■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【かもめ】長崎新幹線2【フルなら直通前提で】
- 1 :前スレの>>1:04/05/11 17:39 ID:lUqX2NpX
- 今、瀬戸際の長崎新幹線を熱く語れィ!!
FGTでみどり&ハウステンボスも乗り入れさせるネタもOK
・2004年5月9日から居る煽りや鉄ヲタ批判は放置or即通報
・煽り・鉄ヲタ・当スレ住人批判をするなら即退場すること。当然荒らし認定
・当スレは建設推進派スレですが教養のある反対派の方も議論に参加OK
・まちBBSに貼りつけるのは今回から厳禁
・反対派は問題提起と意見で収めること
・2004年5月9日から居る煽りや鉄ヲタ批判は放置or即通報
・↑やその他の煽りや鉄ヲタ批判レスは↓のどちらかに削除理由を書いて貼る
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1083877473/l50
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1071040859/l50
_______________________________
・アンチのみで問題提起無しなら迷惑の掛からない↓で議論
■■需要なし■■〓九州新幹線〓■■ガラガラ■■2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083597120/l50
- 6 :名無し野電車区:04/05/11 18:20 ID:nY/9uzD5
- JR長崎本線存続期成会
<構成団体1市6町>
鹿島市、江北町、福富町、白石町、有明町、太良町、塩田町
<基本的姿勢>
長崎新幹線そのものには反対しないが、第三セクター化には反対
並行在来線はJRのままでの存続を求める
<出た意見> (他の新聞より)
長崎新幹線ができることで第三セクター化しなければいけないのならば、
長崎新幹線自体に反対しなければいけないのではないか
(鹿島市の出席者ではなく町の出席者の発言らしい 確認取れなかった)
<本年度の主な活動> (他の新聞より)
九州新幹線で第三セクター化した阿久根市の視察など
- 7 :束諫早 ◆v817CrWGkI :04/05/11 18:23 ID:9FICtZOo
- >>5-6
乙
- 8 :名無し野電車区:04/05/11 18:23 ID:U58Jpp3F
- こちらは重複スレッドです。
移動お願いします。
【博多〜長崎】長崎新幹線1【将来フル規格化か】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rail/1082368359/
- 9 :名無し野電車区:04/05/11 18:26 ID:9FICtZOo
- >>8
ここは>>8の次スレ
- 10 :名無し野電車区:04/05/11 18:46 ID:9FICtZOo
- 当スレは他スレ(まちBBS含む)に貼り付け厳禁
嵐対策として当スレは他スレに貼り付けないようにしてください
特にまちBBSやアンチスレは議論しても貼りつけることは厳禁
もし、↑以外で当スレを他スレ貼りたいのなら一旦議論云々をして貼ることとします
- 11 :束諫早 ◆v817CrWGkI :04/05/11 18:48 ID:9FICtZOo
- 重要なのでもう一回貼っておきます
当スレは他スレ(まちBBS含む)に貼り付け厳禁
嵐対策として当スレは他スレに貼り付けないようにしてください
特にまちBBSやアンチスレは議論しても貼りつけることは厳禁
もし、↑の2つ以外で当スレを他スレ貼りたいのなら一旦議論云々をして貼ることとします
- 12 :名無し野電車区:04/05/11 19:05 ID:P8znRRdr
- 長崎新幹線なんて誰が考え付いたんだ
ここまで必要性のない新幹線路線も珍しい
- 13 :名無し野電車区:04/05/11 19:10 ID:XuRF3F4j
- >>12
ここまでとは?
もう一度>>1を読んで書き直すか他所へ行くかしておくれ。
- 14 :鹿島市と武雄市:04/05/11 19:14 ID:nY/9uzD5
- 144 名前:名無し野電車区 投稿日:04/04/23 22:29 ID:jkN7+7je
242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/21 22:48 ID:RpNasO3c
>>233
そうなんだけど、ちょっと調べたら鹿島市長の言い分にも同情すべき点があるな。
鹿島市と武雄市はほとんど同規模の市で、距離も15kmしか離れていないんだな。
長崎本線は、肥前山口駅から
肥前鹿島〜諫早〜長崎のいわゆる長崎本線と
武雄温泉〜大村〜佐世保の佐世保線に分かれているんだけど
長崎新幹線は、武雄〜大村〜諫早〜長崎のルートを通って
しかも、並行在来線が肥前山口〜鹿島〜諫早と指定されたから鹿島は反発しとるんだな。
しかもしかも、佐世保(ハウステンボス=JR九州投資しまくり)があるから、
特急みどり(ハウステンボス号)は残る可能性があるんだな。
しかもしかもしかも、高速道路は武雄を通っている
武雄市=新幹線アリ、特急アリ、高速道路アリ
鹿島市=新幹線ナシ、三セク赤字鉄道、高速道路ナシ
こりゃ、だれだって反発するでしょ。
- 15 :名無し野電車区:04/05/11 19:17 ID:nY/9uzD5
- ビジネスnews+板
【運輸】長崎新幹線問題 長崎県「新幹線あれば在来線いらない」 鹿島市長「3セク化反対。JRのまま運営続けろ」
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080656381/l50
- 16 :束諫早 ◆v817CrWGkI :04/05/11 19:51 ID:9FICtZOo
- >>15はアンチスレ化してたような・・・
肥前山口〜諫早が3セク化すれば
『しなの鉄道』のような経営が出来るかどうか
○○だから可能
××だから不可能
・・・ってのもまともな議論ができるなら当スレの議論範囲にしようか
- 17 :束諫早 ◆v817CrWGkI :04/05/11 20:31 ID:9FICtZOo
- 前スレ
【博多〜長崎】長崎新幹線1【将来フル規格化か】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rail/1082368359/l50
- 18 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 19 :名無し野電車区:04/05/11 23:53 ID:J0bztv+I
- >>1
実現しないことになったのに、なぜそんなに必死になるのか?
つーか、仕切るなよ田吾作
- 20 :名無し野電車区:04/05/11 23:59 ID:adB1Fbpv
- >>12
新幹線はできないよ。
鹿島側の政治家が豪華すぎるしね。
>>1や一部の粘着がいらだっているのも、そのため。
- 21 : ◆7qutrHELyk :04/05/12 00:03 ID:MJfR09i5
- >>20
新幹線ができないということは分かったからさ、
一応この板、社会的に非力で無能な鉄ヲタの唯一の天国なわけよ。
ささやかな妄想ぐらい自由に語らせてあげようよ。
黙って彼らの生態観察をするのも、けっこう楽しいよ^^
- 22 :これがこのスレの結論でしょう:04/05/12 00:13 ID:BI4a7XLW
- 101 :名無し野電車区 :04/04/23 03:37 ID:d34lFuhB
すばらしいですねぇー、皆さん。自分らで需要予測までしちゃってw
だから何が言いたいのかが分からない。
所詮、長崎県庁HPと一緒で、楽観的で自己中心的な根拠しか用意できない。
>97
長崎は車社会だから、JRなんてどうでもいいというのが本音。
高速道路も延長したから、福岡までは車で行ける。
大阪行きたい香具師は飛行機で行くだろ、ほとんど。金ない香具師は高速バスで。
ここは鉄オタ連中の単なるオナニースレかよ。もうちょっと頭ある香具師いないのかよ
>31の意見が一番的を射てるな。
いる・いらないの話はもう無駄だ。民意なんてほとんどないのに、来年度着工の可能性を探ってるんだからな。
- 23 :名無し野電車区:04/05/12 00:21 ID:qkPm8GlS
- ステレオタイプの反対意見をわざわざ貼る必要無いですよ。
- 24 :名無し野電車区:04/05/12 00:26 ID:9J6TE/0m
- 湯陶里市(武雄市・嬉野町)ネタ
5月11日に合併協議会開催
冒頭、武雄市の区長会(自治会長)から湯陶里市反対の署名が提出されたことが報告
しかし、新市名に関する実質的な協議は行なわれず、問題先送り
この新市名問題、長期化する恐れでてきたな。
- 25 :名無し野電車区:04/05/12 00:33 ID:9J6TE/0m
- 169 名無し野電車区 04/04/24 11:08 ID:kiFCj7qK
>>149よ
もう少し物事を深く洞察できるようになろうな。
>>146氏が言いたいのは、
>>122から関連サイトを覗いてみると、
「湯陶里市」と決定する前は、【A】武雄市がいい と 【B】武雄市はいや
だったのが、「湯陶里市」と決定後、
【A−1】湯陶里市ってなに?絶対武雄市<積極的反対派>
【A−2】武雄市がよかったけど、決まったことだから<消極的賛成派>
【B−1】武雄市じゃなくてよかった。湯陶里市OK<積極的賛成派>
【B−2】武雄市もいやだけど湯陶里市もね・・・<消極的反対派>
になってしまってるんだろ。
地元民じゃないからその割合はわからんが、【A−1】が過半数を占めてるんだろう。
しかし、『湯陶里市に決まった裏事情』や新聞なんかを見てみると
武雄市派委員の自業自得とはいえ、その手続きに問題がなかったことは
協議会会長でもある武雄市長が認めている。
そんな状態で、
湯陶里市のままでいけば、多数を占める【A−1】積極的反対派が納得しないだろうし、
武雄市に数の論理で変更しちまったら、少数とはいえ【B−1】積極的賛成派が
『合併絶対反対派』になってしまう。
だから『暗雲』という言葉がつかわれているんだろ。
- 26 :名無し野電車区:04/05/12 00:46 ID:9J6TE/0m
- 前スレから抜粋 長崎新幹線の駅設置市町村の合併状況
<佐賀市>
佐賀市・佐賀郡(1市6町)で合併を目指すも、佐賀市が市街化調整区域の導入を強硬に主張したため破綻。
その後、その反対派を除いた1市3町1村で合併を目指すも、佐賀市議会3月議会で、任意合併協議会に関する予算を否決。
佐賀市議会は党派誤記問題で再選挙に突入。 合併特例期限内の合併はかなり微妙〜。
<武雄市・嬉野町>
武雄市・嬉野町・山内町・塩田町の1市3町で法定合併協議会を設置して協議中
新市名が湯陶里市と決まった時点で、暗雲立ち込める
<大村市>
東彼杵町との合併を目指すも東彼杵町が住民投票で否決し、東彼杵郡3町での合併を目指すことになった。
これにより、大村市と合併する市町村はない。
<諫早市>
県央地区1市5町合併協議会は、4月28日合併調印式を済ませる
これを各市町で無事議決できれば、合併は決定的
<長崎市>
長崎地域1市6町合併協議会は、3月4日合併調印式。その後、各市町でこれを議決。
4月9日知事に合併申請書を提出。これで大きな山を越え、この地域の合併は決定的
- 27 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 28 :名無し野電車区:04/05/12 00:58 ID:9J6TE/0m
- ここに合併ネタを貼り付けるのは、財政問題のためね。
小泉三位一体の改革で、地方自治体の貴重な収入源である地方交付税が、年10↑%単位で削減中。
昔は借金しても国が何とかしてくれたが、今後は不明。
無理してしまうと赤字再建団体になって、新幹線が造れなくなる恐れアリ。
しかし、合併すれば10年間は合併時の地方交付税が保証される。
大村市の財政健全化計画
http://www.city.omura.nagasaki.jp/file/temp/2251201.pdf
大村市の長崎新幹線建設促進事業
http://www.city.omura.nagasaki.jp/file/temp/9746144.pdf
湯陶里市の新市建設計画概要版(11ページに合併後のコスト削減効果)
http://www.seibu-gappei.jp/kensetsu/shinshi_kensetsu_gaiyou.pdf
北海道の財政健全化計画(赤字再建団体突入寸前)
http://www.pref.hokkaido.jp/soumu/sm-zisei/zaisei/publiccomment/soan/honbun1.pdf
- 29 :名無し野電車区:04/05/12 01:03 ID:9J6TE/0m
- 前スレから抜粋 佐賀県内の財政問題に関する首長の発言
<佐賀市長>
「佐賀市は長崎新幹線の時間短縮効果がほとんどないので、地元負担金はしかるべき配慮があって当然だ」
<佐賀県知事>
「今後の公共事業や補助金は合併した市町村を優先します」
- 30 :名無し野電車区:04/05/12 01:07 ID:9J6TE/0m
- 563 名無し野電車区 04/05/02 10:32 ID:c0EK9BzZ
5月2日の佐賀新聞の2・3面に長崎新幹線の特集記事でています。(ネット版はないと思う)
内容的には鹿島市長と武雄市長の主張と解説です。 お互いの主張は従来とあまり変わりなし。
いくつかデータが出ていますので紹介。
※ 全体事業費4220億円、うち佐賀県内工事費1100億円、佐賀県実質負担額180億円
※ 時間短縮効果(平均値と最短値)(6駅全部に停車)
博多〜佐賀:3分・0分、博多〜武雄:14分・7分、博多〜長崎:33分・26分
※ 肥前山口〜諫早の新幹線開業後赤字見込額:年間22億円
※ 並行在来線複線化事業(佐賀県独自試算):4400億円
※ 地元負担額は県から示されていない(武雄市長談)
※ 新幹線の運行本数は示されていない(鹿島市長談)
要するに嬉野や武雄に何本止まるかわかっていない
- 31 :名無し野電車区:04/05/12 01:15 ID:9J6TE/0m
- 316 sage 04/04/27 01:57 ID:IiNuHKKs
整備新幹線は設備建設費が国2/3地方1/3の負担。
れ以外(レールとか架線とか車両とか)を全額JRが負担。
さらにリース料を支払い。
一方在来線高速化の負担割合は、国 26.7%、地元 36.7%、
JR 36.7% これで第三セクターをつくって運営。
(大分佐伯高速化の事例)
新幹線なんてどうせコネーヨってところは下使うんだけどね。
秋田とか山形みたいに。中途半端に希望がある長崎はやっぱり上を期待するよな。
*********************************
整備新幹線と在来線の高速化では、地元・JRの負担割合が違うので、
長崎本線の複線化&線形改良の実現は、かなり難しいものと思われます
- 32 :名無し野電車区:04/05/12 01:21 ID:9J6TE/0m
- >>1氏へ
前スレから地方自治体の地元負担金支出に関係してくると思われる部分を貼りました。
- 33 :名無し野電車区:04/05/12 03:27 ID:Bnyo65zg
- >>32
わざわざ>>1のすっとこどっこいなんかに、遠慮することはない。
ここはカンカンガクガク、ケンケンゴウゴウ、
右左上下あらゆる角度からパンチが飛んでくる2ch。
>>1のような妄想自治厨は、唾棄されるのがオチ。
不文律を知らんよほどの田舎者なんだろう。
- 34 :名無し野電車区:04/05/12 03:29 ID:Bnyo65zg
- >>31
>整備新幹線と在来線の高速化では、地元・JRの負担割合が違うので、
>長崎本線の複線化&線形改良の実現は、かなり難しいものと思われます
あいかわらず、いい音鳴らす空き樽だなぁw
鉄ちゃんは、物事を鳥瞰するだけの基本的思考力がないのかしら?w
整備新幹線の案が水泡に帰したら(ほぼ確実)、
当然長崎も複線化案を支持しなければならなくなるだろうに。
さもなくば、どんどん痩せ衰えていくだけ。
- 35 :名無し野電車区:04/05/12 03:31 ID:Bnyo65zg
- さらしあげ
- 36 :名無し野電車区:04/05/12 03:35 ID:eN8/JqzL
- >>34
わずかの事例だけで無理に一般論化しようとするところは、>>31さん痛すぎですね。
鉄ヲタな人には、めずらしくないですけどね。
- 37 :名無し野電車区:04/05/12 03:53 ID:C+7KJq5A
- >>6
><基本的姿勢>
>長崎新幹線そのものには反対しないが、第三セクター化には反対
>並行在来線はJRのままでの存続を求める
まぎらわしい書き方をしてんな。
おまえの得意の脳内生産物か(ワラワラ
それにソースぐらいちゃんと出そうね。
>九州新幹線長崎ルート建設計画に伴い、
>並行在来線(肥前山口―諌早、60・8キロ)の第三セクター化が
>着工の条件となっている現状では計画に同意しないことを確認した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040507-00000007-mai-l41
「計画に同意しない」とハッキリ言明している以上、
(現状の計画のままならば)「長崎新幹線そのものには反対」
と唱えていることと、ほぼ等しいわけだ。
- 38 :大村ぼぉと@:04/05/12 03:57 ID:w3MVw77q
- ま、長崎新幹線はできないんだから、鉄ヲタの挑発に乗り、そう遮二無二なる必要もない
- 39 :大村ぼぉと@:04/05/12 03:58 ID:w3MVw77q
- >>1
なんだそんなにえらそうなんだ
- 40 :大村ぼぉと@:04/05/12 04:03 ID:w3MVw77q
- >>1
なんでそんなにえらそうなんだ
- 41 :名無し野電車区:04/05/12 04:26 ID:RWXwDyzt
- 長崎新幹線がいらない理由
(1)最大需要の博多までは2時間で着くのだからこれ以上の改良は贅沢。
(2)せっかく新線を造っても佐世保やハウステンボスには使えない効率の悪さ。
(3)大阪以遠は飛行機で十分な需要。
(4)たった一県の為に4000億円という建設費は公平さに反する。
(5)在来線沿線の地方都市が不便になるが、便利になるのは鄙びた温泉だけ。
- 42 :名無し野電車区:04/05/12 04:39 ID:FS1mmYKn
- >>41
新幹線なら大阪まで3時間半になることを知っててそう思うのか?
長崎や諫早は便利にならんのか?
- 43 :名無し野電車区:04/05/12 06:11 ID:Hf5gXLfa
- >>42
一体いつの話をしているのか?それも、長崎県庁のエゴ丸出しで。
現在でも、格安で4時間半未満でいける。
- 44 :名無し野電車区:04/05/12 06:19 ID:PEhkvlNO
- >>41さんに、まともに反論できない>>42は、香ばしいな。
- 45 :名無し野電車区:04/05/12 06:20 ID:PEhkvlNO
- >>43
んだな。
長崎が1時間そこら早くなるために、
いろんな犠牲をつくる必要はないな。
- 46 :名無し野電車区:04/05/12 06:31 ID:TBmm1/fX
-
「鹿島にJRは必要なのか?」ということを議論したらどうだ?
3万いるかいなかの町に「鉄道が必要なのか」議論しようではないか?
- 47 :名無し野電車区:04/05/12 08:06 ID:L1rfkaIX
- 鹿島駅は特急停車の資格無し!!!
■JR「全59駅」佐賀県内■ 2002年 一日平均乗降人数トップ10
乗車 降車
_1位:佐 賀..10312..10302
_2位:鳥 栖...6419...6538
_3位:基 山...4075...4091
_4位:唐 津...2404...2367
_5位:武雄温泉...1493...1507
_6位:神 埼...1342...1361
_7位:肥前鹿島...1167...1175
_8位:肥前山口...1144...1192
_9位:けやき台...1086...1096
10位:吉野ヶ里...1065...1097
------------------------------
出典@平成15年度『佐賀県統計年鑑』
- 48 :6:04/05/12 08:07 ID:lLLzOgZc
- >>37
>まぎらわしい書き方をしてんな。
>おまえの得意の脳内生産物か(ワラワラ
>それにソースぐらいちゃんと出そうね。
前スレ691からのコピペなんで,前スレ691に聞いてくださいね。
>「計画に同意しない」とハッキリ言明している以上、
>(現状の計画のままならば)「長崎新幹線そのものには反対」
>と唱えていることと、ほぼ等しいわけだ。
その通りですが何か?
- 49 :名無し野電車区:04/05/12 08:08 ID:lMAqk3tB
- >>43
1日6便の伊丹線とたった1便に関空線でか?
3時間半とはいったが大阪−博多間360km/hなら3時間未満になるが。
長崎県庁のエゴ丸出しとは、県庁職員のための新幹線だとでもいうのか。
できれば乗るくせに。
- 50 :名無し野電車区:04/05/12 08:10 ID:jJ6N0fi9
- >>34
>>32氏は>>25-31を貼り付けてるじゃん(一つは違うが)
これからみるに、前スレからいる財政重視の慎重派の人だよ。
ちゃんとID見ようね。
>>37
これは、そのソースの解説として書き込まれたもんでしょ。
新聞記事に書かれていないことを補足したものだと思われ。
察するに地元の人の書き込みだな。
2人とも、前スレをちゃんと読もうね。
- 51 :名無し野電車区:04/05/12 08:33 ID:L1rfkaIX
- >>43 長崎新幹線推進派の最終目標は3時間台で東京都心へGo!!!
長崎新幹線で東京までの1328キロを3時間台で結ぼう
ペンシル型新幹線が最高時速400キロへ。
JR東日本は10日、新幹線の高速化に向け、400キロの性能を持つ
試験車両2編成(8両と6両編成)を製造、05年から08年にかけて
東北新幹線を中心に走行試験すると発表した。
同社は最高時速360キロの営業運転を目指しており、営業速度では
世界最速だとしている。
大塚陸毅社長は記者会見で「新青森(青森市)と東京を3時間以内で結びたい」
- 52 :名無し野電車区:04/05/12 08:48 ID:qkPm8GlS
- >>51
「推進派」で括るのは止めていただきたい。
- 53 :名無し野電車区:04/05/12 09:06 ID:L1rfkaIX
- >>43 格安飛行機で4時間半未満でいける。
長崎新幹線推進派の最終目標は3時間台で東京都心へGo!!!
長崎新幹線で東京までの1328キロを3時間台で結ぼう
ペンシル型新幹線が最高時速400キロへ。
JR東日本は10日、新幹線の高速化に向け、400キロの性能を持つ
試験車両2編成(8両と6両編成)を製造、05年から08年にかけて
東北新幹線を中心に走行試験すると発表した。
同社は最高時速360キロの営業運転を目指しており、営業速度では
世界最速だとしている。
大塚陸毅社長は記者会見で「新青森(青森市)と東京を3時間以内で結びたい」
- 54 :名無し野電車区:04/05/12 10:41 ID:Zkx8UbJ8
- >>53
最大のネックは大阪以東
言うなれば心臓が脆いのに
筋肉増強を図るようなものだ
- 55 :名無し野電車区:04/05/12 10:57 ID:on14uaYu
- >>54 最大のネックは大阪以東
大阪以東のインフラが増強されるまでは
新大阪〜長崎776キロを
2時間で結ぶってことで
ガンバ大阪。
- 56 :名無し野電車区:04/05/12 11:02 ID:on14uaYu
- JR長崎支社長に
FGT技術研究組合出向中の
大隈隅信氏が後任に決定した。
長崎新幹線の嬉野〜諫早間はFGTになるのか?
- 57 :名無し野電車区:04/05/12 11:10 ID:RWXwDyzt
- 九州新幹線はジャパネット高田じゃないが、おまけが沢山付いてくる。
鳥栖まで混雑区間の緩和だとか、福岡空港の混雑緩和など。
だが長崎新幹線は「長崎市まで多少早くなる」。
ウリはそれだけ。一方でデメリットは数限り無い。
しかも他の整備新幹線は皆、複数の都道府県に恩恵がある。
東北新幹線は岩手、青森、北海道南部。
北陸新幹線は新潟、富山、石川。
九州新幹線は福岡、熊本、鹿児島。
だが長崎新幹線は肝心の長崎県内でさえ、恩恵が享受される地域は限られる。
県内第二の都市、佐世保ですら使えない。もちろん佐賀は言うまでもない。
文字通り、国土の幹線の為に造られる新幹線のコンセプトから見ると、
たった一県のそれも南半分にしかメリットのない長崎新幹線は場違いである。
- 58 :名無し野電車区:04/05/12 11:14 ID:on14uaYu
- >>57
其れでアンタ何処に住んでるの?
過疎地の鹿島か?
図星か?
- 59 :名無し野電車区:04/05/12 11:16 ID:nihIxlSY
- >だが長崎新幹線は「長崎市まで多少早くなる」。
>ウリはそれだけ。一方でデメリットは数限り無い。
揚げ足を取るのもなんだが、デメリットが無いならいいじゃないですかw
- 60 :名無し野電車区:04/05/12 11:32 ID:EyyJ3YNc
- >>59
国語勉強しろ。
「限りない」と「ない」は殆ど反対の意味だろがw
- 61 :名無し野電車区:04/05/12 11:44 ID:m4kLGUmR
- ID:on14uaYu
スレ名物の野猿君が、ムッキキキィと怨念投稿を乱発しているな
>>59
鉄ちゃん、おもろいね
また笑わかして
- 62 :名無し野電車区:04/05/12 12:12 ID:w8bQnVMl
- >>46
阿呆やのぉ。
武雄と鹿島は、人口ほぼ一緒やで。
その理屈でいったら、武雄もあぼーんやな。
- 63 :名無し野電車区:04/05/12 12:24 ID:qkPm8GlS
- 確かに人口だけで判断できない。要は人口に占める鉄道利用者。
- 64 :名無し野電車区:04/05/12 12:28 ID:w8bQnVMl
- 前スレでもそうだったが、新幹線不要論の立場の論者には、
>>57氏のような透徹した論理と実証的なデータを駆使する切れ者が多いな。
それにくらべて新幹線クレクレタコラ厨は、幼い感情論に終始している。
- 65 :名無し野電車区:04/05/12 12:30 ID:wVMwtiNo
- >>47
基山駅に特急カモメを停車させろ。
乗降者数が基山駅の4分に1しかない
過疎地の鹿島駅では特急カモメはパス、通過させろ。
乗客も1名位しかいないそうだぞ。
- 66 :名無し野電車区:04/05/12 12:37 ID:PQYv5lf7
- >>41 長崎新幹線がいらない理由に一部反論
(2)せっかく新線を造っても佐世保やハウステンボスには使えない効率の悪さ。
前スレで佐世保・ハウステンボスには、こうすればいいと結論が出ている
もちろん、まだそうなるとは決まっていないが、可能性はあるぞ!
436 :名無し野電車区 :04/04/29 17:05 ID:bqorf/RQ
>>430
こうしたらどうだろう。
今度着工する武雄温泉−諫早をスーパー特急ではなく、フル規格で完成させ、長崎へはFGTを走らせる。(佐世保へは特急みどり)
第二段階として、残りの区間を完成させフル規格を走らせ、FGTは佐世保へ転用する。
(鹿島はルートからはずれたままだが)
437 :名無し野電車区 :04/04/29 17:17 ID:xH5bXIg9
佐世保に関しては結論が出ましたね。
長崎新幹線がフル規格化した暁にはFGTを使用して博多〜武雄間は新幹線のスピードでぶっ飛ばし、
残り30キロの武雄〜佐世保間は狭軌サイズのスピードで走行願います。
これで良いかい。
(4)たった一県の為に4000億円という建設費は公平さに反する。
正確に言うと佐賀・長崎の2県に対する投資だ。>>30を見てくれ!
(5)在来線沿線の地方都市が不便になるが、便利になるのは鄙びた温泉だけ。
嬉野温泉と武雄温泉のことを言っているのか
じゃらん九州発の『行ってみてよかった観光地ランキング』で
嬉野温泉は前年から9ランクUPの14位だ。鄙びてないぞ!
武雄温泉はランキング外だが・・・
- 67 :名無し野電車区:04/05/12 12:46 ID:wVMwtiNo
- 前スレでもそうだったが、新幹線推進論の立場の論者には、
>>66氏のような透徹した論理と実証的なデータを駆使する切れ者が多いな。
それにくらべて鹿島オタク厨は、幼い感情論に終始している。
- 68 :名無し野電車区:04/05/12 12:54 ID:GccKl2dO
-
鹿島に特急は要らない!
- 69 :名無し野電車区:04/05/12 13:00 ID:qkPm8GlS
- >>64
>>57の書き込みは面白いが、実証的なデータというのは、そのおまけとメインを数字で表せないと、おまけはおまけ。
おまけのために新幹線は建設されないからね。
勿論長崎の優先度や重要度は他の整備区間との比較では低いとは思うけど、
今ある(新幹線として成り立つだけの)利用が増える事はあっても減る事は無いのだから。
(これは長崎は車社会でみんな車を使うという意見に対する実証的反論でもあるんだけど)
鹿島の問題で押していけば新幹線の利用そのものに関するデータまでをも覆る訳では無いので、
そこは分けないとね。
- 70 :名無し野電車区:04/05/12 13:10 ID:W3WCvboy
- 有明海の長崎本線沿線に住む者にっとって
1日のうち6,7時間、各停が無い時間帯が有ります。
その間も鹿島に停車する特急は2本位通過します。
各停の駅にとっては特急は目障りで腹が立ちます。
特急は大村線にでも行ってください。
ダイヤに余裕が出たら1両編成の列車で良いですから
30分に1本位各停を運行してください。
宜しくお願いします。
- 71 :名無し野電車区:04/05/12 13:12 ID:RWXwDyzt
- >>66
それが解決案だと思っているとしたら、納税者の理解は得られないよ。
それは単に費用対効果を考えずに二重投資をして、予算を豪華にしているだけ。
(1)と(3)にあるように、根本的にそこまで予算を使うほどの流動かどうか考えてほしい。
それと「鄙びた温泉」というのは全然悪い意味じゃない。
ただし新幹線はそんな一温泉の活性化に使うものではない。
昔SLを拒否したから廃れたとか、そんな内情を新幹線と絡めるのは大間違い。
そもそも新幹線なしでランクアップしてるならそれでいい。
新幹線なんか来たら、旅情が無くなって衰退するかもよ。
- 72 :名無し野電車区:04/05/12 15:32 ID:U57EcxJE
- さすがだな
- 73 :名無し野電車区:04/05/12 16:07 ID:x+3mYXzv
- >>70
そんな事実は知らなかった!
三セクなら一時間に一本程度は可能でしょう。
陸の孤島にしてるのは、以外にJRのせいかもしれませんね?
- 74 :名無し野電車区:04/05/12 17:16 ID:4VUY3QGs
- このスレはもともと推進派スレ
で、新幹線を推進する理由として、フルなら経済的な刺激を与えることや新大阪直通云々やらがあるが
博多〜鳥栖の特急を大幅に減らして快速・普通が特急の遅れなどからくる運休を避けることげ出来るから漏れは推進派。
肥前山口〜諫早が3セク化すれば、その区間でしか儲けられないので、
特急が消えた代わりにその地域の普通を増発するのは確実。
肥薩おれんじ鉄道なんかはこれにあてはまる。
- 75 :名無し野電車区:04/05/12 18:20 ID:79WIupJD
- 鉄道連絡船?
長崎―上海―パリ?
- 76 :名無し野電車区:04/05/12 18:20 ID:77n5yLId
- 長崎県内には既に100系新幹線トイレが設置されているんだね!
- 77 :名無し野電車区:04/05/12 18:46 ID:v152s1d6
- おまいら
当然、長崎と佐賀の在来線は
全区間廃止の覚悟はできてるんだろうな?
- 78 :名無し野電車区:04/05/12 19:16 ID:rkklUbTJ
- ハァ━━━━━━(゚д゚)━━━━━━??
- 79 :名無し野電車区:04/05/12 19:37 ID:fdkCGtXU
- >>77
>>70 1日のうち6,7時間、各停が無い時間帯が有ります。
有明海沿線の鹿島を除いた町の現状は
殆ど鉄道が無いのに等しい状況ではなかろうか?
覚悟なんていらない、既にその環境に順応している。
- 80 :名無し野電車区:04/05/12 20:09 ID:qkPm8GlS
- 鹿島から博多に高速バスって出てます?
輸送規模と言い今でもかなり付け込める市場の筈なんですけど。
- 81 :名無し野電車区:04/05/12 20:10 ID:TldjSqb0
- >>57
鳥栖まで混雑区間の緩和は長崎新幹線にもついてくるだろ。
複数の都道府県の恩恵にしても、長崎新幹線は福岡、佐賀、長崎だろ?
全列車、新鳥栖発着じゃあるまいし。
FGTを使えば大阪から佐世保まで3時間強ほどで結ぶ事が出来るし、
大阪へ直通列車が走ることは佐賀にも大阪へ直通列車が走るということである。
佐賀や佐世保に恩恵がないと断定できる根拠はどこにあるんだ?
- 82 :名無し野電車区:04/05/12 20:15 ID:pSGSXu5G
- >>81
>>57が言ってるのは、武雄温泉−諫早間の「スーパー特急」案の事じゃないの?
それだったら、確かに、佐賀や佐世保には恩恵ないし、
博多−鳥栖間の混雑緩和にもならない。
- 83 :名無し野電車区:04/05/12 20:18 ID:bRQuNV80
- >>57 これは皆パスしてます。
整備新幹線の区分すらイイカゲンでコメントに値しません。
- 84 :名無し野電車区:04/05/12 20:24 ID:TldjSqb0
- >>82
それにしたって、FGTを使えば、佐賀も佐世保も恩恵はあるだろうに。
恩恵がないと断定する根拠はどうなのよ。
- 85 :名無し野電車区:04/05/12 20:28 ID:TldjSqb0
- もうひとつ
>>71
>二重投資をして、予算を豪華にしているだけ
>>66のどこが二重投資なのよ。
- 86 :名無し野電車区:04/05/12 20:43 ID:bRQuNV80
- >>71
>予算を豪華
>予算を使うほどの流動
奇妙な日本語をつかうよね。コンナ表現は始めて見たよ。
現役時代に文章を書いたことがない暇を持余している年金族か?
71を誉めている72も変な奴だがヒョットして自演か?
- 87 :↑:04/05/12 21:07 ID:Yhu33oNG
- 始めて→初めて
- 88 :ジモティ:04/05/13 00:13 ID:tPnaKMUa
- う〜ん、>>70のカキコは本当に沿線住民かな?
前スレ>>750あった情報から脳内妄想したカキコのような気がするんだよな。
前スレの>>839でも偽沿線住民でたけど、あきらかな間違いがあったんで、
俺ともう一人が素早く指摘したけど、今度も同じにおいするんだよな。
具体的に言うと、この部分ね
>ダイヤに余裕が出たら1両編成の列車で良いですから30分に1本位各停を運行してください。
肥前大浦のダイヤの件でもいろいろ話し出てるけど、ここら辺は車社会だからそんなダイヤでもOKなのよ。
80歳のおばあちゃん、50歳代の夫婦、20歳の社会人、17歳の高校生の家族がいたとしたら
その家には車3台あって、生活で電車つかうとしたら80歳と17歳の車もっていない2人だけ。
老人と高校生が使う理由は通院と通学。だから、あんなダイヤでもOKなのよね。
公共交通機関の貧弱さから生まれている現象だから、本数増やしてもそんなに乗客は増えないような気がするのよ。
車持っている3人が電車使うとしたら、ショッピング・レジャー・出張で、特急で福岡・佐賀・長崎なわけね。
通勤は基本的に車。ただし、特急で福岡・長崎に通勤という人はいるわけよ。
これは普通が、特急の通過待ちのため10〜15分停車することがあるから、通勤には使いにくいのよ。
だから、
ダイヤに余裕が出たら、「通過待ちが少なくなって便利になる」とか「快速が欲しい」ならわかるんだけど
「30分に1本位各停を運行してください」という意見が俺にとっては沿線住民じゃないんじゃないかとひっかかるのよね。
最後に、俺はここで新幹線反対を言うつもりはないから。
ただ、沿線住民を装って嘘をカキコする奴が許せないだけね。
- 89 :元ジモティ:04/05/13 01:18 ID:AVIMxC9r
- 概ね同意。小規模な移動はほとんど車だからねぇ。
80歳のおばあちゃんが車乗ってるのも珍しくないし。
車で1時間超の移動は避ける人が多いと思うんで(経験談よってソースなし),その層が特急に流れていると思われます。
朝は専ら通学用。特に南側。昼間は・・・おばあちゃんとかの通院・買い物用かな?詳しくは知らん。
- 90 :名無し野電車区:04/05/13 01:35 ID:84rDblZ8
- 新幹線駅の自治体の合併状況が前スレから貼り付けてあるのなら、
期成会の合併状況も貼り付けとかないといけないでしょ。
716 名無し野電車区 04/05/08 17:19 ID:TAWjum78
ちなみに、長崎本線存続期成会構成市町村の合併状況ね
<福富町・白石町・有明町>
合併して白石町になることが決定済み(各町議会議決済み、知事に合併申請済み)
<鹿島市・太良町>
法定合併協議会終了。5月中旬に太良町が住民投票。6月下旬に各議会で合併を審議・議決の予定
<江北町>
杵島郡6町の法定合併協議会崩壊後、大町町・北方町と合併を模索中
<塩田町>
武雄市・嬉野町・山内町と法定合併協議会中。湯陶里という新市名で紛糾発生。5月11日の次回法定協注目
- 91 :名無し野電車区:04/05/13 01:40 ID:84rDblZ8
- 次が、期成会内の状況に関する前スレからの貼り付けね。
745 名無し野電車区 04/05/08 22:41 ID:0xXAh9kn
1市6町の期成会も温度差がある。
北方町ーー3セク反対に及び腰
他の5町ー現行でも特急が停車しているわけでもないし。新幹線新駅までのバスシャトル便で折り合えるのでは?
鹿島市ーー現行ココだけが特急停車 3万強の市民の内、一日何名特急を利用しているのか。
長崎新幹線開通時には鹿島〜嬉野温泉駅間のバスシャトル便がメインルートにならないか?
746 名無し野電車区 04/05/08 23:07 ID:ii4/DTFD
>>745
>1市6町の期成会も温度差がある。
当然ですな
>×北方町→○江北町(肥前山口駅)ーー3セク反対に及び腰
まだ新幹線停車駅に追加される可能性があるからね
ただ、>>691のこれ
<出た意見> (他の新聞より)
長崎新幹線ができることで第三セクター化しなければいけないのならば、 長崎新幹線自体に反対しなければいけないのではないか
(鹿島市の出席者ではなく町の出席者の発言らしい 確認取れなかった)
知り合いの記者に聞いてみたら江北町の議長さんらしいぜこの発言者
>他の5町ー現行でも特急が停車しているわけでもないし。
新幹線新駅までのバスシャトル便で折り合えるのでは?
塩田町を除けば(ここは駅ないし武雄市に近いし)そうなんだろうけど、他の4町は武雄市や嬉野町までの道路アクセスが鹿島市に比較するとそんなによくないんだよね
もちろん、三セクの地元負担金を出す余裕は根本的にないだろうし
>鹿島市ーー現行ココだけが特急停車。3万強の市民の内、一日何名特急を利用しているのか。
長崎新幹線開通時には鹿島〜嬉野温泉駅間のバスシャトル便がメインルートにならないか?
現在長崎本線の恩恵を最も受けているから、最強硬反対派
前知事とはこの件でひたすらケンカしてたな
バスシャトルは最も有効な案だったんだけど、2市4町合併破綻と同時に消えてしまっているな (武雄市・嬉野町・鹿島市を含んだ合併)
- 92 :名無し野電車区:04/05/13 01:50 ID:84rDblZ8
- 最後に、『西九州(長崎・佐賀)の発展のために、新幹線に反対する鹿島を潰せ』
みたいな痛いレスをなくすために、前スレの現佐賀県知事に関するまとめね。
前佐賀県知事は武雄市出身で、副知事時代に「吉野ヶ里遺跡を潰して工場団地を造成しろ」というような土建屋知事だったので、
確かに新幹線建設に反対する鹿島叩きを行なった。前スレの224・728
現知事は総務省出身の1期目だけど、選挙時に建設業界の支持を受けていないし草の根選挙だった。
地盤は唐津市・佐賀市で新幹線のメリットをあまり受けない地域。
だから新幹線建設に、前知事ほど積極的でない。 前スレの595・731・732
現在の最優先課題は『市町村合併』で、「今後の公共事業や補助金は、合併をした市町村を優先して配分します」と発言
前スレの728
これにより、『鹿島市を干上がらせるために、県は公共事業や補助金を鹿島市に配分しないようにするさ』論も
『鹿島市は無視して県は新幹線建設に同意するさ』論も説得力はなくなっている。
- 93 :名無し野電車区:04/05/13 02:34 ID:pKz/FdN1
- 一昨日の交通新聞にGW(4/28〜5/5)のJR各社の各線区の利用実績が出てましたんで載せときます。
(ただし、実数を載せている所に限ります。)
東北新幹線盛岡−八戸・・・12万7000(対前年122%)
上越・・・75万7000人(117%)
長野・・・24万2000人(114%)
秋田・・・6万8000人(110%)
山形・・・9万5000人(124%)
成田EX・・・11万3000人(197%)
はくたか・・・7万9000人(135%)
予讃線・・・6万6000人(115%)
土讃線・・・3万2300人(126%)
高徳線・・・2万0700人(105%)
山陽新幹線・・・101万7000人(131%)
のぞみ・・・68万7000人(342%)
新下関−小倉・・・45万5000人(135%)
九州新幹線・・・10万0000人(270%)
大牟田−熊本・・・15万6000人(138%)
鳥栖−肥前山口・・・19万2000人(119%)
小倉−行橋・・・12万5000人(117%)
西日本の在来線の数字を知りたいものですが・・・。
- 94 :名無し野電車区:04/05/13 05:25 ID:4QueToQ+
- かくなるうえは、鹿島の堤防を全部取り払って有明海に戻そう。
そうすれば鹿島はムツゴロウ天国になり、鉄道が一切不要になる。
- 95 :名無し野電車区:04/05/13 07:40 ID:pKz/FdN1
- ゴールデンウィーク(4/28〜5/5)の米子支社管内の利用客が発表された。
総利用客82,570人と前年比28%増。伯備線がやくも・サンライズ43,975人、
山陰線東浜口のはまかぜ・出雲・だいせん2,947人、おき・まつかぜ9,151人、
因美線はくと・いなば26,498人。
智頭急区間は前年比37%、開業来最高の利用客で、はくと22,420人、いなば
6,323人。特にいなばは前年比74%増と好調だった。
あとは雷鳥、ひたちとあずさの数字が解れば特急街道網羅出来るんだけどね。
全国の新幹線・在来線の特急のボリュームというのが解ればと思い貼らせていただきました。
- 96 :元ジモティ:04/05/13 08:04 ID:AVIMxC9r
- 鉄板のうpろだとかないの?前スレのログをあげとこうかと思うんだけど。
- 97 :名無し野電車区:04/05/13 08:05 ID:AVIMxC9r
- ID消去・・・
- 98 :名無し野電車区:04/05/13 08:06 ID:AVIMxC9r
- IDじゃねーよ・・・
- 99 :名無し野電車区:04/05/13 08:16 ID:pKz/FdN1
- 北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2004/040506.pdf
東日本
http://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040501.pdf
東海
http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/200456-7244
西日本
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/040506a.html
これで完璧。
- 100 :名無し野電車区:04/05/13 09:52 ID:LkXz8rL0
- >>88
人口12,000人の肥前大浦だったら現行のダイヤでOKなんですね。
そうすると隣町の人口3万強の鹿島市なら尤モーターリーゼーションが発達していて
鹿島は同地区でも中心的な町なので他町へ依存する度合いも肥前大浦よりは少ないので
越前大浦と同一のJRのあんなダイヤでも良いと言う事になるんですかね。
結果的に有明海沿線にとって特急は「百害有って一利無し」になりませんか。
それから田舎の人は「快速が欲しい」なんて言えませんよ。
快速は何処かの駅を犠牲にして通過させて自分の駅に停車させろってことでしょう。
隣の小長井駅を通過させて肥前大浦に快速を停車させろなんて言ったら
10年越しの遺恨になりますよ。
現地が今のダイヤに満足しているなんて言うのは都会人の傲慢じゃないでしょうか?
そのダイヤに嵌め込まれて田舎暮らしに押込められているんですよ。
自分の行きたい時間に大病院にでも通院したいのと違いますか?
それから自動車保有台数が多いのも稼働率が悪くとも仕方なく経済的負担を
田舎に押付けているのだと気づきませんか?
- 101 :名無し野電車区:04/05/13 10:18 ID:Y92/eLcj
- 全国的に見て佐賀・長崎方面の利用がこのくらいのボリュームで、
かつ乗り継ぎ利用が多い事を考慮すれば、即新幹線建設とは言わないまでも、
ノミネートに上がるのはなんら不思議では無い訳だ。
- 102 :Noジモティ:04/05/13 11:42 ID:5V9h6ysw
- >>100は完全に論理のすり替えやってるね。
88氏は>>70のカキコに対し、出てくる結論が「快速が欲しい」ならわかる
と言っているだけで、本人自体が「快速が欲しい」とは一言も言っていない。
また、生活路線としての普通の使いにくさを説明しているが、
逆に特急は重要な足として利用していることを説明している。
>>88氏は都会の人間じゃなくて、地元の人間だって自分から明かしてるじゃん。
なんでそんな論理展開のカキコになるの?
それと、佐賀県内に大浦町というのはないから、
肥前大浦駅ってどっかの町の一停車駅なんじゃないの?
人口12000人って、明らかなウソでしょう。
- 103 :名無し野電車区:04/05/13 11:49 ID:v3708xo5
- 日経5月13日 今日の言葉 「はやて型新幹線」
E2系1000番台を改造して最高速度360キロでの走行実験を進めている。
先日話題になった最速400キロのペンシル型新幹線は別みたいですね。
- 104 :名無し野電車区:04/05/13 12:21 ID:v3708xo5
- >100 は日本語が乱れてますね。下記のように修正したらいかがでしょうか。
>人口12,000人の町の肥前大浦
>肥前大浦と同一のJRのあんなダイヤでも良いと言う事になるんですかね。
>それから自動車保有台数が多く稼働率が悪いことも仕方ないものとして経済的負担を
田舎に押付けているのに気づきませんか?
- 105 :名無し野電車区:04/05/13 12:24 ID:DLSvCO/s
- >>91
おいおい、そんな名物工作員の糞レス与太レス貼るのなら、
それに対する批判レスもちゃんと貼り付けろや
319 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★