■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ケータイの電磁波は怖くないの?
- 1 :非通知さん:04/08/13 03:00 ID:PySFxM5F
-
例えば2GHz帯のFOMAは、1秒間に20億サイクルの電磁波で
あなたの体内の水分子を振動させています。
1999年
スウェーデンのハーデル博士が、脳腫瘍と携帯電話に関する疫学調査を報告。
携帯電話の使用と脳腫瘍の発生に統計的に有意な関連は確認できないが、
携帯電話を使用する側の頭に脳腫瘍が2.5倍増加している。
2002年
国立環境研究所などによる初の全国疫学調査の中間解析の結果で、
高圧送電線や電気製品からでる超低周波の電磁波(平均磁界0.4マイクロテスラ以上)で
子供の白血病の発症率が2倍以上になると結果発表。
おまいら長電話なんてしてる場合じゃないですよ。
ttp://ktai-denjiha.boo.jp/
ttp://www.warp.or.jp/yuimarl/health/rw1.html
- 809 :非通知さん:04/11/19 17:31:43 ID:HSVfjYiC
- このスレはPHS会社の宣伝か?
携帯電話の電磁波は無害だということは実験からも分かってるし、
下手な煽りはやめれ
- 810 :非通知さん:04/11/19 18:23:29 ID:CPCXifpV
- それが明らかじゃないんだな。これが。
- 811 :非通知さん:04/11/19 19:59:28 ID:HGPWX0F0
- >>806
乙。発表会で言ってたぐらいだから、これからはカタログでも低電磁波をアピールしてくれないかなぁ。
>>809
>>1のリンク先を読んで勉強してね。少なくとも無害と言い切れるものでは無い。
- 812 :('A`):04/11/19 22:09:13 ID:vvNQeCxd
- 関係あるかどうかわからんが
ホットカーペットで低電磁波を売りにしているのは
富士通ゼネラルだにゃ
- 813 :非通知さん:04/11/19 23:28:27 ID:dPr3fPAF
- 電気毛布ッテ「ダイジョブ?
- 814 :非通知さん:04/11/20 00:11:45 ID:5mCWhoGM
- >>812
富士通はケータイでも割とSAR値が低いな。
- 815 :非通知さん:04/11/20 09:57:32 ID:GVo9cW8D
- PHSのSAR値は0.02〜0.05の間です。
- 816 :非通知さん:04/11/22 22:17:09 ID:/bdUoIz5
- たまにはあげてみようっと
- 817 :非通知さん:04/11/23 19:30:00 ID:jfqRpulf
- とりあえず、完全に有害だって言う証拠が出てこないからね。
てことはもし有害だったとしても、大したことはないって事でしょ。
- 818 :非通知さん:04/11/23 20:14:36 ID:Y4fyOTdj
- 今もなお「壮大な実験中」ってことだね((((((;゚Д゚))))))
- 819 :非通知さん:04/11/23 21:13:52 ID:uxOdZFql
- 証拠が出揃う頃には責任者が変わってるから平気なんだろ
エイズの時みたいにテープに録音されてたら辛いけど
惚けちゃいましたぁ!で済んだしな。
- 820 :非通知さん:04/11/23 21:16:57 ID:uxOdZFql
- 連カキスマソ
こんな時期だからこそ、低電磁波の端末を継続的に出すメーカーが信頼出来る気がする。
無いけど。
- 821 :非通知さん:04/11/24 01:06:25 ID:iXfSDm6V
- >>820
PHS
- 822 :非通知さん:04/11/24 01:08:44 ID:cNwxQs1T
- 長電話は嫌いなのに、なかなか電話を切ってくれないやつがいる。
電波が悪くなったように見せかけて、こっちから切っても
また折り返しかけてくるから困る。
わざわざ電話してもらってるのに「長電話イヤポ」と言うのもね…orz
- 823 :非通知さん:04/11/24 09:27:59 ID:mU38r1xB
- >>822
「今取り込み中だから」とでも言って切れ。
- 824 :非通知さん:04/11/24 11:37:15 ID:EoGsLBkF
- >>806
Dポに突っ込んでほしい。
全機種ともにSAR測定してないってのはホントかい?と。
>>784のDポ喜久川へのインタビュー記事に載ってるSAR値を比較した図には
Dポ端末の数値が出てるけど、Dポが出したものじゃないのかね?
- 825 :非通知さん:04/11/25 01:29:22 ID:aQiE6KI3
- 古い機種(といってもAUの二つ折り)なら頭にビンビン違和感感じるよ
使い始めて1分もしない内にね。
日常的に使ってるからわからないだけで最近の機種でも結構でてると思われ
- 826 :非通知さん:04/11/25 01:32:21 ID:7Ga5Ww4x
- auなら5303や5404あたりはマイク下にアンテナがある上、SAR値が低いのでオススメ。
- 827 :非通知さん:04/11/26 10:17:12 ID:4NOiN4t3
- 小型、とか薄型はyばいのかね
- 828 :非通知さん:04/11/26 21:38:40 ID:0dpY93iJ
- 理屈では数値が大きくなり易いが、当てに出来ない タルビーは低いし
携帯各キャリアのHPで極端に旧い機種以外は公表してるから自分で調べるがヨロシ
- 829 :非通知さん:04/11/30 05:40:26 ID:B46KEFWB
- 超電磁竜巻
- 830 :非通知さん:04/11/30 20:06:23 ID:Hnr5NTdG
- 携帯電話機ムーバP213iのSARの値は0.288W/k
をおおおおお、キタちょと心配してたけど
いい数値キター
- 831 :非通知さん:04/12/01 12:37:18 ID:4BPu6sr7
- W21CAのSARは0.113W/Kgとauのホムペにあった。
低すぎね?位取りが間違っている悪寒
- 832 :非通知さん:04/12/02 12:19:26 ID:Deo3VmZm
- >>831
確かに低いな。今までのカシオ端末からは考えられない数値。1.13の間違い?
- 833 :非通知さん:04/12/02 13:08:18 ID:HGPrhf9y
- 企業努力だよ
カシオはやれば出来る子だよ
- 834 :非通知さん:04/12/02 19:23:26 ID:vkmM5JjJ
- 内蔵アンテナじゃなければ完璧だったが…。
サイズを考えると無理か。
- 835 :非通知さん:04/12/03 01:53:43 ID:avHMtji9
- ここにも電磁波の数値出ていますが何か?
ttp://www.memn0ck.com/d/?AH-K3001V
- 836 :非通知さん:04/12/05 13:50:43 ID:PLRHrEuM
- FOMAって高いんだね・・・。
- 837 :非通知さん:04/12/05 14:06:11 ID:UKcvp0nG
- >>835
電磁波の数値?
- 838 :非通知さん:04/12/05 14:13:03 ID:IaTWkEVj
- ケータイで電話した後は何だか頭が痛くなるのは納得できる、
- 839 :非通知さん:04/12/05 14:18:12 ID:6UOGP1xy
- 寝るときは枕元に置くが、電波OFFモードにするかオートパワーON&OFF使う
- 840 :非通知さん:04/12/05 21:28:30 ID:1yaTSjt1
- 寝る時は少し離れた机の上に置くなぁ
でも、昼間はずーーーーーとチンコの横に有るから
影響有ったら嫌だなあ。
- 841 :非通知さん:04/12/05 21:35:10 ID:CV2rHEWy
- >>840
ジーンズより影響あるんじゃね
- 842 :非通知さん:04/12/07 10:59:41 ID:HDHWU11k
- 通話したあと、妙に頭が重くなることがあるが、それは偶然か影響のせいなのか・・不明。
思い込みって線もあるが、そう簡単に思い込めるものなのかな。
- 843 :非通知さん:04/12/07 13:24:31 ID:U4G8cXXl
- >>842
そういう話は散見するので、偶然とは言い切れないと思うが
人間は思いこみで結構からだも影響受けちゃうって話も聞く。
不安だったら、メール主体にするとか、ハンズフリーキット使うとか、
SAR値の低い端末使うとか、鞄に端末入れて持ち運ぶようにするとか
自分で納得できるような使い方してみるのがいいんじゃね?
次スレではテンプレにSAR値とか電磁波被爆を軽減するための使い方とか
まとめるのがいいかも。自分も協力します。
- 844 :非通知さん& ◆xOS3wf.pJg :04/12/07 18:20:11 ID:Y829vY08
- >>842-843
阿修羅辺りをぐぐって見ると良いと思われ・・・
- 845 :非通知さん:04/12/07 20:21:12 ID:DhllMrzE
- >>844
読んでみたけど、情報を混同しているような部分が見受けられますね。
H"はPHSでないような記述とか、イスラエルの技術使ってるとか。
PHSは純国産技術ですよ。いわゆる携帯電話は違いますけどね。
このスレ住人のカキコの方が専門的な部分に詳しい&冷静かと思われます。
- 846 :非通知さん:04/12/07 21:22:25 ID:AxwJEH8V
- >>845
どこまで真実か判らないけど、少なくとも報道資料としては確実だろ?
電磁波の影響は少なからずあるって事を言いたかったのだが。
それと、イスラエル技術云々は
http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=main&tn=3169
の19に解説されている。
- 847 :非通知さん:04/12/07 21:41:43 ID:q59awqwm
- アダプティブアレイアンテナを開発したのがイスラエルだから危ないって..基地局だし。
- 848 :非通知さん:04/12/07 21:47:43 ID:AxwJEH8V
- >>847
イスラエル製の武器は結構あったりする。
パソコンソフトの技術も結構高いレベルだったと思われ・・・
いざ転用しようとすれば軍事用も可能だったから、対共産圏輸出も規制がかけられてたでしょ?
(H"の取説にも書いてあるぞ。)
- 849 :非通知さん:04/12/07 22:04:13 ID:ID6snyVk
- >>847
だからアダプティブアレイは端末じゃなくて基地局だし。
対共産圏輸出はビット数の多いCPUのっけてたら当たり前だし。
- 850 :非通知さん:04/12/07 22:06:07 ID:bCpd48BO
- 電波に汚染された人がいますね
- 851 :非通知さん:04/12/07 22:20:46 ID:AxwJEH8V
- >>850
そうだね。
俺は基地局が危険とは一言も言ってないし。w
>>849に質問。
電磁波と、あまり関係ないでしょ?
どうしてくだらん事に粘着するのかな?
聞きたい事あるならソースの香具師に逝ってくれ。
H"の技術が国産であってもイスラエルであってもあんまり関係ないのだけれど?
日本はコピー文化で成長した国だし、PHSに海外の技術が使われていたとしてもちっとも不思議じゃないと思うけど。
ちなみに、アンテナの技術は携帯にも使われている。
一点を見ると他が見えなくなる典型的な例だと思われ・・・
- 852 :非通知さん:04/12/07 22:27:48 ID:ID6snyVk
- >>851
スマソ、私が勘違いしたのかな。
国産かどうかはどうでも良くて、元ソースの"イスラエルの技術が入ってるから危険"ってとこにこだわったんだけど。
- 853 :非通知さん:04/12/07 22:38:57 ID:AxwJEH8V
- >>852
いわゆる、軍需産業に使われている事=軍需産業を儲けさせているって意味で危険なんだと思うよ。
核のゴミを再処理するBNFLだったかも劣化ウラン弾で叩かれたでしょ?
ま、そういう事で、スレ違いの話は終わり。
- 854 :非通知さん:04/12/07 23:21:22 ID:HGe8xu0U
- 問題はチンコと電磁波とジーパンだよ
チンコの横以外に携帯出来る場所なんて無いから
やはり、SARの低い端末を選んだ方が吉か?
そーっすとF900iTが、最もチンコに優しい端末と言う事になりそうだが
あれはもう、ポケットに入らないだろう?
すると、F900i辺りがベターな選択だろうか?
- 855 :非通知さん:04/12/07 23:27:03 ID:AxwJEH8V
- >>854
おとなしくPHSにしとけ。(藁
- 856 :非通知さん:04/12/07 23:51:24 ID:HGe8xu0U
- 番号変えられないんだよ
番号ポータビリティに入れてもらってくれよPHSも
そしたら、PHSにしたってイイよ
- 857 :非通知さん:04/12/08 00:15:44 ID:4xL5MHFg
- あうのW21CAはSARが0.113とかなり低いね。
- 858 :非通知さん:04/12/08 09:43:24 ID:TZJi1cMH
- >>857
外出
216 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★