12 ID:Y/SlM8Wa
- うーむ。 鳥乗ったが、先代KSRIIのほうがウイリー&ジャックナイフはしやすい。
というか、KSRはやりたくなくてもやってしまうし、怖くもない。
技を磨きたければ鳥よりチッこいマシンから試したほうがいいカモ。
やっぱ鳥は待ち乗りマシンか?
- 399 :774RR:04/05/15 01:18 ID:lwEG/6Fv
- >>396
うわっバレてた〜?
ってアホかー
スクーターがエンストするかいな。
- 400 :774RR:04/05/15 02:20 ID:CFnNs8kO
- 400
- 401 :774RR:04/05/15 03:34 ID:aUpwgWj0
- >>393
よく嫁
- 402 :774RR:04/05/15 06:05 ID:WFB0/SYm
- くぎ踏んだ。 すり抜けは、場所を選ばなきゃ・・・
まだ、空気抜けてない。
くぎも抜けてない。
どうすればいいんだ・・
- 403 :774RR:04/05/15 07:30 ID:sR2PuM0y
- ↑そのままバイク屋まで走れ。
- 404 :774RR:04/05/15 17:04 ID:7RW0x1q8
- >>394は日本語を勉強して来い
- 405 :774RR:04/05/15 17:33 ID:s85Kvud5
- >>402
諦めて近いバイク屋まで押せ。
てか、普通は釘踏み抜いたら即座にエア抜けるがな。
タイヤのブロックで止まってんじゃねえのか?
- 406 :774RR:04/05/15 19:11 ID:1z1AghQZ
- 近所の赤男爵で鳥試乗してきた。
・・・エンジンがたるい。
雑誌じゃ素晴らしいレスポンスとか溢れるトルクとか書いてあるのに〜。
かなり期待してただけちょっとガッカリ。
まぁ自分は普段バイクはYZ-Fしか乗って無いのでそれとの比較になっちゃうんだが・・・。
けど車体は死ぬほどコンパクトで良かった。
ウイリーとジャックナイフはいとも簡単に出来たので、結構遊べそうかな?
でも買うかどうかは微妙なトコだな。もう少し考えよっと。
- 407 :tricker海苔:04/05/15 20:17 ID:yv634+l9
- 漏れもトリッカーかいすますた、半ヘルで乗ってまつ、ドキュソでつか?
- 408 :774RR:04/05/15 20:43 ID:Eqt9Mdmd
- >>407
あー、そりゃもう正真正銘DQNだな。
つか、250に半ヘルってだめじゃなかったか?
いいのかな?忘れちまった。
なんにせよDQN決定おめ。
- 409 :774RR:04/05/15 20:54 ID:LmEEXR/5
- >>407
うp
- 410 :774RR:04/05/15 20:56 ID:pdFjOnr4
- フィーバーした時、致死率高いと思われる繁忙は迷惑だな。
当たらなきゃ問題ない訳だが。
- 411 :774RR:04/05/15 21:16 ID:MpGGTEss
- おまえみたいにヘタクソなくせにトバすバカのほうがよっぽどDQN>408
- 412 :774RR:04/05/15 21:43 ID:2O1oODlV
- (´-`).。oO{最近煽りのレベルも落ちたなぁ・・・
- 413 :774RR:04/05/15 21:44 ID:rrw1FQ4d
- トリッカーアクション最新動画!
http://www.omosiro.com/~clubkids/photo/memory/hikare.avi
http://masada2000.org/impalement.asx
- 414 :774RR:04/05/16 00:13 ID:d9ozgNtU
- >>413
http://www.omosiro.com/~clubkids/photo/memory/hikare.avi
実際のファイル名はtrain girlで女の子が電車に撥ねられる瞬間を撮った動画
http://masada2000.org/impalement.asx
>男のお尻に先のとがった長い棒を突き刺しそれを地面に突き立てて
>最後には男の体重で棒が身体を貫通してしまうという
>公開処刑動画、閲覧注意
- 415 :774RR:04/05/16 00:27 ID:jFijmZ3L
- あー、これが噂の電車ガールてヤツか。すげー吹っ飛び具合だな。
- 416 :774RR:04/05/16 00:28 ID:JcBMyIqx
- >415
みて平気なのんか?
- 417 :774RR:04/05/16 00:52 ID:jFijmZ3L
- 上のは全然平気。
下のは痛々しくて見てられん。気持ち悪くは無いけど。
- 418 :774RR:04/05/16 00:58 ID:ol1/ZqVs
- インペイル、マジやめてください。
あの苦悶の顔見たら寝られません。
華麗なるウィリーやストッピーの様子を期待したのに!
なんちゃって。
- 419 :774RR:04/05/16 01:15 ID:ibCbcmHa
- プロと比べると、格好が悪い。
1年か2年後、プロの様なものが出たら買いたい。
- 420 :774RR:04/05/16 01:24 ID:d9ozgNtU
- 下手に2ch歴長くなると、
モンキーシュガーとかディルのフラッシュとか、
チェチェン首切り、イスラムの集団投石処刑、
蓮、モーターサイクル、飲酒運転事故に巻き込まれた大火傷の少女の画像とか、
一通り「見せられた」よ…。
- 421 :774RR:04/05/16 01:26 ID:UmQJ0xKR
- >420
そういうの踏むなよ・・・。
URLみればわかるのもあるべさ・・・。
- 422 :774RR:04/05/16 01:32 ID:d9ozgNtU
- >>421
あの頃はまだネット慣れしてなかったし、
今みたいにURLや画像の鑑定スレとかなかったからねえ。
- 423 :774RR:04/05/16 03:59 ID:kWcwjoaE
- 借り物だけど、トリッカー乗ってきた。
とにかく軽くて扱いやすい。
一番気に入ったのは、音。
エンジン音、排気音、250にしては力強い太い音、
ヤマハの人とも話したんだけど、SRに近い音を出してるから、
排気音に関しては自信を持ってるみたいだよ。
燃料タンクの少ない事も言ってたけど、これは買う人の使い方
によるね。燃費がいい250クラスだし許せる範囲だと思う。
とにかく今真剣に欲しいバイク。見た目もカッコイイ!
- 424 :774RR:04/05/16 04:18 ID:R/Utehot
- これから買う奴はキャブ調とってくれる店で買いな。
地球を汚したく無ければツルシで乗ればよい。
- 425 :774RR:04/05/16 12:34 ID:MngEp2bU
- 都内だと乗っているやつ二人見た。
発売時期を考えると、乗ってるやつ多いような気がする。
タンデムは、マフラーの位置がきついね。
邪魔だし、熱そう。
キャブ調とると燃費わるくなる。
ウィンカー類は幅が狭く、見ずらいがコケても壊れなかった。
ステップの折りたたみ方が、斜めなのがよーわからん。
ラバーのオプショん付けると折りたたまないのだが。
都内のヤマハ系の店ならたいてい実車置いてある。
旧YSP新目白(ジェネシス) 黒色 新車は安いが(ry
YSP板橋中央 黄色
- 426 :774RR:04/05/16 12:36 ID:y1Hwc3cD
- 土の上でころけた。
クラッチレバーが空に向かって反った。直進なのにハンドルがやや左向きになった。
うりゃゃゃぁぁああって人力でまっすぐ風になおしたんだけど・・・
バイクってみんなこんなものなの?
気分だけはジャンプしてたんだけどねぇ・・前タイヤも後ろタイヤも全く浮くことなく
転倒した・・
トリッカー泥だらけになっちゃったよ。
- 427 :774RR:04/05/16 12:49 ID:MngEp2bU
- >>426
怪我は大丈夫ですか?
こちらはウィリー失敗、サオダチでした。アスファルト上。
土の上で練習できる場所があるだけうらやましい。
- 428 :774RR:04/05/16 12:50 ID:FYIHUvbm
- ま、へたくそは部屋に飾っておけってこった
- 429 :774RR:04/05/16 14:03 ID:xZFHhUtd
- これくらいの傷、バイク乗りにとっちゃ勲章だぜ!
- 430 :774RR:04/05/16 14:15 ID:4pyJRNxH
- >>426
最初は皆そんなもんでしょう。
ダートで遊ぶ時とかツーリングに行く時は、レバーのスペアは持っていった方が
安心ですな。アルミのバークバスター付けるとレバー類は割と安心だけど、重く
なるのがちょっと問題。
- 431 :774RR:04/05/16 14:16 ID:Xd7u/wCn
- 練習するならちゃんとした装備と、やり方を勉強してやったほうが
いいですよ〜。
なんとなくやるとバイク壊すし怪我します。
- 432 :426:04/05/16 14:29 ID:y1Hwc3cD
- ありがとです。
全くけがなし。けがするほど速度出せないよ・・・
パーツの予備、検討します。
本見て「加重」とか「抜重」とかわかったつもりでも
わかってないのよねー
へたくそ?全くその通り。
うまいと思ったら上達しないじゃん?
成田さん、ジャンプの基礎教えてください。
- 433 :774RR:04/05/16 14:34 ID:Xd7u/wCn
- ジャンプは、30〜40cmくらいの小さな山をつくって、それで練習しませう。
荷重、抜重を意識してやると失敗時と成功時で驚くほど違います。
- 434 :774RR:04/05/16 17:05 ID:aoWvAO6q
- ジャンプは腐女子のスクツ
- 435 :774RR:04/05/16 17:27 ID:Xd7u/wCn
- 少年かよっ(;´Д`)
- 436 :426:04/05/16 18:49 ID:y1Hwc3cD
- >>433ありがとです。
早速次の休みから練習します。
河原にえっさえっさ山作ってもよいのか気にはなりますが。
しっかり荷重をかけてリアさすが伸び上がる力を使って・・・
押し出すように・・・
ワカラナイヨ・・・
伸びてるのは俺の気分だけか?
「はじめはそんなモンだよ」と言ってくれよ。成田さん。
- 437 :774RR:04/05/16 19:40 ID:MQkB393H
- 「猫のように着地」を忘れるとサスが壊れるよw
- 438 :774RR:04/05/16 20:11 ID:TW7FayTg
- 鳥はジャンプ用にサス作ってないしね
- 439 :774RR:04/05/16 20:35 ID:CTrR9ZLx
- 鳥はセルなしキックのみでいいんじゃないか?
- 440 :774RR:04/05/16 20:40 ID:iSSKtCmg
- ところで、Trickerど〜よ?
具体的レポート出してくれる(詳細)! ヒャカシはいいからさー!
本当に買った人!レポート希望します!
どれが本物なの?(ここのサイトを信じるのがおかしいのかなぁ〜)???
- 441 :774RR:04/05/16 20:51 ID:iSSKtCmg
- 市場レポート出してる サイト(ユーザー)知らないですか?
出来たら教えてください ここの2チャンネル信用無いから
本当の事を知りたいです!ユーザーでHPを作ってる人いますか?(Tricker)
ここの2ちゃん50%はヒャカシ!
- 442 :774RR:04/05/16 20:54 ID:Uftr22tU
- ここの2ちゃん、ってどこの2ちゃん?
- 443 :774RR:04/05/16 20:55 ID:4pyJRNxH
- ↑信用できない場所でものを聞く馬鹿
- 444 :774RR:04/05/16 20:56 ID:4pyJRNxH
- ああゴメン443は440と441のことね
- 445 :774RR:04/05/16 21:01 ID:iSSKtCmg
- 聞いた俺がバカかも!ここは!は〜ぁ(ため息)○Oo。―y( ̄∇ ̄;)プハー
- 446 :774RR:04/05/16 21:02 ID:aZJItlvJ
- >>441
自分で乗ってみたらイイ。
鳥のサイトいけば、試乗できる店紹介されてるよ。
その感想が>>406っす。
オーナーサイトも2ちゃんのインプレも結局は他人の感想だからねー。
- 447 :426.436:04/05/16 21:05 ID:y1Hwc3cD
- >>437さん。
あなたは成田さん?ありがとう。でも・・・
離陸できないのだよ。だから着地もない。
着地の練習からってどうすればよいのだ。
>>438さん。
そうなの?ジャンプ用のサスって必要ですか?
ジャンプ用のサスなら着地へたくそでも壊れないの?
でも、がんばるよ。ありがとう成田さん。またよろしく
- 448 :774RR:04/05/16 21:22 ID:y1Hwc3cD
- >>440
俺は買った人
まず、乗りやすい。ママチャリのように乗りやすい。
アクセルあおらなくてもアイドリングからクラッチつないで、
同時に回転をあげて走れる。が簡単にできる。
右左折、クルンって感じ。
縁石の高さとステップの高さが微妙にヒットしそうな関係。
で、ハンドルの幅がやや広め?で、車のミラーの位置に
近いので、すり抜けしやすそうで、しにくい。中途半端。
今、右左折のスムーズな方法がわからなくなってる。
素直すぎて癖がはっきり出るのかなぁ。
ま、へたくその意見なんでスルーで
- 449 :774RR:04/05/16 23:46 ID:Qfbzx3E/
- すみません、スレ違いかもしれないですがトリッカーに合うバイクカバー
ってあるんでしょうか、YAMAHAのサイトで見てみたのですが
いまいちどのタイプが合うのかわかりません、どなたか実際に使ってる方いたら
教えて欲しいのですが・・・
- 450 :774RR:04/05/17 00:02 ID:VYZ7vD9p
- セローとかシェルパ対応のヤツ買っとけばええんちゃう。
- 451 :774RR:04/05/17 00:46 ID:upkbf3h8
- YAMAHAのバイクカバーだったらL
タイヤとか全部隠すんだったらLL
あたりかな
- 452 :774RR:04/05/17 15:24 ID:AcU8JaQg
- オフ会やらないか?
- 453 :774RR:04/05/17 15:48 ID:SNDjK7z0
- >452
1ヶ月以内に買うからちょっと待ってくれ(東京)。
- 454 :774RR:04/05/17 16:38 ID:huzqQ+4n
- >>447
ハンドルガード付けたほうがいいよ。
- 455 :774RR:04/05/17 17:44 ID:HizCOuS9
- 一ヶ月以内に売るから早くしてくれ(横濱)。
- 456 :774RR:04/05/17 19:12 ID:VYZ7vD9p
- オフやるほどこのスレにオーナーがいるのかと。
- 457 :やんぼう:04/05/17 19:22 ID:0hmXKH5b
- >>452
出席取ろう
さいたま
- 458 :まーぼう:04/05/17 19:58 ID:tXVcs0Kl
- まちだ
はい、”だ”
- 459 :774RR:04/05/17 19:59 ID:aKhtSI5Z
- 誰が尻取りせいと言った
- 460 :774RR:04/05/17 21:10 ID:HizCOuS9
- しりトリッカースレはここですか?
- 461 :774RR:04/05/17 21:29 ID:yiu+fMLP
- 誰かプロトのセンター出しマフラー買った人いますか??
- 462 :774RR:04/05/17 21:34 ID:14xuhcVw
- >>461
車高うp不要でスーパーサウンドマフラーじゃ無ければ考えたんだが・・・
- 463 :774RR:04/05/17 22:17 ID:RgjFkBXf
- >>462
他のメーカーからも中出し出てるでしょ。それ買ってインプレ汁!
- 464 :774RR:04/05/17 22:21 ID:VYZ7vD9p
- え、どっから出てる??
- 465 :461:04/05/17 22:50 ID:yiu+fMLP
- プロトのは車高アップ必要なの?
- 466 :774RR:04/05/18 00:26 ID:5Rbt81+j
- 中出しではないが、
ダートフリークのデルタが今月末には出るみたいだな
- 467 :774RR:04/05/18 08:51 ID:mvkKSe9e
- 中出しは気持ちいいけどな
- 468 :七百七十四アアルR:04/05/18 09:38 ID:xRYzi/UO
- 中だしはプロトだけ!他無し!
マフラーがせんべいマフラーになってもいいなら
車高アップはいらない○Oo。―y( ̄∇ ̄;)プハー
- 469 :774RR:04/05/18 21:58 ID:lgbnSX+T
- トリッカーを買った人たち。または買おうと思ってる人たち。
他のどのバイクと比較した(してる)のか?
どんな使い方を想定していた(いる)のか?
それは間違ってなかった?
この質問おかしい?
いま、俺のフリーライドプレイバイクの意味が揺らいでる。
フリーっていったい・・・
通勤快速号だけで終わらせたくないのでどんな気持ちを持っているのか
教えてくれないか?
俺はあまり自分に自信を持てる人間じゃないんだよ・・・
- 470 :774RR:04/05/18 22:04 ID:yRg+r2mq
- >>469
全く迷わずに買いました。
何かと迷ってるのなら、その候補車種のほうが優れた何かを持ってるはず。
トリッカーは軽いわけでもパワーがあるわけでもない。
始動性も悪いし荷物も乗らない。
250ccで、乗りやすく足付きのいいバイクは他にもたくさんある。
そのスタイルにビビっと来たヒトだけが、買って満足できる、そんなバイク。
- 471 :774RR:04/05/18 22:10 ID:F/p/tBZJ
- 充分軽いと思うんだが、、
- 472 :774RR:04/05/18 22:14 ID:mvkKSe9e
- >>469
わたしの場合。
・本気で林道攻めないけど流すのは好き
・セクション使ったトライアルはしないけどちょっと遊びたい。
・両足べた着きする。
近所の教習所で試乗して一目ぼれ。
今までのオフ車とかトラ車とは違うおもしろい乗り物だと思た
- 473 :774RR:04/05/18 22:15 ID:yRg+r2mq
- >>471
250ccクラスのバイクの平均よりは軽いですね。
でも、例えばセローは、トリッカー以上のオフ性能を持ちながらまだ軽い。
この事実を前にして、トリッカーは軽さを売りにはできないはず。
- 474 :4ep:04/05/18 22:19 ID:ThPcyMNF
- >>473
別にクラス最小、最軽量を謳うデジカメじゃあないんですからトリッカーよりも
軽いバイクがあるから軽さを売りに出来ない、というのもいい過ぎのような気が。
見て、跨って、走ってみて自分が良いバイクだと思えば良いわけですし。
いろんな意味で楽しめるバイクだと思います。
- 475 :774RR:04/05/18 22:39 ID:5Rbt81+j
- 排気量の違いも考えろよ
- 476 :774RR:04/05/18 22:43 ID:541ySk/n
- 25cc分か
- 477 :774RR:04/05/18 22:44 ID:do/qLWvB
- >>473
トリッカー乗ったこと無い人?
まさかカタログデータで比較してるとか?
- 478 :774RR:04/05/18 22:49 ID:7Ne9fOTQ
- 扱いやすいようにマスの集中だか何だかしてるんだろ。
単純に軽いのとはまた違うんじゃないの。乗ったことないけど
- 479 :774RR:04/05/18 22:49 ID:tvefFu1f
- カタログデータだけで言うなら
乾燥重量はセローの方が軽いが、装備重量はトリッカーの方が軽くないかい?
- 480 :774RR:04/05/18 22:52 ID:yRg+r2mq
- >>477
スレちゃんと見てますか?
トリッカーオーナーが自車について語ってるだけです。
そして以前はセローに乗ってました。
乗り味は両車ともによくわかってるつもりですから、
カタログスペックで語るのもなんら問題ありません。
トリッカーは楽しい、いいバイクです。じゃなきゃ買いません。
しかし、突出した性能をアピールできるほどではない。
それが言いたかっただけです。
まぁ「楽しさ」を数値化できるなら個人的には最高得点ですが・・・。
- 481 :774RR:04/05/18 22:53 ID:PAw013+0
- 今日パチスロ打ちに行ったら、駐輪場にトリッカーが一台入ってきました
半ヘル半袖素手スパトラですた;; スパトラそんなにうるさくなかったけど
メットくらいちゃんとしたのかぶろう。バイクはかっこいいんだけどね・・・
- 482 :469:04/05/18 22:54 ID:lgbnSX+T
- >>470.472さん。
解りやすいです。ありがとうございます。
実は現在慣らし中。750kmほど走行。黄色トリッカーなんですが。
そのあまりに素直なというか、普通にぷらっと走るだけでは、
激しい個性が見えてこないところに自分の中の
「バイクってこんな簡単でいいのか」って気持ちがないわけでもないわけでして・・・
手応えだけがバイクだとも思いませんが・・・
このスレ見てると、TWと競合している節が見られ、スパトラ、半ヘルが定番と
なるようでは・・・という不安もあり、もちろんトリックはできる自信がなく。
へたくそな自分ではその限界もまったく見ることができないわけで・・・
趣味的な方向性を見失いそうでした。
「自分を信じろ」でOK?
- 483 :774RR:04/05/18 23:04 ID:4k8RW0eJ
- >>480
473の文章が説明不足で独りよがりなだけじゃないのか。
後付で説明するなら最初から書いておけばいいのにね。
- 484 :774RR:04/05/18 23:14 ID:FDK78oRn
- >>482
別にトリックとかフリーライドに縛られんでもいいのでは?
確かにあの成田兄弟のデモは強烈だしカッコ良すぎだけど、
他のバイクだって超絶ポテンシャルを持て余してる人が97%くらいなわけだし。
R1は筑波を1分で走る性能ある。
隼は実測300キロオーバー出せる。
Dトラはドリフト30m持続させてコーナーに進入できる。
けどどのバイクもみんなそんな使い方してないからね。
通勤快速いいじゃない。
街乗りじゃ普通のオフ車よりめっちゃ扱いやすいのに
Dトラとかじゃ尻込みしちゃうような林道もプラッと入れる。
これってまさしくフリーライドなバイクだと思うよ。
- 485 :774RR:04/05/18 23:17 ID:yRg+r2mq
- >>483
説明不足だとは思ってませんし、あの時点で
そこまで説明する必要もないと思います。
スレの流れを見てても、言わんとすることを
把握できない人ならしょうがないですけどね。
それでも独りよがりな部分は認めます。
このスレはトリッカー乗りやトリッカーが気になる人、
トリッカー購入を考えてる人が見るもんでしょうから。
反論マニアのことなんかハナから考えてません。
と書くとまた挙げ足取られるんだろうな。
- 486 :774RR:04/05/18 23:24 ID:t96MTyoP
- >>485
で、何がいいたかったのやら。
なんとなく言い訳ばっかりだな。
- 487 :774RR:04/05/18 23:26 ID:t96MTyoP
- XRでウイリーすると直ぐにガス欠のような症状がでるのですが、
トリッカーはその点はどうでしょうか?
- 488 :469:04/05/18 23:27 ID:lgbnSX+T
- >>484さん。
トリッカーを選んだ自分を信じたかったわけです。
ここでは97%と3%が入れ替わっている錯覚を覚えてしまい・・・
とんがったバイクのとんがった部分を使える人たちばかりの
そんな場所で、自分の気持ちを書こうにもなーんにも参考に
ならないのでは?と思ってしまって。
自分のフリーライドを見つけて貰った気持ちです。
ありがとうでした。
- 489 :774RR:04/05/19 00:04 ID:HoYgZX/A
- さーて、慣らしも終わったし、そろそろトリックの練習でもするか。
まずはフロントアップから・・・。と言ったものの、やり方分からん。orz
どっか分かりやすいサイトとか知っている人いたら教えてくれ〜。
- 490 :4ep:04/05/19 00:15 ID:ekObfYx7
- >>489
1 1速で低速走行しながらスタンディング
2 そのまま走行しつつ身体を上下に動かしサスを動かす
3 サスが沈んだ状態から腰を後ろに引きつつスロットル大きめに開く
4 フロントが浮いてウマー
5 もし上がりすぎたらスロットル戻すかリアブレーキでフロンと落とす
とりあえずこんな感じで練習してみてください。
慣れればアクションを少なくしつつフロントアップの時間を延ばすことが
出来ます。
助走を短くするのにフロントをあげる前にブレーキをかけ、沈んだフロント
サスの反力を使うともっと良いのですがこれも練習次第です。
- 491 :774RR:04/05/19 00:19 ID:HoYgZX/A
- >>490
おぉ!レスたんくす。それでやってみます!
- 492 :774RR:04/05/19 00:38 ID:FAEbCXzU
- >>486
トリッカーを気に入った人は絶対満足するよ、
ってことを言いたかっただけなんですが。
ちなみにウイリーはシフトアップして数十m走っても
ガスが行かなくなったりということはないです。
XRは乗ったことないですが、キャブの角度がいいんでしょう。
- 493 :kana:04/05/19 00:46 ID:tOTn6DWN
- 今 トリッカーめちゃめちゃ欲しいです。
とにかくウィリーがしたくてしたくて。。。
現在エストレアに乗っていますが パワーがイマイチなくて。
でも初めて買ったバイクだから手放すのもさみしいし、試乗何回もして、
かなり興奮気味ですがそのエストレアのことを思うとなかなか手が出ません。
はぁ〜。。
- 494 :774RR:04/05/19 00:56 ID:Is31EBee
- >>1のライディングムービーを保存する事ってできないすかね?
もしくはトリッカーの販促ビデオ、どっかで貰えないかな。
- 495 :774RR:04/05/19 01:03 ID:eJTeDg+d
- http://www.yk.rim.or.jp/~maejima/tricker.mov
- 496 :774RR:04/05/19 01:20 ID:jUwllvuN
- トリッカーのアクションが収録された
アドレナリンカタログとかいうDVDを探してるんだが
どこかに売ってないかな?
ぐぐっても全然でてこねー
- 497 :774RR:04/05/19 01:25 ID:vfn0QW95
- 違う物かも知れんけど、ドラスタにそんなよーな触れ込みのやつは置いてあったよ。
流してたからチラッとだけ見た。
- 498 :774RR:04/05/19 01:38 ID:h+4LeHoj
- >>495のトリッカー映像見て気になったのだが、
車止めでの連続ジャンプでフロントタイヤから着地したり、リアタイヤから着地したり、
バラバラなのだが、どうでも良いのかね?
- 499 :774RR:04/05/19 01:48 ID:t/SutHPg
- >>493
さよならだけが人生だ
- 500 :774RR:04/05/19 01:54 ID:Czgsxihx
- >>493
さよならだけどさよならじゃない
- 501 :kana:04/05/19 02:01 ID:tOTn6DWN
- さよならだけが人生。。なんて淋しいんだ・・・
一般的にそうゆう時みなさんどうしてるんでしょうね。
ホイホーイって乗り換えちゃっていいもんなのかなぁ〜??
- 502 :774RR:04/05/19 02:24 ID:t/SutHPg
- >>501
>>http://www.bukimi.com/maal/gm007_09.html
- 503 :774RR:04/05/19 02:44 ID:WzutNjFU
- >>493
めちゃくちゃ欲しく金銭的に問題無いなら買うべし。
別れ無ければ出逢い無し。
お金持ち除く・・(゜ρ゜)
- 504 :774RR:04/05/19 07:44 ID:YLIgMF1U
- >>493
トリッカーはセカンドマシンでしょ?
ツーリング用は取っておいたら?
- 505 :774RR:04/05/19 09:29 ID:15aLgwGl
- >>493
俺の彼女トリッカーでウィリーめくれて怪我しました。
トリッカーは悪くないけど、練習は気をつけてね。
並走していて、ふと横を見たら鳥塚が地面に垂直になってた。Σ(・Д・ノ)ノ
余裕があるならTLM50などを増車してウィリーとか出来るようになってから
エストレアをトリッカーに買い換えるのも良いかもね。
個人的には、細かい部分が修正されたニューカラーの来年モデルが( ゚д゚)ホスィ…
(R1も…)
- 506 :774RR:04/05/19 10:32 ID:0Ao2KfOQ
- リッター、何キロですか??
- 507 :774RR:04/05/19 10:49 ID:15aLgwGl
- >>506
25km/L前後
- 508 :774RR:04/05/19 13:54 ID:+fVXJRKr
- 今月のツーリングGOGOにトリッカー2台でツーリングしているが
ちっちゃくても結構荷物載るんだな。
ワイズギアのキャリアなんか付けたらキャンプツーも完璧。
- 509 :774RR:04/05/19 17:17 ID:Rmlj192M
- >>489
ウィリー講座
http://www6.shizuokanet.ne.jp/mitsuyo/yuichi/bike/5bike/recchaer.htm
こういうサイトもある。
- 510 :774RR:04/05/19 17:22 ID:N4Ft4NsP
- >>509
追記
【がんばれ】ウィリー【お父さん】2本目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070447298/
- 511 :774RR:04/05/19 17:32 ID:Rmlj192M
- >>498
撮影に使われたのはカスタムされたトリッカープロとノーマルの二種類。
プロはサスのセッティング等が別物で、
成田氏もジャンプでリバウンドをとるのに苦労したとコメントしていた。
着地の違いはたぶんその関係だろう。
- 512 :774RR:04/05/19 20:46 ID:6Iqlu4JA
- 中出しマフラーだが、鳥プロ用でも出せばタイヤとヒットしなくて
済みそうだけど。あの短いタイプのマフラー出さないかな?
- 513 :エゴボスラー伯爵:04/05/19 21:31 ID:PXwrf4nY
- へたくそども 勉強しろ!
http://up1.dot.thebbs.jp/img/1072589226074088.jpg
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ) >>1
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
http://www.omosiro.com/~clubkids/photo/memory/hikare.avi
http://masada2000.org/impalement.asx
- 514 :774RR:04/05/19 21:55 ID:6Iqlu4JA
- >>513
氏ね
- 515 :774RR:04/05/19 22:07 ID:sqCvyhU+
- ハンドルをあと20mmほど下げたいんだけど
いいハンドルないでしょうか?
皆さん、ノーマルで疲れませんか?
- 516 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 517 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 518 :エゴボスラー伯爵:04/05/19 23:17 ID:PXwrf4nY
- 待ってるぞ
- 519 :774RR:04/05/19 23:18 ID:Nh/Fc1yX
- SRやW650みたいな盆栽系バイクが外見的には一番好きなんですがサイトや友達がNSRでジャックナイフかましてるのを見ると
トリッカーが欲しくなるよ・・・
アクションをするためにはDトラやXRとかセローよりは向いてるかな?
今は原付しか免許ないけど
- 520 :774RR:04/05/19 23:25 ID:hbA2PKM2
- 電話番号は速攻であぼーんされるのに…。
- 521 :774RR:04/05/19 23:29 ID:Fc7qqyM4
- >SRやW650みたいな盆栽系バイク
心外だなww
- 522 :774RR:04/05/19 23:32 ID:9hTD9Du5
- >>498
ジャンプしたあとで
ケツを後ろに残しとくか
ハンドルを押さえるかの違いじゃないの?
- 523 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 524 :774RR:04/05/19 23:39 ID:hbA2PKM2
- アク禁くらうな、こりゃ…。
- 525 :774RR:04/05/19 23:39 ID:Fc7qqyM4
- とりあえずNGに設定しておいた。
- 526 :774RR:04/05/20 00:14 ID:LWAcWj+8
- 別スレで削除要請出てるね。
どこのプロバだろうねぇ。
- 527 :774RR:04/05/20 00:17 ID:Bxxj2S/B
- こんな馬鹿な事をするのはmeshだろうな
- 528 :774RR:04/05/20 00:27 ID:IuJT0+tw
- >>517
電話しますた。
tゴボスラー伯爵は淡白短小包茎早漏だそうでつ。
- 529 :774RR:04/05/20 04:20 ID:yyhPW1eY
-
トリッカーに乗るくらいなら、TLMかTLRに乗るね。ガキ廚くさいね。
新車にのるんだったら、ST250の方がアキなさそ。
最近のヤマハは、糞ガキにコビ杉。ストリートをわかっていないな。
俺に言わせればね・・・・・ッダッサ。
- 530 :774RR:04/05/20 06:53 ID:Xwz1ZMM7
-
俺に言わせればね
- 531 :774RR:04/05/20 07:52 ID:thY1dOnA
- >>529
おまえの口ぶりのほうがよっぽどガキ廚くさいな。
- 532 :774RR:04/05/20 08:22 ID:nD88qs+8
- Dトラとトリッカーってどっちが遊べますか?
普段の街乗りにも使いたいし、広い場所でトリックにも使いたい。
見た目はどちらも好きなので迷ってます。
参考にしたいのでオススメとその理由付けて欲しいです。
遠乗りでの利便性、荷物を運ぶときの積載性等は除外して
ふらっと街へ遊びに行くとき&トリックを決めるのみです。
- 533 :774RR:04/05/20 10:33 ID:xgZ3HZe6
- >>532
A.TYF125Fにしとけ。
- 534 :774RR:04/05/20 11:44 ID:WABnBLZ8
- TYFは街海苔キツ杉。
- 535 :774RR:04/05/20 11:45 ID:9NsdQ2S4
- >>480
うちにはトリッカーとセロー(嫁さん用)とついでに04YZF-R1があるけど、
俺も嫁さんも、セローよりトリッカーの方が軽いと思う。走った感じがね。
先週末、嫁さんと近所の山に走りに行ったけど、トリッカーは嫁さんに
取られた。こっちの方が軽いから楽しい、と。
Y'sギアのハンドル付けてみたけど、あれだとハンドルが高くなりすぎて、
ウィリーが難しくなった。ノーマルハンドルだと上手くいって3速まで繋げられてたのだが、
Y'sギアのハンドルにしたら2速にも入れられなくなった。慣れるしかないか。
ガルルで成田匠もハンドル位置下げてたなあ・・・
- 536 :774RR:04/05/20 22:55 ID:OR0Qizih
- じゃぁ俺はスレを上げとくよ。
- 537 :774RR:04/05/20 23:52 ID:0y6c332e
- 明日雨あがったら熱海まで温泉入りに行ってくる。
こいつでは初高速だが、、、不安だ。
- 538 :774RR:04/05/21 02:00 ID:BltMS0Cj
- >>537
マトリックス リローデッドみたいに・・・
- 539 :774RR:04/05/21 19:05 ID:Ap5Uh3cj
- トリッカー買いたいんだけど、すぐにProが出たらやだなぁ
あれはあくまでもショーモデルなのでしょうかね。
- 540 :774RR:04/05/21 19:14 ID:VJH2e5gB
- ショーです
- 541 :774RR:04/05/21 22:44 ID:3sLcGQID
- 俺は鳥をProもどきにするためにパーツを注文中。
殆どはY'sギアだけど、マフラーはPLOTのスパしかないのか!?
- 542 :774RR:04/05/22 17:07 ID:ub2q9jRV
- 慣らしが終わり、さあ!これからというときに・・・
エンジンの各継ぎ目より少量のオイル滲みが・・・
ということで現在、メーカーに問い合わせ中。
仕様と言われたらどうしよう。
皆さんのは大丈夫ですか?
- 543 :774RR:04/05/22 17:09 ID:rR3UN+tH
- >>542
ごめん、昨夜こっそり250TRのエンジンに載せ換えときました
- 544 :774RR:04/05/22 17:58 ID:ub2q9jRV
- ああっ!気がつかなかった・゜・(つД`)・゜・
TRのだったとは・・・
シェ○パやゼ○ァーのだったらわかったかも(笑)
- 545 :774RR:04/05/22 20:34 ID:1fkx28n3
- >>544
250TRでも気づくだろ普通(w
- 546 :774RR:04/05/22 20:39 ID:h4TWKn8l
- トリッカーってセカンドバイクの位置づけだと思うんだけど
これ一台のみ所有って人いるのかな?
ツーリングかったるいですよね?
- 547 :774RR:04/05/22 20:42 ID:1fkx28n3
- >>546
釣りならもうちょっとマシな餌をキボンヌ。(w
- 548 :774RR:04/05/22 20:52 ID:pcwDrrwZ
- 世の中誰もがツーリングすると思ったら大間違いですわよ
- 549 :774RR:04/05/22 21:01 ID:C/urew60
- セカンドだけど大活躍してるよ
まあメインのマシーンがちっとも入荷しないからだが・・・
最近ツーリングは専らトリッカーで下道をソロツー
- 550 :774RR:04/05/22 21:06 ID:ub2q9jRV
- >>545
シャレだよ。シャレ!
シェルパもゼファーもシリンダーヘッドからのオイル漏れが持病。
TRもオイル漏れがあるとは知らんかったケド
カワは多いネ(w
- 551 :774RR:04/05/22 21:57 ID:92KHkqeN
- >>546
漏れは初バイクで鳥一台しか持ってないよ。なのでどんなにケツが
痛くても、足首が限界ヨロシク言っても、それは普通のことなので
別にかったるくはない。300Km程度のツーリングでも、漏れの場合は
もうまんたい。マンセーする訳じゃないよ。不満は無いって事。
ビッグバイク乗ったら不満は出るだろうけど、それはオッパイ小さい本命女に
オッパイの事で文句言うようなもんだ。
- 552 :774RR:04/05/22 22:14 ID:1fkx28n3
- >それはオッパイ小さい本命女に
>オッパイの事で文句言うようなもんだ。
変な喩えだが妙にわかりやすい。(w
- 553 :546:04/05/22 22:16 ID:h4TWKn8l
- >>549
>>551
ありがとう。
心は決まった。あしたバイク屋に行って契約して来ます。
おいらもトリッカー一本で逝きます!
- 554 :774RR:04/05/22 22:25 ID:FnExq2zh
- >>553
どのカラー買う?
- 555 :546:04/05/22 22:37 ID:h4TWKn8l
- >>554
黒で、リムに赤いテープ貼るつもり。
イメージカラーの黄色も捨てがたいんですけどね。
- 556 :774RR:04/05/23 00:43 ID:TWZaFkCg
- >>542
俺のも少し滲んできてるなぁ
返事着たらぜひ教えてくださいな
- 557 :774RR:04/05/23 00:58 ID:QGOkv1iu
- 一番人気はイエローかな?
俺はベージュ×青が好きだけど。
- 558 :774RR:04/05/23 02:14 ID:8kw5gykK
- 私見ですが、
写真ではイエロー
現物ではベージュ
カスタム用にはブラック
がイイと思ったです。
タンクサイドカバー単品のカラーオプションを販売してくれたらいいのにね。
赤が出たら即買いする。
- 559 :774RR:04/05/23 10:38 ID:bOrZ8XMD
- >>558
禿同
漏れはイエローに乗っているけど、赤のサイドカバーが出たら即買いする。
- 560 :774RR:04/05/23 15:50 ID:udQpYvGy
- 大好き過ぎてあげちゃいます。
もっと魅力語って!!
- 561 :546:04/05/23 16:08 ID:9zabkJ9i
- 黒いトリッカー今日契約してきました。
来週末には納車です。
またしても試乗した。やっぱりおもしろかった。
たのしみ〜!
- 562 :774RR:04/05/23 18:51 ID:INzlgxPv
- 同じく今日契約してきました!
明日納車です。
初バイクなんで今からどきどき。
教習所卒業して10日たったけど運転忘れてないかなー
いきなりコケたら恥ずかしいな
- 563 :774RR:04/05/23 19:10 ID:DTJEh61e
- >>558
俺はシルバーだな。
>>561−562
いいなぁ〜。俺も免許さえ取りにいければトリッカー買いに逝けるのに。
ちなみに色はイエローを予定。
- 564 :774RR:04/05/23 21:35 ID:vC+UUAiy
- 友達のトリッカーを乗ったときにアクセルを戻した時、たまにバックファイア
のような「パン!パン!」とめっちゃでかい音がします。みなさんのトリは
そんな症状はないですか?
- 565 :774RR:04/05/23 21:52 ID:+LNrDyTE
- >>564
アフターファイアの間違いじゃないの?
- 566 :774RR:04/05/23 23:20 ID:RdRJ9YFq
- 最近の排気ガス基準に対応するための仕掛けのせいで
ドコのメーカーのバイクでも、アフターファイアが出やすくなってます。
ただ、トリッカーは派手にアフターファイア出ますね^^;
プラグの焼け色は綺麗なんだけど、始動時にかぶる時あるし
チョットガスが濃い目の調整なのかも・・・
- 567 :774RR:04/05/23 23:30 ID:s7Bo5n7O
- >>564
バックファイヤは危険なやつだよ。ググってみ。
結構間違っている人多いよね。
漏れのも今日パンパンうるさかった。
- 568 :774RR:04/05/23 23:33 ID:TWZaFkCg
- 排ガス規制ってガス薄くしてるんじゃないのか?
できるだけ未燃焼ガスを少なくするために。
- 569 :774RR:04/05/24 00:54 ID:bWyYGbPg
- 俺のもアフターファイアーなるよ。
スパンっていう派手なやつはないけど・・・
クシュくらいかな。
- 570 :774RR:04/05/24 01:07 ID:q2E6cuMl
- 大阪は枚方なんだけど、周辺で試乗車ある店の情報ないですか?
少々遠くても出向く所存。
よろすく。
- 571 :774RR:04/05/24 01:07 ID:SULRCa6W
- >>566
>568が正解。
>始動時にかぶる時あるし
始動性悪いなら、チョーク使うなり適切な方法をとらないと。
かぶらせた原因は、意外にも始動方法にあるかと。
通勤通学で毎朝大変なら、キャブ調とるしかない。
- 572 :774RR:04/05/24 01:13 ID:1QVxjJua
- >570
トリは今ほとんどのYSPで試乗車置いてるから、ヤマハのHPで
店舗検索してみ
- 573 :774RR:04/05/24 01:15 ID:gej20dXQ
- みなさんウィリーなんかの練習はどこでやってますか?
まさか公道じゃないですよね?
練習する場所がない・・・
- 574 :774RR:04/05/24 01:44 ID:q2E6cuMl
- >>572
とんくすこ。
- 575 :774RR:04/05/24 01:46 ID:q2E6cuMl
- おお!
YSPの店舗検索で、置いてある試乗車まで書いてあるね。
ありがとー。
- 576 :774RR:04/05/24 01:50 ID:rE5aTp4h
- >>564
ヤマハの試乗会でやってたデモ走行でもスパンスパンいってたよ。
メーカー側も周知の事実って感じだったね。
- 577 :774RR:04/05/24 04:00 ID:KYLFZqTB
- 渋滞する通勤にこれほど快適なバイクはないね。
剛性は高くないけど、タイヤはかなりグリップしてくれるから、
慣れてくると安心して飛ばせる。
- 578 :774RR:04/05/24 09:54 ID:jK34wu9b
- そして急ブレーキでジャックナイフ転倒・・・
- 579 :774RR:04/05/24 16:32 ID:fMkFNOC9
- 渋滞はハンドル幅広くてすり抜けにくいっす
アクションはウイリーもジャックナイフも今の所出来ないです
サスがかっちりしててパワーのあるR1の方が自然となり易い
ので、トリッカーだったらタイミングやボディアクションがもっとしっかり
出来ないと駄目なのでしょう。これから練習頑張ります。
高速110キロ位からかなりブレます。
ディグリーではこんなにぶれなかったしエンジンも嫌な感じでブン回るので
やっぱりコンセプトが低速向けなんでしょうな?
下の加速は良いですよ
現在走行1400キロ
- 580 :774RR:04/05/24 16:47 ID:3csTOBs+
- そろそろオフ会やろうかと思うけど、
東京近辺で何人参加できる?
- 581 :774RR:04/05/24 22:00 ID:CQFEBN7o
- オフ会はいいけど、ノーマルばっかり集まりそうだな・・・
みんなどの程度いじってる? 俺はリアキャリアだけw
- 582 :774RR:04/05/24 22:37 ID:xTynYoow
- 漏れミラーを変えた。
なんかそんな程度ばっかしかな?
- 583 :774RR:04/05/24 23:07 ID:tDr3PfVo
- すみません、質問なんですがアフターファイアってどれくらい走れば
でなくなるんでしょうか、それとも運転の仕方によりけりですかねぇ?
なんか人目が気になる今日このごろ、あとたまにシフトダウソして
信号をとまろうとするとクラッチをにぎってるにもかかわらずエンスト
してしまいまつ、これわクラッチの調整で直るのかな・・・・
- 584 :774RR:04/05/24 23:08 ID:xTynYoow
- キャブセッティングしなきゃ駄目
- 585 :774RR:04/05/24 23:36 ID:ntjn04xS
- HIDを取り付けた勇者はいませんか?
あの小さいライトユニットじゃ無理かなぁ。
- 586 :774RR:04/05/25 01:44 ID:WnN8+NNV
- >>583
クラッチ握ってるのにエンストって
クラッチワイヤー伸びてるんじゃないか?
新車はしばらく走ったら調整してあげないと
- 587 :774RR:04/05/25 14:21 ID:wHOpNFtH
- 東京モード学園でトリッカーのデモが予定されてるみたいだね。
ライダーは誰かな。
- 588 :774RR:04/05/25 15:42 ID:LXzBOBne
- >>587
え、ほんと。ヤマハって馬鹿だね。ガキにコビ杉。
- 589 :774RR:04/05/25 16:32 ID:BPJ1Zwu3
- >>588
ツレマツカ?
- 590 :774RR:04/05/25 18:07 ID:bU1pJsr/
- トリッカー試乗してきた。
上も下もセローに負けてるチック。
Fサスはとてもオフ向きとはいいがたい。
100キロが限界。
出つくした感想だろうけど、見た目の印象とずいぶん違うマシンだった。
ステップ位置だけヤル気にさせられたよw
ちょっと山に持ち込んで遊ぼうって気にはならないな。
ちっとがっくしだった。
OPのアクスルのステップはもどきだったね。
結局新しいTWなのかなぁ。。。
ところでこのエンジンってプレストで輸入してるTTRと同じなの?
- 591 :774RR:04/05/25 19:57 ID:BPJ1Zwu3
-
| Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ>>590
_ ム::::(,,゚Д゚)::| めんどうくさいからそれでいいです!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
- 592 :774RR:04/05/25 20:30 ID:0FiV92m3
- | Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ>>590
_ ム::::(,,゚Д゚)::|じゃ、漏れも吊られとくw
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
- 593 :774RR:04/05/25 20:36 ID:LXzBOBne
- トリカって、売れてるの?どこの店にも並んでるね。
街で乗ってるところ、あまり見ないけど・・・
- 594 :774RR:04/05/25 21:02 ID:bU1pJsr/
- ちくしょう。マジな感想書いたのにこの扱いかよ。。。
.__
((ヽ|・∀・|ノ
|__| ))
| |
- 595 :774RR:04/05/25 21:14 ID:0FiV92m3
- >>594
仕方ない。かまってやるか。
鳥はセロよりオフ性能良い訳ねーだろ、ハゲ。何でも出来そうなバイク、言い方を変えれば
何もかも中途半端って事だ。喪前の言っている事は皆わかりきっているんだよ。
.__
((ヽ|・∀・|ノ プゥ
|__| ))
| |
- 596 :774RR:04/05/25 21:29 ID:bU1pJsr/
- むう。オフ性能をセローと比較した憶えはないんだが。
排気量が上なのに、エンジン単体性能でセローに負けてるような希ガスと書いたつもり。
結局トリッカーで遊ぶよりセローをスカして軽量化した方がトリッカー的な遊びはできそうに思う。
でも手だけでちょっと上がるくらいフロント軽いのは感心した。
ポッケとかマメタンみたいw
簡単にキャッツアイでジャンプできたし。
しかしもうちっと長距離性能も持たせて欲しかったな。
シート後部をもうちょっと肉厚にして形工夫して5&6をもうちっとハイギヤードにしてくれたら。。。
と思う。
まあこの値段で出したのは高く評価する。
XL250より志は高いね。
- 597 :774RR:04/05/25 21:37 ID:OH3lRpbv
- 今日試乗してきた。
フロント軽いね。
オヤジだけど通勤用に買っちゃおうかな。
ビクスクはツマランネ。
- 598 :774RR:04/05/25 21:40 ID:fvlWeO72
- トリッカーって不思議なバイクだよね。
乗った人のインプレでその人の技量が分るんだもん。
- 599 :774RR:04/05/25 21:40 ID:/pcyzfg3
- >>596
ハイギヤード化したくとも6速なんか元々ないのだが。
ホントに試乗したの?
と揚げ足を取ってみる。
- 600 :774RR:04/05/25 21:41 ID:Ya8FdpP7
- 遠乗り用にちょっとだけ大きいタンクが欲しいなり。
贅沢言わんから9L位あればなぁ。どこかで出さないかな?
- 601 :774RR:04/05/25 21:45 ID:BPJ1Zwu3
- >>596
マジであんまりバイクコントロールできない香具師だろ。
- 602 :774RR:04/05/25 21:53 ID:bU1pJsr/
- >>599
だから5をハイギヤードにしてさらに6が欲しいと。。。
>>601
おまいよりはヘタだろうな。
>>600
OPのカバーでタンクの横幅増やすくらいなら容量欲しいよね。
輸出されればポリタンも売られそうだが。
- 603 :774RR:04/05/25 21:57 ID:n07burAH
- >>590
俺はエンジンに関しては全く逆の感想だ。
セローは下から上まで全体的にもっさりしてて
街乗りではストレスを感じると思った。
対してトリッカーは、上はセローほどじゃないがもっさりしてる。
でも下は街乗りするにはいい感じだと思った。
- 604 :774RR:04/05/25 22:06 ID:bU1pJsr/
- >>603
そっかぁ。
前にノーマルセローに乗せてもらったとき、
体重移動とアクセルだけでフロント上げられたけど、
トリッカーではクラッチ使わないときっちり上げられなかったので
セローのほうが下あるかなと思った。
キャッツアイみたいなキッカケがあればクラッチ使わないでもきっちり上がったけど。
レスポンスわるいだけでちゃんとトルクはあるのかもね。
10分ほどしか乗ってないからこれくらいしかわからんかった。
TT250Rのエンジン載せたらファンなバイクになるかもなぁ。
ヘッドの寸法がぜんぜん無理そうだけど。
- 605 :774RR:04/05/25 22:12 ID:q44bcY2F
- 125のオフ車かってナンバーつけれるようにしたほうが100倍まし
- 606 :774RR:04/05/25 22:37 ID:2vCtvTvs
- >>604
それってフロントアップの話?
セローの1速はスーパーローだったりして。
セローよりもトリッカーのほうがウィリー走行時のフラツキが少ないけどね。
重心の低さが効いてるんだね。
フロントターンやスタンディングウィリーはセローじゃ重くてオレには無理。
- 607 :774RR:04/05/26 00:27 ID:78/bOFbF
- 相変わらずタンク容量厨が定期的に帰ってくるようですね。
よっぽどセローが放置プレイされてるのが悔しいんだろうな w
- 608 :774RR:04/05/26 00:53 ID:1GVQLI/R
- 実際鳥に乗っている皆はタンクに関してはどうよ?
漏れは100Km越えるとガソリンをつめるようにしているが
そんなにタンク容量は気にならなくなった。買う前は
もっと欲しいと思ってたけど、今はタンクはどうでも良い。
- 609 :774RR:04/05/26 01:05 ID:2PmUaO6V
- 容量はいいけどガソリンメーター欲しいなぁ。
ガス切れが嫌でコックは常にリザーブだよ。
んで140km毎に入れてる。
- 610 :774RR:04/05/26 03:07 ID:5ycYvqSE
- まぁ正味の話タンクは小さいですよ。
俺の燃費が悪いのか85キロくらいでリザーブになるし。
ちょっとツーリングでも常にガソリンスタンドを
意識しなきゃならんと言うのもややつらい。
簡単に付け替えれるようなデカタンクか追加タンクあればいいのに。
ていうか>>607みたいなタンク小さい=カッコイイみたいな考え方キモイ。
- 611 :774RR:04/05/26 09:32 ID:5Jd19nst
- またまた燃費の話で恐縮ですが・・・
当方慣らし終了直後、市街地メインで程よく回して23km/l。
皆さん、街乗りだとどんなもんです?
ガソリンメーターは確かに欲しい。だいたい100kmでリザーブになると判断して、
トリップの数字(0〜100)がガス欠までのパーセント表示と思うようにしてます。
- 612 :774RR:04/05/26 11:33 ID:r53yFlC6
- >>611
実際・・。
乗り始めたらどうでもいいことだよ。
- 613 :774RR:04/05/26 12:25 ID:b1ngn+AN
- >>609
コックの使い方間違ってるぞw
ガス切れがいやだからonで運行するのだ。
- 614 :774RR:04/05/26 12:28 ID:3S3odcq0
- いや、だから6Lギリまで使いたいんでしょ?
勝手に4Lで区切るな!ってかんじでないのかな?
- 615 :774RR:04/05/26 12:37 ID:3is0nBnP
- >>612
どうでもいくないよ。
- 616 :774RR:04/05/26 13:16 ID:WRArdh+o
- >>1-616
おまえらが非トリッカーなのは ごりっとお見通うしだ
- 617 :774RR:04/05/26 14:12 ID:NalzAOuq
- >>616
自分もいれんなよw
- 618 :774RR:04/05/26 14:59 ID:3is0nBnP
- >>616
その前に日本語なんとかしろよw
- 619 :774RR:04/05/26 15:01 ID:JSvJINE1
- \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様がクマーーーーー!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;;
(´⌒; (´⌒;;
- 620 :774RR:04/05/26 21:36 ID:MY5FVWQt
- ↓サービスマニュアルって定価いくらなの?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12116807
- 621 :774RR:04/05/26 23:02 ID:2xElNmUQ
- ツーリングとかメインならTWかセロー買えばいいのに。
どうせトリックなんか何乗っても出来ないだろ。
- 622 :774RR:04/05/26 23:21 ID:aC0o0xFh
- _, ,_ 餌が古いんだよ!!
( ‘ .‘)
⊂彡☆))3`) ←621
スパーン
- 623 :774RR:04/05/26 23:22 ID:kQXH/jWv
- XG250(トリッカー)は、まだ載ってないけどコレくらい
ttp://www.e-seed.co.jp/ct/11501020500/
- 624 :774RR:04/05/27 06:20 ID:zw0CbVRC
- おまいら、やっぱし馬鹿でしょ。ごりっとお見通うしだ。
- 625 :774RR:04/05/27 12:49 ID:rqRFul8n
- >>624
(・へ・;;)うーむ・・・・
なんで、馬鹿って解かっちゃったんだろう?
- 626 :774RR:04/05/27 16:32 ID:q3T06Bt6
- マフラーかえた人、燃費どれくらいになりましたか?
正直、ノーマルより燃費悪くなると辛い。
- 627 :774RR:04/05/27 17:26 ID:2mCzX1Uo
- たいていの場合、リプレイスマフラーは抜けが良くなるので、
燃費>↓
低速>↓
高速>↑
となります。
静粛性に優れ燃費も良く低速トルクもあるノーマルマフラー萌え。
だいたいアフターマフラーとは開発費が100倍以上違う。
- 628 :774RR:04/05/27 17:36 ID:q3T06Bt6
- >>627
(>Д<)ゝ”ラジャー!!
このバイク高速良くしても意味ないということですね。
ところでDELTAつけた人、インプレきぼんぬ。
- 629 :774RR:04/05/27 18:05 ID:ntA2SVD3
- んで、結局、町乗りの気持ちよさってどうよ?
漏れはセロー乗りなんだが、セローとの比較で
以下のそれぞれで感想を教えて欲しいです。
1.町乗り
2.町乗り追い越し
3.高速
4.林道
5.ガレ場アタック
6.ウイリーなどX系?
7.トリッカーの前の愛車またはその他愛車
8.OFF車歴(年)
9.ON歴(年)
- 630 :774RR:04/05/28 00:38 ID:9HzlBR1d
- あぁ、俺もデルタのインプレ聞きたい
誰かお願いしますm(_)m
- 631 :774RR:04/05/28 12:56 ID:utGZvGMG
- 買ってない。10分ほど試乗しただけの感想。
1.結構軽快だけどセローより非力っぽく感じる。
2.トルキーな感じはないが、軽いので加速はよかった。幹線道路でのすり抜け追い越しは苦もなくおっけー。
3.100キロ以上の巡航は苦しいと思う。しんどくない巡航速度は80くらいじゃないかな。90はたぶんキツイ。横風にも弱い。
4.河川堤防のフラットダートのみ走行したけど、フロントはダート設定のアシではない。走れるがセローの方がラクだろ。エンデューロで勝つのはしんどい。
5.軽いのでソコソコいけると思うが、走破性能は圧倒的にセロー。経験とウデがあれば問題ないとは思う。ヌタゲロは要タイヤ交換でいけると思う。軽さですべてカバーできそう。
6.フロントはクラッチ使えば結構簡単に上がる。ウイリー走行もステップが後ろなのでベタ座りでも非常にラク。上げたまま5速まで簡単にぶちこめた。80キロくらいで不安なかった。
7.XR650R
8.23年
9.2年(SIII刀のみ)
結論的にはオフ車ではないと思う。オフも走れるオンと認識しとけば失敗はしないと思う。
- 632 :774RR:04/05/28 17:35 ID:d4Ratvgr
- トリッカーかDトラッカーでなやんでる
どっちがいいかなぁ?
- 633 :774RR:04/05/28 18:17 ID:5JAI5QeD
- 鳥塚買いました。
1.市街地での走行性能大差なし。5速なのでセローよりズボラ運転が可。
2.必要充分。60〜70km/hまでの速度域ではセローより力強い。
3.頑張れば110km可。でもストレス溜まるだけで実質上限は80〜90km/h。セローの勝ち。
4.いける。がホイール小さいので怖い思いも時々。リカバリーは楽。
5.未経験。車体がコンパクトなので楽しそう。しかし性能では明らかにセローの勝ちだと思う。
6.ウイリー、ジャックナイフともトリッカーのほうが全然やりやすい。やはりX系を想定してるだけはある。
7.セロー含み多数
8.4年程度(ブランク有)
9.12年
私的結論。
「街乗りメインでオフも行きたい」という人はトリッカー。
オフ用途メインなら、おそらく経験者だろうから誰かのアドバイスを待たずともセローを選ぶはず。
アクロバティックな遊びがしたいなら、トリッカーじゃなくTYSみたいな本気トライアルのほうがいい。
- 634 :774RR:04/05/28 19:29 ID:Ob1ZmqX9
- >>632
そのうち他メーカーからも似たようなの出るんじゃない?
Dトリッカーとかグラストリッカーとか
- 635 :774RR:04/05/28 19:40 ID:eaAL0kPo
- >>634
Dトリッカー・・・
パチもん(・д・)イクナイ!
>>632
悩んでいるようならDトラで(゚з゚)イインデネーノ?
>>629
ベテランの感想しか集まらないだろうなぁ。
- 636 :774RR:04/05/28 20:14 ID:YGSmEWp/
- ほんとにセローと乗り比べて言ってるんだろうか。。
セロー何かより遙かに低速のパンチがあるように思うが。
それに100キロ巡航程度じゃ全然疲れないよ。
120キロは確かにキツイが。
- 637 :774RR:04/05/28 20:33 ID:utGZvGMG
- >>636
漏れが乗った試乗車は走行距離200kmで転倒痕もなかったけど、
100でフロントが振動しはじめて接地感もアヤシクなったよ。
きつくニーグリップすれば振動は収まるが巡航する気にはならんな。
最高速は引っ張って120キロだたよ。
トルク感はセローのほうがあると感じたな。
- 638 :774RR:04/05/28 20:49 ID:LrGw91nW
- どのセローと比べて、の違いじゃない?
排ガス規制前と比べればトリッカーはパンチないし、
排ガス規制後のとくらべれば低速強い。セローのエンジンは
規制の前後でフィーリングが全然違うから・・・
- 639 :774RR:04/05/28 23:42 ID:zeLER2mC
- トリッカー買いました、気負い無く乗れるバイクというのはイイモンだ・・・
セカンドで購入したけど今やメインになりつつある、久々に「あーバイクって気持ちいいなー」と
思ったよ。
- 640 :774RR:04/05/28 23:43 ID:1UL2zbSG
- セローと比べたがる人が良くいるが、何故セローなのか?
比べるくらいならセロー駆っとけと。セローの方が性能上だって。
X系な事でもしなければね。
そんな漏れは見た目で鳥買いますた。ちなみに>>631の結論と同じ意見だす。
- 641 :774RR:04/05/29 00:21 ID:GSDuQhdb
- >>634
ワラタ(w
- 642 :774RR:04/05/29 00:50 ID:t4O4N5CF
- 私もセカンドで購入。
ただいま走行距離100q。
感想は>>639とまったく同じですv(^-^)
- 643 :774RR:04/05/29 01:50 ID:W+JcIcOK
- 買って一ヶ月程です。
チャリみたいに気軽に乗れるのは良いけど
長距離走るとお尻が痛いです。
でも楽しいバイクです。
- 644 :774RR:04/05/29 09:27 ID:/K9Zp4PY
- ねえねえ。
トリッカー乗ってるけど、右側ステップに足乗せてるとめちゃめちゃ熱いっす・・・
こんなものなのかな?前乗ってたバンディットではこんなに熱くなかったけど。
教えて偉い人。
- 645 :774RR:04/05/29 09:47 ID:Q4MdWRf8
- 漏れも右足のスネの内側がメチャクチャ熱いよ。走っている時は良いけど、信号待ちや
ノロノロ運転の時厳しい。
- 646 :774RR:04/05/29 10:00 ID:/K9Zp4PY
- >>645
おお、早速仲間ハケーン。
熱くて正解なのね。俺のトリッカーがおかしいのかと思ってた。
- 647 :774RR:04/05/29 11:20 ID:UIvd3VUM
- >>646
>>645
かなり熱いですよね
夏に半パン素足にスニーカーとかで乗って「ジュッ!!」とヤル奴が多発する予感
- 648 :774RR:04/05/29 12:28 ID:ZkqRNrHa
- >>647
そういうDQNに乗ってほしくないためのYAMAHAの自衛措置だとしたらカコイイ
- 649 :774RR:04/05/29 13:21 ID:Hb/8oWM+
- オフ車の右側は大抵熱いよ。そんなもん。
XR600で通勤してたときは常に低温やけどで皮膚がそこだけケロイドっぽくなってたよw
- 650 :774RR:04/05/29 13:25 ID:Hb/8oWM+
- ↑
>オフ車の
空冷オフ車の
に訂正。
- 651 :774RR:04/05/29 16:22 ID:qSXV0/xR
- オフ車でなくても、250cc以上の空冷エンジンはたいてい熱い気がする。
- 652 :774RR:04/05/29 16:27 ID:Q4LckuUU
- トリッカーのばやい
エキパイのプロテクタがふくらはぎ内側に当たるんだよね。
バイク降りてもヒリヒリしてるんだ、これが。
ステップへの足の置き方で回避できるけど。
以前乗ってたKLXでも同じ場所が熱かったです。
- 653 :774RR:04/05/29 18:00 ID:6BPvtTDi
- 鳥塚
ttp://www.10knot.com/byke-pato0405_2.html
- 654 :774RR:04/05/29 20:59 ID:UA9NxbkO
- エイムックのトリッカー本買いました。
ウイリー講座から整備のやり方まで載っててありがたい。
- 655 :774RR:04/05/29 21:42 ID:OMtuus6V
- >>654
同じく。
バイクジンと一緒に買った。
- 656 :774RR:04/05/29 21:42 ID:yyataumg
- 契約してきたよ!
黒でキャリアとフォークガードだけつけといたよ。
納車は8日だけど嫁さんにはまだ言ってないんだよ。おこるだろうなぁ・・・。
工イムックの本は契約したらもらえたよ。
- 657 :774RR:04/05/29 21:49 ID:OMtuus6V
- >>656
フォークガードって実際つけてみるとちゃしいよね。
しかもサスが沈んだときつっかからないか心配。
っていうかみんないくらで買ってる?<トリ本体
- 658 :774RR:04/05/29 21:54 ID:gG7wRQWs
- >>648
DQNでなくても熱いよ。この暑さ、何故か気になる時とならない時があるのが
不思議なのだが。とても半ズボンで乗る気にはならんなwその前にバイクで
半ズボンはアブねーがな。
>>656
エンジン付きのチャリンコ拾った。とでも言え。
- 659 :774RR:04/05/29 22:13 ID:UIvd3VUM
- >>657
乗り出し45マン弱でした
今まで乗ってた通勤用のデカスクを25マンで下取りしてもらえたので
自賠責と任意はスライドさせて追い金20マン弱で購入。
クランクケースガードをサービスして貰った
- 660 :774RR:04/05/30 03:12 ID:oMfDmcQM
- 本体+ワイヤーロックysgearの奴+バイクカバーで35万円だった。
で自賠責保険とか登録代行、あと消費税足して乗り出し41万です。
- 661 :七百七十四アアルR:04/05/30 07:12 ID:qHJ+mfcL
- 乗りだし価格 40万って言われた。レッドバル○で.....
購入意欲をオサエルのに苦労した.......(買いたい!)
- 662 :774RR:04/05/30 07:20 ID:wzYe2kNs
- レッドバルンw
- 663 :774RR:04/05/30 08:31 ID:pMOxx9pm
- レッドバルポ
もうバルポ
- 664 :774RR:04/05/30 08:48 ID:MdVTyvYk
- レッドバロン一番安い?
ヤフーBBSにも以下のような書き込みがあった。(転記失礼)
>価格は任意保険も入れて46万円でした。
>本体は税別31.9万円。
>レッドバロンにて購入。
しかし、一ヶ月以上経つがハンドルガードがまだこない。
ハンドル高い気もするけど
ハンドル変えたひといる?
エイムックのトリッカーバイブル見たけど、
トリック系のところはあまりやりかた詳しく書いてないね。
トリック練習失敗→アボーン→ヤマハ(゚д゚)ウマ-
皆さん、怪我の無いように。
とりあえず、アクセルターンからやるか・・・
- 665 :774RR:04/05/30 10:21 ID:9qo2cBu2
- 元々安いバイクなんだから、値段で店選ばなくてもええんでない?
バロンの売り値はそこらの小規模店の仕入れ値と変わらんけどな・・・。
- 666 :774RR:04/05/30 13:12 ID:+xWtoGYg
- 車体価格は確か39万だったな。。。乗り出しはY'sGEARのオレンジパーツ一部と
強制、任意保険つけて55万。
31万て。。。
DELTA、マルチプレックスで音は聞いたんだけど、実際の感想とか情報欲しいです。
- 667 :774RR:04/05/30 13:57 ID:pMOxx9pm
- >>666
ノーマルで十分。
バクチもできない香具師がマフラー換えるな。
- 668 :774RR:04/05/30 15:34 ID:r4trGVtL
- >>666
その値段だと発売直後に買ったんでしょ?
今は何処でも安いですよ。
レッドバロンの見積もりと近所のバイク屋の見積もりが
両方とも支払い総額で38万切っていたので近所のバイク屋で
購入しました。
- 669 :774RR:04/05/30 15:55 ID:VMQrwy3l
- 大型から渋滞で小回りのきく90キロ出せる 遊べるバイクCRM80を8年前購入したが
このスレ見てるとCRM80とあんま変わらんな、かなりボロくなってきたからコレに買い換えるか。
- 670 :774RR:04/05/30 16:14 ID:pMOxx9pm
- いわれてみればたしかにちょっとでかくて余裕のあるCRM80ってかんじだな。
- 671 :774RR:04/05/30 17:13 ID:eA9hgHAU
- YSPで42万ジャスト。
アンダーガードとクランクケースガードもタダでつけてもらった。
- 672 :774RR:04/05/30 17:16 ID:CUxnGhgZ
- うんうん!CRM80にセローのエンジン載せたような
バイクだな〜と思って使ってるよん
- 673 :774RR:04/05/31 15:14 ID:PfdeI0E9
- トリッカーバイブル(エイムック)
に出ているパーツの値段がおかしいところ、一箇所見つけた。
どこでしょう?
- 674 :774RR:04/05/31 19:50 ID:Vjx3ZMBc
- 今日、本屋に行ってトリッカーバイブル探したけど無かった・・・。
>>673
勘で、アンダーガード
- 675 :774RR:04/05/31 21:39 ID:xDCgcbdI
- >>673
ワイズギアのハンドルバーパッドじゃない?
3万990円て・・・
- 676 :774RR:04/05/31 21:41 ID:igJaTSxk
-
んで、エクストリーム系の練習している香具師っているの?
- 677 :774RR:04/05/31 22:10 ID:PfdeI0E9
- >>675
そう!
欲しいなぁと思って見てたらビビったよ・・・
- 678 :774RR:04/05/31 22:55 ID:VHCpSTm5
- >>673
あの本は他にも突っ込み所が多数ある。
P134のカバン1万89690円って・・・
- 679 :774RR:04/06/01 06:41 ID:X+qUmoL5
- 6月になりました。
皆さん雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズで・・
さっそく雨ですが とりっかーでいってきます
- 680 :774RR:04/06/01 13:18 ID:QfM5ekDv
- 今日、やっと部品が全部そろった!
リアキャリアとバークバスター以外注文して、全部取り付け終了。
後はマフラーがセンター出しになればプロっぽくなるけど、
音量は絶対にノーマル以上にしたくないので見送り。
街中で色々やるにはこの音量が丁度良い。
ガレージの中に鎮座してる04R1とTrickerを眺めながら、早く晴れることを願うのみ。
- 681 :774RR:04/06/01 18:22 ID:Rur9WQUi
- >>680
出来ればトリッカーの勇姿をうpキボンヌ
- 682 :774RR:04/06/01 18:49 ID:nnVtXdwu
-
エクストリーム練習用としてのトリッカーのインプレキボンヌ。
- 683 :774RR:04/06/01 18:51 ID:ks8YQsKo
- オートバイに載ってたロッシカラーのトリッカーカコイイ。
- 684 :774RR:04/06/01 19:30 ID:ev62Uchw
- >>659
オイラも通勤用としてデカスク乗ってんだけど
なかなか、手放せない。利便性はデカスクのが優れてると思う。
スパッ手放した659さんが正直羨ましい・・・
- 685 :542:04/06/01 20:48 ID:EbgM/ooT
- >>556
エンジン継目各部よりの油ニジミの回答が
販売店経由でメーカーから来たよ。
原因は組付け時、Oリングに塗るグリスが当りが出てニジンできているとの事。
組付け時に少し多めに塗布したロットがあるみたいだ。
永続的に滲むものではないのでご安心下さいと言ってた。
ウチの販売店では脱脂して増締め、油漏れ感知塗料?を
継目に塗って500K位走ったケドその後滲んでないので
心配する事はナイようだ。
ああっ!ヨカッタ!某社のバイクみたいに仕様ですと言われなくて(w
- 686 :774RR:04/06/01 21:14 ID:5iv9IGvr
- カワサキをバカにするなーヽ(`Д´)ノ
- 687 :774RR:04/06/01 21:19 ID:0ygOmLNU
- 向こうでもトリッカー売ってるね ヤマハ2004潮爆熱作 意欲作つー意味か?
http://www.ibike.com.hk/02_market/ss_motorycle/ss_01.htm?
フュージョン人気あるんだ・・・
- 688 :774RR:04/06/01 22:02 ID:WmiCWWEF
- みんな何色買った??
- 689 :774RR:04/06/01 23:22 ID:nUiYzmMS
- その質問は何度もされてきたので、もし鳥が欲しくて聞いているのであれば、
自分が欲しいと思う色を買いなさい。ちなみに漏れは黄色。
あと、漏れは>>558と同意見だす。
- 690 :774RR:04/06/01 23:34 ID:Z5VxYjk8
- なんかギアの入りが悪くなってきたんだけど俺だけ?
シフトダウンが特にやばい。。
- 691 :774RR:04/06/01 23:40 ID:zxP0/3rJ
- >>690
タンクに角砂糖入れるとすぐ直るよ やってみ?
- 692 :774RR:04/06/01 23:51 ID:uriYywtP
- >>691
アホ、オイルに酢入れるんだよ。
- 693 :774RR:04/06/01 23:58 ID:Z5VxYjk8
- >>691
ネタが古い,そんなんじゃ壊れん。
>>692
卵黄が足りん
- 694 :774RR:04/06/02 08:06 ID:9WLNpbqT
- >>691 - 693
これ全部、嘘。 やったらエンジンが焼き付く。
でも、ガソリンにバニラエッセンスを一本入れると排気がバニラの
においになる。
80年代にはガソリンスタンドで臭い付きガソリンが売られていた。
- 695 :774RR:04/06/02 12:38 ID:Q93knJuO
- >>694
ウソ。
におい付2stオイルはあったがな。
今もありそうだが。
- 696 :774RR:04/06/02 15:10 ID:85Votj69
- >>695
ウソ。
当り付きオイルはあったよ。
キャップを開けて「GOOD!」が出ればもう4リットル缶サービス。
- 697 :774RR:04/06/02 15:37 ID:HlCSFGx2
- おまいらこっちでやれ。
非二輪乗りを驚かせる台詞で1000を目指すスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085615238/
- 698 :774RR:04/06/02 15:55 ID:lI7bRiaz
- サイレンサー真ん中出しって
スパトラだけしか発売してない?
DELTAで真ん中出しでないかなぁ。
サイドバックつけたいよ。
- 699 :774RR:04/06/02 19:43 ID:Q93knJuO
- >>695はマジだっつーの。
イチゴとかあったんだってばさ。
全部で三種類くらいあったけど他のは忘れた。
- 700 :774RR:04/06/02 19:48 ID:Q93knJuO
- 断片的な情報しかぐぐれんかったがこんな感じ。
ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=2st%20オイル%20イチゴの香り&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS
みんなイチゴしか覚えてねぇ。。。
- 701 :774RR:04/06/02 19:48 ID:ZbI1GAC7
- それは、イチゴ、レモン、ファンタオレンジだな
- 702 :774RR:04/06/02 22:02 ID:Ybcqx3wP
- つまらんのぉ〜
鳥塚のハナシしませう
- 703 :774RR:04/06/02 22:44 ID:Sga2VZjG
- もう鳥塚をカスタムしてる人いるの?
どんなのやってる?
- 704 :774RR:04/06/02 22:55 ID:9WLNpbqT
-
盆栽はいいから、エクストリームをやってる香具師はおらんのか?
- 705 :774RR:04/06/02 23:24 ID:01Z49NzY
- 純正のタンクサイドカバーって案外安いんだね。
別色を注文してしまった。
- 706 :774RR:04/06/02 23:34 ID:NtGTHVeQ
- >>705
いくら?
- 707 :774RR:04/06/02 23:59 ID:8/bk0DDD
- ジパングツーリングの今月号の編集後記見た!?「町の壁などに描かれたグラフィツクアート
を・・・最近驚きの作品を発見・・・芸術的に描かれた・・・」かかし
社会問題にもなってる犯罪行為を褒め称えてるんだぞ!俺はもう買わんことに
したよ!そこの会社が出してる本全てね!!
- 708 :774RR:04/06/03 00:16 ID:ez4XyBBn
- >>707
GOGOスタッフはお黙りください。
- 709 :774RR:04/06/03 00:24 ID:qVNYtVGM
- >>707
見てないが、それがどした?
スレ違うだろ。
- 710 :774RR:04/06/03 00:31 ID:NUgh05Xs
- >>707はマルチポスト
- 711 :774RR:04/06/03 00:35 ID:ZgxNR1iC
- >>706
タンクサイドカバーアッセンブリ
片側2840円(税別)でした。
ちなみに品番は
左側:5XT-Y241E-**
右側:5XT-Y241G-**
(**は色によって違います)
- 712 :774RR:04/06/03 10:51 ID:8EyjIfLe
- >>707
落書きを推奨する反社会雑誌、「ジパングツーリング」
ぜってー買わねぇ!!
買ったこと無いが(w
- 713 :774RR:04/06/03 16:51 ID:IwYh15z6
- トリッカーのパーツ、わかりやすく全部見れるサイト教えてください
- 714 :774RR:04/06/03 17:37 ID:WBMTx70X
- そんなものはありません
- 715 :774RR:04/06/03 20:56 ID:8EyjIfLe
- トリッカーでウイリーしているひといる?
- 716 :じょん:04/06/03 21:16 ID:KCelY2c0
- HRCのRTLのハンドルクランプをCBやSLに付けたいのですが
部品番号を知らないと近所の小さなバイク店で注文してもらえません。
どなたか部品番号教えて下さい。 HRCの文字がカコイイハンドルクランプ部品です。
- 717 :774RR:04/06/03 21:44 ID:anduHi+o
- >>682とか>>704とか>>715とか、
やたらトリック系の話を聞きたがってるがな、
やってるやつはトリッカーでなくてもやってんのよ。
そっち系の板で聞きゃいいんだよ。
- 718 :774RR:04/06/03 23:20 ID:YeDawDe6
- Dトラとトリッカーで悩んでるんですけどどっちがいいかな〜?
- 719 :774RR:04/06/03 23:29 ID:sc/xkwVA
- >>717
トリッカーでのトリックの遣り易さについて聞きたかった場合もエクストリームスレに
行かないといけないのか?こっちで聞いても良いと思うけど。
>>715
漏れは今からだから、話は分からんよ。
- 720 :774RR:04/06/03 23:57 ID:y022WUms
- 慣らしも終わっていろいろ練習しよう思うんだけど、
都内じゃ練習できる場所ほとんどないんだよね。
ひとりだとちと恥ずかしいし・・・。
一緒に練習してくれる人いないかな?
- 721 :774RR:04/06/04 00:01 ID:fgx25AC1
- >>713
↓ここでパーツの検索と値段が確認できるよ。
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
- 722 :774RR:04/06/04 00:25 ID:jJ7cXiAJ
- >>720
はい!
練習オフお願いします。m(__)m
- 723 :774RR:04/06/04 02:07 ID:utGmKyqh
- >>720
台場とか葛西あたりの海際、川沿いならできるんじゃない?
- 724 :774RR:04/06/04 02:25 ID:YtYXZ7aq
- >718
俺ならトリ、Dトラは俺には三角木馬だからw
いや、たぶん、乗ってておもしろいのもトリだと思う
- 725 :774RR:04/06/04 06:47 ID:Wpb9iR9F
- つーことは、ここはトリッカー盆栽スレですか。
盆栽はTWやSRと統合して総合スレにしたほうがいいんじゃないかな。
- 726 :774RR:04/06/04 16:25 ID:ofOirMXR
- >>720
鎌倉だけど一緒にやろうか。
オイラのほかにも仲間内で4人トリッカーに乗ってるよ。
みんなビッグバイクありきでトリッカーはセカンドバイクだけど、
最近はみんなトリッカーばかり乗ってます。
- 727 :774RR:04/06/04 16:26 ID:y+1Vbwxh
- トリ試乗したいと思つてます。
ところで試乗ってした事ないんだが。
メットは持〜参?
- 728 :明日香です:04/06/04 16:47 ID:uRlJXyIr
- HRCのRTLのハンドルクランプをCBやSLに付けたいのですが
部品番号を知らないと近所の小さなバイク店で注文してもらえません。
どなたか部品番号教えて下さい。 HRCの文字がカコイイハンドルクランプ部品です。
お願いします。 以上
- 729 :774RR:04/06/04 19:21 ID:POxUxez0
- >>727
持参かどうか悩む前に、知らない人がかぶったメットを
普通にかぶれるおまいの神経を疑う。
- 730 :774RR:04/06/04 20:07 ID:Wpb9iR9F
- >>729
レンタルバイク屋とかならメットもレンタルしてくれる。
おまいは世間知らず。
- 731 :774RR:04/06/04 20:32 ID:POxUxez0
- >>730
そんなこと知っている。
おいらが言っているのは知らない人がかぐったメットを
かぶるのがいやじゃ無いのかを言っている。
おまいは人のパンツはけるか?
- 732 :774RR:04/06/04 20:34 ID:WqFypqte
- まぁまぁ、いいじゃないか。
過去に見知らぬ他人のチンポが突っ込まれてる彼女のマンコ、
気になるけど気になら無いだろ?
- 733 :774RR:04/06/04 20:36 ID:vuXn2IWQ
- 漏れは処女としかしたことがない。。。
- 734 :774RR:04/06/04 20:45 ID:POxUxez0
- よく見るとおいらのIDってうざいらしい。
逝って来ます
- 735 :774RR:04/06/04 23:43 ID:/GLZ+bFR
- >>724三角木馬
ハァハァ....
>>732
違う意味で気になってハァハァしてまつ
- 736 :774RR:04/06/05 00:21 ID:0rbpWARn
- http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f22817183
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e38399690
- 737 :774RR:04/06/05 00:27 ID:x+68qVXm
- >>736
どちらもカコ悪杉
- 738 :774RR:04/06/05 01:11 ID:FEB0Neu9
- どうせなら、フェンダレスキット&センター出しマフラーでスパトラじゃないのが
欲しいってのがメーカの人に解ってもらえないんだろう;;
- 739 :774RR:04/06/05 01:54 ID:Ie5t0K9+
- 737と同感だが、
スパトラ、素材がステンだと結構新鮮かも…
- 740 :774RR:04/06/05 02:11 ID:bbnFKee3
- これだろ?
http://www.bonsairun.com/ftrdet.html
- 741 :774RR:04/06/05 02:23 ID:b8qsSo/R
- >>740
マルチポストRTL厨への回答か。
あんた、素晴らしいな。
- 742 :774RR:04/06/05 07:33 ID:ddyCsw+f
- >>736
トリッカーの魅力の低速トルクがダメになりそうだな。
SSなら高速最高馬力を上げるためにマフラーを換えたりするが、
これは理屈に合わない盆栽チューン。無知をさらけ出すようではっきりいって恥ずかしい。
- 743 :774RR:04/06/05 07:35 ID:Ca+NNnSU
- 交通事故っていうトリックを決めた。
からだじゅういてえ・・・
フロント周りグシャってなっちゃったし・・・
みんな、路地から出てくるじじいにはくれぐれも気を付けてくれ
- 744 :774RR:04/06/05 08:09 ID:d3wSatM4
- >>743
大丈夫?743氏のトリッカーみたいよぉー
- 745 :774RR:04/06/05 08:27 ID:tA0neBTF
- まだ新しいバイクだからみんな乗り味に興味あると思うんすよ。
だからインプレドシドシ書いてよ〜〜〜
- 746 :774RR:04/06/05 08:32 ID:qrBvUIR1
- >>744
立っているキャスター角がさらに立っていると思われ
- 747 :774RR:04/06/05 10:54 ID:Ie5t0K9+
- つーか、250クラスのスリップオンって
どれも変わるのは音と見た目くらいだろ。
俺はスパトラはかっこいいとは思わんが、
無知をさらけ出しててカッコ悪いとは思わんなぁ。
厨に影響されて頭が固くなりすぎてないか?
- 748 :774RR:04/06/05 11:55 ID:G1ri7NMJ
- 少なくとも、ただでさえ遅いマシンがさらに遅くなるようなマフラーは避けたい。
つまるところ、250ccでマフラー替える意味はない。
- 749 :774RR:04/06/05 12:10 ID:k0CQbpjp
- >>748
わては軽量化を狙ってマフラー交換を考えています。
ノーマルマフラーってとてもおもいでつよ。
- 750 :774RR:04/06/05 12:10 ID:m3DB37hV
- スパトラは、別にカッコは気にしないんだけどメットの中が
重低音祭りになって気持ち悪くなるから嫌い。
- 751 :774RR:04/06/05 12:12 ID:m3DB37hV
- 今一番軽いマフラーって甲子園のやつ?
音の大きさはどうなの?
- 752 :774RR:04/06/05 13:01 ID:1t93casD
- 一緒にやろう!って言ってくれる人がいて嬉しいね。
722さんとか726さんとか。
普段は東京の東側で動いてるから鎌倉だとまとまった時間を取っていかないとね。
でもぜひ一緒に練習したい!
台場とかだとすぐなんだけど、こっち側の人はいないかな?
まずはみんなで一度集まってみたいな〜、どうよ?
- 753 :774RR:04/06/05 13:17 ID:puyDLymY
- トリッカーでタンデムした人いますか?
自分はまだ購入してないのでなんともいえないのですが、お店で試乗したときにタンデムはきついかなぁと思いました。
タンデム目的のバイクではないことはわかるんですけど。。。
実際にやった人、意見聞かせてください!!
- 754 :743:04/06/05 13:32 ID:4RJZL9es
- 交通事故トリックをきめた!
さっき、バイク屋に引き取られた、マイとりっかを見舞いに行った。
フロントフォークがくの字!
マフラー押してるし、ライト、メーターぐしゃってなってる
フレーム逝ってる・・・ 総走行距離1150km
ならし終わってさてこれから一緒にというところで・・・
次のトリッカー何色にしようかなー、メットも新調しよっと
- 755 :774RR:04/06/05 17:18 ID:4836Eaf9
- 今日雑誌を立ち読みしてたら
早速ロンスイのトリッカーがあった
- 756 :774RR:04/06/05 17:37 ID:4tU/Tl32
- ロンスイのトリッカーなんて何の意味があるんだろ?
- 757 :774RR:04/06/05 18:02 ID:4836Eaf9
- 10cmのロンスイだとさ
- 758 :774RR:04/06/05 18:08 ID:yxHr6Sko
- ロンスイ・・・。
なんで金と手間をかけてまで自分の阿呆さをアピールせにゃいかんのだ・・・
- 759 :山が大好き:04/06/05 19:28 ID:bbnFKee3
- 本日、愛車にて千畑スキー場登ってきました。
頂上まであと200メートルだったのですが坂がきつくて頂上まで行けませんでした。
どうすれば頂上まで登る事が出来ますか? 教えて下さい。
- 760 :774RR:04/06/05 19:32 ID:d3wSatM4
- >>759
こいつはマルチ荒らし。
- 761 :774RR:04/06/05 19:43 ID:obtM3stz
- >759
それこそロンスイ
- 762 :山が大好き:04/06/05 19:48 ID:bbnFKee3
- >>760
すみません
>>761
参考にします
- 763 :774RR:04/06/05 21:13 ID:PqoxOSNy
- はやくも中古のトリッカーがオークションに出ていた。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c60892897
意外と飽きちゃうのが早い人の中古狙いもいいかも
- 764 :774RR:04/06/05 21:18 ID:QGgQCKY0
- >>759
どうして登れなかったのかも書かんと・・
- 765 :774RR:04/06/06 02:33 ID:V8p71p6d
- チビッカー欲しい!!
- 766 :774RR:04/06/06 02:42 ID:r/iYJpmt
- トリッカーはセローぐらいシンプルで丈夫ですか?
まだそういった面では語られてませんよね
- 767 :774RR:04/06/06 05:25 ID:M/x4LRsT
- >753
トリ試乗?で後ろに乗りました。その時自分は免許持ってなかったんで
後ろ乗っけてもらって。。。普段XRの後ろ乗ってたから、XRよりは
シート幅広で乗りやすかった。ただ、シート自体の長さは短かった。
どっちみちタンデムは厳しいと思いますが。
- 768 :774RR:04/06/06 06:25 ID:yjeKZrlH
- >>767
XRよりパッセンジャーが楽だとは驚いた。
それなら漏れ的には無問題。
- 769 :774RR:04/06/06 09:54 ID:WcyXva7L
- >>767
彼女と密着できますか
- 770 :774RR:04/06/06 11:21 ID:nBXzWUfQ
- >>769
恥骨が腰にグリグリと・・・・。 Ψ(`▽´)Ψウケケケケケ
- 771 :774RR:04/06/06 11:25 ID:sdsGfBqo
- >>770
(*´д`*)ハァハァ
トリッカー下さい!
- 772 :774RR:04/06/06 20:10 ID:MuNzQ2D6
- やっとエイムック見付けました。
トリッカーオーナーには至福の1冊ですね。
誤植が多いけど。。。
- 773 :774RR:04/06/06 22:26 ID:VsCXcpnB
- マジェ売って鳥にしました。
流行ませんように
- 774 :774RR:04/06/06 22:37 ID:p8OVqOAw
- マジェに乗っていた香具師がそんな事を言うのか。。。
- 775 :774RR:04/06/07 00:14 ID:5whFjhBO
- GO!!!!!!!カラーとSpanishNo1カラーも出して欲しい
- 776 :774RR:04/06/07 06:35 ID:cRO3AWms
- >>775
O誌に掲載していたのを見たがかっこよかったな。
- 777 :04 :04/06/07 12:26 ID:+9lxKMql
- 友達と2人、Gパン+スニーカーで幕張の公園に行って、見晴らし台で休憩してたんだよ。
トリッカーに乗ってるトライアルの服装の7人の集団が来たんだ。
最初「どこから来たのー?」ってな感じで声かけられて、ちょっと話してたら
「その格好でトリックすると危ないよ」 ・・・イヤ別にやりませんから。
「僕たちプロ級だからさ、このバイクだとかなり上手いよ」 (゚Д゚)ハァ? キイテネーヨ
「ビデオ撮るから、僕たちが来たらどいてもらえないかな」 (゚Д゚)・・・・
私の経験上、公園では本格的な格好してる奴ほど糞が多いです。
関係ない話ですいません。
- 778 :774RR:04/06/07 12:31 ID:y89zxyFH
- >>777
そんな寒い方々がポクと同じバイークに乗っておられるかと思うと
鳥塚に対する愛が(以下略)
- 779 :774RR:04/06/07 12:35 ID:v8cmku+L
- >>777
コピペ。しかもマルチ投稿。
コピペに使ってそんな面白いネタとも思えないんだけどな・・・
- 780 :774RR:04/06/07 12:39 ID:46UtxB9P
- しかし、頷ける話ではあるよなぁ
本格的格好をしてる人間の押し付けがましい態度は。
- 781 :774RR:04/06/07 16:58 ID:LoMAf/y8
- まぁ、いいんじゃないの。
- 782 :七百七十四アアルR:04/06/07 20:29 ID:/if3SseN
- http://www.mbst.co.jp/tdr/
- 783 :774RR:04/06/07 20:56 ID:3Xg4AkXS
- 今日、とうとうトリッカーのバイク便を見た。いつか見るとは思ったけど。
黄色トリッカーでオレンジ色の箱(By-Q)。新宿南口付近に停まってた。
- 784 :FZR1000大魔神:04/06/07 20:58 ID:+9lxKMql
- http://jbbs.shitaraba.com/auto/1162/
ヘタレども ここで待ってるぜ!!
- 785 :774RR:04/06/07 21:35 ID:KwNo/1/c
- >>782
いいね。
てか、携帯のカメラて凄いのね・・・俺のボロデジカメよりよく撮れてる・・・
- 786 :774RR:04/06/07 22:15 ID:chARBMTW
- トリッカーてタイヤ専用品らしいけど交換するとき選べないのか・・・
純正品はどこのメーカーの?
- 787 :774RR:04/06/07 23:20 ID:xwftbB9M
- 純正タイヤ
メーカー:ブリヂストン
FR:TW201(80/100-19M/C 49P)
RR:TW202(120/90-16M/C 63P)
値段は不明です。
- 788 :774RR:04/06/08 12:14 ID:P5LB+3DA
- トリッカーへの不満点
リアキャリアを標準にするかロックをしまいやすくして欲しかった・・・
- 789 :774RR:04/06/08 22:34 ID:OLWpZ+G5
- リアキャリアの不満
すぐ錆びるのをどうにかして欲しい。
- 790 :774RR:04/06/09 01:24 ID:tcZqQ792
- crcぬる
- 791 :774RR:04/06/09 02:20 ID:gaNrbwhd
- >790
(;´Д`)エェー!?
- 792 :774RR:04/06/09 03:56 ID:EFLtEi82
- >>790
CRCでエラー訂正する。
とりあえず、ベーシック手順な。
- 793 :774RR:04/06/09 05:58 ID:h0Tkz3Y9
- さがりすぎてるので・・・
青/ベージュを買おうと思う。(事故廃車のため、2台目。1台目は黄色)
買った人。色で迷わなかった?真っ黒黒助も渋いと思うし
嫁の感想は、黒=渋い 黄色=元気 青=オサレ で、1台目は黄色にオフフルフェ。
今度は青ジェットにしようかな。でも・・・ってなやんでいる。
みんなの、色。メット。衣装を教えてくれないか?
- 794 :774RR:04/06/09 09:28 ID:HRufi82x
- >>793
ベージュネイビー買ったけど、( ゚д゚)アキタヨ・・・
メットはシルバー。
黄色がイイよ。黒は地味すぎるし。
っていうかヤフオクのベージュに入札するとか・・・
- 795 :774RR:04/06/09 17:36 ID:5xT7CWbv
- >>793
おっさんなので黒をおとなしく乗っとります。
メットは銀のジェット。ジーパンにスニーカーの普段着。
グローブだけはオフ用のいかついやつでね。
ネイビーもお洒落でいいと思った。
が、妻の「黒がいい」の一言で最終決定。
イエローは子供っぽくて嫌だったけど、カーボンパネルに替えると俄然良くなるね。
- 796 :774RR:04/06/09 18:19 ID:NZi7ccR1
- 黒に取り敢えずY'sのオレンジパーツを幾つかつけた。メットはNARITA2でオレンジ。
外装も遊びたいからフレーム黒にひかれた。
- 797 :774RR:04/06/09 18:19 ID:JPxAg4iF
- 服`
- 798 :774RR:04/06/09 19:32 ID:mXwp5XSH
- トリッカー(初バイク)買って約2週間たちました。
納車してすぐにガソリンを満タンにしました。
だいたい何キロ走ったらその度に給油するのがいいのでしょうか??
たしか買ったときのバイク屋は「140K毎くらいに」
って言ってたようなんですが忘れてしまいました。
だいたいそのくらいでいいのでしょうか?
なんせ初バイクなもんで。。。いつもリザーブ状態で走ってます。
これもよくないですかね?
- 799 :774RR:04/06/09 20:05 ID:j1JdKUF4
- コックはONで。
んで、走ってるとガス欠の症状になる。
エンジンが止まりそうで止まらないというかそんな感じ。
そこでコックをRESにしてスタンド探す。
給油したらONに戻すのを忘れないように。
気づかずにRESでガス欠になったら押すしかなくなるからね。
- 800 :793:04/06/09 20:22 ID:t+fHHxhZ
- 俺もおっさんなんで、あまり派手な組み合わせや若者好みのカスタムはできません。つるしで乗るんだけど
ジェッペルかオフフルフェ、トライアルメットもいいなぁ。
アライのトライアルメットのオレンジのにしようかな。トリッカーカタログに載ってるXGの黄色にしようかな・・・
ジェッペルもつば付きの方がいいかな〜そうするとトリッカーは何色がいいかな。じゃあウエアはどうしよう
なんてオサレな組み合わせ考えてて、俺が一番オサレじゃないことに気づいた・・・
だめじゃん・・・
- 801 :774RR:04/06/09 20:37 ID:j1JdKUF4
- >>800
おまいの略造語がキモイ
- 802 :774RR:04/06/09 21:00 ID:6D39pbuy
- >>801
察しれ。つるしが分からん若者ですか?
しかし、つるしとはまた古いな。
- 803 :774RR:04/06/09 21:13 ID:Ev41Rp5r
- そういうことじゃないだろ。。
とりあえずおっさんだから〜とか若者だから〜とかくだらんからやめれ。
とりあえずハンドルとシートくらいは換えてみよっかな。
あとはワイズギアからイモビとキックが出れば文句なし。
- 804 :774RR:04/06/09 21:19 ID:/7yeOql1
- 漏れは黄色。メットは白のGibsonX被ってまつ。メットは黒にしても良かったかも。
漏れの場合、青と黒は無難っぽくて黄色にしますた。
- 805 :774RR:04/06/09 21:56 ID:HWlup5VD
- >>803
文中に「とりあえず」が2回かぶっててカコワルイ!
キックは付かないんだろ?
出たら即買いなんだがな。
- 806 :r250:04/06/09 22:27 ID:FgUSBla0
- トリッカーって高速100k巡航できるの?
最高速はどれくらい?0-100M何秒?
R1と同じ鍛造ピストン+メッキシリンダー付いてるって
本当ですか?
- 807 :774RR:04/06/09 22:41 ID:j1JdKUF4
- >>806
過去ログ嫁。
- 808 :774RR:04/06/09 22:49 ID:NZi7ccR1
- ワイズからは出てないけどYSPに無理言ってイモビはつけさせました。
でも稼働しててもエンジンはかかる。。。
キック欲しいですが軽量化でもトリックでもないパーツ売り出すんすかね?
ちなみに買ってから一度メイン空になるまで走って、満タンにして
それからまた空になるまで84`しか走らなかった。。。最初だからですか?
- 809 :774RR:04/06/09 23:01 ID:mXwp5XSH
- 798です。
リザーブにしてて、そのガス欠の症状、というのは
初心者にでもわかるのでしょうか。不安です。
普通はリザーブにしてて140k近くになったら注意して
乗っていればいいですかね?
みなさんは何K毎くらいでガソリン入れているのですか?
- 810 :774RR:04/06/09 23:08 ID:mXwp5XSH
- ↑ 間違えました。「普通は ON にしてて」ですね。すんません。
- 811 :774RR:04/06/09 23:12 ID:Ev41Rp5r
- >>808
イモビつけたんだ。
なんか頑張ればつけれそうだよね。
こっちは100キロで給油してるかな。結構田舎だから参考ならんけど。
- 812 :774RR:04/06/09 23:16 ID:NZi7ccR1
- >809
初心者だけどガス欠になる可能性を頭に置いて走ってれば問題なかった。
順調に走ってるのに突然ぷすんと止まってしまいスターターでもかからなくなるので、
慌てなければ問題ない。
慣れると走りながらコックをひねれるらしいですが。
ヤバイと思ったら道路脇に止めてコックひねって、早めに給油すれば大丈夫です。
- 813 :774RR:04/06/09 23:24 ID:j1JdKUF4
- >>809
走ってる最中ならエンジンが咳き込んだようになるんで、クラッチ握ってRESに。
信号待ちならストンとエンジン止まるので、RESにしてセル。
- 814 :774RR:04/06/09 23:48 ID:xA4lCjwG
- >>823
スマン、あげあし取るつもりではないが
クラッチ握ったままだとRESにはできんのだが・・・?
クラッチ握る意味がワカラン(ニュートラにしてコック切換?)
まさか右手で切換えるのかな?
- 815 :774RR:04/06/09 23:49 ID:xA4lCjwG
- スマン間違えた・・・_| ̄|○
×823
○813
- 816 :774RR:04/06/09 23:56 ID:j1JdKUF4
- 走行中って書いてるよな?
いちいちニュートラルにいれて、RESにして、またギヤ戻して走るの?
クラッチ握ってRESにしてそのままクラッチ繋いで走った方がラクじゃね?
クラッチは右手で握ればいいだろ?軽いんだし。
- 817 :774RR:04/06/10 00:04 ID:1iLi9MGs
- >>816
クラッチ、走りながら右手で握るの怖いだす。
漏れってヘタレ・・・・・?
- 818 :774RR:04/06/10 00:06 ID:jPmD5PWx
- クラッチ握らなくてもそのままリザーブでしょ
握るとエンストしそう
- 819 :774RR:04/06/10 00:14 ID:TTWvqOVn
- 止まってもクラッチ繋いだら再始動するんじゃないかな。
エンジンブレーキで速度が急激に落ちるよりクラッチ握った方がいいと思う。
>>816に同意。
>>817
やってみたら意外に簡単にできるよ。
漏れは前のバイクが右コックだったんだけど、鳥が左コックなんで焦った。
右コックの時は>>816の方法でコック切り替えてたから。
鳥でどうしたもんかなと思ってたけど、試しに右手でクラッチ握ってもなんの不安もなかったよ。
直線なら。
- 820 :774RR:04/06/10 00:15 ID:hOljMmqw
- 俺もクラッチを握る必要はないと思う。
ってか走行中にリザーブへかえる時に
クラッチを握るなんて始めて聞いた。
- 821 :774RR:04/06/10 00:19 ID:TTWvqOVn
- 混んでて速いスピードで流れてる幹線道路とかで自分だけスピードが遅くなっていくのって怖くない?
漏れは恐怖だ。
だもんでちょっとでもスピードを保存する為にクラッチ握るが。
みんなバックミラーとか見ない人?w
- 822 :774RR:04/06/10 00:21 ID:2ZczuWoH
- ん〜、おれは左手でクラッチ握ったまま右手でリザーブコックをひねるよ?
この前は、高速で100Km位で走ってるときだけど普通に出来たよ。
- 823 :774RR:04/06/10 00:23 ID:jPmD5PWx
- ガス欠のときにいきなりエンブレがかからないでしょ
ボコ・・・ボコ・・・と症状がでだしたときに
切り替えても十分まにあうんじゃないの?
- 824 :774RR:04/06/10 00:23 ID:WUea9Xe/
- 直線でもギャップがあったら危ないよ。
2つのコトを一緒にやるのは事故の元だ。(通常やらない動作)
自分がやるのは良いが他の人にススメるのはどうかと・・・
- 825 :774RR:04/06/10 00:24 ID:igDvI8aI
- 混んでて速いスピードで流れてる幹線道路とかで
走りながら右手でクラッチ握る奴のほうが頭おかしい。
クルマ乗ってて近くにそんな奴がいるほうが数百倍恐怖だ。
- 826 :774RR:04/06/10 00:34 ID:TTWvqOVn
- クルマでケータイ使って意識トンでる香具師の方が怖いがな。
まあいいや。好きにしてくれ。すまんかったね。
ま、漏れはクラッチ握る派ってことで。
- 827 :774RR:04/06/10 00:35 ID:WUea9Xe/
- だいたいコック切換え中に前の車が急ブレーキしたらどうするの?
間に合うと自信もって言える?
- 828 :774RR:04/06/10 00:39 ID:SXVuiVVK
- 右手クラッチなんてありえね。
- 829 :774RR:04/06/10 00:44 ID:WUea9Xe/
- 昔、ワイルドセブンで銃を撃つのに
左手アクセルするのを読んだコトはあるがネ(w
- 830 :774RR:04/06/10 00:45 ID:TTWvqOVn
- >>827
そんな車間ではやらん。
ただ後の車両の挙動に対しての反応は遅れるかもしれない。
これはリスクだな。
おまいも両手離してグローブとかジャケットの裾とか直したりするだろ?
それとなんら変わらん。
- 831 :774RR:04/06/10 00:52 ID:32+XDED/
- 随分と低レベルな話だな。
燃料コックを操作中に事故なんて聞いた事無いぞ。
コック操作なんか一瞬だろが。
それにコック操作はクラッチなんか切らずに左手でするのが普通だと思うがな。
- 832 :774RR:04/06/10 01:01 ID:pqa6MtzG
- わかりました。
みなさんいろいろありがとう。
デッカイ道路走行中にガス欠になったら怖いので
100K毎にとりあえず給油するようにします。
あと、ガス欠なる手前の症状(?)、わかりやすかったですどうも。
- 833 :774RR:04/06/10 01:05 ID:GfgF0zgu
- >832
燃費計算くらいしろよー
- 834 :774RR:04/06/10 01:14 ID:WUea9Xe/
- >>831
おまいグローブつけたコトないだろ・・・
夏用のノーフィンガーならともかく冬用のグローブで一瞬って
言葉はデンと思うぞ。鳥のコックが大型でやりやすいとしてもだ。
しかも走行中にコックの位置を探ってからやるんだぞ。
それともいつもコック切換の練習してるから早いのかな?
オレはトリックの練習はしてるがコック切換えの練習はしてないので
一瞬ではできんヘタレです。
- 835 :774RR:04/06/10 01:25 ID:1LniMkWK
- ↑冬用グローブなんて一言も出ていないのに話を捻じ曲げて自分の意見を正当化させようとする錯誤厨
- 836 :774RR:04/06/10 01:59 ID:z6bZpw6d
- ヘルメットアドバイス希望。
ピシャッとはまる感じをおしえてください。
- 837 :774RR:04/06/10 12:18 ID:c/4M4D3M
- >>834
漏れも一瞬ではできんな。
>>835
錯誤してるのはおまえだろ。
834が最初にグローブつけてないだろと仮定してるだろう
冬用グローブの例えはおそらく834の体験だろう。
話の前にグローブ着けていたらと入れていたら判りやすかった
もっと話をよく読め。
- 838 :774RR:04/06/10 12:57 ID:kobm01Jj
- >837
冬用のグローブでもそんなにきつくはないだろうよ。
精密、ってほどの作業でもなかろうに。
むしろ、トリックの練習する前にコックの切り替えの練習をした方がいいんじゃないかな?
- 839 :774RR:04/06/10 13:27 ID:llzLNzyr
- >>837
冬グローブ厨(´Α`)ウゼーヨ
834の体験なんかスレの流れ的にどうでもいいし、コックをひねるのは左手か右手かっていう話だろ
お前こそもっと話をよく読め
- 840 :774RR:04/06/10 13:29 ID:dgroYh13
- >>837
錯誤してるんじゃなくて>>834が錯誤をさせるレスだという意味での錯誤厨って意味だろ。
レスの前後の行間を読むと。
- 841 :774RR:04/06/10 14:20 ID:3xPyf9M7
- >>836
バイクのデザインにはまるのか
かぶってフィットする感じを聞いてるのか分からん。どっち?
- 842 :デスラー総統:04/06/10 15:50 ID:XYIdHmur
- 激しくトリッキーな映像です!!!
http://pya.cc/pyaimg/img/2003121008.wmv
- 843 :774RR:04/06/10 16:51 ID:Fz8PwGxT
- >>842
マジレスすまそ。
すごい! ワロタ!!
トリッカーのオフ会の合言葉が決定しました。 ハキューン♪
映像の最初で、下に座っているお姉さんが驚いているのがオモロイ。
- 844 :774RR:04/06/10 16:58 ID:1iLi9MGs
-
○、
\、 ○
ヾ \)ヽ
_| ̄| <
- 845 :774RR:04/06/10 17:48 ID:mqaH9kml
- >>836
仮面ライダ剣見てたら、無性にショーエイの
ホーネットが欲しくなった。
お店で実物見てみたら、普段かぶってるジェッペルに比べ
酷くボリュームがあるので驚いた
あれはトリッカーに合うだろうか心配・・
・・ちゅーかXR250も気になってきた。
- 846 :836:04/06/10 18:03 ID:UQqRDllW
- >841
バイクのデザインにはまる感じです。かぶってフィットする感じは・・・
できればかぶってみてきめたいかな。自分のセンスに自信がないんだよ
- 847 :774RR:04/06/10 21:34 ID:QmTPgPWE
- 今日やっと納車しました。
まだあたりがついてないのか、ブレーキが全くきかない!
梅雨時でなかなか慣らしもできないよ・・・
- 848 :774RR:04/06/10 21:44 ID:0HhpI+Wy
- >>836
メットの合う合わんは、トリの色やライダーの服装&体型でも
大きく変わりますよん。なので一概に言うのは難しいな。
ハズレがないのは、バイクと同系色のトライアルメット。
サングラスやゴーグルを上手く組み合わせればどんな服装でも合います!
絶対にアカンのは半ヘルね・・・。
- 849 :774RR:04/06/10 22:30 ID:XYIdHmur
- うご〜
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0949.wmv
うわーお
http://2st.dip.jp/uploader/src/up0948.wmv
- 850 :774RR:04/06/10 22:48 ID:rKCu80vR
- >>849
上のやつの最後のショットが何を意味するのかが激しく気になるんだが・・
- 851 :774RR:04/06/10 22:53 ID:gDTK8InK
- ウイリーして足が取り残されるとアクセル開けっ放しになって手が離れないんだよな
- 852 :774RR:04/06/10 23:14 ID:78ZtyUro
- TYS125Fのエンジン使ってチビッカーの発売熱望!
- 853 :774RR:04/06/11 00:31 ID:qlekN+E1
- ダートフリークのデルタが発売されたみたいだな
ttp://www.dirtfreak.co.jp/
これって出力特性どうなってんだろ?
- 854 :774RR:04/06/11 06:00 ID:24w4uxMl
- >847納車おめでと
俺は、昨日青ベージュ注文したよ。納車は19日の予定
待ち遠しいよ
- 855 :774RR:04/06/11 12:13 ID:YvH2xBSo
- >>852
イイネ!
- 856 :774RR:04/06/11 16:58 ID:+wBdiNC+
- デカール開発用にバイク貸してほしいってさ。
ttp://www.mdf-g.com/BOSHUU/BOSHUU.html
- 857 :774RR:04/06/11 22:59 ID:rbvsBB6y
- トリッカーのデカール開発なんぞ、タンクカバーだけ手にいれればいい気が。
- 858 :774RR:04/06/11 23:30 ID:h6LMixNg
- >>857
URL見た?
フェンダーからタンクまで車体全部に及んでるよ。
誰か人柱になってよ。
カラーラインナップによっては化けそうだよね、鳥塚も。
- 859 :774:04/06/12 01:04 ID:2DklLW7A
- 先日の水曜に納車でした。そのまま走りに行ったけどお尻痛くて・・
シート硬いんですね。。軽いし乗りやすいし楽しいけどそれがきついな〜
慣れるまでがんばろーっと
- 860 :774RR:04/06/12 07:12 ID:y3RDCOAz
- トリッキーしようぜ
- 861 :774RR:04/06/12 08:29 ID:JJFgKA+I
- ご近所里山ツーリング用のセカンドをトリッカーにするかハンターカブに
するかを真剣に悩んでいる我輩は変ですか?
- 862 :774RR:04/06/12 08:43 ID:aONF0D2h
- 変では無い。 でも、とことん悩め。
漏れなら、トリッカーにする。(参考意見→トリッカーの方が面白い。)
- 863 :774RR:04/06/12 14:20 ID:lOzwhVjN
- みんなはヘルメット何被ってる?
- 864 :774RR:04/06/12 15:15 ID:hHL7f4d0
- 腐るほど出た話題をまた言いますか。
- 865 :774RR:04/06/12 15:57 ID:QLkn7Zg0
- これ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bell/2004/metro.html
- 866 :774RR:04/06/12 17:51 ID:UQ74m8+K
- >>865
違法だろ
- 867 :774RR:04/06/12 21:00 ID:lxnr05kw
- ライディングムービーが見れん!
なぜだ、なぜなんだー
- 868 :七百七十四アアルR:04/06/12 21:15 ID:uFkFq0xs
- 自転車用のヘルじゃ〜ぁ ね〜ぇ!
しょうがねな〜ぁ?
Trickerの話題ないの?
新しいサイトない?(Trickerの!)あったら教えて!
- 869 :774RR:04/06/12 21:51 ID:QLkn7Zg0
- bellはカコイイ
http://www.thebellstore.com/Helmets/tracker.html
http://www.thebellstore.com/Helmets/moto7.html
- 870 :774RR:04/06/12 22:59 ID:EMTsXz0T
- これ
ttp://www.doken-int.co.jp/inter/jetshield/index.html
- 871 :774RR:04/06/12 23:03 ID:dbr1f0BI
- >>870
それって鼻は露出するの?
メット単体はカッコいいけど被った姿は微妙な気が。
- 872 :774RR:04/06/12 23:18 ID:UOaKk8fY
- 露出しないでしょ。ふつーのシールドじゃないの?
- 873 :774RR:04/06/12 23:45 ID:EMTsXz0T
- ちょっと大きめかぶっているんだが鼻は露出しないよ
シールドにも鼻は当たらない
なんつーのかな「鼻息が当たらないので曇りにくい」くらいの逃げ
かぶった姿は白バイを想像してもらえば
- 874 :774RR:04/06/13 00:19 ID:Fux/9Ew1
- 別にトリッカーに限った話じゃないけど、自分はOGKのテレオスを愛用中。
バイザー&シールド付きのジェットで、街乗りから林道ツーリングまで何かと便利。
オン限定使用ならバイザーを外せば普通のジェットっぽくもなるし、
シールドはずせばトライアル専門のメットみたいにもなる。
トリッカーの外見やキャラクターなんかにも合うんじゃないかと思う。
それに安い!
その分ちょっと造りもちゃちいけど・・・。けっこうお気に入り。
最近?になって、テレオス2という後継モデルやそのグラフィックタイプも出たね。
- 875 :774RR:04/06/13 01:33 ID:3uVMFsfd
- 今日DELTAつけたよ。
ノーマルの音に慣れているせいか、思っていたよりうるさく感じる。
夜や朝の住宅街でわちょっと走るの気が引けるなあ。低速だと特に。
ほんの少ししか走ってないので、トルクに関してはほとんど体感できなかった。
マフラー換えるの初めてだから分かんないんだけど、オフの社外製ってこんなもんなんすかね?
ちなみに、鳥説には出荷時で92.6dbって書いてあった。
- 876 :774RR:04/06/13 06:04 ID:NOUUZoAP
- おお、期待のインプレ乙です
引き続きおねがいしますm(_)m
- 877 :774RR:04/06/13 20:40 ID:LNruOCPs
-
全然見かけないけど、
トリッカーって売れてんの???
- 878 :七百七十四アアルR:04/06/13 21:15 ID:J9aCQrVn
- それは↑ なんとも言えないのかなぁ????
でも ケッコー 見に来る人が多いんだって(バイク屋さんより)
俺は走っているところをよく見るけどね〜ぇ(ヨダレたらしながら...)
欲しい汁..........^^
- 879 :774RR:04/06/13 22:52 ID:VCHO+ndN
- 今日トリッカーで初ゴケかましたよ・・・
昼間ステップすり放題(公道じゃなくね)だったから
調子乗ってて、帰り道でズルズル〜ザザザッて。
マフラーガードお値段7000円也。あー痛い・・・
- 880 :774RR:04/06/14 01:39 ID:0Mmws9+7
-
カスタムして見ました。
http://poqo.hp.infoseek.co.jp/tricker.jpg
お気に入りになしました。
- 881 :774RR:04/06/14 01:43 ID:0Mmws9+7
- 続けてインプレ!
Y'sのシート
長い事乗ってもお尻が痛くならなくなりました。
さすが高いだけの事はある! Good!!
デイトナのマスク
トッポイ顔が引き締まりました。 Cool!!
後は...
まぁ飾りかな!?
- 882 :774RR:04/06/14 07:06 ID:kC51BL2l
- オレ 「お、カコイイじゃん」
彼女 「なんか顔がキモイ」
↑非バイク糊
- 883 :774RR:04/06/14 07:32 ID:fu8OkuDy
- エイムックを見て思ったんだけどコージーシートはリアフェンダーも変えないとつけれないのかな?
- 884 :774RR:04/06/14 07:34 ID:HjE0+rNT
- >>880
おーいいねー
- 885 :774RR:04/06/14 10:44 ID:0Wz68B+I
- 何分ぐらいでケツ痛くなる?俺はカブだけど30分で痛い
- 886 :七百七十四アアルR:04/06/14 11:41 ID:nxlcRbMe
- 俺はスクーター 30分でケツが痛い!
どのバイクに乗っても同じ (誤解のないように痔ではないぞ)^^;
- 887 :774RR:04/06/14 14:11 ID:386EXVkG
- ケツよりも何よりもこのバイク
暑くないか?
リアブレーキらへん。それがたまらん
- 888 :774RR:04/06/14 18:25 ID:RgRUMjna
- どちらかってゆーと、トリッカーに乗る俺の魂が熱い。
- 889 :774RR:04/06/14 22:45 ID:8PCNcERx
- 右足の膝が暑くなる。
もちろんエキパイのせい。
- 890 :774RR:04/06/14 23:04 ID:bh38pf/v
- 880の見てかなり欲しくなった!
- 891 :774RR:04/06/15 01:29 ID:A8/krEXP
- うーむ。確かにカコイイ。
ただ新車からいじると50万コースかな…
- 892 :774RR:04/06/15 11:43 ID:TbFmc3+Z
- トリッカーのタイヤは純正しか選べないって本当ですか?
- 893 :774RR:04/06/15 19:36 ID:Hkf8CBgE
- >>881
>Y'sのシート
長い事乗ってもお尻が痛くならなくなりました。
ノーマルより、2Cm薄くなっていると聞いてますが、あの形状のおかげで
お尻が痛くならないんでしょうか?
詳しいインプレ希望します。
当方、お尻の痛さに耐えながら乗っております。
- 894 :774RR:04/06/15 19:44 ID:+GwB9lGA
- >>880 大変だ、背後霊が写ってるぞ。
- 895 :774RR:04/06/15 21:01 ID:YC/V9ySc
- ワラタ
- 896 :774RR:04/06/16 01:18 ID:ulVEA22T
- 誰の背後?
- 897 :774RR:04/06/16 02:39 ID:mj4bxYqN
- よく見ろ。
店から出ようとしている女性の背後に!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 898 :774RR:04/06/16 03:27 ID:rxhdMvgY
- お題 トリッカーの心地よい時を教えて
- 899 :774RR:04/06/16 03:53 ID:mFiXaxGu
- 降りた時
- 900 :774RR:04/06/16 08:09 ID:rP4PTND2
- (*゜ー゜)(*。_。)(*゜ー゜)(*。_。)ウンウン
確かに降りた時、お尻の開放感に快感を感じるな。
- 901 :774RR:04/06/16 08:29 ID:6Nqkk28n
- セローと比べておしり痛い?
漏れはセローだと痛くならんが・・。
- 902 :774RR:04/06/16 12:19 ID:rP4PTND2
- >>901
セローと比べると痛い気がする。 ただ94年式のセローと比べてだが。
高年式のセローはシートも改良されていると聞くので同年式では解からん。
- 903 :774RR:04/06/16 12:43 ID:rP4PTND2
- >>902 の訂正だす。
セローのシート、改良されてれば当然お尻に優しくなってるはずだから
トリッカーの方が当然痛いと思われます。 お尻も割れ穴が開きます。
- 904 :774RR:04/06/16 17:43 ID:t6j2UY/p
- >>880
うわ、改造しすぎ。原型ないやん。
- 905 :774RR:04/06/16 21:50 ID:d31zXqWe
- >>880
おっ?またカスタムしたんですね。今度はカワサキ色ですか。渋いですな。
心地良いとき
エンジン掛かった時。(始動性悪すぎ)
- 906 :774RR:04/06/16 21:50 ID:WoKNtDmv
-
トリッカーだったら、
TWの方が、
スタイリングもいいし、
価格も5万円も安いし、
ずっとよくないか?
- 907 :774RR:04/06/16 21:55 ID:ulVEA22T
- 世の中を見なければそう思うかもね
- 908 :774RR:04/06/16 22:12 ID:mj4bxYqN
- しかしなんで新しく乗り始める香具師らは性能に一切関心がないんだろう。。。
- 909 :774RR:04/06/16 22:22 ID:e54L19iQ
- ファッションだからでしょ
エンジンが別のに変えられても気づかないかもねw
- 910 :774RR:04/06/16 22:23 ID:WoKNtDmv
- トリッカーとTWって、
性能はそんなにかわらないんじゃないの???
- 911 :774RR:04/06/16 22:27 ID:FkLDnHye
- ばかじゃないからじゃない?わしら何馬力違うとかトルクが何キロとかどーでもいい数字に踊らされてたからな。
若造にとっちゃ女にモテるとかカッコイイのが何よりステキなんだろ。なんつーか夢も希望も無い女奉仕装置だな若造はw
- 912 :774RR:04/06/16 22:29 ID:og1aOO3l
- 250の単コロのエンジンなんてどれでも大してかわらんだろ?
それよりも楽しめるシチュエーションの違いで選ぶのが
楽しいよ( ^,_J^)ノ
そんなわたしはリッターマシン所有でセカンドにトリッカー。
- 913 :774RR:04/06/16 22:41 ID:Q1s5oiSY
- スペックヲタじゃないからじゃない?
じゃなきゃ音ばかりうるさくて
なかなか前に進まないくらい低速がなくなる程スパトラの皿は入れないでしょ。
>>910
俺は試乗会でトリッカーとセローとTWを乗り比べたけど、
オンロードだとTWはパワー不足だと感じたよ。
砂とかなら楽しいのかもしれないけど。
- 914 :774RR:04/06/16 23:19 ID:+dPM8WXv
- 「若造」と馬鹿にする人はスルーしましょう。
トリッカーの話題で行こうよ。
ところでセローと乗り比べた人いる?オンでのパワー感はどんなもんでしょう?
- 915 :774RR:04/06/16 23:28 ID:8vNTHSYI
- トリッカーでモタードやってるバカは俺だけですか?
軽くてバランスいいからパタッと倒れマス。
でも低回転が薄すぎて立ち上がりが遅いょ。。
ステップも低くてすぐ擦るし。他の250モタード乗った事無いけどこんなんなのかなぁ?
- 916 :774RR:04/06/16 23:29 ID:8vNTHSYI
- ああ、あと誰かエンジンについてるあの細い管取った香具師いる?
あの排ガス対策のヤツ。若干パワー上がると思うんだけど。
パンパンアフターファイヤがうっさいんだけど、あれのせいじゃないのかと。
- 917 :774RR:04/06/17 00:18 ID:9Cc2rJBu
- >>916
スロー系を濃くしたらアフターファイヤー消えるよ。
しかし、アクセル戻したときの回転落ちのフィーリングはノーマルの方が漏れは好き。
- 918 :774RR:04/06/17 00:50 ID:ghCaEnbN
- >>914
はい、元セロー乗りの現トリオーナーです。
正直、街中では大差ありません。
トリは1速が低いのでダッシュではさほど有利でもないです。
信号の少ない郊外では、流せる分6速のあるセローが楽なほどです。
ただし混雑した市街地では、小柄で小回りの効く鳥塚は若干気楽です。
とはいえセローも扱いやすいので、差は微々たるもんですが・・・。
25ccの差は、あるようでない、というのが本音です。
- 919 :774RR:04/06/17 03:00 ID:RZIgo7vf
- このまえ試乗してきたけど、いいねコレ。
サイコマスクとダミーシュラウドつければ、一気に引き締まってカッコよく見えるなぁ。
XR買う予定だったけど、本気で悩む。カスタムパーツまとえばXR並になるしなぁ、価格。
嬉しいのか哀しいのかどちらにせよ悲鳴あげなきゃ。
キャー。
- 920 :774RR:04/06/17 03:06 ID:9Cc2rJBu
- >>919
まあ使い方によるね。
オフ性能はとりあえず走れる程度しか鳥にはないよ。
見た目、ゲロとかいけそうに見えるけど。。。
- 921 :774RR:04/06/17 05:56 ID:GhDioGT/
- オーナー様 トリッカー気に入ってるんだけど正直ここは・・・
っていうところ ないですか?
自分は町中で微妙に広いハンドル幅と、原付と同様にあおられやすい車格は・・・?と思うのだがそれがなくなるとトリッカーらしさもなくなる
痛し痒しです。
- 922 :774RR:04/06/17 06:41 ID:3DpU9MUc
- >>921
わたしもよく あおられる。
どうも車に乗ってる奴らから見ると 原チャに見えるらしい。
ハンドルは 幅の狭いやつに交換検討中。
- 923 :774RR:04/06/17 09:22 ID:aiCfTj3d
- >>921
高速道路で煽られる。
エンジンすぐ腐食。
ハンドル周りちゃちい。
鍵穴挿しづらい。
鍵が長い。
オプションパーツが考えて作られていない。可動部に干渉しそう。
オプションのリアキャリアすぐ錆びる。
ハンドルかえるとオプションのハンドガード付かない。
- 924 :774RR:04/06/17 12:59 ID:3EtsAMLU
- ヤマハの単コロはTW、セロー、トリッカーと乗ってきたが
街中じゃはっきりいってTWの方が安定してるし低速もあったな
重さも同じくらいだし・・・
- 925 :774RR:04/06/17 13:18 ID:YDLaGI/h
- ヤマハもTWは低速にわりふっていると言っているから当たり前だろう
- 926 :774RR:04/06/17 14:11 ID:XXgYoHvd
- >>919
XRにしとけ
- 927 :774RR:04/06/17 14:53 ID:XqLWgqM4
- XRなら中古でMD30。
それならトリッカーよりやすくて良い。
最新のXRは装備がちゃちいからおすすめできない。
- 928 :774RR:04/06/17 15:47 ID:vci2giJX
- さっき暑い中押してるトリッカー見ました。
G欠?
- 929 :774RR:04/06/17 19:38 ID:zaCEToKd
- オイルクーラーキットでないかなぁ・・・
夏になるとさすがに冷やさないときつくなりそう。
XR用等ってつくのかな?
- 930 :774RR:04/06/17 19:57 ID:tuR5qYpv
- >>929
トリッカーにオイルクーラーか?
どんなシチュエーションで使うんだよ?
渋滞の時には役に立たんぞ?
- 931 :774RR:04/06/17 20:46 ID:gqV3hFMM
- >>929
排気量あたりの出力が低いエンジンにオイルクーラーはいらない。
XRに比べても2/3の出力。おもいっきり余裕がある。
- 932 :774RR:04/06/17 21:37 ID:L+GDhY+k
- >>929
団扇持ってけ。 それでエンジン冷やせ!
{{{エンジン}}} 風風風~~~~"Q。('-'。)"パタパタ
- 933 :774RR:04/06/17 22:50 ID:tk5YDfQR
- 小僧がファッションで付けたいだけだろ。
- 934 :774RR:04/06/18 00:19 ID:Olri4mC/
- もうたくさん書かれてるけどハンドル長い、鍵穴挿しづらい、シート硬い
あとミラーが見づらい。こないだ交換しました。
バイク初心者のせいかもしれないけどチョークを引っ張らないとなかなか掛からないのは、
バイクってあんなもんなんですか?でも掛かると暖まるのは早い。
- 935 :774RR:04/06/18 01:30 ID:f8mfckGh
- >>34
そんなもんだ
- 936 :774RR:04/06/18 01:33 ID:PX4MPHMI
- 誰かが上で書いていますがエンジンの腐食が早いとはどういうことですか?
- 937 :774RR:04/06/18 02:00 ID:V9nj0lOl
- >エンジンの腐食が早い
雨ざらしにでもしてるんちゃう?
- 938 :774RR:04/06/18 06:47 ID:sCln0WFZ
- >>936
ただの煽りだよ。トリッカーのエンジンの表面処理だけ別に弱くするなんて
コストアップになることはしない。酸化層や時効処理などは他の車種のパーツと
共有なのが普通だよ。
- 939 :774RR:04/06/18 08:35 ID:PX4MPHMI
- トリッカーとセローでは信頼性はどちらが上かな?
二十年近くになるもと比べては駄目かもしれないけど
- 940 :774RR:04/06/18 09:28 ID:e1Of/PBP
- どちらも必要充分です。
- 941 :774RR:04/06/18 10:56 ID:sCln0WFZ
- ヤマハが昨年。2007年までに全車種をFI化するとかなんとか
言ってなかったっけ?
だとしたらどっちも大きなモデルチェンジがあるのかな?
どう考えてもキャブの方が軽いでしょ。
あと、ホンダは製造中止後10年間パーツ保証だけど、
ヤマハのパーツ保証は法で定められた7年だけなのかな?
ハーレーとかなら1930年代のWLAのパーツがメーカーに
あったりするようだけど。
漏れは同じ車種を12年乗ってきたのでパーツ保証が気になります。
- 942 :774RR:04/06/18 11:52 ID:f8mfckGh
- >ホンダは製造中止後10年間パーツ保証
建前上はね。
- 943 :774RR:04/06/18 12:07 ID:i5j1Jkd6
- このバイク売れてんの?
- 944 :774RR:04/06/18 12:09 ID:MztSbSQ1
- >>943
お店によると
結構チョイチョイ売れてゆくとの事
でもなぜか見かけないw
- 945 :774RR:04/06/18 12:13 ID:bWWNDNL0
- >>942
バックオーダーかかって入手まで平気で半年とか一年とかかかるのあるけど、
手にはいるだけマシと思わないといけないのかね。。。
>>944
どんな車種でもバイク屋はそういうw
- 946 :774RR:04/06/18 12:53 ID:xou+K6Ou
- こんな変なお風呂出す位なら、250ロースポを復活させてくれよ!!
- 947 :774RR:04/06/18 13:01 ID:f8mfckGh
- ロースポ?
ロードスポーツの略か?
なんだかなぁ。
- 948 :774RR:04/06/18 13:49 ID:bWWNDNL0
- 米国産ロースぬるぽ
- 949 :774RR:04/06/18 14:32 ID:PX4MPHMI
- ガッ!
- 950 :774RR:04/06/18 14:42 ID:bWWNDNL0
- \_WWWWWWWWWWWWWWWW/
≫ ぬるぽぉぉぉぉぉぉー! ≪
/MMM| /MMMMMMMMMMM、\
|/
''''''─- .....,,,_ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
r──--- ...___ ) 待ちやがれ!
三 /レi ニ | ニ ≡ ) 頭叩かせろ!
.ニ ( ´∀)| ニ |!カ_ ろ 待ってくれー!!
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜ {三}
ニ─ _,.. ゝ、 つ===回
_,.. -‐'" しへ ヽ .{三}
__,, -‐''" , ゙ー'
, ' /
- 951 :774RR:04/06/18 19:27 ID:aNT52n+q
- 今日、初めてガス欠(Res)になった。
たった77kmで。
どないやねん。
燃費は20km/lを割っとった。
ホンマ、どないやねん。
- 952 :774RR:04/06/18 21:32 ID:f8mfckGh
- 回し過ぎたんじゃないの?
- 953 :774RR:04/06/18 21:56 ID:HQDnj63l
- オレも今日給油した。
120.8km走行で4.2L給油(29.2km/L)
スタートダッシュでぶん回すくらいで
後は『燃費走り』を意識してます。
- 954 :774RR:04/06/18 22:01 ID:7AcT/W7P
- ローリンエンドで遊びまくった後は90kmで給油かな。
大体110〜120だよ。
- 955 :774RR:04/06/18 22:27 ID:sCln0WFZ
- 次スレのテンプレを作りました。だれか立てて。
【ウイリー】Tricker トリッカー part4【ストッピ】
YAMAHA内のサイト
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/tricker/index.html
ライディングムービー
ttp://www.yk.rim.or.jp/~maejima/job6-2.html
「トリッカーってどうよ?」
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073285688/
【3.30】tricker トリッカー part2【始動】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078540870/
【トリック】Tricker トリッカー part3【キメテル?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083162906/
関連スレ
【Xtreme】エクストリーム【Xtreme】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086901916/
- 956 :774RR:04/06/18 23:05 ID:J87Sdb94
- 【ウイリー】Tricker トリッカー part4【ストッピ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087567463/
- 957 :774RR:04/06/19 00:41 ID:sl1trJ+P
- >>950
'''''| | .....,,,_
 ̄| |''''''─‐- ゙"ニ ─__
| |─ガッ- ...___
| |/レi ニ | ニ ≡
| |`Д)| ニ |!カ_
| | つ つ Lニ-‐′´
''| |゙゙ ̄ _,, -‐'''
--| |"゙ ̄
ニ| | _,.
| | _,.. -‐'"
__,,| |''"
| |
- 958 :774RR:04/06/19 06:55 ID:uc5z+Kof
- トリッカスレも順調に伸びていくわけで、賛成反対いろいろあるけど気にはなる
ということか
と言うわけで、今日納車です。
青/ベージュ
ここが田舎なのかもしれないが、原付スクーター、でっかいスクーター以外は特によく見る車種ってないよ・・・
みんなバイクにのってるのか?
- 959 :774RR:04/06/19 06:59 ID:+webjwyB
- おめ。
君の住んでいる土地の事を聞かれても判るわけなか。
- 960 :774RR:04/06/19 20:36 ID:qtwxkcnH
- 関連スレ
トリッカーでX系をがんばっている人はこっちもね。
【Xtreme】エクストリーム【Xtreme】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086901916/
- 961 :774RR:04/06/19 23:00 ID:9X4NDOD/
- 今日はじめて鳥を見た。かっこよかった。
原付で走る俺の横を自慢げに追い抜いていった。
- 962 :774RR:04/06/20 00:25 ID:0GS2WLu2
-
トリッカーで北海道をツーリングしたら、
ガス欠地獄になるのかな???
- 963 :774RR:04/06/20 00:31 ID:SoaReCBi
- >>962
とりあえず100km毎に給油できれば・・・・
- 964 :774RR:04/06/20 00:50 ID:EizuOq/a
- 去年の俺みたいに朝5時出発してたら危険だな。w
- 965 :774RR:04/06/20 07:21 ID:hOztKifi
- 雨が降ってはいるが・・・フリーライドしてこよう
- 966 :774RR:04/06/20 07:33 ID:rakSyziL
- 俺はあとひと眠り。。
- 967 :774RR:04/06/20 16:26 ID:KFP51Oco
- 雨は降らなかった。フリーライドしてきたよ。
納車2日目、慣らし運転中なんで、まったり散歩。
ママチャリのように乗りやすいんだな。これ。高機動ママチャリ風に使うのが、俺らしいかも。
通勤、買い物、散歩、ちょっと遠出・・・よいバイクだ。
- 968 :774RR:04/06/21 17:01 ID:pmUO4JbI
- 免許取り立て、初バイクにトリッカーを考えてます。
街乗り&日帰りツーリングが主な用途。
ですが、慣れてきたら、遠くへ行きたいなーとも考えているんですが、
ロングツーリングには、きびしいでしょうか?北海道とか。
なんもわかんないんですいません、アドバイス願います。
- 969 :774RR:04/06/21 17:12 ID:Q6EKxNfF
- きびしい
- 970 :774RR:04/06/21 17:23 ID:pmUO4JbI
- やっぱりきびしいんですね。
できる範囲のツーリングを楽しみます。
早く乗りたいなあ。
- 971 :ジョン:04/06/21 17:24 ID:BpXmx1gg
- はげしくトリッキーしようぜ!! おまいら
- 972 :774RR:04/06/21 17:48 ID:iST1SGgQ
- >>968
どのバイクにも何処か弱点がある。
気にするな。
- 973 :774RR:04/06/21 18:34 ID:9eif0u2A
-
誰がなんと言おうと、
俺は8月に3週間、
トリッカーで北海道をツーリングする予定。
- 974 :774RR:04/06/21 19:17 ID:Q6EKxNfF
- 誰も止めはしないよ
- 975 :774RR:04/06/21 19:40 ID:WpEGxJOG
- 別に止めはしないが・・・
ホッカイドーの林道はナガイドー
それにスタンドなんかも本州みたくアチコチには無いかんなー
林道も半ばまで来て土砂崩れとかで抜けられなかったりすると洒落にならん
人も滅多出くわさないし、その代わりに日本最大の肉食獣がウロウロしてるし
お守り代わりに予備燃料つめたシグボトル2本ぐらい持っていっとけー
あと、バイクに積めない分でっかいリュックも背負ってかなきゃなー
気をつけていってらっしゃーい
- 976 :774RR:04/06/21 20:00 ID:iST1SGgQ
- どう切り抜けるか気になるから。
レポキボンヌ。
5Lくらいの赤い合法のガソリン缶を持っていくといいのかな?
- 977 :774RR:04/06/21 20:15 ID:tBShAA5g
- >>973
念のため、言われなくても判っていると思いますが、
日々の目的地やルートを親や知人に告げるのを忘れずに〜。
- 978 :774RR:04/06/21 21:32 ID:+NvhJrWh
- 久々に熱い男が登場した悪寒!
祭りか!?w
- 979 :774RR:04/06/21 22:49 ID:qXP+mEtd
- 熱い心に乾杯だ!
やりたいがまねできない。せめて近所の林道くらいと思っても。
それですらままならない。
素直にうらやましいな
- 980 :774RR:04/06/21 22:58 ID:hEb08rKS
- なんちゃってカクカク
- 981 :774RR:04/06/21 23:18 ID:cyM3m25V
- 燃費15km/lで10LタンクのXR600Rでも大丈夫だったから大丈夫だよ。
まあ保険にシリコンチューブ1m程持って行けばわけてもらうとき便利だよw
- 982 :774RR:04/06/21 23:42 ID:qXP+mEtd
- 激烈バカでよいか?
そうか?そうなのか?熱い思いを形にしてくれよ・・・
俺にはできないけど・・・
- 983 :774RR:04/06/22 21:15 ID:PnkcD28S
- >972
968です。
その言葉が背中を押してくれました、トリッカー決定です。
ありがとうございます。
- 984 :774RR:04/06/22 21:29 ID:aixTZY3f
- >>983
しかし弱点が多めと言うのも・・……(-。-) ボソッ
と言う漏れは、トリッカー乗ってる。プププッ (*^m^)o==3
しかも、楽しい。ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...
- 985 :774RR:04/06/22 22:22 ID:fZKRq4AX
- 今日、納車しました!
帰り道3kmの感想、やたらアフターバーニング?(マフラーからぷすぷす言う)する。
フロントの接地感が無い、DT50よりも。しかし、これは慣れの問題でしょう。
ホンで、エンジンの質感はすごく良かったです。
DT50からの乗り換えです
- 986 :774RR:04/06/23 19:11 ID:x+0Vbncd
- 落ちるか?おちるのか?
- 987 :774RR:04/06/23 20:33 ID:Nc9zflB7
- _ /- イ、_
__ /: : : : : : : : : : : (
〈〈〈〈 ヽ /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
〈⊃ 〉 {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
∩___∩ | | {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
| ノ ヽ ! ! 、 l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
/ ● ● | / ,,・_ | //  ̄7/ /::ノ
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨ }(_二─-┘{/
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / // |//\ }
(___) / / // /\ /
トリックマーーーー!!!
- 988 :774RR:04/06/23 21:34 ID:DMod/QHW
- 一難去ってまた一難、ぶっちゃけありえ(ry
- 989 :七百七十四アアルR:04/06/23 22:04 ID:iTixWzmt
- 50からの乗り換えだったら感動もんだろうなぁ〜(イロイロと)...........
- 990 :774RR:04/06/23 22:10 ID:9phYFNeT
- ∬ ∬
。。・・/■\ ・。。。∬
o0o゚゚ (´∀` ) ゚゚oo
。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o
(~~)ヽ (´^ヽO,
(⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~
/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、、
ゝー ′ '" ``" ¨^^
、i,, ``′ ""
今日もケツが痛かった。 風呂に入ったら直るかな?
そして明日も、ケツをいじめよう。 (;´д`)トホホ
- 991 :774RR:04/06/23 22:37 ID:okpEe/CW
- 【オレメモ】今日の給油
109.2km
4.01L
27.2km/L
- 992 :774RR:04/06/23 23:16 ID:9phYFNeT
- 【ワシメモ】今日の給油
138.8km
3.94ℓ
35.23km/ℓ
- 993 :774RR:04/06/23 23:46 ID:9phYFNeT
- / ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| ガチャ...... ||
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||/⌒ヽ ||
|:::::::::::::::|| ´_ゝ`) すいませんちょっと通りますよ
|:::::::::::::::|| /.. . || ここ通らないとトリッカーのとこいけないんで・・・
|:::::::::::::::|| /| | .. ||
|:::::::::::::::||/ | |.... ||
\:::::::::::|| .U ̄ ̄
\ ::::||
\||彡
- 994 :ジョン:04/06/23 23:51 ID:Zt5CuUxf
- トリッキーしようぜ!!
- 995 :ジョン:04/06/23 23:52 ID:Zt5CuUxf
- 1000かな?
- 996 :774RR:04/06/23 23:53 ID:9phYFNeT
-
後どれくらいあるの? もう追いつかない!
アセ アセ アセ アセ アセ アセ アセ ヌセ アセ
ウニャーーーー!!! ウヒャーーーー!!! モウダメポーー!!
∧_∧. ∧_∧ ∧_∧
``(≧∀≦;)゙ ``(>∀<;)゙ ``(+∀+;)゙
. __゙φ゙__⊂)、__゙φ゙__⊂)、_゙φ゙__⊂)__
. /旦/三 旦/三/ 旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| ○菱自○車工業 リコール隠し部 |/
- 997 :ジョン:04/06/23 23:55 ID:Zt5CuUxf
- まだだ
- 998 :774RR:04/06/23 23:56 ID:cNw3mC6X
- お腹が空いたらトリッカーズ♪
- 999 :774RR:04/06/23 23:56 ID:rx8LKcC5
- とりあえず貼っとくか。
【ウイリー】Tricker トリッカー part4【ストッピ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087567463/
- 1000 :ジョン:04/06/23 23:57 ID:Zt5CuUxf
- トリッケー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★