■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【最速】 東海地区のミニサーキット 【グリップ】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 19:22 ID:OlZ0+xa6
- オートランド作手
ttp://www.autoland-tsukude.net/alt_frame.html
YZサーキット
ttp://www.yz-circuit.com/
モーターランド三河
ttp://www4.ocn.ne.jp/~mlm/
モーターランド鈴鹿
ttp://www.motorlandsuzuka.com/
YRP桐山
ttp://www.yrp-net.com/circuit/index.html
瑞浪モーターランド
ttp://www1.ocn.ne.jp/~mml/
セッティングの話、ドライビングの話、
走行会情報&リザルト、
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 19:40 ID:5KDBWlxv
- アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
- 3 :ヲ:04/06/20 19:45 ID:z/YHRaT6
- 4
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 21:02 ID:HvThQExK
- オートランド作手行くと
村民の方から手厚い看板で迎えてくれます
- 5 :>>1:04/06/21 07:44 ID:c33SATzP
- モーターランド●鹿にしろ、モーターランド●河にしろ、
『心置きなく走りたいから、お金払ってサーキットを走る』
つもりで行ってるのに、あの看板を見ると悲しくなってしまいますね。
●鹿は、詳しくは知りませんが、私が聞いたうわさでは、
某チームが●鹿まで行く道中でのマナーが極悪だったため
あのような看板が立ったと聞きました。
●河の看板設置は、走りに行く人たちのマナーが直接設置の原因に
なってはいないようですが、やはりなんだかんだ言っても目立ってしまう
クルマに乗っている人が多いと思いますので、現地に向かう道中は
可能な限りの心遣いが必要と思います。
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 20:14 ID:cJqcCooD
- test
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 00:33 ID:I49FKGnn
- アレ? スレ落ちしたんじゃないんかい
で、作手の新コース攻略出来た香具師いるのか?
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 12:07 ID:+nH0dCKH
- >>7さん。
私もまだ攻略と言える程の身分ではないので、あくまで中間報告ですが・・・
基本的にブラインドコーナーあたりまでは、以前と大きな変化はないので、
以前とあまり変わらない考え方で良いと思ってます。
しかし、ブラインドからは、ヘアピンまでの距離が伸びたため、
以前は完全に距離重視のラインでブラインド〜ヘアピン間を繋いでましたが、
現在は、以前より若干速度を重視した考え方のラインで
ブラインド〜ヘアピン間を繋いでます。
ヘアピンは、今は、2つのコーナーからなりますが、ライン的にコース中央
から進入していきます。
最初のイッコ目は、ミドル〜イン〜ミドル、2コ目はアクセルオフで進入、
2コ目のラインも私はミドル〜イン〜ミドルで抜けてます。
その後の下り左コーナーは、最終コーナーをアウトから進入し脱出速度を
稼ぐために、ミドル〜イン〜インで抜けます。
ブレーキは、短く『ドンッ』って踏む感じです。
下りで、フロントに荷重を乗せやすいので、進入速度さえ注意すれば、
それ程アンダーに悩ませる事はないと思います。
私は、ヘアピン2コ目をミドル〜イン〜ミドルで抜け、下り左コーナーを
ミドル〜イン〜インで抜けるラインを選んでいますが、人によっては、
この間を距離を重視してヘアピン2コ目を、若干アウトよりのミドル〜イン〜イン、
そして下り左コーナーをイン〜イン〜インで抜ける方もいらっしゃるようです。
そして、やはり最終コーナーは、アウトより進入して脱出速度を大切にします。
- 9 :>>1:04/06/24 12:08 ID:+nH0dCKH
- >>7さん。
私もまだ攻略と言える程の身分ではないので、あくまで中間報告ですが・・・
基本的にブラインドコーナーあたりまでは、以前と大きな変化はないので、
以前とあまり変わらない考え方で良いと思ってます。
しかし、ブラインドからは、ヘアピンまでの距離が伸びたため、
以前は完全に距離重視のラインでブラインド〜ヘアピン間を繋いでましたが、
現在は、以前より若干速度を重視した考え方のラインで
ブラインド〜ヘアピン間を繋いでます。
ヘアピンは、今は、2つのコーナーからなりますが、ライン的にコース中央
から進入していきます。
最初のイッコ目は、ミドル〜イン〜ミドル、2コ目はアクセルオフで進入、
2コ目のラインも私はミドル〜イン〜ミドルで抜けてます。
その後の下り左コーナーは、最終コーナーをアウトから進入し脱出速度を
稼ぐために、ミドル〜イン〜インで抜けます。
ブレーキは、短く『ドンッ』って踏む感じです。
下りで、フロントに荷重を乗せやすいので、進入速度さえ注意すれば、
それ程アンダーに悩ませる事はないと思います。
私は、ヘアピン2コ目をミドル〜イン〜ミドルで抜け、下り左コーナーを
ミドル〜イン〜インで抜けるラインを選んでいますが、人によっては、
この間を距離を重視してヘアピン2コ目を、若干アウトよりのミドル〜イン〜イン、
そして下り左コーナーをイン〜イン〜インで抜ける方もいらっしゃるようです。
そして、やはり最終コーナーは、アウトより進入して脱出速度を大切にします。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 00:24 ID:7Zb5zck5
- >>9
で、それだけ薀蓄たれてどれぐらいで走れるんだい?
速けりゃ上手いって訳でもないのだが
- 11 :>>1:04/06/26 05:04 ID:9RYXO3Ri
- >>10さん。
すいません。タイムを発表すると顔割れする可能性が高いので・・・
あくまで、『中間報告』です。
私以外の考え方で速い方もいらっしゃいますし、タイムを出す考え方は
人それぞれと考えてます。
一つの参考例として思っていただければ、それで十分満足です。
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 07:19 ID:Zc+q8L7H
- >>11
コッ○ーさんですか?
文章の書き方や走り方が何となくそんな感じw
- 13 :>>1:04/06/26 20:49 ID:9RYXO3Ri
- >>12さん。
いいえ、残念ですが違います。
コッ○ーさんのようになりたいとは思いますが、
あの領域にたどり着くのは、ただ事ではないですよね・・・
何もかもが違う・・・
そう思います。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 22:12 ID:fScFdvWJ
- でも似てるなぁー
文章の書き方は知らないけど、走り方は一緒だね。
同じ走り方の人はたくさんいるけど。
ここは2ちゃん
いろんな人いるから気・お・つ・け・て・く・だ・さ・い
- 15 :>>1:04/06/27 20:52 ID:QpK99wXQ
- >>14さん。
でも、実は横に乗っていただいて、走り方を教えてもらったことがあります。
『言った事をマスターできたら、自分なりの走り方も交えて考えてみて・・・』
と言われたのですが、言われた事を未だにマスター出来てません。
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 20:20 ID:V5RdhiLB
- ALT、日曜に救急車来てたよ、二輪の転倒があったそうな。
あのへん、救急はヘリで搬送なのね。
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 23:57 ID:ei19suAi
- >>1
いいなー
漏れも教えて欲しい。
知り合いなんでつか?
でも、工藤方式違うが教えてくれるかな?FFオンリー?
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 13:05 ID:Zhk5hYiM
- あまり個人特定の話題はどうかと。
教えて欲しいのなら、自分から声かけるのがいいと思う。
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 23:52 ID:dHzcByp9
- 中ドラinALTがもうじきあるが
出る香具師いるか?
今までとレヴェルは変わったんかな?
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 23:58 ID:dHzcByp9
- ホシュ♪
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 23:47 ID:sqj2uApv
- >>19
いまだにYZ戦のリザルトもでねーしやる気が感じられん。
ス○ラッチ走行会に出ていたほうが得るもの多そうだな。
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 01:59 ID:xhf6x3eK
- >>21
確かに。
誰が続けようって言ったのか知らないが、
あんな無理クリ変なイベントにするぐらいならやらねー方がマシ
ショップも皆やる気無さそうなのに
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/07 13:17 ID:p8hMJi9W
- また、ス○ラッチネタかよ
仲間内で語ってろや!
uzeeeeeee
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 22:07 ID:i7c/MyGD
- >>23
いちいち反応するなって
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 22:39 ID:OPI6dnt0
- いつも水曜日ってのがなんとも・・・
普通のリーマンには辛い。
出れる奴も限られるよね。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 03:06 ID:xQBcDs3F
- じゃあ今お薦めのイベントは?
盛り上がってるのはドリ系だけかな?
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 09:53 ID:rkXGh/Y8
- こんなちっせーサーキット?でイベントも何もなかろう。
この板同様盛り上がんないね(w
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 21:54 ID:BotqWW/U
- hosyu
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 20:29 ID:ngIwpxY/
- hossyu
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 00:48 ID:gSz+e/z7
- 本気で落ちそうな罠
age
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 01:38 ID:IhWGcL8O
- 「MLS撤退せよ」って看板は作るのに、
「鈴鹿サーキットは撤退せよ」「ホンダは静岡に帰れ」とかはないのか?
規模が違うだけで、集まる輩は似たようなもんだと思うんだが。
やっぱ、自分達の利益になるかなってないかで、印象も変わるんだろうな。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:23 ID:myGyE791
- それは言えてるかも
幸田サーキットなんか、わざわざ青看板ででっかく作ってあるし
地元住民と役所連中に利益が来る所は何一つ文句言わない
おいしい所だけしか食べない嫌な奴らだ。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:54 ID:IhWGcL8O
- まぁだからといって、公道をあふぉみたいな爆音轟かせて
集団でくるような奴は、世間一般から観れば暴走族となんら変わりないことも否定できんけどな。
難しいものよのう。うちの近所にも結構有名なダートラ場があるけど、民家も近いから
Dクラスあたりの爆音なんて、絶対苦情きてるだろうなぁと思うと、人事じゃないよなぁ・・・
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:59 ID:rm5NtGhS
- あの筑波サーキットでさえ、近隣住民との軋轢があるわけですが。
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 22:57 ID:D8fKxqPL
- 筑波はどっちかというと、DQN達の大将みたいな人たちが来るってイメージがあるんですが。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 22:57 ID:/F8mgDeQ
- >>33
三重県?
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 23:17 ID:gGXn/5/u
- 南海高野線の近くのダートラ場だろ。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 23:45 ID:D8fKxqPL
- >>37
それに答えると身元がばれそうだから黙秘権を行使させていただく。
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 23:51 ID:AYX3WcP6
- >>31
モーターランド鈴鹿より鈴鹿サーキットの方が派手にいじった車が多い気がするが、積車の車も多いけど。
鈴鹿サーキットが無くなったら鈴鹿市なんて四日市に吸収されちゃうじゃん。
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 11:18 ID:Z9pH8KvV
- 誰かオンナ紹介してくれ
走らないオンナには興味ないが
走ってるオンナって必ずオトコの影響だからな
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 07:13 ID:iOdKTLQo
- 間男ハケーン!
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:13 ID:Bh4L87vy
- >40
必ずなんて言ってる男には依ってこないと思われる。
俺の周りには女性ドライバー結構居るが、オトコ付きはほとんど居ないし
オトコの影響ってのもいない。
中には小学生の頃からスカ好きなんて強者もw
まっそんな彼女らは俺を対象とは見てくれないんだけどorz
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 21:54 ID:Rlbmcr+Z
- こんだけ暑いと誰も走りにいかんのか…
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 01:57 ID:8+f+rJQ7
- >>43
んなこと言ってるヤツはオマエだけだョ
サーキット行ってみれ。いっぱい走ってるぞ
クーラー効いた部屋で「夏は車に...」なんて脳内妄想広げてちゃダメポ
- 45 :43:04/07/23 00:37 ID:jZvOGy+m
- 7/3にYZに行ったけど、閑古鳥が鳴いてたぞ。
ドリ時間に至っては1台も居ない時間があったり。
ここんとこ走るのは平日か雨の日ばっかりだったから、こんなモンだと思ってたけど
まさか最近YZって人気ないのか…(;´Д`)
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 02:05 ID:N4GU5+f8
- 土曜日にALTに行ったら半日貸切なのに40〜50台集まって走ってた。
仕方ないので午後走った。
フリーも少ないとはいえ走ってたぞ。
7/3のYZ...そらまた古い話だ。
どっかのサーキットのイベントと重なってないかい?
- 47 :43:04/07/23 02:14 ID:jZvOGy+m
- >46
昨年の夏のYZの土日は、いつ行っても混んでたor貸切だったんだけどなぁ。
そう言えばこの春とかコンディション良い日でも空いてたような…
空いてるのは歓迎なんだが、ホームコースにしてるからそのまま閉鎖は困る…orz
週末にでもALTかMLMのフリーに偵察がてら走ってきまつ。
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 07:03 ID:1HIcPAYA
- MMLは平日だと走ってるのは自分一人・・・っていうのは何度かあったな。
土日なら良く車来てるけど。
YZは走った事無いけど、そんな車少ないのか。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 08:36 ID:Wj3wIYNQ
- まわりのミニサーキットに比べてYZの路面グリップ悪いよね
- 50 :>>1:04/07/23 11:41 ID:I7ZncuC8
- >>49さん
YZの1コーナーを歩いてみると解りますが、靴で路面を擦ってみると、ツルツルな感じでした。
路面のギザギザが丸くなってる感じですね。
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 02:02 ID:0hJNj/6J
- 落ちそう…
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 08:39 ID:mkgTqI9k
- >>1
文章からして、ffの最速クラスの人と思うな
なかなかここまで書けないでしょフツゥ
スタレットかシビクか
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 23:01 ID:bfqP3wkg
- >>52
走行会後のコース清掃とかはコース歩くチャンスだよ。
歩いてみると判るけど、>>1が言う通り1コーナーと2ヘアの出口がツルツル
なのが良く判る。
ちなみに、漏れは最速クラスには程遠いw
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 12:13 ID:399HdjJO
- 今までのカキコを見てって事じゃねーのー
- 55 :>>1:04/07/28 21:04 ID:4FsHAXhx
- >>52さん
そのように思っていただけるのは、大変嬉しいですが
とてもじゃないけど最速クラスと呼ばれるには、まだ程遠いレベルです
うんちくだけは持ってますが・・・
去年最速クラスに少しでも近づくために1800にしましたが
それでも簡単にはいってないです
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 03:14 ID:8sCNrlmG
- >>1さん
と言うとEGにTypeR猿人載せ?
それとも単にTypeRに乗り換え?
詮索しても申し訳ないですが、ALTにはよく行ってるんですよね♪
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 13:03 ID:KcpjAa6p
- 午前中ALT走ってきた。
ターボ車なので夏は暑くてだめですな。
毎月タイムがどんどん落ちる
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 07:26 ID:fB5cWnXk
- まあおまいらスクラッチ走でも見に来いや。
>>1
もしやあなたは・・・いや、やめとこう。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 19:15 ID:K+ps2Ouu
- (´・ω・`) ショボーン
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★