■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
┣┫┣┫┣┫ HITACHI A-train ┣┫┣┫┣┫
- 1 :Inspire the Next:03/12/30 17:03 ID:haQFLmRe
- 日立製作所の次世代アルミ鉄道車両システム「A-train」について語ろう。
A-trainを“走るんです”呼ばわりする奴は馬鹿。次元が違うぞ。
Hitachi-Rail.com(英文)
http://www.hitachi-rail.com/
- 857 :名無し野電車区:04/06/08 00:19 ID:Y4kBjlCp
- >>853
懲りない香具師だな、お前は。
ヲタが「いいんでない?」っても
西武がAトレを気に入ってる以上
日立と西武が蜜月関係である以上
SUS車再導入はまずありえないんだよ。
- 858 :名無し野電車区:04/06/08 00:22 ID:Y4kBjlCp
- http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072771396/851-856
舌の根も乾かないうちに・・・
「日付変わればID変わるから別人装える」とでも思ってんのか??
- 859 :名無し野電車区:04/06/08 00:26 ID:Y4kBjlCp
- あ〜、誤爆しちまったけどまぁいいや。
氏素性がバレてるのに荒らし行為を行うことがどれだけ自殺行為か
そろそろ理解した方がいいんじゃないかな。
- 860 :名無し野電車区:04/06/08 00:39 ID:wKeLz5sZ
- 名鉄7000系スレは酷い荒れ方だぜ
このスレや南武すれとは比較にならんぞ。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076543435/
漏れも日立厨に圧倒されたので、東急車輛関連の書き込みで押し付けることには懲りた。
東急押付け→日立厨が反撃・・・・・・同じことの繰り返しでツマンネ(-_-#)
もう降参だ
- 861 :名無し野電車区:04/06/08 00:41 ID:Xl30Kwce
- いや〜星野君、西武の車両は東急車輌を入れる事は当面無いんだよ。
6000系SUSの駄作ぶりを見ると一目瞭然。
日立のA-trainは今後通勤電車にもビッシビッシ売り込むそうだ。
そうだよ。噂のTMやTK、そして関西の某公営地下鉄まで喰指伸ばしているそうだ。
- 862 :とおりすがり:04/06/08 00:57 ID:o7PuAVmx
- >>861
『星野君』と『ビッシビッシ』が掛かってる訳やね。
後一つ、TKとはどこですか?
- 863 :名無し野電車区:04/06/08 01:07 ID:PdX4Iu9y
- >>862
TKは東葉高速だよ。
1000の置き換え用。
しかし、1000ってタネ車が古いとは言え、車内更新を大幅にして制御装置を添加励磁に改造してるから、まだまだ余裕で使って行けると思うのだが……
- 864 :名無し野電車区:04/06/08 01:09 ID:PdX4Iu9y
- >>863
車内更新を大幅にして→車内を大幅に更新して
訂正スマソ
- 865 :上水すずめ ◆SuzumecN4M :04/06/08 03:58 ID:kFuZqhpe
- >>861
確かにおっしゃる通りです。攻勢かけてると友人の営業の
香具師が言ってたよ。
飲み過ぎで眠れん…。
- 866 :名無し野電車区:04/06/08 11:53 ID:JW2CiQOs
- >>863
なんでも東西線内の新ATC化で投資がかさむ為らしい。
これ以上中古車をいじるくらいなら、メトロと同じ奴を
買った方が得策と判断したようだが。
営業黒字も計上してるし、景気も悪くないんだろう。
- 867 :名無し野電車区:04/06/09 00:45 ID:iqxg2H7/
- やっぱA-train最高だな
http://raw.wwe.com/superstars/a_train/index.html
- 868 :名無し野電車区:04/06/09 00:47 ID:bALNxbyb
- (*´д`*)ハァハァ
- 869 :とおりすがりではなくなった862:04/06/09 01:48 ID:5aS09nrr
- >>863
ありがとうございます。どうもTKと言われると、
足ではさんで相手をひっくり返す技しか思いつかなかったもので(w
- 870 :名無し野電車区:04/06/09 03:14 ID:lLRZudH2
- >>863>>866
HSC車は新型ATCの高度な速度制御に動作が付いていけない、という
致命的な障害があるそうな。(ATO導入がきっかけで全廃された都営6000も同例)
まぁ、いくら更新済といっても車齢30年前後の車が過半数を占めるわけで。
耐用年数を考えたらこれ以上の投資をするよりも新車で置き換えた方が得策ではある。
- 871 :名無し野電車区:04/06/09 03:57 ID:itFEQr7k
- 新型ATCに更新された千代田線を走るJR203系や小田急1000はHSCですが何か?
- 872 :名無し野電車区:04/06/09 04:05 ID:lLRZudH2
- >>871
制御に対応できない云々は一応現場から聞いた話なんだが
言われてみると千代田線みたいな例もあるんだよな…
ってことは制御云々は口実で実際は単に車齢だけの問題かねぇ。
- 873 :名無し野電車区:04/06/09 11:24 ID:Z8hofdCM
- 設計者側からすればALダブルスキンの構体図とSUSの構体図を描けと言われたら
間違いなくAL構体図にするな。
ただでさえ設計期間短縮を言われてるのに、SUS構体なんか描いてたら
付随する図面(スポット割付等)が多い為、時間がいくら有っても足りない。
ダブルスキンだと付随図面は少ないし、構体図もすぐに完成する。
変更図はでるけど、それはどちらも一緒。
- 874 :名無し野電車区:04/06/09 11:43 ID:Iyi6iglH
- ATO使ってる福岡市交1000も電磁直通だったりする
- 875 :名無し野電車区:04/06/09 19:40 ID:IElb2qfM
- 笠戸ではもはやSUS構体の新設計ができる設計者はいないと思われ
- 876 :名無し野電車区:04/06/09 19:43 ID:Yu20h+os
- >>875
貴方、馬鹿?
- 877 :名無し野電車区:04/06/09 19:43 ID:q5aCss9U
- 今までいた人は?
- 878 :名無し野電車区:04/06/09 19:49 ID:Lx33q6OB
- SUS構体の設計者はリストラされたと思われ
- 879 :名無し野電車区:04/06/09 20:31 ID:NOEuiOT3
- 技術を持っていてもリストラされる時代なのか
- 880 :名無し野電車区:04/06/09 20:33 ID:86kRk0eT
- >>872
新CS-ATCに対応させる場合、制御器とブレーキの改造をしなきゃいかん
のだが、これをやるのに金がかかりすぎるからやめたと思われ。
東葉の車は、もうボロボロでつ。 車体の内柱の腐食が激しい…。
ちなみに、千代田の北綾瀬分岐線に移っていった、アルミ5000が千代田の
ATCに対応済みなので、やろうと思えば東葉1000も改造できなくもないと思われ。
東京メトロ、どうやら日立と複数年契約で、A-trainを入れることにしたとのウワサ。
13号線用車両も、A-trainか? 東急路線を走るA-trainに期待。
- 881 :名無し野電車区:04/06/09 20:44 ID:NOEuiOT3
- >>880
プロ野球みたいだね
- 882 :名無し野電車区:04/06/09 20:59 ID:TKmOLA8A
- >>881
なして?
- 883 :名無し野電車区:04/06/09 21:11 ID:IElb2qfM
- >>879
年の順にリストラしたからシンプル構造しか設計できなくなった
のか
複雑構造でも設計できる優秀な人間は退職金上積みでいただいて第2の会社人生送っている
のか
- 884 :名無し野電車区:04/06/09 21:12 ID:IElb2qfM
- いずれにしても経営陣の失策だな
- 885 :名無し野電車区:04/06/09 21:44 ID:qIGjuPLr
- 海外向けにはSUSの車体もあるはずだが????
- 886 :名無し野電車区:04/06/09 22:06 ID:YI+XucWf
- 複数年契約
>>882
- 887 :上水すずめ ◆SuzumecN4M :04/06/10 10:57 ID:MUfmQ5/2
- >>875
それはないと思いますよ、ただ生産方針がAトレメインにシフトしただけ。
今後Aトレでブレイクできるかは、技術屋、営業双方の頑張り次第でしょう。
- 888 :名無し野電車区:04/06/10 14:54 ID:S+VVwYkx
- >>861-863
TKでなくTRでしょう。
TKなんて書くと等級となる罠。
- 889 :名無し野電車区:04/06/10 19:25 ID:4cB3eOJr
- Aトレイソって製造技術含め技術てきにはどうなんだ?
FSWって出てたけどそれ以外はないの?
- 890 :名無し野電車区:04/06/10 20:03 ID:Uk0XBglW
- >>888
東葉高速鉄道ならTYの方が判りやすい。
- 891 :名無し野電車区:04/06/10 20:12 ID:nhbhmv7L
- >>889
大型中空押し出し形材によるアルミダブルスキン構体
完全自立型モジュールインテリアをマウンティングレールへボルト締結
- 892 :名無し野電車区:04/06/10 20:17 ID:DhbWcTut
-
>大型中空押し出し形材によるアルミダブルスキン構体
形材は形材メーカーが作ってるのであって日立が作ってるわけではありませんが、何か?
- 893 :名無し野電車区:04/06/10 20:34 ID:4cB3eOJr
- マウンティングレールへボルト締結なんてどこでもできるっしょ
日立Aトレイソってじつはそれほどでもないのか?
- 894 :名無し野電車区:04/06/10 20:39 ID:nhbhmv7L
- >>892
何も
漏れはA-trainのFSW以外の技術とか>>889が言ってるから
「大型中空押し出し形材によるアルミダブルスキン構体」を挙げただけだが
>>893
そんな事言ってもA-trainの核はアルミダブルスキン構体と自立モジュール艤装の2つだし
- 895 :名無し野電車区:04/06/10 21:59 ID:4cB3eOJr
- 自立モジュールがすごいのか?
どうすごいんだ?
- 896 :名無し野電車区:04/06/10 22:44 ID:nhbhmv7L
- >>895
http://www.hitachi-rail.com/products/rv/a_train/a_train_features.html
読めば分かる
- 897 :名無し野電車区:04/06/10 23:09 ID:mwaFzBNh
- また大本営発表か
- 898 :上水すずめ ◆SuzumecN4M :04/06/10 23:30 ID:bXcrhlUw
- >>897
>>1にある公式ページ内にあるよ…。
研修終わってまた飲んだくれ…今帰り道。
- 899 :名無し野電車区:04/06/11 01:08 ID:dj/zh0rj
- 東武
- 900 :名無し野電車区:04/06/11 07:38 ID:ZocVQAmq
- 900get!
- 901 :名無し野電車区:04/06/11 07:41 ID:L+zwIBkl
- >>896
それはすごいのか?
- 902 :名無し野電車区:04/06/11 07:45 ID:L+zwIBkl
- 連投すまそ
モジュールなんてどこでもできるんじゃネーノ?
- 903 :名無し野電車区:04/06/11 08:18 ID:tUxm6rcO
- 何勘違いしてるのか知らんが
FSWが凄い→日立が凄い
モジュール艤装が凄い→日立が凄い
とかじゃなくてFSWやモジュール艤装と言った技術そのものは凄いが、
それら技術を用いて車両構造・生産方式を一新した「A-train次世代アルミ車両システム」を開発したから日立は凄いわけですよ
んでモジュール艤装そのものは凄いぞ
なんてったって構体の2次構造材に過ぎない従来方式と違って構体に依存しない
モジュールは構体の組み立てと別のラインで生産して、両方が出来上がったら構体のマウンティングレールに沿って取り付けるだけ
従来は職人が構体に一個一個部品を取り付けていたわけだから物凄い革新
ただし何度も言うがモジュール艤装が凄い→日立が凄いんじゃないぞ
- 904 :名無し野電車区:04/06/11 10:21 ID:9Fvd7xbg
- >>902
その技術が確立したらどこでもできる。
ただ新しい技術を確立するのが難しい。
従来の骨皮構造に比べ現車取付の部品が減少するモジュール方式なら
構内作業員(工数激高)の作業量を劇的に少なくできる。
例えば艤装品の取付用タップは従来の内張だと押面も含め1枚あたり50箇所は
あったが、モジュールならタップ穴は多くて数個、嵌め込みやレールを効率よく使えば
タップ穴が全く存在しないこともある。タップ穴だけでもこれだけの差がある。
現状ではモジュール化は完全ではないが、
工数低減→安価にできる→競争力強化
という流れでは多少なりとも貢献しているだろう。
- 905 :名無し野電車区:04/06/11 10:30 ID:q6z5mQ6u
- そんなのどこのメーカも考えてるって
- 906 :名無し野電車区:04/06/11 15:19 ID:wm1/ubYz
- >>905
構想≠新技術の確立
- 907 :名無し野電車区:04/06/11 18:03 ID:L+zwIBkl
- モジュールの部品がすごいのか
よそでは作れないの?
- 908 :名無し野電車区:04/06/11 18:22 ID:9Fvd7xbg
- >>907
モジュール自体はどこでも作れる。
そのモジュールを活かせる総合システムが要。
車両メーカだけでなく外注も含めて。
工場の生産効率をできるだけ落とさず、新システムに移行することは
想像以上に困難。
- 909 :名無し野電車区:04/06/11 19:25 ID:Px+yQdzg
- おまいらなぁ・・・
例えばエジソンは電球を発明した
電球はどのメーカーでも作れるが
やはり発明したエジソンは偉い
それくらいのこと、わかれよ・・・
- 910 :名無し野電車区:04/06/11 19:28 ID:L+zwIBkl
- >>909
それはわかるよ
でもよそのメーカーがモジュールを作らないのはなぜに?
- 911 :名無し野電車区:04/06/11 19:31 ID:coKSj6VB
- 素朴な疑問だがダブルスキン構体って外が痛んできたらどうするの?
外板だけ張り替えられないのか
- 912 :名無し野電車区:04/06/11 19:43 ID:xz4V+B6P
- >>910
他のメーカーもやってるよ
アルミダブルスキン構体作ってる=大抵モジュール艤装もやってると考えて良い
ただしシングルスキン構体じゃモジュール艤装は難しいって分かってるよな?
それからアルミダブルスキン構体を他のメーカーで作るには面倒。FSW無いし。
- 913 :名無し野電車区:04/06/11 20:21 ID:L+zwIBkl
- いろいろ教えてくれてアリガト
つまるところHITACHIマンセーってことで
でもアルミダブルスキンのFSWは川重でもやってるよね
- 914 :名無し野電車区:04/06/11 20:41 ID:xz4V+B6P
- >>913
つーかよく考えたら、川重がA-trainの真似したとしても日立のA-train以上のモノは作れないんじゃないかね。
「日立以上」ってのは品質だけでなく価格なんかも。
日立は電装品抱き合わせで安くしてくるし、鉄道会社にとってもメーカー一本化しちゃったほうが効率良い。
まして川重以外はFSW無いから価格高くなるわ、仕上がりも悪くなるわ。
日立に敵わないって分かってれば他社が消極的になるのも当然かと。
- 915 :名無し野電車区:04/06/11 20:52 ID:L5c5uENH
- 電気品は価格の安い三菱製を使えばいいんだよ
- 916 :名無し野電車区:04/06/11 20:53 ID:51QRCDPi
- >>914
阪急に納めたのは東洋電機製ですが何か?
- 917 :名無し野電車区:04/06/11 23:53 ID:CDezqRug
- >>905
考えるのと実現できるのとは大違い。
- 918 :名無し野電車区:04/06/12 02:10 ID:7S4vJtzn
- >>917
>>912を嫁
- 919 :名無し野電車区:04/06/12 17:53 ID:Oj3Kzm09
- ロボットを使ってFSWで構体を組み立てると職人のリストラにつながるから
労働組合が反発しそうだな。
- 920 :名無し野電車区:04/06/12 21:37 ID:I9LwGF4j
- そう言えば東急車輛スレが落ちてるな。
ま、汚物ばかり作っているのだから当然と言えよう。
スレ落ちした汚物車輌に負けないように頑張れ、日立Aトレ。
- 921 :名無し野電車区:04/06/12 23:43 ID:I9LwGF4j
- ところでメトロのAトレ第一号の新05系って何時頃デビューすんの?
東葉高速2000系は10月と他スレにあったが・・・・。
- 922 :名無し野電車区:04/06/13 02:04 ID:2uFnFXqS
- http://hanyu_project.at.infoseek.co.jp/
でかいぞ、羽生基地
Aトレイン売り込め
- 923 :名無し野電車区:04/06/13 10:05 ID:0+wVIsSj
- >>921
5000系の廃車が初冬〜年末だからその頃じゃない?
アルミ車もあぼーんです。
- 924 :上水すずめ ◆SuzumecN4M :04/06/13 13:01 ID:tZYlY2Ix
- >>919
高齢の方を除き、それはあまり無いと思われ。
設計・開発側で装置・システムを構築→現場の方の実習で技術習得
→オートメーション化でしょう。
>>923
ついに5000系も終焉のときが来たか…。
- 925 :名無し野電車区:04/06/13 18:55 ID:lHiFH0LX
- あげ
- 926 :名無し野電車区:04/06/13 19:44 ID:Jr97xbru
- そろそろ新スレ立てないか?
ところでメトロ08ってAトレでつか?
- 927 :名無し野電車区:04/06/13 20:03 ID:B/Ds21Md
- >>926
08って日車製じゃなかったっけ?
- 928 :名無し野電車区:04/06/13 20:13 ID:nhZXveh7
- >>922サイトもそのうち
「京急蒲田駅とその周辺」みたいになるのかなあ。
- 929 :上水すずめ ◆SuzumecN4M :04/06/13 21:14 ID:BmMZus20
- 一応立ててみました。このスレ埋まるまでsageで。
┣┫┣┫┣┫HITACHI A-train Vol.2┣┫┣┫┣┫
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087128803/l50
- 930 :名無し野電車区:04/06/13 21:43 ID:5pJhAPNn
- >>924
綾瀬〜北綾瀬用の5000系アルミ車と6000ハイフン系(実質5000系相当)が残っているyo
- 931 :名無し野電車区:04/06/13 21:44 ID:lHiFH0LX
- 東武50000系と西武20000系の関係=マークUとクレスタの関係
- 932 :名無し野電車区:04/06/13 21:46 ID:lHiFH0LX
- >>931
スマソ、逆だった
西20KがマークUで東50Kがry
- 933 :名無し野電車区:04/06/13 22:12 ID:N0zgjgj1
- レールの上にボルト固定のモジュール方式なんて、旅客機の内装じゃ当たり前じゃん。
- 934 :名無し野電車区:04/06/13 22:14 ID:3jFAf2tH
- 全く別物
- 935 :934:04/06/13 22:15 ID:3jFAf2tH
- スマソ 西20と東50のこと
- 936 :名無し野電車区:04/06/14 07:24 ID:mFd+X+8S
- アゲ
- 937 :名無し野電車区:04/06/14 19:28 ID:G+sC3eZm
- E231と東急5000の関係=三菱ミニキャブと日産クリッパーの関係
- 938 :名無し野電車区:04/06/14 20:15 ID:cQJHuMKQ
- >>933
鉄道の世界じゃ今までは当たり前じゃなかったわけで…
- 939 :名無し野電車区:04/06/14 22:11 ID:betOmX71
- 車体艤装は大工仕事だったもんな
- 940 :名無し野電車区:04/06/14 23:32 ID:v2kBILJ9
- 汚い商法でがんがれよ>H
- 941 :名無し野電車区:04/06/14 23:34 ID:m6y6+TON
- 武家の商法よりはマシ
- 942 :940:04/06/14 23:38 ID:v2kBILJ9
- 権利の抱え込み
やってることはゲーム業界のコナミと同じだぜ?(笑)
- 943 :名無し野電車区:04/06/14 23:52 ID:0TdP9SGw
- 技術の保護はビジネスの基本。
- 944 :名無し野電車区:04/06/15 20:56 ID:QOI9gzgu
- age
- 945 :名無し野電車区:04/06/15 21:01 ID:+jG+Yhg9
- >>942は日本から新幹線の技術を盗み取ろうとしている中国塵
- 946 :名無し野電車区:04/06/16 00:37 ID:sm4/GXc1
- age
- 947 :名無し野電車区:04/06/17 21:30 ID:NDTnZotQ
- 次スレ立てるの早すぎたか?
- 948 :名無し野電車区:04/06/19 00:30 ID:/0xBxq8v
- おしあげ
- 949 :名無し野電車区:04/06/19 00:36 ID:BiC0srKC
- 日立から新車が納入されると、菓子折が車内に・・・
いわゆる「新車饅頭」。
- 950 :名無し野電車区:04/06/19 00:39 ID:/0xBxq8v
- >>949
ということは、このスレの固定の上水すずめもそんな感じで営業やっているのか?
- 951 :名無し野電車区:04/06/19 23:46 ID:hNK70UZa
- その菓子折は誰が食うの?
- 952 :名無し野電車区:04/06/20 01:32 ID:ESOcYoga
- なぜ菓子折が車内にあるか、
誰に食べてもらえると嬉しいか考えよう。
ただ、車内に菓子折があることに気づくのは誰が早いか?
一番先に見つけた人間は菓子折を食べる資格があるのか?
こういう慣習があることを知ってる関係者はいい顔をしないんだが・・・
少なくとも私はね・・・
貰えるものは貰っておこうよと割り切った人間も少なくないけど。
立場を考えろよとムシャムシャ食う奴らに言いたい。
些細なことだけど。
- 953 :名無し野電車区:04/06/20 02:03 ID:0xDoiEZ4
- >>952
ID:ESOcYogaは日立系スレで必死のご様子。
- 954 :名無し野電車区:04/06/20 02:05 ID:RCwIo34h
- ID:ESOcYogaは日立系スレで必死のご様子。
- 955 :名無し野電車区:04/06/20 02:05 ID:IwlzUgap
- >>952
他社線走行中に菓子折は消滅してるってことですか。
- 956 :名無し野電車区:04/06/20 09:21 ID:bxSqgR3L
- >>952
公試はよろしく饅頭ってことか。
252 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★