■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
私は見てしまった!とんでもないバイク屋 6店目
- 1 :774RS:04/08/16 18:44 ID:Mh8RVKxc
- 今までに皆さんがバイクショップで見た、聞いた、さらにはヤられてしまった
スゴイ修理や改造、その他DQNな対応を教えてください。
(店名は伏字の方が良いかも・・・・・。)
私は見てしまった!とんでもないバイク屋 5店目 (573)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087308978/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/16/1087308978.html
私は見てしまった!とんでもないバイク屋 4号店 (1001)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083482957/
http://makimo.to/2ch/hobby6_bike/1083/1083482957.html
私は見てしまった!とんでもないバイク屋・3号店 (1001)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073662015/
http://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1073/1073662015.html
私は見てしまった!とんでもないバイク屋 2店目 (230)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070041484/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/16/1070041484.html
★☆私は見てしまった!とんでもないバイク屋☆★ (1001)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062516930/
http://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1062/1062516930.html
- 2 :774RS:04/08/16 18:46 ID:Mh8RVKxc
- 関連スレ
【夏だ全開】バイク屋の集い【蝉時雨日記】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089372025/l50
首都圏バイク屋情報PART5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086619685/l50
やっぱりついに来た! とんでもない客 二人目w
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092484772/l50
やっぱりついに来た! とんでもない客 一人目w (1001)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090425323/
http://makimo.to/2ch/hobby6_bike/1090/1090425323.html
- 3 :774RR:04/08/16 18:51 ID:E6I1alNX
- さんっ
- 4 :774RR:04/08/16 19:35 ID:rN30KOXH
- ahya
!
- 5 :774RR:04/08/16 20:21 ID:9OJM3vgk
- ぬぅ
微妙な事情があるとはいえ
事故修理なのに追加料金取られたよ
破損部品が同じものないから
代替するっていうのでたまたま持っていた
代替部品を放出したら
標準で取り付けできなかったので
追加加工費取られた
なんか釈然としない
保険屋に見積もり確定する前に
相談してくれて保険屋に請求すればいいのに
- 6 :774RR:04/08/16 20:35 ID:al9yE6i3
- 領収書(納品書?)とかの作業した証明を保険屋に付きだして
藻前が保険屋に請求すればいいだけ!
基本的に保険金の請求は本人と保険屋の話なので
バイク屋は関係ない
バイク屋は基本的に金額を出して、作業するだけ
それを元に請求するのは藻前の仕事
バイクの見積以外に金を取るには努力が必要
努力しないで今の保険屋から金を取るのは無理
バイク屋に頼りすぎるな
損してるのは自分の失態でし
- 7 :774RR:04/08/16 20:46 ID:9OJM3vgk
- >>6
なるほど
と思う反面そうは言ってもよ〜って思いもある
修理出す→保険屋に見積もり出る→代替必要発覚→
たまたま俺持ってた→じゃぁそれ付けるから持って来て→
つけるのに追加費用発生→俺に請求
って流れがどうにかなんなかったのかよぅ!?って事なんだな
修理に掛かる費用以外の金を保険屋から取ろうって話でなく
バイク屋には突っ込んでみたけど
一度見積り出た後に再交渉すると納車が大幅に遅れると脅された
それはイヤだし後の事もあるのでしょがないから金は出すことであきらめたけど
一週間の間にぽんぽんと話が進んでそれで現状回復するならと納得してたら
突然のバイク屋からの追加費用請求に釈然としないわけ
なんで被害者で部品調達までしたのに金取られるの?って事
- 8 :774RR:04/08/16 20:55 ID:4UfASU/7
- >>7
自分で請求するのが面倒なら、
お父さんかお母さんにやってもらったらどうだろう。
- 9 :774RR:04/08/16 21:01 ID:9OJM3vgk
- つまり、バイク屋は正しいと?
- 10 :774RR:04/08/16 21:14 ID:4UfASU/7
- >>9
先方の保険屋さんに「これこれこういう事情で追加費用が発生しました、
ついては支払いをお願いします」って電話して、その支払いについての
領収書を送ればよいわけです。
- 11 :774RR:04/08/16 22:01 ID:al9yE6i3
- >>9
バイク屋が正しいか、間違ってるかって言うと正しい
壊れたバイクを言われたように直したんだから
最近、言われたようにも直さないバイク屋が多い中
ちゃんとしてると思う
それに、ちゃんとやった分費用を請求するのは当然
事故の場合じゃなくても、例え保険屋が間に入ったとしても
支払いの義務は、修理の依頼者な訳だ
それを、保険屋に代わりに払ってもらうのは依頼者の勝手な話し
バイク屋はやった分の請求を依頼者にしただけの話し
基本的に保険屋との交渉は本人がやるもの
バイク屋は関係ない
そのくらいの苦労はしろ!
ここでゴタゴタ言う前にやる事はやれ!
- 12 :774RR:04/08/16 22:15 ID:9OJM3vgk
- うーん、バイク屋に私の方から交渉すればいいですか?って確認したんだけど
どうも、そうすると支払い月をまたいで入金が遅れるのがいやのようで
なんだかんだ聞いても、いや作業を進めちゃった方が早く納車できるし
再交渉すると納車がいつになるかわからんよ?みたいに言われたんですよ
逆に保険屋に直接交渉すると、納期シラネみたいな報復うけそうで怖いんだ
もれは見積り確定させちゃう前に、代替部品や追加費用についてどうするか
先に修理依頼者である俺に打診して欲しかったと言ってるわけで
OKOKで進めていて事態を動かしにくくなってからいきなり請求するという手順はどうか?
という事を言ってるんだよね、見積もりしたわけだし
かかった費用を請求するななんて言ってないし
- 13 :774RR:04/08/16 22:17 ID:iNWOYQNI
- 「とんでもないバイク屋スレ」に来たつもりだったんですが、
ここも「とんでもない客(>>5)スレ」だったんですね。
- 14 :774RR:04/08/16 22:20 ID:9OJM3vgk
- あぁ、語弊があるので言い直す
確かに交渉が長引けば作業できないから納期遅れる事はありうるので
その点についてはバイク屋が言うのももっともだ
だがどうしても先にその辺の情報をくれれば入金遅らせずに保険屋と交渉できたのに
保険屋から見積もり出ましたって連絡があった後に追加発生って手順が
「もすこしなんとかできなかったのか?」っつのが主張なんだよね
ちょと保険屋と相談してみるわ、thx
- 15 :774RR:04/08/16 22:21 ID:9OJM3vgk
- あおるのもいいけどよ、へぁ砂利から珠を拾い出すのがマンドクセ
- 16 :774RR:04/08/16 22:21 ID:9OJM3vgk
- >>13はバイク屋
- 17 :774RR:04/08/16 22:29 ID:4UfASU/7
- >>12
ええと、ここで皆が言っている「自分でやれ」っていうのは、
「自分でお金を払って直して、その後相手の保険屋にその分請求してはどうか」
ということだと思ういます。
こういう交渉事馴れてる人なら「最初の見積もりがおかしかったってことだよね。
お店の方で相手の保険屋と話して請求するって言ったんだから、ちゃんと最後
までやってよ」ってな風に持っていくこともできるとは思うけど、こういうのは先に
頭から湯気出して怒って見せないと難しいからなぁ・・・
- 18 :774RR:04/08/16 22:31 ID:9OJM3vgk
- >>17
ありがと
まぁがんがってみるよ
あとの付き合いもあるし しょうがないから払うかなって思ってるけど
前触れなしにぽんと請求きたのがどうにも釈然としなかったわけで
- 19 :774RR:04/08/16 23:24 ID:Zftm8Wai
- >>18 近くに他のバイク屋ないですか?
もしあるのなら今回の件方付いたら、店替えも一応考えたほうが良いよ。
誠意ってのが店に感じられないな。
- 20 :774RR:04/08/16 23:46 ID:xGgiCoo2
- >1
スレ立て
乙
- 21 :774RR:04/08/17 00:22 ID:NrK5w+eV
- >>1
スレ立て有り難う
- 22 :774RR:04/08/17 02:01 ID:hkTwgllB
- 飲酒ツーをした上に
そのレポートをページに掲載するようなDQNショップは
晒した方がいいんでしょうか?
- 23 :774RR:04/08/17 02:14 ID:+kYLMqr8
- >>22
是非、
つぅか ヲチ板でヲチしつつ
香ばしくなってきたら祭り キボン
- 24 :774RR:04/08/17 04:10 ID:wIeLTCDt
- >>22
寧ろ健全ツーを装っても、
うp画像見たらどう考えても呑みツーみたいなDQNショップも
晒していいと思う。
- 25 :774RR:04/08/17 12:59 ID:7ImIeSSn
- >>1
スレ立て乙ですた。
- 26 :774RR:04/08/17 13:09 ID:Qrnhygp8
- ツーリング先で、缶ビール一本飲んだ程度で飲酒とかいうなよ?
ほんと、こうるさいクズどもが多くてこまるぜ、この板は。
- 27 :774RR:04/08/17 13:10 ID:gbE+tsFB
- 5以下の流れを読むと、
とんでもない店ってのは言いすぎだけど、
もちょっと客のことを考えて、丁寧に対応して欲しいよな。
保険屋との交渉、頑張れ。
- 28 :774RR:04/08/17 13:19 ID:MJZggoM4
- 警察24時なんちゃらみたいなこと言うな
- 29 :774RR:04/08/17 20:45 ID:o+ftBQB2
- 男爵祭り開催中!
【空を】2st車の走行規制を!15【子供たちへ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089204933/l50
- 30 :774RR:04/08/17 21:11 ID:lD9TixLE
- バイク屋の不手際に突っ込むと、「それが原因とは言い切れない」
こちらの不備があった場合、「可能性がゼロとは言えない」
というダブルスタンダードはバイク屋のデフォですか?
- 31 :774RR:04/08/18 00:49 ID:TV+76MhR
- もりあがりにかけるなぁ〜
- 32 :774RR:04/08/19 01:03 ID:894NuhFL
- 保守age
- 33 :774RR:04/08/19 02:20 ID:05JDXo5T
- なら俺が昔働いてた店の話しでもしよう。
ヘッドライトの球がすぐ切れると言う事で入庫したバハ。レギュレーター不良を疑う店長。
バルブソケットにテスター突っ込んで電圧を測れとのお言葉。言われた通りテスターを突っ込む、レンジはDC30Vに合わせて。
すると店長「おい何やってんだ、直流じゃなくて交流だろ」
え? いったいなにをいってるんですか?
「ヘッドライトの電気は交流なんだよ、しらねぇのか」
いや、それはカブとか一部の車種では… バハはH4バルブですよ?
「いいから俺の言う通りにやれよ」
はぁ、わかりました…
仕方がないのでAC30Vレンジに合わせ直す。エンジンをかける店長、そして振り切れるテスターの針。
いや、ほらやっぱ違いますって、見てくださいよこれ。
「うーん… もう一つ上のレンジに合わせな」
…42V、ブッチャケアリエナーイ だから直ry
「ああ、やっぱりレギュレーター不良だな。新品頼んどいてくれ」
技術力を売りにしてた店だったけど一般整備はこんなレベルでした。まだあるのかなぁあの店は
- 34 :774RR:04/08/19 03:00 ID:r9DsWRDg
- H4使ってるから直流? ありえない42v? どっちも良くある
レギュレータ不良だと50Vくらいはすぐいってしまうぞ
店長間違ってないんじゃないか?
- 35 :774RR:04/08/19 03:35 ID:zlFf+CoC
- とんでもないバイク屋ってわけじゃないけど、
数年前、英車を扱ってる都内の某ショップに行った時、
店の中には若い女の子が三人、ボンネとか三気筒とかの話題で盛り上がってた。
その時は他に客もなく、男性社員もいなくて、女の子三人だけ。
それもバイク談義してるんだから、かなり異様な光景だったね。
三人のうちの一人は店員だったみたいだけど、俺にはおかまいなしに
自分らの話に没頭してた。
俺としては、ボンネゆっくり見たかったんだけど、
ただの冷やかしで見に行っただけだし、やたら店の中は狭いし、
バイクも飾ってあるっていうより雑然と置いてあるって感じだったから
すぐ出て来ちゃったけど。
まぁ、未だにバイク屋であんな異様な雰囲気を経験したことってないよ。
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)