■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中央線の201系を松本まで直通させるスレ
- 1 :名無し野電車区:04/05/01 23:57 ID:+7bQ/nM1
- 高尾や大月での乗り換えがめんどい
- 2 :野崎依織(旧・川口由希) ◆IORI..F44A :04/05/01 23:59 ID:vAkdIgxH
- >>1
松本までロングですかそうですか。
- 3 :名無し野電車区:04/05/02 00:01 ID:XlWCR9Tz
- >>1
普通で松本まで長い時間乗るのがどこにいるか、、、
余談だが201系は諏訪湖の花火大会の臨時列車で松本まで顔を出したことあった。
- 4 :名無し野電車区:04/05/02 00:03 ID:N27g/7dW
- >>2-3
全区間乗り通す人はいません。
701系と同じ論理です。
- 5 :名無し野電車区:04/05/02 00:10 ID:So4gcTut
-
. |連休厨の>>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
- 6 :名無し野電車区:04/05/02 00:30 ID:vC54vI8w
- 内装を仙石線2WAYシート205系化したら許す。
- 7 :名無し野電車区:04/05/02 01:04 ID:gj2CViZM
-
/  ̄ )
/ /
/ _/
/ |
/ __ |
| ̄  ̄ ̄ヽ|
| __ |
_ -―  ̄ __ ̄ ̄ ┴- 、
{ / ̄  ̄ ̄ヽ ヽ
` -∩_|_ (_・) (_・) _ | ∩_ノ
⊂_ _つ`z――y´ ノ~⊂_ _つ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{ }`-/⌒⌒i-´ { } < >>1 クズスレ立てんな、ゴミ虫、氏ね。
` -| | | | `i -´ \________________
| `ー‐ ´ `−〜,〜
ヽ ___, -−〜´
- 8 :868:04/05/02 01:05 ID:3BoXcsJr
- あそ
- 9 :名無し野電車区:04/05/02 09:20 ID:yyExVg3K
- http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053686459/
687 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:04/04/25 08:21 ID:SeCChFRm
でも特快通過のときなんてホームドアが木っ端微塵にくだけ飛ぶ予感...
703 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:04/05/02 00:16 ID:jPZOYKJa
でも、現実的にはホームドアなんて設置不可能でしょ。
いくら遅い中央特快とはいえ、通過されたらドアごと吹っ飛ぶと思うよ。
705 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:04/05/02 07:44 ID:kiCjYbO4
ホームドアーあると危険だろ・・・
ホームドアーイラネ
どう考えても飛び込む香具師が悪いのだから。
- 10 :名無し野電車区:04/05/03 01:14 ID:EOhsZmIX
- 【業務連絡】
ただいまをもってこのスレは
札沼線の201系を新十津川まで直通させるスレ
になりました。
- 11 :名無し野電車区:04/05/03 01:38 ID:Y5nFRhTj
- てか中央201は全部松本にあげるから存分に使ってくれ。
東京にこんなゴミ電は不要ダ!
- 12 :名無し野電車区:04/05/03 08:19 ID:Ni9In2NU
- そんなゴミ電こっちも要りません。
払い下げるならせめて209系を寄越せヴォケ
- 13 :名無し野電車区:04/05/04 01:50 ID:RWa+jl/v
- 別に松本は倒壊313あるからいいじゃないか…
- 14 :名無し野電車区:04/05/04 17:05 ID:RWa+jl/v
- 201系を松本電鉄に…10両貫通のまま…
- 15 :名無し野電車区:04/05/04 17:08 ID:+6EvVg0E
- 現実的には6両を信濃大町行き、4両を新島々行きに分割だな。
- 16 :名無し野電車区:04/05/04 20:22 ID:GdqcET5I
- あそ
- 17 :名無し野電車区:04/05/05 19:12 ID:jnAVLwUv
- >>15
現実的にはもクソもない気がするがw
松電内は4両でもきつい悪寒
- 18 :名無し野電車区:04/05/05 23:46 ID:H0AZJg6i
- E231系を松本電鉄に…15両編成でどうぞ…
- 19 :名無し野電車区:04/05/05 23:57 ID:quG+12Lr
- 新島々行き15両編成 イイ!!
- 20 :名無し野電車区:04/05/07 00:53 ID:sBrkbC7I
- 現実的には5両を信濃大町行き、10両を新島々行きに分割だな。
- 21 :名無し野電車区:04/05/09 17:14 ID:SpNtU1Py
- 皆さん、誤解されてるようですが、
松本駅は中央本線ではありませんよ。
- 22 :名無し野電車区:04/05/09 17:16 ID:Jygu6tHd
- 今回の御柱では上諏訪まで入らなかったの?
- 23 :名無し野電車区:04/05/10 14:55 ID:dcNLFCeh
- 松電に入れたら回生失効しまくりの悪寒。
- 24 :名無し野電車区:04/05/10 16:48 ID:y36/8FOX
- 「上高地特快」と「立山黒部特快」ですか。
- 25 :名無し野電車区:04/05/10 16:58 ID:rUgk+2Qe
- 冬場こごえながらの痛禁乙
- 26 :名無し野電車区:04/05/11 21:03 ID:9meE/5T0
- 上諏訪夜行が廃止されたとき、確か201系の大月行きに置き換えられたんだよね。
上諏訪夜行があったときも、どうせ床にシート敷いてざこ寝している香具師が多いから、
いっそ201系のほうが使いやすいのではと考えたことがあった。(トイレがないのがつらいが)
「41M 上諏訪」と表示した201系を妄想してますた。
- 27 :名無し野電車区:04/05/12 08:55 ID:8Zd2mFRr
- >>23
もっとも、回生失効以前に、松電に入線したら「電気ブレーキ」OFFだね。
富士急行でもよくOFFにしている。
>>24
それイイね。201ってなぜかローカル線の風景が似合うんだよね。
- 28 :名無し野電車区:04/05/13 17:13 ID:IuPhegTR
- それにしても201系には半自動ドア必須だよね。
- 29 :名無し野電車区:04/05/13 22:40 ID:cjAHj7QK
- 束の205系(仙石線)や酉の103系(加古川線)などではトイレ取付けの実績もあるし、
側扉半自動化と、クハ209-3003タイプの転換座席で完璧だね。
- 30 :名無し野電車区:04/05/13 22:56 ID:Jp7fqW+X
- >>10
札沼線って妃殿下ぢゃ・・・・・
- 31 :野崎依織(旧・川口由希) ◆IORI..F44A :04/05/13 23:12 ID:HIJqAJn3
- >>30
キハ201系ですよ。
- 32 :名無し野電車区:04/05/13 23:13 ID:fdVk/sgk
- キハ201系でつか?
- 33 :名無し野雷車区:04/05/13 23:20 ID:eF5mZELo
- ロングシートはともかく、4ドア寒いよ。
相模湖での特急通過待ちドア全開はたまらん。
05系ワイドドアなんかどうだろう。
- 34 :名無し野電車区:04/05/13 23:25 ID:OmE0AFsQ
- >>33
束にドア半自動化の要請を出してみます。車両置き換えの話も出てくるかも。
- 35 :名無し野電車区:04/05/13 23:34 ID:3pTbBebl
- 松電入っても見た感じじゃ五日市線や八高線あたりと変わらなそうw
- 36 :名無し野電車区:04/05/13 23:53 ID:Y66nnxtX
- >>35
いや、東京地区の山岳部は斜面が急であまり広いところがない。(檜原が好例)
信州はその点広々とした印象がある。一風違うと思うよ。
- 37 :名無し野電車区:04/05/14 00:03 ID:1/F4NBB9
- クハ209-3003タイプの転換座席普及禿しくキボンヌ。
- 38 :名無し野電車区:04/05/14 00:16 ID:MNd3ye0P
- 本日もJR中央線をご利用いただきまして、ありがとうございます。
快速電車、松本・新島々行きです。神田、御茶ノ水、四ツ谷、新宿、中野
中野から先終点の新島々までは各駅に停車いたします。
前6両、10号車から5号車までが途中松本どまり、後より4両、4号車から1号車が
松本電鉄上高地線・新島々までまいります。
途中、主な駅の到着時刻につきましては、御茶ノ水を出ましたあとにご案内いたします。
また、乗換えにつきましてはその都度ご案内いたします。
間もなく神田です。お出口は、右側です。
- 39 :名無し野電車区:04/05/14 00:18 ID:aycsU5nv
- E231系を、新宿ー松本ー長野ー屋代経由で、信州中野・湯田中まで乗り入れきぼん
- 40 :名無し野電車区:04/05/14 01:56 ID:aw5HA/KQ
- 上りで小淵沢発射後に空気ブレーキが逝っちゃったら笑っちゃうしかないな
どうせ回生なんて失効しっぱなしだろうし
- 41 :名無し野電車区:04/05/14 02:07 ID:5zxqHkJT
- >>40
勢いで笹子峠越え(ry
- 42 :名無し野電車区:04/05/14 02:36 ID:Avfm2Y9/
- >>39
中野発信州中野行きかいいね。
- 43 :名無し野電車区:04/05/14 15:30 ID:/fvgE172
- >>42
禿同。今中野に到着。
- 44 :38:04/05/14 21:26 ID:+pCYtDES
- 続き
高尾からご乗車のお客様、お待たせいたしました。
普通列車、松本、新島々行きです。ただいま、高尾を定刻に発車いたしました。
お客様にお知らせいたします。高尾を出ましたので、各車両の7人掛けの座席を、
クロスシート、ボックスシートに設定してご利用いただけます。設定方法につきましては、
戸袋部にステッカーで表示しておりますが、ご不明のときは車掌お伺いした際にお気軽に
お申しつけください。
次は相模湖にとまります。
- 45 :名無し野電車区:04/05/14 21:44 ID:4sUHc4zE
- そもそも松本から新島々って乗り入れられないんじゃない?
松電の線路はJR線から独立してるとオモタが違ったか?
- 46 :名無し野電車区:04/05/14 22:11 ID:/fvgE172
- 松本駅の配線は改修すればよいとしても、そもそも松電に4両編成は入れるのでしょうか?
- 47 :名無し野電車区:04/05/14 22:43 ID:dIbvI0Hk
- >>45 そのとーり。
>>46 4両編成は松本駅の7番線にさえ入らないかも。途中駅は全部2両対応だし、
4両編成同士が行き違いすることさえもできない。
- 48 :38,44:04/05/14 23:11 ID:+pCYtDES
- 甘かった。2両編成が組成できないと無理だね。205系みたいにクモハ+クモハ
を作るか、次期新形式車の登場までお預けかな。
201系の艤装では、特にクモハ201が難しそう。
山あいを走る201系って、萌えるんだけどな。
もっともこのスレ的には、「松本まで直通させる」だから無理に松電にまで
入れることないか。(w
- 49 :名無し野電車区:04/05/15 00:01 ID:/AG9fOoN
- 201系大月乗り入れは86年11月の改正からですが、その前から高尾←→大月間の
臨時列車がありました。
諏訪湖花火臨も定期列車に格上げされることをキボンヌ。
- 50 :名無し野電車区:04/05/15 00:09 ID:SkVLjHBT
- 大月以西定期運用なら抑速ブレーキが欲しい罠。
- 51 :名無し野電車区:04/05/15 00:16 ID:pZDQj0oM
- >>45
昔、新宿発新島々行きの直通急行がなかったっけ??
急行だから4両はあったと思うが
- 52 :名無し野電車区:04/05/15 09:44 ID:/AG9fOoN
- 線路自体は、貨物営業の関連で1973年末まで篠ノ井線とつながっていたようです。
直通していたのは、名古屋からの臨時急行「こまくさ」で、新宿発の直通があったか
どうかは知るところではありません。
- 53 :名無し野電車区:04/05/15 09:56 ID:vd/KuSFO
- トイレはどうすんの。仙石みたいに改造してつけるか。
- 54 :名無し野電車区:04/05/15 10:11 ID:/AG9fOoN
- >>53
もちろんです。
- 55 :名無し野電車区:04/05/15 11:10 ID:+Y+ahVPm
- >>48
2両編成がほしいなら、わが岡山地区の105系、あげます。115系と交換きぼんぬ。
- 56 :名無し野電車区:04/05/15 11:38 ID:nj3dseEM
- >>55
悪いがそれじゃ115系は渡せんな
- 57 :名無し野電車区:04/05/15 11:39 ID:ZetcveiB
- 中津川まで来てください。
- 58 :名無し野電車区:04/05/15 13:42 ID:NxmFIQCa
- アルピコカラーの201系きぼんぬ
- 59 :名無し野電車区:04/05/15 14:53 ID:v+r9gqQE
- パノラマエクスプレスアルプス(現 富士急行フジサン特急)には、新島々の字幕が
入っていたような。
- 60 :名無し野電車区:04/05/15 15:09 ID:9aR5Gcl6
- >>55
115系でいいのならどうせ高崎線あたりで廃車しているのだからそれを渡せばよい。
で、交換入手した105系はまず中原電車区に配置して南武支線用とする。
捻出した205系ワンマン車3ユニットは201系との併結対策、扉半自動かとL/Cシート化
して、豊田電車区に配置、中央快速線用4+4+2両の編成を3編成組成する。
これで先頭の205系を松電や大糸線へ乗り入れさせたらどうだろう。
また、引き抜いた201系電動車3ユニットは豊田・三鷹電車区のバラ予備車
クハ201・200-78、クハ201-3と組成し、不足するクハ200 1両は103系のクハを改造
(クハ200 750番台)して充当、4+6編成を1本増備する。
妄想スマソ。
- 61 :名無し野電車区:04/05/15 18:23 ID:BUCAICrt
- アルピコカラーって何ですか?
- 62 :名無し野電車区:04/05/15 19:15 ID:PV8cnIuU
- >>61
アルピコハイランドバスのバスの色だよ。
- 63 :名無し野電車区:04/05/15 21:21 ID:jYNMdZec
- 中央快速の新車両、ACトレインベースなら4+6の概念も変わるかも。
松本地区の車両と一部共通化なんてことがあるかな。
形を変えた長距離ドン行フカーツをひそかに期待しているのだが。
- 64 :名無し野電車区:04/05/15 21:41 ID:nj3dseEM
- >>61
E257系あずさのカラーリングのことだ
- 65 :名無し野電車区:04/05/15 21:54 ID:uAtUnVK4
- >>64
いつからあれがアルピコカラーになったん?
- 66 :名無しの車両センター:04/05/15 21:58 ID:hUYT4klo
- いい加減、中央線201系E231系に換えてくれ・・。爆音電車が!
- 67 :名無し野電車区:04/05/15 23:11 ID:ozaXP4Ht
- _,,.、 - ── - 、.,,_
_┌ "´_且____†._`" ┐_
∠、-‐= ̄======= ̄=‐- 、ヽ
| i"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i |
| | (O O) [新島々] (O O) | |
| |─────────────::| |
| | [61].441M ヽ=@=/ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | __(・∀・)_ | | < 長距離ドン行マンセー
| |_______l______l| | \______
| | | |
| |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.JR. ̄l| |
| |l二二二二二二二二二二二二二l| |
l ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ !
l ____________. |
|________「 ̄ ̄l________|
| | l」 _[×ロ|_ l」 | |
┌───┬ ̄─ ̄─ ̄┬───┐
. \.____|_______.!____,/
- 68 :名無し野電車区:04/05/15 23:21 ID:LvVdMpqa
- >>66
E231系じゃなくて、次期新形式車にしてほしい。
トイレ、半自動ドア、一部にL/C座席キボンヌ。
- 69 :名無し野電車区:04/05/16 00:55 ID:hdHxqZhV
- いっそE531系を中央線にくれ
- 70 :名無し野電車区:04/05/16 19:55 ID:UrC85Rha
- 今度の新車はそれがベースになるとの噂も...。
- 71 :名無し野電車区:04/05/16 19:58 ID:cgHoe1HY
- 内装をJR-W223系に準じたものなら許可する
- 72 :名無し野電車区:04/05/16 20:56 ID:Gjft70bF
- >>6
内装を仙石線2WAYシート205系化したら許す。
>>71
内装をJR-W223系に準じたものなら許可する
何だか微妙にレベルが上がっているな。(w
できれば長野支社ともよく仕様を検討してもらって、通勤輸送とローカル輸送を
両立できる車両に期待。
201でも新形式車でもいいから、中央線長距離ドン行実現禿しくキボンヌ。
- 73 :名無し野電車区:04/05/16 21:17 ID:OAkQAJ/N
- そもそも新宿発着の中距離電車が全廃された時点でかなりのサービスダウン。
手始めにはまず、甲府・河口湖行きの実現かな。新形式車ではトイレと半自動
ドアはぜひ搭載して欲しい。
- 74 :名無しの車両センター:04/05/16 21:39 ID:SWWz9Arn
- 中央線ってそもそも山手線に次いで旅客量多いのになぜ201系が未だに25年以上も走り続けているのか?
成田線にE231系なんてわけ分からん。横浜線もE231系を導入しないとやばい路線でしょ?
- 75 :名無し野電車区:04/05/16 22:20 ID:0vaKcDPg
- 別に横浜線は205系で十分でしょ。ナニもヤバくはないっしょ。
- 76 :名無し野電車区:04/05/16 22:54 ID:NXThMHzZ
- >>75
>別に横浜線は205系で十分でしょ。ナニもヤバくはないっしょ。
禿しく同意。205に統一されたばかりだし、6ドア車もある。車両を置き換える
必然性がない。まだ半数が103系だった頃の南武線にというのならわかるが。
中央快速線は201系が回生ブレーキ車なのと、分割対応編成での4M6T編成が組み
にくいことが、新車を遅らせてる部分があると思う。同様にMT比を下げられなかった
南武線は209が増えなかった。
編成概念が一新される新形式車に期待かな。
- 77 :名無し野電車区:04/05/16 23:31 ID:HpRiOn6c
- 5M5Tにすればよい。
- 78 :名無し野電車区:04/05/16 23:39 ID:eo6U9Ti2
- 相鉄のE231系OEM車(形式失念)も5M5Tだしね
- 79 :名無し野電車区:04/05/16 23:41 ID:tTPN1WOW
- >>74
25年以上とは誇張しすぎ!!
試作車投入から数えて25年だから、平均的には20年強。
もう置き換えのスケジュールはだいたい見えている訳だし
(あと2・3年)
- 80 :名無し野電車区:04/05/16 23:43 ID:JMSpKeao
- 201系は昭和56年から59年にかけて製造されたからな
205系と比べてもまだそんなに古くないだろ。
103系に比べればずうっと新しいし。
- 81 :名無し野電車区:04/05/16 23:43 ID:pcAEhSNe
- 相鉄は東急の廃線跡を使って白楽から東横線に乗り入れるべきだった。
- 82 :名無し野電車区:04/05/17 00:04 ID:w0LWxNir
- 201系は古い
- 83 :名無し野電車区:04/05/17 00:19 ID:m5ePJ6r/
- 方向幕をLEDに改造して
松本電鉄線直通 ←切替→ [上高地特快]新 島 々
大糸線直通 ←切替→ [黒部立山特快]南 小 谷
- 84 :名無し野電車区:04/05/17 01:23 ID:MSBQhvyF
- 最後の国鉄車という感じだな
鋼鉄製で窓も2段式。
国鉄末期の205系や211系などは国鉄らしくないステンレスだし。
- 85 :名無し野電車区:04/05/17 16:41 ID:irvmUEWk
- まあ、サービスレベルとしては205系と同じだ罠。
- 86 :名無し野電車区:04/05/17 18:13 ID:+XvdZrXX
- >>83
上高地や黒部立山はちょっとオーバーだな。
立川以西も若干快速化して、
両者とも、「信州特快」でいいんじゃないかな。
- 87 :名無しの車両センター:04/05/17 18:16 ID:kr1MWLub
- 一般人から見て201系は古いよ。103系は、「なんだこの爆音列車!?」205系は「よく揺れるな」。209系・E231系新しいけど「なんで窓開かないの?」
- 88 :名無し野電車区:04/05/17 18:19 ID:+XvdZrXX
- 消防時代、201系試作車の斬新さに禿しく萌えてた漏れ。
もう古いと言われる歳になっちゃったのね。切ないな。
何とか存命のうちに、「松本」の字幕を出させてやりたい。
- 89 :名無しの車両センター:04/05/17 18:22 ID:kr1MWLub
- いつかの95年の松本の花火大会の時に201系は松本まで来なかった?
- 90 :88:04/05/17 18:25 ID:+XvdZrXX
- >>89
毎年8月の諏訪湖花火臨では松本まで行っている。
だけど字幕はなくて、「臨時」としか出さない。
- 91 :名無しの車両センター:04/05/17 18:53 ID:kr1MWLub
- 運転士に頼んで「松本」行きと表示出してくれませんかと頼んでみる・・。
- 92 :名無し野電車区:04/05/17 20:19 ID:BcLPD4Bh
- >>91
ウテシの仕事の邪魔すんな
- 93 :名無し野電車区:04/05/17 23:33 ID:irvmUEWk
- 201系松本行き、いいなぁ、それ。
- 94 :名無し野電車区:04/05/17 23:46 ID:TwVjtbHo
- >>87
209系が新しい?ってのは、嘘だろ!既にボロ電扱い。(BY沿線住民
- 95 :名無し野電車区:04/05/17 23:48 ID:+XvdZrXX
- >>94
確かに年増のはずの205系より老けて見える罠。
- 96 :名無し野電車区:04/05/17 23:50 ID:86VrkMql
- >>95
そりゃヲタフィルターがかかってるから
- 97 :名無し野電車区:04/05/18 00:07 ID:mL/PgWur
- >>96
へえ、209系にはそんな便利な機能がついてるんだ。
ぜひ201系にも後付けしてもらって、引退時に103系のようなヲタ殺到を防(ry
- 98 :名無し野電車区:04/05/18 19:08 ID:mL/PgWur
- >>91
「松本」の字幕自体が入っていないから、運転士さんに頼んでも無理でしょう。
束に直接要望を出すのが良いと思う。
- 99 : ◆RLuiBar.LI :04/05/18 20:26 ID:GD8LzyFE
- 中央特快松本行き。130km運転。
- 100 :名無し野電車区:04/05/18 20:42 ID:oCtn5Oan
- 中央快速線 次期新車両への要望
1.半自動ドア
2.トイレの設置
3.クハ209-3003タイプのL/C座席
4.一部編成の4+4+2両化
こんなところでしょうか?
- 101 :名無し野電車区:04/05/18 20:56 ID:mL/PgWur
- まずは先代の主力101系ゲット!
- 102 :名無し野電車区:04/05/18 20:58 ID:CZbX09Ah
- >>100
トイレつけた上に、4+4+2ですか
6+4でも定員の大幅減で大迷惑なのにね・・・
大月直通にも原則として収容力の大きい10両固定が入るようになったし・・
(まあ、河口湖行きだけは仕方ないけどね)
- 103 :名無し野電車区:04/05/18 21:02 ID:M83U94jU
- クソ遅いあずさを無料にしる
- 104 :名無し野電車区:04/05/18 21:03 ID:5wjHp05R
- 中央(信州)特快松本行き
ぜひともクモニの復活をキボン。
ただしかつての新聞輸送などではなく、自転車・バイクの輸送サービス。
201系改造の、クモニE241とか。新車両と併結。
- 105 :名無し野電車区:04/05/18 21:09 ID:sjBQ6+5l
- >>102
幅広車になって定員が増える分でよし、というわけにはいきませんかね?
- 106 :名無し野電車区:04/05/18 21:18 ID:mL/PgWur
- 6ドア車も当然入るだろうからその定員増加分もある罠。
- 107 :名無し野電車区:04/05/18 21:19 ID:ZJL4r+eu
- 今更だけど、201って抑速なしでよく高尾より西の厳しい環境を走れますね。
- 108 :名無し野電車区:04/05/18 21:30 ID:xBCsv9S2
- 全車輌死期際に改造汁!!
- 109 :名無し野電車区:04/05/18 21:37 ID:mL/PgWur
- >>107
201系は性能的に案外山岳線区に適しているとか、どこかで聞いたことがある。
>>108
それこそラッシュで混乱しそうだな。>>102さんの怒りの顔が浮かんでくるな。(w
- 110 :名無し野電車区:04/05/18 21:58 ID:4LQNB4Kw
- NHK鉄道のたびに、参加するオフ
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1084884336/l50
- 111 :名無し野電車区:04/05/18 23:16 ID:wIGR5tvl
- ここまでくると姨捨駅でスイッチバックする201系もみてみたくなるな。
- 112 :名無し野電車区:04/05/18 23:38 ID:/QQQruM4
- 所詮は低速向けのギヤ比。
限界ぎりぎりの高速運転and長距離で、整流子が逝っちゃいそう。
- 113 :名無し野電車区:04/05/19 00:48 ID:pceUAT6T
- >>107
あっちの方って回生失効しまくりな感が。。。
- 114 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :04/05/19 01:54 ID:Ep+3DZ5Y
- >>107
基本的に回生=抑速
失効しなければの話だが...
- 115 :名無し野電車区:04/05/19 02:52 ID:az3iWzeQ
- 変電所に回生電力吸収抵抗を入れてたりとか...
これって抑速目的で使えるのかな?
- 116 :名無し野電車区:04/05/19 07:20 ID:IBw+UJMj
- >>115
もちろん抑速でも同様に使えますよ。
最近ではインバータで交流にして配電線に送り、信号や駅施設の電力として
活用したり、さらには隣接変電所に送電するものもあるらしい。
- 117 :阿武虎(アブトラ) ◆4cTORAMob6 :04/05/19 19:41 ID:9BX1wu9z
- 中央線経由で大阪まで行ったら面白そう
- 118 :名無し野電車区:04/05/19 21:38 ID:sluLPkzl
- >>117
中央特快 網干行きか?
- 119 :名無し野電車区:04/05/19 23:25 ID:zp993Mff
- >>100
中央快速線 次期新車両への要望(各項目再検討)
1.半自動ドア ○
高尾以西での通過待ち合わせ、富士急行や八高線ではぜひとも必要。寒冷地での
4ドア全開は問題。
2.トイレの設置 ○
特に高尾以西でトイレをさがして車両を移動していたお年寄りを見たことがある。
採用を望みたい。
3.クハ209-3003タイプのL/C座席 ○
仙石線タイプは着席定員が減るなど無理がある。一方クハ209-3003タイプのものなら
クロスがドア間1箇所となるものの、ロング時の定員減少がなく、通勤型と近郊型の
境界がなくなってきている今日において、次なる選択肢として有効と思う。
4.一部編成の4+4+2両化 ×
東京発の直通普通列車を、松本駅の配線を改良してまで松本電鉄に直通させる
需要があるかはやはり疑問。定員減少、コスト面からも、考えにくい。
このぐらいなら、次期車両への要望として、妥当ではないでしょうか?
みなさんのご意見を期待します。(w
- 120 :名無し野雷車区:04/05/19 23:33 ID:hUbe+NNu
- >>119
05系の次期車両で検討してみましょう。
松本発快速西船橋行き
停車駅は東陽町までの各駅と浦安にとまります。
- 121 :名無し野電車区:04/05/19 23:42 ID:zp993Mff
- 新島々行きの次は地下鉄東西線松本逝きか(W
- 122 :名無し野電車区:04/05/19 23:45 ID:sluLPkzl
- 朝夕は津田沼と東葉勝田台に乗入れか?
- 123 :名無し野電車区:04/05/19 23:45 ID:GTnDmC/o
- 飯田行きもきぼん
- 124 :名無し野電車区:04/05/19 23:46 ID:QOY4JBwt
- | >>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
- 125 :名無し野電車区:04/05/20 12:07 ID:hpocE8dB
- ↑それもう飽きた。
- 126 :名無し野電車区:04/05/20 12:24 ID:2XLKyXdy
- 昔、武蔵小金井発・甲府行の臨時がGW期間限定で走ったなぁ〜 覚えている?
3年くらい続いたんだけど。
笹子トンネル内の爆走は今でも思い出。笹子餅の販売も乗ってきたなぁ・・・。
漏れはそれに、かいじ切符という‘高級券’で乗ってしまった。
オレンジロングを知らなく、目をパチくりさせていた甲府地元民の顔を見て、
優越感に浸っていた都民です。
- 127 :名無し野電車区:04/05/20 12:26 ID:2XLKyXdy
- そうそう、甲府からの帰りは何故か、ハイデッカー白色のあずさに乗って
しまった。だから、かいじ切符を買った意味、全然なし。
- 128 :名無し野電車区:04/05/20 15:50 ID:JJv/noFY
- >>126
GWに限らず、休日はけっこう走ってたよ。
俺、18きっぷで乗った事がある(無論201系って知っていたから狙って)。
- 129 :ねこ。:04/05/20 18:21 ID:11fWFRHu
- >>126-127
「かいじきっぷ」は、特急料金が割安を通り越して
新宿−甲府間の乗車券分よりも安いという、代物でした。
だから、普通で往復したり、「あずさ」に乗って特急料金を別に払っても
まんざら損をしたということにも、ならないはず。w?
- 130 :名無し野電車区:04/05/20 21:15 ID:11FAsh0Y
- >>126
よく覚えています。
あれは前面は「臨時」の字幕だけど、側面はちゃんと「甲府」を表示したんだよね。
河口湖行きはぜひとも「甲府・河口湖」行きキボン。そうすれば無理に下り本線を
使って折り返すことはない。(大月事故も起こらなかった?)
「臨時・松本」他の字幕もキボンヌ。
>>99
115系取りそびれたので、
>中央特快松本行き。130km運転。ゲト。
- 131 :名無し野電車区:04/05/20 21:29 ID:mdG2ADUZ
- 「信州特快」なら高尾まで快速運転かな?
東京−四ツ谷−新宿−立川−八王子−高尾、以下各駅停車。
- 132 :名無し野電車区:04/05/20 21:35 ID:1UGhc7ho
- まずは201系の時代のうちに、「甲府直通」をかちとろう。
それが新車両登場時に、松本直通へと道を開く。かもね。(w
期待期待!!
- 133 :名無し野電車区:04/05/20 21:41 ID:rg6CgbZR
- 松本以遠、あんずの里を見下ろしながら走る201系も見てみたい。
それと辰野ルート、善知鳥峠を越える201系もキボンヌ。
- 134 : :04/05/20 21:46 ID:FujcTu8y
- 良スレ。
- 135 :名無し野電車区:04/05/20 21:48 ID:ns5Ew0yF
- ↑ありがd
- 136 :名無し野電車区:04/05/20 21:52 ID:54tvEVr/
- 希望列車
信州特快「イーストしな鉄」
新宿ー松本ー長野ー軽井沢
信越特快「環状大回り」
東京ー新宿ー松本ー長野ー直江津ーほくほく線ー六日町ー高崎ー上野ー東京
- 137 :名無し野電車区:04/05/20 22:34 ID:oqrjJ3Rd
- 信州循環列車
- 138 :名無し野電車区:04/05/21 11:49 ID:AtsxgbW6
- 前4両長野行き、中ほど4両信濃大町行き、後ろ2両新島々行き。
東武の快速みたいだなw
- 139 :34:04/05/21 20:05 ID:tciDuGw2
- 先日JRにドア半自動化の要望を出しましたが、次の様な回答がきました。
首都圏の通勤電車につきましては、通常停車時間が短いこともあり半自動機能を設けて
おりません。お客さまのご指摘にもありますように、中央快速線においては、青梅・五日
市線、高尾以西への乗り入れがされており、停車時間が長ことにより、冬季には寒いとい
ったご意見を他にもいただいております。現在の車両を改造するとなりますと、工事期間
等多くの問題があり、すぐに実施とならない状況でございます。しかし、車両の老朽化も
進んでおりますので、新車投入計画の際には、十分に検討したいと考えておりますので、
お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
文面からすると、次期新車両では検討しているらしい。201系への改造取付けには否定的。
比較的前向きな回答はうれしいが、201系に対する「老朽化」という言葉を束から正式に
聞かされると、何だか自分の年齢を感じてしまって、ショボーソ。
- 140 :名無し野電車区:04/05/21 20:32 ID:8u9DqSDK
- せめて常磐線や京王・小田急のような3/4ドアカット機能は欲しいね。
もっとも、半自動にしろドアカットにしろ、乗務員が臨機応変に使わなければ
意味が無いわけだが。
- 141 :名無し野電車区:04/05/21 20:40 ID:OzFaEYmK
- >>140
宇都宮線なんて全然使ってないぞ。
黒磯以北は通年使用なのに。
- 142 :名無し野電車区:04/05/21 20:47 ID:szCNQ8/V
- >>1
直通させてもいいけど東京8:30に着くためには松本何時に出るんですか?
- 143 :名無し野電車区:04/05/21 22:36 ID:W7WxlYO+
- 快速区間が中野から、という条件では4時前に出ないとならないかもね。
ただ松本から東京へ普通列車で通勤する人は恐らくいないだろうから、
8時半着にこだわる必要はないと思われ。
- 144 :名無し野電車区:04/05/21 22:53 ID:W7WxlYO+
- >>140-141
半自動ドアなのに長時間停車放置プレーなら具体的な駅名と列車を挙げて、
改善の申し入れをしよう。
- 145 :名無し野電車区:04/05/21 22:55 ID:WWqTQLOI
- どうせなら糸魚川まで行っちゃえよ、相互乗り入れでいいからさ。
- 146 :名無し野電車区:04/05/21 23:13 ID:mmWZXsaz
- 廃車予定の半自動の八高線用の103系を使えばいい
- 147 :名無し野電車区:04/05/21 23:28 ID:W7WxlYO+
- >>146
今度は足まわりをVVVF化。ここまで来たら100年使おう。車内にはこの車両は、
と歴史を紹介するコーナーを作る。
- 148 :名無し野電車区:04/05/21 23:53 ID:8yZx12d4
- >>145
南小谷から先はディーゼル機関車で牽引?
先頭のクハ200(クハE232?)にはサービス電源確保用エンジン発電機
を搭載。
- 149 :名無し野電車区:04/05/22 00:18 ID:8ZRHyDA6
- >>147
今回はとりあえず103系のまま車体をヨ231系のものに載せ替える。
そして普通の103系全廃の数年後、足まわりをVVVF改造する。
- 150 :名無し野電車区:04/05/22 00:55 ID:hXuDqWCz
- 201系(またはその後継車)が松本まで直通させる話に戻そう。
はじめは現行の立川−松本間の普通列車を東京まで延長する考え方でいいのでは。
半自動には前向きみたいだけど、トイレやL/C座席はどうなんだろう。
- 151 :名無し野電車区:04/05/22 01:10 ID:Q3grmqCU
- >>150
そもそも、このスレって
中央線の115系を東京駅まで直通させるスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083413623/
のパクリスレだったんだよね。
- 152 :名無し野電車区:04/05/22 01:14 ID:HTyqHUtx
- だけどこっちのがずっと伸びてるよな。
関西の新快速を岡山に...に負けてるけど。(w
- 153 : :04/05/22 01:19 ID:3JS3quki
- >>152
新快速岡山延伸の方が現実味を帯びてるからなぁ・・・。
- 154 :名無し野電車区:04/05/22 01:20 ID:e5HUC5xO
- 小田急新宿→松田→御殿場→沼津→富士→身延→甲府→茅野→塩尻
→松本→新島々
- 155 :名無し野電車区:04/05/22 01:23 ID:e5HUC5xO
- 小田原→本厚木→新百合ヶ丘→代々木上原→霞ヶ関→大手町→西日暮里
→北千住→我孫子→成田→空港第2ビル→成田空港
- 156 :名無し野電車区:04/05/22 01:23 ID:8ZRHyDA6
- 潜在的な、「ネオ長距離ドン行」待望論があるのかな。
- 157 :名無し野電車区:04/05/22 01:34 ID:82BtC6bG
- 松本って高尾から何時間かかるんだ?w
- 158 :名無し野電車区:04/05/22 01:36 ID:Q3grmqCU
- >>155
それより中央線の201系を成田空港まで直通させて欲しい。
- 159 :名無し野電車区:04/05/22 01:38 ID:82BtC6bG
- >>157 です。
自己解決しますた。JR束のWeb見てきますた。
3時間半ちょっとか。。。
>>1さんは凄い事を考えますね。
東京駅からだと4時間半軽く超えますね。
高崎−平塚の湘南新宿が長いのは知っているが、
それでも3時間ですしね。
- 160 :名無し野電車区:04/05/22 01:41 ID:8ZRHyDA6
- >>157
3時間15分。@447M
- 161 :名無し野電車区:04/05/22 01:45 ID:8ZRHyDA6
- >>159
現有の河口湖行きも東京から約3時間かかります。
- 162 :名無し野電車区:04/05/22 02:02 ID:JBm58JSJ
- 新宿ー松本ー篠ノ井ー屋代ー松代ー長電長野
- 163 :名無し野電車区:04/05/22 02:06 ID:4q64xjxx
- 209/E231系の窓枠はペットボトルぐらい置けるスペースがある。
クハ209-3003のL/C座席、背もたれ部を収納する巾分、アルミ板がかぶさっている。
量産型では窓枠と一体化させるだろうから、ちょっとしたテーブルになりそう。
ひじ掛け部にセンヌキ(W)を付ければ、165系にも遜色なく完璧。
半自動ドア同様、次期車両で「十分に検討」してほしいものです。
それなら松本直通に耐えうる。
- 164 :名無し野電車区:04/05/22 08:24 ID:8DIIUKv9
- 4時間5時間を超える普通列車、西日本方面ではざらにあるから中央線にあってもおかしくない。
- 165 :名無し野電車区:04/05/22 08:59 ID:FM2CNUHW
- >>162他
国鉄/JRから長野電鉄への直通って可能なんですか?
- 166 :名無し野電車区:04/05/22 09:35 ID:W3lm9ZzR
- かつて、上野ー湯田中間の直通急行が走ってたくらいなんだが
- 167 :名無し野電車区:04/05/22 10:03 ID:8ZRHyDA6
- やはりあったんですね。ありがとうございます。
- 168 :名無し野電車区:04/05/22 10:55 ID:dP2L05bY
- 成田空港−千葉−錦糸町−秋葉原−御茶ノ水−新宿−甲府−松本
- 169 :阿武虎(アブトラ) ◆4cTORAMob6 :04/05/22 17:58 ID:SxEEsmGw
- >>164
東日本でも水戸−仙台、黒磯−仙台がある
- 170 :名無し野電車区:04/05/24 19:16 ID:u4OjNkYf
- 夏臨で四季彩が白馬〜小淵沢を走行。
- 171 :名無し野電車区:04/05/24 20:49 ID:Ne/YlHe/
- >>165-166
屋代駅の線路は一部撤去されてるから
しなの鉄道ー長野電鉄屋代線 の直通はむずかしい
上田軽井沢方面ー長電の直通なら可能かもしれないが屋代駅停車は無理かも
長野篠ノ井方面ー長電の直通は、意味がない
(長野駅で乗り換えたほうが早い)
長野ー湯田中 特急で48分くらい
長野電鉄長野駅は、地下化されて渡り線撤去されているので、こちらは完全に無理
- 172 :名無し野電車区:04/05/24 23:11 ID:aa0W60XX
- 長野電鉄とJR(しなの鉄道)の直通運転自体、沿線の要望はどうなんでしょう。
- 173 :名無し野電車区:04/05/24 23:18 ID:hPiVcVlB
- >>170
四季彩もあんな半端な改造でなくて、リゾートしらかみみたいに本格的にやってもらいたかった。
第2編成登場キボンヌ。
- 174 :名無し野電車区:04/05/24 23:36 ID:Ne/YlHe/
- >>172
直通運転の要望無し
赤字の屋代線(須坂ー屋代)が、1時間1本程度の運行だし、
長野線(長野ー湯田中)の1時間5本(長野ー須坂)、1時間4本(長野ー信州中野)、1時間1本(長野ー湯田中)
これだけで、十分だから。
木島線(1時間1本)は、廃止になり、線路も撤去されましたし
屋代線活性化で、直通も考えられるけど、需要なさそう
運行本数が増えれば、結構乗るかもしれないけど
信州中野ー小布施ー須坂ー松代ー屋代ー上田 って直通しても
信州中野ー小布施ー須坂ー長野ー上田と回ったほうが、早いし
- 175 :名無し野電車区:04/05/25 00:13 ID:ekq6rLi0
- 中央線ほど重通勤輸送とローカル輸送の両方をかけもつ線は珍しい。
201系・115系ともに取り替えが後回しになっているのは、これを両立できる
仕様を慎重に検討しているのでは。
- 176 :名無し野電車区:04/05/25 00:34 ID:fr6ppCWz
- やはり松電直通や長電直通は無理がある。
松本直通に話を戻そう。せいぜい大糸線か篠ノ井線松本以遠まで?
- 177 :名無し野電車区:04/05/25 00:47 ID:Dku5es4a
- 松 本 に 2 0 1 系 は 要 り ま せ ん ! !
クソスレ立てんなボケが。氏ねやカス。
- 178 :名無し野電車区:04/05/25 00:51 ID:qjDbCN9o
- 信州特快『大八周り』
- 179 :名無し野電車区:04/05/25 08:41 ID:ekq6rLi0
- 中央快速次期新車両機能・運用予想(独断と偏見ですが)
凡例 ◎ほぼ確実 ○有力 △可能性あり × 困難
◎数年内の新車導入自体
○抑速ブレーキ
○半自動ドア
○甲府までの乗り入れ
△トイレの設置
△一部2wayシート導入
△松本までの乗り入れ
×一部3分割編成化
×松電・長電への直通
- 180 :名無し野電車区:04/05/26 00:35 ID:Pp9UR+6Z
- △マークの項目までは全てキボン。
- 181 :名無し野電車区:04/05/26 02:10 ID:s0ZcaQHm
- 耐雪装置は?
- 182 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :04/05/26 20:18 ID:zqaqoO9+
- >>179
抑速ブレーキ = 回生ブレーキ 失効しなければ...
- 183 :名無し野電車区:04/05/27 15:42 ID:BvTlCzaA
- 松本まで201系を直通させるなんて話はつまらない。
松電3000系の東京乗り入れを実現させるほうが面白い。
それか上田から鹿教湯回りで松本まで単線新幹線造って、東京−松本90分にするほうがイイ!
- 184 :名無し野電車区:04/05/27 23:10 ID:fWJX9HXl
- >>181
いまや標準装備でしょう。
>>182
厳密には違う。いうなれば回生ブレーキ ≒ 回生ブレーキ。
>>183
201系直通、漏れ的には期待。201の代で実現できなくても次期後継車で実現キボン。
- 185 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :04/05/28 03:26 ID:vlmQCMeu
- >>184
厳密にはね、定速度制御だからね
- 186 :名無し野電車区:04/05/28 04:40 ID:/4W4C/+B
- あずさやスーパーあずさがあるんだから
各停(快速・中央特快)がわざわざ松本まで来る必要無いじゃん
- 187 :名無し野電車区:04/05/28 19:43 ID:x1ZxA9+D
- >>184
回生ブレーキ ≒ 回生ブレーキ
↑同じに見えるぞ
- 188 :名無し野電車区:04/05/29 00:09 ID:uAXiPlVo
- >>187
失礼。抑速ブレーキ ≒ 回生ブレーキ
- 189 :名無し野電車区:04/05/30 22:20 ID:Lk/Aqdpn
- >>186
たしかに通しで乗る人はそうだな。せいぜい鉄ヲタや18キッパーだろう。
だけど直通列車があると、大月や甲府などをはさんで区間乗車する人には便利だと思う。
- 190 :名無し野電車区:04/05/30 22:29 ID:wep+aOyF
- 中央線のあの混雑する車内にトイレスペースを設けるというのは・・・・
ま、201はともかく、後継車両(E233?)が登場したら東京〜甲府の直通はあり得る。
と言うか確実。下手したら小淵沢まで行くことになる。豊田電車区の中電運用の削減からそれは明らか。
2wayシートは導入台数が多すぎるので予算の面から不可能と見るね。何しろ100編成近くあるわけだし。
漏れが理想的だと思うのは、朝夕のラッシュ時に関しては通勤区間側が直通して
昼間や休日は近郊区間側の車両が東京へ足を伸ばすというのが良いと思う。
でも、休日でもかなり混む中央線でそれは無理か・・・。
- 191 :名無し野電車区:04/05/31 00:03 ID:AuPd1DVA
- >>190
大月まででしょ。その先は10両に完全対応していないし。
豊田の中電はなくなるだろうね。
- 192 :名無し野電車区:04/06/01 22:01 ID:gaw4i5+F
- >>191
大月から先は編成分割すると思われ。
- 193 :名無し野電車区:04/06/02 23:47 ID:U8BRS92p
- あげ
- 194 :名無し野電車区:04/06/03 08:33 ID:DrdfNlF8
- >>190
トイレのため1両増結とか…金がかかりすぎるか。
やっぱここはJRの技術を結集して2Wayトイレを開発するしかないな。
通常はトイレ、ラッシュ時間は折りたたんで客席にって感じでさ。
- 195 :名無し野電車区:04/06/03 21:20 ID:gERrYVNq
- >>194
工事現場のような仮設トイレ改良したものを着脱するとか。(w
もっとも、前から言ってるけど幅広車体による定員増でトイレ分なんか充分吸収。>>190他は
高崎・宇都宮線、横須賀・総武快速線、東海道線は混雑していないとでもいうのだろうか。
- 196 :名無し野電車区:04/06/03 21:40 ID:udUgkaoS
- >>192
分割編成を余計に作ることはコスト高だし
分割した片割れも運用上宙に浮く。
- 197 :名無し野電車区:04/06/03 21:46 ID:gERrYVNq
- 現状分割した片割れは運用上宙に浮いてなんかいない。
- 198 :名無し野電車区:04/06/03 23:02 ID:OfrrKghy
- 分割した片割れが宙に浮くということは、リニアになるのでつか?
- 199 :名無し野電車区:04/06/03 23:30 ID:gERrYVNq
- >>198
ワロタ。
- 200 :名無し野電車区:04/06/04 16:12 ID:BPFev/Ph
- 200ゲットキボンヌ
- 201 :名無し野電車区:04/06/04 22:52 ID:KM3521QG
- 201系
- 202 :名無し野電車区:04/06/04 22:54 ID:8qJOk+2p
- ________________
|←普 通白○4〜10 13:56>>250 |
| 特 急バルサン10号 14:01>>1000→ |
| 新快速白△5〜12 14:09>>950→ |
|←快 速キングスライム2号14:17>>500 |
|特急バルサン10号の停車駅は、>>2 .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________________
|←普 通白○4〜10 15:21>>500 |
| 急 行糞立蛆氏10号15:31>>750→|
|←快 速黄↑5〜12 15:38>>600 |
| 準 急田嶋陽子号15:42>>800→ |
|急行糞立蛆氏10号の停車駅は、>>5 .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 203 :名無し野電車区:04/06/04 22:57 ID:elLZ9EQx
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| スンマセン、直ぐに連れて逝きます
|__ ________
__∨______.__.__
, '"――――‐, '"―‐ ヽ`l:1
./ ∧_∧ //'~ ̄ ̄|.||::| | ∧_∧
.i (´Д`;.) i ! _,._|.||::| | (´・ω・`) ←>>1
[;].!_っ⌒'と _0[;],l | f _..┘|| | :|__( つ旦O___n____n
~l!=;:,...二二....,:;=iヨ.'ー''"~ . __ !|:| :|lー‐―i iー‐―i iー‐―i iー‐―l i|
li..,._.  ̄。 ̄. _.,..!.| ........~ノ,!;|__|l__!_!__!_!__!_!__l__!|
il_`}≡≡{´_E|..::' /⌒ヽ'ヽl|!=イ二ll二二ll二/_/ ⌒ヽヽ(ニ(]
. {=i:::::::[二]:::::::i=i::」 |i.(*).i;;;;|ii□□::(ニ三ニ)::::|;;;;;;|ii.(*) i;;;|
 ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄ ゞゞ三ノ  ̄ゞゞ_ノ~ ≡3
- 204 :名無し野電車区:04/06/05 03:56 ID:Y3JMd7KD
- 過去スレ
中央線大月以東普通列車は201系化しる!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1038043536/l50
中央線の115系を東京駅まで直通させるスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083413623/l50
- 205 :名無し野電車区:04/06/05 14:20 ID:xsZMuLGR
- _,,.、 - ── - 、.,,_
_┌ "´_且____†._`" ┐_
∠、-‐= ̄======= ̄=‐- 、ヽ
| i"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i |
| | (O O) [甲 府] (O O) | |
| |─────────────::| |
| | [61].441M ヽ=@=/ | |
| | __(・∀・)_ | |
| |_______l______l| |
| | | |
| |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.JR. ̄l| |
| |l二二二二二二二二二二二二二l| |
l ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ !
l ____________. |
|________「 ̄ ̄l________|
| | l」 _[×ロ|_ l」 | |
┌───┬ ̄─ ̄─ ̄┬───┐
. \.____|_______.!____,/
- 206 : ◆QaQ4.DcHqQ :04/06/05 14:23 ID:fO0KVwrm
- 201の特急萌え
- 207 :名無し野電車区:04/06/05 15:33 ID:qo4M/snN
- ギュウ詰めラッシュ時にトイレからブリブリって音聞こえたら、その日の
仕事に支障が出そうだなぁ・・・。
- 208 :名無し野電車区:04/06/07 18:04 ID:sMQs1edj
- ほしゅ
- 209 :名無し野電車区:04/06/09 20:55 ID:y1+1zXZw
- とりあえずダイヤの組み方次第で甲府行きは今でもできるだろ
- 210 :名無し野電車区:04/06/12 00:38 ID:xmRCou94
- いけるねー
- 211 :名無し野電車区:04/06/15 13:18 ID:ixeac6hP
- あげ
- 212 :名無し野電車区:04/06/15 13:30 ID:+awDt5CB
- 中央線東京口に新形式が投入されたら、嫌でも松本とかに201系が逝くんぢゃない?
信州色になって。
- 213 :名無し野電車区:04/06/15 20:39 ID:gmkCrN8W
- >>212
西ならまだ使うだろうけど、一部を除いて廃車だべ
- 214 :名無し野電車区:04/06/15 21:58 ID:+AvB8tSn
- ネタスレだろうけど普通列車の長距離直通は輸送側にはあまり意味ないよな。
運用・遅延・輸送量などなど。
- 215 :名無し野電車区:04/06/15 23:53 ID:dZQ32akZ
- _,,.、 - ── - 、.,,_
_┌ "´_且____†._`" ┐_
∠、-‐= ̄======= ̄=‐- 、ヽ
| i"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i |
| | (O O) [松 本] (O O) | |
| |─────────────::| |
| | [61].441M ヽ=@=/ | |
| | __(・∀・)_ | |
| |_______l______l| |
| | | |
| |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.JR. ̄l| |
| |l二二二二二二二二二二二二二l| |
l ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ !
l ____________. |
|________「 ̄ ̄l________|
| | l」 _[×ロ|_ l」 | |
┌───┬ ̄─ ̄─ ̄┬───┐
. \.____|_______.!____,/
- 216 :名無し野電車区:04/06/16 00:16 ID:O1tN0vwG
- >>213
配電盤から火花が出てお客が火傷しない限り使うことでしょう。
- 217 :名無し野電車区:04/06/19 13:41 ID:yMZsUWt9
- age!
- 218 :名無し野電車区:04/06/20 00:26 ID:fOroML+i
- 四季彩が小淵沢〜白馬で走りますね。
- 219 :名無し野電車区:04/06/20 20:23 ID:20SiWuE6
- >>203
オーバークオリティーな輸送手段
ミゼットで逝け
- 220 :名無し野電車区:04/06/23 00:32 ID:iUiHSxHO
- >>221まだあ?
- 221 :名無し野電車区:04/06/23 01:23 ID:9BEwnGCx
- >>220
なにが?
- 222 :名無し野電車区:04/06/24 14:36 ID:AuSVoKnx
- 中央線ホーム東京発新宿、大月、松本、篠ノ井、長野経由、
特別快速直江津行ききぼんぬ。(所要7時間ぐらい?)
- 223 :名無し野電車区:04/06/25 16:41 ID:6OL5Od6S
- 4ドアに憧れる田舎者専用スッドレ。上野原にでも棲めば?(プ
- 224 :名無し野電車区:04/06/25 19:33 ID:GD0QMJ9R
- >>222
禿同。
特別快速南小谷行きモナー。
- 225 :名無し野電車区:04/06/25 20:50 ID:4XMdQx2/
- 成田(我孫子)線のE231(103)系を千葉まで直通させるスレ
1 :名無し野電車区 :04/05/01 23:57 ID:+7bQ/nM1
成田で乗り換えがめんどい
- 226 :名無し野電車区:04/06/27 01:42 ID:JIUFiK8I
- >>120
東京メトロ、東西線をご利用いただきましてありがとうございます。
この電車は、日本橋、大手町、高田馬場、中野方面、JR線直通、松本逝きです。
次は、茅場町、茅場町です。乗換えのご案内です。日比谷線はお乗り換えください。
- 227 :名無し野電車区:04/06/27 10:00 ID:+OzWSBYz
- この電車は特別快速大月行きです。
後ろ4両は四季彩号特別快速南小谷行きです。
- 228 :名無し野電車区:04/06/27 11:50 ID:meBiz8uH
- 埼京線の70-000系を八王子まで直通させるスレ
1 :名無し野電車区 :04/05/01 23:57 ID:+7bQ/nM1
川越で乗り換えがめんどい
- 229 :名無し野電車区:04/06/28 20:03 ID:PvN99NkA
- >>228
以前に埼京線205を直通させる話はあったぞー
- 230 :宮原尚桜 ◆NAO/.UcWGM :04/06/28 20:16 ID:lNTLW70D
- >>228
70-000系と書くなら、りんかい線と変えてください。
- 231 :名無し野電車区:04/06/28 20:20 ID:uWwoceZS
- . | 漏れと>>5と>>7以外全てを
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
- 232 :名無し野電車区:04/06/28 21:28 ID:9FE/XLSa
- . | 漏れと>>5、>>7、>>231を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
- 233 :名無し野電車区:04/06/28 22:27 ID:9FE/XLSa
- >>226
その帰りには...
JR東日本をご利用いただきまして、ありがとうございます。
この電車は、地下鉄東西線直通、各駅停車、西船橋逝きです。
次は南松本、南松本、お出口は右側です。
- 234 :名無し野電車区:04/07/02 09:35 ID:MjQ+c/v5
- 根本的な話で申し訳ないが、201は省令により旅客営業では笹子トンネル通過出来ないって聞いたけど…それが本当ならこのスレ絶対実現不可じゃんか。
- 235 :名無し野電車区:04/07/02 11:51 ID:W0pHUJmB
- 現に松本まで走った実績あるぢゃん。
- 236 :名無し野電車区:04/07/02 12:03 ID:+ANjmNe9
- 甲府臨も走った実績あるけど。
- 237 :ケヨ21:04/07/02 12:10 ID:dzB/Pf8L
- >>235-236
毎年8月15日前後には諏訪湖の花火大会で松本〜富士見?で
201系(ムコの6+4)1本が臨時で使用されています。
13:00台から17:00過ぎ?までなら必ず乗れます。以上。
- 238 :名無し野電車区:04/07/02 16:44 ID:ncldJMFO
- 今日の日経の首都圏経済に、
山手線以外の郊外路線の車体広告が広まらない理由として、
ラッシュ時以外にローカル区間の運用に回る可能性があることが書かれてたね。
今後は完全に東京〜高尾(中央線)、高尾〜甲府とかに分けたほうが、
車両、人材の運用上楽で、遅延が減るだけでなく、広告収入も得やすくなるのかな。
- 239 :名無し野電車区:04/07/02 20:05 ID:ceXE9QIy
- http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1088688445/
ここは宗教板なんですが、スレタイトルに鉄道ネタを持ち上げて
バカにしています。
私は宗教、鉄道両方関心がありますが、このように鉄道を軽々しく
軽率に扱われるのは腹立たしい限りです。
宗教批判に鉄道がダシに使われていることについて私と数名が抗議してますが、理解してもらえていません。
ここのご覧のみなさん、もし多少時間があるようでしたら同じ鉄道を愛するものとして一つ意見していただけますでしょうか。
鉄道ファンの地位向上にご協力お願いします。
- 240 :名無し野電車区:04/07/03 00:52 ID:37mmNhj9
- >>234
以前甲府臨で営業運転しているのでそれは誤報だと思います。
- 241 :名無し野電車区:04/07/03 01:07 ID:SyiJ+MDI
- 以前、東西線が上高地まで走る夢をみたことがある。何だったのだろう?
- 242 :名無し野電車区:04/07/03 01:08 ID:SyiJ+MDI
- それも、飯田橋の次が一気に上高地という車掌のアナウンスだった。
- 243 :名無し野電車区:04/07/03 17:56 ID:xO8tVzat
- >>242
車両はやっぱり05系でしたか?
- 244 :名無し野電車区:04/07/03 17:59 ID:4DquQFc2
- >>243
E231-800でした
- 245 :名無し野電車区:04/07/03 18:29 ID:xO8tVzat
- それなら上高地までいけそうですね。もっとも松本の連絡線がなくなったみたいですが、それを別とすればですが。
- 246 :名無し野電車区:04/07/03 18:35 ID:4DquQFc2
- 乗客の人はみんな怒ってましたよ。
「上高地まで降りれないじゃないか!」
- 247 :名無し野電車区:04/07/03 19:00 ID:3ebLaYS0
- 冗談抜きに、辰野から飯田線に入った方が性能発揮できる。
- 248 :名無し野電車区:04/07/03 19:06 ID:Es2lIT7y
- 飯田=飯田橋の直通ハァハァ
- 249 :名無し野電車区:04/07/03 19:29 ID:GyhXML8v
- どうせなら、名古屋口まで運転させる
どうせ名古屋まで運転させるなら米原まで運転させる
どうせ米原まで運転させるなら草津まで顔を出す網干の201とは目と鼻の先
って事で全車網干(明石)統合で加古川・新三田〜米原〜名古屋〜塩尻〜東京でOK
- 250 :名無し野電車区:04/07/03 19:33 ID:jFUX8Ehm
- >>249
いいなあ、それ。
ただ倒壊が嫌がりそうな悪寒。
- 251 :名無し野電車区:04/07/03 20:00 ID:Pqa/5b3f
- 四季彩は青梅線なんてツマンナイ路線でウロウロさせとくのは勿体無い。
ずっと大糸線で走らせておくべき。
- 252 :名無し野電車区:04/07/04 00:05 ID:/rN7B+8W
- いや四季彩は4両編成だから糞九州・鹿児島本線の快速に使用すべき
- 253 :名無し野電車区:04/07/04 02:05 ID:lH0bYN1f
- >>249
新エコノミークラス症候群(ロングシート起因)発生の悪寒…
- 254 :名無し野電車区:04/07/04 11:00 ID:3jlvQXl9
- >>253
通しで乗るのは18キッパーぐらいだから、大丈夫。
18きっぷ症候群などという新語が生まれたりして。(W
- 255 :名無し野電車区:04/07/04 11:35 ID:eIsBQ0U7
- >>254
そうとも限らん・・・。
鉄なオコチャマが、ふらふら〜と飛び乗って、
そのまま名古屋や新宿まで運ばれるとか、
ガッポリ年金もらって暇と精力もてあましてる
生臭いおっさんや爺さんがその気になって乗り通すことは十分考えられる・・・
おば足り案が、テレビの「各駅停車で行く〜ЯёiЩдa〜な旅」で
紹介された体験記を見て、集団で車両を占拠して自分たちで実行に移すかも知れんし、
ホームレスが、○十年ぶりの帰郷に使うかもしれないし、
利用方法、応用・特殊技は無限にあるとおもわれ・・・
どんな香具師が過酷な長時間乗車に挑戦するか予想もできない・・・。
途中で最低二時間に一度ぐらい30分程度の用足停車入れないと、
マジに車内でクソ垂れる香具師が出るぞ。だっふんだ。
特に・・・
- 256 :名無し野電車区:04/07/04 15:40 ID:XOKU7Gb4
- 飯田橋発飯田行き、信濃町発信濃大町行き
- 257 :名無し野電車区:04/07/04 18:00 ID:UztbSd8M
- とりあえず東京駅で「1番線 普通 西明石(中央線経由) 12:00 ○3〜○9」
なんて表示見たら意味不明だろうな・・・
- 258 :名無し野電車区:04/07/05 00:03 ID:Yjkm3np5
- >>255
それはそれで楽しそうだな。
201なら車端部の機器スペースが広いから、それをテーブル代わりにして
基地にするんだろうな。長時間停車時は近所のコンビニを調べておき酒を購入。
ワクワクするなあ。
だだハメをはずして一般客に迷惑をかけないようにね。
- 259 :名無し野電車区:04/07/05 00:12 ID:LSQBFZ+5
- >>255
>鉄なオコチャマ
>ガッポリ年金もらって暇と精力もてあましてる生臭いおっさんや爺さん
いずれも一般客とは呼べない。
- 260 :名無し野電車区:04/07/05 00:18 ID:NI5dyc+O
- 201系なんて松本まで来なくていいよ。
あんなボロ電車、東京都から出しちゃダメだ。
- 261 :名無し野電車区:04/07/05 01:00 ID:sjESnCCp
- >>259
漏れが餓鬼の頃はまだ山手線なんかに103系電車が走っていると(先頭車の正面運転席窓の下の
銀色の細い帯なんか見ると)眩しいぐらいだったが、その頃の電車には結構、
「フーテンの寅さん」みたいな人が乗っているのを普通によく見かけた。
担ぎ屋のばあさんもよく乗っていたが、最近はほとんど見かけなくなった。
ああいった人たちは、電車がきれいになって、乗る人も生活レベルが上がるに連れ、
もういなくなってしまった(絶滅した)のだろうか、それとも、どこかに追いやられたのか。
なんとなく、長距離普通列車(電車)がほとんど無くなってから、
そういった人たちを見かけなくなったように思う。
会社としてはそのほうがいいのかもしれないが、
いろんな人に移動の便宜を図るのも国鉄時代からのさまざまなものを継承した会社の責務であるとも思うが・・・。
- 262 :名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :04/07/05 01:53 ID:7a6otnuF
- >>260
相模湖以遠は乗り入れ禁止か
- 263 :名無し野電車区:04/07/05 08:29 ID:3FlJ+bsn
- >>260
では小仏トンネル下り側入り口に「裏高尾」駅を作って201系はそこで折り返しましょ。
- 264 :名無し野電車区:04/07/05 22:17 ID:omjBUIkz
- 今年の諏訪臨に201は入るの?
- 265 :名無し野電車区:04/07/06 02:26 ID:mwla4PiR
- JR神戸線 塚本駅 大阪・京都方面 標準時刻表10時
10:00 普通 高槻 ○3〜○9
10:07 普通 京都 ○1〜○10
10:15 普通 高槻 ○1〜○10
10:22 普通 東京(中央線経由) ○3〜○9
10:30 普通 高槻 ○3〜○10
10:37 普通 京都 ○3〜○9
10:45 普通 高槻 ○1〜○10
10:52 普通 東京(中央線経由) ○3〜○9
- 266 :名無し野電車区:04/07/06 02:29 ID:mwla4PiR
- JR神戸線 塚本駅 大阪・京都方面 標準時刻表10時
10:00 普通 高槻 ○3〜○9
10:07 普通 京都 ○1〜○10
10:15 普通 高槻 ○3〜○9
10:22 普通 東京(中央線経由) ○1〜○10 高尾から快速
10:30 普通 高槻 ○3〜○9
10:37 普通 京都 ○3〜○9
10:45 普通 高槻 ○3〜○9
10:52 普通 東京(中央線経由) ○1〜○10 高尾から中央特快
- 267 :名無し野電車区:04/07/06 20:48 ID:jhExtv0x
- で、だれか 四季彩高原
のるやつ おりますか。
指定券はまだあるのでしょうか?
- 268 :名無し野電車区:04/07/08 00:26 ID:l/mSYn9T
- 昨夜は中央本線東と西で大混乱だったね。
- 269 :名無し野電車区:04/07/11 00:12 ID:3/XAnssL
- あげ
61 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)