■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【2chでも】和歌山のバイク乗り【過疎化】
- 1 :1:04/08/14 13:56 ID:Fdbo4HGO
- またまたまたまた落ちたようなので、tateました。
龍神スカイライン、南海橋ぐるぐる等、熱く語ってください。
- 2 :トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :04/08/14 13:59 ID:XmupYmgR
- 2
- 3 :774RR:04/08/14 17:07 ID:1TaUk889
- age
- 4 :774RR:04/08/14 19:45 ID:m6rS3IgJ
- 4
- 5 :774RR:04/08/14 23:16 ID:tPVF26xG
- おちてたのねー
明日は勤め人の夏休み最後の日なのに、天気わるそー トホホ
古座の一枚岩でも見に行こーかと思ってたのに
- 6 :774RR:04/08/15 00:50 ID:cZdE9aqw
- >1 擦れた手乙
ホントちょっと気ぃ抜くとスグ落ちるやね。
夜になって2ちゃん来てみたら、もう無いんやもん。
さて、お盆です。
当方海南ですが、海南高原行きはオークワあたりから車が並んでたり、生石までが混んでたり・・・
あほかーーーっ!!
全くもって走れん!
勘弁してくれよ。ほんまに。
- 7 :774RR:04/08/15 08:13 ID:omeTnRMr
- >6
そんなときはマリーナの花火でも見てもちつけ!
お盆&日曜なのに雨・・・
まあ、おいらは仕事なので関係ないですが。
- 8 :774RR:04/08/15 22:19 ID:R9Wz2Ql4
- あげー
- 9 :774RR:04/08/15 23:06 ID:LNza2l2d
- YSPでDNA50ハッケソ
珍しい
- 10 :774RR:04/08/16 19:46 ID:5bzfteW0
- どっか、初心者向きの峠ってないでしょうか?
ヒザすりの練習レベルです。
- 11 :774RR:04/08/16 20:50 ID:6fgKL8dE
- ところで、和歌山の人って
「かつをぶし」のことを「かつぶし」って言うね。
- 12 :774RR:04/08/16 21:05 ID:gHdPIrN0
- かつぶしはかつぶしや、発祥の地でかつぶし言うんやから、
和歌山以外の他のとこが間違ってるんや!
- 13 :774RR:04/08/17 00:01 ID:CKDLFFRx
- >>11
ここはバイク板・・・・
バイクと関係無い話題でもデンデン(゚ε゚)キニシナイ!
- 14 :774RR:04/08/17 00:06 ID:CKDLFFRx
- かつぶし の発祥地は印南。
今時は高知の「土佐節」の方が元祖っぽいあつかいだけど(゚ε゚)キニシナイ!
orz
- 15 :774RR:04/08/17 18:22 ID:lHpSf7S4
- >10
高野山の登りで早朝遊びに行くべし。
楽しいよ
- 16 :774RR:04/08/17 20:48 ID:+0m45RP+
- >15
R480?路幅広いし、楽しいですよね〜。
Rも適度にきついとこあるし、高速コーナーあるし。
この前、R370から入ったとき、R480との交差点の信号で延々待ってました。
感知式なのに気づけよ、俺・・・orz
市内からだとどの道を通っていくのが正解?
いつも海南からR370で行くんですが・・・。
- 17 :774RR:04/08/17 21:06 ID:cnTeVPTH
- 和歌山市内からだと、24号延々走ってからR480→高野山かな。
あんまり面白く無いけどね。海南→R480も結構いいよ。
- 18 :16:04/08/17 21:30 ID:+0m45RP+
- >17
海南→R480でしたら、吉備まで海南金屋線ですか?(18号?)
R480の途中に小中学校があるのも気になりますが・・・
気にしすぎ?
最近、ツナギ着てるのもも見なくなったなぁ・・・。
- 19 :774RR:04/08/18 00:06 ID:Hb9LFSd7
- >>10
紀泉高原はどうかな?
犬鳴温泉から粉河ハイランドパークに登る道。元林道。
タイヤの皮むき等にも最適。端の端まで使用可。
日曜の早朝は、S2000なんかも走ってるので注意。
・・・俺は膝擦れないがな。orz
んが、最近どうなんだろう?
落石が心配だぁね。
>>18
最近、ツナギ着てるのもも見なくなったなぁ・・・。
この時期ツナギはちょっと・・・何の罰ゲームですか。
もすこし涼しくなったら、ツナギ着て朝錬とかしますぜ。
・・・膝のバンクセンサーに傷一つ無いツナギを・・・・・
- 20 :774RR:04/08/18 08:20 ID:HXcABdoS
- >19
対向車平気でイン突いてきたり膨らんできたりと昼でも怖いかも。
草木も横から伸び放題だから肌露出して走ると痛いよぉ。ってか血
出ました。あと上の方で多少崖崩れと落石あり。
夜は四輪がドリってるので要注意なのです。
ちと遠いけど五条あたりまで走るなら新宮に抜ける峠がおもろい。
- 21 :774RR:04/08/18 20:35 ID:ieWq3ne1
- >>19
いや、海南から金屋に抜けるのは海南高原通るのがいいよ。
途中の小中学校が気になるって?
見通しのいい道が多いし、ガキンチョが出て来そうなとこは雰囲気でわかるから大丈夫。
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)