■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
V602SH vodafone V6 series by SHARP vol.39
- 1 :非通知さん:04/10/27 18:09:23 ID:IxX6gSzh
- シャープ(株) V602SH携帯電話無線機 04/03/16 A04-0123001
前スレ
V602SH vodafone V6 series by SHARP vol.38
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096881041/
関連は>>2-20あたり
- 2 :非通知さん:04/10/27 18:10:33 ID:IxX6gSzh
- □関連スレッド
【TV・FMラジオ搭載 】V402SH Vodafone by SHARPE
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096171012/
V601SH vodafone V6 Series by SHARP vol.38
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097478923/
V603SH vodafone V6 series by SHARP vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098806516/
V801SH vodafone V8 Series by SHARP vol.10
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093969262/
V901SH vodafone V9 Series by SHARP vol.4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088939081/
【似非も】 着うた by Vodafone 【2曲目】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095137617/
- 3 :非通知さん:04/10/27 18:11:12 ID:IxX6gSzh
- □関連サイト
vodafone
http://www.vodafone.jp/
SHARPケータイdaSH
http://www.sharp.co.jp/k-tai/
info-K(旧peace)
http://www.info-k.com/
V602SHまとめページ
http://v602sh.seesaa.net/
V602SHファンサイト
http://v602sh.fun-it.com/
VDFX.NET
http://www.vdfx.net/
vodafone応援サイト おたくもぜひ!
http://www.geocities.jp/jp_t_vodafone/
V602SH モック画像
http://vodatempsite.hp.infoseek.co.jp/
V602SHのTipsとかのWiki。
http://wiki.fdiary.net/v602sh/
601との画質比較
http://www.officedd.com/ktai/200407_a01.html
- 4 :非通知さん:04/10/27 18:11:48 ID:IxX6gSzh
- Q.簡易留守録の消し方がわかりません。
A.待ち受け画面から○キーを押す。
スケジュール/メモキーを押す。
録音データがあれば再生されるので、再生中にクリアキーを押す。
Q.以前の機種からSD経由でアプリ入れたんですけど起動できません。どうしてですか?
A. 1.電話番号で暗号化しているので電話番号が変わると起動できません。
2.電話番号変わってない場合でも以前の機種から番号抜くまえにSDに保存しないといけません。
3.アプリのシンクロをしましょう。F8426と順に押してください。
Q.修理に出したらミュージックキーがあぁあぁぁぁあぁぁ!!!!!
A.無料で再ダウンロードできますよ。
Q.「風邪が治ったら」を変換、確定すると何故か落ちて再起動。
A.公式に認められました。修理に出せば無料で直ります。
Q.光学ズームにする時とかカメラ起動するときジジジって音がするんだけど初期不良だよね?
A.違います。中でレンズが動くのだから音がするのは当たり前でしょう。カメラのモーター音です。
- 5 :非通知さん:04/10/27 18:13:20 ID:IxX6gSzh
- カメラについての注意点
・ヒドく白ボケします。
・手などでレンズを覆って真っ暗な状態で撮ったときでも左下のほうに白いもやがでます。(ゴースト現象と命名。)
・圧縮率が601SHと比べ高くなっています。
上記の理由により、601SHよりも画質が酷く落ちます。ただ、個体差があり、満足できるものもあるようです。(カナリ少数?)
Q.十分綺麗だぞゴルア!!
A.SH53、601SHを見ていない人からすれば十分綺麗と感じるハズです。
対処法
・シーン別撮影でスポーツモードにする。(白ボケ減ります。)
・デジタルズーム使う。(真ん中部分を拡大するので端の白ボケ、ゴーストは消える。)
・[画質設定]で右ソフトキー「フィルター」これをオンにすれば、多少保存に時間がかかるようになるが、
シャープの絵作りが反映された写真が撮れるようになる(良くなる保証はナシ。)
・あたりがでるまで修理にだす。(VSが受け付けてくれない恐れあり。)ゴーストは治って帰ってくるらしい。
詳細:http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/02/news020.html
- 6 :非通知さん:04/10/27 18:14:38 ID:IxX6gSzh
- 携帯でmp3が聞きたい奴は次のコースの中から選んで602本体とSDメモリーカード適量とミュージックキー(携帯からDL1500円、基本使用料と同時請求)+それぞれ用意汁。
梅コース:ラジカセ、アナログ変換ケーブル
竹コース:winパソコン、アナログ変換ケーブル、SDリーダーライター(SDRWなど)、東芝オーディオマネージャー(無料)
松コース:winパソコン、マイク付き液晶オーディオリモコン、SH-SSK20
費用は松>竹>梅。
音質は松=竹>梅
梅:安い。機械にウトい人にも割と簡単。
竹:PCにお気に入りのmp3たくさんある人にオススメ。少し難しいですが携帯でパソコンの動画を楽しむ事もできます。
松:ソフト有料だけど竹より更に便利です。マイク付きオーディオリモコンのおかげでMDウォークマンの様に本体に触れずに操作できたり、ハンズフリー機能が付いてます。
なお、標準音質で1分1MBほど、動画は1分3MBほど消費します。
ミュージックプレイヤー使用中に
併用可能な機能は
スカイメール送信、WEB、ステーション、メール閲覧(写真付きは不可)
併用不可な機能は
スパーメール送信、アプリ、電子ブック、データフォルダ閲覧、デジカメフォルダ閲覧、動画再生、静止画撮影、動画撮影
その他SDカードを使用する機能
- 7 :非通知さん:04/10/27 18:15:50 ID:IxX6gSzh
- ひろし的カメラ傾向と対策
☆傾向
・テンプレに「スポーツモードにすると白ボケ減る」とあり、それを考えるとシャッター速度が関係してる=手ぶれによるボケ。
・逆行気味で撮ると盛大に白ボケする=レンズ周りの反射物でフレアが出る、極小CCDで白飛びしやすい。
・フィルターオンで多少改善?=レンズ性能悪い。
・握る位置にレンズがある=手油が付きやすい(手油は少量でも影響大)
☆対策
・順光で撮る。
・反射物を極力画面内に入れない。出来たらレンズ先端の反射物のフチを塞ぐまたは塗る。
・シャッターボタンを押してから確認、保存画面まではそのまま動かさない。
・フィルターONは画像改悪です、絶対に使わないように。
・風景撮る時はマニュアルフォーカスでバーを一番右(無限遠)に。
・レタッチでコントラストを上げると白ボケ改善。
・クリーナー付きストラップにし、撮る前には必ずレンズをクリーニング
- 8 :非通知さん:04/10/27 18:16:52 ID:IxX6gSzh
- Q.602で使う場合10MB/sのSDと2MB/sのSDでは差が出ますか?
A.10MB/sの方が、デジカメモードの保存の時、格段に早いです
Q.602の隠し機能を知りたいです。
A.F…じゃなくて決定キーと4025や4026と押すと…
Q.ビューアポジションで・・・・・メニュー画面に戻れない。
A.C長押し。
ただし、メモリダイヤルを「読み検索」にしてると、Cボタンで戻れない場合があります。
Q.着メロは本体で64和音で作ることができますか?
A.32和音までです。
Q.文字の入力がすごくもっさりしているのですが・・・
A.F43でユーザー辞書に適当に10個ほど登録しましょう。(読みは一緒にしないこと)
また、TV出力し終わった後はF406で外部出力をOFFにしないと、
ボタン押す度に外部出力しにいくので、操作にもっさり感でまくります。
Q.画像、着メロの容量制限は?
A.画像40KB、着メロ40KB。
Q.無料リモコンアプリは?
A.Vライブ→新着→夏のエンタメモデル特集ってところの下のほうにあります。7月20日から10月31日までの期間限定。
Q.ボイスレコーダと電子ブックの同時起動は
A.できません。
- 9 :非通知さん:04/10/27 18:17:45 ID:IxX6gSzh
- まだなんかあったっけ?あったら誰かよろしく
- 10 :非通知さん:04/10/27 18:41:59 ID:YQbGvAMb
- >>1-9 乙!
- 11 :非通知さん:04/10/27 20:26:01 ID:J9U9FDbE
- GJ!GJ!乙!乙!
- 12 :非通知さん:04/10/27 20:28:51 ID:86d+i82C
- この機種でimona使わないで2chをお気に入り登録すると表示できませんってなるの
俺だけ?
- 13 :非通知さん:04/10/27 20:59:02 ID:2tYEiANH
- リモコンアプリ落としてないやつは急げ!
- 14 :非通知さん:04/10/27 22:01:39 ID:pjLC3CTw
- >>12
ガイシュツ。
キミだけじゃない。
imona使ってればいい。
- 15 :非通知さん:04/10/27 22:15:36 ID:tZKo7j/+
- >>6の
>竹コース:winパソコン、アナログ変換ケーブル、SDリーダーライター(SDRWなど)東芝オーディオマネージャー(無料)
だけど、
SDRWって著作権保護機能非搭載だけど、大丈夫なの?
- 16 :非通知さん:04/10/27 22:19:39 ID:HD+eSL1G
- SDリーダーライター
SDR W
- 17 :189 :04/10/27 23:08:47 ID:0/3mKznq
- >>13
いま完了!来月からハピパケだけにちと悔しいけど<セコ
東芝オーディオマネージャー無料っていっても
製品もってなきゃDLダメでしょ?
- 18 :非通知さん:04/10/27 23:16:19 ID:YWTlDs7d
- パスワードや認識など無く誰でもダウンロードできる状態にしている場合
ダウンロードしちゃダメって書いても公開してる側に問題あるということで
- 19 :非通知さん:04/10/27 23:32:50 ID:JAS02wdK
- リモコンってどこにあるの?
- 20 :非通知さん:04/10/27 23:35:34 ID:pjLC3CTw
- >>19
バカジャナイノ
- 21 :非通知さん:04/10/27 23:57:18 ID:1OByvBt7
- >>19
漏れの枕元
- 22 :非通知さん:04/10/28 00:03:37 ID:p36vWhc5
- テキストファイルをSDカードのどこに入れると
閲覧できるようになりますか?
- 23 :非通知さん:04/10/28 00:14:24 ID:R4ChiYDO
- (601SHスレでも、同じ事を聞いてます。601SHユーザーの意見も聞いてみたいので)
最近602SHを考え始めた(902SHはスルー)
現在601SH。
602SHに移ってくる意味ってあるだろうか?
- 24 :非通知さん:04/10/28 00:22:06 ID:K04n0yyW
- アプリ
- 25 :非通知さん:04/10/28 00:30:44 ID:YMbUoIEH
- >22
:\PRIVATE\SDJPHONE\SH_フォルダ\ブック
- 26 :非通知さん:04/10/28 00:31:43 ID:ZV1mVUZr
- >>23
キミがやりたい事書かないと答えられない。
601SHがいいって人もいれば、602SHがいいって人もいるんだから。
- 27 :非通知さん:04/10/28 00:37:00 ID:R4ChiYDO
- >>26
「なんとなく」というのが主な理由です。
だから、「601SHがいい」という人の引き止める意見と、
「602SHがいい」というひとの手招きをする意見を聞きたいのです。
- 28 :非通知さん:04/10/28 00:50:51 ID:K04n0yyW
- >>27
カメラの画質さえ我慢できるなら602の方がいい
- 29 :非通知さん:04/10/28 00:50:55 ID:2DBdNyns
- こちらが本スレですね
>竹コース:winパソコン、アナログ変換ケーブル、SDリーダーライター(SDRWなど)、東芝オーディオマネージャー(無料)
ど素人なのでイマイチ概要がつかめません
東芝オーディオマネージャーはネット上でDLしインストールしましたがSDカードに落とすには
あとSDリーダーライター(SDRW)があればいいのでしょうか?
SDカードアダプタを買わなくてはいけないのでしょうか?
どなたか詳しいかた教えて下さい。
他602SHスレとマルチで申し訳ありません。
- 30 :非通知さん:04/10/28 00:51:29 ID:/7+ir5eN
- >>27
すきに汁。
使うのも金出すのもおまい。
- 31 :非通知さん:04/10/28 01:24:36 ID:KWMxVB+T
- ぐおーだお。
- 32 :非通知さん:04/10/28 01:38:21 ID:y+Em4sqF
- >>27
背面液晶が無いので時間の確認は裏面の1行液晶か本体を開いて確認か
本体液晶を回転させて外面に向けておくことになる。
時計代わりにするならちょっと慣れるまでアレかもしれない。
まあ好きにすればいいと思う。
- 33 :非通知さん:04/10/28 02:06:59 ID:2DBdNyns
- 601SHでいいじゃん
カメラもいいし
- 34 :非通知さん:04/10/28 03:25:44 ID:eMVdd3AD
- >>25
横から・・・どうもありがとう!
- 35 :非通知さん:04/10/28 09:29:32 ID:qPDQ0PPJ
- >>23
オーディオメインなら602。。
カメラメインなら601。
他がメインなら好きに汁。
- 36 :非通知さん:04/10/28 12:52:32 ID:ZV1mVUZr
- >>27
なんとなく、ならそのままでいいじゃんか。
よくわがんね。
- 37 :非通知さん:04/10/28 13:14:02 ID:YaQT1l7M
- 私は602はキー側が厚くて液晶側が薄いので
601SHより握り締め辛いです。
光学ズーム無しで外観が601SHで液晶だけ回転する、
中身が602SHと言うのが私の理想でした
- 38 :非通知さん:04/10/28 17:16:36 ID:mJgaz0/r
- 今から、SH51から機種変して来ようかと思います。
- 39 :非通知さん:04/10/28 17:21:04 ID:L9cawiNr
- 携帯用に作った動画をSDカードに入れ
携帯で見ようとしてもその動画ファイルが表示されません。
なんででしょう??
- 40 :非通知さん:04/10/28 17:28:47 ID:3WWASIF4
- >>39
ファイル名は変更したか?
- 41 :非通知さん:04/10/28 17:34:45 ID:L9cawiNr
- >>40
英語にしてあります。
- 42 :非通知さん:04/10/28 17:41:08 ID:L9cawiNr
- MOL001にしてあるけど
- 43 :非通知さん:04/10/28 17:54:33 ID:9jJ7uEQd
- >>39
どっかにうp汁
見られるかどうか確認してあげう
- 44 :非通知さん:04/10/28 18:23:27 ID:L9cawiNr
- あっ出来ました!!
失礼しました!
- 45 :非通知さん:04/10/28 18:25:14 ID:8tkCaJ+w
- パンダカラー使ってる奴いる?
- 46 :非通知さん:04/10/28 19:09:39 ID:o6moU/m2
- 11月から機種変期間変わるけど、
1年以上1年6ヶ月未満で
602SHがいくらになるか知ってる人いる?
- 47 :非通知さん:04/10/28 19:15:29 ID:xImyRabO
- 25200か27300
- 48 :非通知さん:04/10/28 20:57:25 ID:6LJrh8+F
- >>47
なんでやねん!
9800円やで!
- 49 :48:04/10/28 20:58:42 ID:6LJrh8+F
- 間違った(汗)
19800円です。。。
- 50 :非通知さん:04/10/28 21:20:54 ID:s2NXcnP4
- 地区によって違うって言ってるだろ!
- 51 :非通知さん:04/10/28 21:38:23 ID:2DBdNyns
- こちらが本スレですね
>竹コース:winパソコン、アナログ変換ケーブル、SDリーダーライター(SDRWなど)、東芝オーディオマネージャー(無料)
ど素人なのでイマイチ概要がつかめません
東芝オーディオマネージャーはネット上でDLしインストールしましたがSDカードに落とすには
あとSDリーダーライター(SDRW)があればいいのでしょうか?
SDカードアダプタを買わなくてはいけないのでしょうか?
どなたか詳しいかた教えて下さい。
- 52 :非通知さん:04/10/28 21:39:06 ID:o6moU/m2
- >>49
ありがとう。
現在の1年以上2年未満より安いのですね。
安心して来月機種変します。
- 53 :非通知さん:04/10/28 21:40:11 ID:ZV1mVUZr
- >>51
SDカードに入れるにはSDリーダーライター(SDRW)があれば平気。
SDリーダーライターが何かよく知らないんじゃない?
- 54 :非通知さん:04/10/28 22:05:33 ID:K2viTHyQ
- デジカメで撮影したものを現像しようと思うんですけど、サイズによって画質は違うの?
480×640で撮ったものより最大サイズで撮った方が良いとかあるんですかね?
見た感じだと、最大サイズだとノイズが目立つような・・・
- 55 :非通知さん:04/10/28 22:14:18 ID:K04n0yyW
- >>54
撮影後の利用用途によって使い分けろ
- 56 :非通知さん:04/10/28 22:16:49 ID:b+GEU3Zc
- 今更気が付いたが、これ充電スタンドにLEDが入ってるわけじゃないんだな。
- 57 :非通知さん:04/10/28 22:40:11 ID:5XNP0yig
- ほ、ほんとだ・・・普段スタンドつかってなかったから
気づかなかった・・・反射させてるだけなのね・・・。
- 58 :非通知さん:04/10/28 22:45:37 ID:2DBdNyns
- >>53
ありがとうございます
http://store.nttx.co.jp/_II_IO10734845
これの事ですよね
ウイザードのオーディオマネージャーの操作を支援する⇒オーディオデータの転送
を選ぶと「オーディオデータを転送したい
モバイルオーディオプレーヤー/SDカードアダプタをPCに接続してください」
と出ますがPCカードアダプタじゃないくてもよい訳ですね?
あとオーディオマネージャーのヘルプの画面には中間くらいにSDカード/内臓メモリの欄があるのですが
http://2chupup.mine.nu/imgbox/img20041028224402.jpg
DLして開いた画面にはありませんSDカードに転送可能でしょうか?
- 59 :非通知さん:04/10/28 22:54:59 ID:2DBdNyns
- 貼り忘れました
これが昨DLしたオーディオマネージャーの画像です
http://2chupup.mine.nu/imgbox/img20041028225314.jpg
- 60 :非通知さん:04/10/29 00:39:05 ID:0fCPnp9W
- P505isと赤外線の相性悪い。画像が送れない。ほかにもそういう機種ある?
とスレを間違ったのでもう一度聞いてみる
- 61 :非桶知さん:04/10/29 06:58:50 ID:3w6xhSnk
- 充電器の話がでたとこで勝手な要望
カチっとはめこむタイプじゃなくて、家用コードレスみたいに置くだけって方が使いやすいと思わない?
それかPHSみたいな非接触式
- 62 :非通知さん:04/10/29 07:59:44 ID:TSQfB6Kx
- >>61
お、なんだ?いまどきのPHSの充電って電磁誘導なのか?
は〜、時代も変わったもんだなぁ、、、
- 63 :非通知さん:04/10/29 08:37:09 ID:ra7A+3Z1
- うちのシャープ製コードレス電話は非接触式
- 64 :非通知さん:04/10/29 09:46:10 ID:stXExMQW
- これで再生出来る動画って拡張子が3gpのヤツだけ?
- 65 :非通知さん:04/10/29 10:24:12 ID:+73ocMfF
- >>64
.ASFも桶
- 66 :非通知さん:04/10/29 11:46:44 ID:stXExMQW
- >>65
サンクス
- 67 :非通知さん:04/10/29 12:11:15 ID:fBJz+coy
- >58
ただのSDメモリリーダライタでは
だめではないでしょうか?
著作権保護機能に対応したものでないと…
安い目のリーダライタでは、ほとんどが
この機能に対応していないと思われ…
- 68 :67:04/10/29 12:13:18 ID:fBJz+coy
- 逆質問ですけど、東芝のオーディオマネージャ
ダウソできました?ハードウエアのシリアルコードを
入れないとできないとおもったのですけど…
ファイルの直リンクって、どこかにあるのかな?^^:
- 69 :非通知さん:04/10/29 13:19:40 ID:NMo0Trs4
- DL出来なかった諦めて買え。
- 70 :非桶知さん:04/10/29 17:43:01 ID:3w6xhSnk
- >>62
結構前の話だけど・・
今のは知らないがfeelH"のサンヨーの一番最初のやつ(名前忘れた)はそうだった。
- 71 :非通知さん:04/10/29 18:19:14 ID:TSQfB6Kx
- >>63
>>70
そうなのか、ただ俺が無知なだけだったようだ、、or2
- 72 :非通知さん:04/10/29 20:57:26 ID:HmxDspNS
- 調べてみたらカメラの画質微妙なのか。まあモナーの為にこっち選ぶけど
- 73 :非通知さん:04/10/29 22:13:34 ID:++5hOvLw
- 非パケット機だと2ちゃんに書き込めないけど、これは書き込めるの?
あと動画も見たいんだけど、松下のソフトを購入してでもエンコして見る価値ある?
- 74 :非通知さん:04/10/29 22:15:01 ID:8WPZufkJ
- >>73
はじめの5本くらいまでは楽しいかも。
- 75 :非通知さん:04/10/29 22:33:10 ID:++5hOvLw
- >>74
結局飽きちゃうってことですか?
だったら今からならヌーデイオとどっちにするかなぁ…。
MP3プレーヤーは別にあるので、その機能はどうでもいいので。
でもカメラを考えたら602SHの方がいいんですよね?
AFも光学ズームもそれほど価値ないです?
- 76 :非通知さん:04/10/29 22:37:41 ID:Akovqukn
- 価値があるか無いかは自分で決める事
- 77 :非通知さん:04/10/29 22:39:13 ID:Wc1YAi8E
- >>75
飽きるかどうかは動画のソースしだいだと思われ
- 78 :非通知さん:04/10/30 00:46:06 ID:sdgjT7fh
- >>68
ここにあるよ
http://www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/info/xp.htm
>>67
SDRWですね
ウイザードのオーディオマネージャーの操作を支援する⇒オーディオデータの転送
を選ぶと「オーディオデータを転送したい
モバイルオーディオプレーヤー/SDカードアダプタをPCに接続してください」
と出ますがPCカードアダプタじゃないくてもよい訳ですね?
あとオーディオマネージャーのヘルプの画面には中間くらいにSDカード/内臓メモリの欄があるのですが
http://2chupup.mine.nu/imgbox/img20041028224402.jpg
DLして開いた画面にはありませんSDカードに転送可能でしょうか?
http://2chupup.mine.nu/imgbox/img20041028225314.jpg
- 79 :非通知さん:04/10/30 01:15:11 ID:HKVf/d9H
- >>45
パンダカラーって白ってことか?
- 80 :非通知さん:04/10/30 04:24:10 ID:0oknf/6q
- H"で使ってたSDメモリーカードをV602shに突っ込んだらカードにアクセスできませんというウィンドウが表示されました。
メモリーカード自体はPCで使えるのに、、、
携帯本体でフォーマットしようとしても出来ない;;
どなたか原因わかる人居ないでしょうか、もうお手上げです
- 81 :非通知さん:04/10/30 09:22:57 ID:mJuJ34Tr
- 相性があるからな。
SDカードのメーカーに依る。
- 82 :非通知さん:04/10/30 11:57:17 ID:ZL2nTnpG
- >>79
半分白、半分黒の奴
- 83 :非通知さん:04/10/30 12:05:12 ID:VM+SQ3Fp
- >>82
あれは黒じゃなくて紺色だな
- 84 :非通知さん:04/10/30 12:33:16 ID:ETGSZt8k
- うむ、ブルーだな
- 85 :非通知さん:04/10/30 13:03:04 ID:iVJAjU6Z
- 602SHでJT010で撮ったムービーの再生はできませんか?
- 86 :非通知さん:04/10/30 13:14:05 ID:sdgjT7fh
- ビデオカメラモードで撮ったmpg4画像をSDカードに保存し
PCで見ようとすると「発行元を確認できないため、
このソフトウェアはブロックされました」どうしたら見れるようになりますか?
SD-JUKEBOX SH-SSK20とか使うのでしょうか?
- 87 :非通知さん:04/10/30 15:51:00 ID:PIRXFvqW
- 602SHタダで新規があるんだけど変えようかな…
今53使ってるんだが602にするか902にするか…
どっちかな?
- 88 :非通知さん:04/10/30 17:17:23 ID:naU4OZmC
- >>87
ストレス溜めたくなかったら53使っとけ
- 89 :非通知さん:04/10/30 17:26:17 ID:GGEE7nC3
- 602ならイイと思うが
902は今の時点の情報どおりだったらストレス溜まりそうだな
- 90 :非通知さん:04/10/30 17:30:34 ID:ZFynGY5O
- 近所に、602SH新規0円・SDカード付き!早い者勝ち!って看板が出てる。
初めて見た時からもう2週間になるかな・・・
- 91 :非通知さん:04/10/30 17:47:43 ID:PIRXFvqW
- >>88-89
うーん…とりあえず待ってみまつ。
マリガト
- 92 :非通知さん:04/10/30 18:35:05 ID:WGygczL1
- よこからすいません
誘導されてきました!
ボイスフォルダで録音したものをパソコンで再生することはできますか?
録音したものをCDにしたいので教えて下さい。
- 93 :非通知さん:04/10/30 18:37:38 ID:biIkE5EJ
- >>92
誰かのライブでもコッソリ録音でもしたの?
- 94 :非通知さん:04/10/30 19:02:07 ID:bIXvlG2A
- >>92
ttp://t-ra.info/voda/
- 95 :非通知さん:04/10/30 19:17:54 ID:dIGg0eK7
- ものすごく基本的な質問だと思うんですが、簡易留守録ってどうやって再生するんですか?
(インフォメーションで聞いたあともう一回)
説明書見当たらないんです・・
- 96 :非通知さん:04/10/30 19:32:34 ID:GGEE7nC3
- >>95
F(決定キー)+メモ
- 97 :非通知さん:04/10/30 19:55:49 ID:dIGg0eK7
- >>96
それだと簡易留守録の設定/解除になっちゃいます・・
- 98 :97=95:04/10/30 19:57:21 ID:dIGg0eK7
- >>96
失礼しました。
「文字」と勘違いしてました。できました。ありがとうございます。
- 99 :非通知さん:04/10/30 20:36:59 ID:ZL2nTnpG
- 黒っておまいら的にどう?
- 100 :非通知さん:04/10/30 20:41:36 ID:GGEE7nC3
- 黒って何の話だ
- 101 :非通知さん:04/10/30 21:00:13 ID:GIV9zD0k
- ルビーレッドのことじゃないのか
- 102 :非通知さん:04/10/30 21:03:21 ID:GGEE7nC3
- 赤銀なら良かったのにと今でも思っている
- 103 :非通知さん:04/10/30 21:23:16 ID:GIV9zD0k
- 一番人気ってやっぱりセラミックホワイトなんかね
- 104 :非通知さん:04/10/30 21:37:35 ID:wyANCHVD
- 個人的な意見だけど3色の中では赤が一番。
他の2色は無難だね。可もなく不可もなくってかんじ。
指紋はべたべた付くけど、以外に赤黒気に入ってる。
- 105 :非通知さん:04/10/30 21:40:00 ID:GGEE7nC3
- 俺は赤黒は不可なんだよなぁ
だからipod U2モデルとかグロく感じてしまう
- 106 :非通知さん:04/10/30 22:15:35 ID:O95VqSTs
- シルバー系はキズ入ると、中の白いのが見えてとてもカッコ悪いので、
私は赤黒ですね。
黒系の塗装の中は黒ですんで…
- 107 :非通知さん:04/10/30 22:16:26 ID:EUkKNTlC
- ADATA 1GBのSDカード使っている人居ますか?
KINGMAXは使えるらしいけど、普通より薄いから耐圧が心配。
- 108 :非通知ちゃん:04/10/30 22:20:30 ID:xLyCPEsp
- >>106
赤いトコがはげて白くなってます
一色の方がイイような気がするなぁ
- 109 :非通知さん:04/10/30 22:58:09 ID:mbYit8ea
- VSでモック見たら液晶裏側のvodafoneがほとんど消えかかってた
あれ結構簡単に消えちゃうのか
- 110 :非通知さん:04/10/30 23:02:33 ID:UNxIhkmJ
- 白 0
赤 0
青 0
よろしく
- 111 :非通知さん:04/10/30 23:04:31 ID:GGEE7nC3
- アンケート厨ウザいよ
- 112 :非通知さん:04/10/30 23:09:09 ID:ANoxHOsw
- 2週間ほど602を修理に出してて、今日引き取ってきました
....ミュージックプレイヤーの音質って601と602で違いあります?
602に戻ったらなんか妙にクリアに聞こえた気がするんですが
- 113 :非通知さん:04/10/30 23:09:37 ID:/cvwEfcx
- 白 1←
赤 0
青 0
予定だけど無難に白
赤もいいと思うんだけどいつもかばんに入れるから見つけにくいのが困る
- 114 :非通知さん:04/10/30 23:17:42 ID:O95VqSTs
- >>108
なんとなく赤の部分はそう思ってた。
601の時は黒が無かったんでスルーして、
801の時は基本料金変更が嫌でスルーして、
結局待ちきれずに602に機種変したんですよ。
白 1
赤 1←
青 0
- 115 :非通知さん:04/10/30 23:24:33 ID:DEOT8L/x
- 白 2←
赤 1
青 0
悩んだ結果、白にしたけどいいよ(・∀・)
- 116 :非通知さん:04/10/30 23:25:09 ID:G3Vf4P8M
- 投票ヤメレ
- 117 :非通知さん:04/10/30 23:34:45 ID:HKVf/d9H
- >>108
1Gキングタン先週買った。だいたい圧力かかるようなことしないし、
逆に放熱しやすくていいんじゃないかと。出し入れもほとんどしないし
そうかんたんに折れたりするもんじゃないらしいよ
>>113
修理だそうとおもってるんだけど2週間もかかるのかぁ
- 118 :非通知さん:04/10/30 23:43:20 ID:Ja4Aihhm
- 白 2
赤 39←
青 0
- 119 :非通知さん:04/10/31 00:04:01 ID:PWTSqpUl
- 白 2
赤 2←
青 0
指紋が・・・色はいいんだけどね
- 120 :非通知さん:04/10/31 00:05:56 ID:Is6Yo+Bx
- 俺も黒くなけりゃ赤にしたかもしれんが
青が気に入ってる。
- 121 :非通知さん:04/10/31 00:09:31 ID:lv/+l1Nk
- >>117
修理自体は一週間以内に終わるよ。
二週間ってのは単に自分が仕事の都合で取りにいけなかっただけ
- 122 :非通知さん:04/10/31 00:38:29 ID:96OM1JA6
- 白 2
赤 2
青 1←
白と迷ったけどこっちにしてみた。
>>117
多分耐圧って携帯電話にかかる力じゃないの?
602SH破損を気にしているのであって、カードは気にしていないような気がする。
ダミーカード入れてつぶれないようにしていたんだし・・・
確かに不安だけど問題なく使っているよ。 KINGMAX 512MB
- 123 :非通知さん:04/10/31 00:45:37 ID:83awETCO
- 白 2
赤 2
青 2←
赤と迷ったが、青の落ち着いた色に惹かれた。
外装交換ででも、色変えられたらいいのに。
新規契約時・機種変時に書面には色まで記録してるんだよなぁ。
- 124 :sage:04/10/31 00:47:23 ID:GXutDatf
- ポケットから落としてしまい
ディスプレイが映らなくなったので
今日修理に出してきた。
少し落としただけなのに画面がでなくなって
回転部分がやわなのカモ…
- 125 :非通知さん:04/10/31 00:49:53 ID:2N2/GmpT
- >>124
落としただけで壊れちゃうのか。俺のSH08は加速度付けて床に落としても踏んづけても全然壊れないけどな
どちらにしても明日にはこれに変わるが
- 126 :非通知さん:04/10/31 00:53:45 ID:uI3rPOnx
- >>123
そのつもりだよ。携帯尻ポケにいれて座ったりとか
したら圧力かかりそうだけどまぁ、そんなとこ入れないし
手帳としてちょっとメモりたいときってテキストメモを使う
んですか?ここって絵文字登録するとこみたいなんだけど
ほかに無いし
- 127 :非通知さん:04/10/31 00:54:39 ID:Is6Yo+Bx
- >>126
>ここって絵文字登録するとこみたいなんだけど
おいおい勝手に決めるなよ
- 128 :非通知さん:04/10/31 01:02:33 ID:uI3rPOnx
- >>128
取説読む限りじゃ「よく使う文章を登録し、メッセージ本文入力になどに利用します」
ってあるし、はじめから絵文字はいってるし、どうも手帳って不陰気じゃないんだけど
- 129 :非通知さん:04/10/31 01:04:48 ID:Is6Yo+Bx
- そう思うんならスケジュールでも何でも使っとけ
- 130 :非通知さん:04/10/31 01:04:50 ID:eWhtA9Sv
- 白 3←
赤 2
青 2
- 131 :非通知さん:04/10/31 01:17:37 ID:fQly9HAU
- やっぱみんなテキストメモ使ってるか。
オレはあれあんま好きくない。
20個までって制限あるし、1個当たり1KBしか使えない。
オレの使い方だと不便なんだよね。
そんなオレは昔から送信トレイ使ってる。
こっちのがめんどいって人もいるけど、オレはこれでメモしてる。
- 132 :非通知さん:04/10/31 01:37:33 ID:2S670N4n
- >>125
sh−08は確かに頑丈だった。俺も一ヶ月前まで
それのブルー使ってて全然壊れる気がしなかったよ。
多分使い続ければバッテリーとか交換すれば5年だろうと
10年だろうといくらでも使えた気がするよ。602は確かにやわですね。
塗装はもうはげてきたし、一回手から滑って駅のホームで落としてしまったら
折りたたむところ(曲がるところ)が手で開くようになってしまったし、
回転させるときも少しミシミシいうし・・・まぁおとしたのが悪いんだが。
- 133 :非通知さん:04/10/31 01:39:07 ID:2S670N4n
- 俺はテキストメモには顔文字入れてるんだが・・・・
- 134 :非通知さん:04/10/31 01:44:55 ID:2S670N4n
- あ・・・・3連投でスマンが、ユーザー辞書でいいのか
顔文字は・・。
- 135 :非通知さん:04/10/31 01:48:11 ID:Is6Yo+Bx
- 落として壊れたのは偶然だろ
- 136 :非通知さん:04/10/31 02:00:48 ID:BZdgJyT6
- ビデオカメラモードで撮ったmpeg-4映像を
SDカードに保存しPCで見ようとすると
「発行元を確認できないため、このソフトウェアはブロックされました」
となります
どうしたら見れるようになりますか?
- 137 :非通知さん:04/10/31 02:52:31 ID:h3tbHkPC
- 白 786936
赤 893757
青 1045765←
- 138 :非通知さん:04/10/31 02:57:19 ID:z7ZUhqMk
- 昔の携帯は落としてもあまり気にもしなかったが
最近の携帯はちょっとでも落とすと液晶やデータが逝かないか
心配になる。前は帰ってくるなり携帯をソファに投げてたけど
最近はやってないってか恐くてやれない。
- 139 :非通知さん:04/10/31 03:25:46 ID:sqPHr3em
- >>138
オレも!
前はSH06だったんだけど、ベットに投げる時にわざとスピンさせて投げたりしてたよ!
ビショビショに濡れた手でメール打ちまくったりとか。
それでも一度も故障とか誤作動はなかったな。
- 140 :非通知さん:04/10/31 05:20:25 ID:i168LY8f
- この機種は着メロをSDに保存できますか?
401SHはできないようだが・・
- 141 :非通知さん:04/10/31 05:23:15 ID:Is6Yo+Bx
- >>140
出来る。
非パケ機は出来ない
- 142 :非通知さん:04/10/31 05:55:44 ID:wFFTsDFF
- >>139
スピンメチャワラタ
- 143 :非通知さん:04/10/31 08:26:20 ID:/xW63GV9
- 先週新規で入手したんですけど、
液晶表にして閉じたときに薄暗くなりますが、もっと暗くなって操作した時だけ
明るくなる様にはならないんでしょうか?
それとボイスレコーダーは一回10分しか録音出来ないんですか?
取り説読んでもよくわからないです、お願いします。
- 144 :非通知さん:04/10/31 11:48:17 ID:SzwZq4Xn
- >>143
液晶の微点灯を消す手順。
F33213
ボイレコの長時間録音は要SDカード。
録音モードに入る→メニューでフォルダ選択→メニューでメモリーカード切替
- 145 :144:04/10/31 11:57:02 ID:SzwZq4Xn
- 液晶の微点灯を消す手順。
F332133
3が一つ足りなんだ…
- 146 :非通知さん:04/10/31 12:57:10 ID:UQN5gw2c
- 白 786937←
赤 893757
青 1045765
つーか、聞いてください。
WEBみてたら、読み込み中に突然ブラックアウト。
操作してなかったから消えたわけじゃありません。
電源落ち?なんだそりゃとおもって、電源ボタンを押したら、
機体の起動ではなく普通に画面が表示。
なんじゃこりゃ( ゜□゜)
- 147 :非通知さん:04/10/31 13:57:31 ID:lXCSDfqK
- この機種を買おうと思っているんだけど
みなさん満足してますか?
惹かれているのは、デザインとカメラの性能
気になるのは、厚さです。
今の携帯は、折りたたみ式じゃないので
スーツのポケットに入れて問題ないんだけど
3年ぶりに買い替えなんで、アドバイスよろしくです。
- 148 :非通知さん:04/10/31 14:24:08 ID:O6VR/4OK
- この機種にはお知らせランプあるの?
サブディスプレイはメール受信時に相手の名前が表示される?
- 149 :非通知さん:04/10/31 14:52:51 ID:2N2/GmpT
- 赤にしようと思ってたが結局青にしたよ。ちょっとケバすぎた
- 150 :非通知さん:04/10/31 15:08:12 ID:FkILWVVz
- >>148
何のお知らせのことかワカランが、
着信等があったら、それをチェックするまでランプ点滅させる設定はあるよ。
受信時サブディスプレイに名前表示も出来る。ほんの数秒だけどね。
- 151 :非通知さん:04/10/31 15:11:12 ID:hFyGV2T5
- >>148
ある
される
但し着信の瞬間だけで、後から見ると「!」の表示だけ
- 152 :非通知さん:04/10/31 15:12:53 ID:hFyGV2T5
- リロードすべきだった_| ̄|○
- 153 :非通知さん:04/10/31 15:26:41 ID:Q6t1Eir9
- >>147
とりあえずカメラは不評だよ
- 154 :非桶知さん:04/10/31 15:56:41 ID:9Y6Syytr
- >>147
3年前の機種との比較なら、カメラは問題ない。
SH010からの乗換えだが感動した。
厚さは・・今の基準だと普通かな? モックで確認を。
ただ、持ってる分には重量バランスがいいのであまり重さを感じないけど、
スーツのポケットに入れると結構垂れ下がる。
- 155 :非通知さん:04/10/31 16:59:30 ID:8tVgVrtN
- カメラに関しては今のが52以前か、53以降かによるんでは。
その他の部分のスペックも52と53では大きく異なるし。
- 156 :非通知さん:04/10/31 17:00:50 ID:2N2/GmpT
- うpされてる画像見る限りじゃ601Tのがよさげやね
- 157 :非通知さん:04/10/31 17:15:19 ID:oKIpmv/y
- 十月頭に機種変したのだが、つい3日前ほどに
不在着信があって、!マークが表示されるべきなのに
サブディスプレイに相手の名前が表示されたまま
携帯開いてみると液晶が真っ暗。(サブディスプレイは相手の名前のまま)
操作不能になってしまいました。電池抜いたらなおったけど、なんだったんだ?
- 158 :非通知さん:04/10/31 17:17:46 ID:i168LY8f
- マルチすまそ
現時点でのSHカメラ画質ヒエラルキー
601SH
801SH
401SH SH53
602SH 402SH
301SH SH010
SH09 SH52
SH08 SH51
SH07
SH06
SH04
これであってるか?
まぁ下の方はどうでもいいんだが・・・
俺はSH09使い。
これだ!といえるSHを待ち続けてはや2年。
602SHで妥協しちゃおうかなぁ。
- 159 :非通知さん:04/10/31 17:19:14 ID:Is6Yo+Bx
- >>158
意味がわからん
- 160 :非通知さん:04/10/31 17:21:33 ID:3KScIMi7
- 602はもうちょっと上だね
- 161 :非通知さん:04/10/31 17:31:30 ID:8nzSPAFf
- 202万画素が130万画素や100万画素に劣るってどういうことよ
- 162 :非通知さん:04/10/31 17:35:08 ID:2N2/GmpT
- >>161
IT-media曰く好みによって画質がいいか悪いか分かれるそうだ
- 163 :非通知さん:04/10/31 17:45:34 ID:zVl34n9c
- 202万画素であろうと、602SHは劣っても仕方ない。
- 164 :非通知さん:04/10/31 18:10:16 ID://aq5Ul8
- カメラはガカーリだったから音楽入れてみた。
マカーだからPS2からデジタル接続で録音したんだが、、、
自分の使ってるMP3プレーヤーより音いいじゃん!
ケッコー感動したよー明日から602で通勤中は聴くよ
マカーでもパソでSDに入れられるようになるともっといいんだが。。
まあ無理だろうけどね
- 165 :147:04/10/31 18:19:49 ID:lXCSDfqK
- 早速ありがとうございます。特に >>154 さん、具体的な
アドバイス助かります。
カメラは、使っている機種が古いので買い替えで幸せになれそう
ですね。
601SHだと、オークション等で購入するしかないのですが
そこまで拘る価値があれば落札してみます。
こちらも200万画素あるようですし
個人的には、カメラに電話が付いているような602SHが斬新
だったのですが。
>スーツのポケットに入れると結構垂れ下がる。
最近の機種は、みんな厚いのですが皆さんどうしてるのでしょう?
スーツにふくらみは禁物(形が崩れる。)のですけど
私は、かばん等は持ち歩かないのでいつも、この理由で
最近の携帯への買い替えに躊躇してしまって3年経ちました。
- 166 :非通知さん:04/10/31 18:56:11 ID:zVl34n9c
- >>165
だから、総合評価では 602SH>601SH だろうが、
カメラだけは601SH>602SH なんだって。
あと手に持っての使い勝手は人それぞれだけれど、
俺は握ったときにスピーカもレンズもふさいでしまうため、601SH>602SHと感じている。
- 167 :非通知さん:04/10/31 19:03:06 ID:Is6Yo+Bx
- レンズはさすがに塞がらないけどなぁ
- 168 :非通知さん:04/10/31 19:25:21 ID:qe3uBusu
- 下部の6〜7分の1位自分の指が写る…
シャッター押してから取り込むまでの時間が相当長いので、
動的な被写体は不向き。
- 169 :非通知さん:04/10/31 20:15:30 ID:DdYpmF/a
- あう使いだったが、1円だったので試しに買ってみた。
正直、スナップ写真、記念写真などにはあまり向かない感じもするが、
高画素で接写性能も比較的良好なので、メモ的にはかなり使える。
例えがアレだが、「十徳ナイフ(古)みたいな便利ツール」として重宝してるよ。
- 170 :非通知さん:04/10/31 22:27:38 ID:rZ0/oXGJ
- 画質よりレスポンスが遅いね。
もっとシャッター押した瞬間に撮れて欲しい。
それと2段階だけ(2倍か標準か)なら光学ズームは要らない。
- 171 :非通知さん:04/10/31 22:29:50 ID:Is6Yo+Bx
- フォーカスロックすればいいだけだからそれは問題じゃない
2段階でも画質さえ改善されるなら光学ズームはかなり役立つ
- 172 :非通知さん:04/10/31 22:37:33 ID:RRUB0YCD
- だね、結局は画質だ。
画質に反映されないのなら、どんな機能が付いても意味が無い。
- 173 :非通知さん:04/10/31 22:54:30 ID:OVrtkp2W
- GREEN HOUSE 512MB
って動きますかね?
- 174 :非通知さん:04/11/01 00:40:42 ID:FOfau2DB
- 1週間前に購入して使っています。今、メールボックスの送信メール見て
ビクーリ。6件しか残っていない。自分は、受信できなくなるまで削除しないタイプだし
買ったばかりで送信数も30件程度だろうけど、一度も削除はしていない。
けっこう友達に「アドレス変更」のメールを送ったし、それ以外の連絡のメールも消えている。
なんで??一定時間が過ぎたら勝手にサクージョみたいな初期設定でもあるのか??
- 175 :174:04/11/01 00:53:21 ID:FOfau2DB
- >自分は、受信できなくなるまで削除しないタイプだし
これは関係なかった。送信メールは保存件数超えたら消えるんだった
- 176 :非通知さん:04/11/01 01:12:31 ID:ewSxRqQi
- 画質がいいに越したことは無いが、ケイタイにデジカメ並みの画質を求めるのは無理がる。
やはり使いやすさが重要だ。
その点、スウィーベルスタイルは評価できる。
- 177 :非通知さん:04/11/01 01:21:57 ID:5BlxMp+W
- デジカメ並みの画質を求めてるんじゃなくて
V601SH並みの画質だったら良かったなと言ってるんです
- 178 :非通知さん:04/11/01 01:22:05 ID:F9LdtNYm
- あと、手ぶれ防止があればなぁ
- 179 :174:04/11/01 01:33:54 ID:FOfau2DB
- 真剣に悩んでるのだがスルーかorz
- 180 :非通知さん:04/11/01 01:51:24 ID:eykX+bmZ
- >>177
光学ズーム無しで601SHと全く同じもの使ってれば
もっと良い評価だったろうな
- 181 :非通知さん:04/11/01 04:47:49 ID:uUOE8ctC
- >>180
まあ、少しはましな評価だっただろうな。
でも601SHで苦情が多かった保存速度をどう解決するか。
SH506iCでSH505iSより画質が落ちてるし、その辺の解決は難しいかも知れん。
- 182 :非通知さん:04/11/01 07:08:57 ID:AKAdFxVs
- 白 5←
赤 2
青 3
- 183 :非桶知さん:04/11/01 07:11:06 ID:Wl2JqGG1
- >>165
俺は外回りじゃないんで服装にはそんなに頓着しないけど
気になるなら腰につけるタイプのケース買うしかないかな
- 184 :143:04/11/01 08:28:24 ID:qEWVPkJx
- >>144
ありがとうございました!
おれいが遅くなってしまってすんません。
- 185 :非通知さん:04/11/01 09:21:42 ID:fPYNkGgT
- すいません、テキストデータってどこに保存するんですっけ?
- 186 :非通知さん:04/11/01 11:59:59 ID:OtZqSIcB
- すみません、質問させてください。
メール打つ時に、予測変換辞書みたいなのついてるじゃないですか?
で、その画面で上方向キーを押すと、予測変換が緑色になるじゃないですか。
あれってなんなんですか?
自分で打った覚えの無い言葉ばっかりなんですが・・・
どうも受信したメルの内容が入ってるような感じなんですが、特定の相手のものだけのような気がします。
どういう基準であそこにはいるのか、ご存知の方いらっしゃいませんか?
- 187 :非通知さん:04/11/01 12:03:04 ID:rhdpRgn6
- SH53から乗り換えた者なんですが、SH53って着信やメールがあって気付かなかった時、それぞれに設定してるランプが点滅なり点等しますよね?
で、V602SHにしてからその機能を探したのですが見あたりません。
ランプでわかる着信ありなどの設定はできないのでしょうか?
- 188 :非通知さん:04/11/01 12:06:08 ID:5BlxMp+W
- >>186
説明書嫁
- 189 :非通知さん:04/11/01 12:06:57 ID:5BlxMp+W
- >>187も説明書嫁
- 190 :非通知さん:04/11/01 12:24:23 ID:zUnSTwtt
- いろいろ悩んだ結果、新規で買おうとおもっています。
上での書き込みでSDメモリ付きで1円っていう書き込みあったんですけど
残念ながら、そういうのをみたことないです。音楽や動画を見ることを
考えているので、テストをしてから、購入するSDメモリのサイズを決めようと
思っているんで、容量少なくてもSDメモリついていると助かります。
こちらは、千葉なんですけど、みなさんの近くでSDメモリ付き1円…
なんていうところありますでしょうか?
よろしくおねがいします。
- 191 :非通知さん:04/11/01 12:45:34 ID:w7TGjW6+
- >>190
いい機会だから外に出なさい
- 192 :非通知さん:04/11/01 13:13:11 ID:+ABl67oL
- >>187
これのことかな?
インフォメーション→設定→ランプ表示設定
- 193 :非通知さん:04/11/01 14:21:09 ID:oTqinsGo
- >>186
Nの携帯に付いてる予測変換ソフト、「T9」みたいなもんです。
本家にはほど遠く及びませんが…
- 194 :非通知さん:04/11/01 15:31:25 ID:QZXsuIZI
- 関西でV602SHへの機種変更価格
分かる方いらっしゃいませんか?
11月から安くなったりするのでしょうか?
- 195 :非通知さん:04/11/01 17:13:28 ID:cp3oh2jG
- j-sh05→j-sh08→j-sh10 と使ってきました。
そしてこのたびV602SHを買いました。
3台とも自分でLED交換をしてたので、今回も何の迷いもなく分解。
そしたら大変な目にあいました。
いままではカメラが液晶側にあったんですが、602は基盤側に。
さらに基盤が2階建てになってる。
基盤をめくってキー側のLEDを交換したいのにカメラが邪魔でめくれない。
十分時間に余裕があるから・・と思ってはじめたのに・・もう時間が・・
しかたなくもとに戻して電源オン・・・・・・・・・Orz
液晶つかないよ( ゚Д゚;)
電源はきてる。サブディスプレイは表示されてる。メインディスプレイか。。
しかたなく専用ドライバーとピンセットと精密ドライバーをもってバイトへ。
・
・
・
あー書くのが( ゚Д゚)マンドクセー
今はなんとか安定して使えてるけどみんな分解しないほうがいいよ。
(´・ω・`)/~~
- 196 :187:04/11/01 17:47:23 ID:rhdpRgn6
- >>192
こ、こんなとこにあったんですか・・・orz
たすかりました!ありがとうございます!
今回はランプ色設定だけで人によって振分や点滅パターンなんかは選べないんですね・・・
>>186
行内の言葉の組み合わせで何の単語か予測してくれる機能
例:
「かあたあ」→「携帯」「交通」など
「カ」はカ行内で、「ア」はア行内で、という風に組み合わせ可能な単語を探してくれる
- 197 :非通知さん:04/11/01 17:47:38 ID:o0cEFL75
- >>195
ふつーはしないよ、、
- 198 :非通知さん:04/11/01 17:48:14 ID:FCrEfp0t
- 携帯分解なんて一般人は絶対やらんわ
- 199 :フェラレディZ ◆FLfPxD1Sn6 :04/11/01 17:50:33 ID:AgmtEPz6
- >>185
ブック
- 200 :訂正:04/11/01 17:56:05 ID:0/M2Ne0o
- 現時点でのSHカメラ画質ランキング Ver.2.0
601SH
801SH
401SH SH53
602SH
402SH
301SH SH010
SH09 SH52
SH08 SH51
SH07
SH06
SH04
- 201 :非通知さん:04/11/01 17:57:05 ID:5BlxMp+W
- >>200
やめれ
- 202 :非通知さん:04/11/01 18:13:36 ID:mUAsM/WM
- 某シルビアのグレード名っぽい家電量販店で本日1円で購入(青)。
ハッピーボーナスと年間割引のどちらかを選べるナイスな縛りだったけど、
家族割引を適用する為、今回はハッピーボーナスに。
ちなみに昨日までが1円で、今日からは980円だそうです。
ちょっとだけ使ってみた感想(バッテリ切れ故)。
散々既出だとか言わないでね(´・ω・`)
・デジカメ、ブレる。
・ゴーストが出た、修理に出す予定(つД`)
(今使ってるV601Nも液晶表示が微妙に波打ってて即修理だったのを思い出した)
・油付きまくり、ツルツルじゃなくてスベスベのマッド仕上げにして欲しかった。
・保護フィルムに変なシールを貼るのはやめてください。
・サブディスプレイの照明が眩しい。
・何和音かは抜きにして、着メロの音質はV601Nの方が良いと思う。
(J-SH系やV401SHも同様なので、シャープ製は音源かスピーカの性能が悪い?)
・保護フィルムにゴミが入りまくった。風呂場で貼るべきだったと後悔。
うあ、なんか不満ばっかりだけど、ホントにチョットしか使ってないので、多分
感想変わっていくと思います。
とりあえず試し撮りした写真をSDカードでPCに移そう・・・
- 203 :非通知さん:04/11/01 21:05:45 ID:F9LdtNYm
- >>202
> スベスベのマッド仕上げ
ヌルヌルのマットなら大好きだけど、しばらく逝ってないなぁ…
- 204 :非通知さん:04/11/01 22:00:47 ID:Q3BaL3nu
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 205 :非通知しゃん:04/11/01 22:02:22 ID:4C+Spbos
- drive station買った方いらっしゃいますか?
- 206 :非通知さん:04/11/01 22:16:17 ID:M8SWfHGf
- 俺はつい先日SH53から乗り換えたんだが全然カメライイじゃないか。
一体何処が悪いのかさっぱり判らん。
動画の追随性なんか比べものにならないしAFのおかげでくっきり写るようになった。
暗いところではノイズだらけになるのは相変わらずだがそれでもSH53より悪いとは思えないんだが……
- 207 :非通知さん:04/11/01 22:17:00 ID:5vMDiKyC
- 602SHにしとくか、もちっとまって高い新機種いくか・・
おじさんとっても悩んでるよ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 208 :非通知さん:04/11/01 22:20:09 ID:wiwgD30v
- >>206
輪郭がボヤボヤだとよく聞く。俺はSH08からの乗り換えだから比べようないけどな
- 209 :非通知さん:04/11/01 22:22:29 ID:GtWexV7Y
- まぁ見てくれ
http://a.pic.to/424u7
- 210 :非通知さん:04/11/01 22:23:29 ID:GtWexV7Y
- まぁ見てくれ
http://a.pic.to/424u7
- 211 :非通知さん:04/11/01 22:24:18 ID:wiwgD30v
- 充電する時どちら向きでも充電できるとよかったな。窓意味無いジャン
- 212 :非通知さん:04/11/01 22:25:39 ID:dQkdaUV0
- 今月、関東の1年半以上で機種変いくらかわかる方教えてください。
色は白と赤で迷ってます。
- 213 :非通知さん:04/11/01 22:27:00 ID:GtWexV7Y
- ダブリすまそ
- 214 :非通知さん:04/11/01 22:27:05 ID:5BlxMp+W
- >>211
まだスタンド使ってるのかよ
SH使いには御法度だぜ
- 215 :非通知さん:04/11/01 22:27:48 ID:Q3BaL3nu
- 俺は赤だが正直指紋ベタベタなのを見て
白にすればよかったと思うよ。
>>210
で?
- 216 :非通知さん:04/11/01 22:29:39 ID:wiwgD30v
- >>214
なんだてー
- 217 :非通知さん:04/11/01 22:32:07 ID:Ehbcv+Nx
- 今日からW11Hとの二刀流です。WEBは遅いけど、
・初めてのさくさくスカイメール(・∀・)イイ
・phase3がしょぼく見えるVアプリ(・∀・)イイ
・33万画素カメラしか遣ったことないから200万画素(・∀・)イイ
WEBとダウンロードの遅さは(´・ω・`)ショボーンだけど概ね満足。
調子に乗ってアプリ落としまくりとメールしすぎで料金怖い・・・。
- 218 :非通知さん:04/11/01 22:34:47 ID:wiwgD30v
- >>217
そんなアナタに
- 219 :非通知さん:04/11/01 22:47:30 ID:dUZiCt+R
- ヴェルタースオリジナル
- 220 :非通知さん:04/11/01 22:48:10 ID:KAqZPdYn
- 白 6←
赤 2
青 3
今日機種変していまいじりまくり
601と比べてないからカメラはじゅうぶん満足
とりあえず
>・保護フィルムに変なシールを貼るのはやめてください。
に禿同
- 221 :非通知さん:04/11/01 23:00:21 ID:bS3EL1Gc
- 機種変はおいくらでしたか??
- 222 :非通知さん:04/11/01 23:19:55 ID:KAqZPdYn
- 西日本・2年以上・3000ポイント+アフターサービスで13650円でしたよ
F8351の天気予報に有料って文字がついてるんだけど
このページ表示させるのに料金かかってるわけじゃないよね?
- 223 :非通知さん:04/11/01 23:30:07 ID:KqBj11IB
- 機種変期間変更で高くなっちゃたよ。
当方1年4ヶ月なんだが、
先月までは一年以上2年未満で22000円。
今月からは1年以上1年4ヶ月未満で24000円だと。
6ヶ月未満激高料金設定はなくなったようなので、
もっと短期間に機種変しろって事か?
- 224 :非通知さん:04/11/01 23:31:11 ID:oTqinsGo
- >>222
大丈夫です。
- 225 :非通知さん:04/11/01 23:45:37 ID:bS3EL1Gc
- まだまだ高いでつね。。(´・ω・`)
- 226 :非通知さん:04/11/02 00:13:03 ID:QED9ViYg
- sh02歴5年かぁ・・・
602sh怖い
- 227 :非通知さん:04/11/02 00:16:50 ID:ZQWPaV+Y
- >>226
「6」がついただけのようなもんだ。
- 228 :非通知さん:04/11/02 00:36:31 ID:1rBVcTuB
- >>226
おお!SH02!オレが初めて買った携帯だ!懐かしい
あの頃はカラー液晶、j-skyサービス開始、e-mailすべてが驚きだった
半年で紛失したけど…orz
- 229 :非通知さん:04/11/02 00:39:25 ID:5pvvPFwU
- SH02握りつぶして壊した
翌日SH03に機種変
あのころは携帯安かったなぁ
- 230 :非通知さん:04/11/02 00:55:04 ID:zPg3X9Lf
- SH03と07は子供のおもちゃになった。
SH52は目覚まし時計代りに…orz
- 231 :非通知さん:04/11/02 01:35:09 ID:7qRsaejZ
- 白と青は指紋ペタペタにならないの?
- 232 :非通知さん:04/11/02 02:17:01 ID:VmxXXE6I
- Web見てるとたまにリンクを選択するとバイブがブルブルするけど
(例えばファミ通Vアプリのサイトなど)このバイブの動作を
止めることはできないの?いつもすんげーびっくりするんだけど。
他に着メロでバイブがブーブー振動するのも止めたいのに
設定が見当たらない。どこいじればいいのだろう。
- 233 :非通知さん:04/11/02 02:18:50 ID:Q+4IwDfx
- >>232
無理
- 234 :非通知さん:04/11/02 02:25:43 ID:VmxXXE6I
- >>233
無理なのか!
うすうす感じてはいたけどショックだー
なんであんな余計な機能つけるのに設定で切れないんだろうね
- 235 :非通知さん:04/11/02 07:43:15 ID:R6OneHME
- ちゃんと消せるぞ。やり方忘れたけど。
- 236 :非通知さん:04/11/02 12:30:38 ID:Q+4IwDfx
- やり方忘れたとか言いつつやはり無理
- 237 :非通知さん:04/11/02 13:28:24 ID:JVifzBt5
- >>232
着メロのは確かそれバイブじゃないよな。
う〜ん忘れたやはり無理(´-`)
- 238 :非通知さん:04/11/02 15:50:33 ID:/1m4MkzA
- >>232
着信設定する際の着メロ再生ではバイブ消えてるけど
- 239 :非通知さん:04/11/02 16:06:39 ID:2hyxIUWU
- つい最近、SH03から602SHに機種変し世界が変わってて訳が解らないのですが、
パソコンから携帯に画像データを移すっていうのはどうするのがベストですか?
やっぱりメールで添付して送るって方法が一番ですかね?
- 240 :非通知さん:04/11/02 16:15:16 ID:fve7LMYI
- この機種バイブ弱いんですね
- 241 :非通知さん:04/11/02 16:17:52 ID:3io2gbsJ
- >>239
SDカード
- 242 :非通知さん:04/11/02 16:18:21 ID:Q+4IwDfx
- >>239
そんなんベストなわけない
SDカード使え
- 243 :非通知さん:04/11/02 16:26:41 ID:2hyxIUWU
- >>241>>242
今、説明書見てますが、SDカードって別売りのですよね。
用意するのはSDカードだけでOKなんでしょうか?
何か他に専用のケーブルがいるとかないんですかね?
- 244 :非通知さん:04/11/02 16:31:13 ID:3io2gbsJ
- >>243
パソコン側にSDカードリーダー
MP3プレイヤーとして使わないのであれば、安いリーダーでかまわない。
- 245 :非通知さん:04/11/02 16:33:18 ID:2hyxIUWU
- >>244
レス有難うございます。
Mp3プレイヤーとしても使ってみたいので、
そこそこいいSDカードリーダーとSDカード探してみます。
- 246 :非通知さん:04/11/02 16:37:06 ID:3io2gbsJ
- >>245
なら「セキュアMP3」ということばをぐぐって、調べてから買いに行った方がよい。
あとで痛い目にあいたくなければ。
- 247 :非通知さん:04/11/02 16:49:40 ID:XETlTpiV
- ちょいとゴメン
imonaってどこにあるの?
- 248 :非通知さん:04/11/02 17:02:50 ID:19vP2Fi4
- >>247
検索してみたか?
- 249 :非通知さん:04/11/02 17:10:42 ID:dTkSRGpr
- >>247
●vodafone
【Vアプリの特徴】
DoCoMoと違って、ひとつのアプリで多数の相手先に接続できる。DLする場所が指定されている。
【DLする場所】「週間ゲームlive!」(ver0.76.1)か「アプリ★ゲットV」(ver0.76)でDLして下さい。
【DLする場所への行き方】vodafone携帯で「vodafone live!」→「一般サイト」→「一般投稿アプリ」
【サーバー設定画面の補足説明】
デフォで入っている作者鯖(imona鯖、1行目)は調子が悪いです。作者第二鯖spdv鯖(3行目)も同様です。
他にzive鯖(2行目)が入っていますが現在稼動していません。
【中間鯖設定の仕方】
したがってそれらを諦めて他の中間鯖の使用を推奨します。
上記DoCoMo一覧表がvodafone用一覧表を兼ねています。1)〜6)が使えます。
1)2)3)4)5)が板番号が共通なのでそのまま使えます。6)は板番号が異なるのでそのままでは使えません。
サーバー設定画面の一番下の四角内に中間鯖のURLを打ち込んで下さい
注意)鯖管サイトのURLではなく、(アプリが通信する)中間鯖自体のURLを打ち込んで下さい。
この意味が分からない人は質問スレへ来てください
- 250 :非通知さん:04/11/02 18:33:50 ID:MApvpu0E
- ボイスレコーダーの時に使う本体内蔵マイクの位置を
おしえてください。
- 251 :202:04/11/02 19:45:12 ID:uqKBSVPp
- 結局二日目にして修理に出しました。
購入直後なので修理費無料・・・だそうです、多分。
直ってくるかな・・・。
- 252 :非通知さん:04/11/02 19:49:41 ID:J02wx/SW
- 飴じゃないの?
- 253 :非通知さん:04/11/02 20:14:15 ID:V7XWfDP6
- ミュージックプレイヤーに録音した曲って
SDのどこに保存されてるか、知ってる人いますか??
SDのバックアップをPCにしたんだけど
どのフォルダ開いても曲名が出てこない。
曲ってSDに保存されるって説明書に書いてあるけど
SDのどこに保存されるのかは書いてないんだよな、、
- 254 :非通知さん:04/11/02 20:18:43 ID:Bbdohkyn
- 液晶保護フィルム貼ってる人いる?
- 255 :202:04/11/02 20:19:47 ID:uqKBSVPp
- あ、そうそう、一応屋外でカメラを使用してみたんで、その感想をば。
ピントがピタリと合った被写体はスゲー良く撮れてる。
しかし、その周囲のモノが外周に行くほど激しくボケる。
結果、何の特殊効果も与えていないのに被写体の存在感がやたら強調される('A`)
スポーツモードにするのが面倒くさい。 サイズ等同様、一度設定したらカメラから
抜けても保持してほしい。
ビューアポジション時のメニューは縦にする理由が(多分)あるのだろうから、
せめてカメラ時のみ、設定で縦表示と横表示を選択できる方式にして欲しかった。
イースは結構面白いけど、自身がクリアしたRPGが過去一作も無い事から考えて(ry
SDカードはあった方が絶対便利。
結論:スナップ程度なら結構使えるかも。
早く帰ってこないかな、次は高速な256MB前後のメモリを買おう。
>SDのどこに保存されてるか、知ってる人いますか??
J-SH53の場合だけど、見えない専用領域に書き込まれてた気がします。
説明書にもそれらしき記述が。
間違ってたらスマソ。
- 256 :非通知さん:04/11/02 20:20:11 ID:KbJAkc1h
- >>254
ノシ
メインのは塵が入りカメラのはズレて上手く貼れたのは結局サブだけだった
- 257 :202:04/11/02 20:28:11 ID:uqKBSVPp
- >>254
(,,゚Д゚)∩
ゴミ入りまくりました。
初めて専用品を買ったけど、最初から付いてるフィルム並に表示が滲む気がする。
レンズには、画質を考慮して張ってません。
個人的には、自分で切って貼るタイプの500円くらいの奴が、透明度の点からも良いと思う。
湿度のある風呂場で貼るのをオススメします。(服とフケに注意)
- 258 :非通知さん:04/11/02 20:35:20 ID:DpVUOkB3
- >>253
隠しフォルダになってるからパソコン側のフォルダオプションで
全てのフォルダを表示するように変えれば桶。そうすると
「DCIM」「PRIVATE」「SD_VIDEO」の他に「SD_AUDIO」ってのが出てくる。
- 259 :非通知さん:04/11/02 20:47:10 ID:L54XOAzM
- これ機種変しようと思ったら新規1円なのね。
だったら新規購入即解除して持ち込み機種変がいいかと
思ったんだけどこれ今でもできる?
- 260 :非通知さん:04/11/02 20:49:28 ID:KbJAkc1h
- >>259
即解スレ行け
- 261 :非通知さん:04/11/02 20:56:47 ID:s2SWbc9m
- >>259
ハピボ(年割)解除・新規手数料・機種変手数料足しても二年以上機種変より
安く済むのはどうかと思うよなあ。漏れは新規であうとの二刀流だから
いいが、既存ユーザーをあまりにも蔑ろにしすぎだよ。
- 262 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/02 21:23:46 ID:BUUadbmV
-
香田の魂よ。永遠に!!
http://gazo01.chbox.com/guromovie/src/1099395921047.wmv
- 263 :非通知さん:04/11/02 21:38:35 ID:s2SWbc9m
- >>262
人 の 死 を 笑 い も の に す る な キ モ 豚
- 264 :非通知さん:04/11/02 21:39:00 ID:ZQWPaV+Y
- アモルファスはどうなった?
- 265 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/02 21:41:37 ID:BUUadbmV
- モルファーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーースっ!!
- 266 :非通知さん:04/11/02 21:50:52 ID:Bbdohkyn
- >>256>>257
レスありがd!
うーむ、自分で切るって難しそう・・・
- 267 :非通知さん:04/11/02 21:54:54 ID:ZQWPaV+Y
- >>266
余計なものは付けずに、生が一番だな。
- 268 :非通知さん:04/11/02 22:07:58 ID:MPLKFlpW
- アモルファスw&自演注意報!
- 269 :非通知さん:04/11/02 22:13:30 ID:19vP2Fi4
- アモルファスって何の事?w
- 270 :非通知さん:04/11/02 22:32:57 ID:td8tkM/n
- ウゼエよ、ウゼエよ糞豚。
わざわざテロップなんかつけんなよ糞豚。
お前なんか価値のないただの豚だろ。
テロップつける価値ねえよ。
お前の先頭豚写真毎スレのテンプレに
張るぞ豚。
来んな豚!臭せぇよ豚!丸でぶ!
- 271 :非通知さん:04/11/02 23:26:05 ID:19vP2Fi4
- 毎度思うが、最も効果の薄い罵声だよな。
- 272 :非通知さん:04/11/02 23:29:26 ID:Zw9Dg+DC
- あのー…
一昨日買ったんだが、これマナーモードにしてると
アラーム鳴らないの?
- 273 :非通知さん:04/11/02 23:33:27 ID:mxesTIPj
- 当たり前じゃん。
なったら困るからマナーモードなんだろ。
- 274 :253:04/11/02 23:48:17 ID:V7XWfDP6
- >>258さん アリガトウ
自分マカーなのでフォルダオプションが無いヽ(`Д´)ノ
今度他人のWinで試してみます
- 275 :非通知さん:04/11/02 23:49:23 ID:Zw9Dg+DC
- そうなの…
T08使いだったんだがあれはマナーモードに何種類かあって
目覚ましだけは鳴ってくれるモードとかあったからな。
寝る直前まで電源付けておきたいから
夜中もマナーモード解除しておくとなると着信があるとうるさいし…
ちょっとショボーン
- 276 :非通知さん:04/11/02 23:51:38 ID:zLpwRYsf
- >>275
目覚ましがなる1分前に、自動電源ONの時間をセットして、電源を切れ。
お前の希望する動作になるだろうよ。
ちなみに、自動電源ONの時間にも、音を鳴らしたりバイブさせたりもできる。
- 277 :非通知さん:04/11/03 00:06:23 ID:o5dhlVw9
- >>258
SD_AUDIOの中にmp3のファイルいれても聞けません・・。
どうしたらいいですか?
- 278 :非通知さん:04/11/03 00:16:36 ID:YggjOyZ2
- >>277
>>6
- 279 :非通知さん:04/11/03 00:17:13 ID:hHhSXAsg
- >>276
ふんふん。
メールしながらそのまま寝てしまう癖のある漏れには諸刃の剣のようだが
一応やってみます。自動電源OFFもあるんだよな。
とにかくマナーモードを解除してから電源切らないとダメなんだな…
ありがとう。
- 280 :非通知さん:04/11/03 00:29:51 ID:xN+OCvYl
- >>262 そんなん張るなよ・・・・
血の気が引いた・・・・マジ首やられるんだ・・・
- 281 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/11/03 00:34:23 ID:eY9skl3f
- 動画みたいけど見れない
- 282 :非通知さん:04/11/03 01:14:42 ID:xN+OCvYl
- あの動画見ないほうがいいと思うよ。
同じ日本人だから 余計に気持ち悪くなるらしい・・・
血が吹き出た瞬間に消したけど、そのあと頭がフラッとしちゃった・・・
もう眠れない・・・・・もう脳裏に永久保存版として焼き付いちゃったかも・・・
警告もなしにあんなグロ動画貼るのは人として最悪だよ。アウ負け! 反省!!
- 283 :非通知さん:04/11/03 01:30:30 ID:1W74zmM3
- annnanikanntannni,kubigakiraretesimautoha.
- 284 :非通知さん:04/11/03 01:33:29 ID:O7V3J+cn
- いや、真面目に意見させてもらうと、
>>262見ると、内容が香田さんって事が一応わかるし、
第一アドレスにguromovie>グロムービーって書いてある。
あれでオレには警告に見えるけど。
とはいえこんな殺され方だったんだね。。。
ニュース最近見てなかったけど、これ見てから一生懸命ニュースやイラクについて調べたよ。
知らなかった自分が急に愚かに思えた。
皮肉なもんだね。
世間を知るきっかけがこんなとこに落ちてたなんて。
人を愛する強さで、この世から争いが無くなって欲しい。
香田さんのご冥福を心からお祈りします。
- 285 :非通知さん:04/11/03 01:37:01 ID:JUfbYsfN
- いや、亡くなった人を悪く言いたくないが
香田はバカのくせに自分勝手だった。
もうちょっと慎重に行動できなかったものか
- 286 :非通知さん:04/11/03 01:40:54 ID:1W74zmM3
- >>284
>知らなかった自分が急に愚かに思えた。
>皮肉なもんだね。
>世間を知るきっかけがこんなとこに落ちてたなんて。
これは香田さん自身にも当てはまってしまう事なんだよな。
戦地にノコノコ赴いてしまった彼に全ての非があるという人もいるが、
問題は日本人一般が戦争だとか宗教というものに無知であり過ぎる事だと思う。
ご冥福を心からお祈りします。
- 287 :非通知さん:04/11/03 01:46:44 ID:1W74zmM3
- >>285
香田さんの件はあくまで最悪な形で表面化したに過ぎない。
旧日本の植民地支配や在日朝鮮人差別、外国でのマナーと、
日本の文化を背負った日本人としての意識・教養が無い人間が大多数だ。
海外の景勝地にゴミを捨てたり落書きしたり、イスラム圏で極端に肌を露出するような格好を平気でするのが、
今の「日本人」だ。
- 288 :非通知さん:04/11/03 01:48:38 ID:xN+OCvYl
- 最初は 自己責任でしょうがないって思ったけど、
動画を見せられちゃうと もう・・・・
人間のする行為とは思えない。 またそれを望む同じ日本人も酷い。
>>284
たしかにguromovieってあるけど、こんなスレにあんな動画が貼ってあるなんて
思いもしなかったからニュース記事かな? とか思って見ただけ・・・
アウ負けが貼った時点て、気をつけなきゃ・・・。エロ動画然り。
僕も香田さんのご冥福を心からお祈りします。
- 289 :非通知さん:04/11/03 01:49:44 ID:JUfbYsfN
- >>287
日本人非難もいいが、そろそろスレ違い
- 290 :非通知さん:04/11/03 01:54:11 ID:1W74zmM3
- 都合のいい「スレ違い」だな。
まぁ、とにかくこのネタはもうやめておこう。
- 291 :非通知さん:04/11/03 01:55:17 ID:bt++q+9+
- ┌─┴─┐ / /
___,,  ̄∧ ̄ / | /
二|/ /___|_ /\
\ノ\ | ノ \
__ ___
/ \ | ̄r┐ |
,/ ,.へ、`ヽ、|_二__j
/ r─‐¬、ノ r──一¬
\/ コ 匸 | ニl |
└i ┌┘ | ‐┘ |
┌ ┘  ̄] フ ,ィ lニ、
└─¬ ̄ <__,/ ノ、〉
/ ̄/ | ̄| | ̄ ̄| / ̄| | ̄| | ̄|| ̄|
|\/ / | |, | ‖ || ̄ / | ||_||_|
\ / | \ | ‖ | ̄| | , | \
/ \ | |\| | ,‖ | | | ,| \
/ /\ | ,| | | | | | | |\_|
./_/ |_| |___| |_| |_|
- 292 :非通知さん:04/11/03 01:56:22 ID:VDpS7GVR
- 香田の話から発展させて、なんとしても日本人を叩こうとする在日がいるスレはここでつか?
- 293 :非通知さん:04/11/03 01:58:04 ID:JUfbYsfN
- >>290
流れからしてお前のレスは異常
- 294 :非通知さん:04/11/03 01:59:44 ID:VDpS7GVR
- 在日に何を言っても無駄
機会があればどんどん叩いてくるぞ
- 295 :非通知さん:04/11/03 02:04:37 ID:1W74zmM3
- 予想通りの反応ですね。
日本人批判する人=在日ってステレオタイプっていかにも阿呆だな。
ってか、ID:JUfbYsfNはスレ違いをやめるんじゃなかったのか?
俺もだが。
- 296 :非通知さん:04/11/03 02:06:59 ID:VDpS7GVR
- スレ違いを指摘するのはスレ違いじゃない
よって在日だけスレ違い
- 297 :非通知さん:04/11/03 02:08:18 ID:1W74zmM3
- >>296
また予想通り。
本当の馬鹿だな、お前は。
- 298 :非通知さん:04/11/03 02:10:45 ID:VDpS7GVR
- 予想通りだったという証拠は?
- 299 :非通知さん:04/11/03 02:11:25 ID:bt++q+9+
- ._,,,,,,。,,、 广'x、 ,,、._ 」'゙''i、
,,,,,_.,,,,、广゚┐ .,,,v―冖"~゛ ゙'i、 .ト ,|,_ riゃ .} .,i´ '冖i、
.] ` f゙,l° ,i´ .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’ _,,,vr" .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~ .._,,v・゚ヒ''''・x、
入、rУ ,iレ-v,,,、 .,r°."'''l゙ ,|√゙゚'i、 匸 ._ .y・'゙゚,,,v―-, .:゚ーa .√ ._,rll_ :}
.,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l, .゙ト ,r°,,, .., ._,,vぐ .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´ ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
.r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ il∠i、.` .,メ| | 」'ト .,,i´ .,i´ ,, ̄ .[ .,i´.,,,,,,! .]_
.゙l_,i´,レ .'_,,,,レ ~''┐ .,r°.,i´.| .| ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__ .:―ヤ゚″_ :~''=、
.,r″.,x=,, .,i´ ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] | .,i´ .゙l, .~1 .゚L '゙〃 ,n, .,,}
.,l彡'''″ .゙~"''''''''''"゜ .テ''~゛ .:゚'―---―・° ―″ .~''¬―'″ .:゚=_,r″  ̄
- 300 :非通知さん:04/11/03 02:14:04 ID:f/UH/SPu
- なかなかいいIDだな
- 301 :非通知さん:04/11/03 02:15:10 ID:VDpS7GVR
- >>299
スマソ
俺が>>298で割り込んでしまった
- 302 :非通知さん:04/11/03 02:17:40 ID:9E+vBxhG
- >>299のIDに免じて、お前らやめろ。
- 303 :非通知さん:04/11/03 02:24:20 ID:bt++q+9+
-
301 名前:非通知さん sage 投稿日:04/11/03 02:15:10 ID:VDpS7GVR
>>299
スマソ
俺が>>298で割り込んでしまった
- 304 :非通知さん:04/11/03 02:26:06 ID:JUfbYsfN
- >>303
ワロタけど俺もそっちのほうが正しいと思ったw
- 305 :非通知さん:04/11/03 02:29:37 ID:kSfv8/0Q
- おまいら負けに釣られ過ぎ
- 306 :非通知さん:04/11/03 02:35:04 ID:9E+vBxhG
- スレ違いも甚だしい。
- 307 :非通知さん:04/11/03 02:37:17 ID:JUfbYsfN
- 分解せずにつや消しスプレーは保障内か?
- 308 :非通知さん:04/11/03 02:39:40 ID:9E+vBxhG
- >>307
日本語おかしい。
- 309 :非通知さん:04/11/03 02:41:24 ID:JUfbYsfN
- >>308
保証でいいのか?
- 310 :非通知さん:04/11/03 03:01:25 ID:ecandPaV
- >>307
初期1年保証は100%氏ぬけど、ボダクラブだったらべつに大丈夫じゃないの
てかスレ違いの香だ話より俺の>>250質問誰か教えてよ
- 311 :非通知さん:04/11/03 03:06:02 ID:BE6VPjDs
- 他所の国に寄生して自分勝手な主張ばっかするダニっていう点では
ザルカウイも在日も一緒だな。
- 312 :非通知さん:04/11/03 03:12:24 ID:ecandPaV
- >>195の分解の人
ヒンジ下のネジ隠しって簡単に外れます?
- 313 :非通知さん:04/11/03 03:56:26 ID:YERzYc1T
- >>310
通話のマイクと同じでしょ
- 314 :非通知さん:04/11/03 05:07:34 ID:fkSKLRH/
- 601SHより進化した所はどこですか? カメラ以外で。
- 315 :非通知さん:04/11/03 05:45:42 ID:BE6VPjDs
- >>314
カメラ以外!
- 316 :非通知さん:04/11/03 07:35:41 ID:YERzYc1T
- >>314
外装の質感
- 317 :非通知さん:04/11/03 07:57:37 ID:s3vUZdn+
- >>250
ショートカットキーのちょい上にある穴か普通に通話マイクだと思うが?
- 318 :非通知さん:04/11/03 09:04:09 ID:X6Kr4R5a
- 質問させてください。
携帯に送られてきたメールを
パソにも同時に送るってコトはできないですか?
- 319 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/03 09:18:55 ID:/4yLl9J5
-
結構釣れたな
ま、1500円持ってバグダットへ行ったと?確信犯じゃん
自業自得だよ
香田は捕まってから3日間寝かさなかったらしいよ
意識朦朧の中に睡眠中に首切られた
首切りの一瞬だけ我にかえってるけど時すでに遅しって奴だな
自殺したい奴はバグダットへ行け
合唱
- 320 :非通知さん:04/11/03 10:48:39 ID:jHYBD5Z1
- >>319
人質がお前だったら良かったのにな。
あ、お前だったら豚質か?
豚なんか価値ないからただの家畜でしかないか?
いずれにせよ消えろ豚!
お前自分の体についてどう思ってんだよ。
別に普通と思ってんのか?
そりゃ、豚にしちゃ並かもな。
そんな豚が人語を真似てブヒブヒ鳴くんじゃねえよ。
クセエから。
- 321 :非通知さん:04/11/03 12:31:48 ID:7+6l6dcp
- ttp://vdfx.net/uploader/src/up0194.jpg
のような画像を表示するとギャザが出る。
しかし、リザイズの途中では滑らかに表示される…
この表示の違いは何なんでしょ?
通常の表示で滑らかに表示できることは出来ないだろうか
53で見ても同じ結果ゆえ仕様なのかな
- 322 :非通知さん:04/11/03 13:05:55 ID:FWVjQc7o
- また、豚出るようになったのね・・・。
でなかったから、やっと死んだと思ってたのに・・・。
頼むから死んでよ。オタ引き篭もり。
- 323 :非通知さん:04/11/03 13:54:17 ID:s3vUZdn+
- au負け(・∀・)クルナ!
- 324 :非通知さん:04/11/03 14:22:49 ID:YERzYc1T
- >>321
画像編集で保存形式をPNGソフトにして保存し直したらギャザなく表示できたよ。
- 325 :非通知さん:04/11/03 14:26:03 ID:75KJvpLs
- 1500円しか持ってなかった!???( ゚д゚)ポカーン
- 326 :非通知さん:04/11/03 15:17:17 ID:XnOrJ/T8
- SDパソでいじって602に挿すとたまにThumbs.dbファイルが出来るけどコレは何??
- 327 :非通知さん:04/11/03 15:32:57 ID:z1pQIdIw
- >>326
Windowsが作るファイル
- 328 :非通知さん:04/11/03 15:33:33 ID:jLGu0reO
- >>326
PC初心者板に池
- 329 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/03 15:55:50 ID:xVKkNpB7
- >>325
ほんとの話さ
- 330 :非通知さん:04/11/03 16:26:05 ID:RfU6Lo2v
- リモコンアプリ11月末マデジャネーノ?
- 331 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/03 16:32:52 ID:IeMNiQJy
-
いよいよ発表が間近に迫る!!
- 332 :非通知さん:04/11/03 16:45:25 ID:FZtkDzGr
- これってパソコンから着メロや着うたをSD経由で入れたり出来ますか?
- 333 :非通知さん:04/11/03 17:02:14 ID:KE95xVEs
- アモルファスw&自演注意報!
批判レス返す奴も同類の豚ですよ!
- 334 :非通知さん:04/11/03 17:11:20 ID:75KJvpLs
- >>333 >批判レス返す奴も同類の豚ですよ! >>333
- 335 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/03 17:13:34 ID:h4SmFUwB
- >>333
おまえ>>334に怒られてやんの(プッ
- 336 :非通知さん:04/11/03 17:14:14 ID:O7V3J+cn
- >>332
全然OK。
ただし著作権保護のある着メロと着うたはSDカードにバックアップした物のみ。
- 337 :非通知さん:04/11/03 17:24:49 ID:FZtkDzGr
- >>336
ありがとうございました。
- 338 :非通知さん:04/11/03 17:29:37 ID:nnzaSMYP
- 自演が来たど〜〜!!
- 339 :非通知さん:04/11/03 17:54:10 ID:jHYBD5Z1
- おいフタ!
お前のネタは毎回妄想に過ぎんだろ。
発表内容を詳しく想像する頭もねえんだから、
何か知ってるような書き方すんじゃねえよ。
だいたい誰でも想像できるような事しか
妄想できてねえんだから。
まずは、
フタが人語語るな。この汗フタ!丸フタ!
糞フタ!
- 340 :非通知さん:04/11/03 17:55:01 ID:o5dhlVw9
- SD_AUDIOの中にmp3のファイルいれても聞けません・・。
sdカードリーダーをもっているのですが、
SDカードにどうやっていれるんですか?
- 341 :非桶知さん:04/11/03 18:02:41 ID:rPrWYZwN
- いい加減スルーと言う行為を覚えたらいいのに・・
- 342 :非桶知さん:04/11/03 18:03:17 ID:rPrWYZwN
- >>340
>>6
- 343 :非通知さん:04/11/03 18:08:04 ID:75KJvpLs
- なぜ 蓋??ww
- 344 :非通知さん:04/11/03 19:15:17 ID:/WMhPv3y
- >>339
フタww
- 345 :超あうオタ ◆r0GvLuD5CU :04/11/03 19:19:52 ID:ChosNzSs
- 在日だな。
- 346 :非通知さん:04/11/03 19:35:23 ID:G+JwKJ79
- SDでmmfを携帯に入れたいんだけどこの機種は何kまでできる?
どなたか教えてください
- 347 :非通知さん:04/11/03 20:07:47 ID:SsoO3OwS
- >>346
40億KB
- 348 :ヨ321:04/11/03 20:13:56 ID:7+6l6dcp
- >>324
この流れの中、解決法thx。
あるイラストを壁紙にしたらば赤系の青系の境界線にギャザが出て見苦しいかった。
今回の解決法で試してみたがpngフォーマットではサイズオーバー、256色では表現できない絵…
説明不足すまなかった
- 349 :非通知さん:04/11/03 20:31:28 ID:fkSKLRH/
- 601と比べて、中身は進化してないの? メール機能とか使い勝手とか。
- 350 :202:04/11/03 21:27:30 ID:kFoDRIeS
- >>348
話の腰折って悪いんだけど「ジャギ」じゃないか?
- 351 :非通知さん:04/11/03 22:05:07 ID:7+6l6dcp
- >>350
ジャギー;ttp://yougo.ascii24.com/gh/05/000592.html
ギャザは該当無。ジャギが正しいようだ。指摘thx
何と混同したんだろ。ギャザも全く使われていないわけではないみたいだが
- 352 :非通知さん:04/11/03 22:15:42 ID:z1pQIdIw
- >>349
今日、601SHから602SHにしたよ。
3Dメニューうざい。ソッコーで切った。
で、悪いところは、右手で持ったら人差し指の第一関節がちょうどカメラレンズにあたり、油脂でべたべた
メイン液晶を外に出して閉じたら、表示は180%反転してほしかった。
キーが押しづらい。
動作がもっさりしてるような気がする(601SH比)。
SDカードのカバーがゴムでくっついているとは思わなかった。
とまぁ、愚痴っても仕方ないので(いまならまだ601SHへ1900円の変更代で戻せるし)、
進化したところ‥‥
カメラで撮影したときの保存時間が短くなった。
そのくらいか・・・・?
- 353 :非通知さん:04/11/03 22:22:46 ID:YERzYc1T
- >>348
PCで加工しても駄目なの?
よければそのイラストうpしてみて
- 354 :非通知さん:04/11/03 22:25:03 ID:JUfbYsfN
- ミュージックプレイヤーのノイズがなくなった
256kアプリ、着うた、64和音着メロに対応
5文字変換
開閉音が静か
カメラ画質は褒められたものではない
- 355 :非通知さん:04/11/03 22:43:22 ID:9DNdQcYe
- カタログにも載ってるような機能的なモノよりも細かい点は
機種が新しくなるにつれ改良されている
602SHを使い続けて久しぶりに601SHを使うと色々出来ない事があって不便に感じる
1日使ったくらいじゃ絶対に実感できん
- 356 :非通知さん:04/11/03 22:46:52 ID:z1pQIdIw
- >602SHを使い続けて久しぶりに601SHを使うと色々出来ない事があって不便に感じる
ぜひ教えてくださいな。
とうほう、まだ24時間たってません
- 357 :321:04/11/03 23:26:52 ID:7+6l6dcp
- >>353
ttp://vdfx.net/uploader/src/up0197.jpg
ロゴと背景の境界線辺りにジャギ出ます(背景にすると一番酷くなる
フォトショで知っている限りの範囲で弄ったが、結果変わらず。
色自体を変えない限り無理なのではないかと思えてきた
- 358 :非通知さん:04/11/03 23:38:39 ID:z1pQIdIw
- >>357
それを壁紙にしても、見るに耐えないほどひどいことは起きないけどなぁ・・・・。
- 359 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/11/03 23:40:44 ID:eY9skl3f
- >>357
コレ俺が作った壁紙だw
なんか嬉しい(笑)
- 360 :非通知さん:04/11/03 23:55:16 ID:0nEU0PuZ
- スレ違いな質問ですが、SD-Jukebox以外のアプリってありませんか?
ちょっと使いずら過ぎるので他に何かSD対応なアプリがあれば買おうと思ってます。
- 361 :非通知さん:04/11/04 00:37:15 ID:l3FvQ8Ak
- 東芝オーディオマネージャーがあるが
SD-Jukeboxと比べたレスをみたことないので
是非だれかレポよろ
- 362 :非通知さん:04/11/04 00:38:17 ID:ZF12+2Z5
- SD-Jukeboxのほうが断然マシ
- 363 :非通知さん:04/11/04 01:33:01 ID:3O0KplJQ
- SD-Jukebox使ってますが、SDへデータを移すのにしか
使ってないので、なんとも……(w
SDへ、追記書き込みを行うと、602SHで聴けなかったりする
事がある(ノーブランドSDだからかも)ので、
毎回SD上のデータを削除>>聞きたい曲を全て一括書き込み
という感じで使ってます(w
- 364 :非通知さん:04/11/04 01:41:43 ID:aRLXNyEi
- 一度SD-Jukeboxで転送したら、消さずにSD_AUDIOの下のファイルを
全部PCに保存しておけば後はファイルまるごと入れ替えるだけでいいよ。
- 365 :分解の人:04/11/04 03:09:22 ID:eEcM/bjh
- >>312
私はピンセットを角に突っ込んではずしました。
粘着がきつくてなかなかとれないかも。
できればもっと細い針とかでやればよかったと思いましたが。
でもやっぱり分解、しないほうが、いいですよ。602は。
私はいま前使ってたJ-SH10をばらして遊んでます。
- 366 :363:04/11/04 03:51:25 ID:3O0KplJQ
- >>364
ああ、やっぱり丸ごと入れ替えが基本なんですね?(w
曲ファイル単位で書き換えられたらとても便利……というか、
RAMってそういう物だと思うのですが(w
512MBのSDに、毎回200MB以上のファイルを書き換えるのも
それほど時間かからないので良いですけど、不便といえば
不便かなぁ〜と(w
というわけで、常にローカルHDD上に、携帯へ入れてる
MP3を置いておく……という感じですね(w
- 367 :非通知さん:04/11/04 10:22:12 ID:u9vkTPYT
- >602SHを使い続けて久しぶりに601SHを使うと
>色々出来ない事があって不便に感じる
>1日使ったくらいじゃ絶対に実感できん
俺にも教えてください
色々というほど何も感じていないので。
- 368 :非通知さん:04/11/04 10:43:19 ID:akCCr1Vm
- >>366
SDを何枚か用意汁
- 369 :非通知さん:04/11/04 11:28:53 ID:uG54SWC0
- いや。曲単位の追記転送って普通に出来るだろ
まるごと書き換えなんて ('д`)ノ マンドクセー
- 370 :非通知さん:04/11/04 11:40:54 ID:u9vkTPYT
- SD-Jukebox使ってますが、追記で普通に聴けていますよ?
- 371 :非通知さん:04/11/04 13:05:54 ID:yrGkrsc6
- 「丸ごと入れ替えが基本」なわけ無いだろ
>追記書き込みを行うと、602SHで聴けなかったりする
と言う特殊な状況ではこう言う方法もあるって事
ちなみにどのバージョン使ってるんだろうね。
オーディオマネージャもそうだけどSD-Jukeboxも昔のは結構不安定で
追記書き込みでダメになるってのもわかる気もする
パソコン環境がよっぽど変でない限り最新版使っとけば問題ないと思うんだけどね
あと
>SD-Jukebox使ってますが、SDへデータを移すのにしか
>使ってないので、なんとも……(w
っていってるけどSD-JukeboxはSDへデータを移すためのソフトですよ
- 372 :363:04/11/04 15:35:11 ID:3O0KplJQ
- >>368
では購入資金くださいな(w
>>369-371
あらん、そうだったのですか(w
じゃあ、ノーブランドSDカードのせいかもしれません(w
POIという7MB/secのメモカは、
使えるけど相性良くなさそうだぞ! ということで(w
- 373 :非通知さん:04/11/04 15:45:37 ID:dlxEy+N0
- 何だか、SH53に比べると電池の持ちが悪くない?
一年近く使って、多少電池がヘタっているSH53の方が良く持ってたよ。
602SHは比較するとかなり減りが早くなったと思う。
- 374 :非通知さん:04/11/04 15:49:36 ID:ovGpP5gy
- 電池持ちはわるいねー・・・。
大画面化の影響は少なからずあるとおもう。液晶は電池食いだから。
- 375 :非通知さん:04/11/04 15:52:05 ID:8VhG+wq6
- >>374
大画面化って?
メインは53と画面は変わらんし、サブはあれだし…
- 376 :非通知さん:04/11/04 16:26:25 ID:LaNUYNd0
- >>372
あんたウザキモイ
- 377 :非通知さん:04/11/04 16:31:18 ID:+Mnt5COB
- >>376 ワロタ
- 378 :非通知さん:04/11/04 16:33:17 ID:LeuxkEQM
- 確かにイースやってると電池の減りが早いなぁ。
ところでイース最後までやるとパケ代どのくらいかかるか
ご存じの方いますか?
ダウンロードの回数が増えて心配になってきた・・・
- 379 :非通知さん:04/11/04 16:36:15 ID:LRCDFDn9
- つい最近どっかで見たな
1.4Mだっけ
- 380 :非通知さん:04/11/04 16:37:28 ID:LRCDFDn9
- Q、WEB通信料は幾らですか?
A、なにもなし(0円)だと800×1024÷128×0.3=1920円
レギュラー(1200円)だと800×1024÷128×0.1=640円
スーパー(2950円)だと800×1024÷128×0.06=384円
Q、総ダウンロードの容量はどれくらいですか?
A、1回目ボス・デミガルヴァを倒した後247KB
2回目グラナヴァリスに入る前142KB
3回目緑水洞に入る前198KB
4回目?148KB
5回目廃都キシュガルに入る前272KB
これか
- 381 :非通知さん:04/11/04 16:46:03 ID:drZzg7wt
- >>378
追加分はHPからダウンロードできるよ
- 382 :非桶知さん:04/11/04 17:43:53 ID:+4id62+D
- 50キロアプリだと結構もつぞ。気分的な問題かもしれないが。
- 383 :378:04/11/04 18:09:36 ID:LeuxkEQM
- >>379
早速のレスtnxです。
>>381
もう少し早くあんたに会いたかった・・・orz
- 384 :非通知さん:04/11/04 18:12:55 ID:9g2zeYLZ
- アプリ関連スレ見てない人は知らない事が多いだろうな
555 名前:非通知さん@アプリ起動中 sage 投稿日:04/11/03 08:31:56 ID:1qnbktCQ
ついでなんで外部データのPCダウンロードサービスをまとめてみる。
ディープラビリンス
http://www.ibrains.co.jp/v/dl/download/data.html
イース6
http://oa-g.taito.co.jp/V256/010/pc/dl.html
クターのブルーウォーター
http://www.bothtec.co.jp/mobile/v/dokokuta/bw_dl.htm
ぽっぷるメイル
http://www.bothtec.co.jp/mobile/v/RPGsuki/ppl_dl.htm
- 385 :非通知さん:04/11/04 18:38:48 ID:Nqtn5ula
- >>384
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
そんなサービスやってるとは、便利な時代だねぇ。
- 386 :非通知さん:04/11/04 20:14:12 ID:PpUcYTdP
- ハッピーパケット適用されてないけど待ちきれなくて
出たなツインビーとマイティボンジャックをダウソしちゃったよ。
この辺改善してくんないかな・・・。
- 387 :非通知さん:04/11/04 20:16:03 ID:fIoqBTr2
- 関連って事で・・・選択肢が広がっていいですね。うらやましい。
ドコモもアプリ&着メロ等従量課金導入
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew1104a.html
- 388 :非通知さん:04/11/04 20:36:07 ID:98Pbh55H
- 377 名前:@非通知さん[] 投稿日:2004/11/04(木) 20:09 ID:LeTQwYDM
関連って事で・・・選択肢が広がっていいですね。うらやましい。
ドコモもアプリ&着メロ等従量課金導入
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew1104a.html
378 名前:@非通知さん[] 投稿日:2004/11/04(木) 20:11 ID:fHC2/9Lk
>>377
うらやましい…ってより、ドコモが最後発ですが…。
- 389 :非通知さん:04/11/04 21:02:02 ID:fIoqBTr2
- >>388
いいニュース次から次へ・・・・って意味で。言葉足りず失礼。
- 390 :非通知さん:04/11/05 00:11:35 ID:SRXqCnP0
- 復活した?
- 391 :非通知さん:04/11/05 00:18:43 ID:OO2JvPiU
- うううん
- 392 :非通知さん:04/11/05 00:43:44 ID:QgOSqo40
- あまり、ネット使ってなかったんですが、ハッピーパケット入ってから、使い出したんですけど、
一般サイトって開きっぱなしだと課金されてるんですか?
会員登録とかしないごく普通のサイトですが、もし開いたまま放置しちゃったら、どうなのかなぁ〜って思いまして。
どなたか、教えてください。
- 393 :非通知さん:04/11/05 00:49:34 ID:s2RB57WG
- >>392
通信中しか課金されない
データ量課金なので時間は関係ない
- 394 :非通知さん:04/11/05 00:52:03 ID:4AyYnvjk
- 例の動画のアド貼った奴は捜査されるみたいだね。
全く関係ないここに貼った豚を、私は通報しようと思いますが、どうでしょうか?
- 395 :非通知さん:04/11/05 00:56:18 ID:s2RB57WG
- >>394
家畜も逮捕されるの?
- 396 :非通知さん:04/11/05 01:16:15 ID:SRXqCnP0
- >>394
通報はいいけど、それはガセ
- 397 :非通知さん:04/11/05 01:30:22 ID:OapQBW9j
- ビデオカメラモードで撮ったmpeg-4映像を
SDカードに保存しPCで見ようとすると
「発行元を確認できないため、このソフトウェアはブロックされました」
となります
どうしたら見れるようになりますか?
- 398 :非通知さん:04/11/05 01:40:47 ID:THB1XsHa
- >>330
> リモコンアプリ11月末マデジャネーノ?
ホントだ、延長されてる。
二日に存在を知って悔しい思いをしてました。
ありがとう。
- 399 :非通知さん:04/11/05 02:20:28 ID:A0l3TUWQ
- >>396
本気でホットした俺
- 400 :非通知さん:04/11/05 02:21:48 ID:A0l3TUWQ
- ついでにアウヲタ防止
- 401 :非通知さん:04/11/05 02:41:56 ID:/pHSnTa8
- なんだ、捜査はガセなのか。
あいつの慌てる様が見られると思ってたのに。
- 402 :非通知さん:04/11/05 02:42:57 ID:Q5lQtDi+
- >>399
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041104-00000402-jij-pol
- 403 :非通知さん:04/11/05 03:05:50 ID:8nOgybvv
- アクション起こせば対応される可能性はありそうだね。
スレ違いスマン
- 404 :非通知さん:04/11/05 03:24:21 ID:A0l3TUWQ
- さらにホットした俺
削除妖精だけか
- 405 :非通知さん:04/11/05 21:33:10 ID:2EgxWAod
- 民度低いな。
- 406 :非通知さん:04/11/05 21:52:26 ID:SY5F5UHB
- あれ、書き込み少ないね。何でだろ?
- 407 :非通知さん:04/11/05 23:39:19 ID:xcLdFUg6
- ネタ切れ
- 408 :非通知さん:04/11/06 00:04:42 ID:OpaffDyT
- 既出な質問だろうけれど、
#キーの下に表示されている稲妻マークは何ですか?
- 409 :非通知さん:04/11/06 00:06:41 ID:xBN+td7Q
- >>410へ。
大爆笑のボケをヨロシク!
- 410 :非通知さん:04/11/06 00:20:28 ID:OpaffDyT
- 稲妻はあれだ、自分以外が小さくなる。
・・・なんて下らない自己レスはいいとして、
取説見たらカメラ起動時のモバイルライトの事らしい。
0キーの下の犬マークと同様に長押ししたらミュージックプレイヤーが起動したから、
何を示しているか謎だった。
- 411 :410:04/11/06 00:28:43 ID:OpaffDyT
- しかも、「#長押し→ミュージックプレイヤー起動」は自分で設定したものだし・・・orz
申し訳ないです。
無かった事に・・・。
- 412 :非通知さん:04/11/06 00:31:19 ID:VqLfBfFN
- おまいらどこのSDカード使ってますか
- 413 :非通知さん:04/11/06 00:33:34 ID:nDMrIWmT
- 木公下
- 414 :非通知さん:04/11/06 00:50:40 ID:nZt4zTdw
- TOSHIBA
- 415 :非通知さん:04/11/06 00:51:54 ID:WDJLFmTX
- 連続可変でなく二段切り替えのことを「ズーム」と呼んでいるのは
何故ですか?
- 416 :非通知さん:04/11/06 00:56:14 ID:WXWi9Mbu
- >>415
ズームだからだろ
お前バカか?
- 417 :非通知さん:04/11/06 00:57:19 ID:OpaffDyT
- >>415
そんな書き込みをする前に、「zoom」を辞書で調べました?
- 418 :非通知さん:04/11/06 00:58:15 ID:AQW2FWAB
- >>408
マジレスすると、カメラでそのボタンを押すとライトが点灯するからだ
- 419 :非通知さん:04/11/06 00:59:22 ID:VqLfBfFN
- >>413-414
トンキュ。松下のが安いんでこっち買ってみるよ
なんかゴーストが出るっぽいんでデータ移してから修理出してみる
- 420 :非通知さん:04/11/06 00:59:33 ID:eFykPYYQ
- >>412
ぱな
- 421 :非通知さん:04/11/06 01:10:57 ID:ZA++Yd0P
- >>412
RiDATA
512MBが6999円だったから衝動買いしてしまった…転送速度は6M/sくらいかな
- 422 :非通知さん:04/11/06 01:11:36 ID:ZA++Yd0P
- うわっ、なんか改行されてるし…
スマソorz
- 423 :非通知さん:04/11/06 01:15:25 ID:WDJLFmTX
- >>417
焦点距離を連続的に変えられるレンズとのことですけれど、何か?
- 424 :非通知さん:04/11/06 01:20:11 ID:J3j4ESW2
- パナの転送20Mのやつ。超快適
- 425 :非通知さん:04/11/06 01:23:34 ID:OpaffDyT
- >>423
「zoom lens」でなく「zoom」にそんな意味が?
「zoom」の根源的な意味は、(音を立てて)急激に物が動く事ですが?
- 426 :非通知さん:04/11/06 01:27:59 ID:tnUD8W1U
- 東芝オーディオマネージャー(無料)まじで
どこでするんだーーー
お金かけたのが無駄になるよおお。。。
助けてください。
- 427 :非通知さん:04/11/06 01:32:59 ID:WDJLFmTX
- >>425
はい。zoomだけでもzoom lensを意味します。
また、音を立てて動くというのはその通りと思いますが、
ブーンという連続的な動きでは?
ともあれ、多焦点レンズとズームレンズは区別されるものです。
- 428 :非通知さん:04/11/06 01:33:26 ID:tnUD8W1U
- 今同意して強引にページ進めたらDLしはじめました。
これでいいのかな、、、
- 429 :非通知さん:04/11/06 01:40:28 ID:WXWi9Mbu
- >>427
拡大できりゃズームだ
- 430 :非通知さん:04/11/06 01:43:18 ID:Z6JBjhWh
- >>427
気に入らんなら、
こんなところでぐだぐだ書いてないで
#かvodaかJAROにでもいえば?
- 431 :非通知さん:04/11/06 01:43:24 ID:WDJLFmTX
- >>429
中間も欲しいの。200マン画素で。
- 432 :非通知さん:04/11/06 02:25:59 ID:PQECX5Ta
- >>431
すばやく前後に動け!
- 433 :非通知さん:04/11/06 03:14:21 ID:nZt4zTdw
- 鯛焼きに鯛が入ってなかったって文句つけてるみたいだな
- 434 :非通知さん:04/11/06 03:57:46 ID:Vw2bte4a
- 半端な知識を検索で補いつつ揚げ足取り合戦する暇があるなら、もっと
有意義なレスに時間を割くべきだと思うぞ、と。
それは置いといて。
よくV602SHの問題として、動画撮影時に光学ズームすると音が途切れる
というものがあるけど、これは多分、レンズの駆動音を録音したく
なかったからじゃないかな。
普通のデジカメでも、動画撮影時にズームすると駆動音がかなり入るから。
・・・もしかしたら、単に回せるパワーが一杯一杯なだけかもしれないけど。
(でもデジタルズームは音入るしな)
- 435 :非通知さん:04/11/06 06:48:52 ID:J6ta8SNr
- ズームの話はとっくに結論ついたんじゃないのか?
正確には「バリフォーカルレンズ」だがズームと表記しても問題はない。
>>434
駆動音問題以外に考えられない。
AF作動時もミュートされるし。
- 436 :非通知さん:04/11/06 10:17:49 ID:LX3rIqgs
- 602SHは、左利きの人用に作られているのか?
【右に持って操作した場合】
○ふつうに携帯をもったら
・アプリ操作中スピーカをふさぎやすい
○電話しながら充電器を下部に挿したら
・カバーが手のひらに当たって邪魔
○終話して液晶面をたたんで
・そのまま背面液晶を見たら、さかさま
あまりにもメイン液晶を回転させて、
デジカメスタイルにした時の見栄えにこだわりすぎていて、
使い勝手をほとんど考えていないように思われる。
- 437 :非通知さん:04/11/06 10:55:14 ID:7/Ze7DjJ
- http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=zoom&kind=ej
zoom
n., vi. ぶーん(といって動く); (自動車などが)猛進する; 【航空】急上昇(する); 〔話〕 急騰(する) ((物価など)); 【映・テレビ】(ズーム効果で,画像が)ぐっと近づく[遠ざかる] ((in [out])); =zoom lens.
vt. (画像を)ぐっと拡大[縮小]させる ((in [out])).
- 438 :非通知さん:04/11/06 11:09:49 ID:OpaffDyT
- 何を今さら・・・
- 439 :非通知さん:04/11/06 11:18:40 ID:pL5Lj9B2
- 殺伐とした話になりがちなのは、あの価格でカメラが不満足だからか。
今までの流れから行くと後継機種では不具合が治っているだろうから、それに期待かな。
- 440 :非通知さん:04/11/06 11:20:59 ID:OpaffDyT
- 光学ズームを取り入れて、601SHと同じもしくは同等の画質を維持できるんだろうか?
多少なりとも画質が変化(or劣化)してしまう気がするんだが。
- 441 :非通知さん:04/11/06 11:25:07 ID:OpaffDyT
- ×601SHと同じもしくは同等
○601SHと同じもしくはそれ以上
- 442 :非通知さん:04/11/06 11:28:46 ID:mhKY9sHd
- モバイルライトって結構明るいな、驚いたよ。
ちょっとした懐中電灯になる。
トロピカルだとなんか変な感じ。
- 443 :非通知さん:04/11/06 12:10:05 ID:Z6JBjhWh
- >>436
右利きだと左に持って操作するんぢゃないの?
左利きはよくわからんが。
- 444 :非通知さん:04/11/06 12:12:50 ID:LX3rIqgs
- >>443
右利きだから右手に持って操作するよ。
大きなPDAとかであれば、左手に持って右手で操作することもあるだろうけれど、
手のひらにおさまるサイズの携帯は、右手で持って、右手で操作する。
アプリでもない限り右手で完結。
- 445 :非通知さん:04/11/06 12:15:16 ID:VqLfBfFN
- 俺右利きだが左手で持つな
- 446 :非通知さん:04/11/06 12:16:20 ID:LX3rIqgs
- 今、11月のパンフレットの表紙を見たが、
まさに、右手で操作しつつ、人差し指の第一関節でカメラぺたぺた。。。
- 447 :非通知さん:04/11/06 13:00:26 ID:tVM9cNwc
- どうしても右手で操作したい香具師には残念だな。
漏れは左手で操作する右利きなので無問題。
黒電話の頃から、受話器のたぐいは
左手で持たないと気持ち悪いし。
- 448 :非通知さん:04/11/06 13:04:52 ID:XvJ2X7Q5
- 俺は生粋の右利きだけど、携帯は左手で操作している。
初めて使ったPHSを何の躊躇いも無く左手で操作していたから、
それを今になって変えられないって感じ。でもカメラは指紋が付いちゃうんだな、コレが。
- 449 :非通知さん:04/11/06 14:15:15 ID:9sN7Lmt+
- カメラ撮る時、激しくストラップが邪魔。
もう外そう。
- 450 :非通知さん:04/11/06 15:05:52 ID:0CMgMYwo
- >>449
狂おしいほどに同意
ビューアポジションにするとちょうどたれてくる
なんで逆につけられるようにしなかったのかと
- 451 :非通知さん:04/11/06 17:52:03 ID:J6ta8SNr
- >>450
赤外線はどこへいく・・
赤外線はカメラ位置の関係であそこしか無理だったんじゃない?
それとも逆って充電端子側のこと?
それはもっと無理があるような・・
それともヒンジの反対側?
余計邪魔な気が・・
あの場所は苦肉の策だったんじゃないかな
- 452 :非通知さん:04/11/06 19:14:16 ID:43Inpbfk
- 俺は左利きだが左で操作してる。
上から順に
異議あり!
同意!
同意!
スピーカはむしろ左手の方がかぶる気がする。
指の根元でかかるからな。深く持つ人なら手のひらの部分になってしまう。
右手で持っていればかぶるとしても人差し指の先端ぐらいだろ?ずらせば何とかなる。
ちなみに俺は液晶たたんで背面液晶見るときは、そのままで見ることはないな。
変な癖かもしれんが手のひらの中でくるっとまわす。よって右でも左でも無問題。
デジカメスタイルは左手ばかり使う俺にとってとても操作が困難でした。(もう慣れましたが)
俺はほぼ左手オンリーなので、自動改札、自動販売機などにも不便さを感じたことがあります。
- 453 :非通知さん:04/11/06 21:18:45 ID:Tp76RFnf
- 右利きだけど右手でも左手でも使う。
正直、どうでもいいと思う。
- 454 :非通知さん:04/11/06 21:25:45 ID:vEQsz0fr
- 昔親に矯正されたおかげで
自分が右利きなのか左利きなのか分からなくなってしまった俺(潜在的には左だが今ゴチャマゼ
両利きではないが
どっちの手で使ってもかわらん
- 455 :非通知さん:04/11/06 21:31:32 ID:OpaffDyT
- ここは利き手について熱く語るスレですか?
- 456 :非通知さん:04/11/06 21:55:33 ID:wFp2LN5K
- 聞き手の議論ではなく
右で持つ者の操作具合のおかしさかな?
俺も右で持つのでよくわかる
右利きは右で持つだろ
左で持つというやつは、左手で操作しているんだろ?
それは左利きというんじゃないか?
潜在的左利きかも知れないが。
- 457 :非通知さん:04/11/06 21:59:51 ID:xBN+td7Q
- オレ左利きだけど右手で持ってるよ。
んでもって持ちやすい。裏から持つようにしてるけど、これが普通じゃないん?
- 458 :非通知さん:04/11/06 22:49:26 ID:J3j4ESW2
- 右利き、で、左手で持って左手だけで操作してる。
ちなみにマウスも左手で使ってる。
箸やペンはもちろん右手で使ってる。
- 459 :非通知さん:04/11/06 23:03:07 ID:UOiNjFuC
- パソコン内のmp3を、SD-JUKEBOXを利用してSDへ書き込むには、
どのようにしたらいいのですか?
それともできない?
- 460 :非通知さん:04/11/06 23:04:15 ID:vEQsz0fr
- ぶっちゃけバウリンガル機能いらなくね?
使ってる香具師いる?
ここら辺のコスト削減して他に充てて欲しかった
- 461 :363:04/11/06 23:08:12 ID:9LfnxPQQ
- >>459
1.まず、MP3をPC上で128kbpsにする。
2.MP3ファイルをドラッグ&ドロップでSD-JukeboxのHDDの所に移す。
3.SD-JukeboxのHDDに移したファイルを、SDに移す。
いじょ(w
- 462 :非通知さん:04/11/06 23:08:50 ID:9LfnxPQQ
- わわっ、番号残ってた……orz
- 463 :非通知さん:04/11/06 23:09:05 ID:xBN+td7Q
- >>459
できる。
説明書読んでくだちぃ
>>460
バウリンガル機能禿しくいらないには同意。
でも同梱してないし、コスト削減してるっしょ。
ミュージックキーも同じ。
別に金取るシステムでよかったよ。
- 464 :非通知さん:04/11/06 23:27:25 ID:Tp76RFnf
- BN-SDCGP3をネットで注文。
近所の店でどこにも売ってないでやんの。
著作権保護機能を搭載するのって何かハードルでもあるのか?
- 465 :非通知さん:04/11/06 23:32:31 ID:qAfr5e47
- やっぱ本スレは親切な人多いね
- 466 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/06 23:36:47 ID:gr5s3B3h
- >>465
いや〜それほどでも♥
- 467 :非通知さん:04/11/06 23:39:38 ID:UOiNjFuC
- >>461
ありがと〜
- 468 :非通知さん:04/11/06 23:43:19 ID:qAfr5e47
- 見てやって下さいよ隔離スレで息巻いてる
ID:wPXW9G0mの負け犬振りを
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094999196/l50
- 469 :非通知さん:04/11/06 23:52:22 ID:OpaffDyT
- 余計な事はしなくていい。
- 470 :非通知さん:04/11/07 00:02:57 ID:EimPsSol
- いいね。
機種変更した。二年前から使ってた携帯(T51)から考えると凄すぎるよ。
MP3聴けるし、PCに保存しておいたPVも携帯で見れるし。
1Gのメモリーカード買えばかなり幸せになれそう。
- 471 :非通知さん:04/11/07 00:05:38 ID:1YvpVW3W
- >竹コース:winパソコン、アナログ変換ケーブル、SDリーダーライター(SDRWなど)、東芝オーディオマネージャー(無料)
これを利用しようと思うんですが、パソコン上でMP3を東芝オーディオマ(ryを使ってセキュアMP3に変換して読み込ませるんですよね、
アナログ変換ケーブルはなんでいるのでしょうか?
- 472 :非通知さん:04/11/07 00:16:13 ID:j+ghJIJI
- 最近携帯変えたんですが、説明書によると、
ビューアポジションで撮影するとき長押しする間だけフォーカスロックされるって
書いてるけど、そのまま撮影されてしまうのは初期不良の可能性大ですかね?
ちなみにきちんとビューアポジションで撮ってます。
- 473 :非通知さん:04/11/07 00:19:29 ID:0+BK3S9y
- >>472
強く押しすぎだ
半押しするとフォーカスロック 押し込むと撮影
- 474 :非通知さん:04/11/07 00:21:08 ID:j+ghJIJI
- >>473
半押しってどんな感じですか?
軽くポンって押しても勝手に撮影されてしまうんです
- 475 :非通知さん:04/11/07 00:22:45 ID:j+ghJIJI
- >>473
あ、今コツ掴みました!
半押しってそういう意味だたんですね、ちゃんと出来ました!
ありがとうございます
- 476 :非通知さん:04/11/07 00:23:18 ID:IAcSYa6Q
- >>474
ボタンの押し込みが二段階になっている。
- 477 :非通知さん:04/11/07 00:24:03 ID:IAcSYa6Q
- タイミング悪し・・・orz
- 478 :非通知さん:04/11/07 00:25:26 ID:Kn9Zen9u
- フォーカスロックって長押しじゃなくて半押しじゃなかったっけ??
あいまいな発言スマソ
死ぬほど既出なのに過去ログ読めなくて悶々としてて、
こっそり伺いたいんですがハッピータイム2って35分毎に
かけなおすってありでしょうか…
スレ違いなので気に入らなかったらスルーヨロ
- 479 :非通知さん:04/11/07 00:27:12 ID:j+ghJIJI
- >>476>>477
ありがとうございます!なんか説明書の書き方悪いですよね、コレ
「Sを押し続けます。押し続けている時だけフォーカスロックされます」
としか書いてないから、半押しでなんて解らなかったですし
- 480 :非通知さん:04/11/07 00:27:17 ID:0+BK3S9y
- >>478
かけなおしてもちゃんと適応されるよ
- 481 :非通知さん:04/11/07 00:28:26 ID:j+ghJIJI
- ちなみに6-7ページに書いてあるんですけど、半押しってどこだ〜
- 482 :非通知さん:04/11/07 00:41:21 ID:Rf+IkGh4
- >>471
アナログ変換ケーブルはヘッドホンを接続する為にも使用する。
平型コネクタ付きのヘッドホン買うなら必要ない装備。
過去ログHTML化しなくなったんだっけ?
不便な世の中だな、テンプレをしっかり作らないと。
- 483 :非通知さん:04/11/07 01:00:52 ID:TOn7nK2F
- 無料の東芝オーディオマネージャーってどこで入手できるんですか?
- 484 :非通知さん:04/11/07 01:04:03 ID:Rf+IkGh4
- >>483
東芝のサイトで。
- 485 :非通知さん:04/11/07 06:55:40 ID:EoYFph/Y
- >>479
普通のカメラと同じだから普通にわかるはずだけど・・
- 486 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/07 09:59:41 ID:hcW+5Yq8
- >>485
はぁ? わっけわっからん♥
- 487 :非通知さん:04/11/07 10:26:41 ID:q6myZue2
- ミュージックプレイヤのバージョン上がらないかな。
せめてフォルダ掘りたい。
というかセキュアSD系のプレイヤ自体がNGなのか。
- 488 :非通知さん:04/11/07 10:27:20 ID:8DDHwiEc
- 今601SH使ってて602SHに替えようか迷ってるんですが、
バッテリーの持ちが悪くなったって言われてますね。
私は動画再生で使う事が多いのでバッテリーの持ちがひどすぎる場合どうかなと。
動画再生でのバッテリーの持ち時間比較した方いらっしゃいます?
- 489 :非通知さん:04/11/07 11:22:37 ID:TTcnZ0kW
- シャッター半押しって意外にハードル高いんだよ。
女の子に渡して撮ってもらうときに出来ない場合多し。
このスレの住人的には常識なんだろうけど。
どうせケイタイなんだから写るんです的な使いやすさが欲しい。(AF要らない)
- 490 :非通知さん:04/11/07 11:51:20 ID:EoYFph/Y
- 昔っからコンパクトカメラでも半押しは常識だと思ってたんだけど・・
- 491 :非通知さん:04/11/07 12:29:27 ID:c/raAWrz
- この機種に変更しようと思うのですが音楽の再生時間は
最大何時間ですか?
- 492 :非通知さん:04/11/07 12:46:47 ID:L2GtMBlp
- >平型コネクタ付きのヘッドホン買うなら必要ない装備。
直接本体に挿せるヘッドホンって売ってるの?
自分は素直にアナログ変換ケーブル買ったけど。
- 493 :非通知さん:04/11/07 12:59:36 ID:IAcSYa6Q
- >>491
外部容量の許す限り。
>>492
売ってる。
- 494 :非通知さん:04/11/07 13:01:56 ID:jPttmuiT
- >>486
いいからお前はくるくる回されて焼かれとけよ
- 495 :非通知さん:04/11/07 13:32:27 ID:X7TDoIV7
- シャッター半押しはいいんだけど、ピントが合うまでの時間は短縮してほしい。
今の1/2になるだけで大分使い勝手が違うと思う。
>>492
売ってるよ、マイク付きコネクタ付属だったりするから、リモコン
いらないけど通話もしたいって時はそっち選ぶも良し。
Sonyあたりから出てる、ケータイコーナー散策すべし。
- 496 :非通知さん:04/11/07 13:41:25 ID:KrO7PjpL
- >>494
ワラタ。
- 497 :非通知さん:04/11/07 14:06:10 ID:VFGMyeMa
- >>488
スペアバッテリーを持ち歩けばいい
>>494
その心は... 香ばしい奴! でファ?
- 498 :非通知さん:04/11/07 14:22:31 ID:3VnjySb6
- >>497
○の丸焼きだろう
- 499 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/07 15:35:16 ID:fcpECyyn
- >>498
ヤギの丸焼きだろ?メチャメチャうめぇんだわ
- 500 :非通知さん:04/11/07 15:36:04 ID:ILqcO7XE
- カメラの上側に付いてるゴム部品って何の為にあるんだ?
- 501 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/07 15:54:43 ID:fcpECyyn
- >>500
単なる設計ミスと思われ
- 502 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/07 15:59:30 ID:fcpECyyn
-
新型PS2が縦置きスタンド(1380円)と込みで9800円だとよ
迷わず買っちゃった♥
すげぇ薄いな…テクノロジーを感じやす
- 503 :非通知さん:04/11/07 16:24:11 ID:o9lQ1qUj
- 固定もしくは滑り止め
- 504 :非通知さん:04/11/07 16:53:42 ID:Qnd1pftq
- >>501
お前がか?
>>502
お前の厚みとは違うわな。
この粗悪品が。
- 505 : :04/11/07 17:17:25 ID:VgdrtgS4
- >>500
ネジ隠し
>>501
以前にもこの話題出てたろ、記憶力の悪い奴め
>>503
滑り止めとしては場所的にあまり役に立たん希ガス
- 506 :非通知さん:04/11/07 19:27:26 ID:7NDKh0hO
- 今よりほんの少し昔、この板には
「我々auユーザーは負けを認めます」というJフォンヲタなコテハンが居ました。
このコテハンは後に「僕たちauユーザーは負けちゃったの」だとか
「帰ってきたあう負け」だとか名前を変え、香ばしい発言を残すだけならまだしも
ケータイニュースサイトに投稿するために
自分でブチ折ったau端末を壊されたと偽りまんまと掲載されたり(その後削除される)、
阪神大震災で亡くなった方を貶める書き込みをする等行き過ぎた行動も多数見られました。
そんな中、ケータイニュースサイトに1枚の写真が載りました。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011121/yodo0062.jpg ↓
この写真が掲載された瞬間、このコテハンは何度も削除依頼を出したのです。
皆が「これはお前の姿なのか?」と書き込むと、否定はありませんでした。
それからは、このコテハンが出るたびに写真を晒され、「豚」と呼ばれました。
そしてJ-PHONEがvodafoneに変わる際、新しい呼び名は何にしようかという話が出た時に
「vodaと言えばこいつだろ」という理由でvodaおよびvodaヲタの総称として豚が使われるようになりました。
参考サイト
豚語録
http://k-taidic.hp.infoseek.co.jp/goroku.htm
捏造投稿の削除跡
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/10089.html
- 507 :コピペ用:04/11/07 19:43:17 ID:oACM9+Q8
-
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今よりほんの少し昔、この板には
「我々auユーザーは負けを認めます」というJフォンヲタなコテハンが居ました。
このコテハンは後に「僕たちauユーザーは負けちゃったの」だとか
「帰ってきたあう負け」だとか名前を変え、香ばしい発言を残すだけならまだしも
ケータイニュースサイトに投稿するために
自分でブチ折ったau端末を壊されたと偽りまんまと掲載されたり(その後削除される)、
阪神大震災で亡くなった方を貶める書き込みをする等行き過ぎた行動も多数見られました。
そんな中、ケータイニュースサイトに1枚の写真が載りました。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011121/yodo0062.jpg
この写真が掲載された瞬間、このコテハンは何度も削除依頼を出したのです。
皆が「これはお前の姿なのか?」と書き込むと、否定はありませんでした。
それからは、このコテハンが出るたびに写真を晒され、「豚」と呼ばれました。
そしてJ-PHONEがvodafoneに変わる際、新しい呼び名は何にしようかという話が出た時に
「vodaと言えばこいつだろ」という理由でvodaおよびvodaヲタの総称として豚が使われるようになりました。
参考サイト
豚語録
http://k-taidic.hp.infoseek.co.jp/goroku.htm
捏造投稿の削除跡
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/10089.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- 508 :非通知さん:04/11/07 20:06:29 ID:Qnd1pftq
- これテンプレに張ったほうが良くねえか?
なぁ、ヤギ。
- 509 :非通知さん:04/11/07 20:11:00 ID:1YvpVW3W
- >竹コース:winパソコン、アナログ変換ケーブル、SDリーダーライター(SDRWなど)、東芝オーディオマネージャー(無料)
の東芝オーディオマネージャーってこれのことでしょうか?ライセンスを受けてる人のみってあるんですが_no
ttps://www.toshiba.co.jp/mobileav/cgi-bin/dl_am_22.cgi
- 510 :非通知さん:04/11/07 20:21:44 ID:1YvpVW3W
- ↑自己解決したぽいですm(。。)m
- 511 :非通知さん:04/11/07 20:34:19 ID:wZjUS8SH
- バウリンガルより通話視聴率のウララの方がよかったなぁ〜
- 512 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/07 21:01:11 ID:5POfO3YG
- >>511
わずか二日ですべての踊りを習得したんでつまらんわ!!
メール受信件数を超えるとバグるのも困りもののクソソフトだったぞ
いらねーよ
- 513 :非通知さん:04/11/07 21:17:42 ID:1YvpVW3W
- 何度もすいません、東芝オーディ(ryがSDカード認識しないんですが、安いノーブランドのSDカードは駄目なんでしょうか?
東芝オー(ry上でフォーマットすればいけるようになるかな・・・
- 514 :非通知さん:04/11/07 21:20:34 ID:WK5LQ62t
- A song for XX♥
- 515 :非通知さん:04/11/07 21:42:11 ID:nhOR1pOy
- >>513
自分の使ってるSDRWが著作権保護機能未対応なんてオチは無いよな。
- 516 :非通知さん:04/11/07 21:46:29 ID:1YvpVW3W
- >>515
パナの著作権対応のSDRW買って来ました。
- 517 :非通知さん:04/11/07 22:05:54 ID:HhnLBcMH
- 今使っているSDカードが容量不足にかんじてきたので512MBのSDでも買おうと思っているのですが、
相性などが悪いメーカーはありますか?
- 518 :非通知さん:04/11/07 22:09:55 ID:Ba/b2Pi2
- 文字を逆回転で入力する機能ってないんですか?
たとえばかきくけこ じゃなくて かこけくき・・・みたいな。
- 519 :非通知さん:04/11/07 22:16:55 ID:Qnd1pftq
- >>512
なあなあ、
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011121/yodo0062.jpg
に写ってんのってお前?
違うのかな?写ってんの四本足だしな。
- 520 :491:04/11/07 22:29:51 ID:c/raAWrz
- >>この機種に変更しようと思うのですが音楽の再生時間は
>>最大何時間ですか?
>外部容量の許す限り。
携帯の充電池のみでの再生時間が知りたいんだけど、誰か教えてください
- 521 :非通知さん:04/11/07 22:38:05 ID:0+BK3S9y
- >>518
通話ボタン
- 522 :非通知さん:04/11/07 22:39:49 ID:Ba/b2Pi2
- >>521
おおっ♪ありがとうございましたぁ
- 523 :非通知さん:04/11/07 23:03:12 ID:+iRnApq1
- >>520
あなたがどのくらいの時間聴きたいのかは分からないけど…
通勤時間の利用で、1時間+2時間くらい使ってバッテリーの目盛り一個も減ってない。
但し、液晶リモコン使ってるのでディスプレイは一切点灯していない。通話も無し。
- 524 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/07 23:46:20 ID:5POfO3YG
- >>523
電波の状態も大きく関係あるだろうがっ!!
オフラインかどうかも書いとけボケッ!!
通話も無しでもオンラインとオフラインでは大きく差が出るんだよボケッ!!
- 525 :非通知さん:04/11/07 23:59:40 ID:+iRnApq1
- >>524
当然オンライン。ボケ呼ばわりされる筋合はないが
- 526 :非通知さん:04/11/08 00:23:59 ID:T+m89FHU
- アモルファスw&自演注意報!
- 527 :非通知さん:04/11/08 01:40:43 ID:GE4hS1rr
- >>524
なあなあ、
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011121/yodo0062.jpg
に写ってんのってお前だろ?
キモイな。死んだら?
- 528 :非通知さん:04/11/08 01:43:10 ID:b+wb/ylV
- 電子ブック使ってる人いる?
なんか文庫買うより割高なのが信じられない。
- 529 :非通知さん:04/11/08 01:45:36 ID:jFkwfL1Z
- 電子ブック機能は使ってる。
マニュアル類とか、フリーのドキュメントとか読んでる。
- 530 :非通知さん:04/11/08 01:58:20 ID:kraFlJIP
- 違ってたら
アホかっ!!
ネタをネタと気付けボケッ!!
とか言うだろw
- 531 :非通知さん:04/11/08 02:07:25 ID:rfisN4oJ
- >>528
SSスレとかの過去ログを入れて読んでる。
青空文庫もおすすめ
- 532 :非通知さん:04/11/08 07:02:45 ID:pVszFGt3
- >>528
俺は小説丸ごと一冊自分で入力してしまったことがある。
・・さすがに暗記しちゃうんだよなorz
現実的な使い方と言えば、やっぱり青空文庫とかCtrl+Aで2ちゃんのスレ読むとか。
あろ、意外と素人が書いてるオンライン小説も面白かったりする。
ところで、なんか>>528はテキスト読めるのが知らないような書き方なんだが・・?
知ってたらスマンが
- 533 :非通知さん:04/11/08 11:01:44 ID:/JMVYk4A
- >>524
おっまえのあったまはオッフラインっ♪
このフタ!
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011121/yodo0062.jpg
- 534 :非通知さん:04/11/08 11:10:53 ID:fGpAj7vH
- NEC製の端末は長いメニュー表示時に、カーソル左右で9項目くらい飛ばして表示できるんだけど、
Sharp製端末にも似たような機能がありますか?
長いメニューの場合もひたすらカーソル下は面倒なので。
- 535 :非通知さん:04/11/08 11:15:47 ID:CERe6kgG
- >>534
数字キー押してショートカット
- 536 :491:04/11/08 11:20:38 ID:9+HLptMs
- >>523
なるほど3時間以上は楽に再生できるようですね
MP3プレイヤーにするか迷っていたんですがこの携帯に決めました。
さて容量をKingMax512Mにするか1Gにするか・・・
- 537 :非通知さん:04/11/08 11:48:53 ID:fsAghLU0
- >>536
最大音量16/20で連続再生していたが
約6時間で終了した
- 538 :非通知さん:04/11/08 13:28:18 ID:9pH64LbI
- >>536
電池残量を%で表示できるアプリ使って
デフォルトの電池ゲージが3つ、2つ、1つの時それぞれどのくらいか
大体でも確認しておくと吉
どうやらデフォルトの電池ゲージは単純に電池残量3分割表示では無いっぽい
- 539 :非通知さん:04/11/08 14:14:43 ID:1Q6m8Ni+
- V602SHのばあい、15%をきったら電池が二メモリになる。
- 540 :非通知さん:04/11/08 16:52:44 ID:kraFlJIP
- ここで質問する事じゃないかもしれないが、
iMonaって起動するときに情報量結構取られない?
俺はハピパケ入って、いくつかスレを見回って金額表示見たら130円とかなのに、
起動してすぐに金額表示見たらいつも90円ちょっとって表示が出る。
アプリを終了するたびに累積金額はリセットされているから起動に90円ちょっと取られているらしい・・・?
- 541 :非通知さん:04/11/08 17:26:46 ID:kraFlJIP
- ×情報量
○情報料
- 542 :非通知さん:04/11/08 18:15:26 ID:NfhoXiq3
- 電池2から1までは粘るけどな。
- 543 :非通知さん:04/11/08 18:18:07 ID:1R6oDR+4
- 修理から戻ってキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
・・・なんかホワイトバランスが崩れて紫がかってるよママン。
改悪?(´・ω・`)
- 544 :非通知さん:04/11/08 20:27:56 ID:BpI3LXka
- >>543
残念だけど、修理でちゃんと直ったっていう報告はほとんどない・・・
より酷くなったという報告は多数ありますが・・・
- 545 :非通知さん:04/11/08 20:46:05 ID:8ZZq6vVL
- >>541
バカ
- 546 :非通知さん:04/11/08 20:59:45 ID:tDQo/efv
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
- 547 :非通知さん:04/11/08 21:56:21 ID:NeYl3i+k
- 光学ズームっていいですか?
601と比べると(ズームに関して)いいですか?
- 548 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/08 22:09:33 ID:lZlB6U7R
-
自殺の名所…樹海キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!
- 549 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/08 22:19:29 ID:lZlB6U7R
-
浮気しただけで樹海で自殺かよ・・・バカじゃねーのか?
- 550 :非通知さん:04/11/08 22:33:02 ID:EvWCprgB
- スィーベルを回転させて机の上におき、15秒たったら時計もなにも見えなくなります。
液晶が暗すぎです。
601SHは結構明るく、見やすいみたいです。
「15秒」は設定項目を見たら99秒までしかありません。
これは仕様不良ですか?
それともずっと明るくできますか?
- 551 :非通知さん:04/11/08 22:35:28 ID:kcM5JMWR
- >>550
着信あったら光るんだし付けっぱじゃ電池勿体無いじゃん
- 552 :543:04/11/08 23:01:26 ID:pOa8bSUa
- >>544
orz
とりあえず明日また里帰りして頂く事にしました。
仕様ですと言われても納得せんぞ、他の602SHと比べて明らかにおかしいのだから。
ちなみに正常なV602SHで撮影した画像。(リサイズ済)
ttp://up.isp.2ch.net/up/ad932379aa7c.jpg
で、今回改悪されたV602SHで撮影した画像。(リサイズ済)
ttp://up.isp.2ch.net/up/ac790f68aa66.jpg
また一週間かぁ・・・orz
- 553 :非通知さん:04/11/08 23:20:56 ID:GmaBgZSF
- 今よりほんの少し昔、この板には
「我々auユーザーは負けを認めます」というJフォンヲタなコテハンが居ました。
このコテハンは後に「僕たちauユーザーは負けちゃったの」だとか
「帰ってきたあう負け」だとか名前を変え、香ばしい発言を残すだけならまだしも
ケータイニュースサイトに投稿するために
自分でブチ折ったau端末を壊されたと偽りまんまと掲載されたり(その後削除される)、
阪神大震災で亡くなった方を貶める書き込みをする等行き過ぎた行動も多数見られました。
そんな中、ケータイニュースサイトに1枚の写真が載りました。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011121/yodo0062.jpg
この写真が掲載された瞬間、このコテハンは何度も削除依頼を出したのです。
皆が「これはお前の姿なのか?」と書き込むと、否定はありませんでした。
それからは、このコテハンが出るたびに写真を晒され、「豚」と呼ばれました。
そしてJ-PHONEがvodafoneに変わる際、新しい呼び名は何にしようかという話が出た時に
「vodaと言えばこいつだろ」という理由でvodaおよびvodaヲタの総称として豚が使われるようになりました。
参考サイト
豚語録
http://k-taidic.hp.infoseek.co.jp/goroku.htm
捏造投稿の削除跡
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/10089.html
- 554 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/08 23:22:49 ID:SMapPTQw
- >>552
なんで修理から返ったものを、その場で確認せんのかねぇ…もうね、バカかと
俺はいつもその場で確認してるよ
時間なんて関係ねーよ
確認してから持って帰れボケッ!!
自業自得だよホントに・・・
- 555 :非通知さん:04/11/08 23:41:05 ID:1Q4kGpwU
- アモルファスw&自演注意報!
- 556 :非通知さん:04/11/08 23:41:10 ID:kraFlJIP
- 面白いな。
香ばしいな。
見苦しいな。
豚語録
http://k-taidic.hp.infoseek.co.jp/goroku.htm
- 557 :非通知さん:04/11/08 23:42:03 ID:vAdK7oxZ
- >>554
お前にいつまでも居座られて、店員もさぞや迷惑だったろうな
自覚しろよキモ豚
- 558 :非通知さん:04/11/08 23:43:50 ID:kraFlJIP
- これだけレスついてよかったな。
今日最初の言葉のやり取りか?
- 559 :非通知さん:04/11/09 02:09:48 ID:sz4ph/AR
- >>550
アホ認定。
- 560 :非通知さん:04/11/09 06:42:10 ID:Fz1LX7w/
- 写真撮ったとき、本体メモリよりSDに画像を保存するほうが登録時間短いんだね・・・
なんか1/5くらいになる感じ。
- 561 :非通知さん:04/11/09 07:50:07 ID:ksTqfjf2
- おーまだ居たんだ豚さんって粘着歴3年・・・・絶対日本人じゃないな。
- 562 :非通知さん:04/11/09 10:11:01 ID:vk9io6gX
- >>550
F33212設定してみた?
- 563 :非通知さん:04/11/09 11:28:50 ID:Adbj1sm1
- >>562様
ごめんなさい。
馬鹿でした。
謝罪します。
- 564 :非通知さん:04/11/09 13:00:41 ID:74AsFfSS
- 601SHの頃はサブ液晶はTFTがいいとか言うやつが多かったが
実際にそうなったら今度は>550見たいなのが続出するんだろな
- 565 :非通知さん:04/11/09 13:54:40 ID:nEJwa1jr
- 友達から受信したメールの文章の背景で、ハートマークが渦巻いて動いてて
可愛かったので、やり方をきいたら「何それ?特に何もしてないけど」と
言われました。
この携帯って、何か絵文字によって背景が動画みたくなったりするんですか?
- 566 :602SHよりiMonaをこめて:04/11/09 14:03:25 ID:WuSA6MAj
- >>565
取説の後ろの方にアニメーションになる絵文字について書いてあるよ。
- 567 :非通知さん:04/11/09 14:26:48 ID:pbPTT5IE
- >>564
点灯しっぱなしがあればいいんだがな。
- 568 :非通知さん:04/11/09 15:14:32 ID:/1f1LfmR
- すぐ電池切れになるだろ
ちょっとは考えろよ
- 569 :非通知さん:04/11/09 15:44:52 ID:6rWJE/t9
- >566
あ、ほんとだ、産休。こんな補足までちゃんと読んでるなんて、偉いな
- 570 :非通知さん:04/11/09 15:55:23 ID:TPtyyHU1
- どっか九州地区で602SHを安く機種変更できるトコ、ない?
- 571 :非通知さん:04/11/09 16:08:44 ID:sz4ph/AR
- >>570
機種変の値段は安くならない。
- 572 :非通知さん:04/11/09 16:16:48 ID:jlInR2qg
- どこにも601Tがないからやむなくこれを買ったけど・・・むむう。
やはり「急がば回れ」なのかなぁ。
- 573 :非通知さん:04/11/09 16:30:08 ID:pbPTT5IE
- >>568
は?
スィーベルスタイルにしておきっぱなしにすると言うことは、
コンセントに刺さっているケースの方が多いだろ。
少しは頭使えよ。
それに、「点灯しっぱなしのみ」なんていってねぇよ。
現行の「バックライト消灯」「バックライト微点灯」「パネルセーブ」に加えて、
「常時点灯」があればいいなと言っているんだから、
電源が心配な奴はパネルセーブしてろよ。
- 574 :非通知さん:04/11/09 16:52:35 ID:B7/R/JGH
- >>573
かなりキモイぞ
- 575 :非通知さん:04/11/09 17:27:55 ID:Adbj1sm1
- >>574
オマエがキモイ罠
- 576 :非通知さん:04/11/09 17:48:22 ID:sz4ph/AR
- >>574じゃないが>>573は普通にキモい。
- 577 :非通知さん:04/11/09 18:00:01 ID:OWlNt6e4
- 確かに>>573はキモい
- 578 :非通知さん:04/11/09 18:08:06 ID:pbPTT5IE
- 俺はキモいのか_| ̄|○
- 579 :非通知さん:04/11/09 18:24:17 ID:eM4+bXN8
- >>578
ああ、キモイ。
ま、冗談は別にして俺もその気持ちは分かるよ。
色々なモードの中に、常時点灯が欲しいってだけだよな。
だがもしそのモードを作ったら、何かの拍子に常時点灯にしてしまった奴が、
「この携帯バッテリーの持ちが悪い」とか言い出しかねない。
だから必要性の薄い仕様はカット。
たださ、渋谷にあるコンセプトモデルのような使い方が一般的にでもなれば別かな。
あれは音楽のダウンロードを広める仕込みモデルのような気がするけど。
- 580 :非通知さん:04/11/09 18:41:04 ID:sz4ph/AR
- >>578
バーカ、ウッソだよ、ウソ!
- 581 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/09 19:48:13 ID:6OgJAE9d
-
ご覧の通り↓300万円の金はあっても未発売のものは買えないのが辛いわ…
http://up.isp.2ch.net/up/ea9a6bf81b12.jpg
金を並べてみた…ちなみに今月のお小遣いでぇ〜す♥
http://up.isp.2ch.net/up/153a3a616ebe.jpg
早く902SH発売されないかな♥
先月と今月で買ったもの→新型PS2、DVD版ロズウェルUDVD-BOX、新品のフェラーリのタイヤ(900万円もするよ)
新型のキューブ3(彼女専用)、株の投資に6億円も使った(もちろん元手は取れてる)
- 582 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/09 19:50:13 ID:6OgJAE9d
-
はぁ?新潟の震災に寄付しろだぁ?嫌なこった
すでに匿名希望で送ってるんだよアホ
悔しかったら社長になりな(w
- 583 :非通知さん:04/11/09 21:13:26 ID:Josxiq4S
- そうこう言ってる間に一番キモイ妄想家が来たじゃん。
- 584 :非通知さん:04/11/09 21:37:32 ID:NZfbjECw
- 3Gの新機種が期待外れだったので、今更ながら602SHを
買おうかと思ってるんだけど、撮影した画像を
SDカード内にjpeg保存できますか?
- 585 :非通知さん:04/11/09 21:42:36 ID:g+E12i6I
- >>584
OKだよ
- 586 :非通知さん:04/11/09 21:43:30 ID:HNZf8iCo
- >>584
できるよ、ただ画質に期待しちゃダメだ。
リサイズしたりケータイの画面で見るぶんには十分キレイだと思う。
PCで元サイズで何かに使うなら、簡単にレタッチすればキレイになる。
- 587 :非通知さん:04/11/09 21:46:18 ID:nI6QvyZA
- >>584
そんなこと聞く奴が期待外れとか抜かすな
- 588 :非通知さん:04/11/09 21:51:28 ID:NZfbjECw
- >>585
>>586
速レス有難うございます。
画質はそんなに期待してないんですが
PC内に保存出来たら良いなあと思ってまして。
今まで外部記憶メディアの付いたケータイを使用した事が
なかったので心配でお聞きした次第です。
有難うございました。
- 589 :非通知さん:04/11/09 21:57:33 ID:8hCpDtH0
- 画質なら601SH最強
- 590 :非通知さん:04/11/09 21:57:40 ID:nYTojoS/
- >>552
ガンバテ下さい
自分は3回で改悪でもあきらめてしまいまつた
>>554
ケータイのちっちゃい画面じゃわかんねーんだよ
エラソーに言うな ボケッ!
- 591 :非通知さん:04/11/09 21:58:32 ID:i6S4KUts
- >>587
禿同
- 592 :非通知さん:04/11/09 23:15:35 ID:OWlNt6e4
- >>587は外道
- 593 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/09 23:22:54 ID:9JwKu+lE
-
902まだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ?
- 594 :非通知さん:04/11/10 00:30:20 ID:PYO/1Kh/
- >>588
画質に期待してないってことだけど、その覚悟の下を行く画質であることは間違いない。
「ええっ、これがカメラ携帯のフラッグシップですかあ。何かの冗談?俺だけ最初から外れ引いたのか?」
いいえ、それが正常です。
煽りでなくそうです。
それを引いても、なお所有欲満たしてお釣りの来る携帯でありますが。
- 595 :非通知さん:04/11/10 01:08:18 ID:3VgtyI2Z
- JK51から機種変して一ヶ月。
この携帯って、電波悪くないですか?
これは#全般に言えることか、602固有のことなのか、どっちなんでしょう?
- 596 :非通知さん:04/11/10 01:10:24 ID:bo5Jj7To
- シャープは電波悪いって言われてるよ
実感無いけど
あと内臓アンテナになって余計にだとか
- 597 :非通知さん:04/11/10 02:09:34 ID:XrpmTKqz
- >>595
よりによって、J-K51からか・・。
- 598 :非通知さん:04/11/10 02:56:32 ID:ms+EqI1Z
- >>593
au負けぶたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ?
- 599 :非通知さん:04/11/10 03:09:16 ID:ms+EqI1Z
- >>581
でも豚なんだ?
- 600 :非通知さん:04/11/10 03:10:14 ID:ms+EqI1Z
- >>582
新潟に寄付って、
あの豚汁お前だったんだ?乙っ!
- 601 :非通知さん:04/11/10 03:16:15 ID:ms+EqI1Z
- >>554
だよな。確認しないとまた外に出なきゃいけないからな。
省エネのためだよな省エネ。
そうして腹に溜め込んでんだよな。
金あるんだったら、スポーツクラブにでも行ったら?
あ、ごめん。行くと断られるんだっけ?
ヌルットシテルカラ
- 602 :非通知さん:04/11/10 03:55:01 ID:eThcuIMJ
- >>599
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今よりほんの少し昔、この板には
「我々auユーザーは負けを認めます」というJフォンヲタなコテハンが居ました。
このコテハンは後に「僕たちauユーザーは負けちゃったの」だとか
「帰ってきたあう負け」だとか名前を変え、香ばしい発言を残すだけならまだしも
ケータイニュースサイトに投稿するために
自分でブチ折ったau端末を壊されたと偽りまんまと掲載されたり(その後削除される)、
阪神大震災で亡くなった方を貶める書き込みをする等行き過ぎた行動も多数見られました。
そんな中、ケータイニュースサイトに1枚の写真が載りました。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011121/yodo0062.jpg
この写真が掲載された瞬間、このコテハンは何度も削除依頼を出したのです。
皆が「これはお前の姿なのか?」と書き込むと、否定はありませんでした。
それからは、このコテハンが出るたびに写真を晒され、「豚」と呼ばれました。
そしてJ-PHONEがvodafoneに変わる際、新しい呼び名は何にしようかという話が出た時に
「vodaと言えばこいつだろ」という理由でvodaおよびvodaヲタの総称として豚が使われるようになりました。
参考サイト
豚語録
http://k-taidic.hp.infoseek.co.jp/goroku.htm
捏造投稿の削除跡
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/10089.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- 603 :非通知さん:04/11/10 04:29:44 ID:1w81DdNN
- mp3を聞きたくて
オーディオマネージャーでmp3の取込まで成功したのですが転送できませぬ・・・
VAIOの内蔵SDカードスロットでの転送を試みましたが
オーディオマネージャー転送画面でSDカードの認識ができないようで
「〜SDカードアダプタが接続されていません〜」と出てしまいます。
ダメ元で取込データ(拡張:TAF)をSD_AUDIOに貼り付けたのですが
もちろんダメ。
やはりVAIO内蔵カードスロットではなく、SDリーダーライターを買わなきゃ
ダメなのでしょうか?
- 604 :非通知さん:04/11/10 05:13:17 ID:JRdEy1cM
- あう負けの家
http://gazo01.chbox.com/wisecrack/src/1099937732805.jpg
- 605 :非通知さん:04/11/10 08:39:57 ID:Mi7XJ59U
- おまいら豚の一匹や二匹くらい空気の如くスルーしる、遊びすぎると
構ってもらえると勘違いして付け上がるだけだぞ。
>>603
その内蔵SDRWは著作権保護機能に対応してる?
説明書かメーカへ確認すべし。
- 606 :非通知さん:04/11/10 08:39:57 ID:2MaOb4hi
- テンプレ>>6の
>SDリーダーライター(SDRWなど)、
ってのは「著作権保護機能に対応したSDリーダーライター」に変えた方がいいな
旧版のUSB-SDRWなら問題なかったがもう生産中止になっていまSDRWで検索すると
著作権保護機能非対応のUS2-SDRWしかかからないし
テンプレには著作権保護機能って言葉が無いからUS2-SDRWのサイトの
「著作権保護機能には対応してません」っての見ても気付かない事もありそう
それにSDリーダーライターやパソコン内蔵SDスロットも
それぞれの商品紹介のページには基本的に著作権保護機能についてどうか書いてあるから
著作権保護機能って言葉をテンプレに入れるだけでけっこう違うと思う。
- 607 :非通知さん:04/11/10 08:47:27 ID:Mi7XJ59U
- >>606
禿同。
今、著作権保護機能対応で入手が容易なのはパナのBN-SDCGP3等の極少数だけだから、
それらの型番もテンプレに盛り込むと良いと思う。
つか携帯はもっとオープンになるべきだと思う。
- 608 :非通知さん:04/11/10 09:19:54 ID:ckHVA/hI
- >>603
似非でよければ簡単に出来る
- 609 :603:04/11/10 18:31:00 ID:6Og2AM9B
- 回答くださいました皆様ありがとうございました。
vaioのHPで調べたところ、やはり著作権未対応でした。
似非の作成方法もよくわからんので
おとなしく著作権保護機能対応SDリーダーライター買ってきます。
多謝!
- 610 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/10 19:08:14 ID:SCy0vXXL
-
早く902だせや!!定額にしてweb使いまくったるっ!!
- 611 :非通知さん:04/11/10 19:13:38 ID:zMkWSVwO
- >>610
300万あるくせにケチなんだなこの豚
- 612 :非通知さん:04/11/10 19:33:34 ID:1jzD4TS6
- >>610
やっぱりあれか?>>581の画像の札入れは豚皮のパッタもんか?
- 613 :非通知さん:04/11/10 19:38:01 ID:RXti2nBu
- 本人のじゃねーよ
たまたま現金なんかを撮影する機会があっただけ
普通に金持ってるやつが前触れも無くいきなりこんなスレで写真とって晒す訳ないし。
って言うかよくにvodaの最新SHスレで独り言レスしてるが
真剣に話する相手とか全くいないんだろうか
- 614 :非通知さん:04/11/10 20:22:09 ID:4OOw0aMJ
- みんなスルーできるようになったら発狂したりしてな。
現状じゃ無理な気がするが。
- 615 :非通知さん:04/11/10 20:24:51 ID:mQtIdr70
- ゴメン、すごい基本的なことを聞くのかもしれないけど、
カタログに書いてあった、
メール作成時に着信したメールを一時中断してすぐに読む「メール即読機能」
ってどうやるんですかね?
取説読みまくったけど見つからない…。
- 616 :非通知さん:04/11/10 20:27:05 ID:zMkWSVwO
- >>615
右キー長押しのことか
- 617 :非通知さん:04/11/10 20:35:05 ID:cTMRo/K4
- >>615
クリリンのことか
- 618 :非通知さん:04/11/10 20:56:12 ID:6xfX0i+3
- >>617
ちょっとワロタ
- 619 :非通知さん:04/11/10 23:44:54 ID:ms+EqI1Z
- >>610
所詮ブタダナ
臭いよ。
- 620 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/10 23:49:35 ID:1iKFdIdH
-
わかっとらんなー
300万円を見たことがないんだね?(プッ
- 621 :非通知さん:04/11/11 00:07:40 ID:0T/vEWTh
- >>620
わかっとらんなー
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011121/yodo0062.jpgを見たことないんだね?(プッ
- 622 :非通知さん:04/11/11 00:20:23 ID:zQCxwho4
- >>620 豚が鳴
イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 623 :615:04/11/11 00:28:38 ID:9RtO7l2t
- >>616
ありがとう、コレですわ。わかりづらっ
- 624 :非通知さん:04/11/11 01:03:28 ID:uNKpQbTJ
- >>603
今のオーディオマネージャーではセキュア対応のSDリーダーライターでも駄目
おとなしくSDジュークボックス買うが吉
- 625 :非通知さん:04/11/11 01:23:25 ID:28BV57XN
- >>624
捏造(゚A゚)イクナイ
- 626 :非通知さん:04/11/11 01:43:38 ID:yc8BYcOs
- >>620
毎日何十億という金運んどりますがなにか?
- 627 :非通知さん:04/11/11 02:58:38 ID:ZruSqRb9
- なんでmp3の使い方テンプレ解り易いやつがすぐ消えて、解りにくいやつがいつまでも残ってんの?
もしかして解りにくいの作った人がずっとスレ立てしてんのかな?
…キモチわるっっっ!!!
- 628 :非通知さん:04/11/11 02:59:26 ID:NObMg69k
- 漏れの602の十字キーが黒ずんできたよ。剥げてきたというべきか。
これめちゃめちゃダサイな、剥げると。恥ずかしくて人に見せられん。
- 629 :非通知さん:04/11/11 04:10:43 ID:qgD5Xis0
- >>627
とりあえず分かりやすいやつ貼ってくれ
- 630 :非通知さん:04/11/11 12:46:40 ID:0UAe79uW
- V602SHってマルチメディアカードは使えるの?
- 631 :非通知さん:04/11/11 14:46:40 ID:8cnw3CBo
- >>630
使えない
- 632 :非通知さん:04/11/11 14:56:00 ID:0UAe79uW
- サンクス
- 633 :非通知さん:04/11/11 15:57:01 ID:N5HTIBfH
- 写メールモードでモバイルライト点灯の設定をオートにして一旦
写真取りました。
その後カメラモードから抜け出して、もう一度写メール撮ろうとしたら、
設定がOFFに切り替わっているのです。
他の設定(画質、サイズ等)は残っているのに、モバイルカメラの
設定だけOFFになってしまうのはバグですか?それとも回避方法
あるのでしょうか?教えてエロい人。
- 634 :非通知さん:04/11/11 15:58:11 ID:N5HTIBfH
- ↑
3パラ目
誤)モバイルカメラ
正)モバイルライト
です。失礼しました。
- 635 :非通知さん:04/11/11 16:07:31 ID:7+TVQkGt
- >>633
601から同じだから仕様だね
コレはほんと意味が無いと思うよ。♯キーで点灯させたほうが早いし
- 636 :非通知さん:04/11/11 16:57:57 ID:ZsFum2lz
- 液晶が画素欠けしてる…
故障ではありませんのでご了承くださいって書いてるけど
やっぱ気になるわなorz
- 637 :非通知さん:04/11/11 17:15:25 ID:ytkLRaLL
- >>636
通販?
- 638 :非通知さん:04/11/11 17:19:05 ID:ZsFum2lz
- >>637
普通にショップで機種変したよ
みんなは画素欠けとかしてないのかな?
なんか一点だけポツっと暗い感じ
- 639 :非通知さん:04/11/11 17:29:04 ID:ytkLRaLL
- >>638
店だったらなんでその場でチェックしねーの?
画素抜けチェック!超デフォなんだけど
- 640 :非通知さん:04/11/11 17:35:42 ID:ZsFum2lz
- Σ(゚д゚lll)ガーン
- 641 :非通知さん:04/11/11 17:36:58 ID:K79dsYg1
- >>639
店で画素抜けチェックしてるやつははっきり言ってキモい。
- 642 :非通知さん:04/11/11 17:48:38 ID:ZruSqRb9
- うむ。
普通の神経じゃそこまではせん罠。
でもそーゆーヒトに限って「そんなの当たり前」って言い方するから笑える。
- 643 :非通知さん:04/11/11 17:49:35 ID:CNQp2WxM
- >>639
クレーマー(゚听)イラネ
(・∀・)カエレ!!
- 644 :非通知さん:04/11/11 17:50:11 ID:7+TVQkGt
- 超デフォなんだけど超デフォなんだけど超デフォなんだけど
- 645 :非通知さん:04/11/11 18:03:33 ID:3vVrF1xL
- 蝶デフォなんだけど
- 646 :非通知さん:04/11/11 18:15:52 ID:x9OKRTg2
- インデックスメニューの表示設定で変えられるのって
2Dか3Dかしかないですよね?
アイコンのデザイン自体はこれだけですよね?
ボーダフォンライブ!コンテンツガイドブックてやつに載ってる
602SHのメニュー画面が自分のと違うんで気になったんです
- 647 :非通知さん:04/11/11 18:18:25 ID:yc8BYcOs
- 超デブなんだけど超デブなんだけど超デブなんだけど
- 648 :非通知さん:04/11/11 18:57:30 ID:ytkLRaLL
- なんだここは画素抜け負け犬房の巣窟かよアワワ
- 649 :非通知さん:04/11/11 19:08:10 ID:M61wekXP
- 接客業の裏話系サイトで晒される日を楽しみに待ってるよ。
- 650 :非通知さん:04/11/11 19:09:13 ID:ytkLRaLL
- はぁ〜?店で箱から出してこれでよろしいですか?
ってブツチェック店員からすすめるだろがゴラァ!
そこで液晶みないのは間抜けを通り越してもはや
生きる価値もないな。まぁどうせが素抜けあっても何も言えずに
「こっ、これでいいです。」とか言っちゃウンコちゃんだろ
だいたい画素抜け気にしないやつがゴーストでブツクサとか
超ウケルってか超キモイ
- 651 :非通知さん:04/11/11 19:15:48 ID:K79dsYg1
- >>ytkLRaLL
(*´д`;)…
- 652 :非通知さん:04/11/11 19:16:23 ID:tlXySUEk
- >>650
おまえ豚だろ、名無しの真似してないでちゃんとコテハン付けとけよ。
- 653 :非通知さん:04/11/11 19:18:06 ID:0GUJa+gD
- そんなに集中攻撃することないんじゃないか
と思ったけどレスがキモいキモ過ぎる
- 654 :非通知さん:04/11/11 19:20:36 ID:ytkLRaLL
- 豚ってだれだよ?俺はytkLRaLL だボケ
>>652は糞して寝てヨシ
- 655 :非通知さん:04/11/11 19:21:47 ID:ytkLRaLL
- >>653
お前は便所掃除ぐらい年1回はしろ
- 656 :非通知さん:04/11/11 19:29:18 ID:IGxBHoo4
- 付属の注意書きすら読めない子供がいるスレはここですか。
- 657 :非通知さん:04/11/11 19:31:41 ID:ytkLRaLL
- >>656
典型的日本人だな尊敬するわ
- 658 :非通知さん:04/11/11 19:33:08 ID:3vVrF1xL
- >>657
典型的知的障害者だな尊敬するわ
- 659 :非通知さん:04/11/11 19:36:51 ID:ytkLRaLL
- >>658
前時代的差別発言乙
- 660 :非通知さん:04/11/11 19:39:27 ID:X3Ox4uVx
- 結論:今でのレスを総括すると、どうやらytkLRaLLは日本人ではないらしい。納得。
・・・と、ytkLRaLLで遊ぶのはここまでにして、質問レスに回答だ!
おまいらも今後一切ytkLRaLLは無視だ無視。
- 661 :RaLL:04/11/11 19:44:28 ID:ytkLRaLL
- >>660
すげーまとめるのヘタクソ
- 662 :非通知さん:04/11/11 20:56:03 ID:ZMIaDxny
- つくづく見苦しいな、お前は。
- 663 :非通知さん:04/11/11 22:02:35 ID:yW9MiDoS
- うはwwwwwwwwwwwキモwwwwwwwwwww
- 664 :非通知さん:04/11/11 23:42:08 ID:N1K7dxrG
- 空気読めなくてスマンが。
>>630
MMC、使えるよ。用途によるが。
とりあえずカメラ画像の保存先には使えた。
>>631
嘘を教えないように。
- 665 :非通知さん:04/11/12 00:16:23 ID:TPnZbWMk
- 665
- 666 :666:04/11/12 00:17:09 ID:TPnZbWMk
- 666
- 667 :非通知さん:04/11/12 00:40:24 ID:3ex3kahm
- 667
- 668 :非通知さん:04/11/12 11:55:36 ID:6U51ZpLv
- つまり MP3 プレーヤーとして使わないなら SD カード、リーダライタとも安物でOK
(ただし SD カードによっては相性がある)
MP3 プレーヤーとして使うなら著作権保護機能付きリーダライタが必要。SD カードは安物でOK
ってことでOK?
- 669 :非通知さん:04/11/12 12:34:44 ID:eTbgO970
- 最近の携帯って東芝以外閉じたかどうかの突起ないよな。
- 670 :非通知さん:04/11/12 14:59:16 ID:6cRr1+2z
- 602SHカメラ画質イマイチと言われているけれども、
mpeg4動画撮影はどうなのでしょう
601並に綺麗に撮れるの?
誰かサンプルupして頂けないですか?
- 671 :非通知さん:04/11/12 15:37:10 ID:XjVx6mHW
- >>668
SDカードは信頼できるとこのがいいよ。
パナとかね。
リーダーライターはどんなに安物でもいいと思う。
- 672 :非通知さん:04/11/12 17:39:17 ID:FC7BxGCR
- >>668
怪しい安物だと著作権保護機能に対応していないモノもあるらしい。
んなもんSDでもなんでもねーよ、と思うけど。
>>670
かなりキレイに撮れるよ、並のデジカメのムービーモードに迫ると思う。
サンプルは、何箇所かデジタルモノのニュースサイトにUPされてた気がする。
ぐぐってみ。
- 673 :672:04/11/12 17:40:41 ID:FC7BxGCR
- 補足。
>怪しい安物だと著作権保護機能に対応していないモノもあるらしい
SDカードの事ね。
- 674 :非通知さん:04/11/12 17:42:24 ID:RcFNkXZB
- >>668
安物のカード使うときは必ず電源切ってから抜き差ししたほうがいいぞ。
俺はそれで何度・・orz
>>670
AFが追従しないことを除けば満足。
- 675 :非通知さん:04/11/12 19:02:24 ID:qCTgiK/Z
- >>671
パナのBN-SDCGP3が3,000円くらいなんだから、千円二千円惜しむくらいなら
これを買っておいた方がいいと思うんだけどなあ。
今はmp3なんか聴かない、って人も、なんかの拍子に興味持って聴きたくなる
かもしれないし、第一無名リーダーとはサポートや信頼性が全く違うと思う。
- 676 :非通知さん:04/11/12 20:20:06 ID:uiBb4UzC
- >>672
602SHやV602で検索しても、V602SHで検索しないと出てこないんですね。
無いと思ってたimpressやITmedia,googleから辿っていくらか記事を見つけましたが、
結局動画サンプルは見つからずでした。
サンプルは601の時にイパイ出回りましたがmpeg4圧縮で撮影できる601SHは、
さすがmotionJPEGな普通のデジカメとは桁違いの画質だったのが記憶に残ってます。
mpeg4撮影と言ったら他にはsanyoのムービーデジカメと最近パナから出た単焦点のやつくらい。
携帯のくせにこれは貴重です。
この点に601,602とすんごい魅力を感じてるんですが、
結局601はプチプチノイズ、602はゴーストと裏切られてます。
制止画でゴーストってことはやっぱりmpeg動画でもゴーストなんでしょうか?
- 677 :非通知さん:04/11/12 20:36:08 ID:GKpH5EyW
- 今日 SH08 から機種変してきた。ポイント使って0円w
- 678 :672:04/11/12 20:46:56 ID:l8Rx8ajw
- >>676
うーん・・・単に検索の仕方が悪いじゃないかな・・・
たとえばココとか。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/15/news002.html
レビューとしてもメーカーに媚びてないから参考になると思う。
やっぱりV602SH特有のピントの甘さというか、そういうのはあるね。
ただ、動画だとそんなに目だたないと思う。
あと、この手の機器の例に漏れず容量食うから、高速大容量SDカードは必需。
(内蔵メモリだと30秒、カードだと容量のある限り・・・だったっけ)
ゴーストは白い変な像が出る現象だから、厳密には白ボケとは違うと思う。
でも、多分暗い場所だと目だってくるんじゃないかな。
- 679 :非通知さん:04/11/12 23:09:32 ID:cg0sTIdu
- >>678
>impressやITmedia,googleから辿っていくらか記事を見つけましたが、
結局動画サンプルは見つからずでした。
- 680 :非通知さん:04/11/12 23:37:48 ID:V/ApS7Qu
- >>676
>mpeg4動画
パナは2〜3年前から出してた
あとIO-DATAとかも出してる
- 681 :非通知さん:04/11/13 00:23:17 ID:NMvSR38J
- 前の機種の時、単車で荷物が脱落して携帯潰しちゃっての機種変で、
着メロDLしなおすのが無茶苦茶大変だったし、料金もかかったんで、
バックアップを取っておきたいんだけど、
その場合も著作権保護機能付リーダライタは必須?
mp3には今んとこ興味無い(mp3プレーヤ持ってる)んだけど…。
- 682 :非通知さん:04/11/13 00:28:26 ID:pxcCYtjF
- >>681
必要なし
- 683 :非通知さん:04/11/13 02:32:50 ID:x6kEmpW5
- >>680
ioカメラなんか作ってんの!?
- 684 :非通知さん:04/11/13 03:04:29 ID:NMvSR38J
- >>682
ありがと。
実はこのスレ見る前に
保護機能無しのリーダライタ買っちゃって
アセってたんだ。
- 685 :672:04/11/13 07:11:09 ID:kf257QpZ
- >679
だから、この記事の4ページ目にあるモバイルカメラモードとビデオカメラモードの
サンプルじゃダメなの?
記事の写真をクリックすればムービー見れるっしょ。
それとも、彼の言うサンプルってのは俺の思っているものとは別の何かなのかな。
とりあえず、もう一つ紹介しとくけど。
ttp://www.dondokodon.com/~yasu/blog/archives/MOL00B.ASF
- 686 :非通知さん:04/11/13 07:14:56 ID:CfMp07sk
- 保護機能保護機能って騒いでいるの若干名いるけど、
それはあくまでも著作権保護されたデータのコピーが出来ないってことだけだよ。
大半のデータには関係ないし、そこらのmp3だってデータコピーは可能。
プロテクトかかっているのは、着うたと、ダウンロードしたコンテンツの一部。
まあ、リーダライタを買うときに若干気をつける程度でいいんでないかい。
- 687 :非通知さん:04/11/13 09:11:56 ID:pxcCYtjF
- 大半のデータには関係無いっつうか
セキュアMP3以外全く関係ないな
>プロテクトかかっているのは、着うたと、ダウンロードしたコンテンツの一部
これは違う。勘違い
- 688 :非通知さん:04/11/13 12:21:53 ID:CfMp07sk
- >>687
ほうかい?
メーカーの技術者が言っているんだけどな。
俺が聞いたのは仕様の可能性もあるけどな。
- 689 :非通知さん:04/11/13 12:28:04 ID:V/Ec0YyQ
- エンコしてできた3gpをSDVIDEOフォルダに入れてMOL***(英数字適当).MP4にしたら、モーションカメラフォルダではコマ落ちしてた動画がしなくなった。同じ方法で3g2もいける。
ってガイシュツ?だったらスマソm(__)m
- 690 :非通知さん:04/11/13 12:34:30 ID:pxcCYtjF
- >>688
┐(´∀`)┌ハイハイ
脳内技術者談乙
- 691 :非通知さん:04/11/13 12:40:19 ID:+hMmWMyK
- >>686はSDメモリカードの著作権保護機能とボーダフォンの著作権保護規格の違いがわからん奴だ
- 692 :非通知さん:04/11/13 12:44:56 ID:8LQsJ9+7
- >>686,688
勘違いはそのくらいにしておけ(´ー`)
>>689
あれ、*.mp4って再生できるんだっけ?
- 693 :非通知さん:04/11/13 12:50:20 ID:CfMp07sk
- >>691
確かにゴッチャにしてたな。
>>690
何そんなに必死なワケ。w
- 694 :非通知さん:04/11/13 12:59:34 ID:ki7UbGXr
- 686も間違えたことを教えたんだから、
素直に非を認めて謝りゃいいのに
- 695 :非通知さん:04/11/13 13:16:09 ID:epP7Ltt3
- 叩き合いは最後に煽った方の負け、
その終わりは、最初に謝った方の勝ち。
- 696 :非通知さん:04/11/13 13:32:18 ID:CfMp07sk
- >>694
686は間違っていると煽っただけ。
何も語ってない。
謝るもクソもない。
- 697 :非通知さん:04/11/13 13:39:03 ID:V/Ec0YyQ
- >>692
なにかの拍子に入れて、拡張子変えそこなって、気付かず見てみたら表示されたから、アレコレやってると発見したんですわ。
- 698 :非通知さん:04/11/13 13:39:09 ID:GNs0Vkhh
- >>696
もういいからすっこんでろ!
お前がアフォだったんだよ。
ID変えて出直してこい!
- 699 :非通知さん:04/11/13 13:50:53 ID:eWMJLJyv
- 間違ってる情報に「メーカーの技術者」が出てきたら脳内だと思われても仕方ない。
- 700 :非通知さん:04/11/13 13:53:52 ID:ywtyy6Sh
- メーカーの技術者によれば俺は将来
- 701 :非通知さん:04/11/13 14:19:09 ID:hz3JxdAV
- >>211に充電器のスタンドを使うのは
SH使いには御法度だって書いてるんですけど
どうしてなんですか?
初心者ですみません!!
- 702 :非通知さん:04/11/13 14:20:53 ID:pxcCYtjF
- >>701
伝統的に接触が悪いからだよ
- 703 :非通知さん:04/11/13 14:24:05 ID:epP7Ltt3
- 接触が悪ければ、端子の汚れを取ればいい。
- 704 :非通知さん:04/11/13 14:32:38 ID:hz3JxdAV
- なるほど、ありがとうございました!
自分的には充電スタンドを使わない場合
端子キャップのゴムがピロピロになってしまいそうで不安なんですが
そんなことはないですか?
- 705 :非通知さん:04/11/13 14:36:37 ID:pxcCYtjF
- >>704
大丈夫です
東芝みたいにピロピロにはなりません
- 706 :非通知さん:04/11/13 14:42:06 ID:Il2onTJ3
- 動画うpしたいんですが、あぷろだを教えてもらえませんか。
厨の巣窟の後継ってことで以前ここで教えてもらったんですが、
アドレスを紛失してしまってわかりません。
- 707 :非通知さん:04/11/13 14:42:33 ID:IobCvmew
- >>683
超小型軽量ムービーカメラ
http://www.iodata.jp/news/200310/avmc212.htm
- 708 :非通知さん:04/11/13 14:53:40 ID:hz3JxdAV
- >>705
ホッ、どうもありがとう!!
- 709 :非通知さん:04/11/13 15:16:19 ID:8LQsJ9+7
- >>697
へー、なるほどねー。
オレはサイトの説明見ながらやってただけだからmp4なんて試さなかったなー。
あとでやってみるわ。
- 710 :非通知さん:04/11/13 17:28:51 ID:SYMYnjDx
- なんで#の卓上ホルダってはめ込むタイプなんだろう
置くだけタイプが使いやすいと思うんだが・・
どう?
- 711 :非通知さん:04/11/13 18:25:35 ID:0p664D74
- なぁ自分のメールアドレスの確認はどうすればいいんだ?
- 712 :非通知さん:04/11/13 18:33:20 ID:3csjtivx
- パソコンに送れ
- 713 :非通知さん:04/11/13 19:04:26 ID:IobCvmew
- >>711
ウェブ→My Vodafone→オリジナルメール設定・各種メール設定→暗証番号入力→メールアドレス編集
少々面倒だが・・・
- 714 :非通知さん:04/11/13 19:08:33 ID:IO4MUG9N
- シャープが電波わるいのかボダフォンが電波わるいのかわからんが
俺の601はめちゃくちゃ電波悪いっていうか、悪くなった。
602はどう?
- 715 :非通知さん:04/11/13 19:23:46 ID:rPvrTGJ6
- mp4が対応してるってのは601SHの頃から既出でこのスレでも過去に既出だったはず
ただQuicktimeで作るmp4は音声がAACだから無音再生になるって言う事だったけど
AMR音声の3gpをmp4にするとコマ落ちしなくなるってのははじめて聞いたな。
SH53の頃にそのまま3gpに変換するとコマ落ちする動画を
一度mp4で変換してさらに音声だけAMRに再圧縮すると
コマ落ちしなくなるってのがあったがそれと関係あるのかな
- 716 :RaLL:04/11/13 19:47:57 ID:6lDY4JFf
- 充電スタンドを使うと外装に傷が付きそう
- 717 :非通知さん:04/11/13 22:55:48 ID:YNhzwrT1
- >>714
俺も601を使ってるので602についてはわからんが
電波悪くなってきた・・・
なんで?
- 718 :非通知さん:04/11/13 23:01:55 ID:3csjtivx
- ミュージックプレイヤーって単一のSDカードに複数のプレイリスト作れないの?
- 719 :非通知さん:04/11/14 00:23:47 ID:feWxXajr
- >>7に書いてあるように反射物の縁を塗ってみようと思うんだがプラモ用の塗料じゃやっぱ駄目かね
- 720 :非通知さん:04/11/14 00:34:16 ID:0x7srVNJ
- このSDカードにMP3移動しようとしたら東芝オーディオマネジャがSDカード認識しないんだけど、
著作権保護対応っぽいこと書いてないけどこれじゃ駄目なのかな?
ttp://www.adata.com.tw/en/products-f-card-sd.htm
- 721 :非通知さん:04/11/14 00:49:19 ID:SlunymXd
- >>718
無理
- 722 :非通知さん:04/11/14 00:54:10 ID:rh6au/Kk
- >>718
そういう時こそランダム再生ですよ
- 723 :非通知さん:04/11/14 00:56:06 ID:IRDNoNXn
- 使わないのに SDカード入れっぱなしだと何か問題ある?
もしかしてカードの寿命が縮まったり、電池無くなるのが速くなったりする?
- 724 :非通知さん:04/11/14 00:59:27 ID:0REIVIOs
- >>723
少しもないとは言えないけど、
カード内のアプリを起動させたままとかでない限りまず問題ないかと。
PCにFD入れっぱなしの状態と一緒。
- 725 :非通知さん:04/11/14 01:30:06 ID:id5DPs3d
- >>721>>722
dクス
てことは一曲リピートとSD内全曲リピートと全曲ランダムしかできないわけね
プレイリスト名変更とかほとんど意味ねー
ランダムしたら曲の合間に英会話が数分流れるという謎の流れにorz
- 726 :非通知さん:04/11/14 05:31:41 ID:uH/oSHxl
- 602の電波状況キボン
- 727 :非通知さん:04/11/14 07:27:46 ID:64xpkJ8W
- 3本ピンコ立ち
- 728 :非通知さん:04/11/14 10:33:10 ID:GkCgF4Lm
- 操作中画面だとメール着信音が鳴らないのって仕様?
ドコモでは鳴ってたんだがorz
- 729 :非通知さん:04/11/14 10:50:44 ID:O1Tn9rCl
- >>728
仕様。
俺もたまに操作画面で閉じてしまい、メール来たことに気付かないことがある。
902SHで改善されてれば良いのだが、たぶん無理だな。
- 730 :非通知さん:04/11/14 10:54:40 ID:60eYZ6iR
- >>728
でも音は鳴らなくても、お知らせ着信ランプでメールが着たのかどうかはわかる。
- 731 :非通知さん:04/11/14 11:41:12 ID:zkJl5wYr
- http://f6.aaa.livedoor.jp/~kirin/up/arc/373.jpg
http://f6.aaa.livedoor.jp/~kirin/up/arc/374.jpg
SH-52 メモリーカード読み込み機能がなくなって使い道がなくなったので分解しますた
この状態でも使える (・∀・)=ャ=ャ
V602sh買ったんで52イラネヽ(`Д´)ノイラネ
- 732 :非通知さん:04/11/14 11:45:58 ID:GkCgF4Lm
- >>729
>>730
なるほど、ありがとうございました。
両方あるといいですね。
- 733 :非通知さん:04/11/14 11:47:42 ID:feWxXajr
- >>731
投擲に使えばいいじゃない
- 734 :非通知さん:04/11/14 12:57:09 ID:T6BvP54y
- >>720
SDのリーダライタは著作権保護機能に対応してるの?
リーダライタの型番を書きなされ
- 735 :非通知さん:04/11/14 13:07:26 ID:mM7tVIj8
- 今月やっとこのスレの仲間入りできるようになりますた。
バッテリーってどうなってる?型番shbu01ってあるけど
rowaにはまだないみたいだけどパチモンで売ってるところある?
- 736 :非通知さん:04/11/14 13:16:27 ID:OAa9ReRX
- >>725
英会話とかはボイスレコーダーの方使えばいいんじゃないの?
あっちならフォルダ分けも可能だし
- 737 :非通知さん:04/11/14 13:58:12 ID:5NAxTsX5
- >>728
漏れもそれは気になってた。
N時代はクローズで操作画面がリセットされたんで、メール着信音鳴ってたけど、
それはそれでリセットされちゃうのがマンドクサな時もあるし、一長一短だなー。
- 738 :非通知さん:04/11/14 14:03:32 ID:FlaJerqa
- この機種のユーザーって、馬鹿ばかり集まっているようだ。
同じ質問繰り返したり、読解力ないやつばかりだしな。
- 739 :非通知さん:04/11/14 14:19:04 ID:mM7tVIj8
- >738
その意見も禿げてる
- 740 :720:04/11/14 14:33:21 ID:0x7srVNJ
- >>734
リーダライタはパナのBN-SDCGP3です。
オーディオマネジャの再インスコもしてみました。
- 741 :非通知さん:04/11/14 14:43:43 ID:feWxXajr
- 白にすればよかったと激しく後悔中
外装交換で色だけ変えられんかねえ
- 742 :非通知さん:04/11/14 15:03:40 ID:/N7eoQup
- >>741
白にしたかったけど在庫無くてネイビーブルーよ。
やっぱ白は人気あるっぽい。
油目立って嫌だなぁ・・・
- 743 :734:04/11/14 15:32:50 ID:3ztaabjH
- >>740
リーダライタは問題なし。漏れのと同じだ…っていうかSDカードが
ADATAじゃないか。今頃気づいた。
ADATAのSDカードは著作権保護機能で問題多発の地雷。
参考までに
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00529910163
発言番号3393974からの一連の返信を読みなー。
SD-JukeBox ver3でうまくいったという人もいるみたいね。
- 744 :非通知さん:04/11/14 15:36:06 ID:yP3oExGQ
- 白は白で汚れが目立つけどな
- 745 :720:04/11/14 16:16:25 ID:0x7srVNJ
- >>743
thx色々試してたけどやっと諦めが付きましたorz
くればりぃって所の通販で1Gが安いぽいので買いなおす事にします。
入荷待ちですが(・ω・;)
- 746 :147:04/11/14 16:57:44 ID:PDB71ZKS
- V602SH購入しました。
アドバイスくれた人ありがとう。
とても気に入っています。
これから、panasonicのSDカード1GBを購入してきます。
- 747 :非通知さん:04/11/14 20:07:22 ID:oKsMcL0Y
- 電源ボタンと発信ボタンの横に突起がありますが、この突起がディスプレイを傷つけてしまった人いますか?
- 748 :非通知さん:04/11/14 20:09:01 ID:gJtqCo3W
- >>747
触れないよ
- 749 :非通知さん:04/11/14 20:13:39 ID:oKsMcL0Y
- ありがとうございます
保護シールを張っているとその部分に少し傷が出来ていたので
剥がすか剥がすまいか迷ってました。
- 750 :非通知さん:04/11/14 20:19:56 ID:A6KxOy41
- >>741
それ、漏れもず〜っと考えてた。。
外装取り替えれるなら色も変えられればいいのに・・・・
ちなみにもれは今ネイビーブルーでルビーレッド希望
- 751 :非通知さん:04/11/14 20:41:47 ID:5Gz3MbzU
- >>747
盲目の人の為の点字らしいです。
シャープや東芝等一部のメーカーには必ず付いてます。
>>748
ディスプレイ保護シールとか貼ったら当たるよ。
シールが突起の形に凹みます。
- 752 :非通知さん:04/11/14 20:50:58 ID:gJtqCo3W
- そういや、前に写真うpしたけど俺のは保護シート貼ろうが余裕で触れないよ
そこんとこは個体差があるみたい
- 753 :非通知さん:04/11/14 21:21:16 ID:u8fQQJk2
- 602SHのカラーを天気に例えると、
白=晴れ
青=曇り
赤=雨
やっぱセラミックホワイトは気分まで晴れる感じでいいね!
- 754 :非通知さん:04/11/14 21:31:32 ID:gJtqCo3W
- 天気のマークで言えば
青=雨
白=曇
赤=晴れたいよう
- 755 :非通知さん:04/11/14 21:55:01 ID:Pv+D/Ac7
- 赤って名前こそレッドだけど実際はほとんど黒だよな
- 756 :非通知さん:04/11/14 21:57:58 ID:nqR5Va7e
- 保護シート貼るとモアレみたいな縞が現れるので、今は剥がしてしまったよ。
コレが出ないシート無いかな・・・
・・・なんか点状の傷が一個付いてるんですけど(つД`)
- 757 :非通知さん:04/11/14 22:01:46 ID:UUe7/aeg
- 602SHにマイクを刺して生録してる人います?
オーディオテクニカAT9745/ONパワーで刺して
録音をMAXのLV16でつないでるんですが再生しても
音量が小さいんです(音量10のコンポスピーカー
の直前にマイクを向けた場合)。平型プラグ接続コードに
SONY DRC-M10SFというハンズフリーマイク&スイッチ
のものを使っていますが、純正アナログコードのほうが
いいんでしょうか?それとも限界?
- 758 :非通知さん:04/11/14 22:02:49 ID:UUe7/aeg
- ONパワー→ONバッテリー です
- 759 :非通知さん:04/11/14 22:12:45 ID:C7UFRzdH
- >>740
リーダライタの著作権機能使用のためのドライバはインストールしたか?
ただのデータの読み書きだけなら接続だけでOKだが
著作権がらみの機能使用のためには付属のCDに入ってるドライバのインストール必要
なはず、、、俺はそうだった。OSによっては不要か?
- 760 :非通知さん:04/11/14 22:43:32 ID:vGHE9BBe
- >>756
ラスタバナナのやつだろ?前に使ってたけど縞がうざいので違うのにしたけど…パッケージ捨ててしまったのでどこのかわからん…スマソ
たしか黒っぽいパッケージだった希ガス。
- 761 :非通知さん:04/11/14 22:50:07 ID:mEPo2Kp0
- 602SHにネイビーブルーなんて色はない訳で
おそらくジェイドブルーと言いたいんだろうけど
青使いの自分としては一言言っておきたくなった
- 762 :非通知さん:04/11/14 22:59:51 ID:hgmRV31s
- >>761
ごめんなー、素で間違えたよ。
でも正直呼び名はどうでもいいと思う。
>>760
縞の出ないシートもあるんだ。
皆は何使ってる?
縞とか気にならない?
- 763 :非通知さん:04/11/14 23:05:21 ID:gJtqCo3W
- 53のときにラスタバナナ貼ったことあるけど縞にならなかった
602ではなった
- 764 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/14 23:06:18 ID:7b4sK/ns
-
おまいらいますぐテレビ見ろ!!
小倉優子って602SHユーザーやんけ!!
- 765 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/14 23:07:30 ID:7b4sK/ns
-
なんでおぐゆうが602?優子わっかんなぁーい♥(w
- 766 :非通知さん:04/11/14 23:10:15 ID:R/Ptr56z
- おいあう負け、小倉優子がV602SHってマジか
- 767 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/14 23:12:40 ID:7b4sK/ns
-
いま放送中だろうが!!
見てみろボケッ!!
- 768 :非通知さん:04/11/14 23:13:23 ID:R/Ptr56z
- じゃあうpしてみろやボケが
- 769 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/14 23:14:09 ID:7b4sK/ns
-
車の中でケータイ持ってるのを見た!!
キャプチャー撮れば良かった…orz
- 770 :非通知さん:04/11/14 23:15:54 ID:dBItAXvs
- 俺のラスタバナナだけど縞にはなってないよ。
貼り方にもよるんじゃないかな?
- 771 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/14 23:16:49 ID:7b4sK/ns
-
キャプチャー動かしてなかったんだよ!!
あきらめろ!!
- 772 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/14 23:19:46 ID:7b4sK/ns
-
おぐゆうって赤のメガネが似合うな・・・
ラスターバナナは俺も使ってる
薄いし、汚れても拭き取ればきれいになるしな
- 773 :非通知さん:04/11/14 23:21:54 ID:R/Ptr56z
- クソ豚嘘つくなボケ!!!!P252iSだろうが!!!!!
- 774 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/14 23:23:36 ID:7b4sK/ns
- >>773
見間違えんだよ!!悪かったな!!
いまよく見えたよ・・・orz
- 775 :非通知さん:04/11/14 23:35:15 ID:fEm8X+5u
- なんか盛り上がってると思ってみてみたら・・orz
- 776 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/11/14 23:41:33 ID:vWKPXQ+4
- (笑)
- 777 :非通知さん:04/11/14 23:45:11 ID:R/Ptr56z
- 華麗にあうヲタ阻止
- 778 :非通知さん:04/11/14 23:57:50 ID:sJVP2MZf
- 602SHで撮ったムービーをパソコンで見る事はできますか?
- 779 :非通知さん:04/11/15 00:43:35 ID:XZbeQ7bq
- カメラモードで接写だと普通に写るのですが、AFが動作していないらしく、少し離れるとボケてしまいます。
光学ズームをオンにするとAFが動作するのですが、故障でしょうか?
- 780 :非通知さん:04/11/15 00:50:26 ID:b2ekyRU2
- >>779
俺も昨日よく似た症状がでたから修理に出してみたぞ。
光学ズームをオンにしたときにカリカリっていうんだが>>779はどうなんだ?
- 781 :非通知さん:04/11/15 00:57:33 ID:TC5StEEy
- >>779-780
故障じゃないんじゃない?フツーだよ。
通話ボタン押してピント合わせましょうよ。
>>778
WMPで普通に見れます。
- 782 :非通知さん:04/11/15 01:01:55 ID:TC5StEEy
- >>780
あ、カリカリっていうんなら故障っぽいね。
普通はAFと同じ「ジジッ」って音だね。
- 783 :非通知さん:04/11/15 01:07:19 ID:XZbeQ7bq
- >>780
同じく、ブーン,カリカリカリという今までとは違うような音が鳴ってます・・・
早速修理に出してきます。
>>781
通話ボタンを押しても一応AFの動作をして、ちゃんと緑の四角も出るのですが、その画像はボケボケしています。
- 784 :非通知さん:04/11/15 01:07:25 ID:A1Iq1Q/K
- 光学ズームや回転液晶っていかにもすぐ壊れそう・・・
- 785 :非通知さん:04/11/15 01:09:11 ID:sfT5ATVH
- 回転液晶は全メーカの中でも一番丈夫だと思う
- 786 :780:04/11/15 01:25:26 ID:b2ekyRU2
- 一応症状の詳細載せときます。
光学ズームがONかOFFかで症状が変わります。
OFFの状態だとAFどころかMFでもピントがかわらない。MFでピント操作すると少し音がする(これは普通なのか?)
ONの状態にするとカリカリという音ぐらいで他は問題なし。でもごくたまにピントがレンズ1a手前のところで固まることがあった。
- 787 :非通知さん:04/11/15 01:50:36 ID:4dOF3Jj7
- リモコンアプリが見つけられないよ
誰か教えて…
- 788 :非通知さん:04/11/15 03:37:17 ID:qxm7qE9y
- どこ探したんだよ
- 789 :非通知さん:04/11/15 06:32:45 ID:OnZYyx5u
- >>778
俺は601でとったムービーでiMovie使ってバンドのPV作ったぞ
- 790 :非通知さん:04/11/15 08:58:31 ID:PLv1sbER
- >>778
G.726のコーデックを入れないといかんよ。
- 791 :非通知さん:04/11/15 11:24:22 ID:W4I1OLHe
- V603SH JATE通過ですぜ
- 792 :非通知さん:04/11/15 14:47:48 ID:kdpJMd6y
- 最近au負けの勢いが無いのは、中間テストの期間だからだろうか…。
- 793 :非通知さん:04/11/15 15:04:06 ID:Clj2axxL
- >>792
激しくワラタ
- 794 :非通知さん:04/11/15 16:22:29 ID:cVnCzmqQ
- >>788
どこ探すのか教えて。
>>8
を見ても今となっては分かんない。
- 795 :非通知さん:04/11/15 16:28:53 ID:uCU9QyGK
- WindowsXP Service Pack2 で東芝オーディオマネージャーV2.2JPを使用する時、
パッチあてないと駄目でしょうか?HP見たら製造番号入れないと落とせないみたい
なんですが_| ̄|○
- 796 :非通知さん:04/11/15 16:31:14 ID:A6vekZRQ
- >>795
探せばある
- 797 :非通知さん:04/11/15 16:35:27 ID:uCU9QyGK
- そーですかー
探してみます。
- 798 :非通知さん:04/11/15 16:49:22 ID:TSEOr1VZ
- >>794
探せばある。
もしくはvodaに聞け。
- 799 :非通知さん:04/11/15 16:55:42 ID:jH6RirRv
- 無料のリモコンアプリって、あったっけ?
俺は初期のリモコンアプリをゲットして、無くさないように大切に使い続けている・・・。
- 800 :非通知さん:04/11/15 16:55:53 ID:62pTg8Js
- >>794
ウェブ→ボーダフォンウェブ→ホットライブ!→エンタメモデル特集
ってとこにあるよ
- 801 :非通知さん:04/11/15 21:24:07 ID:22YeqCyd
- 801ゲッツ(・`ω´・)
- 802 :非通知さん:04/11/15 21:26:01 ID:22YeqCyd
- 802ゲッツσ(´ω`*)
- 803 :非通知さん:04/11/15 23:58:29 ID:6I81cdWA
- 603待ってたほうがよかったかな…
- 804 :非通知さん:04/11/16 00:04:27 ID:hxEYKR7Q
- >>803
そうか?
カメラ以外はかなり満足できると思うんだけどな。
ボダでも他機種でもここまで色々できるの少ないんじゃない?
- 805 :非通知さん:04/11/16 00:10:44 ID:LQTb/bCH
- >>804
ほんとは602すっごく気に入ってる(/ω\)
でも603スレが盛り上がってて、なんかくやしくてさ…
- 806 :非通知さん:04/11/16 00:41:56 ID:V9yp4byU
- >>805
後から出たやつのほうがスペックアップするのは当然だろ?例外もあるが…
602SH発売する前のワクワクした頃に戻りたいような…(´・ω・`)
- 807 :非通知さん:04/11/16 00:45:06 ID:hxEYKR7Q
- >>806
発売直後のカメラ騒動!
アレはアレで盛り上がったよねw
- 808 :非通知さん:04/11/16 00:47:12 ID:LXmYpyvX
- オレも603待っときゃ良かったかなぁ。
カメラ以外は良いんだが、カメラ目当てで買った俺は(´・ω・`)
つか、修理に出して2週間経過(´;ω;`)
- 809 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/16 00:47:52 ID:vtdTon8o
-
603SHが通過しても902SHの方が性能は上
いらねーな
ちなみに動画の音声がやっとAAC対応になるとさ(もうおっせーよ)
902SH買うっ!!はうっ♥
- 810 :非通知さん:04/11/16 00:48:01 ID:rWq2tlOs
- >>794
隔離スレで解決
- 811 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/16 00:50:01 ID:vtdTon8o
-
持ち帰った遺骨はまたしても暫定のDNA鑑定でニセモノと判明しつつあるそうな・・・
本人返せや!!
- 812 :非通知さん:04/11/16 00:51:43 ID:DURY/Qtf
- >>811
豚japanがどっかの国から持ってきたソニエリの機種の事かい?
- 813 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/16 00:51:56 ID:vtdTon8o
-
ズバッと参上!! ズバッと解決!!
人呼んでサスライのヒーロー…怪傑ズバーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!
- 814 :非通知さん:04/11/16 01:22:14 ID:dnSv1eq/
- アモルファスw&自演注意報!
- 815 :非通知さん:04/11/16 01:27:15 ID:5bGNix6z
- どんなにスペック上がってもTV付きならずっと自慢できるし役に立つしなー。
- 816 :非通知さん:04/11/16 01:47:24 ID:vE3yku06
- >>809
キター
これでミュージックプレイやもAAC対応だよね?
801SAをスルーして依頼ずっと待ってました
51ユーザー
- 817 :非通知さん:04/11/16 02:41:02 ID:V9yp4byU
- >>807
「ぉぃぉぃ、保護シート貼ったままじゃねぇのか!?」
ってねw
- 818 :非通知さん:04/11/16 03:15:11 ID:6kZT0WTQ
- V602SH買おうか迷ってます
V602SHユーザーの方に聞きたいんですが、
601よりもカメラの機能が悪くなってるのに
それでも満足できてる理由はどこでしょうかね?
もし特に良いところがなければ
V402SHでも買っといて903や904を待とうと思ってるんですが・・・
- 819 :非通知さん:04/11/16 03:26:11 ID:KvVMhKYk
- >>818
カメラ以外の日常よく使う機能が圧倒的に上だから。
彼女601・オレ602だから色々比べたけど、かなり性能UPしてるよ。
今何使ってるのかわからないけど、ボロボロで使えん!って状態じゃないなら
出るらしい603を待ってみるとかは?
- 820 :818:04/11/16 06:29:43 ID:6kZT0WTQ
- >>819
どうも。
前に機種変してから12月で2年になるので
かえようかなと思ってたところでした。
また少し602に傾いてきましたが、
もうちょっと603あたりのことも調べてみます
- 821 :非通知さん:04/11/16 08:05:20 ID:ZiY6G9N8
- >>818
なんとなく。
601と比較すると、画質悪くなるわ、キータッチが腱鞘炎になりかけるわ・・・。
でもなんとなく、機種変してみた。
- 822 :非通知さん:04/11/16 08:06:51 ID:ZiY6G9N8
- 写真画質のことね。
- 823 :非通知さん:04/11/16 10:48:02 ID:+6kHsgW4
- >>813
お前デブだけど携帯ぬるぬるしてんの?
お前デブだけど携帯の電波遮ってんの?
- 824 :非通知さん:04/11/16 12:55:08 ID:6JVKI7rb
- >>818
オレはデジカメ持ってるからカメラ機能は「携帯カメラ」程度でしか使ってないから問題ない。
上でも言ってるようにそれ以外の機能が使いやすすぎる。
3,4月まで待てるんだったら603SH買えばいいし、
あんまり待てないんだったらこれ買えばいいんじゃない?
- 825 :非通知さん:04/11/16 15:51:13 ID:gj+ZbmtQ
- どうせ、デジカメ並みの「納得できる画質」を撮れる端末は
まだ当分出ないんじゃない?
だったら>>824の様に、あくまで”サブカメラ”と割り切って
使えばいいんじゃないの??
そういう漏れは、「TV&FMラジオ機能」が欲しかったのだが・・orz
丸っこいデザインも後押しし、V402SHと本機を本気で悩んで(洒落ではないw)
結局これにした。
130万画素は頂けないだろ??
- 826 :非通知さん:04/11/16 16:10:55 ID:h+RR1Xxf
- V603SH 通過。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/16/news051.html
- 827 :非通知さん:04/11/16 16:42:23 ID:Zbw5M68N
- _
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | . 人
|/ | < >_Λ∩
_/ | //. V`Д´)/←>>826
(_フ彡 /
- 828 :非通知さん:04/11/16 16:43:35 ID:p170mBPf
- ♪マジカルバナナ♪
- 829 :非通知さん:04/11/16 17:07:11 ID:+6kHsgW4
- >>825
俺も402と602で悩んだけど、手を出せずにいた。
901に期待していたが、902という名で世界共通という名の下に
踊らされた低端末だったのでスルー。
はるか遠くの903に思いを馳せたが、
以外に近くに603が現れた。
2.2インチ液晶、ASVではないかもという残念ッ!な情報も
届いているが、これぞ全部入り携帯っていうものを
出すよう頑張って欲しい。
詳細は解っていないが、すでに購入決定済み。
- 830 :非通知さん:04/11/16 17:24:04 ID:G5Tma57Z
- BN-SDCGP3使ってる人に
kingmax読めました?
ちょいとスレ違いかな。。。すまん
- 831 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/16 18:53:30 ID:tKJRkWET
- >>816
ミュージックプレイヤもAAC対応だよ
でも、今頃対応してもなぁ…902SHの方が良いのでは?
- 832 :非通知さん:04/11/16 19:19:15 ID:gSO4ZKcK
- すごく初歩的なことをお尋ねします。
今使用しているSH−08はメールの着信音が
個人別に設定できないのですが、いまさらこの
機種に限ってとは思いますが、V602SHは
個別のメール着信音設定できますよね?
できるなら今度の日曜にも機種変更しようかと思ってるんですが。
- 833 :非通知さん:04/11/16 19:25:00 ID:+gywfYW8
- dekiru
- 834 :非通知さん:04/11/16 19:32:02 ID:CjOO1GBA
- >>631
お前いつ生まれたんだ?
一年中で最も価値のない日っていつだよ。
- 835 :非通知さん:04/11/16 19:34:27 ID:ZiY6G9N8
- >>834
おまえにとって、マルチメディアカードはそんなに価値がないのか?
- 836 :非通知さん:04/11/16 20:13:41 ID:pt0JFtul
- 誤爆に(ry
- 837 :非通知さん:04/11/16 20:31:45 ID:Q2hPC3n3
- >>835を晒しage
- 838 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/16 21:20:58 ID:t3NB3FE1
-
おまいら!! 今月下旬に902SH詳細発表や!!
発売日は年末・・・今年は年末商戦に間に合ったなボーダ!!(w
- 839 :非通知さん:04/11/16 22:54:32 ID:4Hw+UT7P
- アモルファスw&自演注意報!
- 840 :非通知さん:04/11/16 23:11:18 ID:UgktS/tj
- >>825
まぁ過去の端末では納得できたんだけどな
- 841 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/11/16 23:13:39 ID:TmyGrczk
- w
- 842 :非通知さん:04/11/16 23:40:53 ID:0rKGVhXK
- 602SHでパナの20MB/sSDカードって問題なく使える?
- 843 :非通知さん:04/11/17 00:16:44 ID:UdX8B4nN
- >>842
512MB使ってる。無問題。ていうか既出な気がしなくもない
- 844 :非通知さん:04/11/17 06:35:10 ID:N1IBsas0
- で、、結局601と何が違うのだろうか?。。
特筆してこうなった!っていうのがいまだに見つからず、あえていうなら画像が汚くなった、かな。
- 845 :非通知さん:04/11/17 06:40:51 ID:vVPk6ba6
- >>832
できる。
- 846 :非通知さん:04/11/17 07:02:59 ID:UebMip4J
- アプリの追加データ受信中に
スピーカーから何か音が出てやがる
- 847 :非通知さん:04/11/17 11:15:32 ID:W8A6VOSP
- >>838
くさいからあっちいけや
- 848 :非通知さん:04/11/17 12:11:16 ID:7j/Lsm2u
- 年割り無しで新規一円って店どっかない?
- 849 :非通知さん:04/11/17 12:12:30 ID:iv/o6ez7
- 即解厨氏ね!
- 850 :非通知さん:04/11/17 13:33:51 ID:tb90BmaF
- イ`
- 851 :非通知さん:04/11/17 13:45:36 ID:7j/Lsm2u
- 機種変たけーんだもん。1年半で1万くらいならだしてやってもよい
- 852 :非通知さん:04/11/17 13:53:07 ID:tb90BmaF
- いつでも税込1万円なら、きちんと払う。
- 853 :非通知さん:04/11/17 14:06:32 ID:UvqH/c8y
- >>851
1年半も使ってるなら、ポイント使えばほとんどの機種は1万以下で買えるだろ
- 854 :非通知さん:04/11/17 14:20:08 ID:cEJyNM9X
- >>853
一年半と2000Pでも機種変30000円越えそうなんだけど?902SH
- 855 :非通知さん:04/11/17 14:24:30 ID:tb90BmaF
- 7〜8ヶ月サイクルで機種変してきたので、
1年半なんてもったことがない。
- 856 :非通知さん:04/11/17 14:37:52 ID:7j/Lsm2u
- 実はポイントがなんなのかわかってない俺
利用年数の機種変価格に上乗せして値引きされるものなの?
- 857 :非通知さん:04/11/17 14:38:15 ID:0TbKZ4KT
- ( ´ω`)ウラヤマスィ
- 858 :非通知さん:04/11/17 14:41:02 ID:HqK5UU4n
- >>856
そうだよ
500ポイントにつき1000円値引き
- 859 :非通知さん:04/11/17 14:48:20 ID:rC3CfETb
- 最近貰えるポイント少なくなったなあ・・・
- 860 :非通知さん:04/11/17 15:25:49 ID:tgogxXs3
- 使う量が少ないからじゃねーの?
- 861 :非通知さん:04/11/17 15:29:28 ID:6U2G4uLB
- 明日から602SHの機種変価格
大幅値下げって本当ですか!?
- 862 :非通知さん:04/11/17 15:39:26 ID:hQpyN/9J
- >>844
カタログ上の変化には惹かれないということですね?
ではカタログにないところを…。
30KBのDLが出来ることによって、カラオケがちゃんと楽しめるようになった。
もちろん音は普通の着メロよりはショボイけど馴れたらすごくいい。
着メロ再生中に上下ボタンで音量調節可。
ライト光量アップ&より白く。
外部出力がほぼ制限なく使える。
メール、写真、ピクチャー閲覧中#*でページ切り替え。(601も?)
アプリ中、メール中等、ほぼいつでもマナーに出来る(601も?)
64和音は要らないかな。40と大して変わらず。40で既に超綺麗だったサイトなんかは40の方が綺麗だったり。
………スマン。劇的なのは無い罠。ほんとに劇的なのは光学ズームだけど画質ショボイしピント合わんしで、逆に劇的だからなー。
だいたい俺が601の方がいいと思ってるし。
- 863 :非通知さん:04/11/17 15:58:05 ID:tb90BmaF
- >>862
>メール、写真、ピクチャー閲覧中#*でページ切り替え。(601も?)
今、はじめて知った・・・。
601SHにあったかどうかは、帰って触って見ないと分からない。
- 864 :非通知さん:04/11/17 16:30:37 ID:G8BN+3Wj
- >メール、写真、ピクチャー閲覧中#*でページ切り替え。(601も?)
601は出来ない。
>アプリ中、メール中等、ほぼいつでもマナーに出来る(601も?)
601はアプリ中、メール中は出来る。それ以外は出来ない所が多い。
- 865 :非通知さん:04/11/17 16:33:15 ID:G8BN+3Wj
- メールでの#*切り替えは601でも出来るや。
他には画像閲覧時の全画面表示が602では出来るようになってる。
601は撮影時のみだった。
- 866 :非通知さん:04/11/17 17:03:07 ID:4FJbfG3/
- ほら〜〜、、601とあんまかわんないね(・∀・;。。
なんかOSのバージョンアップみたいな感覚、、基本的にはかわらず使い勝手が少しかわって
そのぶん動作重くなった〜みたいな。。
256ver2ぐらいか。。でもゲームとかもやんないからな〜。。
601にバイオとリッジレーサー入れてたけど、、もてあましてたもん。
601に比べて電波だけでも良くなってればいいんだけど、それも変わらず。
シャープの携帯ってなんで電波わるいんだ〜〜??
- 867 :非通知さん:04/11/17 17:22:39 ID:tb90BmaF
- んなもん・・・・。
俺だって602SHと601SH比べて、どちらを人に薦めるかと言われると、
601SHを薦めるよ。
おれが602SHを使っているのは…
「なんとなく (>>27) 」
- 868 :非通知さん:04/11/17 17:52:25 ID:G8BN+3Wj
- 待て。601使ってる身からすると
着メロ再生中に上下ボタンで音量調節可
ライト光量アップ&より白く
画像閲覧中#*でページ切り替え、スケジュール/メモボタンでの全画面表示
ほぼいつでもマナーに出来る
が出来ない(あるいは無い)のはかなり不便だ。文字で書くと大した無さそうに思うけど。
一番痛いのはライトに白が無いことだが。
後メール・ステーション等閲覧中にスケジュール/メモボタンを押して文字の大きさを変えることが出来ない。
- 869 :非通知さん:04/11/17 18:27:55 ID:tb90BmaF
- >スケジュール/メモボタンでの全画面表示
602にした利点、コレだけだな。
悪点は
1行液晶が見づらく意味なし。 601のサブ液晶復活希望
ボディーとボタンがまったいらなので押しづらい、腱鞘炎になる。
本体裏にスピーカがあるので良くふさぐ。お知らせランプとスピーカは液晶面の裏(曲がるところのねっこぶぶん)にあるべき。
たまに書かれているが、俺の場合もカメラレンズが指紋だらけ。
601だと「ボーダマークボタン→F→ボーダマークボタン→F→F」
で、簡単メール宛先になったのに、
602だと、アドレス帳0番の人がでてくる。
宛先選択時に「メモリダイヤル呼び出し」と「簡単メールあて先呼び出し」が入れ替わったのが原因
ぱっと思いつくのはそんなところかなぁ。。。。
- 870 :832:04/11/17 20:40:29 ID:SLPjMwkt
- 遅くなりましたが、ご返答ありがとうございます。
日曜に機種変行ってきます。赤があるといいな^^
- 871 :非通知さん:04/11/17 20:53:41 ID:3N8p5QpO
- 電源切る前の「Please Wait」って何やってんの?
- 872 :非通知さん:04/11/17 21:05:36 ID:V76TDBhz
- 携帯用2ちゃん辞書ってどこにあるか教えてください!!602SH用
- 873 :非通知さん:04/11/17 21:06:13 ID:9+F5cc+K
- ビデオカメラMODEを利用してDVDやVIDEOの映像を端末に保存する方法はありますか?(映像画面をビデオ撮影しろとか抜きで)
- 874 :非通知さん:04/11/17 21:19:54 ID:UGv1t+4x
- >>873
長時間の動画は電池がもたんぞ。
それとスレ違いだから動画スレに行っとけ。
- 875 :非通知さん:04/11/17 21:24:18 ID:uiZljCHH
- >>872
前に俺がうpしたけどあの板消えたんだよな…
捨てアド晒せば送るが?
- 876 :非通知さん:04/11/17 21:24:48 ID:9+F5cc+K
- 了解(・∀・)
- 877 :非通知さん:04/11/17 21:56:23 ID:9Jy6FEop
- チェキプリンター購入して気がついたんだが601SHではデジタルカメラ
モードの画像赤外線送信できないんだね(602SHは可)
- 878 :非通知さん:04/11/17 22:23:13 ID:3WqtwRCX
- >>873
D-snapのAV30もしくはAV35買えばいい。
簡単にキャプチャできるから。
高価だがSDに録画できるDIGAでもいい。
- 879 :非通知さん:04/11/17 22:54:31 ID:9+F5cc+K
- >>878 レスdクス
恥ずかしながら初心者なもので言葉の意味はよく判りませんがとにかく凄いモノなんでしょうか?それは
- 880 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/17 23:28:24 ID:/RJUyqp6
- (`・ω・´) 本日、902SHの発売日が決定いたしました!!
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
- 881 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/17 23:30:50 ID:/RJUyqp6
-
部品の調達は済み、生産を開始、月産15万台見込みだそうです
気になる発売日は・・・おっと内緒にしておこう(w
- 882 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/11/17 23:33:15 ID:/RJUyqp6
- >>878
10fpsでどうしろと?
自分でキャプして3gpに変換した方が高画質やんけ!!
いらねーな
- 883 :非通知さん:04/11/17 23:35:23 ID:Gu57ROg6
- アモルファスw&自演警報!
- 884 :非通知さん:04/11/17 23:35:26 ID:rg01yRr3
- ダマレ、キチガイ。
- 885 :非通知さん:04/11/17 23:49:13 ID:m9oSuRfi
- 画像を縮小したり拡大した後の画像の登録って何で出来ないんだろう
- 886 :非通知さん:04/11/18 00:16:33 ID:JDJrz4hu
- >>873
PC経由なら、いろいろツールがある。
ただし、ビデオモードのASF形式はなかなか作りにくく、かわりに3GPP形式と言う作りやすい形式がある。
そっちの方が画質もいい。
602なら秒24フレーム出せる。
- 887 :878:04/11/18 00:51:40 ID:btVD/MKb
- >>882
学習能力ゼロですか?
それとも記憶喪失にでもなられましたか?
- 888 :非通知さん:04/11/18 00:55:01 ID:iaFPnjvk
- >>869
まて。悪点なんてだれもきいてないだろ。
602の悪点なんて腐るほど…記号打ちにくいとか電波悪いとか電池持ち悪い(アプリのせい?)とか言ったら誰も買わなくなるだろ!!!
- 889 :非通知さん:04/11/18 01:11:42 ID:qaE9ZyK+
- しかし重いな。602
- 890 :非通知さん:04/11/18 01:34:34 ID:XrT9R3f0
- >>888
これから機種変しようと思ってたのに・・・
- 891 :非通知さん:04/11/18 01:42:21 ID:34nfN64B
- 機種変したばっかりなのに大幅値下げかよ・・・orz
- 892 :非通知さん:04/11/18 04:50:40 ID:sKDasMrn
- >>891
気にするな。俺もだ
まあどうせポイント使って0円だったから関係ないが
- 893 :非通知さん:04/11/18 05:16:51 ID:wiHOoRKr
- 修理から帰ってきたー!
全治二週間は長かった・・・
ホワイトバランスも正常化、暗いとこでちょっと粒子乗るようになったけど(ゴースト
がやや多いかも)気にしない。もう修理に出すのマンドクセ。
ついでにアナログ変換ケーブルも購入。
関係ないけど、修理時に張られるフィルムは薄いし滲みが少なくていい。
これで透明度があれば・・・
- 894 :非通知さん:04/11/18 06:00:42 ID:haQRbQLe
- やっぱ無難なのは601Tなのかな。。
とーしばって昔から携帯がぱっとしないんだけど
安定してるしな。電池もよくもち電波もよいって感じ
- 895 :非通知さん:04/11/18 06:01:58 ID:haQRbQLe
- やっぱ無難なのは601Tなのかな。。
とーしばって昔から携帯がぱっとしないんだけど
安定してるしな。電池もよくもち電波もよいって感じ
- 896 :非通知さん:04/11/18 06:37:53 ID:NwkruPch
- この機種に不満があるのって601/53からの乗換え組がほとんどじゃないのかなと推測。
それ以前の機種からならほぼ問題なし。
ま、603待ちが無難だが・・
- 897 :非通知さん:04/11/18 07:24:36 ID:21GUSOH4
- もうすぐ定額開始ですね
あうからボーダに帰ってきます
やっぱシャープが良いよ
あうの端末使いにくくてつまらない
- 898 :非通知さん:04/11/18 08:33:34 ID:l/J9zHLa
- 定額に出来る機種って限られてなかったっけ。
602SHは出来ないっしょ?
- 899 :非通知さん:04/11/18 08:35:41 ID:W61N6oMK
- できない。
もしできたら VGS なんて売れないわけで(ry
- 900 :非通知さん:04/11/18 08:38:55 ID:/v6BRY5P
- 東日本 西日本・東海
V602SH 1年年未満 25450 29650
1年以上 20250 22300
1年半以上 18100 20200
2年以上 16000 18100
- 901 :非通知さん:04/11/18 09:15:17 ID:XrT9R3f0
- まだ高いなー。ポイント1500、一年半以上の俺でもまだ
15100円かかるのかぁ・・・
- 902 :非通知さん:04/11/18 09:17:36 ID:9XAiZhA9
- PDCに定額あれば即契約
- 903 :非通知さん:04/11/18 09:18:45 ID:9XAiZhA9
- VGSってちょうちょみたい
- 904 :非通知さん:04/11/18 09:20:30 ID:URU1wmRH
- 2年以上12850円とは601末期の価格とほぼ同じだな。
もうそろそろ生産も打ち切りか。
- 905 :非通知さん:04/11/18 09:32:11 ID:UKoOhz8z
- メッセージフォルダに気にいったウェブサイトを保存していってると
「メモリがいっぱいで〜」ってエラーが出て登録できなくなるんですが、
これって増えすぎた登録数を減らさないと新たに登録できないんですか?
- 906 :非通知さん:04/11/18 11:01:00 ID:LXBgD0rK
- >>905
F→3押して、メモリ確認してみろ。100%ならWEBかメールかステーションのどちらかを減らせば解決できる。
オススメはメールをSDに保存して消す。
- 907 :非通知さん:04/11/18 11:06:58 ID:l/J9zHLa
- 画像を縮小した後の画像の登録ってどうやるの?
登録ボタンが見当たらない
- 908 :非通知さん:04/11/18 12:11:20 ID:W61N6oMK
- リモコンアプリが最初から入ってるだけで結構宣伝効果になるのに
- 909 :非通知さん:04/11/18 14:13:48 ID:btVD/MKb
- >>905
メッセージフォルダはメモリーカード側にも保存できるんだが。SDカード持ってないの?
>>907
画像編集→サイズ修正→保存
- 910 :非通知さん:04/11/18 14:58:41 ID:l/J9zHLa
- >>909
なるほど!ずっとリサイズ使ってて頭を悩ませてたよ
53の時はリサイズで良かったのに…
- 911 :非通知さん:04/11/18 17:05:53 ID:btVD/MKb
- 補足。
画像編集後に保存した画像がやけに劣化してた場合は
保存前にformat(保存形式)でファイルサイズを大きいものに変更すればよし
- 912 :非通知さん:04/11/18 19:47:27 ID:px0phLt9
- メモリカードの「データ一括転送」で転送したときに
「コピー」じゃなくて「移動」しちゃうファイルって Vアプリだけですよね?
- 913 :非通知さん:04/11/18 19:48:44 ID:2Cuy43xZ
- >>912
コピー転送不可ファイルも移動になる
- 914 :非通知さん:04/11/18 23:41:47 ID:U9tckraU
- gifは対応してるの?この携帯
- 915 :非通知さん:04/11/18 23:45:23 ID:iaFPnjvk
- してねっす。
- 916 :非通知さん:04/11/18 23:46:40 ID:EXfA5A+Z
- どうしても分からないので基本的な質問スマソ
ミュージックプレーヤーを使いたいのですが録音の仕方が全く分かりません
というかトライしたけど無理...
説明書にある方法(市販の接続ケーブルを使って)じゃ出来ないんですかね?
PCかSDカードが問題なのかな・・
分かりやすく簡単に一から教えていただけると非常に感謝します;
- 917 :914:04/11/18 23:46:44 ID:U9tckraU
- >915
了解でっす;
アリヤトゴザイマスm(_ _)m
- 918 :非通知さん:04/11/18 23:53:38 ID:20z3sPcw
- >>916
端末での録音については
説明書に分かりやすく簡単に一から書いてあるので
それを読んでも分からないなら説明のしようがない
- 919 :非通知さん:04/11/18 23:59:08 ID:2Z+rIX8e
- 説明書にある方法でなんでPC?
- 920 :非通知さん:04/11/19 00:26:44 ID:HYzRYl8o
- 916ですが
すいません 単純にラインアウトとラインインのジャックを間違えてました・・・
深く反省します
- 921 :非通知さん:04/11/19 01:00:24 ID:1QvoJjuj
- ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄´´
- 922 :非通知さん:04/11/19 01:12:06 ID:0AF6eP3R
- いよいよ定額開始ですね。au→ボーダフォンに乗り換えます。
もともとはボーダユーザーなんですが、
au端末はどれもSHの時のような「高性能」を感じないんですよね。
システムもおもちゃみたいですよ。
さっさと解約して902SHを買います。
902SHの発売日わかりますか?
- 923 :非通知さん:04/11/19 01:57:45 ID:wniTz53g
- それは902SHスレで聞いた方がいいんじゃないの?
でも最近はauもドコモもやたらハイスペックになったからvodaのSHが飛びぬけて凄いとは思えなくなってきた
やっぱり内蔵カメラ+ミュージックプレイヤー+外部メモリってのが大きかったんだろうけど最近は他所でも同じようなことできるからね。
電子ブックやボイスレコーダなんかもvodaのSH以外にも搭載されてきたし。
- 924 :非通知さん:04/11/19 02:20:04 ID:+6Zae7tT
- 写メの時みたいに、ふんぞり返ってると
また痛い目にあうってことか。
プリペも禁止になりそうだし頑張ってもらわないと・・・
- 925 :402SHからPCに画像を転送するには?:04/11/19 07:59:10 ID:hqCv5TY7
- 9-KEシリアルケーブルってヤツを秋葉で購入し、SDカード全く使わずに、なんかのソフトで
携帯で撮った写真を取り出したいんだよね。どうすればいいの?
- 926 :非通知さん:04/11/19 08:51:26 ID:KPpAOarg
- ↑
誤爆?
- 927 :非通知さん:04/11/19 10:42:24 ID:yhfhtWf3
- 端末を解約してしまうと、購入したミュージックプレイヤーや
アプリは使用不可になってしまうのでしょうか?
- 928 :非通知さん:04/11/19 11:04:03 ID:qzgdgKdm
- >>927
できる。
- 929 :非通知さん:04/11/19 11:15:45 ID:yhfhtWf3
- >>928
有り難うございます。
- 930 :非通知さん:04/11/19 13:29:34 ID:+3c4XVV9
- 番号抜いちゃったらアプリは無理だろ…
- 931 :非通知さん:04/11/19 14:05:40 ID:yf5nGew2
- >>929
番号抜いた場合SDカードに保存しているアプリは使用不可だが、端末内に保存してある
アプリだけは使用可能。
- 932 :非通知さん:04/11/19 14:06:34 ID:WqhnLlTg
- 本体に残してるのは出来る。
- 933 :非通知さん:04/11/19 14:32:02 ID:d+HZUT+G
- 昨日 V602Tに機種変いったら、V602SH 12600円だったよ。(2年以上)
両方同じ値段でびっくり。週末はSH 16000円ぐらいだったのに。
- 934 :非通知さん:04/11/19 14:34:52 ID:yf5nGew2
- >>933
昨日より602SHは機種変値下げしました
- 935 :非通知さん:04/11/19 15:03:10 ID:ogO01esS
- 今日の地元の広告に602SHが新規で1円で出てた。そのかわりハッピーボーナスに加入しないとダメだけどね
- 936 :非通知さん:04/11/19 15:11:12 ID:Ycyvw1OY
- >>935
それはかなり前から
- 937 :非通知さん:04/11/19 15:12:46 ID:voQP3hNc
- そういやみんなハピボには加入してるの?
- 938 :非通知さん:04/11/19 15:46:30 ID:8NBYPiB5
- いつ改悪されるかわかんないもん
京ぽなーとの二本持ちだし、念系で充分だょ<アンハッピーボーナス
- 939 :非通知さん:04/11/19 16:12:33 ID:C/eiERLe
- サービスの改悪があったら、それを理由にゴネまくれば
またこの前みたいにハピボ解除無料になるかも。
俺はそれを狙ってる
- 940 :非通知さん:04/11/19 16:20:06 ID:yf5nGew2
- >>927の質問で気になったけど
ミュージックプレイヤーって仮にAが契約しててMプレイヤー落として使ってて
解約してBに渡してBがMプレイヤー使おうとしたら再契約って聞いたけどホント?
白ロムなら(白ロムにする前にMプレイヤー購入してれば)使えるって事?
それとも俺の聞いた話が嘘で一回購入しちゃえば解約で持ち込み機種変したってもうMプレイヤー
購入せずに使えるの?
- 941 :非通知さん:04/11/19 16:26:12 ID:UnTFgS4x
- SDに移動できないアプリと同じ扱いと考えてよい
- 942 :非通知さん:04/11/19 17:48:07 ID:mx5fkdIz
- そろそろ次のテンプレを・・・
- 943 :非通知さん:04/11/19 17:52:45 ID:6wFlh7N/
- ディスプレイ周りの金属部品が冷たくて無事に冬を越せるか心配です
- 944 :非通知さん:04/11/19 18:22:04 ID:LSQ13nx4
- ダウンロード辞書ってあるじゃないですか。
あれって、自分でも作成できるんですかね。
ケータイで登録していくのは面倒なんで、一気にPCで作ってしまいたいんです。
- 945 :非通知さん:04/11/19 18:28:25 ID:ceslkJEf
- >>944
フリーの辞書を探せば?
それを参考に同じ書式で自分で作るとか。
- 946 :非通知さん:04/11/19 18:34:56 ID:qzgdgKdm
- >>944
601スレのテンプレのなかのURLを見て回れば、
きっと幸せになれるだろう。
- 947 :非通知さん:04/11/19 19:38:40 ID:voQP3hNc
- ハピボ、年割なしで1円ゲト!
ありがとう親しみ易いにいやん!
- 948 :非通知さん:04/11/19 19:55:55 ID:wFBrrtqD
- >>943
ディスプレイ周りに金属部品なんかあったっけ?
- 949 :非通知さん:04/11/19 19:58:38 ID:azOArUDI
- vodafoneロゴの部分は心なしか冷たいから金属だな。
- 950 :非通知さん:04/11/19 19:58:54 ID:5UzcOOBj
- ↓次スレどうぞ
- 951 :非通知さん:04/11/19 20:01:55 ID:5UzcOOBj
- って950は俺かい
- 952 :非通知さん:04/11/19 20:17:41 ID:5UzcOOBj
- http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100862335/
建てました
スレ建て初めてだから何か間違ってると思うので
何かアドバイスよろしくお願いします。
- 953 :非通知さん:04/11/19 22:10:11 ID:wFBrrtqD
- >>949
いや、その部分は金属じゃないだろ。
爪で押さえるとおもいっきりゴムの感触するもん。
- 954 :非通知さん:04/11/19 22:20:01 ID:W5n1zTOq
- >>945-946
ありがとうございます、辞書作成支援のプログラムを見つけることができました。
試しに235件登録のAA辞書を作ってみたんですが、SHは他社の携帯より1単語の
登録可能文字長が若干短いんですね。
- 955 :非通知さん:04/11/20 11:58:01 ID:tzoiMvCB
- 今ボーダショップでは602SHはいくらくらいで売ってますか?
(恵比寿ショップが良いですが)関東ならどこでも構いません。
- 956 :955:04/11/20 12:09:41 ID:tzoiMvCB
- すみません、書き忘れました。
602SHの新規の値段です。
- 957 :非通知さん:04/11/20 12:36:19 ID:rKE+UpML
- ボーダフォン 恵比寿
JR恵比寿駅西口すぐ
〒 150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-1-2 しんみつビル
TEL 03-5459-3588
FAX 03-5459-3599
定休日 年中無休
営業時間 10:00〜21:00
駐車場 無し
自分でお聞きなさいよ。
- 958 :非通知さん:04/11/20 15:03:35 ID:TdQoPJ9X
- 八王子市内某ショップだと0円ですなぁ。
- 959 :非通知さん:04/11/20 16:30:39 ID:KAZ/0Z7V
- ボダ新規は801SH以外ほぼ0円です。
ハピボ必須
801SHも今日のチラシ(正規店)で
3900円だった。いよいよ在庫整理だな
- 960 :非通知さん:04/11/20 16:33:02 ID:3mDb2ljU
- 声かける人によっては年割りだけでいい場合もあるよ。
- 961 :非通知さん:04/11/20 16:37:23 ID:KAZ/0Z7V
- 今日、ビューアスタイルでシャッターボタン長おしで
カメラ起動ということをはじめてしったσ(´ω`*)
- 962 :非通知さん:04/11/20 16:42:29 ID:p2eB/6jT
- >>961
(;@u@) ナンダッテー!
- 963 :非通知さん:04/11/20 16:50:33 ID:UtLvA11J
- ミュージックプレイヤーでちょっと聞きたいことがあるんだが、
今使ってる曲の保存方法が光デジタルの線を携帯につないでしてるんだよ。
他の方法だったら128kbps以上で録音できるの?
- 964 :非通知さん:04/11/20 17:30:53 ID:daSG1wCu
- >>962
なにそ(ry
- 965 :非通知さん:04/11/20 18:03:46 ID:p2eB/6jT
- >>963
線でやる場合は96と128しかないんじゃないかな?
- 966 :非通知さん:04/11/20 18:06:25 ID:UqyQHJMb
- >>963
それ以上はないよ。98kbpsと128kbpsしか
- 967 :非通知さん:04/11/20 18:08:05 ID:UqyQHJMb
- >>958
どこに住んでるの?
- 968 :非通知さん:04/11/20 18:09:16 ID:UqyQHJMb
- さっさと潰れろau
- 969 :( ´ω`) ◆I/2/qKFPF2 :04/11/20 18:43:11 ID:y1YitRnt
- >>965
馬鹿だな藻舞ライバルあっての価格競争だぞww
廚は発言するな( ゚Д゚)ヴォケ!!
- 970 :非通知さん:04/11/20 20:01:07 ID:wMElLEMy
- 602SHのカメラの不具合はもう修正されているのか!?
- 971 :非通知さん:04/11/20 20:21:51 ID:7LL//y8M
- >>970
とっくに。
- 972 :非通知さん:04/11/20 20:28:46 ID:Fwee+j+z
- 今更だが>>969はアンカー間違えてないか?
- 973 :非通知さん:04/11/20 20:59:01 ID:nvgS4AUX
- CDから移したセキュアMP3って着メロ(歌)にできますか?
- 974 :非通知さん:04/11/20 21:03:28 ID:uACBoDxV
- むり
- 975 :非通知さん:04/11/20 22:00:57 ID:qbSIlj59
- >>970
どんな不具合?
買った時からボタン一箇所の調子が変なんだがこれだけでも修理って出せるんかな
- 976 :非通知さん:04/11/20 23:04:52 ID:wMElLEMy
- 602SHスレ発売前からずーっとみてきたが、初めて聞いたぞ。
カメラ直ってるなら『神端末』じゃねぇの これ
- 977 :非通知さん:04/11/20 23:27:26 ID:sjIF5N8A
- >>963
PCから転送ならもっといける
- 978 :非通知さん:04/11/20 23:31:59 ID:KAZ/0Z7V
- >>976
「直ってる」という表現はおかしい。
直った(不具合のない)状態があの画質なので
それは仕様と言わざるを得ない。
クキーリ希望なら、次期機種に期待するしかない。
- 979 :963:04/11/20 23:42:31 ID:UtLvA11J
- >>977
SD-Jukeboxとかを使えってこと?
- 980 :非通知さん:04/11/21 01:26:45 ID:SSDhYXLS
- 最近この機種買ったんだけどAFが遅いことしか気にならないかなぁ。
ゴーストとか上に書いてある現象はとりあえず見当たらなくなってる。
圧縮率に関しちゃ601SHと比べないことにはわからないけど、そこまで露骨に差があるものなんだろうか。
まあ散々議論された部分だと思うから今更だろうけどさ
- 981 :非通知さん:04/11/21 06:50:14 ID:Sxv86B73
- 602、機能は盛りだくさんなのだが(ほんとに他キャリアいれてもナンバーワン?)
電波悪い、電池もたない、操作性まったくかわらず、モニターのインターフェースもダサイままだし(シャープ限定)
よって昨日V401SAに機種変した。今までシャープばかりだったので解らなかったが
他の機種がこんなにもサイバーかつカッコ良く使ってて楽しいものだとは思わなかった。
画面のインターフェースもかっこよくグッド、シャープに比べて電波も露骨に良い。
SH07の頃からシャープヲタだったからな、、、。冒険はしてみるもんだと実感した。
- 982 :非通知さん:04/11/21 06:59:02 ID:Sxv86B73
- ちなみに新規の即解約で買ったのだが今新規で加入するとディズニーのチケットがもらえるみたい
ショップ一店舗につき先着100名なんだって、んでこいつを「いらん!」っていえばそのパスポート代5500円を新規の機種代から
差し引いてくれたぞい、V401SAが5000円ぐらいだったので結局0円で出してもらった。
ハピボキャンペーンだと2年解約できないから(解約してもペナルティ)
ほんとに安く機種変するなら今か?
俺はいつも家族割りで2回線引いて「ばあちゃんにプレゼント」とか言ってやってる
んで「やっぱばあちゃん使えなかった」とか言えば微笑みながら解約に応じてくれる。
契約した店舗に問い合わす事もまったくなくできてる。401SAが0円はまじでアツかった。
立川店の人ありがとさん。
- 983 :非通知さん:04/11/21 08:46:05 ID:jKY1x1OD
- ひどい話だ・・・
正々堂々と新規即解約するぞ!と宣言してやったほうがかっこいいぞ。。
- 984 :非通知さん:04/11/21 08:59:06 ID:oogV8mEs
- なんで馬鹿ってやつは、自分の頭の悪さを誇らしげに語るんだろう。
>>981だけで終わらせときゃいいのに。
- 985 :非通知さん:04/11/21 09:33:34 ID:hyYcQ51Q
- 奴にとっては安く機種変できたってのが自慢なんだろうよ。
- 986 :非通知さん:04/11/21 10:31:52 ID:lMrtOUT+
- よりによって何故401SAなのか・・・
あんな使いづらい端末ないのに
- 987 :非通知さん:04/11/21 11:49:31 ID:eMjdgg7g
- ばあちゃんにプレゼントの嘘など雰囲気で見破られてる、に俺の鼻毛を賭ける。
- 988 :非通知さん:04/11/21 12:40:46 ID:EaEtQGZW
- 安く機種変できたことが自慢ってのは
自分は貧乏ですって言ってるようなもんだな
- 989 :非通知さん:04/11/21 14:36:50 ID:Xzc5KByX
- さすがにそれは頭の悪い発言ですね。
- 990 :非通知さん:04/11/21 15:27:14 ID:Sxv86B73
- >>988
使いづらいかどうかはおいらが決める事なんで^^;
安く機種変できた事が自慢だって?、そだぞ。安くできた事は自慢というか良い事じゃん
ハピボ入らないで契約してんのにペナルティなしで5000円引きだぞ?
いい情報かと思ったんだけど、、さすが2ch
ちなみに先着100名らしいのでおはやめに〜、、
- 991 :非通知さん:04/11/21 15:45:47 ID:3Y+yqrRn
- ホントに頭悪そうだな
お前みたいなのこそ典型的な2chねらってヤツなんだが
- 992 :非通知さん:04/11/21 16:03:48 ID:e6ojMAPD
- >>990
最初の一行で>>981を全否定してる事に気付かないのかな?
- 993 :非通知さん:04/11/21 17:08:58 ID:Xzc5KByX
- >>991
あんたが一番典型的。
- 994 :非通知さん:04/11/21 18:04:08 ID:Sxv86B73
- ちょっと読み返したがおいらなんか悪い事言ってる?
自分でもぜんぜんわからんのだが、、
- 995 :非通知さん:04/11/21 18:35:56 ID:1UjQyaci
- 1000
- 996 :非通知さん:04/11/21 18:36:52 ID:hBybTtbJ
- 馬鹿なのを自覚して書き込みを遠慮して貰えるとうれしい。
- 997 :非通知さん:04/11/21 18:40:54 ID:dgDLH+l/
- 997
- 998 :非通知さん:04/11/21 18:51:59 ID:dElcDp7b
- 自覚できないから馬鹿っていうんですよ
- 999 :非通知さん:04/11/21 19:07:13 ID:Sxv86B73
- この度は
- 1000 :非通知さん:04/11/21 19:07:17 ID:6jfVWWkU
- 1000かもしれない。
そんなわきゃないか
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
216 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)