■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【京セラ】 AH-K3001V 情報スレ 3 【AirH"PHONE】
- 1 :非通知さん:04/10/04 21:51:20 ID:4AdtQZHL
- みんなで適当にまとめたり、誘導したりするスレ。
現在の京本スレはこちら↓
AH-K3001V 京セラH"/AirH"PHONE総合スレvol.194
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096813435/
前スレ
【京セラ】 AH-K3001V 情報スレ 2 【AirH"PHONE】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085256670/
■ AH-K3001V 情報スレッド ■ 京セラAirH"PHONE 1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084503291/l50
情報
http://d.memn0ck.com/?AH-K3001V
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm
http://www.h6.dion.ne.jp/~furutty/airhphone/airhphone.htm
http://www.airh.info/
リンク集め
http://www.nexs.jp/user/ajipon/index.html
http://pdasite.web.infoseek.co.jp/index.html
- 2 :テンプレ:04/10/04 21:51:47 ID:4AdtQZHL
- ※USB充電グッズ
■車・100V
http://www.rakuten.co.jp/keitai/405396/461370/478714/494471/
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=2300&pf%5Fid=D010011
■車
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=8
■100V
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=81
■充電式
http://www.mib.co.jp/products/powerbankxo/powerbankxo.html
■太陽光充電池
http://www.violetta.com/japanese/seihin/seihin.html
■単三電池
http://www.pdakobo.com/review/accessories/PPbank.htm
http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=product.htm&key=120NBR10000900&BackUrl=Top_Page.shtml
http://www.wolf.ne.jp/medama/battpack.html
■9V角形電池
http://www.e-lets.co.jp/shop/jyuden_i.html
- 3 :テンプレ:04/10/04 21:52:00 ID:4AdtQZHL
- ○テンプレ&過去スレ集
http://www.memn0ck.com/d/?AirH%22PHONE/AH-K3001V/Template
○AH-K3001Vログ倉庫
http://hokanko.dyndns.org/AH-K3001V/
- 4 :テンプレ:04/10/04 21:52:18 ID:4AdtQZHL
- 診断くん Ver 0.80
http://taruo.net/e/
Environment Variables Checker
クライアントがサーバに送信する環境変数をチェック
http://www.cybersyndrome.net/evc.html
確認くん(VIA the UGTOP)
http://www.ugtop.com/spill.shtml
- 5 :非通知さん:04/10/04 21:52:37 ID:zXCL3ngo
- マソコ
- 6 :非通知さん:04/10/04 21:53:50 ID:zXCL3ngo
- ちぽん
- 7 :非通知さん:04/10/04 21:54:33 ID:zXCL3ngo
- 蟻の戸渡り
- 8 :非通知さん:04/10/04 21:55:14 ID:24q729cS
- みみず
- 9 :非通知さん:04/10/04 21:55:26 ID:/JYbkVZN
- 線引き
- 10 :非通知さん:04/10/04 21:56:05 ID:zXCL3ngo
- ぶどう虫
- 11 :非通知さん:04/10/04 21:59:55 ID:1A7Kz2r5
- かずのこ
- 12 :非通知さん:04/10/04 22:01:44 ID:z9QJD2gj
- おうんこ
- 13 :非通知さん:04/10/04 22:46:18 ID:vSwYK4sV
- 馬の耳にねんど
- 14 :非通知さん:04/10/04 22:47:48 ID:oZs1wY0A
- 京ぽん!きょ、キョー、ホアアーッ、ホアーッ!
- 15 :非通知さん:04/10/04 23:22:39 ID:5owjcRfD
- 「ボーダフォンはマルフクとひとつに」
とか漏れがあちこちに書き込んでたら、いつの間にか同名のスレが建ってたもんなぁ。
世の中同じ事考えるヤシはたくさんいるもんだとオモタ。
- 16 :非通知さん:04/10/05 08:13:04 ID:6GmXR4IE
- それともう一つ、日本酒のロゴがそっくりで、
ボーダフォンとマルフクとあわせて「3ブランドはひとつになります」っていうのを見た希ガス。
白鶴まるだったかかな?
- 17 :非通知さん:04/10/07 01:03:47 ID:/EQ1Dj4R
- そういやJTTのバッテリーパックが売り切れとか聞いたけど
La○×のアウトレット館(ザ・コンの裏の通り)でいっぱい売ってたよ
安くはなかったけど
- 18 :非通知さん:04/10/07 04:29:00 ID:eN1TQ1oC
- 前スレの >>875 で
> 1会社=1ne.jpドメインの原則からpdx.ne.jpが変えられなかったのが、
> (変更はauと同一会社とみなされアウト)
> 今度会社名変わるのでpdx.ne.jpが変わるに5カノッサ。
と書いてるヤシがいたが、.ne.jp については同一組織でもサービスごとに複数ドメイン使えるルールになっておる。
ttp://jprs.jp/info/jp-dom/spec.html
しかし元々組織変更に伴うドメインの譲渡は可能だから、 >>875 の5カノッサは没収。
- 19 :非通知さん:04/10/07 04:46:08 ID:5QQokBDk
- >>18
カノッサを知ってるおっさんはっけーん
- 20 :非通知さん:04/10/08 04:52:48 ID:Y24GzWZO
- 糸井重里777
- 21 :非通知さん:04/10/12 15:18:03 ID:LeEdkfUj
- age
- 22 :非通知さん:04/10/12 15:45:51 ID:pm8CLCrv
- >>19
別におっさんとは限らないだろ
高校の社会科で世界史を選択した人なら大抵は知ってるよ
とおっさんじゃないふりをしてみるテスト
- 23 :非通知さん:04/10/12 16:40:20 ID:kG1w3qMz
- 20過ぎたらおっさんだ
- 24 :非通知さん:04/10/12 17:03:25 ID:mePq3X63
- それじゃ俺は老人か‥‥‥‥
- 25 :非通知さん:04/10/12 17:23:20 ID:NHdworiK
- >>24
現実を見よ
- 26 :非通知さん:04/10/13 16:04:08 ID:hWhpL4u1
- くだらん雑談はこちらへ
AH-K3001V 京セラH"/AirH"PHONE総合スレvol.198
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097591038/
- 27 :非通知さん:04/10/15 15:37:23 ID:do1bl9RQ
- >>17
大阪の日本橋電気街で、一軒だけ置いてある店を発見。
- 28 :非通知さん:04/10/16 06:48:51 ID:rIO/toaf
- どこですか?
- 29 :非通知さん:04/10/16 19:14:02 ID:/vPKJTXj
- 866 名前:コピペ[sage] 投稿日:04/10/11 08:15:36 ID:anSM40Iv
京ぽん軽量化設定
【標準】
・カスタム設定:削除
・定型文登録:削除(半角スペース1文字登録に変更)
【多分効果がある物】
・Eメール送信画面:表示無し
・ライトメール送信画面:表示無し
【副作用大】
・予測変換設定:OFF
【個人的に未確認】
・メイン画面壁紙:OFF
・時計・カレンダー表示:OFF
- 30 :非通知さん:04/10/16 21:00:17 ID:Tuqr84ZB
- >>28
ここの大阪店です。
↓
ttp://www.wolf.ne.jp/medama/battpack.html
在庫を電話で確認してから行ったほうがいいかも。
- 31 :非通知さん:04/10/20 01:34:50 ID:GX2G25ra
- http://221.244.156.156/
http://221.244.156.244/
http://221.244.176.203/
http://221.244.17.101/
- 32 :非通知さん:04/10/20 08:22:00 ID:FotNidLD
- ファーム1.4のK3001Vから
livedoorのSSL版でログインしようとすると、
Operaが勝手に終了しちゃうんですけど、
1.5のファームはどうでしょうか?
https://ssl.livedoor.com/login/?.next=&.sv=
PCのIE、Fxでは問題なくK3001Vも他のいくつかのSSLで問題ないから
どっちに問題があるのかわからない…
- 33 :非通知さん:04/10/20 10:33:33 ID:/xXMwo9k
- >>32
そのURLの表示は問題ありません。
IDは持っていないので、ログインができるかできないかは判断できないのですが。
- 34 :非通知さん:04/10/20 17:18:59 ID:9OMDnXXT
- >>32
私も1.4ですが、自分のID(2ちゃんねるドメイン終了でもらったw)で
ログインできました。
- 35 :非通知さん:04/10/21 01:08:46 ID:ByxCsNnP
- >>32
俺は逆に、1.5にした直後その症状が頻発したなぁ。1.4にしたら直った。
- 36 :非通知さん:04/10/21 03:00:00 ID:z6a1N+Xe
- >>33
IDはその場で取得できるし、無料ですので、利用価値があると思ったらどうぞ。
いまのところ微妙だけど、成長してばけるかもしれないし、
携帯版各種、Blog、カレンダーが機能すればいい感じになりそうだし、
ギガメーラーも期待しつつ…
駄目だったら京セラに( ゚Д゚)ゴルァ!!してみるよ。
- 37 :非通知さん:04/10/21 03:00:30 ID:z6a1N+Xe
- >>34-35
1.4 であぼーんするのオレだけ? orz
メモリも半分以上開いてるのに…
しかも 1.5 だと頻発して 1.4 で直ったなんて…(´・ω・`)ショボーン
駄目元で 1.5 にしてみようかな。ちょっとドキドキだけど。
バージョンダウンに必要な環境はつくってないけど、ソフトとか手順は手元に保存したから、
準備してやってみようかな。週末ぐらいに…
みなさん、教えてくれてありがと。
駄目だったら京セラに( ゚Д゚)ゴルァ!!してみるよ。
- 38 :非通知さん:04/10/21 03:01:59 ID:z6a1N+Xe
- >>36
最後の一行は無視してくだされ>皆の衆
( ゚д゚)σ)´Д`)ナニヤッテンダヨ プニプニ
- 39 :35@ P061198167051.ppp.prin.ne.jp:04/10/22 12:25:17 ID:TW31l9XC
- >>37
ごめん、直ったと思ってたけど今球団名投票でログインしたら再発した。
やり直したら普通に入れた。なる時とならない時があるのは何でだろう…
- 40 :非通知さん:04/10/22 18:20:57 ID:T0WXUXWR
- dxmファイルが添付されたメールを受け取ったら
受信メールフォルダに入っていた今まで受け取った
メールが全て消え去ってました。
こんなのってアリ?
- 41 :非通知さん:04/10/22 18:32:53 ID:6q6ojQt9
- >>40
メモリが足りなければ、すでに読んだメールを自動的に削除する仕様です。
そうでなくて、障害でメールが全部消えた可能性も否定はしない。
俺は、VER.1.2のときに、受信済ライトメールだけがすべて消えたことがあった。
- 42 :40:04/10/22 19:14:08 ID:gSLstia2
- >41
そうなんですか。
でも添付ファイルは300KBでデータフォルダの空きも半分以上
あったんでその仕様による削除ではないと思うんです。
- 43 :非通知さん:04/10/22 22:15:04 ID:Oomg5eBT
- 京ぽんから「電測ツール TOP」http://ktdn.hp.infoseek.co.jp/→
「測定はこちら」にアクセスすると基地局ID・基地局緯度・経度が送信され
それがデータとして貯められるとDDIポケット全国基地局図ができます。
関連リンク
電波の杜
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/index.html
基地局図を見るのに必要なソフトの設定方法等
http://k-tai3.com/index.cgi?Date=2004-10-20
カシミール3D
http://www.kashmir3d.com/
- 44 :非通知さん:04/10/23 01:54:59 ID:iPDwKBFb
- >>42
添付ファイルはいきなりデータフォルダに入るわけじゃなく、メールの一部として
「その他」扱いなので、メール保存容量の上限設定に先にひっかかったのでは。
- 45 :非通知さん:04/10/23 02:43:46 ID:j9e2c0MP
- 安全のために、京ぽんに届く受信メールは、プロバイダーのメールアドレスに転送をかけている。
今ふと思ったんだけど、転送先をヤフーメールとかに設定しておけば、万が一外出先で必要なメールが
消えても見ることが出来るね。
- 46 :非通知さん:04/10/23 02:51:09 ID:1/HUWSlY
- 充電器にうまくはまらないんだけど、他にもそういう人いますか?
- 47 :非通知さん:04/10/23 02:53:01 ID:9tkAU8e0
- >>46
おれおれ! はまるんだけど、結構苦労する。
- 48 :非通知さん:04/10/23 02:56:47 ID:1/HUWSlY
- >>47
強く押しつけても カチッとはまらないんだよね
買ったばかりなんだけど、どうすりゃいいんかね
不良品対応してもらったほうがいいのかな
- 49 :非通知さん:04/10/23 03:01:48 ID:9tkAU8e0
- 最初びっくりしました。暫くすれば、馴染むのではないかと期待してる私です。
私の場合、ノートPCに接続してることが多いのでUSBから充電されるから充分かなと。
他の機能には凄く満足してますし重宝してますので、交換に店に行くのが面倒かなと。
そうゆうことで、おやすみなさいです。
- 50 :非通知さん:04/10/23 03:05:06 ID:9tkAU8e0
- そうそう、京セラさん、はまりずらいです。次回作には改善お願いします。
とお願いしておきます。 カメラも100万画素にして下さいm(_ _)m とお願いします。
- 51 :非通知さん:04/10/23 03:13:33 ID:BlllPE0v
- 俺んとこは大丈夫だよ。
- 52 :非通知さん:04/10/23 03:18:39 ID:8R1veV66
- >>46
バッテリーカバーはずしてバッテリーのコートが゙ツメの下に入ってるか確認してみて。
詳しくは取説p286、違ったら…分からん。
- 53 :非通知さん:04/10/23 03:21:18 ID:hD49PFuC
- おれのも割りとカチッとはまるなあ。
むしろ、取る時が固いぐらい。
これって建てつけが悪いんだな。
- 54 :非通知さん:04/10/23 03:22:30 ID:9tkAU8e0
- >>52
47、50です。それでした、すいませんでした。
いやぁ、素晴らしい携帯です。
100万画素だけ希望を出しておきます m(_ _)m
- 55 :46:04/10/23 04:19:08 ID:1/HUWSlY
- >>52
解決しました。
ありがとうございます。
でも俺バッテリーのふたなんて開けなかったから
やっぱメーカーの責任だよなあ。
- 56 :非通知さん:04/10/23 04:25:49 ID:v7ZrGs9F
- メーカーじゃなくて販売店の責任だよ。
店員も一々取説なんて読まんのだろう。
- 57 :41:04/10/23 05:45:22 ID:Rc0oucpJ
- >>44
俺もそんな気がする。微妙に根拠ないけど。
メールの添付ファイルをサーバーから読み込む場合は、当然にエンコードされたテキスト(つまり実際の
添付ファイルよりも一回りデカイ)で読み込まれ、それが、デコードされる。
読みこみ完了時には、
読み込んだテキストになっている添付ファイルと、デコードされた添付ファイルの2つが同時に存在する
必要があるので、データフォルダが一時的にお腹いっぱいになるので、既読メールをさっさと削除する
ような動作をしている気がする。
根拠ないけど。
- 58 :非通知さん:04/10/23 07:57:37 ID:8eavv5/e
- >>53
建て付け悪い?
漏れのは、はめるときはごく軽くカチッとはまるし、
外すときもちょっと引けば簡単に外れる。
かといって、どちらか一方だけを掴んで振ったりしても勝手に外れることはない。
まさに絶妙な固さでカッチリはまってくれて、全体的に安っぽい作りの京ぽんも、
ここの精度だけはスゲーと思っていたんだけど。
やっぱり個体差があるんかねえ?
- 59 :非通知さん:04/10/23 12:20:06 ID:1itje5lX
- >>54
100万画素と31万画素のコストがあまり変わらなくなってきてるので
100万画素載せてもいいんですけど,200万画素とかいりませんかね?
高くなりますけどw
って言ってたぞ!
あと,100万画素でもカメラ側の厚みはほぼそのままいけるらしい.
しばらく次は出ませんので,迷ってないで買って大丈夫ですよとも言ってた.
- 60 :非通知さん:04/10/23 12:45:45 ID:o4gz5fKr
- メガピしか特徴のないA5401CAやW21Hが結構長い間売れたこと、薄型のA1402SやA5503SAが(A5405SAも出荷数さえ出れば)売れたことから、
薄型ですっきりデザインの京ポンがメガピだったら、新規5000円切ってから馬鹿売れした可能性もあったな。供給さえ追いつけばだけど。
メール放題(AUでいうパケ割)対応でメガピでQVGAで薄型ならアプリいらないニーズは大きかった。
京ポン2には期待。
- 61 :非通知さん:04/10/23 15:51:00 ID:dsJWiFFP
- これ知らない人多そうだよね。
俺もさっき知ったわ。
京セラユーティリティ Ver.1.0.4アップデート(10/19)
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/ah-k3001v_utility.html
- 62 :非通知さん:04/10/23 16:29:53 ID:1TSTz61/
- >>61
みんな知ってる。
けどどうでもいいからスルーされてた。
祭りにもならなかった。
- 63 :非通知さん:04/10/23 19:16:37 ID:ziwz/5fb
- HV210からの乗換だけどメール送信にすごく手間取るね。
送信→送信完了まで20秒近く掛かる。運が悪いとそれ以上。
みんなそう?
HV210は5秒くらいだったよ。
- 64 :非通知さん:04/10/23 19:24:15 ID:BlllPE0v
- 俺も遅い。
- 65 :非通知さん:04/10/23 21:34:00 ID:ziwz/5fb
- いま「送信失敗」ってでた。これで買ってから2回目。
なんじゃこりゃ。
- 66 :非通知さん:04/10/23 21:52:48 ID:/JNijyWq
- >>65
電波が悪いと簡単になることがある。
- 67 :非通知さん:04/10/23 22:12:01 ID:L6dwpeKP
- もうね、電車とか乗ってると全然駄目だね、送信。
接続にすげー時間かかるか、下手すると接続失敗する。
まあ仕組み考えれば仕方ない、とは思うものの・・・
- 68 :非通知さん:04/10/24 00:22:38 ID:dBx/X7ss
- 電車では電源切れよ
- 69 :非通知さん:04/10/24 01:22:34 ID:XIf7FQiB
- 仕組み分かってて遅いというやつには同意。
- 70 :非通知さん:04/10/24 07:11:32 ID:2QIRc0IH
- メール送受信が遅いというならウェブ等、やってらんないだろうから、携帯でいいんでは?
- 71 :非通知さん:04/10/24 11:26:46 ID:xR/zSx7b
- メールの件はパナでは何の問題も無かったから漏れは特に不満だなぁ
高速で100`でもちゃんと話せたけど、もしかして京ぽんは
だめなのかな・・・まだ試してないけど。
- 72 :非通知さん:04/10/24 12:31:49 ID:9iN13JP1
- >>68
シルバーシート周辺以外では通話以外許容されてるんじゃないの?
- 73 :非通知さん:04/10/24 12:52:12 ID:FFfWNRIA
- HV210、sa3001vみたいのはもうでないの?
(メル放題対応だが味ぽんではない)
味ぽんのメール送信、接続だけで十秒近くかかってるけど、
ここにかかる時間ってのは(端末側だけでは)改善の余地ない訳ですよね?
- 74 :非通知さん:04/10/24 13:28:01 ID:xR/zSx7b
- 端末が糞なの?それとも味ぽんだから違うの?
あと、京ぽんになって、メール打つのが面倒になった。
動作がもっさりしているのはいいとして、メニューやアドレスの選択など
選択の順番がよく使うのに下のほうにあって何回もカーソル動かさないといけない。
せめて順番入れ替えれたらいいのに。
210
H"ボタン3回押しで新規作成
アドレスはtoのところで右押すとすぐ一覧が出る
京ぽん
センターキー2回 → ↓×3 → センターキー
アドレスはtoのところでメニューボタン → ↓×5 → センターキー
凄くマンドクセ
- 75 :非通知さん:04/10/24 13:43:41 ID:z3cHA1Rz
- 京ぽんになって、メール打つのが簡単になった。
「メールキー」長押し
アドレスはtoのところでメニューボタン → 8キー
激しく簡単
F1キー → フロントジョグキー(上下左右)で送信先を選択 → メールキー
この方法だとさらに簡単
- 76 :非通知さん:04/10/24 14:21:47 ID:FFfWNRIA
- よくメールする人の登録番号を分かり易い番号にして、
登録番号->メールボタン、でよく新規作成してる。
(登録番号->電話ボタン、で電話もできるし)
頻繁にこっちからメール送信する人少ないのでこれで済んじゃってる・・・
おすすめなのは「55 google検索」、これw
まあ番号覚えてない人宛てのは>75の最後の方法かな。
- 77 :非通知さん:04/10/24 14:27:08 ID:xU3XJjRq
- >>72
地域によるんじゃない?
うちの地元の鉄道各社は通話も通信も原則禁止。
電源も極力切れってなってる。
ただ、携帯と違ってPHSは電源切らなくても良い気がするけど。
- 78 :非通知さん:04/10/24 14:59:51 ID:9CI3kikK
- >>77
以前は都内JRも全面電源OFFだったね、そういえば。
>ただ、携帯と違ってPHSは電源切らなくても良い気がするけど。
確かにそう思うけど、見分けなんてつかないから揉め事の種になり駄目だと思う。
ルールってのはみんなが納得しやすく分かりやすくないと形骸化し守られない。
シルバーシート付近では電源OFF
その他部分では電源ON許容で通話は控えろ。
とても合理的で分かりやすい。
- 79 :非通知さん:04/10/24 15:03:15 ID:kSkNDf6/
- AH-K3001Vを所有、つなぎ放題コースに加入してます。
パソコン用にLANとAirhのデュアルカード(W-AHWL01)欲しいのですが、購入可能でしょうか?
何処が安いでしょうか?
- 80 :非通知さん:04/10/24 15:35:42 ID:xU3XJjRq
- >>78
マナーモードにしておけば良い気がするけど >PHS
ただ、地元の様に禁止になっていても通信、通話するマナーの悪い
連中が絶えないから、全面禁止でも構わないかな。
航空機、鉄道車両なんかには携帯対策のジャミング発生器でも付けて
もらいたいくらい。
- 81 :非通知さん:04/10/24 19:46:58 ID:dpfU6P0N
- 漏れの地元では、注意されても通話をやめなかったDQNがバスから強制的に下車させられていたぞ。
- 82 :非通知さん:04/10/24 23:00:58 ID:eYCmK0lu
- >>80
鉄道はともかく、航空機は「電子機器に与える影響が…」って事で禁止されてるんだから、
ジャミングなんてしたら自爆だろ(w
- 83 :非通知さん:04/10/24 23:23:30 ID:3zuHt2+C
- スタービーチはつかえますか?
使えるなら携帯から乗り換えたいです。
- 84 :非通知さん:04/10/24 23:35:54 ID:D5/oJbi3
- >>74-76
すっごく感謝。
- 85 :非通知さん:04/10/24 23:57:18 ID:dBx/X7ss
- 登録No → メールボタン長押し → ライトメール編集画面へ
- 86 :非通知さん:04/10/24 23:58:39 ID:dBx/X7ss
- ってか、ライトメール編集画面で電話番号のとこに登録No打てば送信できるようにして欲しい。
SANYOとかのfeelH”だとできたのに(クイックダイヤル機能だっけ?)
- 87 :非通知さん:04/10/25 00:10:34 ID:90vwKzX+
- >>83
マルチ死ね
- 88 :非通知さん:04/10/25 00:11:05 ID:Rk7jDmGJ
- 青ぽんまだぁ〜〜〜?!
- 89 :非通知さん:04/10/25 00:15:12 ID:fCQZ8fX9
- ジャミングの原理を知らないで発言をする人間がいるな。
- 90 :非通知さん:04/10/25 00:20:13 ID:qcdDhhW+
- PCにUSB接続して、ネットにつなぎながら充電はされますか?
- 91 :非通知さん:04/10/25 00:21:15 ID:WOlRV3cv
- >>90
されない
- 92 :非通知さん:04/10/25 00:26:11 ID:7QsGQ2IG
- >>90
される
- 93 :非通知さん:04/10/25 00:30:06 ID:Vp7TgUf2
- >>90
設定によってはされるし、された場合でも設定や使用状況によってはどんどん電池が減っていく事もある。
- 94 :非通知さん:04/10/25 00:33:41 ID:qcdDhhW+
- >91
>92
>93
ありがとうございます。
では、充電器に乗せたままUSBはささりますか?
写真が見当たらないもので...
- 95 :非通知さん:04/10/25 00:34:01 ID:47SN6YMA
- ささるよ
- 96 :非通知さん:04/10/25 00:36:36 ID:qcdDhhW+
- >95
おぉありがたいです。
では、最悪充電器で充電しながら接続ですね。
- 97 :非通知さん:04/10/25 00:40:58 ID:Vp7TgUf2
- >>96
まあ、USB充電で「急速充電」だったら減っていくことはないけど。
減っていく可能性があるのは、USBでの「標準充電」で絶えず送受信していた場合。
これだと数時間で電池が切れる。
- 98 :非通知さん:04/10/25 01:14:39 ID:pC+nerVK
- >>97
USB急速充電でも
京ぽんのOperaででかくてJavaScriptバリバリのページを液晶軽度最大で見て遊んでると
どんどん減ってくよ
PCでのネット接続なら大丈夫だけど
- 99 :非通知さん:04/10/25 06:44:41 ID:SyhMf+ML
- なんでPCだとへらないのか?
やっばり液晶軽度の問題?
- 100 :非通知さん:04/10/25 09:02:06 ID:1joLHMhz
- USB充電について。
急速充電:必要な電力はUSBから供給される。電池は減らない。充電はしているみたい。
標準充電:USBからでは、電力が不足場合があり、電池が減る。充電はしているみたい。
- 101 :非通知さん:04/10/25 10:47:46 ID:ZpnCx27j
- >>53
>>58
充電器から外す時は、アンテナ側に出来てる隙間に指を入れるようにするとあっさりとれます。
左手で上からかぶせるように持ち、人差し指を隙間に入れると片手でも楽々。
- 102 :非通知さん:04/10/25 11:11:27 ID:qJ1UnhxP
- 他ISPとかのpopメールを京ぽんで使えるのはわかったんだけど、
pdxメールをpcで使うことってできないの?
京ぽんでインターネットに接続してるPCで、
メーラー(nPOP)にpdxメールのオンラインサインアップ情報設定しても
「サーバー接続に失敗しました」って蹴られちゃう・・・。
何か制限でもあるのかな?
- 103 :非通知さん:04/10/25 11:17:04 ID:g1/epV45
- >>102
PDXのメールサーバはPOP3もSMTPも外部ISPからはアクセス
できません。
PCのISP設定をPRINにすれば利用できるようになりますが、
H"での接続+PRIN利用料が別途必要になります。
- 104 :非通知さん:04/10/25 11:40:50 ID:qJ1UnhxP
- >>103
pdxメールをPCで受けるには、
PRINをISPとして使用しないとできないんですね。
ありがとうございます。助かりました。
- 105 :非通知さん:04/10/25 17:36:53 ID:Xhg+4Qqo
- 掲示板等に書き込む時、どうやって改行するんですか?
買ったばかりでよくわかりません。
- 106 :非通知さん:04/10/25 17:43:39 ID:uqCaRdGQ
- オペラボタン
- 107 :非通知さん:04/10/25 17:55:27 ID:Vm19pIY2
- >>106
できたよ。
ありがとトン。
- 108 :非通知さん:04/10/25 18:01:25 ID:JkXh+uRA
- >>99
やっぱり明かりは電力を食うし、Opera起動しているとCPUもフル稼働しているからね。
- 109 :非通知さん:04/10/25 18:07:27 ID:aFzaQ9Z+
- >>104
受けるだけなら転送設定をすればよし
- 110 :非通知さん:04/10/25 19:12:50 ID:YkHCqm3x
- i-monaのようなブラウザは使えますか?
- 111 :非通知さん:04/10/25 20:05:36 ID:JkXh+uRA
- アプリは一切利用できません。
- 112 :ID付き名無しさん@1周年:04/10/25 22:51:27 ID:nq55N3cg
- >>99
CPU負荷
- 113 :非通知さん:04/10/25 23:03:11 ID:D7vtckwQ
- >>108
Operaを起動しているだけの状態(静的なページを表示しているだけの状態)と、
JavaScriptが動作している状態では、電力の消費がまったく違っていると思うよ。
起動しているだけの状態では、そんなに電力は使っていないと思われ。
オフラインでゲームをやっている人は感じていると思うけど、リアルタイムの
ゲームをやると熱が発生し、Opera表示だけで待機させていると発熱はおさまる。
- 114 :名無しちゃん:04/10/26 08:25:58 ID:JcbR3cZu
- A&B割ってなんですの?
ヤフーBBでもOKですか?
- 115 :非通知さん:04/10/26 08:35:14 ID:HJnG1i66
- >>114
ttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/abwari.html
だめ
- 116 :名無しちゃん:04/10/26 08:42:59 ID:JcbR3cZu
- Σr(‘Д‘n)ガーン
- 117 :名無しちゃん:04/10/26 08:45:06 ID:JcbR3cZu
- ttp://junsui.txt-nifty.com/filtration/2004/10/post_15.html
ここになんでもいいって書いてあるし( p_q)エ-ン
- 118 :非通知さん:04/10/26 15:51:04 ID:WIzypQbt
- >>113
Opera起動の段階でクロックがフルスピードになるから、
起動前よりは確実に消費電力が増す。
勿論、フルパワーで描画処理を行えば更に消費電力が増すけど。
- 119 :74:04/10/27 09:01:33 ID:lbL9iDGq
- >>75-76
サンクス!
説明書全く読んでないんで反省。
>>90
漏れはUSB接続で4時間以上メッセして大丈夫だった。
- 120 :非通知さん:04/10/27 09:40:57 ID:lzF23XBP
- いまさらながら、DXメール使えないのが痛い・・
SANYOが新端末出したら(たぶんもう出ないと思うけど)
すぐに機種変したい・・
京ポンに変えたばっかりだけどさ。
- 121 : ◆alsPaq1xko :04/10/27 10:51:11 ID:oWrZQ66r
- ぷ
- 122 :非通知さん:04/10/27 18:33:09 ID:WaVOWdLJ
- お姉さんキャワ(・∀・)イイ!!
http://www.kakaku.com/akiba/picture/200410/20041020mimi
- 123 :非通知さん:04/10/27 20:53:20 ID:tdMtBwOB
- >>120
俺は彼女とずっとPHSでメールしてるもんで、ライトメールをばんばん使う
んだけど。
画像とかのやりとりではDXメールだったわけだ。
これが出来ない!てのはねぇ、、、
とにかくAirHになったら、ライトメールも操作しにくいしで良いことない!!
E-MAILとかブラウザーなんてパソコンでやるっての、、、
- 124 :非通知さん:04/10/27 21:08:28 ID:lP+YeCtJ
- >>123
もまえさんは携帯電話宛にはEメールしないのかと、小一時間。
- 125 :非通知さん:04/10/27 22:00:01 ID:gDTy9WML
- >>123
まったく同じ。
画像は仕方ないのでE-MAIL使ってる。
相手がSA-3001Vなので画像が小さい...
- 126 :非通知さん:04/10/28 13:58:28 ID:H37ssSbd
- ブラウザはパソコンでやるってさ、この機種を買う理由が謎杉だな、池沼か?それともクマー?
- 127 :非通知さん:04/10/28 15:06:43 ID:ftLw01Ay
- そもそも
e-mailをパソコンでする
ブラウザをパソコンでする
ってのが意味不明。
おまいはインターネットをパソコンしとけw
- 128 :非通知さん:04/10/28 18:12:55 ID:rB+xf5i9
- >>127
gj! ワロタ
- 129 :非通知さん:04/10/28 21:20:21 ID:AQQlHXS0
- 123 :非通知さん :04/10/27 20:53:20 ID:tdMtBwOB
>>120
俺は彼女とずっとPHSでメールしてるもんで、ライトメールをばんばん使う
んだけど。
画像とかのやりとりではDXメールだったわけだ。
これが出来ない!てのはねぇ、、、
とにかくAirHになったら、ライトメールも操作しにくいしで良いことない!!
E-MAILとかブラウザーなんてパソコンでやるっての、、、
125 :非通知さん :04/10/27 22:00:01 ID:gDTy9WML
>>123
まったく同じ。
画像は仕方ないのでE-MAIL使ってる。
相手がSA-3001Vなので画像が小さい...
↑の二人とまったく同じだ!!!!!!
まさか、3マタ?!
- 130 :非通知さん:04/10/29 08:45:29 ID:s6QgmdfC
- 三人とも彼氏だって思い込んでるだけだから安心汁!
- 131 :非通知さん:04/10/29 13:05:12 ID:KGaGasBV
- 空気を断ち切ってすみません。
USB電源供給用の単3電池4本のBOXって新宿で売ってるところ有りませんか?
- 132 :非通知さん:04/10/29 13:55:10 ID:8TYjR25z
- >>131
俺は知らないが、ヘタに新宿で探すなら
[新宿]-(中央線快速)-[お茶の水]-(総武線)-[秋葉原]
の方が手っ取り早いかも
- 133 :非通知さん:04/10/29 16:46:26 ID:1w9r6JRG
- >>131
ここにあるBOXね。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c75237179
素直にアキバまで出向いて若松通商かLAOXザコンにいくべきかと…。
そうそう高い物じゃないですよ。自分が買ったときは1029円でした。
- 134 :非通知さん:04/10/29 19:38:39 ID:7Z/+GEfl
- メールに添付されてくる広告がうざいんですけど、来ないようにできますか?
- 135 :非通知さん:04/10/29 20:08:51 ID:aaQnq3p5
- >>134
できます。
とっととオンラインサインアップに行け!このバカヤロウ!
- 136 :非通知さん:04/10/29 20:11:27 ID:lAQYpYAC
- >>134
オンラインサインアップで設定変更してください。
- 137 :非通知さん:04/10/29 22:36:28 ID:RI/n+A1l
- オンラインサインナップ
- 138 :非通知さん:04/10/29 23:22:55 ID:U+lxaJiP
- >>129
俺>>125だけど安心汁。
相手は付き合って9年目の人妻だw
- 139 :非通知さん:04/10/30 02:30:21 ID:vSrPvAMz
- >>138
は背徳な人達なのかと思ってしまう俺は汚れているのでしょうか。
- 140 :非通知さん:04/10/30 02:59:06 ID:UADEreQA
- 彼女と138が既婚なだけでねーの?
- 141 :非通知さん:04/10/30 03:24:35 ID:bigWlvKO
- >>135,136
ども、
- 142 :非通知さん:04/10/30 14:52:00 ID:XHnve0Lt
- 京ぽん新色のモックが携帯屋に到着しているそうですが
もう展示している店は無いでしょうか?
情報お待ちしています。
- 143 :非通知さん:04/10/30 17:12:11 ID:ZAKD5OyP
- はぁ…
- 144 :非通知さん:04/10/30 18:14:51 ID:sWiAKMe1
- >>142
何色なのでしょうか
場合によっては買います
- 145 :非通知さん:04/10/30 18:15:32 ID:Dlbojp7j
- >>144
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/10/21/imageview/images755279.jpg.html
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/10/21/imageview/images755280.jpg.html
- 146 :非通知さん:04/10/30 18:38:49 ID:sWiAKMe1
- >>145
ありがたやありがたや
黒い京ぽんかっこいい!
- 147 :非通知さん:04/10/30 18:56:49 ID:Dlbojp7j
- >>146
ネイビーだよ。
三洋の紺よりもちょっと濃い感じ。
つや消し塗装だって。
- 148 :非通知さん:04/10/30 18:58:40 ID:eP52Uwiw
- 探したけどみつからなかったので作ってみた。
ここでいいのかわかんないけど、とりあえず書いときます。
現在のページを銀河フィルタで開く
javascript:(function(){var p=location.href,g=”http://yuki.sakura.ne.jp/f.cgi”; if(p!=null){g+=”?u=”+encodeURI(p)};location.href=g;})();
アクティブなリンク先を銀河フィルタで開く
javascript:(function(){var p=document.activeElement,g=”http://yuki.sakura.ne.jp/f.cgi”; if(p!=null){g+=”?u=”+encodeURI(p)};location.href=g;})();
ダブルクォーテーション(”)は半角に置換してください。
- 149 :非通知さん:04/10/30 20:27:49 ID:DUeH6gPU
- なんだ一色だけなんね・・
- 150 :京セラ:04/10/30 21:58:05 ID:Olh2L59+
- ほんとうにすみませんでした。
- 151 :131:04/10/31 00:44:22 ID:hsSPIDNr
- >>133
アキバまで行けばBOXあるのはわかっていたのですが、微妙に時間がとりにくく新宿にあれば
と思っていたのですが、結局土曜の夜にアキバまで足を伸ばして行って来ました。
何の準備もしないで行ったので、若松を目指してチチブデンキのお向かいに行ったら
ドスパラに化けててびっくり。
どうしようかと思いつつ末広町まで歩いていたら無事若松を発見し、
そのヤフオクにあるのと同じ3点セットを購入しました。133さん情報ありがとうございました。
# そこの店内で初めて人の声で「京ぽん」と言ってるのを聞きました。なんか恥ずかしかった…
- 152 :飯田橋フェニックス企画:04/10/31 01:52:15 ID:vQupmdIk
- >>150
謝らなければならないのは私です。
- 153 :123:04/10/31 18:10:08 ID:OrMpBnz8
- >>124
はい、携帯電話宛にはE_MAIL使うことないです。
基本的に携帯電話は彼女とのやりとりと音声通話用なもので。
ですので、今まではDXメールで画像のやりとりも出来ていたので
E-MAILも使うことはありませんでした。
なんのために?てか、ずいぶん前からPHSなので、、、それだけ。
そして店頭には最新機種しかないじゃないですか。
別に携帯電話でインターネット!と思って使っているわけでないのです。
- 154 :非通知さん:04/10/31 21:42:00 ID:kCIEAhpF
- >>153
DX メールでなければ画像つきメールがやりとり出来ないわけではないのだから、
諦めて画像添付の E メールを使えばいいのでは?
それとも相手が画像つき DX メールでなければ受け取れないとか?
H-SA3001V とかにしとけば良かったのにね。
- 155 :非通知さん:04/10/31 22:03:13 ID:YTis03/f
- >153
どうしても必要な機能が有るなら、それの有無をまず確認すべきだったですね、と
あと、店頭には無くても取り寄せ出来たんじゃない?
- 156 :非通知さん:04/10/31 22:40:07 ID:u9G9znq8
- 二人揃ってメール放題に加入すれば、もっと彼女とメールできるよ!
- 157 :非通知さん:04/11/01 01:15:09 ID:C6tz7nNx
- つか彼女とのやりとり考えると、ライトメール砲台やメール砲台は基本だわな。
- 158 :非通知さん:04/11/01 01:59:55 ID:UX+48S9E
- だよなぁ
メール砲台にしてEメールで送った方が安上がりだと思うが。
どのくらいの量送ってるのか知らないけど。
- 159 :非通知さん:04/11/01 02:29:56 ID:BRnQ2F8x
- 新竜巻の設定のまま繋いだらちゃんとClubAirH"で繋がるな。
- 160 :非通知さん:04/11/01 14:37:01 ID:sxtCbA13
- このまま新竜巻使えればいいのにな(*^-^*)
- 161 :P222013017048.ppp.prin.ne.jp:04/11/01 14:52:11 ID:qaa9+we/
- >>159
新竜巻じゃないってことですか?
- 162 :非通知さん:04/11/01 15:18:18 ID:fbmyOncu
- 京ぽん単体でしか使ってないけど、新竜巻使えてるよ
- 163 :非通知さん:04/11/01 18:10:21 ID:BRnQ2F8x
- >>161
ClubAirH"接続です。
>>162
それ新竜巻接続じゃないよー
- 164 :非通知さん:04/11/01 18:52:26 ID:cLNRSMyF
- >>163
何いってんの??
- 165 :非通知さん:04/11/01 19:02:49 ID:+keCZ9r9
- >>164
ttp://www.ddipocket.co.jp/top/news/new/04110101.html
この事じゃない?
- 166 :非通知さん:04/11/01 20:16:18 ID:8U2m9/Ko
- しかし、画像を読み込むと圧縮されたものなんだが。
- 167 :非通知さん:04/11/01 23:22:36 ID:gEY2lxGf
- >>165-166
アクセスポイントまだ使えるし、圧縮も効いているようだね・・・
- 168 :非通知さん:04/11/02 00:55:20 ID:MVORzXr2
- アクセスポイント止めるのマンドクセ、とか
- 169 :非通知さん:04/11/02 02:36:24 ID:rIj23smL
- 着メロがしょぼいのですが、H"はあんなもんなんですか?
- 170 :非通知さん:04/11/02 03:05:25 ID:lJVUuIZT
- >>169
も少し具体的に書こうや。
- 171 :非通知さん:04/11/02 03:17:25 ID:U0cCcBws
- いま新竜巻使うとPRIN課金されてそうでコワ
- 172 :非通知さん:04/11/02 03:56:08 ID:/zEpMuZt
- 驚いて確かめたが、Pic@nicではPRINご利用時間は0だった。
ご利用パケットはまだ124だがw
念のためClubAirH"接続に変えとこっと。
- 173 :非通知さん:04/11/02 07:06:14 ID:VJ1qKXQm
- >>169
こんなんでどうだ?
http://www.sigeharu.com/〜airh/up/img/4113.dxm
- 174 :169:04/11/02 10:06:09 ID:x/jIcdPP
- >>170
ドコモやauは着うたがあったりするのに、
いまだにH"は数年前のドコモとかと同じ音質を奏でてるじゃないですか。
着メロサイトがショボいのですか?
>>173
なんですかそれは?
- 175 :非通知さん:04/11/02 10:14:32 ID:/MgqYWvQ
- >>173
一言H"といってもいろいろあるわけだが。
まあ、着メロサイトがしょぼいのもあると思うが。
- 176 :非通知さん:04/11/02 10:15:03 ID:/MgqYWvQ
- ×>>173
○>>174
- 177 :非通知さん:04/11/02 10:22:30 ID:NPICrvtS
- >>174
とりあえず、俺の京ぽんはメールが来ると歌を歌うぞ
それに、数年前のDocomoって言うが、feel soundってそんなに音質悪かったっけ?
- 178 :非通知さん:04/11/02 10:38:38 ID:Ooc9Zy3g
- >>177
feelsoundは
初期モデル(OKI ML2857: RZ-J90〜KX-HV210)
PCM100音色/5トラック/同時発音数12(GMサブセット)
後期モデル(OKI ML2870: RZ-J700〜)
PCM175音色/16トラック/同時発音数32(GM Lv1互換)
初期のモデルは、当時のどの携帯に比べてもピアノの音色が
秀逸だった気がする。FM音源+ADPCM効果音が多い中で、フル
PCM音源を採用していたのも珍しかった。
後期モデルはトラック数・同時発音数は増えたものの、1つ
1つの音色のインパクトが弱くなった(気がする)。
また、携帯でもPCM音源機種が増え、容量制限の緩和などで
ADPCM効果音をより効果的に埋め込んだ派手な着メロが増える
一方、ADPCM効果音を埋め込めないfeelsoundは地味かも。
(音質で劣っているわけではないと思われ)
ちなみに、PC持っている&京ぽんなら、着うたは自作可能。
DL販売しているサイトが無いのは、端末の普及数の問題かも…。
- 179 :非通知さん:04/11/02 14:08:10 ID:9F8sWItc
- 契約数ならツーカーとそんなに変わらないんだけどねえ>Dぽ
ただ音声通信端末の比率が低いから、着メロ需要は相当低いんだろうなあ
- 180 :非通知さん:04/11/02 16:49:44 ID:/zEpMuZt
- 京ぽんの着うたは自作するものなのです。
と教えてやればそれでF/Aじゃないの?
- 181 :非通知さん:04/11/02 17:10:30 ID:QVN1lMai
- ほえ?SMFがそのまま鳴るから、
専用の着メロサイトの需要が低いんだと思ってた。
拾ってきたりなんだりするスキルが無い人があ〜いうサイトを
利用するんでないかな?
- 182 :非通知さん:04/11/02 17:41:43 ID:5uPjB3Mh
- ああ、派手さがないって事か。
一般人は単純でいいな。
- 183 :非通知さん:04/11/02 20:59:51 ID:/zEpMuZt
- ttp://webmessenger.msn.com/?mkt=ja-jp
京ぽんでMSNメッセンジャーが日本語でできるようになったよー
- 184 :非通知さん:04/11/02 21:24:54 ID:8qLkA6+X
- んー 出来なかった
- 185 :非通知さん:04/11/02 22:14:05 ID:DxhlC0B3
- お勧めの着メロサイト教えてください。
- 186 :非通知さん:04/11/02 22:28:08 ID:CAwAIYMu
- ttp://www.midisite.co.uk/
- 187 :非通知さん:04/11/03 07:08:14 ID:5lb0Tmbt
- 皆は新竜巻ってまだつながってる?
うちはもうだめぽ。
- 188 :非通知さん:04/11/03 07:24:46 ID:qlYbuPvP
- >>187
昨日の昼にみな切断されました。
- 189 :非通知さん:04/11/04 07:17:43 ID:FeIaUgrM
- とうとう新竜巻使えなくなったのね
しかたがないので、iiJmioに入ったなり
旧竜巻は使いたくないな
- 190 :非通知さん:04/11/04 07:27:31 ID:Nb3ZbPGK
- ClubAirH"接続にもいいところはある。
新竜巻だと読み込み終わるまでスクロールできないが、
ClubAirH"接続だと読み込み中もスクロールできる。
場合によってはこっちの方が早く目的地に辿り着けたりするしね。
- 191 :非通知さん:04/11/04 07:49:00 ID:HDvLk7Gy
- >>189
ウホ!
俺も新竜巻使えなくなってショボンとしてたんだが
iiJmioなんていうのがあるのか
詳細キボン
- 192 :非通知さん:04/11/04 07:59:20 ID:bO4SeF/w
- 新竜巻は小物画像が多いところでよくメモリ不足になって
イライラしたので途中で使うの止めてしまったですよ
- 193 :非通知さん:04/11/04 08:00:10 ID:xdajE1Dp
- >>191
ISP料金が月額料金 315円 でつなぎ放題。
> mioモバイルアクセスは、月額料金315円(税込)の固定料金で、AirH"、@FreeD、PIAFS、FOMA(64kデータ通信方式)、
> au/Vodafone、NTTドコモ携帯電話専用アクセスポイント、Mフレッツ、フレッツスポットに対応します
http://www.iijmio.jp/guide/outline/md/
- 194 :非通知さん:04/11/04 08:03:48 ID:xdajE1Dp
- 漏れは、Bフレッツマンションタイプで BB.Excite(月額525円) を使っていたんだけど、
OCNに乗換(735円)して、AB割適用(913円割引)したので、AirH"接続無制限になりながら、
都合178円ももらえる計算。ウマー
- 195 :非通知さん:04/11/04 08:11:59 ID:9N0KK4hr
- >>193
ああ…。
iijmioって有料なのね…
情報サンクス
- 196 :非通知さん:04/11/04 09:24:27 ID:nwWowR58
- 情報残しのためカキコ。本スレに載ってた、京ぽん用ゲームリンク。
彼女の噂
ttp://starlight.sucre.ne.jp/JavaScript/JS_game/her_rumor_f/faces.html
FF8風カードゲーム
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4153/javascript/ff8.html
学生寮殺人事件
ttp://k1_m.at.infoseek.co.jp/suiri/story1/start.html
なんかADV
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1496/ksg/avg/index.html
mfmo
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1496/ksg/mfmo/mfmo_exe.html
- 197 :非通知さん:04/11/04 11:35:26 ID:xdajE1Dp
- シティバンク銀行の取引が可能になっていましたので、報告。
下記URLからだとログイン、残高照会、外為取引などほとんどの操作が行えます。
いつ使用不可になるかはシティバンクのことなのでわからないので、自己責任でよろしく。
http://www.citidirect.citibank.co.jp/CitibankHomePage/welcome_ja.htm
- 198 :非通知さん:04/11/04 12:38:19 ID:7jgA2Gpv
- >>193
これってプロバイダの一種みたいなもん?
- 199 :非通知さん:04/11/04 14:47:15 ID:xdajE1Dp
- >>198
そう。
AirH"から使える安いプロバイダの一つ。
- 200 :非通知さん:04/11/04 15:00:34 ID:xdajE1Dp
- リファラについて、サイトからフォームにて質問していた件で、トンチンカンな回答が来ましたので、報告します。
報告した内容は下記の通り。
>[お問合せ件名] Operaのリファラを不正に出力する件
>[ 機種名 ] AH-K3001V
>
>[ 質問内容 ]
>Operaで最後にアクセスしたページのURLがリファラ(HTTP_REFERER)で出力されてしまうことがあります。
>
>リファラは、URLをクリックした時に、その前のページが出力されるのがインターネットの仕様ですが、
>今回のように、最後にアクセスしたページのURLが、それ以前にアクセスしたページに戻ったときに
>出力されると、URLに記載された情報が漏洩するセキュリティ上のリスクが存在します。
>
>URLに、パスワードの記載されているサイトにアクセスしていた場合に危険にさらされるのはもちろんですが、
>URLにセッションIDや、その他IDが記載されている例は珍しくないのはご存じの通りです。
>
>再現のシナリオは、
>1.診断くんのように、HTTP_REFERERが確認できるサイトにアクセスします。
> http://taruo.net/e/
>2.たとえば、http://www.asahi.comのようなある程度画像とかあって、1.のページのキャッシュがなくなるような
> 画面を数画面(3画面くらい)読み込みます。
>3.それから、ブックマークから、urlにパスワードが含まれるようなサイト(例えば、フリーメールの melu.jp )の自分の
> メールの画面を見てメールを読みます。
>4.「クリア」ボタンを、必要回数押し、1.の画面まで戻ります。
>5.HTTP_REFERER が (none) のままの場合は、「更新」をします。
>6.診断くんの画面には、HTTP_REFERERに、http://melu.jp/c/?i=メールアドレス&p=パスワード
>という流れです。
>
>不明点や、再現方法に不審な点がある場合は技術的にお手伝いできる余裕がありますので、ぜひご連絡ください。
回答は次レス(>201かな?)。
- 201 :非通知さん:04/11/04 15:03:27 ID:xdajE1Dp
- ・再現できなかった
・セキュリティソフトは搭載していないので、最初からアクセスするか、PCからアクセスしろ
という回答は下記の通り。
>弊社製品をご愛用いただきありがとうございます。
>回答が遅れまして誠に申し訳ございません。
>お客様のご指摘通り再現テストをさせて頂きましたが、同じ症状は確認できませんでした。
>Yahooでのログインをしてリファラが表示するかも確認致しましたが、参照元http://taruo.net/e/
>は確認できましたが、メールアドレス・パスワードは確認が取れませんでした。
>
>リファラは参照元のアドレス等を表示するものですが、AH-K3001Vはセキュリティソフトは搭載しておりません。
>大変申し訳ございませんが、セキュリティにかかわるようなアクセスサイトに接続する場合は初めからアク
>セスするか、もしくは、セキュリティソフトのあるパソコン等にてアクセスしていただくようお願い致します。
>
>大変お手数をおかけ致します。
>以上、宜しくお願い申し上げます。
- 202 :非通知さん:04/11/04 16:10:28 ID:Nb3ZbPGK
- いい担当者に当たるまでみんなでコピペ質問しまくる?
フロントサイドにいる中の人も事例でたらみんなコピペかもしれんが。。。
- 203 :非通知さん:04/11/04 16:28:45 ID:xdajE1Dp
- >>202
まぁ、改善するまで自分のアクセスしているサイトのURL漏洩があり得ることは理解した上で
使うのは仕方ないとして、再現できていないことと、問題点をあまり理解できていない回答には
ちょっと失望気味。
質問文でわかりにくいところなどありましたら、指摘よろしくです。
- 204 :非通知さん:04/11/04 16:46:13 ID:Nb3ZbPGK
- 米糞が無視してNNも暴走し始めたあたりからhtml技術者って勧告に対して無頓着だよねぇ。
どっちかっつーとoperaの仕様かバグのような希ガス。
- 205 :非通知さん:04/11/04 16:47:23 ID:Nb3ZbPGK
- html技術者ってホムペ作るひとみたいだな。
ブラウザ作成者と言い換えます。
- 206 :非通知さん:04/11/04 18:50:35 ID:TpOJ6sA6
- 電話で話が分かる人間がでるまで粘れ。
- 207 :非通知さん:04/11/04 20:13:20 ID:P3E1HwZW
- 新竜巻復活してくれよー
たのむよー
遅すぎて困るよぅ・・・
- 208 :非通知さん:04/11/04 20:43:52 ID:qOwOcLAA
- 画像オフれよ
- 209 :非通知さん:04/11/05 00:20:07 ID:rAkhObat
- >>208
ええーっ!
そんなのインターネッツじゃない!
- 210 :非通知さん:04/11/05 00:41:33 ID:LqITOLeU
- これだから最近の若いもんは…
- 211 :非通知さん:04/11/05 04:44:31 ID:HiS3+gxs
- >>207
漏れは1週間掛けて早めに慣らしておいたので無問題。
ADSL8MB/Sec(実測6Mbps)→AirH"32kb/sec
これほどの差じゃないからどうって事ない。
- 212 :非通知さん:04/11/05 12:17:23 ID:VnZ5rnaK
- 自宅串建てればいいやん…
- 213 :非通知さん:04/11/05 19:44:12 ID:SwdLtkZu
- そういえば、京セラってどっかで
携帯でのセキュリティ関係の講義してなかったっけ?
もっさり云々はともかく、
セキュリティ関係には敏感なのかと思ってたけど、
さすがにサポートとなるとそうでもないんかねぇ・・・。
- 214 :非通知さん:04/11/05 20:24:29 ID:LnSo5jpi
- >>213
2件ヒットしました。
●サイバードと京セラ、携帯向けサイトのセキュリティ対策研究で協業
株式会社サイバードと 京セラコミュニケーションシステム株式会社は2004年8月25日、携帯電話向け Web サイトのセキュリティ分野で
協業したことを発表した。
この協業を受けて両社は、携帯電話向け Web サイトからの情報漏えいなどに対応した、脆弱性診断手法の確立に向け共同研究を開始
する。なお、このような取組みは、国内において初めてであるとのこと。
今後両社は共同研究の成果を活用し、サイバードではモバイルビジネスのコンサルテーションサービスとして、また京セラでは Web アプ
リケーションセキュリティサービスとして、携帯電話向け Web サイトの脆弱性診断および対策サービスの提供を11月より共同展開し、
携帯電話対応サービス提供事業者を支援していく予定だ。
http://japan.internet.com/finanews/20040825/4.html
●【mobidec 2004】 KCCS北村氏、携帯サイトのセキュリティの甘さを訴える
最終日となる27日、京セラコミュニケーションシステム(KCCS) 専務取締役の北村 寛氏が「ケータイプラットフォームの脆弱性が
招くリスクとセキュリティ対策」と題した講演を行なった。
北村氏は冒頭、「携帯電話のセキュリティは特殊な世界ではなく、パソコンのインターネットと同様の世界になってきた」と述べ、
セキュリティ対策の重要性を説明。国内の携帯電話関連事業を行なう企業のセキュリティに対する感覚の低さを指摘した。また同氏
は、会員情報の漏洩など個人情報の漏洩や、ハッキング等による被害が起こってる中で、携帯電話についても今後同じような状況に
なるとの考えを示し、こうした問題にあらかじめ対処していない企業は、いざこうした事件が発生してしまった場合に業務効率の低下や
損害賠償問題など大き損害を被るとした。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/20315.html
- 215 :非通知さん:04/11/06 00:29:45 ID:3+4Itmvu
- ハンズフリー着けたら発信時の呼び出し音がデカくて耳が痛い…
通話音声は小さいし…
- 216 :非通知さん:04/11/06 09:51:37 ID:XYyM2cnu
- >>215
そこらへんはハンズフリー製品によるな。
店で試せればいいけど。
とりあえず着信音量をさげて、通話音量を上げたら。
- 217 :非通知さん:04/11/06 10:11:19 ID:rGqf9GMl
- おいー
何でこんなに電波の入りが悪いの?
味ポンより全然電波拾ってないぞ?
マジで頭にくんだよくそやろう
あと、
linuxでまともに使えねえよ
標準ドライバcdc-acmで何とか動くようにしろよクソボケ
サポート外だから知りませんじゃ話にならんのは知ってるよな?
サポート外だが保障外でlinuxサポートするのは今時普通なんだよボケ
京セラって一昔前の企業の考え方みたいだね
なんで潰れないの?
- 218 :非通知さん:04/11/06 10:17:39 ID:wiC2jW5r
- なんかまたイタイのがきたな。。。
- 219 :非通知さん:04/11/06 10:26:30 ID:fhcbKfeh
- 今揺れなかった?関東
- 220 :非通知さん:04/11/06 10:36:26 ID:4HPDLjbp
- >>219
震度2だそうだ
- 221 :非通知さん:04/11/06 17:52:25 ID:/zleO9ZF
- >>217
みなさん、*nix 使いはこのようなアホ丸出しの素人ばかりではありませんので
どうか怒りをお鎮め下さい。彼は UNIX 文化というものをまったく理解できていない、
ただ流行ものに飛びついた憐れなタコなのです。
- 222 :非通知さん:04/11/06 18:06:25 ID:wiC2jW5r
- aix使いは仲間に入れてもらえないんだな。。。
- 223 :非通知さん:04/11/06 19:12:20 ID:NAAVX9PA
- 日経mix
- 224 :非通知さん:04/11/06 19:20:28 ID:RvLAZdgL
- >>221
Linux使いなら、俺がドライバを書いてやるからちょっと
待ちなー。くらいの意気込みを見せて欲しいですよねw
でも、ググればすぐにLinuxで使えるようにするための
acmドライバへのpatchが見つかるのですが、>>217は
Googleもろくに使えないのにLinux使ってるんですか?
- 225 :非通知さん:04/11/06 19:36:19 ID:OcypuKkA
- リナックス使い=電波
- 226 :非通知さん:04/11/06 21:03:59 ID:1Jj9Ho6l
- NeXTSTEP でまともに使えねえよ
標準ドライバで何とか動くようにしろよクソボケ
- 227 :NeXT Cube の方?:04/11/06 21:29:17 ID:/zleO9ZF
- >>226
玄箱には USB ポートあるよ。
- 228 :非通知さん:04/11/06 21:34:55 ID:1Jj9Ho6l
- >>227
NeXT Cubeの方
大学のゴミ捨て場に捨ててあって、悩んでるうちに消えてた
- 229 :非通知さん:04/11/06 22:32:59 ID:jlDlSWop
- 侵食みたけど・・・なんじゃありゃ。表面パネルだけ?
- 230 :非通知さん:04/11/06 22:40:05 ID:s6F1Vi+w
- 今日、京ポンネイビー買った。わーい
大人の色って感じね。
で、さっそくよくわからんことがあるので教えてください。
1.メールで絵文字を入れてパソコンのEメールに送ってみると拡張子なしの
ファイルが添付されて送られる。(文字だけであれば普通に送られる)
なんで?どうやったら開けるのでしょう?
2.pic@nicに新規で個人申込しようとしても、個人情報入れて、確認画面が
出て、その後がいつもエラーになってまう。IEでもネスケでも。
なんで?
- 231 :非通知さん:04/11/06 22:44:34 ID:UC/m4xNy
- >>230
> 1.メールで絵文字を入れてパソコンのEメールに送ってみると拡張子なしの
> ファイルが添付されて送られる。(文字だけであれば普通に送られる)
> なんで?どうやったら開けるのでしょう?
Content-Type: Text/X-PmailDX
で送られる。テキストとして開くことができるメーラなら閲覧可能。
- 232 :非通知さん:04/11/06 22:45:51 ID:UC/m4xNy
- >>230
> 2.pic@nicに新規で個人申込しようとしても、個人情報入れて、確認画面が
> 出て、その後がいつもエラーになってまう。IEでもネスケでも。
> なんで?
その後、どんなエラーなんだろう。
セキュリティ設定が障害になっている希ガス。
- 233 :非通知さん:04/11/06 22:58:02 ID:gbGk3gH0
- ネイビーいいね。でもシルバー既に持ってるから
モックを買って、外装だけ変えるのってできる?
問題は背面液晶とカメラレンズ部分をどうするか。
というより、モックは部品取りとしては使えないのかな。
- 234 :非通知さん:04/11/06 23:01:55 ID:qtr+KdyI
- >>230
すでに回答が出ているが、添付扱いにしてしまうメーラーが不親切。
大抵のメーラーでは普通に表示できるはず。表示できなかったらエクスポートしてメモ帳などで見ることができる。
最も、絵文字はパソコン側にも絵文字のフォントが入っていないと見ることはできない。
- 235 :非通知さん:04/11/06 23:05:08 ID:UC/m4xNy
- >>234
> 最も、絵文字はパソコン側にも絵文字のフォントが入っていないと見ることはできない。
絵文字は、ネコマークだと、<#CAT>のように送られるので、絵文字のフォントの有無に関係なく
表示できない気がします。
- 236 :非通知さん:04/11/06 23:05:47 ID:gYYDwuQQ
- 裏の液晶画面時計表示がでかくなったままもどらん
どしたらいいの?
- 237 :非通知さん:04/11/06 23:08:02 ID:qtr+KdyI
- >>235
ああ、そうだっけ。失礼。
- 238 :非通知さん:04/11/06 23:08:37 ID:UC/m4xNy
- >>236
閉じた状態で、サイドのmemoボタンを2回押してみる。
- 239 :非通知さん:04/11/06 23:13:38 ID:hvBTHnlQ
- 京ポン2は液晶何インチだったらみなさん満足しますか?
- 240 :非通知さん:04/11/06 23:14:09 ID:UC/m4xNy
- >>237
テストしてみた。
web用絵文字は、そのままの文字コードで送信されてるね。
一方、通常の絵文字は、<#xxx>形式でエンコードされている。
X-Mailer: BeStarMail 1.3.2
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/x-pmaildx; charset=US-ASCII
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-UIDL: Q<H"!"'d!!\b*!!07%"!
<#HEART>タ綬エ<#GEMINI><#1><#2><#3>
- 241 :非通知さん:04/11/06 23:58:54 ID:vuniI+wW
- アドレス帳の中で先頭に絵文字使って見た目でカテゴリーを区分けしてますが
アドレス帳をPCでバックアップすると、全部空白にされているような気がします
- 242 :非通知さん:04/11/07 00:22:12 ID:nwhIdNHf
- >>239
VGAで4インチなら。
- 243 :230:04/11/07 00:36:09 ID:Pzomlofp
- >231 232 234
うひゃ、即答ありがとうございます。
絵文字入るとテキスト添付で送るんですか。なんか変な仕様だなぁ。
pic@nicの方は入力後の確認画面で[登録]ボタン押すと、
「javaはONになってるか? クッキーはONか?・・・」
と言われて先に進めんのです。その通りになってるハズなんだがなぁ。
それもIEでもネスケでも同じなんですよね。
オレだけか?
・・・と、確認しながら今やってみたらでけた。Macで。
ま、いっか。
- 244 :非通知さん:04/11/07 00:41:21 ID:nwhIdNHf
- >>243
だから、「テキスト添付」じゃなくて、「本文」のContent-Typeがtext/X-PmailDXになるだけだってば。
で、この場合のメールソフトの対応は、X-PmailDXを理解できるメールソフトでない場合は、
普通のtext型式として表示されることが望ましいの。
要するにメールソフトの対応が不十分なわけ。(でも誤った対応ではない。)
わかった?
- 245 :230:04/11/07 00:56:48 ID:Pzomlofp
- >>244
なは、添付じゃないわけね。
まあ、そりゃそうだな。いちいち添付するのは非効率だし。
誤った対応ではない、不十分な対応するメールなので、そう見えただけか。
わかりもした。
- 246 :230:04/11/07 00:58:30 ID:Pzomlofp
- ↑
× メール
○ メーラ
- 247 :非通知さん:04/11/07 02:52:15 ID:P6Uk8TEb
- >>239
8.4インチ
- 248 :京セラ:04/11/07 03:33:26 ID:uVvk4h70
- >>247
必ず実現させていただきます。
- 249 :非通知さん:04/11/07 03:59:11 ID:KMxmhcd0
- 先々週から機種変して使ってるんだけど、今日起きた時に電源が切れてた。
PWRボタンを押しても起動しないので、充電してみたらバッテリーが0になってた
みたいなんだけど、確かに目盛り2つは残ってたはず。
その間に着信は多分無いはずだけど、一晩で自然にバッテリーが切れて電源が
OFFになったりするのかな。
というか、厳密にチェックしたわけじゃないけど、嬉しくてOPERA使いまくってる時に
バッテリーの目盛りが1になって使うのを止めると、暫くしてから見ると目盛りが2に
なってて、あれって思ったことが何度か有った気がするんだけど、バッテリーの
残量表示がおかしいのかな。
昨日も結構OPERAでブラウジングしてたのに、その割にはバッテリーが減らないなあと
思ってたんだけど。
何か、まとまりの無い説明で申し訳ないんだけど、他の人でこんな感じの症状になった人いる?
- 250 :非通知さん:04/11/07 04:15:26 ID:uVvk4h70
- よくある。こまめに充電してくだちゃい。
- 251 :非通知さん:04/11/07 04:55:37 ID:KMxmhcd0
- そっか、仕様なんだ。自分だけじゃなくて少し安心。
でも、それじゃ、
通勤でOPERA→会社で充電→通勤でOPERA→自宅で充電
って感じで、充電するのはUSBケーブルも買ったし面倒じゃないんだけど
バッテリーがすぐヘタりそう。消耗品ってことですか。
どうもでした。
- 252 :非通知さん:04/11/07 04:58:48 ID:18eZEx9x
- 端末がどうしようかなと判断を留保してる状態。
目盛り3→2→3:半分程度電池を消費し、実質2目盛り
目盛り2→1→2:1に限りなく近く、まもなく電池切れ
目盛り1→0:電池切れ。日付・時計位にしか使えない程度しか電池が残っていない。
- 253 :非通知さん:04/11/07 05:23:03 ID:KMxmhcd0
- なるほどなあ。
実質、限りなく1に近かったから寝てる間に電池が切れてしまったと。
でも、3-2-1-0の表示だったら半分消費の時点で1にして欲しかったな。
半日ぐらいの待受けで2(実質1だとしても)から0になるのはチョットこわい。
最初はホントに使ったらすぐ充電って感じで、自分でも微笑ましいぐらい
こまめにケアしてたんだけど、慣れてきたら使うだけ使っても充電せずに
ギリギリまで放置プレイしてたんで、正直ディスプレイに何も表示されて
無かった時は壊れたかと思ってビビった。
- 254 :非通知さん:04/11/07 06:21:57 ID:P2rAOhmY
- >>253
Operaを起動したままにしていると激しくバッテリーを消費する状態になることもあるので
長時間放置する場合は必ず待ち受け状態に戻しておくことをおすすめ。
正直、メモリ3つ残っていても朝起きると電源が切れてるよ。
- 255 :非通知さん:04/11/07 06:50:50 ID:V3DfHqjX
- >>253
そんなあなたは「もう一つの京ぽんスレ」の「深夜行列の幼稚園パパ」を参考にすると幸せになれそう。
- 256 :非通知さん:04/11/07 09:02:20 ID:oP4RF8do
- 着声スレ↓のログ持っている方いたら
うpしてもらえませんか?
【adp】京ぽん着声プロジェクト2dB【リク厳禁】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088694865/
- 257 :非通知さん:04/11/07 10:06:42 ID:mhYoi2AH
- >>256
googleに907レスまでキャッシュ残ってるから…
ちなみに912レスで落ちている
残りの5レスにはwav用のノイズ削減ツールの話が出てるだけ
- 258 :非通知さん:04/11/07 10:50:40 ID:KMxmhcd0
- >>254
ブラウズが終わったら、PWRキー何回か押して待ち受けに戻してるんだけど
これで使い方あってるんだよね?
バックグラウンドで立ち上がったままなんて、器用な仕様じゃ無さそうなんで
大丈夫だと思うんだけど。
>>255
えっと。
そのスレはどこに有るの?
京ぽんとかAH-Kとかで見つけたスレを検索してみたんだけど、
深夜行列だと何も引っかからないなあ。
深夜だと青森ユーザーが多いとか、エビフライとか有ったけどw
- 259 :非通知さん:04/11/07 17:48:52 ID:2eZoYSH3
- WindowsCE機が京ぽん用のキーボードになる232usb.dllあげ!
- 260 :非通知さん:04/11/07 19:15:34 ID:/OC8LTii
- msnのメールをお気に入りに入れてるんだけど、ちゃんと見れる確立50%
英語になって文字化けしまくりか、IEかネスケじゃないとだめって怒られる。
それ以外のときにちゃんと見れる。なんとかならないものか・・・
- 261 :非通知さん:04/11/07 19:17:31 ID:EnPAmEbN
- 京ポンはおそろしいね。
メールが勝手に消える。
ちょっとメールマガジンをセンターに貯めると
とっておきたいメールに限って勝手に消す。
保護していても消える時は消えねえか?
ていうかいちいち保護なんかやってらんねーんだよ。
言わずもがな、消すかどうかは俺が決めること。
削除する時はしちめんどくさい操作させて散々確認するくせに
自動で勝手に削除するって言うのが矛盾している。
メールを削除するかしないかは所有者が決めることで
何機械が勝手に判断して決めてんだ?と激しい苛立ちを覚える。
- 262 :非通知さん:04/11/07 19:24:49 ID:J3czmjB7
- >>260
> 英語になって文字化けしまくりか、IEかネスケじゃないとだめって怒られる。
携帯モードではだめです。
UAをOperaにして、フルスクリーンか、スモールスクリーンモードで。
俺はいつもちゃんと見られるよ。
- 263 :非通知さん:04/11/07 20:02:45 ID:ROixn9wH
- >>258
待ち受けに戻ってるのなら>>254は関係ないと思う。
- 264 :非通知さん:04/11/07 20:10:23 ID:cFxJOD/Q
- ライトメールで「ヨンデナイメールアリ」って来るんだけど
サーバーかなんかに、取りに行かないといけないの?
- 265 :非通知さん:04/11/07 20:47:44 ID:2IhIekgv
- >>261
保護と未読は消えないだろ。
消えて困るなら別アカウントに転送しとくって手もあるぞ。(てか基本な気が)
Web メーラーが使えるアカウントなら京ぽんからも見られてなおよし。
- 266 :非通知さん:04/11/07 20:58:40 ID:74XoV3BR
- PCのメアドに転送は基本だけど
どっちにしろデータフォルダの限界があって
自分で消してもまた読み直す場合もあるし
俺はWebメールが使えるアドレス(プロバのサブだけど)用意して
それに転送。添付ファイルもそっちで見れるから
pdxを添付削除にしておいても問題無い。
- 267 :非通知さん:04/11/07 22:38:57 ID:x5zL5089
- >>261
「センター」に溜めてるの?センターのメール保持期限は30日だよ。
1MBを超えた場合の動作は忘れた。
>>264
読んでいないメールがサーバーにあるからメッセージが出ている。
- 268 :非通知さん:04/11/07 22:53:04 ID:f0TJpI1k
- なんで知識が無い人ほど断定気味、かつ居丈高なのか?
不思議だな。
- 269 :非通知さん:04/11/07 22:57:36 ID:1TUa4fGk
- >>264
自動受信が上手くいかない時に来るのかな?
自分も時々なるよ
手動で受信すれば問題無いはず
- 270 :非通知さん:04/11/07 23:01:07 ID:mhYoi2AH
- >268
むしろ知識が無くて知能も無いから、すぐ断定して居丈高に吠えるんだと思うが?
きっと「自分を疑う」という行為が、とてつもなく難しいんだろ
- 271 :非通知さん:04/11/07 23:03:42 ID:L3GeW9U/
- キーのレスポンスはどうでしょうか?
以前、塚の京セラ端末を使っていたのですが、レスポンスが悪くて、
「あ」を5回押して「お」を表示させようとしたら「え」だったことが頻繁にあったので。
- 272 :非通知さん:04/11/07 23:07:16 ID:J3czmjB7
- >>271
それ以上にひどい状態だと思います。
メニューの選択などで、キーの取りこぼしというか、キーの完全無視する時間が
けっこう長い。
- 273 :非通知さん:04/11/07 23:14:26 ID:x5zL5089
- 京ぽなー必須のジャケット
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041106/etc_fleece.html
- 274 :非通知さん:04/11/07 23:21:46 ID:tw3b2zix
- すみません、さっきAH-K3001Vのネイビー買ってきて「つなぎ放題コース」を申し込んできたのですけど
いまいち、店員の説明がよくわからなかったので教えてください。
AH-K3001V単体でネットにつないだ場合は定額料金以外にかからないのですか?
USBケーブルでパソコンを使用してネットにつないだ場合、別途プロパイダーの契約またはPRINの料金を
払わないといけないのでしょうか?DDIのサイトを見ても良くわからないのですが。
よろしくお願いします。
- 275 :非通知さん:04/11/07 23:27:31 ID:J3czmjB7
- >>274
> AH-K3001V単体でネットにつないだ場合は定額料金以外にかからないのですか?
Yes。AH-K3001V単体で、Operaでインターネットを見たり、メールしている分には、定額以外にはかからない。
> USBケーブルでパソコンを使用してネットにつないだ場合、別途プロパイダーの契約またはPRINの料金を
> 払わないといけないのでしょうか?
Yes。PRINでつないだ場合は、PRINの料金が追加でかかる。別途安価なISP契約してつないだ方がトク。
- 276 :274:04/11/07 23:34:22 ID:tw3b2zix
- >>275
どうもありがとうございます。
やはりパソコンでネットをする場合ISP契約が必要のようですね、
カタログやら説明書みても別途ISP契約せよみたいなこと書いてないような気がするんですが、、、
ヨドバシの店員あAOLを薦めていたけど他にお勧めのISPはありますか?
当方CATVの為ADSLとか契約予定ないもんで、、、
- 277 :非通知さん:04/11/07 23:37:25 ID:J3czmjB7
- >>276
AB割対象となるISPで契約できないのであれば、l>>193 で紹介した iijmio が安い。
- 278 :274:04/11/07 23:42:22 ID:tw3b2zix
- >>277
ありがとうございます。
iijmioにしようと思います。
- 279 :非通知さん:04/11/07 23:55:07 ID:x5zL5089
- プロバイダのAirH"対応APに接続できると書いてあるんだから、別途必要だと読めるはずだが。
- 280 :非通知さん:04/11/08 00:07:34 ID:KFj6zLI4
- >>267
>>269
なんかメールの中身に書いてあるんだけど
ライトメールのアドでもある、相手の電話番号も表示されてるし…
ってことはワンギリみたいなモンなのかな?
返信しちゃうと大変な事に…?
- 281 :非通知さん:04/11/08 00:32:06 ID:gSUQKfap
- ライトメールで"ヨンデナイメールアリ"
と
"センターにメールがあります"ってダイアログ
の2つあるんだけどこの違いは何だろう?
- 282 :非通知さん:04/11/08 00:46:37 ID:KV7Gj4iW
- >>281
> "ヨンデナイメールアリ"
は、24時間に一回(サインアップで未確認メール通知を設定した時刻)、受信されずにセンターに
蓄積されているメールがある場合に、センターからライトメールで送信されるメッセージです。
> "センターにメールがあります"ってダイアログ
これは、
> センターにEメールが有ります。
> Eメール
というメッセージのことだと思いますが、京ぽんが自動受信に失敗した時に表示されます。
自動受信するための信号を受信したあと、京ぽんがセンターにメール受信のために接続しに
行きますが、そのときに電波状況が悪かったりして接続できないと表示されるメッセージです。
手動で受信してください。
Eメール受信中に切断ボタンを押して切断してもこのメッセージが表示されます。
なお、自動受信のセンター接続のリトライ回数を
メール → 6メール設定 → 0アカウント設定 → Eメール → Eメール自動受信機能 → 自動受信回数設定
で、1回〜3回まで変えることができます。3回にしておくといいかもしれませんが、失敗するときには失敗します。
- 283 :非通知さん:04/11/08 02:00:54 ID:Z0l4IMgp
- >>272
ファーム1.5?
だったら、
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099720371/558
に書いてあること試してみるといいかも。
- 284 :非通知さん:04/11/08 02:05:42 ID:gSUQKfap
- >>282
なるほど
ライトメールで来るのは京ぽんがセンターからのメール通知に反応せずにある時刻になるとセンターがライトメールの形でお知らせしてくれると、
メールありますダイアログの方は京ぽんがセンターからのメール通知に反応して受信動作を行ったが電波状況が芳しくなかったなどで失敗した場合に京ぽんがお知らせしてくる
ってことですな。
俺の部屋は両方出る場合が・・・
朝起きたらセンターのライトメールとダイアログが侮ヲされていたり
レピータ借りたほうがいいのかな
- 285 :非通知さん:04/11/08 02:52:57 ID:KFj6zLI4
- レピーター借りてても失敗が頻繁すぎる京ぽん('A`)
- 286 :255:04/11/08 04:29:13 ID:Fjl7khAS
- >>258
落ちてないと良いのだが、、、
AH-K3001V 京セラH"/AirH"PHONE端末総合スレvol.208
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099115244/866-
- 287 :非通知さん:04/11/08 12:18:43 ID:DprJ0I7w
- http://www.rakuten.co.jp/keitai/405396/461370/478714/494471/
この充電器のシガーソケット部分が原因不明で故障してしまいました
皆さんが使用している車載用充電器でオススメのものは
ありますでしょうか?
- 288 :非通知さん:04/11/08 14:05:38 ID:i89DESNz
- >>287
漏れはコイツ↓のPDC版やね
http://www.asobanight.com/man/special/oyaji/pop_vol04/09.shtml
- 289 :271:04/11/08 22:35:08 ID:7CMrXd1H
- >>272
超亀レスですみません。ありがとうです。
とすると、京セラは自分には合わないなぁ・・・
- 290 :非通知さん:04/11/08 23:21:59 ID:2kvWc6RB
- >>287
全然遠い場所かもしれないけど、それが1000円で売ってた。
藤沢のコンプマートの閉店セールで。
- 291 :非通知さん:04/11/09 00:14:23 ID:37zWp/3D
- 充電完了したら緑色のLED点きっぱなしだから放置してたらどんどん電池消費してしまって
また充電の永久ループ?
- 292 :非通知さん:04/11/09 00:39:38 ID:cUGElBRK
- >>291
だとすれば赤緑赤緑赤緑...と点滅するのではないかえ。
- 293 :非通知さん:04/11/09 03:38:37 ID:HrBBicWv
- >>289
自分はメニューの移動選択が重く感じるときはあるけど(特にopera関係)
文字入力に関しては問題ないなあ。
こないだまで使ってたA1304Tのほうが、文字入力の遅さに関してはひどかった。
289が言ってるようなこともよくあったし。
余談になるかわからんけど、京ぽんは小文字の入力がちょっとめんどくさい。
小文字⇔大文字変換キーがないので、「ぁ」を入力したい場合ア行のキーを6回押さないといけない。
これめんどうだなあ。
- 294 :非通知さん:04/11/09 04:54:17 ID:Um869vFI
- Dポケは、大文字/小文字ボタン無いような?
京ぽんは「、」「。」が[0]キーってのが辛かったけど慣れた。
- 295 :非通知さん:04/11/09 09:57:09 ID:24fxb1V0
- 210からの移行者としては、
絵文字とかが辞書登録出来ないのがちとツラいかな。
各状況で使えない文字を入力させないてのは仕様としては理解できるし、
それが辞書登録で回避できたら困るのはわかるが…
- 296 :非通知さん:04/11/09 09:59:15 ID:6QVuBt1P
- >>294
少なくても味1には有ったはず
- 297 :非通知さん:04/11/10 01:17:42 ID:nB0KWKfh
- >>296
味1にはあったね、大/小文字切替え。
しかし逆トグルがなくてかなり不便だった。
京ぽんで逆トグルと大/小文字切替え装備するかと思ったら、逆トグルだけで
ちょっとがっかりしたなあ。
でも味1よりはまだいい。
- 298 :非通知さん:04/11/10 01:22:40 ID:GauV4BFi
- HDD MP3プレイヤを買いました。
機種選定に悩んだ末、AH-K3001V(シルバー)と色合いがお揃いな
Rio Caron http://www.rioaudio.jp/product/carbon/index.html
を選んだんですが、操作性も、(写真でみたよりも)質感も良くて、
満足な買い物でした。
で本題ですが、Rio Carbonの充電用ACアダプタのコードの先は、miniBなUSB端子なんで、
旅行時に、AH-K3001Vと充電器が共用できます。けっこう、嬉しいです。
あと、専用機の操作性を体感すると、「携帯で音楽」なんて機能は蛇足だと断言できますね。
- 299 :非通知さん:04/11/10 01:26:10 ID:l0xvdPra
- すいません。教えてください。
メモリが足らないらしく
電源を切ったところ
「SEE YOU!」が出たまま固まっています。
どうしたらいいんすかね?
- 300 :非通知さん:04/11/10 01:28:49 ID:wjhmxqVn
- 電池を抜いてみる。
- 301 :非通知さん:04/11/10 01:30:06 ID:zOUn7UaQ
- カスタム機能の登録をしたいんですけど、
取説の通り登録したい機能(Eメール作成)を表示してもF2ボタンが
カスタム機能の表示されてないから登録のしようが無いんですけど…
今日変更したばっかでoperaすごいけど、カスタム機能登録は…?です。
- 302 :非通知さん:04/11/10 01:31:40 ID:l0xvdPra
- >>300
やっぱそれしかないんすかね。
ありがとうございました。
- 303 :非通知さん:04/11/10 01:42:06 ID:nB0KWKfh
- >>301
カスタム機能に登録できるものとできないもんがあるとですよ。
じゃあ全然カスタムじゃないじゃん!って感じなんですけど、
メール新規作成はとりあえずメールボタン長押しで行けるんでそれでしのぐ方向で...。
- 304 :非通知さん:04/11/10 01:44:30 ID:YzGaR6i/
- 俺は十字ボタンをEメールにしてる
そうすると上でメール作成、下で履歴が
一発で出てウマー
- 305 :非通知さん:04/11/10 01:46:23 ID:zOUn7UaQ
- >>303
早速ありがdです!
本当にカスタムちゃうやんけ!って感じですねそれw
あと今バージョンアップで苦しみ中…Win MEだからか上手くいかないなぁ。
- 306 :非通知さん:04/11/10 01:49:01 ID:zOUn7UaQ
- >>304
こちらもありがdです!
今日京ぽんデビューの素人には使いこなすの大変かもw
取説&京ぽんの本、頑張って読んで頭に入れます!
- 307 :非通知さん:04/11/10 01:55:46 ID:aJDvScad
- >>305
チャレンジャーだなw
- 308 :非通知さん:04/11/10 02:09:36 ID:CDRVt2/e
- me使ってる時点で怪しいなw
- 309 :非通知さん:04/11/10 07:50:17 ID:hOLw4yIU
- ME使いは月刊Windowsのセキュリティホールに影響されない勝ち組
- 310 :非通知さん:04/11/10 16:51:55 ID:gHQVXual
- Me使いは精神的に鍛えられるか、心身耗弱になり買い換えるか。
生き残りは強いはず。
- 311 :301:04/11/10 23:54:15 ID:irCfQ3Do
- バージョンアップ、今日また機種変した店の近くへ出かける用事があったので
そこでやってもらいました。結局Me使いは勝ち組ですか負け組ですか(w
それはそうと、何か着信履歴が全部埋まる位『DDIポケット』からの電話が鳴りまくりです。
これも京ぽんのお約束ですか?
- 312 :非通知さん:04/11/11 00:04:57 ID:WX6LbCQM
- >>311
どこのキャリアの携帯やPHSも
持って行けばやってもらえるのが普通
- 313 :非通知さん:04/11/11 13:01:59 ID:KocO9Q4T
- 京ぽん単体で、ネットするならネット25は使えないって
お店の人が言ってたんだけどなんで?
- 314 :非通知さん:04/11/11 14:26:15 ID:ZNdO9i44
- >>313
過去スレ嫁。
あと素人はネット25のことは忘れろ。
- 315 :非通知さん:04/11/12 00:34:14 ID:hJir8PWy
- はあぁぁぁぁぁぁ!!!!
やっと明日拘束がきれて京ぽんに機種変更できる!!!うれしい!!!!
コースはつなぎ放題コースでオーケーですね?
早く欲しい!!
- 316 :非通知さん:04/11/12 00:47:41 ID:9srzwcgo
- 京ぽんで「ヴ」はどうやって出すんだろうか?
- 317 :非通知さん:04/11/12 00:51:10 ID:MVEW7P+T
- 漏れも悩んだ。
カナモードにして「ウ」に「゛」でいけるけど、漢あモードで出す方法があったら教えて欲しい。
- 318 :非通知さん:04/11/12 01:14:10 ID:htR6eh3l
- 京ぽん固まったら、京ぽんに電話してみる。それで俺は今のとこ100%復活するよ
- 319 :非通知さん:04/11/12 01:37:09 ID:KS+CYIU/
- 空き容量あるのに、メール作成すると
メモリがいっぱいでこれ以上作成できません
とメッセージが出る。
そのまま画面は固まり何のオペレーションもできない。
電源オフも…
バッテリー抜いても引き続きメール送信はできないままで
上記の繰り返し。
どしたらいいっすかね?
- 320 :非通知さん:04/11/12 02:16:51 ID:FkUFaxzH
- >>319
「送信メール」の空き容量がほんとにある?
確かめてみて、無けりゃ送信済みメールを削除するなり
容量の配分増やすなりする。
- 321 :非通知さん:04/11/12 02:44:16 ID:YPtdbWJA
- >>313
使えるけど使い放題より金いくからって意味じゃないの?
- 322 :非通知さん:04/11/12 02:46:05 ID:ZsTMJVve
- まぁ最大二万だから、それでいいならいいんじゃない?
- 323 :非通知さん:04/11/12 14:38:43 ID:nNqdylk7
- 京ポンからUSB経由でFAX送信できますか?
前にデータカードで通信してたときはできたと思うのですが…
- 324 :非通知さん:04/11/12 17:30:36 ID:+Qhl4qCs
- >>323
今日ぽんには無線FAX機能がないので使えません。
また、無線FAX自体が来年春には終了してしまうので、
いま無線FAX機能付きの端末を購入しても、使えなくなります。
- 325 :非通知さん:04/11/12 17:47:36 ID:nNqdylk7
- >>324
マジですか…OTL
どこでもFAXが使えるあの機能は結構便利だったので
そのうち着信もできるようになるかと期待してたのですが
これも時代の流れなのですね。
ありがとうございました。
- 326 :非通知さん:04/11/12 21:58:05 ID:HwFqilkU
- >>325
FAX受信はYOZANのD-FAX(無料)を使えばEメールとして
受信できる。(TIFFファイルが添付されて送られてくる)
問題は送信。アナログのモデムカードをイヤホンマイク端子
と繋いで、懐かしのみなし通信すれば送れるかもしれない(汗
- 327 :非通知さん:04/11/12 23:16:20 ID:KQjDvtyu
- 京ぽん単体で作ったメールを固定電話向けに
FAX送信出来たらなぁ。
ついでに京ぽん向けのFAXはPDFにして
受信閲覧可能なんて出来たら最強でないか?
- 328 :非通知さん:04/11/12 23:24:44 ID:nNqdylk7
- >>326
みなし通信!
インテグランのケーブルの使い方忘れた…OTL
モデムの設定をトーンを待たずにダイヤルするようにする
→モデムジャックに挿してPHSからダイヤル
→パソコンから送信スタート
でよかったような気がするんですが双方ともに着信せず。
何かしらのタイミングでケーブルのボタンを押すんだったろうか…
D-FAXについては今度調べてみます。
ありがとうございました。
- 329 :非通知さん:04/11/13 00:41:27 ID:OlIfsbVE
- >>327
FAX送信はできるよ。
pdf閲覧も鯖立てれば可能。
- 330 :非通知さん:04/11/13 12:10:26 ID:LG7qkeTY
- PDFに変換なんて面倒な事しないで京ポンがTIFF対応の閲覧ソフト備えてくれればいいんでないの?
- 331 :非通知さん:04/11/13 12:58:00 ID:O5c/x9Wv
- 7・11のコピー使えばネットからダウンロードして、プリントも出来るんじゃなかった?
- 332 :非通知さん:04/11/13 14:54:20 ID:jzl/zDqU
- tiffなら七拾壱のネットプリント使えるね。
- 333 :非通知さん:04/11/13 23:43:21 ID:tpLilBUN
- >>331-332
何て言うサービス名でどこがやってたんだっけ?
黒猫?
- 334 :非通知さん:04/11/14 01:56:15 ID:scB9a4ua
- >>320
>319じゃないけど、メール作成だけでなく、その他の操作も
「メモリ足りない」って出てなんもできなくなったことがある。
数字キー押して電話かけることはできたけど、
Eメールボタン押しただけで駄目。ページUP/Downキーもだめ。Hキーも駄目。
メールを消すにも消せないわけ。。。
USBでPCにつないだら各種BOXにアクセスできてなんとか回避したが。
PCなかったら完全初期化しかなかったのかな。。。
- 335 :非通知さん:04/11/14 09:43:26 ID:5DVg4Twz
- >>333
そのまんま「ネットプリント」。
ググると多分最初に出てくるよ。
- 336 :333:04/11/14 11:25:08 ID:eqXl5UHb
- >>335
サンクス。
- 337 :非通知さん:04/11/15 12:39:34 ID:t4jTM5W/
- >>327
いや、とりあえず俺はマウスカーソルとJavaアプレット、Javaアプリ、Flash、avi、Mpg、メモリ容量256M 30GHDD搭載してほしいよ
- 338 :非通知さん:04/11/15 12:40:12 ID:t4jTM5W/
- むしろ自分で組めれば最強なんだが
- 339 :非通知さん:04/11/15 12:43:07 ID:a0ljjnbe
- >>337
富士通のAirH"INモバイルPCがそんなスペックじゃなかった?w
- 340 :非通知さん:04/11/15 12:44:43 ID:SHF/+uL4
- マウスはいらないけど、タッチパネルほしいなぁ。
JavaアプリとFlash、avi、Mpgは激しく同意。
- 341 :非通知さん:04/11/15 12:56:43 ID:gBVCU3zE
- 千代田区相撲連盟のサイト。動画が大杉。京ぽんから悲鳴が聞こえた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~sumou/
- 342 :非通知さん:04/11/15 13:01:13 ID:xA0oKIw0
- >>341
ワロタ
愛生会といい勝負だな
- 343 :非通知さん:04/11/15 13:10:41 ID:SHF/+uL4
- >>341
左はしで何故か飛び跳ねてるカエルとか・・・突込みどころ満載だなw。
- 344 :非通知さん:04/11/15 17:43:32 ID:wYL7SugG
- 今日、機種変で京ぽんにしたんだが、カメラを起動したら
画面のほぼ中央に赤く輝くドットが1つ激しく落ち込んだ
交換してもらえんのかねぇ...
- 345 :非通知さん:04/11/16 00:31:26 ID:imi7rsB/
- 交換はしませんからね
- 346 :非通知さん:04/11/16 01:19:26 ID:+cKJ6FGC
- 2週間ほどまえに買ったのに電池は6万台。ミシミシするしこれって最初のほうのロットなのかな。
- 347 :非通知さん:04/11/16 07:26:45 ID:gTVEfInQ
- >>346
クレーム交換品の再流しじゃない?
ドット欠けその他早めにチェックして初期不良出した方がいいかもね。
または昔聞いた話だが、
店員が自分の使ってたヘタレ電池を客の新品と交換するってことが。。。
- 348 :非通知さん:04/11/16 12:24:25 ID:8S+VXGWm
- ネイビーブルーのは新しいから大丈夫?
- 349 :非通知さん:04/11/16 17:55:57 ID:Fa56rc0o
- >>346
13万台の俺の京ぽんも、ミシミシはあるよ。後、閉じた後画面側の筐体が
少しぐらぐらするね。モックアップとかもそうだったので構造的な物だろうが。
- 350 :非通知さん:04/11/16 18:04:33 ID:jUjBPbnJ
- >>349
20000くらいの俺の白ぽんはミシらない。
100000くらいの代替で借りた銀ぽんもミシらなかった。
- 351 :非通知さん:04/11/16 18:54:24 ID:YKWfl9pM
- >>349
ディスカウント価格でも3億くらい必要かな。金持ちで羨ましい。
- 352 :非通知さん:04/11/16 21:45:46 ID:gxWoR6NJ
- 新色ネイビー買ったけど電池番号19万番だった。
もうすぐ20万か・・・・・
売れてるなー
- 353 :非通知さん:04/11/16 22:05:33 ID:FZLzDB82
- 定型文を削除すれば軽くなるらしいけど
どうやって削除できるのかわなんね
誰か教えて
- 354 :非通知さん:04/11/16 22:26:32 ID:q6TXlWcQ
- >>353
定型文すべてに1文字のスペースだったかな?
- 355 :非通知さん:04/11/17 12:31:08 ID:Vyp5yGka
- わなんね…
- 356 :非通知さん:04/11/17 17:56:22 ID:HcFJqTaJ
- パソコン代りというか、充電が済んだ後もクレードルに載せたまま使うのって、
電池の寿命縮んじゃうのかな?
- 357 :非通知さん:04/11/17 18:32:38 ID:k2Gdp5tF
- 満タンのまま放置すると寿命が縮むみたい
充電したらなるべくすぐ使うのが良い
- 358 :非通知さん:04/11/17 21:17:05 ID:uuOoZD16
- この電池ニッカドだろ?
もたな過ぎ
- 359 :非通知さん:04/11/17 21:49:27 ID:8Ng4F0vq
- 電池で思い出したけど、ファーム1.5にしてから、
少し電池の持ちが良くなったのは、気のせいかな?
電池蓋付近も1.4より熱くなりにくい気がするし・・・。
電池1目盛りになってからの粘りも、ほんの少しだけ出てきたような。
単なるプラシーボな思い過ごしならスマソ。
- 360 :非通知さん:04/11/17 21:52:48 ID:XpeA2TiQ
- 充電終わったら電気こなくなるんじゃないの?
寿命は縮まないと思ってる。
- 361 :非通知さん:04/11/17 22:16:53 ID:azWI/PZW
- 使用中の電力を充電台だけでまかなえれば大丈夫だろうけど
京ポンの場合はバッテリーも徐々に減るんじゃなかった?
だとすると充電完了→電池減少→充電を繰り返しそう。
使わずに台の上に放置するのはリミッターがあるから大丈夫じゃないかな。
延々と着信してたりしたらわからないけど。
- 362 :非通知さん:04/11/18 00:36:53 ID:yeJwpjCj
- 充電完了してもLCDつきっぱなしがダサイ。
- 363 :非通知さん:04/11/18 01:33:23 ID:xxNoO158
- >>359
実際良くなってるみてーです。
ttp://d.memn0ck.com/index.cgi?AirH%22PHONE%2fAH%2dK3001V%2f%a5%d5%a5%a1%a1%bc%a5%e0%a5%a2%a5%c3%a5%d7%28Ver%2e1%2e5%29#i6
確かに Opera 長時間使ってても以前ほど電池熱くならんよね。
- 364 :非通知さん:04/11/18 01:35:06 ID:xxNoO158
- >>361
仮にそうだとすれば LED 赤→緑を繰り返すのでは?
- 365 :非通知さん:04/11/18 02:03:29 ID:9Maksj1M
- え〜と
こうは考えられませんか
外部からの供給電源で、充電と本体への給電が行われる
充電が終了した場合、充電池への給電は停止、本体は引き続き外部電源で駆動
スタンドから外すと、外部電源の途絶を検出し、本体は充電池給電に移行
- 366 :非通知さん:04/11/18 02:28:38 ID:eReEXGjx
- >>364
すまぬ。
USBで充電してるときの間違いですた。
充電台ではPC通信してても充電時間は大幅に伸びるが充電できる、とのことなので
>>365さんの言ってるとおりっぽ。
Operaをフルに使った場合は公式Q&Aになかったので不明。
- 367 :非通知さん:04/11/18 06:47:11 ID:NlzRS2lB
- 俺はシグマリオンでネット2時間やっても繋いでる京ぽんはバッテリー1個も減らないよ
もちろんUSB充電は切ってますけど、
- 368 :非通知さん:04/11/18 08:09:54 ID:9Maksj1M
- 京ぽんでOperaが起動していなければ消費電力が少ない罠
1メモリ減るのは、大体50%切ったあたりな罠
そんな感じ?
- 369 :非通知さん:04/11/18 10:21:50 ID:pY4tRIJF
- >>358
リチウムイオン
今どき、ニッカドは使わないんじゃないかなあ
>>368
100〜50% 3つ点灯
50〜20% 2つ点灯
20%以下 1つ点灯
こんな印象だけど・・・・
- 370 :非通知さん:04/11/18 20:58:20 ID:wLEczwe5
- >>365
ノートPCのような高級な機械と異なり、
携帯電話やシェーバーのような機械では、外部電源使用時でも常に充電池を経由する設計になっている物が多い。
- 371 :非通知さん:04/11/19 02:21:46 ID:8WaMIvIT
- 実際やった事ないから分かんないけど、
電池を抜いてみて、充電台を純粋にACアダプタとして考えてみて・・・
電池がないのに電源ONにできて、普通に使えるんであれば>>365
使えないんであれば>>370
のような気がする。なんとなくだけど。
まぁ、おおかた電池なしでは使えないんだろうけど、
PC接続ユーザの事を考えると、電池への負担も考えて、次の機種では
電池を切り離すスイッチか、AC充電もOFFみたいなオプションがあるといいかも?
- 372 :非通知さん:04/11/19 06:23:44 ID:0Ey7HrR1
- >>371
しかし電池がへたったら本体ごと買い換えっていうケースが多いからメーカー的にはやらんほうが特なんじゃないかと。
- 373 :非通知さん:04/11/19 08:36:41 ID:FF6NJaQc
- ホシュピタル
- 374 :非通知さん:04/11/19 10:44:40 ID:3EyHA3zH
- メモリとか一部だけ常時バッテリ動作で、バックライトとか電気喰うところは
外部切替可能なのかも。
開いたまま充電台に載せておくと、いつまでたってもバックライト点いたままだしね
- 375 :否通知さん:04/11/19 13:20:55 ID:Vz1iQW2K
- はじめて書き込む初心者なのです。
以前はPCとつなげてダイヤルアップ接続できてたんですが先週くらいからそれが出来なくなって
しまいました。心当たりといえばファームを1.5verに上げたことくらいです。単体でのWeb閲覧
と京セラユーティリティでの各データの読み書きは正常にできている状態です。PCのOSをxpsp2にし
たこともありPCか?と思い別PCで試したり、設定か?と思い19押しの電源オンで本体初期化
したりもしてみましたが現象変わらずでした。
これってやっぱり故障でしょうか?それともバグとか不具合といった感じのものなのでしょ
うか?
どうかお知恵を…
- 376 :非通知さん:04/11/19 14:09:56 ID:mY6FTzGu
- どこをどう縦読みすればいいんですか?
まぁ、販売店かサポートに問い合わせろ
- 377 :非通知さん:04/11/19 14:33:03 ID:XzuM3t4Q
- 操作ロックするのにメニュー辿らなきゃダメですか?
数えたら12回キーを押すんだ.....orz
- 378 :非通知さん:04/11/19 14:39:30 ID:dFCA/wRn
- >>377
カスタム昨日
- 379 :非通知さん:04/11/19 14:44:24 ID:dFCA/wRn
- センター→4→1
でも変わらないか
- 380 :非通知さん:04/11/19 15:01:21 ID:3EyHA3zH
- 電源ONのパスワード入力や
メール着信と留守録応答しかしないスリープモード&パスワードロックって、以外に欲しいかも
- 381 :非通知さん:04/11/19 18:42:03 ID:AiC085Td
- 掃除機。もう少しキビキビにならんかね。通信速度含めてさ。
どうよ?みんな!
- 382 :ID付き名無しさん@1周年 ◆lWV9WxNHV. :04/11/19 21:32:01 ID:ITcn4pIe
- >>381
ゴミパック替えればどうですか
来年の1月頃にはバッテリ交換かな(消耗がちと早くなったような)
- 383 :非通知さん:04/11/19 21:40:05 ID:dEypDytV
- >>381
もっさりはもう慣れてきたけど
やっぱりもっとキビキビ動いて欲しいね
128k通信に対応し、
MiniSDによる外部記憶付きな
京ぽん2が欲しいであります!
ttp://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20075158,00.htm
まぁ、通信速度に関しては今後これが控えてるか・・・
- 384 :非通知さん:04/11/19 21:49:29 ID:i2mo2SJg
- 128k通信に対応したらやっぱり料金3000円増しとかになるのかな
- 385 :非通知さん:04/11/19 22:31:47 ID:O/VtfB2g
- 他機種では普通or遅いくらいだし…
できれば現状維持がいいなぁ。
- 386 :非通知さん:04/11/20 07:14:11 ID:zJaUvakm
- >>385
そうだなぁ。現状のオプション128の3500円なんて、京ぽんを最大割引で使っている
人間にとっちゃ、およそ倍額になっちゃう。個人的な想像では
オプション128kの月額が、
3500円=論外
2500円=一部賛同か(特にPC接続が多いユーザ)
1500円=結構な数が(渋々)移行するかも!?
0円化(オプション廃止)=ウィルコムは神!or むしろ当然!
って感じになるんじゃないかなぁ、みんなの雰囲気が。
128Kのオプション0円化には、実は256kオプションの存在が
非常に重要になってくると思う。
128kをうまく256kオプションに導ければ...あるいは...。
- 387 :非通知さん:04/11/20 12:55:37 ID:RGjWy4vl
- USBさしたまま電池抜いてもそのまま使えるけど
電源きった状態だと電源入らない
- 388 :非通知さん:04/11/20 12:56:49 ID:RGjWy4vl
- 電源入ってる時にUSBさしたまま電池抜いても
そのまま使えるけど電源きった状態だと電源入らない
電池入れてUSB通常の充電設定だとおぺら使ってたら電池切れた
誰か分析よろしく
- 389 :非通知さん:04/11/20 16:46:20 ID:ydCn3FfK
- USB通常充電で通電中は徐々にバッテリーが減る。
USB急速充電にすると極力減らないがやっぱり減る。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/answer/08/08-a25.html
充電池を抜いたままで起動できないのはたぶんこっち
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/answer/08/08-a12.html
- 390 :388:04/11/20 17:54:28 ID:RGjWy4vl
- >>371あたりの参考になればと思ったんですが激しくFAQでしたか。連かきこ共々ごめんなさい。。
やさしい>>389さんありがとうっす。勉強になりました。
あんまり悪いので>>371試してみたところ、電池抜いてのONはできませんでした。USBといっしょかな?
- 391 :非通知さん:04/11/21 04:15:26 ID:R9gGm6FI
- 京ぽん2機能要望スレってなくなっちゃったのかいね?
妄想するの楽しかったんだが。
- 392 :非通知さん:04/11/21 13:07:48 ID:xmwVk8Ek
- 春に新色が出るんでしょ?2っていつよ
- 393 :非通知さん:04/11/21 16:03:26 ID:JWN/KMoE
- 近々発表できると思う
- 394 :非通知さん:04/11/21 16:25:42 ID:VuPStene
- 発売は発表から一年後ですか?
- 395 :非通知さん:04/11/21 16:50:34 ID:6V38wx6r
- とりあえず3月に新色とか、メモリ容量アップしたバージョン出せば
10ヶ月縛りが外れた初代ユーザーが乗り換えてウハウハかも?
- 396 :非通知さん:04/11/21 17:36:17 ID:TQ1icBY1
- んじゃ、今新規加入や機種変すると損だな
- 397 :非通知さん:04/11/22 00:04:20 ID:WlBsSt3B
- ケイタイモードでスタビつないでもパソコンからはアクセスできませんってなるけど
どなたか接続できる方法ご存知ですか?
あとPC接続で2ch見る時竜巻ONにしてあるとカキコ出来ないんですけど何故でしょう?
竜巻OFFにする以外無いんでしょうか?
- 398 :非通知さん:04/11/22 09:29:52 ID:emcraaZP
- 竜巻の仕組み考えれば、書けない理由もわかると思うが。>串規制
- 399 :非通知さん:04/11/22 11:48:00 ID:WD51zr0E
- >>397
【うなぎ放題】DDIポケット質問モンモンコーナー39【H"】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099228501/
- 400 :非通知さん:04/11/22 16:43:41 ID:tM/to0l8
- 400get
- 401 :非通知さん:04/11/22 23:46:27 ID:Zllkmnkw
- パケットさっき確認したら19000ぐらいだったんですが金額にして
いくらぐらい請求されますか?(もちろんつなぎ放題とかじゃなくノーマル)
- 402 :非通知さん:04/11/23 00:03:40 ID:m5AmXmn2
- >>401
1パケ0.1円でございます。
ノーマルって標準コースとかですよね?
- 403 :401:04/11/23 00:29:58 ID:1JWXNe04
- 402さんありがとうございます。じゃ1900円か〜これ以上使う
ようなら使い放題にしたほうがいいですねー長期割もあるし。
- 404 :非通知さん:04/11/23 19:00:53 ID:x8DcoCyD
- >>403
パケコミとかでもいいんじゃない?
20万パケまでオッケーだし、つなぎ放題より1000円くらい安い。
- 405 :非通知さん:04/11/24 03:37:57 ID:bUzwmgET
- ぬるぽ
- 406 :非通知さん:04/11/24 06:26:34 ID:GdLEq53/
- >>405
死ね
- 407 :非通知さん:04/11/24 10:28:31 ID:FfTVRyML
- 京ぽんでは無理ぽいけど
公式・ウェブ経由MSNメッセンジャー
http://webmessenger.msn.com/
モバイル対応版公式も出ないかなあ
- 408 :非通知さん:04/11/24 21:58:17 ID:JELQvogq
- ぬるぽ
- 409 :非通知さん:04/11/24 22:50:44 ID:dJXYVPLA
- >>407
京ぽんだと、サポートしてない、って言われるね。
- 410 :非通知さん:04/11/24 23:51:48 ID:niZZbs/Y
- これって既出?
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/campaign.html
- 411 :非通知さん:04/11/25 00:40:02 ID:Bbt3Pmfa
- >>410
古いなぁ。俺はお役立ちグッズが当たったよ。
- 412 :非通知さん:04/11/25 00:47:55 ID:SLvc+8W+
- やたー!壁紙当たったーorz
- 413 :非通知さん:04/11/25 01:38:22 ID:rowidz8L
- カバ神ってなんだよ・・・
http://www.fukubiki.com/kyocera/kabagami.html
- 414 :非通知さん:04/11/25 01:48:57 ID:rHbMtfxS
- >413
1-3月のカレンダーって、ボタンのヘルプで隠れる…
右上が白いと時計も見にくい…
こんなものでも金を掛けているかとおもうと複雑な気分( ´・ω・`)
- 415 :非通知さん:04/11/25 02:24:17 ID:rowidz8L
- 漏れは本体に保存できなかったので、PCからアクセスして保存しますた。
なずぇ?
ま、京セラのロゴを壁紙にして、忠誠心をあらわせればいいんでないかと。
カレンダーなんてオマケですよ。
- 416 :非通知さん:04/11/27 02:52:16 ID:UN73fua5
- au携帯から、京ぽんにのりかえました。
アドレス帳を移すことはやはりむりですか・・・?
- 417 :非通知さん:04/11/27 05:21:54 ID:yXJYRPx3
- >>416
H"問屋 (附属の CD-ROM に入ってる) なら csv 型式のファイルがインポート可能なので、
au 携帯からどうにかして csv 型式でアドレス帳を吸い出せば可能。
- 418 :非通知さん:04/11/27 13:07:33 ID:P/5Uuf0d
- 新生DDIポケット、マイクロセルの利点を積極的にアピール
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21574.html
3GよりPHSのほうが高速?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/26/news035.html
山手線の向かい側の座席で、俺と同時に京ぽん使っている人がいたけど
確かに体感上の変化はなかったな・・・
- 419 :非通知さん:04/11/27 22:20:18 ID:jouEbj2V
- 圧縮通信のアンケート来たなぁ
300円〜500円ならおkって回答した
- 420 :非通知さん:04/11/27 23:00:05 ID:aLfPchbg
- しかし、年度内に256kbps始めるんだよね?
位置づけ的に、今の128kbpsプランが256kbpsに代わるんであれば、
全体的に底上げされるだけかと思ってたんだけど、
やっぱり京ぽん単体の32kbpsにも追加料金とかいう話になるのかねぇ・・・。
もし+500円とかいう事になったら、家で圧縮串稼動させていたほうがいいよなぁ・・・。
- 421 :非通知さん:04/11/28 00:21:53 ID:39T5P+El
- 32k+圧縮なら+200円。留守電サービス程度でお願いします。
64k+圧縮なら+500円。無理の少ないコスト。
128k+圧縮なら+2500円。ADSL1Mに対抗。
256k+圧縮なら+3500円。ADSLと3G携帯に対抗。
この値段ならどの設定でも満足するよ。
- 422 :非通知さん:04/11/28 12:51:19 ID:9Mv7kcyu
- 京都ダイエーセラミックage
- 423 :非通知さん:04/11/29 17:21:55 ID:a1ZVxFLo
- 球団マスコットはセラミック万能包丁
- 424 :ssd:04/11/30 04:33:19 ID:PiQM2KQY
- AH-K3001VでインフォシークのPC版を見るにはどうしたらいいの?
- 425 :非通知さん:04/11/30 13:10:35 ID:P+z2G9rV
- USBドライバ(win版)ダウンロードできる場所ってありませんか?
- 426 :非通知さん:04/11/30 13:12:51 ID:u24L2OnN
- >>424
フルスクリーンにしてhttp://www.infoseek.co.jp
- 427 :非通知さん:04/11/30 16:47:50 ID:chnNFjtP
- >>425
貴方、質問スレで黙殺されてたヒトやね。
公式に上がっていないんだから、流れの緩やかで目につきやすい、こういう
ところで聞いてもあかんよ。
- 428 :非通知さん:04/11/30 18:22:51 ID:GdOe11/L
- 都内ですが夕方から京ポンがずっと圏外です。
何かあったん?
- 429 :非通知さん:04/11/30 19:46:45 ID:GdOe11/L
- まじでDポず―っと圏外だけど会社潰れた?
- 430 :非通知さん:04/11/30 19:58:29 ID:rTEptnPO
- >>429
多くの人が圏外になってたらもっと騒ぎになってると思わない?
あなたの端末か、あなたのいる場所のCSが不調なのでは?
一度、端末の電池を抜いて再起動してみたら?
- 431 : :04/11/30 20:12:42 ID:n2BSUCJf
- 今京ぼん使って書いてますが。
- 432 :非通知さん:04/11/30 20:13:43 ID:GdOe11/L
- >>430
すみません電池抜いて再起動で直りました。
- 433 :AIRH032101001.ppp.infoweb.ne.jp:04/11/30 20:15:59 ID:tgP5rhjP
- >>432
報告thx。もつカレ〜
慌てないようにな。
- 434 :非通知さん:04/11/30 21:06:58 ID:o7XXTYUv
- 7000円くらいするしこれ
高い
- 435 :非通知さん:04/11/30 21:18:18 ID:+p9vyUnk
- どれ?
- 436 :非通知さん:04/11/30 21:36:52 ID:lqaA86cn
- しこれ
- 437 :非通知さん:04/11/30 23:24:25 ID:5pmpON+1
- カメラ11万画素ってのがな…
- 438 :非通知さん:04/12/01 00:20:50 ID:NoCBHUil
- っていう香具師には向いてないから買わなくていいよ。ばいばい。
- 439 :非通知さん:04/12/01 00:50:01 ID:9FTqpxIh
- 町田ヨドでネイビーに機種変してきたけど、製造番号18万6千台だよ。
しかしJ-T08から変えた味ポン1は苦痛だった…(まぁ、J-T08が神なんだけどさ)
充電器がうるさいし。
- 440 :非通知さん:04/12/01 00:53:07 ID:fRo2c3/W
- >>437
カメラはまー無いものと思っといた方がいいんじゃない。
晴れた日の昼間に外で撮るくらいならいくらか使えるけど。
でまあ京ぽんカメラのスペックは置いといて、携帯のカメラっておれ全然使わないんだよね。
V301SH と二台持ちしてるけど、そっちのも全然使わないし。
いっそのことトレバみたいにアタッチメントにしてくれた方がいいような気がする。
USB 端子装備してんだし、USB ホスト機能搭載してさ。
普段は外してスマートに、使うときは少々デカくてもいいからそれなりのカメラユニットという型で。
- 441 :非通知さん:04/12/01 03:12:43 ID:jc9v8Vxq
- 全く使わないならアタッチメント方式がいいと思うけど、
たまに使う程度だからこそ内蔵が便利なんじゃないか。
常に撮る人ならデジカメ持ち歩くでしょ。
- 442 :非通知さん:04/12/01 03:35:55 ID:NoCBHUil
- あうな上に日立とまったく関係ないんだけどかっきーよこれ!
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/21565.html
- 443 :非通知さん:04/12/01 03:37:38 ID:kEdbMjJt
- >>442
やたらでかい、重い
- 444 :非通知さん:04/12/01 06:50:01 ID:ZlxjWQlP
- 予備電池が一番だよ
俺は2個買った
- 445 :437:04/12/01 07:12:04 ID:oWtbsfB8
- >>438
もう持ってるんだよ。こないだ買ったばかり。
もちろんカメラを重視してかった訳じゃないので別に構わないんだけど、
説明書見てたら11万画素って書いてるからビックリしちゃってね。
でもマイナス面はそのくらいだよな。買ってよかったよ。
- 446 :非通知さん:04/12/01 07:30:11 ID:fccyvvGU
- >>445
画素数もあれだが、CMOSなので画質が悪いのも参るね。
QRコードの読み取りでも苦労するのはちょっと悲しい。
- 447 :非通知さん:04/12/01 09:19:55 ID:m/D0vH8l
- 実は結構カメラ気に入ってたりするw。
細かいところ写さないじわっとした感じが結構好き。
くっきりはっきりはデジカメ持ってるから逆に新鮮。
- 448 :非通知さん:04/12/01 09:56:16 ID:1a2Tscpv
- >>442
着メロに「世界・ふしぎ発見!」って何だよ!?w
と思ったら、スポンサーか。
京セラは何かやってたっけ?WBS?
- 449 :非通知さん:04/12/01 13:47:41 ID:HHElDgEE
- ボタン押した反応が遅いんですが、京ぽんの本によると、レスポンスをよくする方法があるとか。
本はこれから注文しますけど。
その前に知りたいので、よかったら教えてつかあさい。
- 450 :非通知さん:04/12/01 14:02:02 ID:pJ1g64Fc
- >>449
京ぽんの本は期待できる内容じゃない
このスレとテンプレにあるサイトの情報をかき集めた程度
つーか、あの著者絶対このスレ見てるぞ
- 451 :非通知さん:04/12/01 14:20:52 ID:m/D0vH8l
- さすがに見なければ書けんと思うが・・・
- 452 :非通知さん:04/12/01 16:37:34 ID:pspu4CXC
- ファームアップ家で何度やっても失敗すんのよ
んでショップに持ってったんだが、ファームアップ失敗事例も多いんだと
そのショップもファームアップ失敗でお客様の京ポンを破壊、修理送りにしたんだと
もっとまともなもん作らんかい!!!
じゃあ修理出したいけど代替はって聞いたら
味ぽんだけだって。。。ツイテネ
- 453 :非通知さん:04/12/01 16:41:26 ID:qMAhEUQl
- 携帯でフルブラウザのスレみたけど、結構京ポン批判(?)多いんだね。
まあこればっかりは人それぞれだしな。俺は今のとこ大きな不満はないな。
勿論携帯もそのまま持ってますが、ドコモにもうパケ代払わなくていいんだ、
というだけでこれまでとは気分的に大きな違いがある。
- 454 :非通知さん:04/12/01 17:56:16 ID:c+Bk+mkG
- >>449
ttp://d.memn0ck.com/?AH-K3001V#i1
注目マーク
- 455 :非通知さん:04/12/01 21:03:11 ID:yY/pl3KJ
- >>449
とりあえず、俺がやった奴。
・カスタム設定:削除
・定型文登録:削除(半角スペース1文字登録に変更)
・Eメール送信画面:表示無し
・ライトメール送信画面:表示無し
・予測変換設定:OFF
・メイン画面壁紙:OFF
・時計・カレンダー表示:OFF
下2つは、今は設定しちゃってるけどね。
- 456 :非通知さん:04/12/01 21:28:15 ID:NoCBHUil
- 半角スペースは記号から入れるしかないの?
半角文字入力モードにしてても全角スペースしか入らんってのは。。。
- 457 :非通知さん:04/12/01 22:35:39 ID:rSMMdm+b
- 京ポンを購入しようと思いますが、データパックコースで契約は可能でしょうか?
また、新規で0円や1円で購入は可能でしょうか?
- 458 :非通知さん:04/12/01 23:15:06 ID:rrtfrxvm
- 京ぽん使って半年の者です。
お聞きしたいのは、来月から会社からAU携帯を
支給されるのですが、AUのアドレスのメールは
京ポンで受信できるのでしょうか?
みなさんお詳しそうなので、ご教授願いますm(__)m
- 459 :非通知さん:04/12/01 23:21:54 ID:VEbTcNFt
- >>458さすがに無理じゃないのかな?
むしろ京ポンに自動転送すればいいんじゃない?
ところであうって自動転送できたっけ??
昔使ってたけどよく覚えてない。
- 460 :非通知さん:04/12/01 23:22:51 ID:MsjJtgCh
- >>458
au側で、pdx宛の自動転送の設定をすればできるよ
- 461 :非通知さん:04/12/01 23:28:51 ID:rrtfrxvm
- >>459
>>460
素早い回答いただき、ありがとうございました!
- 462 :非通知さん:04/12/01 23:35:56 ID:1a2Tscpv
- >>457
契約は可能。おまいの使い方に合ってるかどうかは知らんが。
新規0円1円は、ヤフオク探せばあるんじゃない?
- 463 :非通知さん:04/12/01 23:38:54 ID:EHxLzVb1
- >>457
データパック・データパックminiではパケットが利用できないので
端末のデフォルト設定ではWebもEメールも利用不可能。自分でISP
を用意して、端末の設定を変更…と、ある程度知識があり、手間を
かけないとまともに使えない。
新規1円ではまだ売ってないと思う。
安い店でも2000円程度は必要。量販店では7800円かも。
- 464 :非通知さん:04/12/01 23:49:28 ID:ErpwZNAE
- 今帰宅中なんだが銀ぽん白ぽん(俺)紺ぽん使いが
こっちと向かいのシートに集結
圧巻です
- 465 :非通知さん:04/12/01 23:57:37 ID:vArMGqYl
- 会社のメールを個人の電話に転送して何も言われないか?
- 466 :非通知さん:04/12/01 23:59:00 ID:Goho8jW3
- >>464
私は向かい側の紺ぽんですが、あなた私のタイプです。
よかっら付き合いませんか?
- 467 :非通知さん :04/12/02 00:05:42 ID:LmK3IZAn
- >>464 >>466
この先どうなった?(w
- 468 :非通知さん:04/12/02 00:10:17 ID:36yau8xu
- >よかっら付き合いませんか?
なので断られたんじゃw
- 469 :非通知さん:04/12/02 00:11:13 ID:DPpEJSGZ
- >>456
入力モードを半角アルファベットにして十字キーの右、でいけるよ。
面倒だったら全角スペースでもいいんじゃない?
- 470 :非通知さん:04/12/02 00:20:01 ID:L2euY7YZ
- >>467>>468
今、ホテルから記念カキコ
もっと右…
そうソコヨ ソコ ァ〜ン
- 471 :非通知さん:04/12/02 00:23:00 ID:Ghzp1zvL
- >>464
客が一斉にAirH"付きノートパソコンを開くCMがあったけど、
そのリアルの携帯端末バージョンですね。
- 472 :非通知さん:04/12/02 07:08:57 ID:mlyvR20p
- >>462
>>463
今はボーダフォンを使っていますが、ほとんど通話していません!
月々3200円ほどを支払っていますが、出来たらさらに安くしたいし
メールやネットの通信はしたいです。
例えば京ポン+データパックで新規契約しておいて
使ってみてコース変更することは可能ですよね?
昨日の夜量販店を見てきましたが新規で7800円でした。
(:D)| ̄|_
- 473 :非通知さん:04/12/02 07:41:42 ID:BtPT9GqR
- 圭頭電気で機種変したけど表示してある価格は七千八百円だっけど
値引き交渉ナシで五千八百円だったよ
京セラ純正イヤホンマイクも頼んでないのに付けてくれた
会計間違ってると思い店員に聞き返したから、、、
交渉次第でもっと安く出来るんじゃない?
- 474 :非通知さん:04/12/02 08:05:28 ID:Xs8KeeYA
- >>472
それはいいけど、だったら昼得コースの方がいいと思うけど
- 475 :非通知さん:04/12/02 14:13:23 ID:6OpmCvD2
- このキモイ青に白文字の色って変えれないの?
普通デフォルトは白基調に黒文字とかでしょ。
開発者は眼がおかしいのか?
- 476 :非通知さん:04/12/02 14:27:25 ID:NaUHaiWz
- >>475
つーか感覚がおかしい。資源が制約されているのに、透過メニューに拘ったあたりも。
微妙に「センスあるでしょ」って誇るような勘違い人間の臭いがするよね。
- 477 :非通知さん:04/12/02 19:18:35 ID:FAeYx1ya
- >>476
透過メニューもそうだが、そのメニューで表示されるいらねぇアニメーション。
他の機能がまっとうなら、そのくらいはやって見栄えをよくするのは構わない。
だけど、ゴルァ!
- 478 :非通知さん:04/12/02 19:40:52 ID:1tBNlYAW
- 素人質問で恥ずかしいのですが、変なリンクとか踏んでこの電話の調子がおかしくなるってことはないんでしょうか?
- 479 :非通知さん:04/12/02 20:02:31 ID:7KQQMD5T
- >>478
まずない
- 480 :非通知さん:04/12/02 20:03:47 ID:ByQ5YVPA
- >>478
ブラクラが動いた
まぁ電源切れば普通に戻ったが
- 481 :478:04/12/02 20:28:41 ID:J1a3TaXH
- >>479-480
レスありがとうございました。
- 482 :非通知さん:04/12/02 22:49:37 ID:dAowNT0E
- 中国って、どんな国?
・総額3兆円ものODAを貰っておきながら、東京・名古屋・大阪・静岡・新潟・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等
日本の各大都市へ核ミサイルの照準を向けている、恩を仇で返す例の国
・そのODAの存在を国民には知らせず、授与の式典の席で感謝も言葉も無く、出席した江沢民首席もただ一言
「評価する」とだけ。おまけにその席上で、小泉総理の靖国参拝を抗議する、感謝の精神のかけらも無い例の国
・「日本の刑務所はきれい。テレビも見られ、中国での生活より楽」「刑が軽く、初犯なら執行猶予」
という理由で日本での犯罪に励み、平成14年度の検挙総数で12667件、外国人の検挙人員のうち約4割を占め
国籍別の検挙順位では10年連続1位という快挙を成し遂げた例の国
・日本人留学生の寸劇をネットで広まった捏造をさも事実かのように大々的に報道し
数千人規模のデモを煽動、「日本人狩り」と称し女性を含む事件に無関係の日本人留学生に対し暴行
さらに全く無関係の日本料理店まで襲撃した上、日本人バンドのコンサートでは「FUCK JAPANESE!」
と罵声を飛ばし、生卵や石片、土塊、ペットボトルやビール瓶を投げつけ負傷させる事件があった例の国
・その反面、親切心でお茶とみかんを差し入れた老夫婦を、「施してくれたから、金があると思った」という理由で殺害
福岡では金銭目的の為に一家四人を惨殺、手錠をかけロープで鉄アレイを結び博多湾に沈める
という日本での中国人犯罪を中国では一切報道しないばかりか、逆に日本での中国人犯罪報道を
「騒ぎすぎ」、「誇大報道」と批判する例の国
・当時人口20万人の南京で30万人の大虐殺(戦後、人口は増えている)があったと世界中に向けて
捏造報道を繰り返す、情報操作大国の例の国
- 483 :449:04/12/03 02:47:52 ID:cWdv4TBG
- >>454-455
産楠です!
- 484 :非通知さん:04/12/03 21:56:02 ID:k5VgHPC5
- 動画の再生が不可能なのは当然だろうけど、静止画の再生も結構再生できないんだね。
明らかに画像のあるページなのに、真っ白になっちゃうこともあるし。
- 485 :非通知さん:04/12/03 22:05:13 ID:wsCedTW3
- >>484
画像がでかすぎてメモリに展開出来ないのではないかと
- 486 :非通知さん:04/12/03 22:21:49 ID:YSyZor38
- そんな画像はフルスクリーンで見ると局部ドアップ
ケータイorSSRだと潰れてワケワカメ。
で、どっちにしろ「見れない」場合が多いと思うけど。
あとは一旦Opera終了して「ラストページ」とかで見に行くと見れる場合も
- 487 :非通知さん:04/12/03 22:33:29 ID:La/ItjcG
- >>484
それなー、キャッシュ不足とかが原因っぽい。
画像保存(少しスクロールすると真中に[保存]が出る)して、
ローカルでopera使う画像ビューア使うと見られるものが大半。
中には画像に問題あったりして見られないものもあるけどね。
(それでもYahooブリーフケースに上げたりすると、見られたりする)
- 488 :非通知さん:04/12/04 00:31:27 ID:/1a3VgNk
- gifやjpegだと思ってたら以外とつまらんとこにフラッシュ埋めてたりなんてこともないかいな。
- 489 :非通知さん:04/12/04 01:20:02 ID:LlCaeQtA
- >>488
あのどうでも良い画像とかをflashにするのもやめてほしいね。
- 490 :484:04/12/04 03:01:56 ID:5dmhEbif
- >>485,486,487
レスどうもです。
- 491 :非通知さん:04/12/04 03:09:54 ID:iu0YUjUA
- 京ぽんの本は、イマイチの評判?のようですね。
それで、「京ぽん」で検索してたら、「京ぽんの本当に使える本」というのが発売されるみたいです。
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031464929&Action_id=121&Sza_id=LL
近所の書店で予約してこうかな〜。
- 492 :非通知さん:04/12/04 05:24:21 ID:ZA8LV6Bd
- >491
著者おめ。
- 493 :非通知さん:04/12/04 09:02:26 ID:xSZPOkxD
- ぶっちゃけ、中身は同じようなもんじゃ?
どうせネットで拾い集めたネタの受け売りなんだろうし
- 494 :非通知さん:04/12/04 14:37:18 ID:yXyuo4Yc
- サイト紹介でページ数稼ぎ。
- 495 :非通知さん:04/12/04 18:59:53 ID:HqhR9Uvy
- 1260円でもたいがいだが1470円って高杉
- 496 :非通知さん:04/12/04 20:55:02 ID:LlCaeQtA
- 禿堂
雑誌みたいな製本で良いから500円程度にするべき。
それなら暇つぶしに買ってもいい。
- 497 :非通知さん:04/12/04 21:05:40 ID:fyE9FeH9
- ちなみに「京ぽんの本」が\1,200+税
しかし、露骨にあてつけクサいタイトルが何かヤだな
- 498 :非通知さん:04/12/04 21:52:18 ID:Pd/Rucbd
- あれだろ。
本体の裏技?というよりネットに繋いでこんなことが出来るぞ!
って無いようなんじゃない?
- 499 :非通知さん:04/12/04 23:28:06 ID:GDU4Ta0k
- 「フレーム対応のブラウザでご覧下さい」って出たから、あきらめで同じサイトの
携帯版へ入ろうとしたが、携帯ではないと認識されて拒否られる…
OPERA…
- 500 :非通知さん:04/12/04 23:31:43 ID:0WcKfJB4
- >>499
おまいは本当にOperaを使ってるのかと小一(ry
- 501 :非通知さん:04/12/05 02:51:23 ID:77kI1SRd
- いや、499は説明書を読まないタイプに500ペリカ。
- 502 :非通知さん:04/12/05 03:06:01 ID:PcG/726x
- >>496
雑誌(とくに漫画雑誌)が安いのは、製本や紙だけの問題ではないぞ。
とかマジレスしてみる。
- 503 :499:04/12/05 03:11:18 ID:fjJTuKQc
- >>500-501
すまん、氏んできます
- 504 :非通知さん:04/12/05 03:13:37 ID:1HEspea7
- >>502
だけど、あの内容って殆どネトラ(ry
- 505 :非通知さん:04/12/05 03:22:27 ID:S6Jqdnd/
- >>504
>>502は漫画雑誌なんかは、「雑誌で原稿書かせている時点では赤字。
単行本で採算取る。その単行本を品質落しても意味はあまりない」って
言いたいのでは。書き起こしの原稿だと、執筆料と印税両方出さないと
いけないからなぁ。しかも書籍は刷った分、売れる売れないに関わらず
払わなくちゃいけないから、多少でも売れないと大変。
- 506 :非通知さん:04/12/05 12:26:27 ID:Bqlfvl1G
- >>499
解決済かと思われるがマジレス。
京ぽんでアクセス先に「フレーム対応ブラウザではない」と言われた場合は…
Operaを「フルスクリーンモード」又は「スモールスクリーンモード」に切り替えます。
Operaはその時点で「フレーム対応ブラウザ」として動作/表示します。
#そうでなければ、Operaを搭載している意味がないでしょ。(苦笑)
…「ケータイモード」はCompact HTMLメインな関係か、フレームは解釈しない設定と思われ。
- 507 :非通知さん:04/12/05 15:05:21 ID:pUkFqVOY
- しゃーら らららら♪ しゃーら らららら♪
金色のライオン ♪
しゃーら らららら♪ しゃーら らららら♪
荒野を駆け抜ける ♪
しゃーら らららら♪ しゃーら らららら♪
おおきな象さん ♪
しゃーら らららら♪ しゃーら らららら♪
水場で水を飲む ♪
しゃーら らららら♪ しゃーら らららら♪
首長キリンさん ♪
しゃーら らららら♪ しゃーら らららら♪
ムシャムシャ草食べる ♪
しゃーら らららら♪ しゃーら らららら♪
ねぼすけのカバさん ♪
しゃーら らららら♪ しゃーら らららら♪
ねむくてアクビする ♪
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1097343008/l50
- 508 :499:04/12/05 21:06:02 ID:aSD7Lx2K
- >>506
ありがとうございます。
たぶん携帯用2chでここ見てた時にモード切り替えてたのを忘れてたせいです。
かえすがえすもお恥ずかしい…
また氏んできます。
- 509 :非通知さん:04/12/06 08:56:18 ID:TndR/fJh
- >>499
まあそんなに気にすんな。
みんなからかってるだけで、別に恐縮することないんだよ。
でもまあ、分からないことがあったらまずは説明書やネットで調べてね(・∀・)
- 510 :非通知さん:04/12/06 21:34:11 ID:+EJ9gdAS
- はじめまして、日増しに総合スレがクソスレになってきたのでこちらにきました。
総合スレに一度紹介したのですがなんの反応もなかったので改めて、
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/30/news067.html
ここの真ん中らへんにUSBハブでかつ電池から電源を供給できるものが紹介されています。ノートパソコンの電池を減らさず通信できてウマ(゚д゚)ーかも。あともうひとつ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041130/focal.htm
こちらは太陽光発電タイプです。i-Pod用ですがリチウム電池が入っているので長時間使えそうです。
- 511 :非通知さん:04/12/06 21:36:34 ID:+EJ9gdAS
- はじめまして、日増しに総合スレがクソスレになってきたのでこちらにきました。
総合スレに一度紹介したのですがなんの反応もなかったので改めて、
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/30/news067.html
ここの真ん中らへんにUSBハブでかつ電池から電源を供給できるものが紹介されています。ノートパソコンの電池を減らさず通信できてウマ(゚д゚)ーかも。あともうひとつ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041130/focal.htm
こちらは太陽光発電タイプです。i-Pod用ですがリチウム電池が入っているので長時間使えそうです。
- 512 :非通知さん:04/12/06 21:39:02 ID:C/Qj373/
- すいません。連投してしまいました。なんか調子悪いなぁ。
- 513 :非通知さん:04/12/06 21:49:51 ID:71BnIq6b
- 太陽光発電の奴はかっこいいな。高いけど。
- 514 :非通知さん:04/12/06 21:54:54 ID:9yNnfZV+
- >>507
京セラのイメージソングですね
- 515 :非通知さん:04/12/06 23:58:21 ID:5Pk6UDdJ
- 既出かもしれないが、W22HのCM、H"のパクリやないか?
ワロタ!
- 516 :非通知さん:04/12/07 01:36:56 ID:YfVgt3mN
- 総合スレVol221にて次スレが立たないまま終了。
- 517 :非通知さん:04/12/07 01:48:04 ID:ifhKO5A0
- 懲りもせず装い新たに復活しました。
AH-K3001V 京セラH"/AirH"PHONE総合スレvol.222
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102351043/
- 518 :非通知さん:04/12/07 05:07:22 ID:lISJ4Hg7
- >>514
京セラじゃなくてたまご用じゃないの?
違ったら須磨祖。
- 519 :非通知さん:04/12/08 00:54:04 ID:qTEHM2IT
- コピペ機能に不満が残る。
- 520 :非通知さん:04/12/08 09:13:28 ID:KlGAr6P5
- >>519
128文字しかできないという話ですか?
- 521 :非通知さん:04/12/08 09:22:49 ID:1T61VTop
- それとクリップボード機能も付けて欲しいな。
- 522 :非通知さん:04/12/08 09:46:16 ID:/oiS7TsM
- メモ帳を普通のテキストエディタにして欲しいですな
外字なんて使えなくていいので
データフォルダ〓メモ
カテゴリとして、普通に〜.txtファイルを出し入れできればどれほど便利か。
メモ帳がタコなんで、結局メールとして書いてPCアドレスに送信してる…
- 523 :非通知さん:04/12/08 11:41:27 ID:3z+GtPkH
- >>519,520
webページ内もコピーできればねえ。
- 524 :非通知さん:04/12/08 11:46:37 ID:XAS2PYqW
- >>523
とりあえず、ブックマークレットで、表示中のWebページをテキストボックスに入れてから
コピーしています。
- 525 :非通知さん:04/12/08 11:47:32 ID:7mo13UH2
- >>523
BookMarkletでWebページ内もコピー取れますが…。
- 526 :非通知さん:04/12/08 11:53:09 ID:9mVm2LfS
- こぴぺ文字数制限が厳しいのでページを丸ごと保存、それを添付ファイルにしてメールで送信。
パソコンで編集してます。
- 527 :非通知さん:04/12/08 13:29:15 ID:QEioSpCe
- つーか、コピペするのに半角カナや改行が入ってると、張り付け出来ませんとかいうタコな仕様なんとかしてくれ。
(改行がダメなのはURLのところね)
○発売当初
メール作成で半角カナもOKだった。
半角カナがあっても張り付け出来た。
○半角カナによる不具合発生
メール作成で半角カナの入力禁止。
半角カナがあると張り付け出来なくなった。
↑修正するポイントがずれてるだろ。
全角変換して張り付けすりゃあいいのにさぁ。
126 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★