5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横須賀線について語るスレ2

1 :名無し野電車区:03/07/07 21:56 ID:P/neXdCO
とりあえず前スレ
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053503548/l50

935 :補足:04/06/09 23:43 ID:xqDNFKC0
>>931
同感、今だって混雑がひどいよね。
俺はホームを歩く時、進入してくる電車と対向方向に歩く。
電車と同じ方向に歩く場合は、旧喫煙所脇にある信号を確認して歩いている。
ここにさらに乗換客が集まったら…と思うとぞっとする。
旧東急のホームを早く潰して、とっととホーム増設して欲しいですな

936 :名無し野電車区:04/06/09 23:57 ID:oRdzG6bN
>>934

3日前に日吉から新川崎に引っ越したばかりなんですけどw
以前は横浜から横須賀総武快速線に乗ってました。

本数減少とか直通廃止とかってJRが正式にほのめかしたことってあるんですか?
俺以外にも直通廃止で困る人って結構いると思うんだけど。

937 :名無し野電車区:04/06/10 00:35 ID:oaez8XTw
>>936
まだ噂に過ぎないから過剰反応しても意味ナシと思われ。

ただし。
困る人がいても、儲かる目算があればJR束はなんでもやりますから
安心はしないように(w

それにしても同じ川崎市内とはいえ、日吉から新川崎とはかわいそうに。


938 :名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :04/06/10 01:17 ID:kmQwA8OM
>>937
揚げ足取りスマソが日吉は横浜市ですよ。
とは言っても市境が近いから>936氏が以前も川崎市に住んでた可能性はあり得る。

>>931
同意。特に上りの進入時は恐ろしいですな。

939 :937:04/06/10 02:19 ID:oaez8XTw
>>938
あたた、元住吉と間違えた。新鶴見のEF65に轢かれて逝ってきまつ(w




940 :名無し野電車区:04/06/10 16:27 ID:l7o+w666
新鶴見の機関車の運転台でマンガ読んでる人けっこういるんですけど・・・

941 :名無し野電車区:04/06/10 18:59 ID:LI2IngxG
>>940
間違っても新川崎の駅員に苦情を言ったりするなよ。
違う会社だからw

942 :名無し野電車区:04/06/10 20:16 ID:Cwtd9G2P
日吉に新川崎か。
JR東急速達戦争の一番の被害者だな... orz

943 :名無し野電車区:04/06/10 20:50 ID:ygZgcFyZ
横須賀線は昼間東京直通1時間に4本で十分だと思う
その代わり湘南新宿ラインを1時間に4本に増発して

944 :名無し野電車区:04/06/10 21:06 ID:rC6iDi1h
またまたまたまた妄想厨か・・・・

てめえの逝っている施設が焼身沿線だからって、わがまま言うな!

945 :名無し野電車区:04/06/10 22:41 ID:9Xl6NSwx
最終的には943に限りなく近い形になる予感。
っつーか、秋から湘南新宿ラインは1時間に4本の可能性大いに有り。

946 :名無し野電車区:04/06/10 22:56 ID:at8z/efp
>>945
そのうち2本が快速?

947 :名無し野電車区:04/06/11 14:43 ID:M/API8GG
>>941
別に苦情は言わんよw
迷惑かかってるわけでもないし

JRFは人と接することを知らんからなw

948 :名無し野電車区:04/06/11 18:26 ID:FmxJYlSW
あはがじj

949 :名無し野電車区:04/06/11 18:39 ID:J8+pp3l2
湘南新宿ライン38往復から64往復に増発するところを見ると朝ラッシュ時は1時間
6本、昼間以降は1時間4本になる公算が強いなあ
編成はラッシュ時15両、昼間は10両で

950 :名無し野電車区:04/06/11 18:47 ID:ukcpzV3O
だったらなんとかして大先行きか西大井行きを設定しゅべし

951 :名無し野電車区:04/06/11 20:09 ID:M/API8GG
傷心増やすんなら蛇窪何とかしる!
横浜→大崎がいちいち品川→横浜をまたぐと効率悪くなりそう
高架にするとかして、意識せずに渡れんもんかな

952 :名無し野電車区:04/06/11 20:22 ID:lR+fXAoV
>>951
この程度の本数までならギリギリ大丈夫では?

953 :名無し野電車区:04/06/12 00:30 ID:1ibc0zrT
東京(新宿)〜大船までの増発もいいが、
本数が減る大船〜逗子間をもうちょっと増発して欲しい。(現状+毎時1〜2本)
逗子の折り返し時間などを短縮すれば出来そう。

954 :名無し野電車区:04/06/12 02:19 ID:OsG/uuEB
>>940
貨物は乗務時間長いんだから停車してる時くらい休ませてやれよ・・・

955 :名無し野電車区:04/06/12 07:22 ID:TVwPoOCC
停車待機中の時間って給料出ないと聞いたことがあるけど本当?

956 :名無し野電車区:04/06/12 07:34 ID:ioiFTMya
>>955
拘束時間である以上ありえないと思うのだが。
もし本当なら、労働基準監督署にしばかれる。

957 :名無し野電車区:04/06/12 23:07 ID:Sg52uoSM
大船〜逗子は平日日中ガラガラだからなあ、毎時4本でもいいよ
逆に土曜休日は大船行を伸ばして増発

958 :名無し野電車区:04/06/13 12:01 ID:QWZripOZ
>957
それだと、ただの観光路線扱いじゃないですか。
通勤路線という顔もあるのに…。

959 :名無し野電車区:04/06/13 12:12 ID:grydCPlM
>>958
日中と書いてあるが?

960 :958:04/06/13 12:18 ID:QWZripOZ
平日日中でも、大船〜鎌倉間は結構人が乗ってると思うけど…。
まあ、横浜〜東戸塚よりかは少ないけど。
大船止まりがあると、本数が少ない上に運転間隔がバラバラになるので止めてもらいたいというのが本音

961 :名無し野電車区:04/06/13 20:13 ID:iOmX+jkI
横須賀線・総武線直通を15分等間隔に走らせ、
湘南新宿ライン普通・快速をそれぞれ30分分毎に走らせる。

東戸塚あたりは7・8・15分間隔
鎌倉あたりは15分等間隔

これでよし



962 :名無し野電車区:04/06/13 21:09 ID:r5FUr5gp
横須賀線について語るスレ3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087128424/l50

963 :名無し野電車区:04/06/13 23:03 ID:EggQocvp
>>962


964 :名無しの電車区:04/06/14 06:40 ID:9HU6KMha
東戸塚駅コンコースとホームに大量の厨房ハケーン。東京方面に行くと思われ。月曜朝からうるせー。

965 :名無し野電車区:04/06/14 07:54 ID:y0OIYDYu
>>964
それを見て書き込むあなたに敬礼


966 :名無し野電車区:04/06/14 21:27 ID:F2KCdNVJ
新スレ立てるの早すぎない?
過疎スレだからなあ。

967 :名無し野電車区:04/06/14 23:32 ID:3CTiVZcv
>>966
ランダムダイヤなのでスレ立ても早すぎたり、遅すぎたりします。

968 :名無し野電車区:04/06/14 23:38 ID:ePqIlt2P
横浜〜品鶴線〜品川〜東京〜馬喰〜総武線〜千葉

これをまとめて総武快速線にしようよ。文字通り総武だし。

横須賀線は大船〜横須賀間だけにして、根岸横浜線直通をメインに。

969 :名無し野電車区:04/06/14 23:43 ID:Ud5jk8S4
>>968
却下。
つうか、ぜんぜん総武じゃないし。
相総線なら横浜〜千葉になる。

970 :あげ:04/06/14 23:45 ID:TPP9/KoK
戸塚民は立ってろ。

971 :名無し野電車区:04/06/15 00:00 ID:Xt5+4qo2
>>969 釣れたんだか釣られたんだかわからんが、
横浜は武蔵と相模で出来てますが何か?
相模:戸塚・泉・栄・瀬谷
武蔵:鶴見・神奈川・西・中・南・港南・磯子・金沢・保土ヶ谷・旭・緑・青葉・都筑・港北

あ、金沢区と旭区は微妙に相模かもしれん。

972 :名無し野電車区:04/06/15 00:28 ID:ntYmDn7j
>>968
文字通り総武・・・???
意味不明、何言ってんだか。

973 :名無し野電車区:04/06/15 02:42 ID:ZVZ3Sutf
>>971
栄区と金沢区を結ぶトンネルの名は、相武隋道です。
なので、金沢区は武蔵国とわかる。


974 :名無し野電車区:04/06/15 20:53 ID:ZLBZyjNa
そうだ、境木近辺に「武相国境」ってあったね。

地元なのに忘れてたよ・・・・(;´д`)

975 :権○坂:04/06/15 20:56 ID:aHl+aD7h
>>974
地元民だったら、何で境木って名前になったか覚えとかなきゃw

976 :名無し野電車区:04/06/16 19:30 ID:CLJTDmUJ
976

977 :名無し野電車区:04/06/16 22:36 ID:POsJ1FN7
>>971
スレとは関係ないが補足(w

金沢・旭は武蔵でよいと思います。
ただし南区のごく一部と港南区の西半分は相模です。

横浜市内においては、
東京湾に注ぐ川(帷子川・大岡川など)の流域が旧武蔵国、
相模湾に注ぐ川(境川・柏尾川など)の流域が旧相模国です。
旧国境はいわゆる分水嶺というやつですがな。


978 :名無し野電車区:04/06/17 10:06 ID:3nvkN7mG
鎌倉駅の乗降人数、辻堂より少ないのかちょっとショックだった。
来年は頑張って100位以内に入って欲しいな。
ttp://www.jreast.co.jp/passenger/index.html

979 :名無し野電車区:04/06/17 10:10 ID:IB3fBIYS
>>978
何寝惚けたこといってんだ。
少ない方が電車空いてていいだろが。

980 :名無し野電車区:04/06/17 12:20 ID:KpiK9gyM
>>978
神奈川県だけ抜粋してみました。
4 横浜 379,053
12 川崎 157,953
33 戸塚 100,374
35 藤沢 93,411
42 大船 85,190
51 鶴見 76,360
57 桜木町 71,076
59 武蔵溝ノ口 68,666
60 武蔵小杉 68,632
61 登戸 67,257
66 関内 60,479
73 平塚 57,393
81 茅ケ崎 53,360
85 橋本 52,261
86 東戸塚 52,179
91 新横浜 47,074
92 辻堂 45,157
96 菊名 43,941
北鎌倉以南が入ってないな。
京急の方が速いからかな。

981 :名無し野電車区:04/06/17 13:22 ID:HPZBrmxe
>>980
スカ線スレなのでスカ線が停まる駅のみ抜粋してみました。
100位以下は順位がかかれていないので目視で数えた=違ってるかもしれん(w

4 横浜 379,053
5 東京 369,025
6 品川 283,705
7 新橋 230,477
33 戸塚 100,374
42 大船 85,190
86 東戸塚 52,179
110 鎌倉 37,575
123 保土ケ谷 31,434
146 逗子 26,391
160 新川崎 24,376
253 西大井 11,692
277 衣笠 9,782
289 北鎌倉 8,529
304 久里浜 7,147
324 横須賀 6,274
336 東逗子 5,510
426 田浦 3,089


982 :名無し野電車区:04/06/17 14:26 ID:K0GBxIyj
> ttp://www.jreast.co.jp/passenger/index.html

> 神奈川県だけ抜粋してみました。
> 04 横浜 379,053
> 12 川崎 157,953
> 33 戸塚 100,374
> 35 藤沢 93,411
> 42 大船 85,190
> 51 鶴見 76,360
> 57 桜木町 71,076
> 59 武蔵溝ノ口 68,666
> 60 武蔵小杉 68,632
> 61 登戸 67,257
> 66 関内 60,479
> 73 平塚 57,393
> 81 茅ケ崎 53,360
> 85 橋本 52,261
> 86 東戸塚 52,179
> 91 新横浜 47,074
> 92 辻堂 45,157
> 96 菊名 43,941


983 :名無し野電車区:04/06/17 15:36 ID:Q1L0OdBu
>>978を見ると、少なくとも東海道線を東戸塚に止める前に、横須賀線を鶴見に止める必要があるな……

984 :978:04/06/17 20:58 ID:v0+ZR+q3
>>979
乗降人数増えないと、運転本数が増えないじゃないか。(下手すりゃ減便にさえなる)
このまま大船発着のみが増えては困る。

196 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★