■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【通勤特快東京】中央線快速6【各駅停車高尾】
- 1 :名無し野電車区:04/05/19 19:18 ID:KjJyoyse
- 中央快速線の東京〜高尾間のスレッドです。
@ http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053563890/
A http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060779380/
B http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066304738/
C http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071768305/
D http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079111586/
関連スレ
杉並3駅 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081221717/l50
青梅線 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076016005/l50
中央本線 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080515541/l50
- 2 :参考1:04/05/19 19:19 ID:KjJyoyse
- 【各駅案内・中央線】
◆新宿‥‥日本一を誇る乗降客数。アジア一の大繁華街を持ち巨大ターミナルである。
◆中野‥‥新宿の次駅で副副都心。東西線乗換えもあり乗降客数もそれなりに多い。
◆高円寺‥俗に言う杉並3駅。純情商店街がありプロ市民多数。高架下通路閉鎖にも反対している。
◆阿佐谷‥杉並区役所が近い。高円寺と共に杉並3駅のひとつ。
◆荻窪‥‥杉並区の中心で丸の内線乗換えがある。ルミネがある中規模の駅。
◆西荻窪‥周りは住宅地だが、近年準高層マンションが多数建つ。杉並3駅のひとつ。
◆吉祥寺‥多摩に入って最初の駅。丸井やパルコなど多数の商業施設があり、乗降客もかなり多い。
◆三鷹‥‥総武線の終点で中規模駅。緩急接続が可能である為に特急なども停車する。
◆武蔵境‥西武線乗換え駅。中堅前後の大学が幾つかあり、それなりの客層が利用の駅。
◆東小‥‥周囲は住宅街で、少し田舎にみえる感じの駅。駅周辺には商店がある。
◆武小‥‥小金井市の中心で、始発電車もある。再開発計画もあり期待される。
◆国分寺‥多方面からのバスが集まり、西武線乗換えも可能。丸井などもあり乗降客も多い。
◆西国‥‥武蔵野線乗換えが出来る。ホーム裏にはちゃっかり追い越し線路用の用地がある。
◆国立‥‥一橋大がある。駅は風格あるが、マンション反対などを唱えるプロ市民が多い。
◆立川‥‥北多摩の中心。近年は一気に発展している。乗降客はかなり多く中電の始発駅。
◆日野‥‥南多摩最初の駅。下には甲州街道が走り、ホームは狭い。中電停車。
◆豊田‥‥電車区があり追い越しも可能。運が悪いと特快が特急に抜かれる。始発有り。
◆八王子‥多摩地区の中心駅で横浜方面からの利用もある。最近はやや衰退気味?
◆西八‥‥郊外駅。周囲は住宅地で商店街もある。
◆高尾‥‥中央線の終点。この先の利用はほとんどの場合は乗換えとなる。
- 3 :参考2:04/05/19 19:20 ID:KjJyoyse
- 【現在の停車駅】
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━● 通特‥‥#1
●●●━━━●━━━●━━◎━━━━━●━━━●━━●●●●●● 特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●● 通快‥‥#2
●●●━━━●━━━●━━●※※●※●●●●●●●●●●●●●● 普快
−−●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−− 総武
#1‥‥平日の朝上り運転
#2‥‥平日の夕下り運転
◎‥‥新宿始発は通過
※‥‥平日のみ停車
- 4 :名無し野電車区:04/05/19 19:56 ID:afvGMiPE
- >>1
>>1が長い。毎回スクロールするのマンドクセ
- 5 :名無し野電車区:04/05/19 22:02 ID:PBJNUCIv
- 中央線大月行きにトイレ設置希望
- 6 :名無し野電車区:04/05/19 22:07 ID:H9nHxLQZ
- 八王子は衰退気味ではない。衰退しまくって魅力ゼロ(プゲラッチョ
- 7 :名無し野電車区:04/05/19 22:46 ID:RYt469wK
- >>4
2chブラウザ導入しろよ。
私生活でも迷惑かけまくりのくせに2chの鯖にまで迷惑かけるな
- 8 :名無し野電車区:04/05/21 01:06 ID:TfLAdpD3
- この路線の車両はいつまでボロのまんまなんですか?
山手みたいなかっこイイ車両早くいれてくれ。
- 9 :名無し野電車区:04/05/21 20:27 ID:mJiNUqd/
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■止======= ライナー
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●● 通勤特快
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●━━━●━━━●━━●━━▲━▲●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 通勤快速
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 中央・青梅快速
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●========== 快速
==========○━━━━━━━━○━━━━━━○○○○○●●●●●●●●● 普通
※特快…1時間に4本 (大月・高尾・青梅)
※中央快速…1時間に4本 (大月・高尾)
※青梅快速…1時間に3本 (青梅・河辺・武蔵五日市)
※快速…1時間に3本 (八王子・豊田・立川・武蔵小金井)
※ライナー…有料で朝夕のみ、数本運転 (高尾・青梅)
※通勤特快…平日朝のみ、数本運転 (大月・青梅)
※通勤快速…平日夕のみ、1時間に4本運転 (河口湖・大月・高尾・青梅)
※新宿普通…日に2本、トイレとG車付き (甲府)
※東線普通…1時間に大体2本 (甲府・小淵沢・松本など)
- 10 :名無し野電車区:04/05/21 21:57 ID:EA02oJ1q
- >>8
せめて高架完成後
- 11 :名無し野電車区:04/05/22 01:42 ID:82BtC6bG
- とにかく
新スレ乙津
- 12 :名無し野電車区:04/05/22 10:07 ID:CIgI2IrS
- >>1
乙彼ー。
- 13 :名無し野電車区:04/05/22 10:55 ID:kxaWXv+o
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■止======= ライナー
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●●●●●●●●●●● 通勤特快
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●● 中電特快
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 中央・青梅特快
●●●━━━●━━━●━━●━━━━●●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 通勤快速
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 中央・青梅快速
============================●●●●●●●●●●●● 普通
※中央特快…1時間に2本 (大月・高尾)
※青梅特快…1時間に2本 (青梅・(高麗川))
※中電特快…1時間に2本 (甲府(河口湖or大月)・奥多摩(青梅or武蔵五日市))
トイレ付き、千葉・秋葉原直通有り、基本は12両だが大月・青梅or拝島で分割
※中央快速…1時間に6本 (大月・高尾・八王子・豊田)
※青梅快速…1時間に6本 (青梅・河辺・武蔵五日市・箱根ヶ崎・拝島)
※ライナー…有料で朝夕のみ、数本運転 (高尾・青梅)
※通勤特快…平日朝上りのみ、数本運転 (甲府・大月・高尾・奥多摩・青梅)
トイレ付き12両あり
※通勤快速…平日朝夕下りのみ、1時間に4本運転 (河口湖・大月・高尾・青梅)
※東線普通…1時間に2本 (甲府・小淵沢・松本など)
- 14 :名無し野電車区:04/05/22 11:18 ID:lRNVFYy8
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■止======= ライナー
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通勤特快
●●●―――●―――●――●―――――●―――●――●●●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●―――●―――●――●――●―●●―――●――●●●●●●○○○○○○○○ 特快(平日夕方)
●●●―――●―――●――●――●―●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普快
●●●―――●―――●――●●●●●●●●●●●●●●●●●●●止======= 普快(平日日中)
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●止=================== 中央総武線各停
- 15 :名無し野電車区:04/05/22 12:27 ID:QtnR3No6
- 始発から終電まで快速走らせる!
- 16 :名無し野電車区:04/05/22 13:35 ID:IxxKE+lq
- T運用にH編成が入っていたが
- 17 :名無し野電車区:04/05/22 14:07 ID:CIgI2IrS
- >>16
いつものことなのですが、何か?
- 18 :名無し野電車区:04/05/22 14:23 ID:yLOOGVVQ
- スポーツコンプレックス武蔵境
- 19 :名無し野電車区:04/05/23 12:58 ID:+O+G8Ca4
- きんきゅうあげ
- 20 :名無し野電車区:04/05/23 18:28 ID:HgJBSb6K
- あげ
- 21 :名無し野電車区:04/05/23 19:37 ID:0o+IUHhp
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■止======= ライナー
●●●―――●―――●――●――●―●●―――●――●●●●●●○○○○○○○○ 特快(現行通勤快速と同一)
●●●―――●―――●――●――●―●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 快速(現行休日快速と同一)
- 22 :21:04/05/23 19:58 ID:0o+IUHhp
- ごめん訂正
武蔵境と武蔵小金井が同じだった
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■止======= ライナー
●●●―――●―――●――●――●―●●―――●――●●●●●●○○○○○○○○ 特快(現行通勤快速と同一)
●●●―――●―――●――●――●―●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 快速(現行休日快速と同一)
- 23 :名無し野電車区:04/05/23 23:09 ID:HEzlc7Gz
- >>22
国分寺と吉祥寺が同格というのはわかるが、
国分寺と荻窪が同格なのは納得いかない。
駅の規模、乗降客数等、都心からの距離以外の全てにおいて国分寺が上。
荻窪は快速さえ停まればそれでよい。
- 24 :名無し野電車区:04/05/23 23:16 ID:Gy80OFzi
- >>21-23
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■止======= ライナー
●●●―――●―――●――――――――●―――●――●●●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●―――●―――●――●――●―●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 快速
- 25 :名無し野電車区:04/05/23 23:18 ID:tJWMCz7c
- 京葉線や東海道線の通快は遠近分離という感じだけど
中央線の通快は遠近分離というよりも、
近距離&遠距離客の両方が使えるような停車駅だな
- 26 :名無し野電車区:04/05/24 01:23 ID:QZft1rmq
- でも吉祥寺に特快止まらせるなら三鷹まで停車駅を均一化させて、その先を通過運転でもいいかと。
- 27 :名無し野電車区:04/05/24 08:44 ID:1AR5HF4W
- 新宿〜三鷹で停車駅が多すぎになるので荻窪停車なら均一化は難しいかと
新宿のホーム工事もそこそこ進んできたsage
- 28 :名無し野電車区:04/05/24 21:44 ID:jMki3OXG
- 新宿新ホームの架線が
インテグレード架線になっていた
- 29 :名無し野電車区:04/05/25 16:23 ID:7UFplC8n
- >>25
京葉線や東海道線の通快は中央線だと通特相当だろ
- 30 :名無し野電車区:04/05/25 16:36 ID:+KV7WHwK
- 夕方は通特ではなく通快なのは何でだろ
- 31 :名無し野電車区:04/05/25 18:47 ID:P6nbwXwr
- アクティー
ラビット
アーバン
エアポート成田
中央特快
この中で一番速いのは?
この中で一番遅いのは?
- 32 :名無し野電車区:04/05/25 21:22 ID:bQTazcVB
- 中央線の後に横浜線に新車を投入する計画があるようです。
- 33 :名無し野電車区:04/05/25 23:08 ID:7dAIU3BV
- >>30
帰り、荻窪のラーメン屋に夕食とか吉祥寺の飲み屋に行くため
- 34 :名無し野電車区:04/05/25 23:24 ID:P2m4KWeg
- >>30
荻窪駅の北口バスロータリーのところの
「鳥もと」で一杯飲むため。
- 35 :名無し野電車区:04/05/25 23:38 ID:FaujsD9Y
- >>30
帰り、吉祥寺の「いせや」で
焼き鳥を食うため
- 36 :名無し野電車区:04/05/25 23:40 ID:Uk3VtLVe
- 高円寺の焼鳥屋もなかなかだぞ
- 37 :名無し野電車区:04/05/25 23:54 ID:FaujsD9Y
- 高円寺は、通勤快速は停まりません。
- 38 :名無し野電車区:04/05/26 00:08 ID:MxB4Zm/T
- >>37
昔は止まったがな。
東西線からの通勤快速三鷹行きが
- 39 :名無し野電車区:04/05/26 00:20 ID:3qDNx6eU
- 東小金井に通勤快速停まらないかなー
帰りに東小金井の餃子を食べに行きたい。。。
といっても、絶対に無理だろうけど。。。
東小金井に通勤快速や特快を停めるという事は、
新宿を特快が通過するのと同じくらい難しいかも。。。
- 40 :名無し野電車区:04/05/26 00:51 ID:cMGg+F/7
- 東小金井は良くも悪くも田舎
- 41 :名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/05/26 01:00 ID:EXTZNktB
- >>
乙
- 42 :名無し野電車区:04/05/26 08:40 ID:YePKtPq2
- お買い物は、大宮ステラタウンでどうぞ。
- 43 :名無し野電車区:04/05/26 12:45 ID:Rs4XZVw8
- いせやの焼き鳥、ウマー
- 44 :名無し野電車区:04/05/26 18:01 ID:B4n3MpdR
- にしこくぶんじぃー にしこくぶんじです ごじょぉーしゃ ありがとぉございます
- 45 :名無し野電車区:04/05/26 18:19 ID:DOMby+Vs
- 今日も中央線が止まったな。
- 46 :名無し野電車区:04/05/26 20:58 ID:xw5FegKU
- 169系のシンパ,転用された?
- 47 :名無し野電車区:04/05/26 22:06 ID:LFjqNeJI
- >>39
通勤快速ができたての国鉄時代は、三鷹以西を各駅停車だったような。
ちなみにかつては、通勤快速の車内で野球の結果放送を流したりして
マスコミに取り上げられていたことがある。
その頃の通勤快速は現在の夕方帯の運行ではなく深夜帯の運行。
- 48 :名無し野電車区:04/05/26 22:37 ID:ZZQ3LldU
- 正解
ちなみにこのときも新宿始発があって中野通過だった
- 49 :名無し野電車区:04/05/26 23:04 ID:YAGI7Ny6
- 中央線の高尾以東の最高速度が95km/hに制限されている最大の理由は何?
- 50 :名無し野電車区:04/05/26 23:17 ID:43TcltXt
- >>49
高尾じゃなくて八王子以東な。
最大の理由は渋滞するからどっちにしても飛ばせない
- 51 :名無し野電車区:04/05/26 23:18 ID:lJoqRmAx
- >>49
閉塞区間が短すぎて下位信号までの減速距離が取れないから
ではなかったかと
京急はこれを回避するためにフリッカ信号を採用したわけだが
- 52 :名無し野電車区:04/05/26 23:19 ID:J7+8+lkO
- 高架化後には各駅に待避線くらいできるの?
- 53 :名無し野電車区:04/05/26 23:40 ID:dlwZewPa
- 今日、八王子19:40ごろの特快東京行が運休になってたが、何でだ?
放送でも理由は言っていなかったが・・・
勝手に運休するな!
- 54 :名無し野電車区:04/05/26 23:44 ID:pDB8GDSQ
- 今日19:30頃神田の辺りをスクーターで通りがかったら中央線の橋に建廃満載の
トラックが荷台からはみ出たコンクリの塊をひっかけて止まってた。
警察とか来て作業してたけど運休ってこれが原因?
- 55 :名無し野電車区:04/05/26 23:48 ID:PSFEXV5k
- >>52
できません
- 56 :名無し野電車区:04/05/26 23:57 ID:YAGI7Ny6
- >>53
新宿〜四ッ谷間の信号機故障と新宿駅構内で線路への公衆転落のダブルパンチ。
信号機故障が16時頃〜17時頃、公衆転落が19時過ぎ。
- 57 :名無し野電車区:04/05/27 07:49 ID:2tkl24D1
- 高尾〜西八王子は結構直線が長いし制限が緩くなるからから気持ちいいな
- 58 :名無し野電車区:04/05/27 08:01 ID:I49p9oon
- 西国−国立間の側線にマルタイらしきものが入ったね
- 59 :名無し野電車区:04/05/27 08:07 ID:BW5SOl5y
- 西国にラーメン屋ができたね
- 60 :名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/05/27 14:41 ID:vZU4pkRE
- >>59
なんていう店?
- 61 :名無し野電車区:04/05/27 17:18 ID:Bhn7ggCB
- >>60
直久。1月から営業中
- 62 :名無し野電車区:04/05/27 19:46 ID:2RjJpN5Y
- 東京駅の京葉線への連絡通路のところにあるスイカとか言うラーメン屋糞まずだったよ。
秋葉原のホームラーメンはめちゃくちゃウマーだったのにな・・
- 63 :名無し野電車区:04/05/27 19:57 ID:Xm0ITVxN
- 秋葉原のホームラーメンはなくなったのですか?
京浜東北のホームだったよね?
- 64 :名無し野電車区:04/05/27 20:03 ID:lyjU038g
- 機能の公衆転落は山手線ね
16時ごろには信号トラブルがあったはずだ
- 65 :名無し野電車区:04/05/27 20:30 ID:QJGvg/Lm
- >>63
総武線下りホーム
京浜東北は浜松町あたりにあったような気がする。
あとは、川崎駅のコンコース内(改札内)
それと、何度かテレビなどでも取り上げられた西新井のラーメン屋、
あれほど糞まずいラーメンは食ったこと無いな。
日本一まずい金町浄水場の水をそのまま使ってんじゃねえか??って思うほどだよ
- 66 :名無し野電車区:04/05/28 00:32 ID:fMYZqmaP
- >>64
四ツ谷でも旅客転落あったんじゃなかったっけ?
- 67 :名無し野電車区:04/05/28 18:47 ID:T86nWPND
- >>66
四ツ谷の公衆転落と新宿で山手線に公衆立ち入ったのだな
- 68 :名無し野電車区:04/05/28 18:55 ID:rNkqcOVg
- >>65
浜松町のラーメンって北行、内回りのホームにあったやつか?
とっくに無くなってうどんそば屋だけど
- 69 :名無し野電車区:04/05/28 19:04 ID:Rp73h9UA
- >>65
川崎の改札内のラーメン屋、
「直久」とかいうチェーン店らしきものに変わったが。
ちなみにかなり旨い。
- 70 :厨房ライナー:04/05/28 19:22 ID:xa+svfM6
- >>69
西国分寺や八王子にもあった
- 71 :名無し野電車区:04/05/28 21:13 ID:9xl7eR0d
- ___|特|快|快|特|快|快|特|快|快|特|
___|急|速|速|快|速|速|快|速|速|急|
新宿発|00|03|06|10|13|16|20|23|26|30|
三鷹着|―|18|21|23|28|31|33|38|41|42|
三鷹発|―|18|25|23|28|35|33|38|45|43|
国分着|―|28|35|30|38|45|40|48|55|―|
国分発|―|32|35|30|42|45|40|52|55|―|
立川着|25|40|43|35|50|53|45|00|03|55|
立川発|25|40|=|35|50|53|45|00|03|55|
豊田着|―|46|=|41|56|=|=|06|=|―|
豊田発|―|46|=|41|56|=|=|06|=|―|
八王着|33|50|=|45|00|=|=|10|=|03|
八王発|33|50|=|45|00|=|=|10|=|03| パターンダイヤキボンヌ
- 72 :名無し野電車区:04/05/28 21:17 ID:+AVoRC/0
- >>69
直久は食ったこと無いけど滅茶苦茶糞マズーってうわさだが
- 73 :名無し野電車区:04/05/28 21:49 ID:YGO77Lar
- >>71
特快が等間隔じゃないのが嫌だな
- 74 :名無し野電車区:04/05/28 22:38 ID:NtrsCw2/
- >>72
そんなの当人の味覚次第だろうが
- 75 :名無し野電車区:04/05/29 15:23 ID:EOGPyOlK
- 新宿駅の東京逝きホームで中央特快が来ると、何だかツイてると感じる。
- 76 :名無し野電車区:04/05/29 15:27 ID:EOGPyOlK
- 今豊田駅を115系立川逝きが通過して行ったけど、旅行気分イイなぁ・・・
- 77 :名無し野電車区:04/05/29 17:15 ID:pMP00arS
- >>76
事実なら今だとまずいだろ
ほんとは普通列車は西八王子・豊田・日野は通過して欲しいが
見たのは立川逝きじゃない臨時列車か回送列車だった可能性ない?
- 78 :名無し野電車区:04/05/29 17:52 ID:VgQBvWK9
- 「快速むさしの」かも
てゆうか、今走っているかは忘れたが・・・
- 79 :名無し野電車区:04/05/29 21:26 ID:swtsZLdL
- >>78
快速むさしの、いい加減増やして欲しいよね。武蔵野線の車両でもいいから・・・
ちなみに、>>76がカキコした時間帯は中電だな。16時台に立川始発松本行きがある。
- 80 :名無し野電車区:04/05/30 00:25 ID:AI2cuEBO
- 松本の115系の路線図、ほとんど東京近郊区間の範囲外しか走っていないこともあって、
長野地区オリジナルのにかわったけど、最近は東京近郊区間のやつも
隣に貼るようにしてきてるね。
それにしても、中央西線中津川、飯田線飯田までの倒壊区間、大糸線酉区間、しなの鉄道まで自分のところの路線のよう
に書いているのに、立川以東や横浜線、八高線の表示が八王子のところだけになってるのが、
さすがは長野支社だなって思うよ。
- 81 :名無し野電車区:04/05/30 02:46 ID:t/YslfJC
- ポスト201系っていつ頃はいるの??
- 82 :名無し野電車区:04/05/30 17:58 ID:djqeva2F
- 警視庁池袋署は29日、東京都国分寺市新町、同市市議、甲斐嘉人(よしと)
容疑者(37)を強制わいせつ容疑で逮捕した。
調べによると、甲斐容疑者は28日午後6時40分ごろ、JR新宿駅の埼京線
下りホームから電車に乗り込む際、前にいた少女(18)のスカートを後ろから
たくし上げ、下腹部を触った疑い。
- 83 :名無し野電車区:04/05/30 18:24 ID:tJiDGga+
- >甲斐
山梨県出身?
- 84 :名無し野電車区:04/05/30 21:02 ID:/Apgj8wO
- >>72
直久は新橋の地下で食ったがあまりおいしくない。
味もそうだが臭いがなんか気に入らない。
- 85 :名無し野電車区:04/05/30 21:10 ID:bzdj46Ob
- 西八王子の100円ラーメン、以前より相当まずくなったな・・
10年前はそこそこうまかったもんだが、最近行ったら酷かったな・・
- 86 :名無し野電車区:04/05/30 21:52 ID:nc2biP+E
- ダイヤの邪魔になる特快廃止ですべて解決
急ぐ奴は金払って特急やライナーに乗れ
し尺束
- 87 :名無し野電車区:04/05/30 22:02 ID:/Apgj8wO
- というか早く立川まで複々線化しる。
地上だけで無理なら、快速線か緩行線のどちらかを地下に通せばすむこと。
なぜか東京の人ってなんでも地上に作りたがるからね。
大阪ではJR東西線、JR難波、近鉄上本町ー難波等、積極的に鉄道を地下に
通す事で実現してるしね。
- 88 :名無し野電車区:04/05/30 22:09 ID:sLNE5Edy
- じゃあその金は自分で払って
- 89 :名無し野電車区:04/05/30 22:09 ID:b70k3W/4
- >>85
駅からどう行くとそういう店があるわけ?
- 90 :名無し野電車区:04/05/30 22:25 ID:djqeva2F
- 西八の100円ラーメンまだあったんだ。
- 91 :名無し野電車区:04/05/30 22:27 ID:5q63bNzC
- >>87
釣れますか?
- 92 :名無し野電車区:04/05/31 01:13 ID:9xKTZ7Sa
- 競合する京王に乗客が分散しているせいか、夜ラッシュの下りは小田急急行に比べてマターリ感がある。
- 93 :名無し野電車区:04/05/31 07:15 ID:NSPmDMcd
- >>87
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 94 :名無し野電車区:04/05/31 07:59 ID:JI3zRfKR
- 杉並3駅
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 95 :名無し野電車区:04/05/31 12:26 ID:6D8v1emI
- 特快、快速廃止ですべて解決
急ぐ奴は金払って特急やライナーに乗れ
byし尺束
- 96 :名無し野電車区:04/05/31 18:01 ID:wqM9d+Ec
- >87
漏れ様はそんな餌では釣られないぞ、総武快速+横須賀線が地下何メートルを
走ってるのか分かってんのかゴルァとか東メ東西線は中央〜総武のバイパスだ
とか書込まないぞ。
- 97 :名無し野電車区:04/05/31 19:53 ID:YTquicPk
- >>89-90
北口降りてすぐ。
西側に道なりに進めば右側に見える。
昔は1階と2階両方だったけど、1階は売って携帯ショップになってるな。
1階のほうがうまかったのにな・・
- 98 :名無し野電車区:04/05/31 21:47 ID:8s3EY3J7
- 特快を昔の中電と同じ停車駅で
新宿−立川−八王子−高尾にしる
- 99 :名無し野電車区:04/05/31 21:54 ID:dCtKxDbE
- 100円ラーメンなんぞ食べる輩は負け組
- 100 :名無し野電車区:04/05/31 21:56 ID:BS6dfYmn
- 西武20000系と東武50000系
- 101 :名無し野電車区:04/05/31 21:58 ID:BS6dfYmn
- どうやら誤爆のようだ。orz
- 102 :神田駅利用者:04/05/31 23:56 ID:KYjm67tA
- 神田駅・中央線ホーム雑感
上り線(東京行)に乗る乗客は、東京駅の下り始発で座るために乗るんだろう
なぁ..と思う。(無論、その区間の定期券もってなかったら違反だが)
だが、
下り線(東京発)から降りてくる香具師の気持ちがわからない!
- 103 :名無し野電車区:04/06/01 00:04 ID:wDWI3riK
- 居眠りして乗り過ごしたか
漏れもたまにやらかすけど(w
- 104 :名無し野電車区:04/06/01 01:56 ID:kuNi0R/Y
- 神田から東京行きの中央線乗ってる人見た。
新幹線乗り換えみたいだったが、それなら素直に京浜東北/山手使えば、、、
- 105 :名無し野電車区:04/06/01 07:45 ID:cFNzVzry
- 201系は、基本的にぬるぽ。
201系は、いつもぬるぽ。
- 106 :名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/06/01 15:50 ID:aHhSZQP8
- トイレないからぬるぽ
- 107 :名無し野電車区:04/06/01 17:06 ID:B1qrbhRf
- >>104
乗り換えちと遠いね。
- 108 :名無し野電車区:04/06/01 20:56 ID:odoHhfpE
- >>104
高いところが好きなんだよ。たぶん。
- 109 :名無し野電車区:04/06/01 21:42 ID:+E3Dc24u
- なが〜いエスカレーターが好きなんだよ、たぶん。
- 110 :名無し野電車区:04/06/01 22:09 ID:8zreVLI2
- 新宿発特快は中野にも停めて欲しいのだが・・・。
この間、新宿からそれに乗ったら三鷹まで持って行かれたよ。
- 111 :名無し野電車区:04/06/01 22:51 ID:okvE8fwj
- >>110
釣れますか?
- 112 :名無し野電車区:04/06/02 03:27 ID:bBjYyMbB
- >>111
釣れますか?
- 113 :市民:04/06/02 13:19 ID:xAObY6UI
- >>6
どこが衰退気味なのかさっぱり
昔も今もかわらんだろ
- 114 :名無し野電車区:04/06/02 16:14 ID:/cWJkWi7
- 丸井撤退のことを言っているのかも
駅勢圏は10年前に比べて若干東に寄ってきた感じがするな
立川などが発展著しいので目だたないけどここ数年八王子の
衰退は歯止めがかかっているように感じる
- 115 :WV ◆gMrTJRCWV. :04/06/02 19:36 ID:7ndf+alW
- 午後1時過ぎの快速にて、
久しぶりに師匠の乗務列車に偶然、乗車しますた。(w
いつもながらの親切丁寧な放送に感服、
新宿で降りるつもりがつい東京駅まで乗ってしまいますた。(w
- 116 :名無し野電車区:04/06/02 19:38 ID:hq4yYcVm
- 誰だよ、ドア施錠しまくってるのは。
- 117 :名無し野電車区:04/06/02 20:09 ID:LM1he2GI
- 朝、武蔵境から三鷹って意外に混むな。
- 118 :名無し野電車区:04/06/02 20:17 ID:lwj6DtES
- >>115
最近は「普通の放送」に徹していらっしゃるようですが・・・
- 119 :名無し野電車区:04/06/02 20:28 ID:OqfxdFec
- >>117
複線区間だからね
- 120 :名無し野電車区:04/06/02 21:05 ID:db35W1AC
- >>116
抑止の理由の運転妨害ってドア施錠だったんだ。
迷惑この上ないね。
- 121 :名無し野電車区:04/06/02 21:10 ID:dL0XAlcV
- >>115
し ま っ た !
ですか?
- 122 :名無し野電車区:04/06/02 21:25 ID:MXigbr6M
- 夕方遅れていたな・・・
19時10分発の通勤快速は新宿で豊田で抜かれるはずの特急を先に通し、立川では
青梅行きがいなかった
- 123 :WV ◆gMrTJRCWV. :04/06/03 00:29 ID:5wNL+WHy
- >121
ワラ
来週の池袋立体交差工事の詳細を詳しく説明されておりますた。
シク−トウ間で2回も、
暖かみ有りますよねぇ〜この方の放送、
- 124 :名無し野電車区:04/06/03 03:31 ID:MqC7H5xe
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
==========●――――――――――――――――――●―――――――――▼ あずさ号
==========●――――――――▼―――――――――●――――▼――――● かいじ号
==========●――――――――▼――――――▼――●―●●―●――――● 快速列車
==========●――――――――▼――――――●――●―●●●●●●●●● 普通列車
●―――――――――●―――――――――――――――●――●―●○―○――――○ 中央ライナー
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●○○○○○○○○ 通勤特快
●―●―――●―――●――――――――●――――――●●●●●●○○○○○○○○ 中央特快
●―●―――●―――●――――――――●――――――●‥‥青梅線======== 青梅特快
●●●―――●―――●――●―――――●―――●――●●●●●●○○○○○○○○ 通勤快速
●●●―――●―――●――●―――――●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 快速
○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○============= 中央総武線各駅停車
=======東西線………●●●●●●●==================== 東西線
- 125 :名無し野電車区:04/06/03 07:36 ID:AoqjbvdH
- >>115
何か面白い事言ってなかった?
漏れが乗った時は東京に到着する時
「お忘れ物のないようご注意下さい。忘れ物をするとなかなか戻ってきません。」
と控えめな放送だったんだけど。。。
- 126 :名無し野電車区:04/06/03 10:55 ID:cGEX9bnn
- 特快、中野、神田通過なら四ツ谷も当然通過だろが
3駅とも特快通過している吉祥寺より乗降客少ないぞ
- 127 :名無し野電車区:04/06/03 10:57 ID:jP+BgqMk
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
=======東西線………●●●●●●●==================== 東西線普通
=======東西線………●●●●●●●==================== 東西線快速
=======東西線………●−−●−●●==================== 東葉快速
- 128 :名無し野電車区:04/06/03 11:14 ID:cGEX9bnn
- >>124
特快、中野、神田通過なら四ツ谷、御茶ノ水も当然通過だろが
4駅とも特快通過している吉祥寺より乗降客少ないぞ
- 129 :名無し野電車区:04/06/03 11:31 ID:MRilwOHJ
- 中野四ツ谷御茶ノ水神田は乗り買えと路線の性質が変わる場所な関係で吉祥寺の何倍も止める意味があるわけだが
- 130 :名無し野電車区:04/06/03 12:06 ID:t9h3VTY2
- 普通列車(115系)はどうすべき?
- 131 :名無し野電車区:04/06/03 12:24 ID:jP+BgqMk
- >>128
人数だけで判断するべからず
>>130
立川以東への乗り入れは困難では
というわけで立川(一部高尾)までとして国電区間内快速運転(立川−八王子−高尾)
- 132 :名無し野電車区:04/06/03 12:30 ID:MRilwOHJ
- >>131
どうせ立川どまりだし通過運転してもあまり意味なさげだと思う…
- 133 :名無し野電車区:04/06/03 12:35 ID:OnATZ1qd
- >>124
の言う,快速列車はいいと思う。
- 134 :131:04/06/03 13:23 ID:jP+BgqMk
- 国電区間は快速運転
これぞ「列車」の誇りですぞ
- 135 :名無し野電車区:04/06/03 13:23 ID:GLU/aU2J
- >>134
利用実態に合ってなければ意味ないじゃない
- 136 :名無し野電車区:04/06/03 13:51 ID:hmtyGJUQ
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
==========●――――――――――――――――――●―――――――――▼ あずさ号
==========●――――――――▼―――――――――●――――▼――――● かいじ号
==========●――――――――▼――――――●――●―●●―●――――● 快速列車
==========●――――――――▼――――――●――●―●●●●●●●●● 普通列車
●―――――――――●―――――――――――――――●――●―●○―○――――○ 中央ライナー
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●○○○○○○○○ 通勤特快
●―●―――●―――●――――――――●――――――●●●●●●○○○○○○○○ 中央特快
●―●―――●―――●――――――――●――――――●‥‥青梅線======== 青梅特快
●●●―――●―――●――●――――●●―――●――●●●●●●○○○○○○○○ 通勤快速
●●●―――●―――●――●――●―●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 快速(昼/夕)
●●●―――●―――●――●―――――●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 快速(昼/夕以外)
○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○============= 中央総武線各駅停車
=======東西線………●●●●●●●==================== 東西線
- 137 :名無し野電車区:04/06/03 14:11 ID:lDpcxDLy
- 普通列車は,新宿発着であってこそ。
- 138 :名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/06/03 16:12 ID:Dk/gZ57k
- 複々線にしたら甲府方面からの直通も増えるのかな?
というか増えて欲しい。
- 139 :名無し野電車区:04/06/03 17:26 ID:ipSvxuNx
- >>137-138
同意だが三鷹〜新宿は線路の容量増えないから新宿乗り入れは難しいのでは
ダイヤ見れば立川まで入る普通列車が20年前の新宿乗り入れと同じくらいか
一時立川まで来る列車が増えたのに再び高尾へ退いて
逆に大月乗り入れの「電車」が増えてるありさま
いずれ普通列車は大月まで退きそうショボーン
- 140 :名無し野電車区:04/06/03 17:31 ID:/Xic9ISn
- ただ,
快速と普通列車の区別をいかにするかが
ポイント。
- 141 :名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/06/03 17:41 ID:v+F4txIT
- 特快はなくなると聞いた。
特急の本数から考えて、快速が多いと詰まる。
できる駅は三鷹だけだから特快と快速が待ち合せするのは難しいか・・・。
難しいな
- 142 :名無し野電車区:04/06/03 17:49 ID:GjO1qcfQ
- 外国人向け案内をどうしよう?
(各駅停車/普通列車)
- 143 :名無し野電車区:04/06/03 18:28 ID:ipSvxuNx
- ==========●−−−−−−−−−−−−−−−−−−●−− 特急スーパーあずさ
==========●−−−−−−−−−−−−−−−●−−●−− 急行あずさ
==========●−−−−−−−−●−−−●−−●−−●−● 快速かいじ
==========○−−−−−−−−○−−−○−−●−−●−● 普通列車
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高 ↑列車
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾 ↓電車
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←● 通勤快速
●●●−−−●−−−●−−●−−●−●●−−−●●−●●●●●● 快速
==========●−−●−−−−−●−−−●−−●青梅線直通 ホリデー快速
○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○ 各駅停車
========東西線直通●●●●●●●============ 東西線直通
複々線化後の停車駅これでどうよ
あずさ号は急行に格下げ・かいじ号は快速に格下げ
●●●−−−●−−−●−−●−−−−−●−−−●−−●●●●●● 特別快速
●●●−−−●−−−●−−●−−●−●●●●●●●●●●●●●● 区間快速
やっぱり特別快速も欲しいよう
国分寺で快速線の待避ができなくなるなら三鷹以西は区間快速を緩行線に逃がして解決
- 144 :名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/06/03 18:43 ID:tFCCCsCf
- >>143
あずさかいじの扱いに疑問
- 145 :名無し野電車区:04/06/03 18:48 ID:6Sw3rRPs
- ちゃららららんちゃん
ちゃららら
ちゃら
ちゃ
ちゃらららん
ちゃ
車掌更迭汁
- 146 :143:04/06/03 18:53 ID:ipSvxuNx
- >あずさかいじの扱いに疑問
(´・ω・`)
フツーの梓は値下げしてお得"な気がする"ように
かいじは>>133を実現
と考えたんだが
- 147 :名無し野電車区:04/06/03 21:12 ID:ZeZjuIh6
- >>139
といって大月分断も大して進行してない。日中以降は30分毎に新宿乗り入れはできると思われ。快速がやや犠牲になるが。
- 148 :名無し野電車区:04/06/03 21:25 ID:0GopsSrc
- 今やってる工事って複々線化工事なの?
高架化するだけで終わりとか言う噂もあるけどさ。
いつ完成するのさ?
訳わからんので詳細キボンヌ!
- 149 :名無し野電車区:04/06/03 21:27 ID:9r6vOcM0
- >>143馬鹿か??
あずさの急行ならまだしも(それだって大ブーイングものだが・・)かいじの急行格下げとは何を考えているのか??
DQN工房と甲府への観光客、ビジネスマンが同じ列車になったらどうなることか・・
特急には早さだけではなく、短距離客との隔離によりまたーり空間を得る目的も大きい(というか、
新宿ー八王子間なら後者の役割のほうが大きい)ことがぜんぜんわかってないな。
それと、急行は中途半端でイメージが悪いし、束の料金体系なら特急と大差ないどころか、近距離では急行のほうが高いくらいだ
- 150 :名無し野電車区:04/06/03 21:33 ID:AFoei8dZ
- >>143馬鹿か??
あずさの急行ならまだしも(それだって大ブーイングものだが・・)かいじの急行格下げとは何を考えているのか??
DQN工房と甲府への観光客、ビジネスマンが同じ列車になったらどうなることか・・
特急には早さだけではなく、短距離客との隔離によりまたーり空間を得る目的も大きい(というか、
新宿ー八王子間なら後者の役割のほうが大きい)ことがぜんぜんわかってないな。
それと、急行は中途半端でイメージが悪いし、束の料金体系なら特急と大差ないどころか、近距離では急行のほうが高いくらいだ
- 151 :名無し野電車区:04/06/03 21:34 ID:udUgkaoS
- >>147
大月分断は新車置換時
普通列車の再進出はありえない。
- 152 :名無し野電車区:04/06/03 21:53 ID:ipSvxuNx
- >>150
ビジネスマンが社会人の責任として乗り合わせたらしつけしる
といってもそのビジネスマンも糞工房とは違う種類のDQNだからなあ
- 153 :名無し野電車区:04/06/03 22:59 ID:OfrrKghy
- >125 ww
- 154 :名無し野電車区:04/06/03 23:05 ID:X/Ri1CaW
- >>150
あずさ 特急でいいよ。甲府は通過にならないかな?
無理だろうな。
>>152
オマエモナー
- 155 :一般人:04/06/03 23:08 ID:LBv76bQd
- 特快のくせに立川から各駅停車するなよ。
- 156 :名無し野電車区:04/06/03 23:23 ID:BRXVjB5Z
- 各駅停車<快速<特快<普通列車<急行<特急
- 157 :名無し野電車区:04/06/03 23:35 ID:wcvGHPYb
- >>147
普通の新宿乗り入れはスジ云々より115系6両ではいかに昼間の
中央線でも輸送力不足だからじゃないの。
で、快速の大月行きが増えないのは高尾から先がガラガラだか
ら。
漏れは4年ぐらいまで通学で高尾以西を使っていたから、直通
してくれれば嬉しいが、いかんせん乗客数の差がありすぎる。
- 158 :名無し野電車区:04/06/03 23:39 ID:wcvGHPYb
- >>155
中央線は立川までが混んでいるからねぇ。
それに立川以西は駅間も列車間隔も開くし、八王子のために
2駅通過するよりも、各駅に停まって本数サービスって事で…
- 159 :名無し野電車区:04/06/03 23:53 ID:TyqmheUg
- >>129
乗換駅という理由で停車というんなら
大久保、千駄ヶ谷、信濃町除いて全て快速停めるべきだろが
都心部というなら新宿〜東京間で各駅停車にすべきということだぞ
>>131
人数だけで判断するなと言うなら
お前はどんな基準で判断するんだよ?
- 160 :名無し野電車区:04/06/04 00:01 ID:XL9YKK9X
- >>158
156にある格付けを徹底させればよいのでは。
普通列車は通過運転で混雑を防止する。
- 161 :名無し野電車区:04/06/04 00:18 ID:QzOJkOvg
- 電車でGOだと特快で105キロだせと指示されるのだが制限速度は105なんですか?
- 162 :名無し野電車区:04/06/04 00:19 ID:Vn1ZYtdk
- 新宿 - 高尾間ノンストップなら115系6連でも平気かもしれん。
意味ないか。
- 163 :名無し野電車区:04/06/04 00:22 ID:tqwYgwr0
- >>162
近鉄が類似のことをやっている。
- 164 :名無し野電車区:04/06/04 00:55 ID:Kqpc5Yj4
- 中央本線利用者にとって,
普通列車の位置づけはどのようなもの?
- 165 :名無し野電車区:04/06/04 01:03 ID:SU4N7ob4
- 漏れは毎日乗るわけではないが
電車:東京都内の客が相手の乗り物(高尾まで)
列車:遠くへ逝く客のための乗り物(山梨県へ)
だから立川止まりの普通列車が日野・豊田・西八王子通過しても意味があると思う
快速運転による時間短縮ではなくて対象外の都内相互間利用の客を除外するため
- 166 :名無し野電車区:04/06/04 01:10 ID:f+aT+S2w
- >>161
95km/h
だったはず。
- 167 :名無し野電車区:04/06/04 03:07 ID:CD6DHi32
- 大月まで201系が走るのは(乗るのは),
115系と比べてどうですか?
- 168 :名無し野電車区:04/06/04 08:55 ID:7bj25N+p
- ちなみに新宿から高尾以遠に行く場合は京王線経由の方が安く行けます
渋谷も同様
だからあえて高尾で分断していたりして
さらに高尾で分割した方が安い場合が多いし
- 169 :名無し野電車区:04/06/04 10:46 ID:nTW0x2i4
- >>159
都心部の中でも乗降客が多めの駅は止められるのなら止めてもいいと思うんだけど
今更快速ホーム作れないしもう手遅れだじゃん
都心部では通過運転をある程度しても通過しすぎる意味も特にないわけで
都心部で無理にこれ以上通過運転する必要性が感じられない
中野四ツ谷御茶ノ水神田はJR同士の乗換えが重要な駅だし
都心部の快速通過駅でJR同士の乗換えが重要でなのは代々木ぐらいでしょ?
- 170 :名無し野電車区:04/06/04 10:47 ID:pgLgdv8M
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●●●−−−●−−−●−−−−−−−−●−−−●−−●−−●−● 中電特快・ホリデー
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●●● 通勤特快
●●●−−−●−−−●−−−−−−−−●−−−●−−●●●●●● 特別快速
●●●→→→●→→→●→→●→→→→●●→→→●→→●●●●●● 通勤快速
●●●−−−●−−−●−−●−−●−●●●●●●●●●●●●●● 快速
○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○=== 各駅停車
====●===東西線直通●●●●●●●●●●========= 東西線直通
- 171 :名無し野電車区:04/06/04 11:23 ID:iyPMUrsY
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
==========●――――――――――――――――――●―――――――――▼ あずさ号[特急車]
==========●――――――――▼―――――――――●――――▼――――● かいじ号[特急車]
==========●――――――――▼――――――●――●―●●―●――――● 快速列車[115/3両]
==========●――――――――▼――――――●――●―●●●●●●●●● 普通列車[115/3両]
●―――――――――●―――――――――――――――●――●―●○―○――――○ 中央ライナー[特急車]
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●○○○○○○○○ 通勤特快[201/10両]
●●●―――●―――●――――――――●――――――●●●●●●○○○○○○○○ 中央特快[201/10両]
●●●―――●―――●――――――――●――――――●‥‥青梅線======== 青梅特快[201/10両]
●●●―――●―――●――●――――●●―――●――●●●●●●○○○○○○○○ 通勤快速[201/10両]
●●●―――●―――●――●――●―●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 快速(昼/夕)[201/10両]
●●●―――●―――●――●―――――●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 快速(昼/夕以外)[201/10両]
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●======== 各駅停車(早朝/深夜)[201/10両]
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○============= 中央総武線[231/10両]
=======東西線………●●●●●●●==================== 東西線[地下鉄車/10両]
- 172 :名無し野電車区:04/06/04 11:49 ID:pgLgdv8M
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−−−−−●−− 特急Sあずさ[E351]
●−−−−−●−−−●−−−−−−−−−−−−−−−●−−●−− 特急あずさ・かいじ[E257]
●−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−−●−−●−● ライナー[E257]
●●●−−−●−−−●−−−−−−−−●−−−●−−●−−●−● 中電特快・ホリデー[E217・E231近/12両]
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●●● 通勤特快[E217・E231近/10・12両]
●●●−−−●−−−●−−−−−−−−●−−−●−−●●●●●● 特別快速[E231近/10両]
●●●→→→●→→→●→→●→→→→●●→→→●→→●●●●●● 通勤快速[E231近/10両]
●●●−−−●−−−●−−●−−●−●●●●●●●●●●●●●● 快速[201/10両]
○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○=== 各駅停車[E231/10両]
====●===東西線直通●●●●●●●●●●========= 東西線直通[地下鉄車/10両]
- 173 :名無し野電車区:04/06/04 12:52 ID:DftQQxBJ
- >>169
フォローを快速に任せればいいだろが
そのためにも特快停車駅を極限まで絞るべき
特快を新宿−東京無停車にして途中駅での乗降を無くせば
新宿−東京間で新幹線や特急のシャトル便としての機能も果たす
東京から新幹線や特急に乗る客にとっては大荷物になることが多い
これらの客は運賃の他に同程度の料金の双方を払っているのだから
運賃だけを払っている一般の客より優遇するのは企業として普通の考え方だ
- 174 :名無し野電車区:04/06/04 13:14 ID:nTW0x2i4
- >>173
メインターミナルが新宿の路線だし、そこまで東京駅への需要が大きくないんじゃないか?
- 175 :名無し野電車区:04/06/04 16:43 ID:Oqsf65yY
- >>173
快速がフォローしきれないだってば
それに新宿からだと東海道新幹線:品川、東北新幹線とか:大宮、(除自由席)
成田へは何も考えずに成田エクスプレスへ乗ればいいだろ。
後は房総しか残らない。房総への客と自由席目当ての客(とその他東京駅で乗換える客)の為だけに
四ッ谷・御茶ノ水・神田を捨てるのは非効率すぎないか?
- 176 :名無し野電車区:04/06/04 16:53 ID:F7/3JDsM
-
- 177 :名無し野電車区:04/06/04 17:22 ID:AKZrQoTe
- >>175
>>173については効率以前に
最低でも特急指定乗らないと客と思わないあのJR束が
自由席目当ての客に便宜を図るとは思えない
- 178 :名無し野電車区:04/06/04 18:02 ID:qgyDEhNx
- >>177
便宜を図るとは思えないその束がなぜ特快という便宜を図ると思うのか、ということが問題だな。
- 179 :名無し野電車区:04/06/04 18:20 ID:AKZrQoTe
- >>178
いわれてみれば束のことだから都心〜郊外の速達が目的の特別快速なんか廃止して
「急ぐヤシは料金払って特急乗れ」なんて言いかねませんな
- 180 :名無し野電車区:04/06/04 19:42 ID:gIQd+e+G
- もし立川まで早くから複々線ができてたら、こうなってたかな?
あと東武だったとしても・・・
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国東立日豊八西高
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立立川野田王八尾
●−●−−−−−−−●−−−−−−−−●−−−−−−−●−−●−● 特別快速(6050系タイプ)
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←←●←←●←● 通勤特快
●●●−−−●−−−●−−●−−●−●●−−−●●−−●●●●●● 快速
●●●→→→●→→→●→→●→→→→→●→→→●→→→●●●●●● 通勤快速
●●●−−−●−−−●−−●−−●−●●●●●●●●●●●●●●● 区間快速
○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○ 各駅停車
====●===東西線直通●●●●●●●●●●●●●●●===== 東西線
- 181 :名無し野電車区:04/06/04 21:23 ID:2Ugwjhlq
- 東海道線のようになっていたかも
東神御四新中三国立日豊八西高
京田茶谷宿野鷹分川野田王八尾
□―――■―――□――■――特急
====●―――●――●―●通快(113系 1本/h)
●●●●●●●●●――●―●快速(113系 1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●普通(113系 6本/h)
緩行:12本/h
- 182 :名無し野電車区:04/06/04 21:28 ID:ehMp6mXq
- 東海道線なら中野に駅はなかっただろう
- 183 :名無し野電車区:04/06/04 21:38 ID:WJIVPIfN
- >>180
これでいいよ
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国東立日豊八西高
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立立川野田王八尾
●●●−−−●−−−●−−●−−●−●●−−−●●−−●●●●●● 快速
○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○ 各駅停車
====●===東西線直通●●●●●●●●●●●●●●●===== 東西線
- 184 :名無し野電車区:04/06/04 21:42 ID:pgLgdv8M
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−−−−−●−− 特急Sあずさ
●−−−−−●−−−●−−−−−−−−−−−−−−−●−−●−− 特急あずさ・かいじ
●−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−−●−−●−● ライナー
●●●−−−●−−−●−−−−−−−−●−−−●−−●−−●−● 中電特快・ホリデー
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●●● 通特
●●●−−−●−−−●−−−−−−−−●−−−●−−●●●●●● 特快
●●●→→→●→→→●→→●→→→→●●→→→●→→●●●●●● 通快
●●●−−−●−−−●−−●−−●−●●●●●●●●●●●●●● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○ 各停
====●===東西線直通●●●●●●●●●●○○○○○○○○○ 東西直通
中電特快・ホリデー…E217・E231近/12両(6+6または8+4で運行)
東京・新宿・千葉〜甲府・河口湖・奥多摩・青梅・武蔵五日市で運行。
大月or高尾・青梅or拝島で切り離し
車両はトイレ・半自動ドア・甲府奥多摩方2両四季彩型セミクロスシートあり。
通特…E217・E231近/10・12両
甲府・奥多摩発は大月・青梅で12両に増結。青梅線内は拝島〜立川間無停車。
特快・通快…E231近/10両(特快は入庫の関係で一部E217・E231近/12両あり)
青梅線内通過運転有り。車両はトイレ・半自動ドアあり。
快速…201/10両 千葉行き有り。
各駅停車…E231/10両
通常は武蔵小金井まで、1時間に数本東京行きや豊田行き有り。
東西線直通…地下鉄車/10両 通常は武蔵小金井まで、朝は高尾まで延長。
- 185 :名無し野電車区:04/06/04 21:48 ID:pgLgdv8M
- >>183
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国東立日豊八西高
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立立川野田王八尾
●●●−−−●−−−●−−●−−●−●●−−−●●−−●●●●●● 快速
○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車
====●===東西線直通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 東西線
各停の立川止まりと東西の立川止まり+青梅線直通はあり得ない。
- 186 :名無し野電車区:04/06/04 21:57 ID:pgLgdv8M
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国東立日豊西八西高
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立立川野田豊王八尾
●−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●−− 特急Sあずさ
●−−−−−●−−−●−−−−−−−−−−−−−−−−●−−−●−− 特急あずさ・かいじ
●−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−−−●−−−●−● ライナー
●●●−−−●−−−●−−−−−−−−●−−−●−−−●−−−●−● 中電特快・ホリデー
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←←●←←←●●● 通特
●●●−−−●−−−●−−−−−−−−●−−−●−−−●−●−●●● 特快
●●●→→→●→→→●→→●→→→→●●→→→●→→→●●●●●●● 通快
●●●−−−●−−−●−−●−−●−●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○ 各停
====●===東西線直通●●●●●●●●●●○○○○○○○○○○ 東西直通
中電特快・ホリデー…E217・E231近/12両(6+6または8+4で運行)
東京・新宿・千葉〜甲府・河口湖・奥多摩・青梅・武蔵五日市で運行。
大月or高尾・青梅or拝島で切り離し。ライナー・通特(上り)運行時は運行無し。
車両はトイレ・半自動ドア・甲府奥多摩方2両四季彩型セミクロスシートあり。
通特…E217・E231近/10・12両(平日朝上りのみ運行)
甲府・奥多摩発は大月・青梅で12両に増結。青梅線内は拝島〜立川間無停車。
特快・通快…E231近/10両(特快は入庫の関係で一部E217・E231近/12両あり)
(通快は平日朝夕下りのみ運行、特快は通特・通快時は運行無し)
青梅線内通過運転有り。車両はトイレ・半自動ドアあり。
快速…201/10両 千葉行き有り。
各駅停車…E231/10両
通常は千葉方向〜武蔵小金井で運行、1時間に数本東京行きや豊田・八王子行き有り。
東西線直通…地下鉄車/10両 通常は武蔵小金井まで、朝は高尾まで延長。
- 187 :名無し野電車区:04/06/04 21:59 ID:6H+Zj1HV
- 馬鹿ばっか。
- 188 :名無し野電車区:04/06/04 22:05 ID:KYBS+cCD
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
■−−−−−−−−−■−−−−−−−−−−−−−−−▲−−■−−−−−−−−−■ 特急[特急車]
■−−−−−−−−−■−−−−−−−−−−−−−−−■−−■−■止======= ライナー[特急車]
==========●−−−−−−−−●−−−−−−●−−●−●●−▲−−−−● ホリ快[215 一部グリーン車]
==========○−−−−−−−−○−−−−−−○−−○−●●●●●●●●● 普通列車[115、231近 新宿行は一部グリーン車]
==========●−−●−−−−−●−−−●−−●⇔青梅線========= ホリ快[201 一部四季彩でグリーン車も]
↑列車(関東〜甲信越方面)
↓電車(都内完結で一部が大月まで)
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通勤特快
●●●−−−●−−−●−−●−−▲−▲●−−−●−−●●●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●−−−●−−−●−−●−−●−●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 快速(通常)
●●●−−−●−−−●−−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●======== 快速(平日昼)
- 189 :名無し野電車区:04/06/05 02:16 ID:IgOPWOVA
- >>180
>>183
三鷹〜立川高架化後の停車駅
特快は以下の停車駅以外なら複々線化時は廃止が妥当
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国東立日豊八西高
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立立川野田王八尾
●●●−−−●−−−●−−−−−−−−−−−−●−−−●−−●−●通特
●−−−−−−−−−●−−−−−−−−●−−−●−−−●●●●●●特快
●●●−−−●−−−●−−●−−●−●●●●●●●●●●●●●●●快速
高尾以西と青梅線内は各駅停車
- 190 :名無し野電車区:04/06/05 10:14 ID:IgOPWOVA
- >>173
対NEXについては同意だが対新幹線については疑問だね
新宿−東京は快速で13分、仮に特快を同区間無停車なら10分
新宿−品川は山手線で18分だが
新幹線は毎時1−2本が同駅通過するから
東京と同等の機能を果たしているとは言えない
新宿−大宮はほぼ全ての新幹線が停車するが
埼京線快速で34分もかかるのでは
これも東京と同等の機能を果たしているとは言えない
- 191 :190:04/06/05 10:18 ID:IgOPWOVA
- ごめん
>>175へのレスだった
- 192 :名無し野電車区:04/06/05 11:06 ID:rDKJchpk
- つーかなんでいつのまに東立川駅が出来ているの?
- 193 :名無し野電車区:04/06/05 11:38 ID:4ye1CKlT
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●通特
●●●−−−●−−−●−−●−−−−●●−−−●●−●●●●●●特快
●●●→→→●→→→●→→●→→→→●●→→→●→→●●●●●●通快
●●●−−−●−−−●−−●−−●−●●●●●●●●●●●●●●快速
○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○各停
こんなんどう?
正直これでイイと思うよ。
- 194 :名無し野電車区:04/06/05 11:50 ID:a0MK9ezI
- >>189
御茶ノ水、四ツ谷、中野を特快通過にするなんて、
相当無茶だな。
仮に通過させても、団子状態になって空気輸送の予感。
- 195 :名無し野電車区:04/06/05 12:02 ID:1j4T/uso
- >>178
繁盛している路線で速達列車を設定することで得られる便宜は何も客側だけの話じゃないでしょう
運用本数が減らせてコストダウンにもなる
- 196 :名無し野電車区:04/06/05 12:08 ID:QsArd+P/
- しRのA特急・B特急の料金体系は、わかりづらいよ。
A特急の、あずさは普通乗車券+特急券じゃないとダメなのに対し
B特急の、かいじは普通乗車券or定期券+特急券で普通車自由席に乗れる
しかし、種別はどちらも特急を名乗るから、まぎらわしぃ。
だったらB特急は急行に格下げしていいんじゃない?それにB特急は短距離・中距離
利用客をターゲットにしてるわけだら、OKだとおもう。それに急行なら、それなりに速達性が
あるわけだから、今の停車駅のままで、特急を急行と名乗り、所要時間もいまのままなら
問題ないだろう。
A特急は、長距離をターゲットにしてるから、これは特急で速達性をアピールしたほうがいいだろう
料金もB特急(急行)に比べ割高に料金を設定して、車両グレード(座席をいいやつに)を上げて
高級感をだすのも、一つの手だろう。
特急・急行の料金体制を見直して、中距離と長距離を区別するべし。
- 197 :名無し野電車区:04/06/05 13:20 ID:ZojX7SZT
- >>196
快速電車のスレなので、sageましょうね。
- 198 :名無し野電車区:04/06/05 14:28 ID:xsZMuLGR
- 国立と立川の間には駅できないの?
- 199 :名無し野電車区:04/06/05 14:33 ID:NDjL8FvS
- 中野近辺でこういう工事やらないの〜?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040605-00001018-mai-soci
- 200 :189:04/06/05 14:38 ID:IgOPWOVA
- >>194
安心しろ
俺も束が神田、御茶ノ水、四ツ谷、中野を特快通過にするとは思っていない
ただ束が、急ぐ客が料金払って特急やライナーに乗せるように仕向けていること
将来の最悪のケースは三鷹〜立川間が複々線化されないままで特快廃止も
ありうることを念頭におくべき
そうなったら喜ぶのは、中野、杉並区民くらいだろ?
そうさせないためには特快と快速の機能分化が必要
具体的には酉の新快速レベルにしておくこと
そのために神田、御茶ノ水、四ツ谷、中野の特快通過が必要と言ったまで
もちろん高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪の快速通過も前提だけどね
- 201 :名無し野電車区:04/06/05 15:00 ID:xsZMuLGR
- 201
201
2 0 1
2 0 1
にいまるいちー!
- 202 :名無し野電車区:04/06/05 15:05 ID:gLL3MOiK
- 特快を廃止してセントラルライナーみたいなのを運転しろ
- 203 :名無し野電車区:04/06/05 18:51 ID:vGT+IsPQ
- >>198
国立市もJRもその気はない
- 204 :名無し野電車区:04/06/05 18:57 ID:WgakhfPG
- >>198
10年ほど前に見た計画にはたしかに「東立川」駅が載っていた
場所は北多摩高校と警視庁第8方面本部の真南
高架の緩行線のみの設置
>>203
ということは東立川駅の計画消えた?
北多摩高校が中高一貫校への移行が決まったのはすぐ近くに駅ができて便利になるからだと思ったのだが
- 205 :名無し野電車区:04/06/05 19:51 ID:bpESTYKn
- >>196
急行のイメージの悪さを知らんのか??
かいじは腐っても特急だからそこそこの需要があるわけだぞ。
- 206 :名無し野電車区:04/06/05 20:00 ID:vGT+IsPQ
- >>204
ttp://www.m-net.ne.jp/~kunicity/htm/new_c4-1.html
新駅のシの字もない。
立川市と国分寺市が金出してくれるんなら考えるんじゃない?
- 207 :名無し野電車区:04/06/05 20:04 ID:3/HNsaU9
- 計画では「東立川」駅は出来る予定だったが、
テニスクラブが移転に応じなかったから計画白紙に。
と俺は聞いた
- 208 :名無し野電車区:04/06/05 20:09 ID:vGT+IsPQ
- >>207
あのテニスクラブ、立飛引き込み線潰しちゃって自分の敷地にしちゃったね。
跡形もないよ。
- 209 :名無し野電車区:04/06/05 20:39 ID:WgakhfPG
- そのテニスクラブができたのは漏れが「東立川駅」が入った計画を見てから何年も後だったんだが
立ち退きの補償が目当てなんだろう
電車に乗ってても目障り
強制収用しる
- 210 :名無し野電車区:04/06/05 21:30 ID:cGAO8qBq
- ttp://www.tennisspot.co.jp/kunitachi/index.html
ココ?
- 211 :名無し野電車区:04/06/05 21:50 ID:ttLhMr7N
- >>201
酉の新快速と同じって意味で神田、御茶ノ水、四谷を通過しろということは、
新大阪、尼崎、神戸を通過するのと同じだって事がぜんぜんわかってない馬鹿だな。
- 212 :名無し野電車区:04/06/05 21:53 ID:WgakhfPG
- >>211
新快速の新大阪・尼崎・神戸通過はマンセーだな
尼崎だけは乗換えの利便で停車を認めざるをえないのが現実だが
中央特快も青梅特快もどう考えたって尼崎同様停車を"認めざるを得ない"駅じゃないかな
- 213 :名無し野電車区:04/06/05 22:00 ID:IgOPWOVA
- >>211
馬鹿はお前だ
新快速も昔はそうだった(新大阪、尼崎、神戸の他、高槻、芦屋も通過だった)
ってことがぜんぜんわかってないな
もう少しマシに調べてからモノ言え
神田、御茶ノ水、四ツ谷停車なら
同じ機能と乗降客を持つ中野、荻窪、吉祥寺も当然停車だろうが
- 214 :名無し野電車区:04/06/05 22:07 ID:J8tnSPmh
- 新快速の停車駅が増えたのは車両の高性能化が一番の理由ですが何か
- 215 :名無し野電車区:04/06/05 22:10 ID:uVp5Slls
- 吉祥寺は俺が乗るから止めてよ。
- 216 :名無し野電車区:04/06/05 22:14 ID:ttLhMr7N
- >>213
お前こそもう救いようの無いとんでもない野郎だな。
昔の事なんか関係ないだろうが!!
それを言うなら、特快の停車駅は
万世橋、飯田橋(まあ、正式には飯田町になるが)、新宿、中野、荻窪、武蔵境、国分寺、立川になるぞ
三鷹はもちろん、吉祥寺すら駅が無かったんだからな。
- 217 :211:04/06/05 22:17 ID:IgOPWOVA
- 選択肢は2つなんだよ
1つ目は現行の特快停車駅から神田、御茶ノ水、四ツ谷、中野を削減するか
2つ目は現行の通快停車駅(特快停車駅+荻窪、吉祥寺)と同一にするか
おそらく後者(2つ目)が妥当だろうがな
- 218 :名無し野電車区:04/06/05 22:21 ID:ttLhMr7N
- >>217
荻窪はイラン
というか、現行のままって選択肢は無いのか??
神田などを通過するくらいなら、現行のままで十分だが
- 219 :名無し野電車区:04/06/05 22:30 ID:fxBPqrjg
- 急行線2面3線が荻窪ではなく中野なのがおしい
荻窪で退避できたら昼間の特快が現行停車駅で
1,2分早くなりそうなのに
- 220 :名無し野電車区:04/06/05 23:00 ID:vjWt2t6B
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
●●●→→→●→→→●→→→→→→→→→→→→●→→●→→●→●●●●●●●●● 通勤特快
●●●→→→●→→→●→→●→→→→→●→→→●→→●→→●→●●●●●●●●● 中央特快
●●●→→→●→→→●→→●→→→→→●→→→●→→●⇒青梅線内各停 青梅特快
●●●→→→●→→→●→→●→→→→●●●●●●●●●●●●●●止 通勤快速
●●●→→→●→→→●→→●▲▲●▲●●●●●●●●●●●●●●止 快速
これでいいだろ?
- 221 :名無し野電車区:04/06/05 23:18 ID:cKhlEiBd
- 結局快速を杉並3駅通過させて、あとは運転間隔を最適化するのが
良いような気がします。
夢が無いな>漏れ
- 222 :名無し野電車区:04/06/05 23:36 ID:ZQi6EdPX
- 杉並全駅通過すべし。
- 223 :名無し野電車区:04/06/05 23:37 ID:dEG9qDio
- じゃー多摩も全駅通過させるか
- 224 :名無し野電車区:04/06/05 23:43 ID:fxBPqrjg
- >>223
それを言うなら〜市全駅でつよ。
- 225 :211:04/06/05 23:44 ID:IgOPWOVA
- >>216
は? お前いつの話してんだよ? 万世橋? 吉祥寺と三鷹がない?
お前こそどうでもいい知識をひけらかしているだけの救いようのない大馬鹿じゃん
せめて特快運転開始の1967年か
新快速の通常運転開始の1970年くらいにしろよ
- 226 :名無し野電車区:04/06/05 23:52 ID:PnorxU48
- 中央特快は神田を通過しろ
- 227 :名無し野電車区:04/06/06 00:03 ID:b6QtosQs
- 中央本線を全て東海持ちにすべし。
- 228 :名無し野電車区:04/06/06 00:22 ID:Wy6m/h4m
- >>190
>新宿−品川は山手線で18分だが
新幹線だって東京〜品川間で7分程かかる。
それに無停車の特快で新宿〜東京間の10分を単純に足すと17分。
時間的には互角。
>新幹線は毎時1−2本が同駅通過するから
それぐらい東京駅に行けばいいじゃないか。
>埼京線快速で34分もかかるのでは
品川方と同様。
新幹線は東京〜大宮間で約25分。無停車の特快分を単純に足すと35分
やっぱり新宿〜東京間無停車の特快はいらない
ちゃんと時刻表見てるか?
- 229 :名無し野電車区:04/06/06 00:32 ID:H1svV8z3
- >>213は無視
現状では>>221が一番妥当かと
立川まで複々線ができたら快速は三鷹出たら−(武蔵境)−国分寺−西国分寺−立川
武蔵境は停まる必要あるか悩むところです
多摩川線が三鷹まで出てきてくれれば快速は迷わず武蔵境通過といえるんだけど
- 230 :名無し野電車区:04/06/06 00:45 ID:UM44WVPw
- 特別快速は四ツ谷と神田は通過しても大丈夫かも
通勤時間帯は特別快速少ないし
通勤特快と通勤快速は止めにゃならんだろうが
やっぱりめんどくさいな、停車で
- 231 :名無し野電車区:04/06/06 07:28 ID:Wiyyn+Y1
- >>227
二重戸籍区間のあった昔ならともかく、今それをやると、こんなまだらになる:
東京(束)神田(宇美)代々木(束)新宿(宇美)…
- 232 :名無し野電車区:04/06/06 10:52 ID:aXjFtlX2
- 中央特快は名古屋まで逝け
- 233 :名無し野電車区:04/06/06 12:28 ID:QWqMdrbQ
- >>229
複々線化後、快速の停車駅は、三鷹ー国分寺ー立川でいい。
ただ、武蔵境や西国分寺も乗換駅の為、一時的に乗降者数が
多くなる事があるから、ホームだけは作っておくのがいいかな。
それで、平日の朝夕のみ停車とか。
しかし、三鷹ー国分寺間の高架化工事をしているが、
俺的に言えば、地下化した方がいいと思うな。
現在の快速線のところに緩行線を走らせて、快速線は地下を走らせる。
高架化するよりも、地下化した方が複々線化が簡単にできるような。
大阪の近鉄の上本町みたいにね。
- 234 :名無し野電車区:04/06/06 13:46 ID:g0Wk8hQy
- >>233
今の工事は高架複々線じゃないよ。複線の高架化。
地下に急行線を作る中央線の複々線化の計画は一応あるらしい
- 235 :名無し野電車区:04/06/06 13:47 ID:fkGcVS7P
- >>233
地下急行線の計画があるのを知らないバ関西塵は死ね
- 236 :名無し野電車区:04/06/06 16:12 ID:3/O/VoNn
- 地下急行線計画 = 複々線断念
残念でした >> 山梨県民
- 237 :名無し野電車区:04/06/06 17:13 ID:21v+ZUOj
-
土日になるとネットしかやることがないバカリーマンが湧いてくるんですね(w
- 238 :名無し野電車区:04/06/06 18:20 ID:ksWD69PK
- >>233
なんつーか、プレスリリースぐらい見てから書け。
- 239 :名無し野電車区:04/06/06 18:29 ID:7axzYRfy
- 東立川のテニスクラブ、よくあんな不経済なハコモノで採算合うなぁ
あれじゃ固定資産税も払えないんじゃない?
昔東立川は国立と立川が55:45か50:50の出資比率でもめて
おじゃんになったとなんかの本で見た
- 240 :名無し野電車区:04/06/06 19:01 ID:4YcLfHGu
- 昼間の退避、もっと待ち時間短縮できないかな
- 241 :名無し野電車区:04/06/06 19:16 ID:ksWD69PK
- >>239
でも敷地広げてコート増やしてんだよね。アレ。
- 242 :名無し野電車区:04/06/06 19:30 ID:2vGLoJzy
- 和食洋食中華など、各料理長の月給だけで200万円払っておる。
料理長は日本のトップクラスを必要に応じて招聘している。常勤ではない。
侍従を除いて、料理長の年棒だけで1億円越すかな。
都心のど真ん中にある広大な豪邸に住んでおるよ。
- 243 :名無し野電車区:04/06/06 19:44 ID:GX0++OFT
- >>239
テニスクラブはドキュン業者
- 244 :名無し野電車区:04/06/07 04:23 ID:jBSd8dBk
- 新宿駅7番ホームの「次の電車はなかのをでました」という案内板、なかなかシブイ。
- 245 :名無し野電車区:04/06/07 09:28 ID:Q2MpfKyl
- 武蔵境付近の工事、まにあうの?
他の区間に比べてあまり進んでいないように
感じるのだが
- 246 :名無し野電車区:04/06/07 09:44 ID:+GS/8cPQ
- >>245
今回は、武蔵小金井付近のみ。
- 247 :名無し野電車区:04/06/07 21:19 ID:5KbPCQpT
- ライナーってSuicaでも乗れますか?(定期や切符じゃなくてもいいかと言う意味)
- 248 :名無し野電車区:04/06/07 21:21 ID:k2BXE4gc
- >>247
ライナーどころか、特急列車も余裕で桶だが何か??
個人的には、スイカでライナー券が買えたり、車内での特急券が買えたらウマーなんだが
- 249 :名無し野電車区:04/06/07 21:30 ID:5KbPCQpT
- >>248
dクス!
東海道とかのグリーン車は今度のダイ改までは定期か切符でしか乗れないから
ライナーもそんな感じかと思って…。
- 250 :名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/06/07 23:08 ID:4HsMPVg3
- >>249
新宿の特急券売り場の駅員に「何でかいじの特急券買えないんだ?」
って言ったら答えてくれなかったぞ。
理由はなんだ?
その日は駅員に腹が立ったので立川までタダ乗り。
- 251 :名無し野電車区:04/06/08 00:27 ID:kdUQBLxA
- http://www7.big.or.jp/~sosan/hokuto/butaoarusan.html
北斗の拳 ケンシロウはひどいやっちゃな
- 252 :名無し野電車区:04/06/08 01:12 ID:X/GJMx4W
- 今日、新宿0時15分の快速高尾行き最終に乗ったら、
新宿出て走ってるとき、車掌が
「本日は、カサの忘れ物がひじょーに多くなっております
駅や電車内で忘れられたカサは、シクシク泣いています」
みたいなこと言ってて、笑いそうになったよ。
誰かこの電車に乗ってた人いる?
- 253 :名無し野電車区:04/06/08 01:35 ID:D0RghVdC
- >>252
あ〜、それって例の人なんじゃないの?
- 254 :芋焼酎 ◆9Ce54OonTI :04/06/08 02:00 ID:vMTOssrF
- 今日,というか,午前12時前に
電気機関車とサロンカー?が東小金井駅を通過していきました.
新宿方面です.
はっきり見えなかったので、あれはどこからどこへ?
車両は何だったんだっろう?
- 255 :名無し野電車区:04/06/08 07:41 ID:nwHaADXh
- >>254
ゆとり。越後石山から品川まで。
- 256 :名無し野電車区:04/06/08 08:00 ID:iYYlLIS/
- >>249
イオSuicaなら自動券売機で特急券だけ先に買わなきゃ駄目ですな。
Suica対応の発券設備がないところで文句言うのはおかしい。
つーか、タダ乗りはイクナイ!近い内に祟りがあるぞよ。
- 257 :名無し野電車区:04/06/08 08:41 ID:xwGIE9YI
- 中央ライナーの増発はもうないのですか
- 258 :名無し野電車区:04/06/08 15:28 ID:81PZT0oa
- これ以上ライナー増発しないでください。
むしろ中央特快の増発を。
- 259 :名無し野電車区:04/06/08 16:30 ID:2TTuDxhb
- >>257
やるとしたら青梅ライナーの増発でしょうね。
>>258
いいやむしろ、
中央特快:青梅特快の比率を
3:1→2:2に変更して、
立川で中央特快は青梅発着便と、青梅特快は高尾発着便と、
同一ホームでの接続を徹底すべき!
- 260 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/06/08 18:26 ID:I741D7aa
- はぁ?ガラガラな青梅特快を増やせと?
- 261 :名無し野電車区:04/06/08 18:34 ID:37RzLK3h
- 中央線は15両にしてほしい
今6+4になってる編成のうち6の1ユニットをサハにして1両4に足す
そこで質問なんだが201は2M3Tで動くのか?
- 262 :名無し野電車区:04/06/08 18:40 ID:vYvbtxxi
- 15両にしてもその分本数減らしちゃうだろうからそこまで効果がなさそう
- 263 :名無し野電車区:04/06/08 18:40 ID:FYuGaTBf
- >>261
高架にするんなら、ついでに15両対応もすりゃいいんだよな。
- 264 :名無し野電車区:04/06/08 19:18 ID:1ltVsLEl
- 正直、ライナーを30分間隔にして、中央と青梅両方に入れて欲しい。
- 265 :芋焼酎 ◆9Ce54OonTI :04/06/08 19:26 ID:Tf3AVhxP
- >>255
さんくす
- 266 :名無し野電車区:04/06/08 19:41 ID:2TTuDxhb
- >>261
東京〜大月・拝島or青梅は
中電特快・ホリデーは12両
通常特快・快速などは10両
でいいでしょう。
>>264
毎時新宿15分発:甲府・河口湖行き中電特快もしくは中央ライナー
毎時新宿45分発:奥多摩行き中電特快もしくは青梅ライナー
がベストでしょ。
- 267 :名無し野電車区:04/06/08 19:59 ID:1ltVsLEl
- >>266
そうするとバランスがいいね。
漏れの頭の中の妄想ダイヤでも、甲府・河口湖行きはある。車両は東武6050タイプでね。
- 268 :名無し野電車区:04/06/08 20:20 ID:2TTuDxhb
- >>267
中電特快の車両は、
E231近郊と総武快速直通用にE217で、
6+6または8+4の12両編成。
トイレ・半自動ドア・奥多摩甲府方2両に四季彩型セミクロスシート付き。
大月・青梅or拝島(休日で片方が武蔵五日市行きの時)で切り離しあり。
6+6:甲府+大月 奥多摩+青梅 奥多摩+武蔵五日市
8+4:甲府+河口湖
- 269 :名無し野電車区:04/06/09 00:28 ID:6+IvRYIR
- ま た 山 梨 か
- 270 :名無し野電車区:04/06/09 00:43 ID:5AhzPocm
- 165系を復活させろと?
- 271 :名無し野電車区:04/06/09 01:01 ID:loM/UB4m
- てゆうか、快速線の各駅ってホーム長何両対応なの?
- 272 :名無し野電車区:04/06/09 01:03 ID:mzOFHhIw
- >>252 巨匠キターーーー
- 273 :名無し野電車区:04/06/09 02:06 ID:y1+1zXZw
- 巨匠ってシクレク?ミツレク?
あとNGワードは中電特快、G車連結、E217系ね
- 274 :名無し野電車区:04/06/09 10:37 ID:kQOsf56w
- >>271
漏れが知る限り
国分寺は10両
特急が停まる三鷹と立川は12両
御茶ノ水の緩行線は10両だが物理的には11両停まれるんだがこれ以上伸ばしようが無い快速線はどうなんだろ
- 275 :名無し野電車区:04/06/09 17:45 ID:aLWPOq9c
- >>268
それより五日市線と八高線(拝島〜高麗川)は10両対応にすべきだと思う。
そうすれば切り離しの手間も省けるし。
大月に10両の電車が直通してる時代だしな。
高尾以西よりは利用客多そう。
- 276 :名無し野電車区:04/06/09 17:48 ID:2dM1INu+
- 中央特別快速松本行き
- 277 :名無し野電車区:04/06/09 20:29 ID:VSUs+GHo
- >>274
三鷹と立川は11両が限度だ!!
じゃなければ、E257系は12両で作ってたし、スーパーあずさだって数本は立川に止まっているぞ。
>>275
五日市線はまだしも、八高線拝島ー高麗川の方が高尾以西よりも少ないんですか・・・
象よりもアリの方が大きいんですよね?って聞いているようなものだぞ
- 278 :名無し野電車区:04/06/09 20:42 ID:aLWPOq9c
- >>277
八高線ってそんなに少ないか?
山梨県内の駅よりは利用者多いと思うんだが・・・。
- 279 :名無し野電車区:04/06/09 20:43 ID:aLWPOq9c
- >>277
てか、箱根ヶ崎に電車区を作るとか言う噂が無かったっけ?
- 280 :名無し野電車区:04/06/09 20:44 ID:4X6qgHIe
-
l~l !゙ゝ ,、 /'ッ .l゙'j
i.... ―".゙‐'ー'''l !│,,,, i"./ i"〈........-、 | i′ ...、
!――j .l'''''''''" ('''゙゛ ,,,.../ .,! / ,-i、 .i..、 .l゙ ,,........、 .} ......「 ―'、..l..ヽ
...........! ―-ィ  ̄ ! ! ,,..-‐''''i | l゙ .'|. l .l .l | | ../ ./ .! .! !ー'i. /'''j | .゙'i .l
.! ―ッ ,i''''''''′ |│ ! -'''''" ./ / ゙l .! .ゞ゙ ! | ..l,/ ,| .l゙ .i! l゙ !.| .l .!
,..-│|,、 i! | / ./ ´ ,l"/ ./ ./ ./ i′ .| ! !,ゝ
.|゙,i'''''l .i _゙"-、 / i′.,、 / / / ,i′ .,i'゙ / l .i!.i、 / |
.! !....ゞ,| ゙ゝl゙ │/ .く,`゙'''''''''i ヽ/ .,,/../ ./゛./ l゙ l`.l_´ /
`―'" `'" `゙'''''''''′ ゙‐'゛ ゝ'" .` .´
- 281 :名無し野電車区:04/06/09 20:47 ID:f9+rNjMR
- >>277
ホームの端に黄色の枠の中に12と書いてあった気がする
あれは帯の有無で所定の位置に停まったときの最後部の位置を示すものと
先頭がホーム先端にとまた時の最後部の位置とあるんだよね
誰か間違ってたらなにとぞご教示を
- 282 :名無し野電車区:04/06/09 20:59 ID:y1+1zXZw
- >>281
12の停目はあるがあれは三鷹入区の回送用でホームは12両ない・・・よね?
- 283 :名無し野電車区:04/06/09 21:01 ID:ohI99auI
- >>278
利用者の割には本数少ない。
特に18〜19時台。40分も開くのはどういうことだ!
- 284 :名無し野電車区:04/06/09 21:25 ID:hSt8w2eR
- >>283
本数じゃなくて利用者の多さが話題になってるんだろ?
でも八高線って奥多摩と同じくらいの本数なんだね。
増便すれば利用者増えそうだけどな・・・。
てか高尾以西の利用者数ってどのくらいよ?
- 285 :名無し野電車区:04/06/09 21:40 ID:W2gAx1AF
- >>284
朝ラッシュ時の東京直通電車は、高尾の時点で席はすべて埋まり、つり革もほとんど埋まってる。
夕方ラッシュ時での大月、河口湖行きは、高尾発の時点で空席が少々ってところだな。
まあ、その中で、東京都心部まで行く香具師は皆無だとは思うが・・
八高線は、北八王子や青梅線沿線の工場への逆向き通勤客で、八王子ー拝島はそこそこ混んでる感じは受けるが、
拝島以北なんかまさしくローカル線だろ?
4両編成の八高線といっしょにされては困るな。
- 286 :名無し野電車区:04/06/09 21:53 ID:hSt8w2eR
- >>285
じゃあ五日市線はどうよ?
朝ラッシュ時はかなり混むらしいが・・・。
- 287 :名無し野電車区:04/06/09 21:58 ID:ohI99auI
- >>285
あの〜、朝の上り電車は箱根ヶ崎から超満員ですけど・・・
箱根ヶ崎まではまだ都市路線だと思う。
>>286
五日市線は6両で10〜15分間隔で走ってるけど、拝島では結構混んでるね。
で、夕方は20分間隔。
- 288 :名無し野電車区:04/06/09 22:09 ID:Q+m0km2J
- 五日市線は熊川を除けば利用者多い。
八高線は箱根ヶ崎と東飯能だけ。
- 289 :名無し野電車区:04/06/09 22:54 ID:CidnO1yt
- とはいっても
五日市線は高尾以西より輸送密度は低い。
八高線拝島以北は問題外。
山岳路線とは言ってもやっぱり本線は格が違う。
- 290 :名無し野電車区:04/06/09 23:19 ID:6+IvRYIR
- 高尾から先なんて人家が全くないのに
中央線(それも「快速線」と断ってある)スレッドに
必ず粘着質の山梨厨が沢山現れるのはナゼだ?
も し か し て 冷 蔵 先 生?
- 291 :名無し野電車区:04/06/09 23:57 ID:Q+m0km2J
- >>289
五日市線は他路線に全く接続してないから通過人員は少なくても仕方が無いのでは?
- 292 :名無し野電車区:04/06/10 00:03 ID:ozNRW+j4
- 高尾以西も四方津とか猿橋とかニュータウン開発された所も
あるし、それなりに利用者はいるんじゃないかな。
それよりも、五日市線は距離が短いし、八高線は飯能より
の人は西武線とかも使うだろうから、あんまり人が集まら
ないんじゃないかい?
それに比べると本線は代替の交通手段は無いし、距離も長い
から人家の密度が低くてもそれなりに人が乗ってくる、と。
- 293 :名無し野電車区:04/06/10 00:15 ID:3InlhG1Y
- 八高線はホントに酷いよ。
中でも小宮・金子なんて言ったら・・・(ry
終点の高麗川も乗換駅とは思えないくらい閑散としてるし。
つい最近まで非電化だった理由も実際に乗ってみると良く分かるよ。
高尾以西も奥多摩並みの酷さだし・・・。
輸送密度が高いのは距離の長さと乗り換え客がいるから。
10両の電車ははっきり言って輸送力過剰。
- 294 :名無し野電車区:04/06/10 00:32 ID:hMoVTxtW
- >>252
こう聞くと、小田急はマジメ杉・・・
- 295 :名無し野電車区:04/06/10 01:39 ID:BSwqv08k
- >>293
小宮は最近橋上駅化したけど、なぜか自動改札が入らず簡易スイカのみだったね。
大きな団地(宇津木台)があるのに、ハズは小宮を無視して日野駅に出てしまうありさまだよな。
- 296 :名無し野電車区:04/06/10 06:23 ID:mhhqK2py
- >>293
10両が過剰かどうかは朝ラッシュ載ってみてから判断したら?
奥多摩並みって見かけだけだろ。利用客は一桁多い訳だが。
- 297 :名無し野電車区:04/06/10 09:09 ID:S7nyFTEV
- >>730
_____→新宿
a\/b
c/\d
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
急行がa-dを通過してる時にc-bも通れるようにしておけば、
急行がd通過後にすぐ発車できるんじゃないの?
急行のケツがdを過ぎたと同時にc-bは開通じゃん?
10秒は言い過ぎかもしれんが30秒あれば余裕で発車できるだろ。
確かに内側緩行の方が遊園始発は増やせただろう。
でも上原-新宿が複線である以上、そんなに増やせないんだよ。
上で書いたとおり、増発本数分は千代田線直通になるわけだけど、
大増発したら千代田線がほとんど小田急からの直通になっちゃう。
>>720の考えで既に半分が小田急からの直通だ…って千代田線本数少ね。
東武の場合地下直が2路線あるし、日比谷線の本数が多いからね。
遊園-登戸の平面交差でも平気な程度の増発なら、乗客の快適性を、と。
>>655で、複々線化は金が掛かるからと10両編成化で済ました京王
のほうが賢い、と言ってるように見えた。
>>691では「理想のために何十年も無駄に費やすな」って感じたし。
複々線反対なの?と思った。失礼しますた
- 298 :名無し野電車区:04/06/10 14:55 ID:YvGP5gdI
- >>289
寝言ですか?
- 299 :名無し野電車区:04/06/10 17:18 ID:8fZVYkDF
- JR水道橋駅東口下の神田川に白い蛇がいます。
橋の上は人だかりで、地震の前兆かと騒いでいます。
黄色い電車は正常運行してます。
- 300 :名無し野電車区:04/06/10 20:25 ID:yqFpgskV
- 300げと。
緩行E231が増えるって本当?
- 301 :名無し野電車区:04/06/10 20:27 ID:+n78duYD
- ネタ
- 302 :名無し野電車区:04/06/10 22:36 ID:D0ewDPfW
- 大月は八王子と甲府のちょうど真ん中で一番さびれてる
もう少し甲府方にいけば栄えてる
と、この前大月直通列車に乗ってたとき隣の香具師らが言ってた
- 303 :名無し野電車区:04/06/10 22:49 ID:P0BYQjK7
- >>289 >>293
一度朝7:30ごろの八高線に乗ってみろ。青梅線より混んでるから。
ちなみに、来年には箱根ヶ崎が立派な駅舎になります。
- 304 :名無し野電車区:04/06/10 23:30 ID:mBkgnItL
- 八高線は4両じゃん、見た目の混雑じゃどうにもこうにも
- 305 :WV ◆gMrTJRCWV. :04/06/11 01:32 ID:DJV+gCqS
- >295
親戚が居るよ。@宇津木台
日野のほうが便利だよなぁ〜確かに、
本数的にも乗り換え的にも、
乗換なく一本で都心まで出れるし・・・
- 306 :名無し野電車区:04/06/11 08:00 ID:BSLl0BGZ
- 平日最終の高尾行きは
三鷹行きにしていただきたい
- 307 :名無し野電車区:04/06/11 09:23 ID:u10VUB8S
- >>306
それよりも大月行最終を伸ばして新宿まで乗り入れていただきたい
高尾までの各駅と八王子・立川・国分寺・三鷹に停車
せめて立川まではきていただきたい
- 308 :名無し野電車区:04/06/11 23:42 ID:wX8m5Jmu
- 平日の上り武蔵小金井行き最終のあとに、豊田もしくは八王子行きを出して欲しい。
どうせ回送で豊田まで行くんだから別に客扱いしたって問題ないんでは?
- 309 :名無し野電車区:04/06/12 00:54 ID:9+N5k296
- 中央ライナーイラネ
- 310 :名無し野電車区:04/06/12 07:44 ID:sAue4n62
- いつから八高線、青梅線、五日市線の話題を持ち込んだんだ?
中央線直通に関するものなら別にいいが、ガイシュツな話題は専用スレへ逝け。
ここは中央線スレだからきちんとした話題をしろや。このボケガスか
- 311 :名無し野電車区:04/06/12 08:04 ID:rbEH9bux
- 機能かいじ187号に新宿から乗ったが、ガラガラだったな・・・
その上、立川まで30分超と劇遅だし
浸透してないのかね?
- 312 :名無し野電車区:04/06/12 08:21 ID:1RyyPkf3
- >>311
金曜しか運転しない臨時列車だからしょうがないでしょ。
第一、新宿の特急ホームは遠すぎる。あの長い地下通路
見るたびに思うね。
ただ、30分は遅すぎだな。
5分前に発車する通快も30分だし、八王子まできっちり逃げ切れてる。
改札入ってから特急ホームまで歩いたら5分かかるっしょ?
大月以遠に逝くか、500円払ってでも座りたい香具師しか乗らん罠。
- 313 :名無し野電車区:04/06/12 08:44 ID:wKcYS3PY
- >>312
かいじ187号って時期によっては松本行きだったよな?
- 314 :名無し野電車区:04/06/12 08:52 ID:cOHRRUip
- 特快12両編成にするといってたヤシいたが
そうすると停車駅かなりしぼらにゃならんぞ
新宿、三鷹、立川、八王子、高尾くらいになりそうだが
それ以外に停車するにはホームの延伸かはみ出し停車が必要
国分寺は緩急接続のために停めるべき
- 315 :名無し野電車区:04/06/12 12:14 ID:tCkW+ICI
- 中野も停めるべき
- 316 :名無し野電車区:04/06/12 12:35 ID:ttMFr1Ge
- >>311
参考までに
甲府行1521M
新宿発0:02→立川発0:34
でした
これ新宿乗り入れの普通列車で一番のろい香具師だったかと
- 317 :名無し野電車区:04/06/12 12:41 ID:cOHRRUip
- >>316
その代わりとして
新宿23:45のラス前特快大月行きになったんでしょ
- 318 :名無し野電車区:04/06/12 13:13 ID:Nv1F69WC
- 現在の新宿始発特快は231近郊か115にして、
グリーン車とトイレ付きの甲府か大月行きの普通列車にして欲しい。
10番線の東京発特快を見逃してまで、
始発に座る人がいるので結構需要ありそうだけど。
ただし、停車駅は現在と同じ形で。
- 319 :名無し野電車区:04/06/12 13:39 ID:ttMFr1Ge
- >>317
そう
そして停車駅が増えたくせに所要時間が若干短縮
1521Mがいかにやる気ない走りっぷりだったかわかりますな
そして今あの1521Mと同等の走りをする「特別急行列車」が現れたなんて
中央線恐るべし
- 320 :名無し野電車区:04/06/12 18:26 ID:Hrj3eB1l
- 新橋駅地下ホームは私にとって地獄だった(T_T)
大学時代に週2〜3日オミズのバイトしてて、
終電で帰ってたんだけど、
毎回のようにホームでは2人くらいライブでゲロッてたし
今にもゲロリそうな人が5人はいた。
わたしはゲロの水溜りを見ても平気なんだけど
ゲロッてる瞬間を見るとその日1日気持ち悪くなるほど
神経質だから、
もう新橋駅使ってたのは最初の2〜3回で
あとはタクシーで帰宅。
バイト代のほとんどがタクシー代で消えましたw
- 321 :名無し野電車区:04/06/12 19:30 ID:vIMzA2OP
- 新宿始発の特快、近郊型で甲府とか上諏訪まで走らせて欲しいね。
- 322 :名無し野電車区:04/06/12 19:54 ID:pgwV6myL
- >>318
>>321
馬鹿か??
それでなくても劇混みの新宿始発の中央特快を115だって??
線路容量からして9両なんだろ??
無理無理
停車駅も現行どおりではとてもじゃないが対応できん。
最低でも三鷹は通過だ
- 323 :名無し野電車区:04/06/12 20:23 ID:8uQwh4gi
- 廃車もそう遠くない115の乗り入れ話すること自体ナンセンス
- 324 :名無し野電車区:04/06/12 20:38 ID:1naqbOEU
- そういえば、日野、豊田通過時代の中電立川行きも八王子ー立川間は滅茶苦茶遅かったな・・
201系の快速(各駅停車)の方が早いくらいだった。
それなら、何で日野市内の2駅だけを通過するんだ??ってずっと思っていた矢先に停車になった
以前からダイヤが乱れているときには日野、豊田停車していたけどね
- 325 :名無し野電車区:04/06/12 20:42 ID:/e+G1IHC
- 中央特快は豊田日野国分寺四谷神田は通過しろ
- 326 :名無し野電車区:04/06/12 20:43 ID:ttMFr1Ge
- >>324
立川〜八王子は列車によってまちまちだった
遅い列車は立川からずっとゆっくり走っても八王子の手前で信号に引っ掛かってたし
速い列車は立川から八王子まで本気で走ってた
時刻表見ても普通列車の立川発〜八王子発は9〜13分とばらつきがあったっけ
ついでに忘れちゃ逝けない立川18時台着の上り普通
なんと先行で豊田・日野停車の中央特快に追いついて「電車」と「列車」の格の違いを見せ付けてくれた
まさに最強の普通列車
- 327 :名無し野電車区:04/06/12 20:53 ID:1naqbOEU
- >>326
休日ダイヤに、東京からの中央特快高尾行きが立川で始発の甲府行きに接続、
立川到着前には甲府行き接続云々は何も行っていなかったので、ムーンリバーが
流れるんで、???って思っていたら甲府行きが先発。
高尾で特別快速が追いついて、ここで接続ってダイヤが合ったよな??
びっくりしたよ
あと、日野、豊田の駅名票、中電が止まるんだから、いいかげん青帯も追加しろよ。
- 328 :名無し野電車区:04/06/12 22:37 ID:oRE/dshf
- 115系の中距離列車は6両固定で運転されているが、増結で4両追加して
10両編成にすれば、一部の列車を新宿発着にしてもいいんじゃない?
どうでもいいが、大月方面からの上り列車の終電早すぎ。もう30分繰り下げ
してもいいじゃない?高尾からの乗り継ぎを考えてもOKだと思う。
- 329 :名無し野電車区:04/06/12 22:44 ID:ttMFr1Ge
- 東北線を追われる115系を松本で引き取ってくれないかな
ロング車は即セミクロスに改造してくれそう
引き取り手が豊田だとロングのまま使う悪寒
セミクロス改造でさっそく甲府行ホリデー快速ピクニック号復活きぼん
- 330 :名無し野電車区:04/06/12 22:53 ID:1naqbOEU
- >>329
おい、今中央線中電に入っているモト車はほとんどすべてが元宮ヤマの宇都宮線の車両だったはずだが何か?
転属当初は、
’この列車は、○月○日から○月○日までの間
米米米宇都宮
上野<米米米米米
米米米高崎
および東海道線
の駅以外ではドアが開きません、手で開けてください
って感じのステッカーが打ち付けたままで、素人目にも宇都宮線のお古って事が
わかりそうな感じだったな。
湘南新宿ラインが無かった当時、宇都宮線に乗って、このステッカー見たとき
あれ?宮ヤマの115系って東海道線での運用なんかあったか?って本気で考えたよ。
ただ単に、色が同じだから、間違える香具師の対策なんだろうね。
きっと昔に誰かが国鉄やらJRやらに文句いったんだろう。
おい、上野ー宇都宮、高崎以外ではドアが開かないって書いてあっただろうが!!
ってな感じで
大昔には、↑と同じようなものが中央線の中電にもあったっけ??
区間が
新宿ー高尾以外では・・
ってことだったはず
- 331 :名無し野電車区:04/06/12 23:00 ID:r85azVFG
-
l~l !゙ゝ ,、 /'ッ .l゙'j
i.... ―".゙‐'ー'''l !│,,,, i"./ i"〈........-、 | i′ ...、
!――j .l'''''''''" ('''゙゛ ,,,.../ .,! / ,-i、 .i..、 .l゙ ,,........、 .} ......「 ―'、..l..ヽ
...........! ―-ィ  ̄ ! ! ,,..-‐''''i | l゙ .'|. l .l .l | | ../ ./ .! .! !ー'i. /'''j | .゙'i .l
.! ―ッ ,i''''''''′ |│ ! -'''''" ./ / ゙l .! .ゞ゙ ! | ..l,/ ,| .l゙ .i! l゙ !.| .l .!
,..-│|,、 i! | / ./ ´ ,l"/ ./ ./ ./ i′ .| ! !,ゝ
.|゙,i'''''l .i _゙"-、 / i′.,、 / / / ,i′ .,i'゙ / l .i!.i、 / |
.! !....ゞ,| ゙ゝl゙ │/ .く,`゙'''''''''i ヽ/ .,,/../ ./゛./ l゙ l`.l_´ /
`―'" `'" `゙'''''''''′ ゙‐'゛ ゝ'" .` .´
- 332 :名無し野電車区:04/06/13 11:41 ID:eQutNsZ5
- >>330
1000番台を引き取ったときは玉突きでオンボロが廃車だっただろ
今東北線に残ってるのを引き取って中央東線用の車両を増備してくれたら増結・増発でウマー
武蔵野号を充実させてくれてもウマー
1000番台6連に300番台サハをはさんでくれれば便所が2ヶ所に復帰
あのしR束がやってくれるとは思えないけど妄想だけして見る
- 333 :名無し野電車区:04/06/13 13:54 ID:W1Dj9SvU
- >>332
武蔵野号はボックスの115を使うくらいなら、裸子の103系8両のほうがまだまし
それ以前に豊田で寝ている183系6両を使えないものなのか??
- 334 :名無し野電車区:04/06/13 18:26 ID:F3n+ZK2i
- >>329
いずれ山線の115も置き換えなければいけないけどな。
>>332-333
むさしの号、通勤型でもいいからいい加減増発&定期化して欲しいね。
もしかして、定期化されないのは車両のせいかと言ってみる。
全部205化すれば、各駅停車でも構わないだろうし。
- 335 :名無し野電車区:04/06/13 18:42 ID:ozA7+1BR
- ホリデーとりで号?(大宮〜取手)は103の5連だったそうだがな
- 336 :名無し野電車区:04/06/13 19:53 ID:WsFfJ3vS
- 最近中央快速の新車待望厨がいないね。
あ き ら め た か
- 337 :名無し野電車区:04/06/13 20:37 ID:zWiZ179j
- 特急(ライナー含む)は三鷹全通過、全新宿発着
特快は神田、御茶ノ水、四ツ谷、中野全通過
快速は高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪全通過
特急は三鷹、国分寺、立川で快速を、高尾で特快を抜く
特快は新宿、三鷹、国分寺、立川(兼方向別)で快速を抜く
特快:快速=4:12
各停は御茶ノ水で快速との同時到着・同時発車を徹底させる
総武〜中野:総武〜三鷹:東西〜三鷹=4:8:4
- 338 :名無し野電車区:04/06/13 20:37 ID:+wvHcVJs
- 新車欲しいね是非
- 339 :名無し野電車区:04/06/13 20:38 ID:qY8qX7xs
- >>335
取手行がとりで号
大宮行きがおおみや号
だった
車両は松戸の103系5連
- 340 :名無し野電車区:04/06/13 20:48 ID:YJGzews3
- 17年間、痛勤に使っていた中央線ともお別れです。
せめて、201系置き換えの新車だけでも見たかった・・・
サヨナラ
- 341 :名無し野電車区:04/06/13 21:24 ID:AaJaI7K3
- >>337
まだいたのか・・・
特快四谷、御茶ノ水、神田通過&新宿での緩急接続厨房が
- 342 :名無し野電車区:04/06/13 21:37 ID:F3n+ZK2i
- >>339
常磐線でも昔そういう列車が走ってたのか。
何年ぐらい?
- 343 :名無し野電車区:04/06/13 23:52 ID:qmPUOIHj
- ∧_∧
( ^^ )< めるぱ(^^)
- 344 :>>343ガッ:04/06/14 00:01 ID:4nsS1jLp
- >>342
10年位前
むさしの号と違って長続きしなかった
- 345 :名無し野電車区:04/06/14 00:04 ID:aDSHxAdG
- >>337
>各停は御茶ノ水で快速との同時到着・同時発車を徹底させる
下り(新宿方面)
"快速"乗客の言い分
→「早よドア閉めろゴルァ」
"各停"乗客の言い分
→「ちょい待ってろやゴルァ」
どっちにしてもストレスのたまる朝です..
- 346 :名無し野電車区:04/06/14 17:11 ID:EGArYOx7
- そういえば今日見たH21かH22編成の中間Tc車に
特快サボが挿しっぱなしになってたけど、あれってまだ使ってるの?
- 347 :名無し野電車区:04/06/14 19:29 ID:s3NjAKYL
- >>346
休日なら。武蔵五日市・高麗川発の特快でたまにさしてる。
- 348 :名無し野電車区:04/06/14 22:28 ID:hQ8KtzKk
- >>344
参楠。
むさしの号は今後どうなることやら・・・
- 349 :名無し野電車区:04/06/15 01:42 ID:/XhAp8oQ
- 新車のシートって堅くて長時間には向いてなさそう。
1時間程度座る人には厳しい。
- 350 :名無し野電車区:04/06/15 08:31 ID:J1jtQJw0
- このまえ関西の新快速に乗ったら速いし転クロだし
言うことないね
東京では無理だな
223系みたいな電車
- 351 :上野原−新宿通勤者:04/06/15 09:29 ID:uzu23hTb
- >>350
禿同。
あの新快速に乗ったら、今の特別快速やあずさ・かいじがあまりに情けなく感じた。
- 352 :名無し野電車区:04/06/15 10:03 ID:RexZ4XZ+
- はぁ、結局この流れになってしまうのね・・・_| ̄|○
- 353 :名無し野電車区:04/06/15 17:25 ID:JHoJEqxP
- 中野を単純な2面4線ホームにしちゃえばいい?特に緩行線は発車番線がバラバラだから
よほどスッキリして分かりやすい。東西線と緩行線の中野折り返しはすべて引き上げ線を
使用!
- 354 :名無し野電車区:04/06/15 20:50 ID:/Gf1Kf4m
- 今日2時半ごろ荻窪で中央特快が
急ブレーキかけて止まったけど
未遂?
- 355 :名無し野電車区:04/06/15 21:32 ID:I6P1IUqh
- >>350-351
まあ、あの新快速は、高尾ー大月間程度の輸送量で複々線にしてるくらいだからな・・
あんなド田舎と一緒にされては困るな。それ以前に上野原、大月住民にとっては、
大都会の象徴、4扉オールロングシート、トイレ無しの電車がポリシーじゃなかったのか??
それとも、上野原民って事で、(四方津在住の)冷蔵庫に洗脳されているのか??
- 356 :名無し野電車区:04/06/15 21:43 ID:ucQOOixr
- 野中広務よ、オマエが参院選の当落予測をして
どうする
- 357 :名無し野電車区:04/06/15 21:52 ID:+AvB8tSn
- そういうことだよな。
新快速基準なら日野とか東小金井レベルの駅でも停車しそうだし。(つまり中央線なら各駅停車)
- 358 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 359 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 360 :名無し野電車区:04/06/15 23:28 ID:LEHN79DP
- 今日の青梅線の自転車接触事故による、拝島駅の様子。
よく線路に人が転落しなかったもんだな
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004061522111333105.jpg
- 361 :名無し野電車区:04/06/16 18:54 ID:aCO9TxK5
- >>347
サンクス。
今サボ挿すのはホ快奥多摩だけだと思ってたけど、特快でもちゃっかり使ってたんだね。
- 362 :名無し野電車区:04/06/16 20:18 ID:295EoNNS
- 河口湖始発の中央特快ではサボ使ってるの??
- 363 :名無し野電車区:04/06/16 20:18 ID:5+55vbqt
- またノック厨か。
無視&削除依頼だしますた。
- 364 :名無し野電車区:04/06/16 21:23 ID:yQL8EBvC
- >>322
禿同。
115やグリーン車を入れたら痛勤地獄更に進行。
ヨ231はそもそも出力不足(山線での営業運転)。
結論
甲府直通死体奈良、ヨ331(233?)を導入汁!!グリーン車イラネ!!
- 365 :名無し野電車区:04/06/16 21:41 ID:EY52cK9a
- >>364
だからよ、山線はE231系でも問題ないってことは800番台の試運転で証明されたじゃん
6M4Tだが
- 366 :364:04/06/16 21:49 ID:yQL8EBvC
- でも抑速ついてねー。
- 367 :名無し野電車区:04/06/16 21:59 ID:8Q0mZTez
- >>365
満員になっても平気でつか?
重い荷物持ち込む登山者に石和や勝沼から帰る行楽客に
桂川流域でさらに日帰り登山者や行楽客を詰め込んで
繁忙期の中央線上りは積み残し出ますが
- 368 :名無し野電車区:04/06/16 22:52 ID:yQL8EBvC
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
==========●――――――――――――――――――●――――――――――… Sあずさ号
●―――――――――●――――――――▼――――――●――●――――A――――▼… あずさ号
●―――――――――●――――――――▼――――――●――●――――▼――――●… かいじ号
●========―●―――――――●●―――●――●――●―●――▼――――▼… N'EX号
===============================●●●●●●●●●… 普通列車
●―――――――――●―――――――――――――――●――●―●○―○――――○ ライナー
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●○○○○○○○○ 通勤特快
●●●―――●―――●――通―――――●―――通――●●●●●●○○○○○○○○ 中央特快、通快
●●●―――●―――●――通―――――●―――通――●その先拝、福、河、東、青に停車 青梅特快、通快
●●●―――●―――●――●――●――●●●●●●●●●●●●●======== 快速(青梅線内は各駅に停車)
○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○○○○○======== 各停
====●==東西線===●●●●●●●==================== 東西線
※通…通快のみ
※特快(痛快も)は青:厨=1:3のままでよし(昼間以降は新宿を毎時05,20,35(青),50発とパターン化。)
(同 じ く 01、16,31,46(青)着)
※見てのとおり、快速は現行の休快と同じ。またその大月直通は廃止。
※ライナーには215を新たに投入(現行の4本では足らないので、増備した上で)
※A・・・2号のみ(この理由や山線区間等の解説は禿しく内容逸脱のため山線スレで)
- 369 :名無し野電車区:04/06/16 22:55 ID:CqEvPYlB
- >>367
束の性能試験の試運転では200%乗車相当の死重を搭載しとります
- 370 :368:04/06/16 23:04 ID:yQL8EBvC
- 山線スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080515541/
- 371 :名無し野電車区:04/06/16 23:06 ID:fGXa4Mw5
- >>369
200%"相当"って
何かの統計から決めたロングシート1人分43センチが通用しなかった例があるからな
人が3人並べる幅というドアの幅も実用ではうそっぱち
大丈夫かな・・・・・・・・
大学の体育会系でバリバリの登山部は荷物だけで一人30キロ超えまっせ
予算配分してもらえない高校だと装備が古いせいで25キロくらい
登山者以外を見ると行楽客が押し寄せる時間帯は中高年ばかり
詰め込みが効くヨ231だと積み残しの心配が減る代わりに客の重さ激増の悪寒
- 372 :名無し野電車区:04/06/16 23:07 ID:fGXa4Mw5
- あくまでも行楽客のピークのことだけどね
でもそういうときでさえ「お客様の重みに電車が耐え切れず・・・・・・」というマヌケな事態は許されないわけで
- 373 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 374 :名無し野電車区:04/06/17 17:22 ID:FqExNo8b
- >>373
373ゲトーおめ。って擦れ違いだろヴォケが!!↓投壊道線擦れ逝け!!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086820398/
- 375 :名無し野電車区:04/06/17 17:51 ID:cXYp8DQO
- E231系800番台は抑速ブレーキついてたと思ったけど。
- 376 :名無し野電車区:04/06/17 18:50 ID:ZREtbiDc
- >>371
乗客の大きい荷物が多い状況のほうが、小さい荷物を持った乗客で満員のときより
詰め込みがきかないから総重量としては軽い気がする。
- 377 :名無し野電車区:04/06/17 19:30 ID:4TqO40Hj
- >>376
普通に考えればそうなんだが
ザック2段重ねの術
- 378 :名無し野電車区:04/06/17 20:29 ID:E96+edy+
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
==========■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━ Sあずさ
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━□━━■━━━━□━━━━■ あずさ、かいじ
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■======== ライナー
==========●━━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●●━○○━━━● 中電ホリ快(G付き)
==========================○━━○━●●●●●●●●● 普通列車
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通勤特快
==========●━━●━━━━━●━━━●━━●============= おくたま号(G付き)
●●●━━━●━━━●━━●━━通━通●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普快
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●==================== 中央総武線
=============◎◎◎◎◎◎◎==================== 東西直通
■●:全停車
□○:一部停車、一部延長
通:夕方停車
◎:本数少ない
通勤特快は朝の上りのみ
おくたま号停車駅:西立川、拝島、福生、青梅、御岳、奥多摩
青梅特快停車駅:西立川(休日)、昭島、拝島、福生から各駅
- 379 :名無し野電車区:04/06/17 21:58 ID:57PkkXVt
- >>373
ハゲワラ
- 380 :通常時案:04/06/17 22:50 ID:tiYO+0Oi
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━ S特急
■━━━━━■━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━━ 特急
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●━━●━● 中電特快
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●● 特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●● 普快
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○=== 各駅停車
====◎========◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎========= 東西直通
============================●●●● 普通列車
■●:全停車
○:一部延長(本数少ない)
◎:本数少ない
- 381 :早朝深夜・ラッシュ案:04/06/17 22:52 ID:tiYO+0Oi
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━ S特急
■━━━━━■━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━━ 特急
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■ ライナー
==========●━━━━━━━━●━━━●━━●━━●━● 中電特快
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●●● 通勤特快
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●● 特快
●●●→→→●→→→●→→●→→→→●●→→→●→→●●●●●● 通快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●● 普快
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○○ 各駅停車
====◎========◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○○○○ 東西直通
============================●●●● 普通列車
ライナー…朝方数本、夕方毎時中1青1
中電特快…朝方下りのみ
通勤特快…朝方上りのみ
◇◇特快…夕方上り・早朝深夜のみ
通勤快速…朝方下り・夕方下り
- 382 :早朝深夜・ラッシュ案:04/06/17 22:54 ID:tiYO+0Oi
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━ S特急
■━━━━━■━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━━ 特急
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■ ライナー
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●━━●━● 中電特快
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●●● 通勤特快
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●● 特快
●●●→→→●→→→●→→●→→→→●●→→→●→→●●●●●● 通快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●● 普快
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○○ 各駅停車
====◎========◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○○○○ 東西直通
============================●●●● 普通列車
ライナー…朝方数本、夕方毎時中1青1
中電特快…朝方下りのみ
通勤特快…朝方上りのみ
◇◇特快…夕方上り・早朝深夜のみ
通勤快速…朝方下り・夕方下り
- 383 :名無し野電車区:04/06/17 23:16 ID:KJAHdJIn
- >>365
4M6Tでも問題ない訳だが…
0番台の試運転で。
- 384 :名無し野電車区:04/06/18 01:34 ID:vT8jIW/e
- 昨日乗った通快河口湖行き冷房ガンガンに効きすぎ!おかげで風邪を引いて寝込んでしまった。
- 385 :名無し野電車区:04/06/18 01:37 ID:jgaOF14+
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
==========●――――――――――――――――――●―――――――――▼ あずさ号
==========●――――――――▼――――――▼――●――――▼――――● かいじ号
==========●――――――――▼――――――●――●―●●―●――――● 快速列車
==========○――――――――▽――――――○――○―●●●●●●●●● 普通列車
●―――――――――●―――――――――――――――●――●―●○―○――――○ 中央ライナー
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●○○○○○○○○ 通勤特快
●●●―――●―――●――――――――●――――――●●●●●●○○○○○○○○ 中央特快
●●●―――●―――●――――――――●――――――●‥‥青梅線======== 青梅特快
●●●―――●―――●――●――――●●―――●――●●●●●●○○○○○○○○ 通勤快速
●●●―――●―――●――●――●―●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 快速(昼/夕)
●●●―――●―――●――●―――――●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 快速(昼/夕以外)
○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○============= 中央総武線各駅停車
=======東西線………●●●●●●●==================== 東西線
- 386 :名無し野電車区:04/06/18 09:32 ID:baNCmQbq
- 検事、痴漢行為容疑で逮捕 懲戒免職処分に 2000.05.27(00:54) asahi.com
法務省は26日、同省法務総合研究所教官の山口和光検事(40)が出張へ向かう途中、
電車内で20代の女性に痴漢行為をしたとして、同日付で懲戒免職処分にしたことを明らかにした。
同省などによると、山口検事は24日午前、JR中央線の中野―四ツ谷駅間で女性の体を
約10分間にわたって触り続け、近くにいた男性に現行犯逮捕され、四ツ谷駅員に引き渡された。
警視庁四谷署が強制わいせつ容疑で東京地検に送検したが、女性との間に示談が成立。26日に
告訴が取り下げられたため、同日付で不起訴処分となった。
現職検事の逮捕は戦後初めてとみられ、懲戒免職処分は3人目だという。
山口検事は当初、容疑を否認していたがその後は弁護人を通じて女性に謝罪したという。
山口検事は87年に東京地検検事として任官。97年4月から今年3月まで同地検特捜部で
防衛庁調達実施本部の背任・汚職事件などの捜査にあたり、今年4月に異動したばかりだった。
- 387 :名無し野電車区:04/06/18 12:27 ID:rIZXC0Ig
- >>378
>青梅特快停車駅:西立川(休日)、昭島、拝島、福生から各駅
牛浜は停めてもいい、つまり拝島から各駅停車にする
確かに客は少ないが、ただでさえ青梅線は本数が少ない
青梅特快に先行して五日市行きを走らせ
拝島で方向別接続すればいい
これで拝島以遠の青梅方面と五日市方面の全駅をカバーできる
- 388 :名無し野電車区:04/06/18 12:42 ID:/1VQc1Pt
- JR東海の葛西敬之社長は14日の定例記者会見で、毎年乗客数の減少が続く高山線と中央線の特急について
「特急料金を取らず快速列車の形で運行する方法もある」と述べ、将来的には特急料金廃止も選択肢の一つで
あるとの姿勢を示した。
本年度のこれまでの乗客輸送量は高山線の「ワイドビューひだ」が前年同期比で6%減、中央線の
「ワイドビューしなの」が5%減となっている。特急料金廃止は、事務局レベルではまだ検討されていないという。
- 389 :↓にしる!?:04/06/18 15:05 ID:8y6yO+qO
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小金分国立川野田王八尾
●●●―――●―――●――●―――――●―――●――●――●―●特快
●●●―――●―――●――●○○●○●●――●●●●●●●●●●快速
千葉●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=========各停
========東陽勝田台●●●●●●●============東西
○:平日7〜10時・17〜20時のみ通過。それ以外の時間帯及び土・休日は停車
- 390 :名無し野電車区:04/06/18 18:25 ID:eT/sBoQr
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小金分国立川野田王八尾
●●●―――●―――●――●―――――●―――●――●――●―●通勤特快
●●●―――●―――●――●―――――●―――●――●●●●●●特快
●●●―――●―――●――●――●―●●―――●――●●●●●●通勤快速
●●●―――●―――●――●○○●○●●●●●●●●●●●●●●快速
千葉●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
========東陽勝田台●●●●●●●============東西
○:平日7〜10時・17〜20時及び土・休日は通過。それ以外の時間帯は停車。
- 391 :名無し野電車区:04/06/18 18:39 ID:UZ6YuYFI
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小金分国立川野田王八尾
●●●―――●―――●――●―――――●―――●――●――●―●通勤特快
●●●―――●―――●――●―――――●―――●――●●●●●●特快
●●●―――●―――●――●――●―●●―――●――●●●●●●通勤快速
●●●―――●―――●――●○○●○●●●●●●●●●●●●●●快速
千葉●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
========東陽勝田台●●●●●●●============東西
○:平日10〜16時に限り停車。
- 392 :名無し野電車区:04/06/18 19:59 ID:BKsIQMJJ
- >>387
五日市線直通入れると、拝島以西はその分だけ開くからね。そもそも、現時点でも日中は開きすぎなんだが・・・
あと、ホリ快は河辺にも停めた方がいいんじゃないの?
それ以外はおおむね同意。複々線化後はこれが一番だね。
- 393 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 394 :名無し野電車区:04/06/18 22:36 ID:thdP51IU
- >>392
五日市線直通は青梅特快(拝島至西各停)と拝島で接続だから間隔の開きすぎは起こらないんじゃない?
- 395 :名無し野電車区:04/06/19 11:10 ID:ZyT8wWUx
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小金分国立川野田王八尾
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■止 ライナー
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●←(至大月) 通特
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●━(至大月) 特快
●●●→→→●→→→●→→●→→●→●●→→→●→→●●●●●●→(至大月) 通快
●●●━━━●━━━●━━●○○●○●●●●●●●●●●●●●●━(至大月) 普快
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●止=========== 中央総武線各停
==========※━━━━━━━━※━━━━━━○○○○○●━(至松本) 普通
○…平日の10〜17時に限り停車
※…早朝深夜のみごく少数だけ運転(G車付きで甲府まで)
- 396 :名無し野電車区:04/06/19 17:56 ID:Us7Guly9
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
==========■━━━━━━━━━━━━━━━□━━■━━━━━━━━━□ Sあずさ、あずさ
■━━━━━□━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━━━━□━━━━■ かいじ
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■======== ライナー
==========●━━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●●━○━━━━● ホリ快
===============================●●●●●●●●● 普通列車
↑列車(関東〜甲信越地区(山梨・長野)との中長距離輸送)
↓電車(基本は高尾迄の通勤輸送、俗にいうE電)
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通勤特快
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●→→→●→→→●→→●→→●→●●→→→●→→●●●●●●○○○○○○○○ 通勤快速
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 快速
- 397 :名無し野電車区:04/06/19 20:12 ID:SZzU7D1U
- >>393
新手のコピペか?
- 398 :名無し野電車区:04/06/19 23:47 ID:SbBc1fQF
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道橋谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
==========■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━□ Sあずさ、あずさ
==========■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■━━━━━━━■ かいじ
==========■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■======== ライナー
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通勤特快(中電)
●━━━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 特快(中電)
↑列車
↓電車
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 快速
- 399 :名無し野電車区:04/06/20 03:30 ID:o/BwVR43
- 普通列車は新宿まで来て欲しいですか?
- 400 :O-ism ◆3w.O.ismOw :04/06/20 03:31 ID:RIiKuf0a
- 400ゲッツ♪
- 401 :名無し野電車区:04/06/20 16:23 ID:JSZhs7db
- 中野通過厨スレになってるな
- 402 :名無し野電車区:04/06/20 19:08 ID:JgeRDx7M
- 中野は副々都心だし特快・一部の特急も停めるべき
- 403 :名無し野電車区:04/06/20 19:27 ID:jF2Pl0YR
- 副々都心というよりも
特快〜東西線の乗り換え客のために停めるべき
中野〜東京の利用者だったら
特快でも快速でも停車駅変わらないし
- 404 :名無し野電車区:04/06/20 19:56 ID:Xdrpiew5
- >>402
ハア??中野が服副都心だって??
OIOIくらいだろ?
典型的なベッドタウンじゃねえかよ!!!まだ坂上や新中野の方が副都心にふさわしいし・・
ソフトオンデマンドがある新中野にはかなわんな。
- 405 :名無し野電車区:04/06/20 21:29 ID:tOP13MbI
- 中野は東西線があるから下り比率も高く、駅の性質が都心に近い
- 406 :名無し野電車区:04/06/20 23:20 ID:uFRTTJQO
- >>404
OIOIがあるとか、典型的とかじゃなくて
中野は都の指定した重点都市だか副々都心だかのどっちかだよ。
- 407 :名無し野電車区:04/06/20 23:33 ID:la2FE+qx
- >>406
どちらでもないだろ、東京の重点都市(街?)といえば
東京(丸ノ内・日本橋)、新宿、池袋、渋谷、品川、立川
これらに比べれば中野は明らかに劣る
まだ吉祥寺のほうがマシ
- 408 :名無し野電車区:04/06/21 01:43 ID:K9PTYvpm
- 八王子駅の手前(下り)の16号バイパスを越えるあたり(浅川を越えるところかも)の壁に、
文章が書いてあるんだけど、あれ何てかいてあるの??
落書きで一部消えてるところもあるけど。
分かるエロい人教えてくだされ。
- 409 :名無し野電車区:04/06/21 21:12 ID:2GhJJ0t/
- ノックは
,v------i、 ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ .,,r・'''"゙"''・x,、 .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
|_,,、 .゙l, .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、 ,r″.,,,r---v,、 .| _,,=@ ゙l、
,i´,,,,, .゙li,i, | | | .| ,i´ .,r° .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″ ゙L ,| .,i´.,-i、 ,レl,i、
.,l°゚1゙l ゚t゙|] | ――ー" | .| j′ │ }| 〔 .゙'''″ .,i´ '| } .゙|.]゙l
.,i´ .lひ .ll川″ | _,,,,,,,,,,,, | l゙ | | .|| .| ,「 .lレ″ liゾ[
,F ゙l、 | | .| .| 〔 .゙l, .,l゙ .,l゙〔 .゙l ,F ゙l、
,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L | | .| .| ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_ __,,r'~~1_,,,i´ l匸 ̄",,,,] ゙l,,,、
: 广  ̄k .广゛ `~N゚~゛ `~ト .广` `~ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ ゙'r,,_  ̄^ .,,x'゚[ .] l″ .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″ `゚'''ー'''''″ .`゚''''―'''''゙~  ゙゙゙゙゙゙゙̄″ `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″
'i、 _,,----,,,,、
.ヽ ,,,,,二 `゙'ヽ、
'b、 .レ‐'''''ヽ, ゙゙゙゙゙"' ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''" ゙l ゙l、 < 糞レスするな!ノック氏ね!
゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_ \ ゙l, ,--、 \______________
.゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r" ゙l.(′ `'-,
从--‐'}  ̄` `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
゙l,'|i、 l ,,,i´ ″
`'〜、| ヾ^ ゙l
│ │
- 410 :名無し野電車区:04/06/21 21:42 ID:1L1GTgfk
- >>407
新宿や渋谷、池袋はあくまでも「副都心」であって、
中野はあくまで「副々都心」。
確か、副々都心には蒲田や北千住も指定されていると思った。
- 411 :名無し野電車区:04/06/21 23:53 ID:JPu4XCU5
- まあ中野は、交通の要衝だよ。
- 412 :名無し野電車区:04/06/21 23:59 ID:avxlNdW3
- じゃ別に特急・特快停める必要性ないだろが
「副都心」レベルなら特急・特快が必要だが
そうでなければ快速で十分
- 413 :名無し野電車区:04/06/22 00:54 ID:7BS8Kq2N
-
. |>>404を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
- 414 :名無し野電車区:04/06/22 08:10 ID:V+IGAZxk
- 平日最終の高尾行きは、
武蔵小金井行きにしていただきたい
- 415 :名無し野電車区:04/06/22 12:25 ID:1+itJLvC
- >>411
じゃあ同じ交通の要衝といえる
西船橋や綾瀬が快速通過なのは
どう説明つけてくれるんだ?
- 416 :名無し野電車区:04/06/22 14:35 ID:OwQ8INJK
- >>414
それよりも最終の大月行きを武蔵小金井まで延長していただきたい
西八王子・豊田・日野・国立・西国分寺通過
ついでに
長野18時40分発富士見行き普通を甲府まで延長していただきたい
糸魚川16時33分発平岩行き普通を信濃大町まで延長していただきたい
- 417 :名無し野電車区:04/06/22 18:18 ID:QY3UgQvO
- >>415
そんなのしRに聞いてみてくださいよ。
綾瀬なんて、開業当時、徹底的に酷評された(利用者にとっちゃ、中野にあたるのは、実質北千住)。
西船橋は、自分が利用者じゃないのでなんとも言えんが、かなり不便そう。
(113系で開業した総武快速は、中央快速とは多少違うってこともありそうだ。)
夜遅く中野からドッと人が乗ってくると、たしかに参るが、通過することもないだろう。
それより、高尾分離を崩そうって方が現実味も夢もないと思うが。
- 418 :名無し野電車区:04/06/22 19:48 ID:7L4LI9s1
- . |>>416を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
- 419 :名無し野電車区:04/06/22 20:32 ID:fmSFvCVV
- トタT30編成、
東京工科大学トレインに変身age
- 420 :名無し野電車区:04/06/22 21:59 ID:vYI6hvl3
- 412 名前:名無したちの午後 投稿日:04/06/22 21:29 ID:LCk1uCeW
昨日やっとFateを開封、朝からやりこんでセイバーエンド終了。すでに夜中になっていたが勢いで凛ルートに入る。
熱帯夜だったのでクーラー強、Tシャツハーパンで続行するも、何時の間にか爆睡。朝目覚めるも腹の調子が悪かったが、
一応職があるので、慌てて出勤。
ごめんなさい。8時台中央線、新宿方面から数えて3両目、東小金井付近で脱糞したのは漏れです
I am the bone of my sword と必死に唱え我慢しましたが、漏れの体は剣ではなかったようです。うんこもらしました
413 名前:名無したちの午後 投稿日:04/06/22 21:31 ID:9CakTjuR
そして新たな英霊が生まれた
414 名前:名無したちの午後 投稿日:04/06/22 21:33 ID:HcOVJwVB
I am the bone of my unko
416 名前:名無したちの午後 投稿日:04/06/22 21:36 ID:whFD0ffA
またひとつ大人になったね
417 名前:名無したちの午後 投稿日:04/06/22 21:38 ID:zy2D4AYn
>>412辛かったな便意に耐えてよくぞがんばった!
419 名前:名無したちの午後 投稿日:04/06/22 21:41 ID:OZwK5xV8
>>412君の属性がunkoだっただけさ。ULUつかえるようになるさ
420 名前:名無したちの午後 投稿日:04/06/22 21:43 ID:P+GbU5hY
むしろ起源がun y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
421 名前:名無したちの午後 投稿日:04/06/22 21:44 ID:FmsJnPY6
体はunkoで心もunko
422 名前:名無したちの午後 投稿日:04/06/22 21:44 ID:sgDG1puK
>>412よく頑張ったなあんた勇者だよ(つД`)
423 名前:名無したちの午後 投稿日:04/06/22 21:50 ID:N3ukKC0m
体はウンコで出来ている 血潮は冷汗 心は我慢
幾たびの駅を越えて我慢 ただ一度の放屁はなく
ただ一度のトイレ下車もなし ティッシュはここに1つ
菊の穴で実を抑える ならば我が菊門に意味は不要ず
この体は無限のウンコで出来ていた
- 421 :名無し野電車区:04/06/23 20:31 ID:R6dUZYYO
- >>415
常磐線や総武快速は中電と同じ扱いであって、中央線はあくまでもE電扱い。
西船橋・綾瀬は、共にE電の停車駅だから快速は通過して当然。
ちなみに、中野も今は無き中電は通過していた。
- 422 :名無し野電車区:04/06/23 20:40 ID:NRlx7mEu
- 今、青梅線の車掌が、
東中神を東中野と放送しやがった
- 423 :名無し野電車区:04/06/23 22:32 ID:iAp4MAoN
- だから中央線の中電=特快は当然中野に停車するわけだね
- 424 :名無し野電車区:04/06/24 00:05 ID:YytPeCl7
- 地下鉄東西線、JR総武線直通特快
停車駅
三鷹 西船橋 津田沼
- 425 :名無し野電車区:04/06/24 00:13 ID:Qwmdu8af
- >>417
>夜遅く中野からドッと人が乗ってくると、たしかに参るが、通過することもないだろう。
むしろ、どっと乗ってくるから停車する意味があるようにも。
- 426 :名無し野電車区:04/06/24 08:31 ID:yZwTN100
- やっぱり、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、吉祥寺
武蔵境、東小金井、武蔵小金井、国分寺、西国分寺、国立
ウ・ザ・イ!
全部、終日通過汁!
- 427 :名無し野電車区:04/06/24 11:34 ID:7+O41Twx
- >>426
ビューやまなしに乗ると中野も通過するから気分だけでもどうぞ
- 428 :名無し野電車区:04/06/24 19:12 ID:Fr9dAZR1
- >>423
421を読むと、中央線の特快が中電だったら、むしろ通過してることになる。
特快は中電じゃないから、中野に停まるって意味じゃない?
(もちろん、賛成。特快は中電じゃないでしょ?)
- 429 :名無し野電車区:04/06/24 19:46 ID:VYKyLTzg
- この、でんしゃは なかの、まで てーしゃいたしません
- 430 :名無し野電車区:04/06/24 20:23 ID:dEEuehQW
- >>429
三鷹の放送な。
ほかには聴いたことないよな
- 431 :名無し野電車区:04/06/24 21:10 ID:Lie9sG7x
- >428
バカだなお前
423は421をおちょくってんだよ
マジレスダサ過ぎ
- 432 :名無し野電車区:04/06/24 21:13 ID:+HzgH+Ob
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■======== ライナー
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●● 通勤特快
●●●━━━●━━━●━━●━━※━※●━━━●━━●●●●●●※※※※※※※※ 特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●※※※※※※※※ 普通
高架化後を想定
- 433 :名無し野電車区:04/06/24 22:15 ID:Fr9dAZR1
- 421 論旨明快
431 論旨不明
- 434 :名無し野電車区:04/06/24 23:29 ID:siRq0EWt
- >>426
八王子厨のお前の方がウ・ザ・イ!
- 435 :名無し野電車区:04/06/26 14:11 ID:2okIBR/H
- どうして西国に止めないのかと
- 436 :名無し野電車区:04/06/26 15:49 ID:1/R8wzrI
- >>435
国立からプロ市民が出てきて、国分寺至西各停状態になったら困るからだろ。
- 437 :名無し野電車区:04/06/26 15:51 ID:5Ip/sArS
- 小さい頃からの素朴な疑問
何故快速を終電間際まで運転しないのか?
需要あるのに
- 438 :名無し野電車区:04/06/26 19:07 ID:V8bEsPkM
- >>437
東京発0時すぎまで快速が出ていますが何か?
他線から見れば十分終電間際だが
- 439 :名無し野電車区:04/06/26 19:35 ID:yr/gjkpZ
- >>436
別に困らないが。
- 440 :名無し野電車区:04/06/26 20:56 ID:nR2h1Qdn
- 各停は全て黄色にして欲しいものだ。
- 441 :名無し野電車区:04/06/26 22:05 ID:nxO3Sp5V
- >>440
折角ステンレスで帯だけ黄色にしたのに……
また塗装代を無駄にかけようというのか?
- 442 :名無し野電車区:04/06/26 22:14 ID:mLw3bXcZ
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■======== ライナー
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●● 通勤特快
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●※※※※※※※※ 特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●※※※※※※※※ 普通
高架化後を想定
- 443 :442:04/06/26 22:15 ID:mLw3bXcZ
- ごめん
普通→快速ね
- 444 :名無し野電車区:04/06/27 11:31 ID:oPQ0eUjn
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
==========■→→→→→→→→→→→→→→→→→→■→→→→→→→→→→ スーパーあずさ
==========■→→→→→→→→→→→→→→→■→→■→→→→→→→→→□ あずさ
■→→→→→□→→→■→→→→→→→→→→→→→→→■→→■→→→→□→→→→■ かいじ
■→→→→→→→→→■→→→→→→→→→→→→→→→■→→■→■======== ライナー
==========●→→→→→→→→●→→→→→→●→→●→●●→○○→→→● ホ快
==========−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●●●● 普通
↑列車(関東〜甲信越地区との輸送)
↓電車(主に都内〜多摩における通勤輸送が目的)
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●○○○○○○○○ 通勤特快
●●●→→→●→→→●→→●→→★→★●→→→●→→●●●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●→→→●→→→●→→●→→●→●●●●●●●●●●●●●●======== 普快
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−============= 中央総武線各停
- 445 :名無し野電車区:04/06/27 14:30 ID:/5g8ium0
- >>421
常磐快速線と総武快速線は横須賀線と同様、れっきとした電車扱いであって、東海道線や宇都宮・
高崎線、常磐線中電のようなM電(列車、昔でいう汽車)ではない。
乗換駅の通過については路線の開業の経緯、運営方法と絡んでいるので、一概にはいえない。
いえるとすれば、西船橋も綾瀬も当初から乗換えを想定して作られた駅ではなく、各々隣の船橋、北
千住という重要な駅があるから通過扱いとしているのだろう。
両駅を快速が停車しないのは、連続停車となることで所要時間が増加することと、ホームを新たに作
らなければいけないこと、(これは総武快速だけといえるが、)快速の混雑の激化を憂慮してのことだ。
- 446 :名無し野電車区:04/06/27 16:40 ID:uYQScPQ8
- >>445
常磐線快速は、列車・電車両方の扱いじゃなかったっけ?
- 447 :名無し野電車区:04/06/27 17:51 ID:17aWLIrk
- 立川7番線の発車メロディーイイ
- 448 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/27 19:00 ID:7SRmeTyi
- >>447
アマリリスですか。
http://melody.pos.to/page/jreast/tachikawa.htm
- 449 :名無し野電車区:04/06/27 19:42 ID:dBzubX3M
- >>447
7番線アマリリスは消えたよ
- 450 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/06/27 20:23 ID:7SRmeTyi
- >>449
な、なんだってー!!
- 451 :名無し野電車区:04/06/27 20:52 ID:6ZgRcLI3
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
==========■→→→→→→→→→→→→→→→→→→■→→→→→→→→→→ スーパーあずさ
==========■→→→→→→→→→→→→→→→□→→■→→→→→→→→→□ あずさ
==========■→→→→→→→→→→→→→→→■→→■→□→→→→→→→■ かいじ
==========■→→→→→→→→→→→→→→→■→→■→■======== ライナー
●−−−−−−−−−●−−−−−−−−●−−−●−−●●●●●●●●●●●●●● 特快
↑列車(都内〜多摩拠点間輸送、甲信越地区全般輸送)
↓電車(都内〜多摩全般輸送)
●●●−−−●−−−●−−●−−●−●●●●●●●●●●●●●●======== 普快
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−============= 各停
- 452 :名無し野電車区:04/06/27 22:34 ID:0lZdeseV
- 特快=列車はきついよ。
昔いつも115系が新宿にいたのは、いい光景だった。しかし、東京ー高尾と、列車の区間を
ごちゃまぜにできるような人の量じゃなくなってしまったね。
都内ー甲信越(優等)、高尾以東、高尾以西の3本立てで間違ってないよ。
- 453 :名無し野電車区:04/06/27 23:46 ID:3iGazKIA
- そろそろ中央快速線の車両を変えてくれ。
埼京線が山手線のおふるを使ってて、6ドア車が2両も組み込まれてる編成もあるのに。
だから中央快速線にも山手線のおふるを使ってくれ。7号車8号車あたりを6ドアにして。
で、行き先方向幕もLEDにしてくれ。そのときは
┏━━┓ ┏━━┓
┃快速┃中央線 ⇔ . ┃快速┃東 京
┗━━┛ ┗━━┛
┏━━━┓ ┏━━━┓
┃中央 ┃ ┃中央 ┃
┃ 特快 ┃中央線 ⇔ . ┃ 特快 ┃高 尾
┗━━━┛ ┗━━━┛
の交互表示で。
- 454 :名無し野電車区:04/06/28 01:43 ID:9DOiNmOC
- >>452
普通列車は
立川-新宿無停車にすればよい。
- 455 :名無し野電車区:04/06/28 06:51 ID:UNmeIetG
- >>453
比較的空いてるところを6ドアにしてどうする
- 456 :名無し野電車区:04/06/28 12:35 ID:gCmyJDQF
- >>454
三鷹、国分寺は緩急接続のために停めるべき
列車密度が薄かったら新宿〜立川無停車でも可だが
中央線はそんなことは早朝深夜を除いてありえない
- 457 :名無し野電車区:04/06/28 12:56 ID:gCmyJDQF
- ごめん訂正
三鷹、国分寺は緩急接続のために停めるべき
列車密度が薄くて立川まで接続なしなら
新宿〜立川無停車でも可だが
中央線はそんなことは早朝深夜を除いてありえない
- 458 :名無し野電車区:04/06/28 14:11 ID:6LkAiAhk
- 普通列車の緩急接続を三鷹はいいとして国分寺でも取るのはいかがなものか
東京都内のローカル需要にバリバリ使われてしまう
甲信越⇔西武沿線地方の乗り継ぎのため国分寺停車は賛成
- 459 :名無し野電車区:04/06/28 16:57 ID:2dL+z7Nj
- なんだ紅神悦って?ここは高尾までだろ
- 460 :名無し野電車区:04/06/28 18:07 ID:IkTXBhHE
- うん、甲信越(普通)は高尾まで。よくて八王子止まりで接続するだけでいい。
・・・だからもう夢の世界なんだよ。普通列車が都内まで乗り入れるってのは。
しかも現実に可能なふりをすることに、夢も希望もないんだよ。
- 461 :名無し野電車区:04/06/28 18:51 ID:gCmyJDQF
- >>460
では言うが、し尺からして見れば
杉並3駅快速全通過を求めることすら身分不相応であることをお忘れなく
- 462 :名無し野電車区:04/06/28 20:35 ID:eJ89PPEd
- >>447-450
俺も立川7番線の「美しき丘」は好きだよ。
前、新宿特急ホームでしか聞けなかったけど、
今は最低500円払わなくても聞けるね。
- 463 :名無し野電車区:04/06/28 20:38 ID:eJ89PPEd
- >>453
私見だが、今の「中央特快」というネーミングが好きになれない。
「特別快速」の復活キボーン。
今でも、「特別快速」とアナウンスしている車掌には萌えまつ。
- 464 :名無し野電車区:04/06/28 20:42 ID:ywt6/Rzw
- 今は中央と青梅で停車駅の違いは無いから分ける必要も無いんだよな。
通勤快速や通勤特快は中央でも青梅でも同じだから、特別快速で良いと思う
- 465 :名無し野電車区:04/06/28 21:29 ID:IkTXBhHE
- 賛成!
強いて言えば、青梅特快を残す意義があるかもしれないが(河辺行きが多数あるとか)、
今は青梅行きしかないから、ただの特別快速でOK。
- 466 :名無し野電車区:04/06/28 22:07 ID:nkeIRHfZ
- >>462
まあ特急ホームはただで入れるけどな・・・
>>464-465
下りは誤乗防止のために残してもいいけど、上りは必要ないね。
それより、休日朝の武蔵五日市・高麗川発の特快、あれが青梅名乗るのはおかしいだろ。
つーか、青梅特快は1時間当たり2本に増やして欲しい。今でも新宿行くには実質25分開いているし。(快速と特快の間の立川行きは中央特快に接続してない)
- 467 :名無し野電車区:04/06/28 22:13 ID:ywt6/Rzw
- >>755
そうかな??
7,8号車って言ったら、新宿、立川の階段(乗り換え口)に近いから最低でも空いてはいないとおもうが
どちらかといえば、2、3号車あたりの方が空いてる感覚はするけど、そんなに差は無いか。
中央線は山手線内を除くと、片輸送だから、あまり6扉車は向かない気がするが
- 468 :クハ103−3001:04/06/28 22:32 ID:2UGbjccS
- test
- 469 :名無し野電車区:04/06/28 22:44 ID:p5ZgOcPS
- >>453他
快速 中央線 ⇔ 快速 東 京
通快 中央線 ⇔ 通快 高 尾
特快 中央線 ⇔ 特快 東 京
通特 中央線 ⇔ 通特 東 京
くらいでいいだろ(特別快速の呼称案も含む)
- 470 :名無し野電車区:04/06/28 22:55 ID:tN/ll2Q8
- 普通
快速
特別快速
急行
特別急行
- 471 :名無し野電車区:04/06/28 23:28 ID:jkMTdRsT
- >>453
>>467
多摩地方では2〜5号車が混んでるように見える
立川と八王子の出口が東京よりだからだと思うが
下り快速は2〜5号車が武蔵境・東小金井・武蔵小金井で降りるが乗ってくる香具師もいる
ただし8号車は階段がある国分寺まで混む
夕方上り立川からだと豊田発を除いて前から6号車か7号車まで座れない
8号車は乗換えで降りる香具師が空けた席に座れる
9号車10号車は楽勝
朝下り快速は2〜5号車が武蔵野線上りからの乗り継ぎで西国分寺から立川まで満員
6ドア入れるなら東京寄りがいいのでは
もちろん11両に増強した上での話だけど
- 472 :名無し野電車区:04/06/29 00:13 ID:U0C+bPVL
- >>453
>7号車8号車あたりを6ドアにして。
MT比が・・・
- 473 :名無し野電車区:04/06/29 12:38 ID:G9zlI9nn
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
==========■→→→→→→→→→→→→→→→→→→■→→→→→→→→→→ スーパーあずさ
==========■→→→→→→→→→→→→→→→□→→■→→→→→→→→→□ あずさ
==========■→→→→→→→→→→→→→→→■→→■→□→→→→→→→■ かいじ
==========■→→→→→→→→→→→→→→→■→→■→■======== ライナー
==========================●●●●●●●●●●●●●● 中電
●−−−−−−−−−●−−−−−−−−●−−−●−−●●●●●●○○○○○○○○ 特快
↑列車(都内〜多摩拠点間輸送、甲信越地区全般輸送)
↓電車(都内〜多摩全般輸送)
●●●−−−●−−−●−−●−−●−●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普快
○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○○○○○======== 各停
- 474 :名無し野電車区:04/06/29 12:40 ID:bEDWN8FQ
- 普通列車は立川-新宿無停車にすればよい。
速くなくてよいから。
- 475 :名無し野電車区:04/06/29 14:12 ID:CxgHUDMv
- そもそも中電って存在自体消滅でしょう。115が最後。
- 476 :名無し野電車区:04/06/29 18:18 ID:+sUGFY0/
- 115系新宿乗り入れ末期の頃、三鷹から新宿までわざわざ乗ったことを思いだす。
個人的には、中距離が新宿に顔を出すのは好きだが、それには首都移転でもして
利用者が激減することが必須だと思うね。
10連は原則高尾以東、現・中電は立川までで正解。できれば115系が201系になったり
してほしくないが、車両の有効活用を考えると、その危険大か。
- 477 :名無し野電車区:04/06/29 19:47 ID:1a6RqqqA
- >>472
埼京線もM車は大崎寄りに偏ってるけどな。
- 478 :名無し野電車区:04/06/29 22:42 ID:AXrjISwf
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■======== ライナー
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●● 通勤特快
●●●━━━●━━━●━━●━━○━○●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普快
==●●●●●●●●●●●●●●●●●● 中央総武線各停
*三鷹〜立川の高架化後を想定
*通勤特快は、平日朝の上りのみ運転
*特快は、平日の夕方のみ荻窪・吉祥寺に停車
*通特・特快には、グリーン席(グリーン「車」では無い)付車両を連結
- 479 :名無し野電車区:04/06/30 09:34 ID:ETlLMKwN
- @クハ201↑東京
Aモハ201
Bモハ200
Cワム200
Dモハ201
Eモハ200
Fクハ201↑基本
−−−−−−
Gクハ201↓増結
Hモハ201
Iモハ200
Jクハ200↓大月・奥多摩
- 480 :名無し野電車区:04/06/30 12:30 ID:Jb0dtyf0
- >>478
グリーン席を設けるなら増結が必要だから
その停車駅ではNG それともはみ出し停車するのか?
はみ出し停車がNGなら、東京〜高尾間の停車駅は以下のようになる
(11両停車可能な駅だけ特快停車可、快速・各停は略)
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■ ライナー
●━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━● 通勤特快
●━━━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━━━━●━━●━● 特快
- 481 :名無し野電車区:04/06/30 20:33 ID:yETL1GS+
- 昨日は高円寺でグモ
- 482 :名無し野電車区:04/07/01 11:57 ID:+R3kF0r4
- 通勤特快、1本でも良いからライナーにして欲しい。
幕張にいる奴とか使える車両はいっぱいあるんだから
- 483 :名無し野電車区:04/07/01 12:16 ID:YWn37csl
- >>482
輸送能力が、通勤特快とライナーで2〜3倍ぐらい違うと思うんだが、
乗れなくなった乗客は誰が運ぶんだ?
- 484 :名無し野電車区:04/07/01 12:41 ID:jLQEaAoR
- 杉並3駅快速通過になるんなら通勤特快なくてもいい
どうせ京王も朝上りは特急・準特ないし
- 485 :名無し野電車区:04/07/01 12:45 ID:vxZ9ViM3
- 鶴見線の無人駅って
簡易SUIKA読み取り機って
ありましたっけ?
- 486 :名無し野電車区:04/07/01 13:24 ID:Ri7ioIPb
- 首都圏で自動改札が無い駅でも、必ず簡易型は置いてあるよ。
実際、磁気イオカよりもスイカが使える駅のほうが多い。
- 487 :名無し野電車区:04/07/01 14:07 ID:/zj3Zz9f
- 中央線の快速にもセミクロス&車内便所を入れてほしい。せめて1編成1箇所でもいいから
特に通勤特快には車内便所必要だろ〜、むかし通勤特快に乗って武蔵境あたりで腹痛で便所に
駆け込みたかったが、新宿まで止まらない鬱は死にそうだった。マジに非常停止ボタンを押してでも
便所に駆け込もうかと思ったよ!
- 488 :名無し野電車区:04/07/01 14:58 ID:jyQUYMJv
- >>487
便所付けたところで
どうやって便所まで行くんだ?
- 489 :名無し野電車区:04/07/01 17:47 ID:zodGCvpy
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
■========━■━━━━━━━■■━━━■━━■━━■━■━━▲━━━━▲ N'EX
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━▲━━━━━━■━━■━━━━▲━━━━● かいじ
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━▲━━━━━━■━━■━━━━━━━━━▲ あずさ
==========■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━ Sあずさ
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■======== ライナー
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●○○○○○○○○ 通特(平日朝のみ)
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●━━●━●○○○○○○○○ 特快
●●●→→→●→→→●→→●→→●→●●→→→●→→●●●●●●○○○○○○○○ 通快(平日夕のみ)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普快
==●●●●●●●●●●●●●●●●●● 中央総武線各停
*三鷹〜立川の高架化に伴うダイヤ改正を想定
*車両はヨ231(10両単独のみ、6ドア2両設置、MT比6:4、東京〜高尾)と
201(10両単独と6+4、当然リニューアル施工、東京〜大月〔10両単独はここまで〕・河口湖)
*N'EXは竜(擦れ違いなのでry
>>487
そんなのつけた時点で混雑が禿しく悪化
- 490 :名無し野電車区:04/07/01 18:12 ID:jyQUYMJv
- 神田と御茶ノ水と荻窪と吉祥寺と日野をなんとか11両対応に伸ばせないかな
あとの快速停車駅は杉並3駅除いて対応してるか延長する余地があるでしょ
そしたら6ドア車サハ200を作って快速に組み込んで杉並3駅通過も実施だ
- 491 :名無し野電車区:04/07/01 20:02 ID:oi6YYJ2c
- >>490
日野以外は絶望的のような・・
あそこは、下り線のホームをつけて、ホーム拡幅する計画(山手線渋谷や京王の仙川のような感じ)があるからそのドサクサで
やれば大丈夫そう
特にお茶の水は99%無理だな。
それと、大丈夫といってる国分寺も絶望的
- 492 :名無し野電車区:04/07/01 20:36 ID:jyQUYMJv
- 国分寺はポイントぎりぎりまでホーム伸ばせばなんとか収まりそうに見えるんだが
両側合わせても20メートルはないのかなあ
お茶の水も東京寄りに人一人分の幅でいいけど20メートル伸ばしたら総武線の高架に当たる?
- 493 :名無し野電車区:04/07/01 21:09 ID:1jrp9jYa
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
==========■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━ Sあずさ
==========■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━━━━━━━━━□ あずさ
■━━━━━□━━━■━━━━━━━━■━━━━━━■━━■━━━━□━━━━■ かいじ
■━□━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■======== ライナー
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通特
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●→→→●→→→●→→●→→●→●●→→→●→→●●●●●●○○○○○○○○ 特快(平日夕)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普快
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●==================== 総武線
*三鷹〜立川間高架後を想定
*通特・特快にはグリーン席付車両を1両導入。代わりに6ドア車を2両導入。
201改良もしくは新型車で運転
*立川から先、松本方面普通列車もあり
- 494 :名無し野電車区:04/07/01 21:16 ID:1jrp9jYa
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立西東中昭拝牛福羽小河東青
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川立中神島島浜生村作辺青梅
■━□━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━■━━━━■━■ ライナー
==========●━━●━━━━━●━━━●━━●●━━━●━●━━━━● おくたま号
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←←●●←●●●●●● 通特
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●● 特快
●●●→→→●→→→●→→●→→●→●●→→→●→→●●●●●●●●●●●●● 特快(平日夕)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普快
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●=================== 総武線
*三鷹〜立川間高架後を想定
*ホリ快・通特・特快にはグリーン席付車両を1両導入。代わりに6ドア車を2両導入。
201改良もしくは新型車で運転
*おくたま・あきがわ号は奥多摩・武蔵五日市まで運転。四季彩連結もあり
- 495 :名無し野電車区:04/07/02 01:04 ID:mXO9LPsD
- 厨房特快増発気本ぬ
- 496 :名無し野電車区:04/07/02 03:10 ID:yhYu8MnL
- 東北本線/高崎線/常磐線の普通列車が上野まで
東海道本線/横須賀線の普通列車が東京まで
川越+埼京線が新宿まで
それぞれ来ているのに,
中央本線の普通列車が高尾(一部立川)までしか来ないのは不公平だと思う。
- 497 :名無し野電車区:04/07/02 03:26 ID:EvQvD57F
- しょうがないだろ
輸送量に対してインフラが貧弱すぎるんだから
- 498 :名無し野電車区:04/07/02 09:10 ID:+aD3rVpp
- >>495
増発せんでええから停車駅削減して特急レベルの速達列車にしてくれ
どうせし尺も絶対にせんだろうから
神田、御茶ノ水、四ツ谷、中野通過で
快速の高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪通過も同時に
- 499 :名無し野電車区:04/07/02 15:24 ID:ncldJMFO
- >>498
特急の停まる駅間なら特急乗ればいいような。
特急の停まらない駅に停まるから特快という種別にも価値がある。
- 500 :名無し野電車区:04/07/02 17:10 ID:805LvXl7
- >>501以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「500ゲット」させていただきました。
多くの方が500を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「500ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「500!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「501ゲット」だった事もございました。>>502あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
ゲッターの為の修行を10年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「500」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>501以降の皆様のお陰でございます
それでは、500をゲットさせていただきます。
「500」。
- 501 :501:04/07/02 19:19 ID:3cCN+iem
- 501
- 502 :名無し野電車区:04/07/02 20:00 ID:35QCWoxX
- >>500
>ゲッターの為の修行を10年以上積み
予め文章をtxtファイルに書いておく、って事に気付くのに10年以上かかったのか。
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
- 503 :名無し野電車区:04/07/02 20:03 ID:JzWKVMxK
- http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1088688445/
ここは宗教板なんですが、スレタイトルに鉄道ネタを持ち上げて
バカにしています。
私は宗教、鉄道両方関心がありますが、このように鉄道を軽々しく
軽率に扱われるのは腹立たしい限りです。
宗教批判に鉄道がダシに使われていることについて私と数名が抗議してますが、理解してもらえていません。
ここのご覧のみなさん、もし多少時間があるようでしたら同じ鉄道を愛するものとして一つ意見していただけますでしょうか。
鉄道ファンの地位向上にご協力お願いします。
- 504 :名無し野電車区:04/07/03 00:15 ID:zIBgwbiH
- >>498
馬鹿ですか・・
ちなみに、現在東京ー新宿間は快速で12分、特急では15分かかっている。
通過したってその分乗り降りに手間取って早くなるわけねえんだよ。
それに、御茶ノ水、四ツ谷通過させることなんか100%無理。
酉の死ん戒促を新大阪、尼崎、標語通過しろといってるようなものだ。
- 505 :名無し野電車区:04/07/03 00:18 ID:y1tBWegL
- >>504
>>498は正真正銘の馬鹿なんだからまともに相手しちゃダメ
- 506 :名無し野電車区:04/07/03 00:22 ID:2SRBERPF
- >>504
それ言うとまた昔は停まんなかったって言い出すからやめろ
- 507 :名無し野電車区:04/07/03 00:48 ID:1qSIE5i5
- オレンジ電車はいつ新型に置き換わりますか?
- 508 :名無し野電車区:04/07/03 11:56 ID:O36PubT2
- 中電普通は東京駅まで行っていた事あるのかな?
- 509 :名無し野電車区:04/07/03 12:08 ID:UGMScaZy
- >>508
ビューやまなしが東京発着だったころ、215がなんかのイベントで借り出されて、
115系6両で代走したことがある。
それ以外にも試運転で何度か東京駅に乗り入れている。
- 510 :名無し野電車区:04/07/03 13:55 ID:xq6Hos2a
- 新宿駅7,9番ホームの駅名票は青帯でしかも、
四ツ谷←新宿→三鷹
になっている
- 511 :名無し野電車区:04/07/03 14:10 ID:ecz5cN8U
- >>508
大昔は、一部の中電が東京始発だったらしい。
- 512 :名無し野電車区:04/07/03 14:16 ID:ZoItVkvb
- >>510
今もそうだっけ?
階段のところの番線表示の青色は消えて、電光掲示板の上部も
普通に中央線快速と表示されるようになった気がするが。
路線図からも青帯消えたしね。
残骸が残ってるとしても、いずれ消滅する気がする。
- 513 :名無し野電車区:04/07/03 14:16 ID:omzzGwLi
- >>511
それはいつの話のこと?
70系が走っていた頃の話じゃないの?
115系は多分定期列車では乗り入れがないはずだが。
- 514 :名無し野電車区:04/07/03 14:27 ID:anwugjL8
- ノートパソコン置き忘れてきた…
- 515 :名無し野電車区:04/07/03 18:03 ID:6bYHMTTy
- お前らこんなところでボソボソほざいたところでなんにも変わらねえんだよ
そんなに文句あるならし尺に投書するなり住民運動するなりすりゃいいじゃねえか
し尺にとってみれば快速杉並3駅完全通過を求めることすら
身分不相応だってことを少しは認識したほうがいいんじゃねえの
俺たちはし尺から与えられた条件で利用するしかできねえんだよ
嫌なら並行している京王や西武を利用するなり
車やバイクを利用するなり自転車や徒歩にするなりするしかねえだろ
社会の仕組みがわからん社会不適応者にこんなこといっても無駄だろうがな
- 516 :名無し野電車区:04/07/03 18:04 ID:krsWvdWM
- >>515は杉並区の過激派
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
- 517 :515:04/07/03 18:22 ID:6bYHMTTy
- >>516
・・・じゃねえんだけどよ
確かに快速杉並3駅通過や特快都心中途駅通過が実現したら
個人的には非常に嬉しいんだが
いずれも実現は期待薄だから現状通り利用するしかないってこと
以上、三鷹在住・丸ノ内在勤(最寄駅東京)者の独り言
- 518 :名無し野電車区:04/07/03 20:45 ID:nYc9TBCu
- >>517は実は立川市民
- 519 :515:04/07/03 22:34 ID:6bYHMTTy
- >>517他
このスレは基地外厨房線民を暖かく見守るスレと既に認定されております
といっておく
もうすぐ引越して厨房線ともお別れだからもうどうでもいいや
あとは好きにやってくれ
- 520 :515:04/07/03 22:35 ID:6bYHMTTy
- ごめん訂正
>>518他
このスレは基地外厨房線民を暖かく見守るスレと既に認定されております
といっておく
もうすぐ引越して厨房線ともお別れだからもうどうでもいいや
あとは好きにやってくれ
- 521 :名無し野電車区:04/07/04 00:27 ID:r7wIjM3u
- 東村山の府中街道の踏切、
どうにかなりませんか?
- 522 :宮原尚桜 ◆NAO/.UcWGM :04/07/04 00:44 ID:3FGHfQOH
- 水が跳ねるの書いてあるし。
- 523 :名無し野電車区:04/07/04 01:54 ID:sN9oP15U
- >>521
どこらへんが中央線の話題なのかわからないけど、
あそこらへんは鎌倉街道何とか線の都市計画道路の延長だから、
そのうち立体化されるとおもった。
この都市計画道路は、かなり優先的に整備される見込みだし。
中央線とかの鉄道と違って、道路は混雑しているところは、少しずつだけど整備が進んでていいね。
- 524 :名無し野電車区:04/07/04 14:11 ID:ZW1WOAms
-
- 525 :名無し野電車区:04/07/04 14:13 ID:ZW1WOAms
- >>504-506
3台のPCで自作自演か(w、ご苦労さん
そんなくだらない知恵使うくらいなら
し尺が特急やライナーに乗せるために速達列車(中央線なら特快)を
無くしたがってることに少しは危機感を持ったらどうなんだ?
お前が特快に全く無関係(都心側)というなら話は別だが
最悪、現行のまま特快(通特、通快含む)廃止という多摩側にとっては最悪の事態もありうる
快速の速達化を求める輩に、特快の速達化を批判する資格はない
他者に負担を求めるなら、自分たちも応分の負担をするのはごく普通
おいしいとこだけ取って自分に不利なところは触らせないなんざ、世間はそんな甘くない
もっとも議員や官公庁の局長や企業の社長くらいなら無茶な要求も通らないこともないんだろうが
社会一般の仕組みを知らんお前にこんなこと言っても無駄だろうがな
- 526 :名無し野電車区:04/07/04 14:43 ID:2amLYqEy
- >>525
特快を速達化するとより前を走る快速に追いつきやすくなるけど
そこはどうやって解決するの?
- 527 :名無し野電車区:04/07/04 15:03 ID:Ks7myKje
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
==========●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━▼ スーパーあずさ号
==========●━━━━━━━━━━━━━━━▼━━●━━━━━━━━━▼ あずさ号
○━━━━━▽━━━●━━━━━━━━▼━━━━━━●━━●━━━━▼━━━━● かいじ号
==========●━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━●●●●●●●●● 普通列車
●━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━●━━●━━━━● 中央ライナー
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通特
●●●━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●→→→●→→→●→→●→→→→●●→→→●→→●●●●●●○○○○○○○○ 通快
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 各停
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●==================== 総武中央線
▼=一部停車
○=一部列車のみ運転
- 528 :名無し野電車区:04/07/04 15:39 ID:EUQOgO/w
- 中央線中野〜三鷹廃止でいいよ
杉並区が困るなら区営鉄道でも作って引き継げ
- 529 :528:04/07/04 15:48 ID:EUQOgO/w
- 杉並3駅と勘違いして書いちまった
おくたま号で逝き松
- 530 :528:04/07/04 15:49 ID:EUQOgO/w
- 529の訂正
×杉並3駅と
○杉並3駅スレと
ではさらば
- 531 :名無し野電車区:04/07/04 16:25 ID:WQUXNICK
- 特快を荻窪・吉祥寺に停車させて
日中は2本に1本特快にしてみてはどうか?
(例)
平日日中新宿発
00あずさ(立川まで青特の続行)
02八王子(三鷹で中特、国分寺で中特待避)
07中央特快大月(大月まで先着)
09立川(三鷹で中特、国分寺で中特待避)
14中央特快高尾(高尾まで先着)
16高尾(三鷹で中特、国分寺で青特・かいじ待避)
21中央特快高尾(高尾まで先着)
23豊田(三鷹で青特・かいじ、国分寺で中特待避)
28青梅特快青梅(青梅まで先着)
30かいじ(立川まで青特の続行)
32八王子(三鷹で中特、国分寺で中特待避)
37中央特快大月(大月まで先着)
39立川(三鷹で中特、国分寺で中特待避)
44中央特快高尾(高尾まで先着)
46高尾(三鷹で中特、国分寺で青特・あずさ待避)
51中央特快高尾(高尾まで先着)
53豊田(三鷹で青特・あずさ、国分寺で中特待避)
58青梅特快青梅(青梅まで先着)
- 532 :名無し野電車区:04/07/04 17:21 ID:lqiFM5U6
- >>531
Sあずさが前の特快に追いつくぞ
それともずっと注意信号であずさを走らせるのか?
- 533 :名無し野電車区:04/07/04 17:31 ID:P0DB7AWC
- >>532
中野7番で追い抜くとか…
- 534 :名無し野電車区:04/07/04 17:57 ID:unfzvc79
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
==========■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━ スーパーあずさ
==========■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━━━━━━━━━▲ あずさ
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━▲━━━━━━■━━■━━━━▲━━━━■ かいじ
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■======== ライナー
==========================●━━●━●●●●●●●●● 普通列車
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通特
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●→→→●→→→●→→●→→●→●●→→→●→→●●●●●●○○○○○○○○ 通快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普快
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●==================== 中央総武各停
- 535 :名無し野電車区:04/07/04 18:44 ID:Ab7+r38y
- >>525=>>498ですか?
>>504-506の内容だけで>>525を書けるなんてすごい頭しているな。
- 536 :531:04/07/04 21:58 ID:L236ENIq
- >>532
あずさ・かいじは立川まで青梅特快の後に張り付く感じです
注意信号出まくりになっちゃうけどね…
現状のダイヤは、無理矢理表定速度の高い特急を設定しているせいで
前後の快速の間隔が開いて混雑に拍車をかけているかと
昔あった京王の橋本特急の新宿〜調布間を想像してもらえばわかりやすいかな
- 537 :名無し野電車区:04/07/04 22:38 ID:2amLYqEy
- >>536
平日の荻窪、吉祥寺利用者にとってはウマーですな
特急、特快の所要時間は現状より伸びるだろうけど
- 538 :名無し野電車区:04/07/05 18:17 ID:B933hM+H
- >>535
525 ZW1WOAms の頭の中は、524を見るとわかりまつ。
- 539 :名無し野電車区:04/07/05 19:05 ID:Cirb7va2
- >>536
特急遅すぎでしょ。いまでも遅いのに。現状のどこが表定速度速いの?
- 540 :名無し野電車区:04/07/05 20:08 ID:u3leymOU
- >>538
わらた
- 541 :名無し野電車区:04/07/05 20:15 ID:w+aHHats
-
俺 達 に
団 子 は
も う い ら な い 。
- 542 :名無し野電車区:04/07/05 22:12 ID:QVixnmg+
- >>536
どうせだったら、特快と特急の順序を入れ替えたら??
国分寺過ぎたら、何とか飛ばせると思うし
まあ、それでも、八王子までの特急の役割は速達ではなく、リクライニングでゆったりする空間って感じだから、
ノロノロ運転でも仕方ない肝するが
- 543 :名無し野電車区:04/07/05 22:32 ID:WCYjztMa
- 団子を抜いた串だけ
___|快|快|特|快|特|快|特|快|快|
___|速|速|快|速|急|速|快|速|速|
東京発|01|04|08|11|=|18|23|25|28|
新宿着|15|18|22|25|30|32|37|39|42|
新宿発|15|18|22|25|30|32|37|39|42|
三鷹着|30|33|35|40|42|47|50|54|57|
三鷹発|30|37|35|44|42|51|50|54|57|
国分着|40|47|42|54|=|01|57|04|07|
国分発|44|47|42|54|=|01|57|04|07|
立川_|52|55|48|02|54|09|03|12|15|
- 544 :名無し野電車区:04/07/05 23:43 ID:Kv6lcH13
- >>531はいいと思う。
特急が早すぎて、前後に空白が出来ちゃってるのが問題なんだよな。
- 545 :名無し野電車区:04/07/06 00:02 ID:2AavuNyv
- >>531
快速ひどすぎだな。
武蔵境〜国立(国分寺除く)が8本で日野・豊田が12本かよ…
- 546 :名無し野電車区:04/07/06 00:32 ID:pl4WIolq
- >>544
特急の前後に東西線直通を4本武蔵小金井まで伸ばしてやればいいんじゃない。
代わりに快速は2本削減
特快は思い切って国立西国も停車。
- 547 :名無し野電車区:04/07/06 19:29 ID:ig9l+7aD
- >>546
特快は西国に止めるべきだね。
それでも>>531のダイヤだと、武蔵境〜武蔵小金井から国分寺以西に行くにはかなり不便になるが。
- 548 :名無し野電車区:04/07/06 19:34 ID:nwNdX1jc
- >>547
特快をに西国にとめるんなら、武蔵野線の12分ヘッドとの整合性を考えないとな。
武蔵野線乗り換え以外では、利用者が一番少ない駅であるので。
国立と一緒に停めて、特快運転区間が、国分寺〜中野ならばまあべつにいいのかな。
- 549 :名無し野電車区:04/07/06 20:10 ID:sVva3S3O
- 西国分寺は特快停車よりも中央線と武蔵野線の同時発車をやめるべきである
- 550 :名無し野電車区:04/07/06 20:56 ID:BeqKu9o9
- なぁ、そろそろヤメにしないか
- 551 :名無し野電車区:04/07/06 21:22 ID:MvGuRRMC
- 停車駅の話題、飽きてきました。夢のある話しなら、まだいいんだけど。
車両の話しも読みたい。
- 552 :名無し野電車区:04/07/06 21:40 ID:vpN8iAcN
- 取り敢えず特快系にG車かG席をつけて欲しい。
トイレはどうでも良い。
- 553 :名無し野電車区:04/07/06 21:57 ID:vpN8iAcN
- 【案】特快・通特・通快・おくたま号
444466指644
指;一部指定席
4;4ドア車
6;6ドア車
- 554 :名無し野電車区:04/07/06 22:43 ID:p/g6W1sJ
- >>553
ロング指定席?
- 555 :名無し野電車区:04/07/07 12:48 ID:/0ZL47vl
- 今日は立川とか八王子に大量の警官がいたけど何かあるの?お召(ry
今日のバケットシート車:33T(立川1041)
- 556 :名無し野電車区:04/07/07 16:17 ID:s//FazQM
- オウム関連かと
- 557 :名無し野電車区:04/07/07 18:07 ID:AyMChxXe
- >>551
車両の話し?
んなもん201の寿命がきたらヨ231をぶちこみゃよし。以上。
- 558 :名無し野電車区:04/07/07 19:18 ID:zMiV2dXH
- 祭り実施中。
- 559 :名無し野電車区:04/07/07 19:32 ID:bSXfe5uO
- おいおい・・・・一体どうなってんだ???
いま快速に乗車中なんだが・・・ 照明も空調も全部止まったぞ・・・?
架線トラブルとかいってるが一体何なんだ???
暑くてたまらん・・・
- 560 :名無し野電車区:04/07/07 19:32 ID:YcCQHrvY
- 列長いなー…
- 561 :名無し野電車区:04/07/07 19:36 ID:YcCQHrvY
- こいつ…動かないぞ!
- 562 :名無し野電車区:04/07/07 19:36 ID:zMiV2dXH
- >>559
豊田ー八王子間で、架線が切れている為、き電停止。
- 563 :名無し野電車区:04/07/07 19:38 ID:7opu8Tof
- 立川から代々木八幡まで帰るんだけど・・・
当分動きそうにないでつか?
南武線かぁ
レポよろ(´∀`)
車内暑そうだけどがんがてください。
- 564 :名無し野電車区:04/07/07 19:49 ID:/HsqwYMe
- あー。先程まで八王子にいたよ。
19時の段階で京王線に逃げて正解だったかなぁ、、
振替実施前だったので少し痛いが、、
- 565 :より交:04/07/07 20:08 ID:9KybHhAP
- 荻窪から乗り阿佐ヶ谷で停止。
あらかじめ案内あれば丸の内線使ったよ。
東西直とか乗り継いで、メトロで移動。
- 566 :名無し野電車区:04/07/07 20:13 ID:Msll58dJ
- 架線が切れた原因は何だ
岡山支社みたいに点検を怠ってたのか?
- 567 :名無し野電車区:04/07/07 20:16 ID:zMiV2dXH
- >>566
555 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 04/07/07 12:48 ID:/0ZL47vl
今日は立川とか八王子に大量の警官がいたけど何かあるの?お召(ry
今日のバケットシート車:33T(立川1041)
556 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 04/07/07 16:17 ID:s//FazQM
オウム関連かと
- 568 :名無し野電車区:04/07/07 20:21 ID:/0ZL47vl
- 久々に運転案内センターへ電話…
_| ̄|○なんだこのATOSみたいな継ぎ接ぎ声
- 569 :名無し野電車区:04/07/07 20:59 ID:GWYvtlsC
- 20:52分、やっと動き出した...中野-東京
- 570 :名無し野電車区:04/07/07 21:03 ID:GWYvtlsC
- 立川駅で線路に下りた人がいたため更に遅れたらしい。
- 571 :名無し野電車区:04/07/07 21:10 ID:W8uFTbkL
- 停電?
明かりも冷房もつかないの?
- 572 :名無し野電車区:04/07/07 21:15 ID:jrMQ2Dr7
- このFKD司令は(・∀・)イイ!!ぢゃないか
- 573 :名無し野電車区:04/07/07 21:36 ID:VC2J+Pxw
- ようやく家に着いた。(1時間40分遅れ)
もー疲れた。
- 574 :名無し野電車区:04/07/07 21:51 ID:KdhgnFM8
- 中央線は一回止まると大変なことになる。
- 575 :名無し野電車区:04/07/07 21:55 ID:P9WyUNVN
- >>568
ATOSに連動してるとか(w
- 576 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/07 22:23 ID:/x1YO4Ng
- はふー。
新宿(19:02)でやたら中央線ホームに人が多いと思ったら、
架線切れ!
で、新宿→(緩行)→三鷹→(駅員の指示により緩行で戻る)→吉祥寺→(KO)→府中→(京王バス)→武蔵小金井→(駅員に事情説明)→東小金井。
で、今、帰ってきますた。
新宿から東小金井まで3時間かかるとはw
つーか、架線切れってありえねー。
- 577 :名無し野電車区:04/07/07 22:28 ID:XWnmUSjO
- 漏れ東横ユーザーだけど、中央快速の架線切れと振替実施線区を菊名駅ホームのLED案内板で知ってビクーリしています。ホント大変でつね。
- 578 :名無し野電車区:04/07/07 22:31 ID:AnJQYkax
- 22:00頃の御茶ノ水は大変でした。水道橋からの野球観客と、中央線神田・東京行きの客がみんな秋葉原方面に向かうから。 特に、「この列車は御茶ノ水から回送扱いします。」となった列車があった暁にはもう…
- 579 :東鉄指令:04/07/07 22:31 ID:4iyxb6C+
- 無線で車掌が超切れてる。笑
- 580 :名無し野電車区:04/07/07 22:48 ID:Q7idYOEV
- ウンコ漏らしたって本当かなぁ。交通板にあったけど。
- 581 :名無し野電車区:04/07/07 22:50 ID:rtfplxK6
- >>580
釣りだろw
- 582 :名無し野電車区:04/07/07 23:33 ID:Uoy6q5x/
- まだ混乱してますね。頻繁にトタまで運行変更中。終までダメですね。
- 583 :名無し野電車区:04/07/07 23:43 ID:Uoy6q5x/
- 皆、早く帰った方が良いよ!所定接続解除になりました。
武蔵野・南武・横浜は特に注意して下さい。
- 584 :名無し野電車区:04/07/07 23:47 ID:0UO4ARtB
- >>576
状況がわからないけど
三鷹→武蔵小金井行きバスか、
三鷹→朝日町行き→多磨→新小金井
三鷹→武蔵境行きバス→新小金井
という方法のほうがよさそうな。
>>577
東急の掲示板は充実してるよね。
[他社線情報]…で、振替線区も全部ちゃんと書くし。
- 585 :名無し野電車区:04/07/07 23:57 ID:w5+SpZVq
- 三鷹東小金井なら歩いたって1時間くらいで
大して変わらんだろうに
- 586 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/07 23:57 ID:/x1YO4Ng
- >>584
> 三鷹→武蔵小金井行きバスか、
その時間帯はたしか最終出てます。
> 三鷹→朝日町行き→多磨→新小金井
じつは、西武多摩川線の振替について聞いてみましたが、
曖昧な返答。
> 三鷹→武蔵境行きバス→新小金井
接続が非常にだるい。すなわち便数少ない。
最終的な結論としては、
大人しく快速運転再開を待っていた方が早かった、と。w
- 587 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/07 23:58 ID:/x1YO4Ng
- >>585
いや、自転車でもだるいです、はい。
- 588 :中央線 高尾行き:04/07/08 00:03 ID:tmiTOqg7
- ただいま西荻窪。
40分電車待ったにもかかわらず、車内はすんげえ人で混乱中。
こんな日に限って帰りが遅い私…
中央線故障ってなんだよ!UZEEEE!!!!!
- 589 :名無し野電車区:04/07/08 00:06 ID:wkSIJqM/
- >>584
三鷹駅から新小金井行きのバスがあるだろ?
三鷹駅に着いた時点ではまだあったんじゃねぇの?
- 590 :名無し野電車区:04/07/08 00:13 ID:tmiTOqg7
- 京王線も混雑中?
- 591 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/08 00:13 ID:ySHhXodQ
- >>589
結構最終早いですよー。
- 592 :名無し野電車区:04/07/08 00:17 ID:T46+Zm3Z
- >>591
一応あることはあったみたいですな
http://www.tokyobus.or.jp/its/jsp/busstop/terminal.jsp?terminal=28
- 593 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/08 00:25 ID:ySHhXodQ
- >>592
げ、俺頭ぼけーとして武蔵小金井行きと勘違いしてました。
http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/viewdia.cgi
そういえば、新小金井止めの小田急バスがあったんだよなあ。
しかも、こっちはちょっとは遅くまでやってるという。
三鷹で素直に改札出りゃ良かった。
鬱だ死脳。
- 594 :名無し野電車区:04/07/08 00:26 ID:wkSIJqM/
- >>591
最終は22:30だよ<新小金井行き
- 595 :594:04/07/08 00:27 ID:wkSIJqM/
- 入れ違いだ、スマン
- 596 :名無し野電車区:04/07/08 00:36 ID:zfp3LebX
- 22:15頃東京発の中央特快に乗ってうとうとしていたら
いつの間にか立川行きの快速になっていました
車内超満員、5号車で誰かがウンコだかしたらしく
三鷹で車内点検が入ってました
- 597 :WV ◆gMrTJRCWV. :04/07/08 00:41 ID:vfFIkHSr
- 動き出して直ぐだったのかなぁ?
22時50分?東京発の電車はガラガラですた。@快速高尾逝き
団子発車だったケドネ、マターリ帰れたよん。
- 598 :名無し野電車区:04/07/08 01:58 ID:OxT2mfk4
- 2時間くらい前に帰宅しました。
詳しいひとに聞きたいんですが、架線が切れる原因は何でしょうか?
強風なら分かるんですが、今日は風はほとんどなかったし。。。
工事がまずかったんでしょうか?
- 599 :名無し野電車区:04/07/08 02:26 ID:2O/VOXDo
- >>576
密かに振替乗車を楽しんでましたね(w
関西の鉄道に慣れてると今回の件ような復旧の遅さにはイライラするでしょう?
- 600 :名無し野電車区:04/07/08 07:51 ID:gsAgWcnq
- 東京ー高尾を丸ノ内線(せっかくだから、新宿ちょっとハアハア)、京王線で帰ったよ。
東京ー新宿の間をメトロ使うのも1年ぶり、京王線は半年振りだったけど案内表示類が結構変わってたな。
- 601 :名無し野電車区:04/07/08 08:56 ID:qsF7jfyI
- 昨日の中央線被害者でつ。
東京に21時には居たのだが高尾着は夜中1時前。
高尾着直前で30分位車内缶詰状態にされますた。
でも駅での修羅場を見る度に駅員タンは可哀相だな〜と思ってしまうw
むしろ駅員に怒鳴りちらしてる悪酔いリーマン&DQNクソガキに殺意が(w
以上です
- 602 :名無し野電車区:04/07/08 11:20 ID:pzIK0mMu
- ガイシュツだったら過去スレを教えてください。
三鷹以降の複々線化に踏み切らなかったのはなぜでつか?
- 603 :名無し野電車区:04/07/08 11:57 ID:odd7pt9R
- てかひたすら遅れてるだけで、複々線化中止になったわけじゃないでしょ。
- 604 :名無し野電車区:04/07/08 11:59 ID:T46+Zm3Z
- >>602
過去スレは色々あるけど、今まで踏み切っていないのは
高架化した場合に環境側道が必要になったため、確保した複々線分の用地では側道分が捻出できなかった。
→高架+地下での複々線化計画になり、建設費が上がった。
国鉄の財政難による予算不足。
小田急線とどちらが先に複々線化するか争った結果、小田急線の方が先に認められた。(国費の問題)
http://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/28,320,138,60,html
という話。
- 605 :名無し野電車区:04/07/08 12:16 ID:VtbjNO5f
- >>496
中央道だって対キロ制は八王子で打ち切りだからそんなもんかと(w
- 606 :名無し野電車区:04/07/08 12:18 ID:VtbjNO5f
- >>500
これだけ時間があれば・・・( ´,_ゝ`)
499 :名無し野電車区 :04/07/02 15:24 ID:ncldJMFO
501 :501 :04/07/02 19:19 ID:3cCN+iem
- 607 :名無し野電車区:04/07/08 12:26 ID:pzIK0mMu
- >>604 そうだったんすか。中央線ユーザーも漏れ的には
逼迫具合は小田Qよりはるかにうえな気がするんに・・・
- 608 :名無し野電車区:04/07/08 13:06 ID:T46+Zm3Z
- >>607
複々線化検討区間では、通過人数からすると似たようなものなんだけど、小田急の方がやや多いかも。
中央線(各駅10万クラス)の方が小田急線(各駅3万クラス)よりも途中駅の利用が多いんだけど、
逆にいうと、利用者の減り方が激しく通過需要が少ないんだよね。
小田急東北沢〜下北沢〜和泉多摩川(登戸の隣)、30万〜33万〜27万人
http://www.fx.sakura.ne.jp/~nk-works/ayano/data/jr-e/jr-chuo-h12.htm
中央線三鷹〜立川、35万〜23万
http://www.fx.sakura.ne.jp/~nk-works/ayano/data/oer/oer-h13.htm
- 609 :名無し野電車区:04/07/08 13:49 ID:pzIK0mMu
- >>608
>>608の言うことに焦点をあてた場合は小田Qが複々線にしたのは正しいかもね。
しかし、遠距離列車(営業距離が50キロ以上、つまり中央線だと高尾以遠まで行く列車)を考えると
東海道側は、新幹線、大船以降の複々線、および東海道貨物線があるので、遠距離輸送にかなり
優れているけど、中央線側は本当に中央線しかない。中央線側は東海道側ほどの遠距離輸送の
需要が見込めないにせよ、あまりに見捨てられすぎてる気がするんだけど・・・。
- 610 :名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/07/08 14:09 ID:kW2RIWt4
- ウンコ祭り記念パピコ
- 611 :相模湖在住:04/07/08 15:48 ID:qNZpc4Xc
- いつもは高尾7時3分の通勤特快、
本日に限り、高尾発が10分ほど送れた。しかも快速に変更。
東京着がいつもより30分ほど遅れてました。
昨夜はいつもより2時間近く余計にかかったし、今朝は30分か。
- 612 :名無し野電車区:04/07/08 17:31 ID:5sduFHeN
- 201系にもトイレつけるべきだね
- 613 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/08 17:43 ID:lBKVGjzA
- >>599
ええ、ばれましたかw
確かに直通バス、あるいはバスを2回乗り継ぐ、でも帰れたのに、
わざわざ吉祥寺まで引き返したのはそのためですたww
うーん、なにしろ関西では滅多にこのような事故が起きないもんでしてねえ。
しかも架線が切れるという。
しかし、「中央線の正常運行は異常」と割り切っているので、さほどじゃあありませんでした。
僕は遭遇したことないですが、関西アーバンネットワークにも欠点があり、首都圏のように系統分離しないため、一度事故が起こると、遅れがどんどん波及していきます。
- 614 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/08 17:44 ID:lBKVGjzA
- >>601
剥げ堂。
駅員に罪はない。
- 615 :名無し野電車区:04/07/08 18:19 ID:B9rBw/Zv
- ウンコマダー?
- 616 :名無し野電車区:04/07/08 18:59 ID:VJujHiNY
- グモキタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━― ?
- 617 :名無し野電車区:04/07/08 22:05 ID:y7JN+Yn1
- >>604 >>607
国鉄時代に立川まで一気に進めておけばいいものを・・・ 5方面で中央線だけ短いのはおかしいと思う。
特に無駄なのは常磐線の我孫子〜取手間!あそこは朝夕しか走らないから無駄!
中央線より結構少ない東武でさえ、あれだけ複々線あるのに・・・
ところで、今日の昼間に中央ライナーが回送で走ったんだけど、見た?
- 618 :名無し野電車区:04/07/08 22:09 ID:3ZCLdh/q
- つーかさ、中央線っていつ車両更新されるの?
- 619 :名無し野電車区:04/07/08 22:19 ID:zy+9uuxQ
- >>608
リンク先の乗降データ、結構間違っていたりするので
参考程度であまり信じ込まないほうがいいよ。
- 620 :名無し野電車区:04/07/08 22:54 ID:z3paPhyB
- >>618
高架完成時
- 621 :名無し野電車区:04/07/08 23:04 ID:T46+Zm3Z
- >>619
少なくても中央線のはJR発表と整合性が取れてるが。
結構間違ってるのは、駅広告の会社のやつじゃない?
- 622 :名無し野電車区:04/07/08 23:11 ID:IWJtmHRJ
- >>616
中央快速は動いていた様だが
- 623 :名無し野電車区:04/07/08 23:53 ID:m0pTsJww
- 新鶴見のMは、八王子までは乗務範囲なんだな
- 624 :名無し野電車区:04/07/08 23:57 ID:zy+9uuxQ
- >>621
広告会社のやつは本当にでたらめだよね。
でもリンク先のも、ちょこちょことおかしい感じ。
乗降客多い路線は多少の誤差あってもわからないけれど
八高線なんて明らかにデタラメ数値だし。
各駅の乗降数はある程度整合していても、
通過人員の計算は間違えているんだと思う。
- 625 :名無し野電車区:04/07/09 00:33 ID:EyBVQH9T
- ライナー需要は高いけどこれ以上ダイヤ弄って増便できないだろうから
特別快速と一部の快速にG車を1両と、それで減った定員の補完用に
6扉車2両も連結キボン
ライナーって多少金払えばゆったり座れるってのは魅力なんだけど
すぐ満席になるし本数が少ないから、わざわざ早く着て待たなきゃ
ならないんだよな。ライナー待たずに居合わせた快速に乗ったほうが
早く着いてしまう場合も良くあるし、なにかと不便。
比較的本数の多い特別快速であれば、満席の場合は次を待てなくもない。
金さえ出せばいつでもゆったり座れる。需要あると思うんだけどなー
- 626 :名無し野電車区:04/07/09 00:40 ID:xxE8Miu9
- クーラー嫌いなんだけど、余りの暑さに耐えかね数ヶ月ぶりにエアコンのスイッチを入れた。
そしたら送風口からゴキブリの赤ちゃんみたいなのが2、3匹吹き出してきた。
「何だ?」と思いエアコンのカバーを思いっきり叩いたら、ゴキブリの赤ちゃんが数百匹ドサッと落ちてきて、部屋中に散らばっていった。
ウギャァーーーどうしようー・・・
- 627 :名無し野電車区:04/07/09 01:09 ID:EyBVQH9T
- >>626
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
- 628 :名無し野電車区:04/07/09 01:41 ID:4Z4V4yFC
- >>625
需要がありすぎるから出せないんだと思うが。
はじめのうちは良くても、すぐ普通車並みの満員になる気がする。
- 629 :名無し野電車区:04/07/09 07:54 ID:OK+ExFBd
- 高尾で中央ライナー1号に接続する快速大月行き(東京始発、国分寺で通勤快速高尾行きに抜かれる)
は、高尾2番線到着なんだよな。
大月行きなのに上り本線の2番線につくもんだからびっくりしたよ。
- 630 :名無し野電車区:04/07/09 11:28 ID:g92oTu7U
- しかし中央線の常連客はよくこうもトラブル続きで耐えられるよなあ
今日も朝から糞暑いのにご苦労なこって
まあ、トラブルが続いたからって客は路線を簡単に乗り換えるわけには
いかないのが、JRがいつまでも殿様で居られる所以だけどな
- 631 :名無し野電車区:04/07/09 12:27 ID:npd9Q73V
- おまえらのようなDQNに施しは不要だってこと
- 632 :名無し野電車区:04/07/09 12:42 ID:0u2IzNfR
- >>631
西武新宿線ユーザーはすっこんでろ!
- 633 :名無し野電車区:04/07/09 13:58 ID:npd9Q73V
- >>632
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 634 :名無し野電車区:04/07/09 14:46 ID:lSgrJ+z2
- >>625
ライナーも特急も近距離なら同じ料金なので、昼間に新宿〜青梅間に走らせるのはどう?
銭取らるライナーっぽいが・・・
>>630
西武新宿線と京王線がもう少ししっかりしていて、立川まで早くから複々線化していれば・・・
- 635 :名無し野電車区:04/07/09 16:40 ID:0u2IzNfR
- >>634
西武も京王も駅が離れていて不便だったり(西武新宿、京王八王子)
便数が少なく利用しづらい(西武拝島・国分寺・多摩湖線、京王高尾線)
京王線は慢性的な容量不足だし、西武は池袋線ばかりではなく
少しは新宿線にもやる気を出してほしい所である。
- 636 :名無し野電車区:04/07/09 20:50 ID:4Z4V4yFC
- ライナーとかより、私鉄の特特法のように、先に建設費分の値上げしてもいいから複々線化してほしい。
元の運賃がすでに、私鉄の上乗せした運賃より高い気もするが。
私鉄の上乗せ額を考えると1乗車数十円でいいわけだろ。仮に3000億かかるとしても20年償却で
3650億/(100万人*365日*20年)=50円
とかだし。
- 637 :名無し野電車区:04/07/09 22:04 ID:TWdWTbeW
- >>636
わざわざ上乗せしなくても、JRは国鉄債務返済後の
値下げに含みをもたせているわけだし、
多少遅くはなっても複々線化は必ず行われると思う。
- 638 :名無し野電車区:04/07/09 23:10 ID:MlArxREQ
- 特快・通特・通快【案】
[4|4|4|6|G|6|6|4|4|4]
4‥4ドア車
6‥6ドア車
G‥G席付車
G席付車両は、両端部はロングで、真中のみ転換クロスの指定席
トイレは無し
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←● 通特
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●● 特快
●●●→→→●→→→●→→●→→●→●●→→→●→→●●●●●● 通快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●● 普快
- 639 :名無し野電車区:04/07/09 23:55 ID:4Z4V4yFC
- >>638
Gで座れるのが60人として、通勤特快に乗ってるのが3000人とかだろ。しかも国分寺で積み残してるし。
東海道あたりのライナーセット券みたいに、指定先を取るために並ぶようになって、
それでも取れない人多数になるだけだと思う。
- 640 :名無し野電車区:04/07/10 02:43 ID:PjvHJpR4
- 収納できる座席を作って7ドアー化の方が(・∀・)イイ!
「座る可能性UP」と取るか「積み残されない可能性UP」を取るかなら、
俺なら間違えなく「積み残されない可能性UP」だな
- 641 :名無し野電車区:04/07/10 10:00 ID:zp9LVgBp
- まもなく新宿に到着いたします。
今日の外気温は31度です、
今日もメチャクチャに暑いので
十分にお気を付け下さい。
車内に一瞬笑いがおきた。
なんか心がなごむねぇ
- 642 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/10 10:07 ID:jF2xhMZm
- 中央線巨匠ネタ、ですか。
おいらもそれっぽい人にあたりました、こないだ。
駆け込み乗車はぜっ(3秒ぐらい伸ばす)たいにお止め下さい。
発車ベルでお知らせしておりまーす。
この高尾行きは通勤快速電車です。
停車駅はその都度お知らせします。
はい、御茶ノ水です。
向かい側総武線は発車ベルが鳴っております。
お乗り換えの方、お急ぎ下さい。
まもなく新宿です。
(この間、乗り換え案内を乗り換えに便利な階段の案内も含めて行う)
〜線までは結構遠いです。
- 643 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/10 10:09 ID:jF2xhMZm
- 追記。
乗り降りの際、大変混雑致しますので、
間あけずに前の方に続いてお降り下さい。
(ドアが開くごとに)
続いてください。
- 644 :名無し野電車区:04/07/10 11:00 ID:HgX2PIW+
- もうかれこれ一年以上利用してるとゆーのに
そんな車掌には一度も当たったことがないなあ・・・
- 645 :名無し野電車区:04/07/10 11:06 ID:WySvPld7
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾
==========■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━ Sあずさ
==========■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━━ あずさ
■━━━━━□━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━━ かいじ
■━□━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■ ライナー
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←● 通特
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●● 特快
●●●→→→●→→→●→→●→→●→●●→→→●→→●●●●●● 通快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●● 普快
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○===== 総武
車両とかは>>638でいいんじゃない?
- 646 :名無し野電車区:04/07/10 11:27 ID:lLTAuBHn
- 停車駅厨氏ね
- 647 :名無し野電車区:04/07/10 12:37 ID:WLY/Re26
- 新宿の新ホームも
屋根や階段の骨組みができてきた
- 648 :名無し野電車区:04/07/10 14:42 ID:440qdoVc
- 立川はホームが沢山ある割には、滅多に電車が来ないホームがあるよね
1番線:元青梅線。現在廃止。ATOSは多分女だった。
2番線:青梅線。ATOSは男。
3番線:青梅線。あまり使われないホームの1つ。朝夕を中心に使われる。ATOSは女。発メロは立川唯一のGK。
4番線:中央線上り。ATOSは男。
5番線:中央線上り。ここもあまり使われない。立川始発の中央線が主に使う。ATOSは女。
6番線:中央線下り。同じくあまり使われない。中電が主に使う。ATOSは男。
7番線:中央線下り。青梅線直通もここを使う。ATOSは女。
8番線:南武線。放送は東海道型で、女。
9番線:南武線。放送は比較的新しいホーム。同じく東海道型で、男。
- 649 :名無し野電車区:04/07/10 14:43 ID:440qdoVc
- >9番線:南武線。放送は比較的新しいホーム。同じく東海道型で、男。
比較的新しいホーム。放送は同じく東海道型で、男。
の誤り。
- 650 :名無し野電車区:04/07/10 14:56 ID:MsNHJtL7
- 何年か前だが土休日の夕方に立川3番線から発車する快速東京行きが1本だけあった
今でもあるかわからないが平日の夕方に豊田から来て立川3番線到着折り返し青梅行きになる回送があった
いつかダイヤが乱れていて青梅線から来た快速東京行きが3番線発に変更になったから待ってた4番線に来た電車に乗らず3番線から乗った
- 651 :名無し野電車区:04/07/10 15:06 ID:rbcpeaU9
- >>648
3番線ホームよりも9番線ホームのほうが日中あまり使っていないよ。
それから、1番線ホームが廃止が存在したのは101系が現役の頃まで。
ルミネが建つ前だからATOS自体がまだなかった。確かベルだったと思う
- 652 :名無し野電車区:04/07/10 15:07 ID:2bqf32RQ
- 昨日の朝のトラブルは通勤特快のオーバーランが原因だったって本当?
- 653 :名無し野電車区:04/07/10 15:08 ID:J7d/wDKp
- 15両化汁!!
- 654 :茶畑 ◆84Asano2zU :04/07/10 15:15 ID:y274PJwc
- >>650
>今でもあるかわからないが平日の夕方に豊田から来て
>立川3番線到着折り返し青梅行きになる回送
これでつね。現存しますよ。
1710デ、17:54頃入線
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~yasuda/diary/200406/10_tachikawa_001.jpg
- 655 :名無し野電車区:04/07/10 15:19 ID:UzqXwZCO
- 立川の5・6番線は結構使われてるほうだと思われ。
朝の交互発着、武蔵野線回送、青梅線回送、貨物・臨時の時間調整、特急退避、快速折り返し、
特快系待ち合わせ、中電引き上げ始発、なぜか5番線に入る上り快速(時間調整目的?)など…
これだけ忙しい副本線って珍しいとおもうが。
- 656 :名無し野電車区:04/07/10 18:32 ID:440qdoVc
- >>655
でも旅客列車にはあまり使われないだろ。
- 657 :名無し野電車区:04/07/10 19:11 ID:/ggjKoHQ
- >>654
これあなたのpage?
>>656
そうでもないよ
- 658 :名無し野電車区:04/07/10 19:24 ID:RiKf//0S
- 高尾駅の電車毎の着発ホーム一覧表みたいのってありますか?
(高尾駅の発車時刻表見れば判るのか…)
- 659 :名無し野電車区:04/07/10 19:41 ID:g8wJdbDx
- >>658
発車はわかるけど到着はわからんな。
夕方のラッシュ時には、以前よりも1番線到着のケースが減ったような・・
1番にはガラガラの上り中央ライナーがいたりするし
- 660 :名無し野電車区:04/07/10 19:41 ID:J6YQhY8E
- >>642
これは青梅線だけど、「今日も青梅線をご利用くださいましてありがとうございました。いってらっしゃませ。」って前に言ってた人がいたよ。
>>650
今では東京方面へ出るのは豊田への回送で引き上げ線に出るのと20時ごろのDLぐらいだね。
>>651
あれ?8番線じゃない?
9番線中心だが。
- 661 :茶畑 ◆84Asano2zU :04/07/10 20:07 ID:y274PJwc
- >>657
そでつ。他所の画像なら直リンク厳禁ですし。
まあ、サイト自体あちこちで晒してますから'`,、(‘∀‘) '`,、
あら地震?
- 662 :名無し野電車区:04/07/10 21:26 ID:QW4rFr0C
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:大丸
━━━━━━━━━━○━━━━━━━━━━━━━━━○━━━━━:高島屋
━━━━━━━━━━○━━━━━━━○━━━━━━━○━━━━━:伊勢丹
━━━━━━━━━━○━━━━━━━○━━━━━━━━━━━━━:三越
━━━━━━━━━━○━━━━━○━━━━━━━━━○━━━━━:ルミネ
━━━━━━━━━━○━━○━━━━○━━━━○━━○━━○━━:丸井
━━━━━━━━━━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━:ハンズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━○━━━━━━━━━━━━━:loft
━━━━━━━━━━○━━○━━○━○━━━○○━━○━━○━━:無印
- 663 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/10 21:33 ID:nOUrf9OH
- >>661
でしたね。
小金井も揺れました。
- 664 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/10 21:34 ID:nOUrf9OH
- >>660
そういうの微笑ましくていいですね。
他線区では自動接近放送で「おはようございます」が冒頭につくとか。
- 665 :名無し野電車区:04/07/10 21:44 ID:nSY7QaOq
- 機械におはようございますなんて言われても嬉しくない
- 666 :名無し野電車区:04/07/10 22:18 ID:TNMqEWsq
- >>662
おい、八王子からOIOIは撤退済みだぞ
大昔には大丸もあったんだが、知ってる香具師もすくないだろうか?
- 667 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/10 22:21 ID:nOUrf9OH
- >>665
まーね。
- 668 :名無し野電車区:04/07/10 23:04 ID:BJGvxvhh
- >>664
南武線の武蔵小杉の自動接近放送についてたなー。
聞き取りにくかったが
- 669 :名無し野電車区:04/07/11 02:30 ID:DN6SLHGo
- >>644
その人は立川車掌区の方だからなかなか当たる機会が無いよ。立川車掌区は中央快速だけではなく
青梅線や五日市線も担当してるからね。
- 670 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:24 ID:RXrQNsQ5
- オレは毎日高麗川行き使ってる。乗り換えなしで便利、便利。
・・・まあ、引っ越したいとか思うこともあるけどさ。因みに神田まで通ってます。
- 671 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/11 09:26 ID:Kvx5Yb1V
- 遠距離通勤ご苦労様です。
- 672 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:11 ID:ny88z7IB
- 中央線の巨匠って平日だとどの時間帯が遭遇率高いんだろう?
9年目のユーザーで、ここ3年は高尾〜東京を毎日往復してるんだが
気付いたこと無いよ。゚(゚´Д`゚)゚。
- 673 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/11 11:21 ID:Kvx5Yb1V
- 俺は新宿師匠のお声を拝聴したことがないんですが。
- 674 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:52 ID:ny88z7IB
- 青梅線は大雨で止まってるそうだな…大変だよねあっちの方は
なんて思ってたら、八王子市、氷降るわ雷ビカビカ…(;´д⊂)
- 675 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:10 ID:PfLMzdJp
- 夕方の通勤快速河口湖行きで遭遇したことあるよ。
新宿発の時点で’中央本線河口湖行き通勤快速です。三鷹○分、国分寺○分・・上野原○分、大月○分、都留市○分・・・’
と到着時刻を案内されてうるさくてたまらなかったし、それ以前に中央本線じゃなくて高尾までは中央(快速)線だし、
あと、立川到着時で’今度の南武線は川崎行き普通列車が・・’オイオイ、南武線は普通列車ではなく各駅停車だぞ!!
って突っ込みいれたくなるほどう座勝ったよな
- 676 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/11 12:20 ID:Kvx5Yb1V
- >>675
まあまあ・・・
中央本線でも、普通列車でも、一応は間違いじゃないでしょ。
なかなか関西チックな車掌さんだな。
- 677 :名無しさん@もう投票したのにまた逝ったら不正だろゴルァ:04/07/11 13:57 ID:tTi5Wu7M
- >>675
始発駅とか出た後に長〜い放送を聞き流すの好きだけどな
むしろ新宿出たあとなら「通勤快速河口湖行きです次は中野です」で終わったら(´・ω・`)ショボーン
- 678 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:07 ID:ny88z7IB
- 夕方かぁ、午前6時後半と午後9時以降ばかり乗ってる漏れはだめぽ
音楽鑑賞の場にしている漏れは長い車内アナウンスは敵だなと。
最近増えてきた女性のアナウンスがとても良いね!!
必要最小限だし聞き通りも良いので気分が良い。
わざとダミ声使ってる香具師は一度死んでみたら?とか思うな
- 679 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:40 ID:K48at2AU
- >>678
だよな。なんでダミ声使うんだろうな。
確か車掌試験であれやると怒られるんだよな。
って、元車掌の野球選手が言ってたな。
- 680 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:20 ID:3ex8G6am
- >>679
いろのついた★が言ってたよな。
- 681 :名無しさん@もう投票したのにまた逝ったら不正だろゴルァ:04/07/11 17:57 ID:fynu/EpT
- 立川5・6番線に入る列車知らない?
- 682 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:34 ID:PKylA5p4
- >>681
立川始発、立川終着の電車は99%5、6番線
- 683 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:57 ID:MmswFYU/
- 攻めて国分寺まで複々線だったらなぁ
- 684 :名無し野電車区:04/07/11 20:59 ID:JQ14ANo1
- 1番センター
- 685 :名無し野電車区:04/07/11 21:21 ID:r1kVPan+
- 新庄
- 686 :名無し野電車区:04/07/11 21:35 ID:/ryk44LN
- 東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●━━●━●特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●快速
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=====各停
- 687 :名無し野電車区:04/07/11 22:05 ID:36HFciyx
- >>670
八高線直通ってあまり意味ない?拝島で連結中に青梅発着の電車に抜かされるし。
でも、17時台の武蔵五日市行き、あれの後部4両を高麗川まで走らせてもいいけど。
- 688 :名無し野電車区:04/07/11 23:14 ID:xkyraq+Z
- >>687
その青梅発っていうのが通勤特快だったよな?
まあ、どうせ拝島で青梅発の電車に座れるはずがないからそれなりには意味があると思うが
- 689 :名無し野電車区:04/07/12 00:52 ID:di/kApCL
- >>683
国分寺まで複々線化なら、今すぐにでもできなくはない。
高架化工事を取りやめ、仮説路線に総武線を走らせる。
あとは、武蔵小金井ー国分寺さえ少し場所を確保すればよい。
国分寺駅の待避線をなくし、そこに総武線が入る。
ただ、これをやると国分寺を特快通過する羽目になってしまうが。
- 690 :名無し野電車区:04/07/12 01:01 ID:MTlCmFA9
- >>689
国分寺まで伸びたら、西国分寺まではすぐに伸ばせそう。(日立〜鉄道学園跡地まで)。
さらに西国分寺・国立間はほとんど掘割だし、土地に余裕もあってここも伸ばしやすそう。
国立・立川間が難しいかもな。
- 691 :名無し野電車区:04/07/12 02:45 ID:sUrG09Rk
- 停車駅議論専用スレ立てたぞ!議論をしたい奴は専門スレで思う存分やれ!
「中央線の停車駅議論はここでやれ」
http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=train&key=1089567742
- 692 :名無し野電車区:04/07/12 09:45 ID:+4UJh98V
- >>691は偽物
>>690
国分寺〜西国分寺の土手の上は下河原線+中央線下り+中央線上りで3線分しかないから拡げないと
国立〜立川は移転の補償目当てとしか思えないテニス場を強制収用すれば
高架化取り止めの>>689方式でいけるかと
- 693 :名無し野電車区:04/07/12 16:59 ID:EjlzhMhq
- >>669
三鷹の人だから。。
>>675
三鷹持ちの通勤快速河口湖逝きはないから、
その人は巨匠ではないと思われ。
ダイヤが乱れていたりすれば別だが。
- 694 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/12 17:12 ID:PylWM4z7
- じゃあ、俺が上の方に書いていたのは、巨匠とみて良いかもしれん。
三鷹で交代したから、その人。
- 695 :名無し野電車区:04/07/12 18:43 ID:ImGBzQdV
- ムコからトタに転属したけど、車内の号車札は、
○武 の文字が残っているね
- 696 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/12 19:13 ID:PylWM4z7
- ムコの面影をいつまでも・・・
- 697 :名無し野電車区:04/07/12 21:11 ID:bbVyOYAi
- 車内消毒票?も「武蔵小金井電車区」が健在じゃなかったっけ。
- 698 :名無し野電車区:04/07/12 21:48 ID:EjlzhMhq
- >>694
立川の人も三鷹で交代すること多いよ。
むしろ立川の人でも、立川で交代よりも三鷹で交代の方が多い。
- 699 :名無し野電車区:04/07/13 01:39 ID:jl1EES3U
- ガイシュツだたらスマン
国立駅では夜間南北改札通り抜けできます。
この駅周辺は>>2のとおり「プロ市民」が強いせいか、昼間でもJR発行の「老人パス」なるもので南北改札を通り抜けしてる地元民があとを絶たないようです。
高架化でどうなるか、見物です。
- 700 :名無し野電車区:04/07/13 02:16 ID:kpoR8Qu1
- >>699
単に駅の通り抜けが不便だからだろ。
国立は定期入場券売り出してたような気もするし。
武蔵小金井あたりも工事の影響で老人パス作ったはず。
- 701 :名無し野電車区:04/07/13 07:03 ID:gATM43pb
- >>700
武蔵小金井は確か「開かずの踏切」対策でやったはず。
国立は2〜3分歩けばガード下を抜けられるのに、「定期入場券」ならぬ「無料老人パス」を何年も前から出しているのはおかしいと思った。
他に通り抜け不自由な駅なんていくらでもあるでしょ。高尾とか、中央ではないが拝島とか。
- 702 :名無し野電車区:04/07/13 07:08 ID:gATM43pb
- あと、定期入場券は3月号の時刻表によれば、東京電車特定区間内では東京と高尾でしか売ってないらしい。
これは俺も初めて知った。どこでも売ってると思ってたのだが…。
- 703 :名無し野電車区:04/07/13 07:19 ID:SNADvLwd
- あのガードは狭くて交通量も多くて危険って話だったと思う
- 704 :名無し野電車区:04/07/13 08:53 ID:rPwcbqF1
- じゃあ工事で駅無料スルーできなくなったらどうするんだろ?
- 705 :名無し野電車区:04/07/13 12:35 ID:/S0Fbyxj
- 結 局 多 摩 厨 の 集 ま り だ ろ
このスレはよ
- 706 :名無し野電車区:04/07/13 15:47 ID:6CJjJW3D
- >>705
複々線化されてない三鷹以西の状況が切迫してるんだから仕方ないだろ。
- 707 :名無し野電車区:04/07/13 16:11 ID:cvRzXXMr
- >切迫
大げさじゃないか?w
- 708 :名無し野電車区:04/07/13 16:15 ID:sd4bOScG
- >>707
三鷹以西にはほとんど空気運んでる各駅停車という逃げ道がないからね
嫌でも混んでる快速に乗らざるを得ないの
- 709 :名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/07/13 16:20 ID:7YG7JHpf
- >>708
快速高尾行きは正直辛いものがある。
特に土日の夜間
- 710 :名無し野電車区:04/07/13 16:51 ID:kpoR8Qu1
- >>701, >>703
最近は少ないけど、あのガードは交通事故で何人か死亡してるからね。
それに武蔵小金井ほど駅至近ではないし。
定期入場券が東京と高尾とかいてあるのはずっと前(少なくても10年以上は)からなんだが、
1〜2年ぐらい前、国立でも販売してるという張り紙を見た気がする。
特例的なものかもね。
- 711 :名無し野電車区:04/07/13 16:57 ID:kpoR8Qu1
- >>708
実際には各駅停車は空気輸送ではないよ。
並みの私鉄や、中央線八王子以西よりはよっぽど混んでる。
三鷹〜立川が切迫しているというのはいえるとおもうが。
- 712 :名無し野電車区:04/07/13 18:50 ID:uap0zQk3
- 東京都が変な条例(高架化する際に側道もつくれ)なんか制定するから
国鉄時代に複々線化できなかったし。
更に国が国鉄に独立採算求めてるくせに地方の政治家が我田引鉄で当選するから
赤字路線を鉄道公団が造って国鉄に押し付けるから金が無かったのもあるが。
何か変だなこの国。
- 713 :名無し野電車区:04/07/13 19:47 ID:jV+3v1ES
- >>712
というより、他の路線と一緒に立川まで伸ばせよ・・・
なぜ中央線が三鷹で、常磐線が取手(茨城)まで伸びているのか不思議。
- 714 :名無し野電車区:04/07/13 20:02 ID:8JTsgl5P
- >>675
たぶん甲府の人
>>693
三鷹持ちの河口湖行きがないとかどこでわかるんですか?
>>697
組織としてみたか電車区は健在。証拠は看板
今日の八王子1809の特快こなかったよ
置石があったんだって?
スーパーあずさ降りたらこれで3番線まで歩かされ
特急ならもう新宿についてるであろう1829にはまだ西国分寺・・・
てかT6が入線してきたんだが10・9・8号車の海側の方向幕クリーンヒットで白幕だった
- 715 :名無し野電車区:04/07/13 20:07 ID:XKfZBhoh
- >>714
東京ー立川で甲府の車掌が快速電車に乗務するか??立川から先ならあり得るけど・・
中央ライナーでは乗務していて、特に東京20時発の5号だと、東京発車時点でちょっとだけストレンジャー、
八王子到着時には鉄道唱歌のオルゴールを鳴らしてくれることが多いんだよな
- 716 :名無し野電車区:04/07/13 20:49 ID:Regt3cKD
- 新宿で線路立ち入り。
もうすぐ復帰。。。
混むじゃねぇかorz
- 717 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/13 21:30 ID:L+yRnnnJ
- >>712
>我田引鉄
わらたw
- 718 :名無し野電車区:04/07/13 22:08 ID:Uqe1YeTz
-
l~l !゙ゝ ,、 /'ッ .l゙'j
i.... ―".゙‐'ー'''l !│,,,, i"./ i"〈........-、 | i′ ...、
!――j .l'''''''''" ('''゙゛ ,,,.../ .,! / ,-i、 .i..、 .l゙ ,,........、 .} ......「 ―'、..l..ヽ
...........! ―-ィ  ̄ ! ! ,,..-‐''''i | l゙ .'|. l .l .l | | ../ ./ .! .! !ー'i. /'''j | .゙'i .l
.! ―ッ ,i''''''''′ |│ ! -'''''" ./ / ゙l .! .ゞ゙ ! | ..l,/ ,| .l゙ .i! l゙ !.| .l .!
,..-│|,、 i! | / ./ ´ ,l"/ ./ ./ ./ i′ .| ! !,ゝ
.|゙,i'''''l .i _゙"-、 / i′.,、 / / / ,i′ .,i'゙ / l .i!.i、 / |
.! !....ゞ,| ゙ゝl゙ │/ .く,`゙'''''''''i ヽ/ .,,/../ ./゛./ l゙ l`.l_´ /
`―'" `'" `゙'''''''''′ ゙‐'゛ ゝ'" .` .´
- 719 :名無し野電車区:04/07/13 22:29 ID:bqZSQZC1
- >>713
東京ー立川でも、上野ー取手には敵わないと思うが。
東海道線と京浜東北線の複々線化も東京ー大船とそれなりに長い。
同様に、宇都宮・高崎線と京浜東北線の複々線化も東京ー大宮と
上記2線に比べて少し短いが、東京ー三鷹よりは遥かに長い。
上記と同じ条件と比べると、八王子まで複々線化してやっといい勝負。
というか、何を基準にして総武線を三鷹止まりにしたのかわからん。
しかも、その影響で三鷹市の格がかなり上がってるし。
もし、複々線化が昔の中野までのまま。もしくは、一気に立川までされていたら。
立川と三鷹では、ダントツ立川の方が格上になる。
- 720 :名無し野電車区:04/07/13 23:00 ID:weCzc9BA
- 地形的な問題で高尾から先にはほとんど人間が住めないから。
五方面の時代には青梅線も拝島から先は単線。
平野が広く、荒地だった常磐、総武方面を優先したのは当然。
何度云えば分かるんだ?
- 721 : ◆UZK8iScsI6 :04/07/13 23:10 ID:tkkI/kZ4
- 確かに八王子あたりで関東平野は終わりで、それより先は人が住むにはひどすぎるからな・・・。
- 722 :名無し野電車区:04/07/13 23:12 ID:bqZSQZC1
- >>720
だからって、三鷹で打ち切る事はないと思うが。
- 723 :名無し野電車区:04/07/13 23:40 ID:uap0zQk3
- >>719
昔は三鷹までが住宅街だったんだよ、何せ高円寺止まりがあったぐらいだ。
>>722
造ろうとしたら線路の両側が家と道路だらけで金も無かったから
もう手遅れだったのさ。
- 724 :名無し野電車区:04/07/13 23:54 ID:nx4Uss1H
- >>721
こまかいことをいうと
八王子は八王子盆地
武蔵野を走るのは立川まで
多摩川を渡ったあと日野と豊田の間で小さな山を越えている
- 725 :名無し野電車区:04/07/14 02:48 ID:udc2qpaR
- >>711
中央線立川以西は確かに空気輸送だが、
最近は青梅線からの利用者増が特に顕著。
立川までの複々線を作り、遠近分離の観点で
新宿〜立川ノンストップの特快を設定しても
やりすぎではないと思う。
- 726 :名無し野電車区:04/07/14 07:19 ID:E4HylE5g
- >>724
武蔵野は立川までだけど、関東平野は八王子まで含まれるんではなかったっけ??
そんなに厳密に言うんなら、東海道線は横浜までで関東平野が終わりになるし、
もっと細かく言うなら、中野でもすでに関東平野ではないことになるぞ。
(23区内も意外と坂が多いし)
- 727 :名無し野電車区:04/07/14 10:07 ID:yrpXXUn4
- 武蔵野のど真ん中に狭山丘陵なんてのがあるな
荒川沿いや利根川沿いの地域は武蔵野じゃないけど関東平野に含まれるが八王子盆地は微妙だな
東海道線は平塚のほう逝くと相模平野じゃなかったっけ
関東平野との間に多摩丘陵があって関東山地から三浦半島までつながってる
であってるかな
- 728 :名無し野電車区:04/07/14 11:53 ID:hF1eUugT
- 新宿〜立川ノンストップを設定するならば
普通列車を新宿行きにして
新宿〜立川ノンストップするべし。
- 729 :名無し野電車区:04/07/14 12:34 ID:93SGOf/N
- >>725
でも立川駅に空間的余裕あまり無いんだよな。
- 730 :名無し野電車区:04/07/14 12:41 ID:jVBnbMZs
- >>720 >>722
東武だって、昭和30年代には既に越谷まで計画があったというのに・・・
明らかに中央>>>常磐>東武だと思うが・・・
- 731 :名無し野電車区:04/07/14 18:52 ID:/3/OlNdz
- 前もどっかに書き込んだけど、消防のオレが初めて買った鉄道雑誌に、立川までの
複々線計画が載ってたよ。でも、完成予定が、高校卒業後だと知ってがっくりきた。
が、そのオレも、もう40を超えたよ。
その鉄道誌には、「新車ガイド/営団7000系」、グラビアには
「103系ATC車登場」が載ってた。
- 732 :名無し野電車区:04/07/14 20:05 ID:api9kcSq
- >>725
>>728
空気輸送確定
- 733 :名無し野電車区:04/07/14 20:32 ID:zHx2xxP9
- >>731
30年ぐらい前はちゃんと計画あったのかよ!
- 734 :名無し野電車区:04/07/14 22:48 ID:hJVGZnPW
- >>732
同意
山梨厨と多摩厨(特に西)どもの自己中振りと妄想振りには
つける薬がありませんな(w
- 735 :名無し野電車区:04/07/14 23:28 ID:tqTWHDTf
- >>723
どの昔の話だ?
少なくても5方面の時代は国立(立川)までは住宅地だったとおもうが。
5方面より前の2全総から立川までの複々線化計画があったはずだし。
- 736 :名無し野電車区:04/07/14 23:35 ID:Hp6YZ0dB
- 話題が反れてスマソだが、中央快速の車掌の中に必ず特定の駅で発車ベルを
打ち返す(所謂、連打。)人がいるね。自分が知っているだけでも2人。
一人は「な・か・の・お出口右側・な・か・の・でございます」というような独特の口調で放送
するので直ぐに覚えた。
- 737 :名無し野電車区:04/07/14 23:53 ID:ZCSthXIq
- 立川まで複々線化が完了するころには、もう漏れはこの世にいないかも。。。
- 738 :名無し野電車区:04/07/15 11:35 ID:sbbqt9RH
- >>705
今頃気づくなよw
- 739 :名無し野電車区:04/07/15 12:02 ID:vnvKp6mL
- >>735
90系(101系)が出たころでないかな?
- 740 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/15 16:58 ID:yFGZ2zxc
- >>731
そのカキコ、たしか俺に対するレスだったと思う。
- 741 :WV ◆gMrTJRCWV. :04/07/15 19:17 ID:xwiEsc9p
- >736
> 「な・か・の・お出口右側・な・か・の・でございます」というような独特の口調で放送
するので直ぐに覚えた。
それ例の巨匠・・・
確かにもう一人いるねぇ〜若い方だった。
巨匠が師匠かな?(w
- 742 :名無し野電車区:04/07/15 19:52 ID:7Q4tqbIV
- てか、高架化工事が完全に終わるのっていつなの?
まだ橋げたも無いじゃん!
- 743 :名無し野電車区:04/07/15 20:43 ID:vnvKp6mL
- >>742
いや、まだ下り本線を下り仮線に移してすらないから。
まずはそこから。
そーしないと土木工事も基礎工事もできないから。
- 744 :名無し野電車区:04/07/15 22:08 ID:6UOSVL+G
- 工事完成は、2029年だっけ?
- 745 :名無し野電車区:04/07/15 22:41 ID:F/RD/5gf
- 2029年て
- 746 :名無し野電車区:04/07/15 22:44 ID:in/hts2l
- >>740
おぼえていてくださってありがとうございます。
当時の103系の新車群も、今は次々鉄屑になっているのに、まだ橋げたもない・・・。
う〜ん・・・。
- 747 :名無し野電車区:04/07/16 09:58 ID:5zDm4CM3
- 中野駅7・8番線、立川方向に
ホーム延長工事しているように見えるけど・・・
知っている人、教えてください。。
- 748 :名無し野電車区:04/07/16 14:55 ID:5QFXR8HW
- 特快を15両化、5両を青梅、10両を中央特快とする。
- 749 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/16 15:23 ID:tywBrBfq
- 2029年って、俺43歳だw
いったいどこの沿線でどんな生活やってんだか。
- 750 :名無し野電車区:04/07/16 15:29 ID:egNnW+Ys
- >>749
こもあ四方津の片隅に家を構えて良妻賢母の奥さんと4児の父
または多摩川の河川敷に建築廃材とブルーシートのマイホームを建てて独身生活を満喫
- 751 :名無し野電車区:04/07/16 15:32 ID:+xlUHXsP
- >>750
四方津と奥多摩線沿線ってどっちが田舎なの?
- 752 :名無し野電車区:04/07/16 15:33 ID:+xlUHXsP
- てか、2029年っていうソースはどこに?
そんなにかかるもんなのか?
- 753 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/16 15:43 ID:tywBrBfq
- >>750
前者はともかく後者がありえんw
- 754 :名無し野電車区:04/07/16 16:12 ID:3xzNjg6w
- 人生てのは何があるかわからないものだぞorz
- 755 :名無し野電車区:04/07/16 16:55 ID:SiJl40Nx
- >>751
宮ノ平・日向和田あたり>四方津
さすがに奥多摩まで行くと微妙だが。
- 756 :名無し野電車区:04/07/16 18:28 ID:VQNVQqc1
- 相模湖住民が八高線のことをド田舎って言ってたけど
実際行ってみると大して変わらんよなw
- 757 :名無し野電車区:04/07/16 20:07 ID:zHdVI+2w
- >>756はムサコ厨
氏ね
- 758 :名無し野電車区:04/07/16 20:26 ID:VQNVQqc1
- 289 :名無し野電車区 :04/06/09 22:54 ID:CidnO1yt
とはいっても
五日市線は高尾以西より輸送密度は低い。
八高線拝島以北は問題外。
山岳路線とは言ってもやっぱり本線は格が違う
- 759 :名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/07/16 21:17 ID:emz6jK55
- グモキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
- 760 :名無し野電車区:04/07/16 21:34 ID:MJlWiXtQ
- 当該1955T,傷者は八王子医療センター救命.
- 761 :名無し野電車区:04/07/16 21:37 ID:MJlWiXtQ
- 2019Tハヒ-オメ,2118Tオメ-ハヒウヤ.19Tハヒ臨入18Tハヒ特発
- 762 :名無し野電車区:04/07/16 21:40 ID:MJlWiXtQ
- 2019Tハヒ-オメ,2118Tオメ-ハヒウヤ.19Tハヒ臨入18Tハヒ特発
9374Mトタ臨入!
むさしの号なのに‥
- 763 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/16 22:55 ID:tywBrBfq
- 今日、初めて女性ウテシをみた。
上り快速で。
女性レチは最近結構見るのだが。
- 764 :名無し野電車区:04/07/17 01:24 ID:pAQSKh7/
- 明後日の工事で三鷹駅の下り時刻表がありましたので
うpしますた。
http://silver.jpg-gif.net/bbsx/37/img/74367.jpg
- 765 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/17 01:30 ID:fblLvW+V
- >>764
乙です。
- 766 :名無し野電車区:04/07/17 04:34 ID:Zk58l837
- 5:59が現場通過下り一番列車か。
それにしても「ひ」の文字が間抜けでかわいい。
- 767 :名無し野電車区:04/07/17 08:10 ID:/N5UBrlL
- 吉祥寺発メロ変更。テイチクになってた。
- 768 :名無し野電車区:04/07/17 09:31 ID:Vq/lLwXZ
- 喪前ら今すぐ4ch見ろ
- 769 :名無し野電車区:04/07/17 10:24 ID:hu+UGzuW
- 吉祥寺新発メロ曲名は何だろ?
- 770 :名無し野電車区:04/07/17 11:08 ID:rKzrzlnB
- >>755
2003年度 乗員数
四方津 2,026
宮の平 N/A
日向和田 946
奥多摩 975
- 771 :名無し野電車区:04/07/17 11:29 ID:/N5UBrlL
- >>769
三番→新宿八番
四番→新宿十三番
- 772 :名無し野電車区:04/07/17 13:00 ID:Miy+QEVl
- 新宿13番線かよ
14番線のほうがいい
- 773 :名無し野電車区:04/07/17 19:58 ID:Hc0dn3Jy
- 要するに東京方面が「すすき野高原」高尾方面が「twilight」ね!緩行ホームはどうなってる?
- 774 :名無し野電車区:04/07/17 21:00 ID:j1xLTp1p
- 中野に「風と共に」を希望。
新宿と同じはいやよ。
- 775 :名無し野電車区:04/07/17 23:58 ID:cYr8Ql3f
- 快速の中野以西各停要求があったころは
普通列車が新宿まできていたはず。
よって普通列車を再び新宿乗り入れにするか
特快/快速の停車駅を大幅削減。
- 776 :名無し野電車区:04/07/18 00:27 ID:a35LX8In
- 立川始発の普通列車に限って立川5・6番線はpastel pureきぼん
- 777 :名無し野電車区:04/07/18 03:06 ID:PYxPDBhz
- >>773
東京方面が「twilight」で、高尾方面が「すすき野高原」では?
- 778 :名無し野電車区:04/07/18 04:12 ID:KEOWeRHn
- このまえ、立川からあずさに乗った。新宿までの特急料金500円払う気満々だったのだが、車掌が回ってこない。
車掌がまったく廻ってこない。料金徴収する気が無いように思える。
さらに、乗車駅からスイカで入場したのだが下車駅で定期併用区間もはさんでいたので窓口で処理してもらうことになった。
生気に取られる運賃は450円だったのだが。130円しか引かれなかった。
商売やる気あるのかJR東日本!!1
- 779 :名無し野電車区:04/07/18 05:30 ID:lz90qYLx
- さて、いよいよ今日切り替えだな
- 780 :名無し野電車区:04/07/18 09:15 ID:RheIkjsm
- >>778
漏れも八王子から新宿行きのスーパーあずさに乗って、
自由席に空きがないからと、デッキに座り込んでいたら、スルーされた(w
八王子・立川からの客に自由席券を発券するのが面倒だからか?
束らしくないぞ。
- 781 :名無し野電車区:04/07/18 09:23 ID:CBHpaHgu
- 三鷹から新宿まで乗った時も、車掌と会ったけど取られなかった。
一度取った客に間違って声をかけると、色々と面倒だからじゃないか?
- 782 :名無し野電車区:04/07/18 12:00 ID:TOBC/2c9
- 逆に漏れは3回中3回徴収された。八王子から「かいじ」で新宿まで。
- 783 :764:04/07/18 12:02 ID:7sj42rIW
- 三鷹駅上りと国立駅の上下線の工事期間中の
時刻です。
三鷹上り
http://silver.jpg-gif.net/bbsx/37/img/75169.jpg
国立上下線
http://silver.jpg-gif.net/bbsx/37/img/75170.jpg
(斜めに写真を撮ってしまい見づらいですorz)
764ともに画ちゃんねるに投稿してあります。
- 784 :名無し野電車区:04/07/18 13:33 ID:e1zr07bR
- 今回の工事がらみのスレってないのかな??
- 785 :名無し野電車区:04/07/18 14:58 ID:2GYCPEbo
- あぁ、今晩だったんだ。また失敗するのを期待してるんだろ、もまいら。
- 786 :名無し野電車区:04/07/18 15:52 ID:uiRErzFV
- >>785
あたりまえなこといわないでください
- 787 :名無し野電車区:04/07/18 18:00 ID:6KycDVp4
- >>784
ここですがなにか?
吉4
http://www.oriori.org/tokyo/mp3/shinjuku13.mp3
吉3
http://www.oriori.org/tokyo/mp3/shim-matsudo1n3.mp3
(吉2)
http://www.oriori.org/tokyo/mp3/nippori4n.mp3
(吉1)
http://www.pureweb.jp/~melonet/sound/new-minamikoshigaya1h.mp3
快速線にあわな〜い〜〜〜
- 788 :名無し野電車区:04/07/18 18:02 ID:6KycDVp4
- 間違えた
3番はこっち
http://www.oriori.org/tokyo/mp3/shim-matsudo4nn.mp3
- 789 :名無し野電車区:04/07/18 20:38 ID:UM0kvU2H
- このダイヤだと夜の単線に乗った後帰るのは無理ぽ
- 790 :名無し野電車区:04/07/18 21:26 ID:z8U9jO3W
- 武蔵境で多摩川線と同一ホーム乗り換えができるのも今日まで?
- 791 :名無し野電車区:04/07/18 21:27 ID:W/UIIyce
- 小金井付近だけでしょ?
- 792 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/18 21:28 ID:sSEDxqEq
- 祭りの予感!
- 793 :名無し野電車区:04/07/18 21:31 ID:2WBFSQNF
- で、すでに工事は開始されてますね。
すでに2番には東京寄りから入線できなくなってまつ。
- 794 :793:04/07/18 21:37 ID:2WBFSQNF
- 国分寺、表に出たら京王ハズがすでに集合してきてる。
なんか去年の光景を思い出すな( ´ー`)y-~
- 795 :名無し野電車区:04/07/18 21:53 ID:EDJufw/d
- そういえば中野1番線も変わっていたような。常磐線でよく聴く音楽に・・・・
- 796 :名無し野電車区:04/07/18 22:15 ID:7+57HClN
- >783
三鷹上りの時刻表、よく見ると
「中=新宿行」
だってさw
- 797 :名無し野電車区:04/07/18 22:18 ID:MKt6T2aR
- 最初で最後の東小金井行き!
高架後に復活するかも知れませんが・・・
- 798 :名無し野電車区:04/07/18 22:43 ID:WBzvEFFS
- 武蔵境にあった中線が高架後は東小金井になるんだけ
- 799 :名無し野電車区:04/07/18 23:19 ID:fsk4TiX2
- この間みたいに失敗して、明日一日運休とかってないかな。
そうなれば大祭だね。
- 800 :名無し野電車区:04/07/18 23:20 ID:2WBFSQNF
- >>798
仮線からすでに東小金井に移転してるよ。
- 801 :名無し野電車区:04/07/19 00:06 ID:0dWjnNMh
- 956 名前:名無しでGO! 投稿日:04/07/18 23:57 RKc/cVl6
武蔵野出火報。JR工事中建屋1階部分より出火。
さらに不穏な雰囲気が。。。
959 名前:名無しでGO! 投稿日:04/07/19 00:01 W2SyB7Bl
>>956
訂正。資材置き場3ケ所より炎がみえると2報入電。
- 802 :ムコ:04/07/19 00:13 ID:whuK2rhy
- 今回は盛り上がらないですね。
武蔵小金井上下線最終電車出発しました
- 803 :名無し野電車区:04/07/19 00:20 ID:kjjqo/JY
- 国分寺駅にいます。
駅員さんは多いですが
あまり盛り上がってませんね。
- 804 :ムコ:04/07/19 00:28 ID:whuK2rhy
- 小金井街道踏切、在来下り遮断かん撤去完了。仮線遮断かん挿入完了
- 805 :名無し野電車区:04/07/19 00:31 ID:hrM3Q9WP
- 火事続報まだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
- 806 :名無し野電車区:04/07/19 00:38 ID:srS+6OfJ
- コシの折り返しは、ムコ方の上本に引き上げ→シザーズで下りに転線→下りホームのどちらかに据え付け、なんでしょか?
分割編成の事を考えると、両エンドにウテシがいるタイプの入替(オメ タイプ)なのかな〜
入信も特設されてんのかなぁ
- 807 :名無し野電車区:04/07/19 00:40 ID:0dWjnNMh
- 961 名前:名無しでGO! 投稿日:04/07/19 00:03 uPZuTGUS
>>959
現状はJR東日本社宅の模様
964 名前:名無しでGO! 投稿日:04/07/19 00:12 W2SyB7Bl
>>961
別棟からも出火。放火の可能性大きいかも。
965 名前:名無しでGO! 投稿日:04/07/19 00:14 uPZuTGUS
>>961
武蔵野市緑町2−4 JR東日本緑町社宅新築工事中の建物、複数棟が延焼中。
- 808 :ムコ:04/07/19 00:58 ID:whuK2rhy
- ヒコ代用手信号だと聞いたが
- 809 :名無し野電車区:04/07/19 00:59 ID:O2GAKr+Q
- 中央線工事専用スレ希望
- 810 :名無し野電車区:04/07/19 00:59 ID:h9B21ISz
- >807
どこのスレから持ってきた?
出所を明らかにしないとネタだと思われるぞ。
- 811 :名無し野電車区:04/07/19 01:04 ID:TCpwWdZv
- >>808
ミツとムイは過般式手信号代用器設置
- 812 :811:04/07/19 01:05 ID:TCpwWdZv
- 可搬式だね スマソ
- 813 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/19 01:09 ID:78b8G+5R
- 国分寺行き急行バスに乗車中。
すきすぎ。
3人っすよ…。
- 814 :名無し野電車区:04/07/19 01:11 ID:Rz6qyryl
- >>810
ここかとオモハレ
【グモッ】人身事故スレ◆Part60【チュイーーン】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089530079/
- 815 :名無し野電車区:04/07/19 01:16 ID:SgCAily4
- >>813
東小住人のようなので、ヒガコチョン行運用のレポキボンヌ。
- 816 :しぐ3 ◆jG/Re6aTC. :04/07/19 01:16 ID:oUCRpDfA
- 三鷹行き上り終電
遅れている代行バスを待っての発車とのアナウンス。
所定では0108が未だ東小金井にいます。
- 817 :ムコ:04/07/19 01:18 ID:whuK2rhy
- ムコのヒコ方下り線、従来線が切断されて、仮下り線設置中。バラスト掻き入れ真っ最中。一人がスコップもう一人がスコフに結んであるロープ引っ張っての共同作業
- 818 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/19 01:19 ID:78b8G+5R
- えーと、とりあえずヒコは代用手信号使用っぽい。
2番から発着。
- 819 :名無し野電車区:04/07/19 01:20 ID:grTxkn41
- 今回は成功するの?
- 820 :ムコ:04/07/19 01:23 ID:whuK2rhy
- ムコのヒコ方下り線、従来線が切断されて、仮下り線設置中。バラスト掻き入れ真っ最中。一人がスコップもう一人がスコフに結んであるロープ引っ張っての共同作業
- 821 :名無し野電車区:04/07/19 01:24 ID:oeCrrsHG
- 1:08発三鷹行き、4番線到着。
折り返し東小金井行きになりますが、行ったら最後三鷹には戻れません
- 822 :名無し野電車区:04/07/19 01:33 ID:Jcdk8vO3
- 実況乙
- 823 :ムコ:04/07/19 01:35 ID:whuK2rhy
- >>821
ということは、単線列車は東小金井留置?
- 824 :ムコ:04/07/19 01:54 ID:whuK2rhy
- ムコ国分寺行き代行バス最終便発車。赤灯点けてますた(w
- 825 :しぐ3 ◆jG/Re6aTC. :04/07/19 01:56 ID:X6WZqHZf
- >>823
どーなんでしょ。
所定東小金井1:08が西側からの代行バスを受ける最終列車だったことから、
下り最終は折り返し営業運転とする必要がなく、
回送で三鷹に取り込むんではないんですかね。
- 826 :名無し野電車区:04/07/19 01:59 ID:HwqOq0v+
- 小金井街道踏切脇の歩道橋に報道テレビカメラマンとヲタらしき香具師数名・・・
- 827 :ムコ:04/07/19 02:07 ID:whuK2rhy
- 単線運転終った?
ムコにいるからわからないでつ
- 828 :名無し野電車区:04/07/19 02:14 ID:whuK2rhy
- 東小金井→三鷹、回9264Tで三鷹着1:39の予定だったらしい
- 829 :名無し野電車区:04/07/19 02:26 ID:YbqMz5lb
- >>826
ヲタと思われたのは私でしょうか?
その時間 デジカメ持参でいました。
- 830 :名無し野電車区:04/07/19 02:35 ID:2vl3NTO1
- なんか、今日は凄く閑散としているな・・・
この前のお祭りの時や東横-MM21線切替えの時とはエライ違いだ。
- 831 :名無し野電車区:04/07/19 02:40 ID:fIuRU1xS
- >>821と同じ電車で三鷹に着いたら
>>783の時刻表にもない中野行があったので
現地マルヨの予定を変更して帰還。
中野は北口閉鎖で南口から出ました。
三鷹の留置スペースががないのか
8番線にも留置201の姿あり。
- 832 :名無し野電車区:04/07/19 02:44 ID:0djo5f8X
- なんか( ・_ゝ・)ツマンネ
- 833 :名無し野電車区:04/07/19 03:00 ID:whuK2rhy
- 今のところ順調だけど、電気や信号になるまでわからないよ
- 834 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/19 03:01 ID:WC8w/K3U
- 調子こいて三鷹から国分寺行き急行に乗ったはいいが、
国分寺からのバスは既に終了w
ヒガコまであるいて帰りました。ふぅ。
- 835 :821:04/07/19 03:06 ID:oeCrrsHG
- 三鷹のバーミヤンで待機中
目の前でしぐ3の中の人が寝てまつ。
- 836 :名無し野電車区:04/07/19 03:10 ID:HwqOq0v+
- 工事連絡波:157.69MHz
- 837 :名無し野電車区:04/07/19 03:25 ID:whuK2rhy
- ムコ下り本線と中線の信号現示がコロコロ変わってまつ。試験中?
- 838 :名無し野電車区:04/07/19 04:07 ID:whuK2rhy
- なんか少し遅れてるっぽい。
- 839 :名無し野電車区:04/07/19 04:15 ID:gEIJuCK4
- また今回もヲタ大集合&工事失敗→大混乱まつりか?
- 840 :821:04/07/19 04:22 ID:oeCrrsHG
- 急行代行バスは順調に運転開始
快調に国分寺を目指してまつ。
- 841 :名無し野電車区:04/07/19 04:23 ID:ftJaM0Xs
- 今回は京王だけですかい?
- 842 :841:04/07/19 04:25 ID:ftJaM0Xs
- 失礼!!代行のことでつ…
- 843 :821:04/07/19 04:25 ID:oeCrrsHG
- >>841
漏れが乗ったのは関東バス。
他に西武と京王がいる模様
- 844 :名無し野電車区:04/07/19 04:29 ID:whuK2rhy
- まあまあ順調みたい
- 845 :名無し野電車区:04/07/19 04:29 ID:ftJaM0Xs
- ありがとうございます!
- 846 :821:04/07/19 04:38 ID:oeCrrsHG
- 急行代行バスは実質 20 分くらいの所要
今のところ絶賛空気輸送中。
- 847 :名無し野電車区:04/07/19 04:43 ID:whuK2rhy
- 武蔵境からの代行バス乗る香具師はいないのか?
- 848 :821:04/07/19 04:51 ID:oeCrrsHG
- 国分寺からの急行バスは運が悪いとかなり混む模様
各停バスは DQN がいない限り快適に乗れます。
- 849 :名無し野電車区:04/07/19 05:06 ID:whuK2rhy
- 予定通りの運行可能と判断された
- 850 :名無し野電車区:04/07/19 05:35 ID:HwqOq0v+
- 5:30線閉解除
- 851 :821:04/07/19 05:36 ID:oeCrrsHG
- これ以降に三鷹に到着する列車の乗客には
5:59八王子行きへの乗り換えを案内する模様@三鷹。
- 852 :821:04/07/19 05:50 ID:oeCrrsHG
- 朝単線に充当された車両は試運転幕で停車中。
出庫の隙をみて地雷を踏みに行くか?
- 853 :名無し野電車区:04/07/19 05:56 ID:whuK2rhy
- 5:51試運転列車ミツ発車
- 854 :名無し野電車区:04/07/19 06:00 ID:whuK2rhy
- 試運転列車小金井街道踏切通過。
今回は何もなかったですね
- 855 :名無し野電車区:04/07/19 06:08 ID:HwqOq0v+
- 某所で遮断機不具合ある模様…警報鳴動終了後5秒間上がらず。。。
- 856 :821:04/07/19 06:14 ID:oeCrrsHG
- 国分寺到着
- 857 :名無し野電車区:04/07/19 06:17 ID:M2LPX7sF
- 無事終了ということでよろしいでつか?
- 858 :821:04/07/19 06:18 ID:oeCrrsHG
- 無事に東小金井→国分寺を通過したので漏れは帰って寝まつ
お前らお疲れさまでした ノシ
- 859 :名無し野電車区:04/07/19 06:42 ID:7aY4A1O+
- お疲れ様でしたぁ(乗務完了(電車でGO風
- 860 :名無し野電車区:04/07/19 06:50 ID:SOyEGbSs
- 次はいつ?
- 861 :名無し野電車区:04/07/19 06:57 ID:HGlzJhRS
- 仕事逝く途中なんだが、武蔵小金井見たよ。
なんか、ムコのホーム東京寄りんとこで束関係者と報道陣が集まってた。
なんか、がらっと印象変わっちゃったね。
次は9月か10月ですかね?
- 862 :名無し野電車区:04/07/19 07:03 ID:SOyEGbSs
- >>861
今年の話ですか?いや、寝坊しちゃって見に行けなかったのでorz
こんどはどこを工事するんでしょう?
- 863 :京王線沿線住民:04/07/19 07:09 ID:bOYBuZwB
- 工事失敗すればよかったのに!
- 864 :名無し野電車区:04/07/19 07:33 ID:6tR88gTR
- >863
そりゃ、京王線混んで欲しいってことですか?
わたしゃ、イヤだね
- 865 :京王線沿線住民:04/07/19 08:44 ID:bOYBuZwB
- >>864
違う。
中央線沿線住民の困る顔を見たいのさ。
- 866 :名無し野電車区:04/07/19 11:37 ID:gEIJuCK4
- 今回の切り替えで、上下線の幅は狭くなったから、
踏み切りは渡りやすくなった、って解釈でいいのかな?
- 867 :名無し野電車区:04/07/19 12:01 ID:/FGaJbDj
- 桶。
- 868 :名無し野電車区:04/07/19 12:36 ID:M2LPX7sF
- >>866
13箇所中2箇所だけだそうです。
ソース:NHKAM1正午のニュース
- 869 :名無し野電車区:04/07/19 13:05 ID:bmbZyGOQ
- なんだかほんとにあっけなかったな
まぁホントは工事はこうでなきゃいけないんだろうけど・・・
ところで、中央線利用者ではないのだが乗りに行くほどの大きな変化はある?
- 870 :名無し野電車区:04/07/19 13:08 ID:HGlzJhRS
- 情報を整理
今回切り替えられたのは武蔵小金井駅構内のみ。
三鷹〜国分寺間の他のところはまだ下り線は切り替わってません。
しかし、他の場所も線路が敷設してあり、架線をひいたりするだけですから、9月か10月辺り?に残すところも仮線移行かと。
ちなみに国立〜立川間も上り仮線工事が着々と進められています。
- 871 :名無し野電車区:04/07/19 14:26 ID:XtEIvxmn
- さっき乗ったら武蔵小金井手前の踏切で異常発生で停止。
3分遅れになりますた。
- 872 :名無し野電車区:04/07/19 14:50 ID:OEJU0eWr
- >>871
わくわく。早速トラブル発生か。三鷹以西全面停止なら面白い。
これを機会に中央線は三鷹どまりにしちまえ。
- 873 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/19 14:56 ID:lwko5bh+
- >>871
・・・勘弁してくれぇ
- 874 :871:04/07/19 15:11 ID:XtEIvxmn
- といっても1時前くらいだからねぇ・・・。
今のところ順調に動いているけど、夜間点検とかあるかもね。
- 875 :名無し野電車区:04/07/19 16:47 ID:xuD4+IIm
- おまえらやっぱりおかしいよ
事故やトラブル起こって喜んでるのってよ
やっぱり厨房線民は杉並厨、多摩厨の区別は不要だな
- 876 :名無し野電車区:04/07/19 16:49 ID:/3Q7Z4+W
- まだ、速度制限掛かってるね。
- 877 :名無し野電車区:04/07/19 16:55 ID:VKbDzunY
- >>875
トラブルで喜んでるのは、沿線住人じゃないヤシか、あるいは沿線住人でも
ヒキってて止まっても何の影響も無いヤシだろ?
普通に通勤に使ってたら、そら困るでしょ。
- 878 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/19 17:11 ID:lwko5bh+
- >>875
別に喜んでやしない。
普通に困る。
- 879 :名無し野電車区:04/07/19 17:38 ID:W4qHwBgD
- >> 淡鉄 ◆Q9SIhgZezM
こんな祭りよりも試験勉強しとけって。w
- 880 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/19 19:13 ID:lwko5bh+
- >>879
へいw
明日テストだくわー
- 881 :名無し野電車区:04/07/19 19:18 ID:eKUlmu9W
- >>872
三鷹厨ウザい
始発に乗りたかったら各停にでも乗れ
- 882 :名無し野電車区:04/07/19 19:29 ID:a+rIu7GU
- 結局何事もなく終了か。つまらん。
- 883 :束社員:04/07/19 20:09 ID:tydXf1Nx
- 所定が一番!
- 884 :名無し野電車区:04/07/19 20:16 ID:lxiQyKhX
- 9月25日、新宿駅内の工事に伴い、14時頃から終電まで、御茶の水、三鷹間を快速運転を中止し、緩行線で運行となるとのこと。
- 885 :名無し野電車区:04/07/19 20:26 ID:NOX5VjZB
- >>884
深夜パターンなのかな。
オレンジや黄色が三鷹折り返しするより、各駅停車が東京と高尾を往復した方が使いやすいんだが。
- 886 :代打名無し@実況は実況板で:04/07/19 20:50 ID:dgFdvj1W
- >>884
ソースは?束のHPではまだプレスリリースされてないようだけど。
- 887 :名無し野電車区:04/07/19 20:59 ID:8ElGEDAv
- >>884
中野の7・8番線ホームの延伸工事をしているが
新宿駅工事時間帯に特急折り返しのためか?
- 888 :名無し野電車区:04/07/19 21:04 ID:ifnr1PFD
- >>886
JTB時刻表9月号では確認した。
でもその時間帯、総武線直通はどうなるのだろう?
営団直通中止は書いてあったけど………
- 889 :名無し野電車区:04/07/19 21:08 ID:zSKJkWGw
- >>888
茶水折返しじゃないの?
- 890 :名無し野電車区:04/07/19 21:15 ID:a+rIu7GU
- >>884
中央特快はどうなるかな?
- 891 :名無し野電車区:04/07/19 21:18 ID:3mPxe9l/
- 中野は要らないから吉祥寺に特快停めろ。
井の頭線馬鹿にするなよ。
- 892 :名無し野電車区:04/07/19 21:46 ID:A7kBfGpK
- 杉並3駅の終日快速通過がまず先だ。
- 893 :名無し野電車区:04/07/19 22:01 ID:eGvin8Ex
- 得意げに茶水とか略すのはイナカッペ
- 894 :名無し野電車区:04/07/19 22:05 ID:kveYclls
- お茶
- 895 :名無し野電車区:04/07/19 22:08 ID:GWk3qoZY
- >>888
9月号ってもうでてるの?
- 896 :886:04/07/19 23:42 ID:+0bSNE+T
- >>895
一部の書店ではもう発売になっているはず。(書泉グランデなど)
>>888
サンクス。
多分、>>885の言うように深夜パターンで特別ダイヤになると思うよ。
JR時刻表にはどう出てたんだろう?もう少し詳しく乗ってるかなという気はするが。
よく考えたら、そういう事だと明日にも束のHPに詳細が載るかもね。時刻表の発売に合わせて。
- 897 :名無し野電車区:04/07/19 23:43 ID:FwM89zs3
- >>890
運休じゃないの?三鷹ー立川だけでやってもあまり意味ないと思うし。
それとも、東京ー三鷹でまったく追い越しなしで緩行線内で通過運転するか?
(中野で無理やり追い越すことは出来るけど)
ただでさえ緩行線は混乱しそうだから、それはあり得ないか。
- 898 :名無し野電車区:04/07/20 00:58 ID:SH70Z/eP
- 9月25日って土曜日だよね。
俺的には、中央特快の運休よりも、快速が例の3駅に停車する方がウザイ
- 899 :名無し野電車区:04/07/20 01:04 ID:BUJrEsPD
- >>898
快速は走らないという話になってるような?
- 900 :名無し野電車区:04/07/20 01:09 ID:pzCJR/qg
- >>900
死ね
- 901 :名無し野電車区:04/07/20 01:12 ID:QGERZ0lU
- >>900
わろたw
- 902 :名無し野電車区:04/07/20 01:13 ID:e476HnZe
- >>882
気を取り直して今度の高架切り替えの大失敗を祈願するか!
JRには恨みはないけど、エゴ住民のみっともない姿をまた見たいのでねw
- 903 :名無し野電車区:04/07/20 01:22 ID:02+6nqoY
- 今度は秋にまた仮線切り替え工事ありませんでしたっけ?
- 904 :名無し野電車区:04/07/20 05:32 ID:HJ4ko0QM
- 秋に三鷹−国分寺仮下り線の残り
春に国立−立川仮上り線?
- 905 :名無し野電車区:04/07/20 08:53 ID:LhMslFuZ
- >>887
そうみたいよ。
- 906 :名無し野電車区:04/07/20 12:33 ID:TqjgO8cz
- >>899
全部各駅停車&特急中野折り返しでFAでつ
- 907 :名無し野電車区:04/07/20 13:36 ID:4Q7ckBaM
- >>897
そうか・・・
早く行きたい場合は京王か西武使うしかなさそうだな。
- 908 :名無し野電車区:04/07/20 13:36 ID:Ry9Zkh9N
- 特急中野行き??
- 909 :名無し野電車区:04/07/20 14:20 ID:9/XoQOls
- >>908
立川・八王子で折り返すんじゃないの?
これって、過去にあったけど。(あの時は、中央線の線路切り替え工事大混乱の日(昨年9月下旬)だったっけ?)
E257の特急中野行きのLED表示が出たら、それはそれで萌える。
- 910 :名無し野電車区:04/07/20 14:37 ID:m9IwKglM
- >>909
ここ見ると、中野折り返しみたい。
ttp://www.jreast.co.jp/suspend/index.html
- 911 :名無し野電車区:04/07/20 15:00 ID:Ry9Zkh9N
- キタね
これで山手線への乗換がまた遠くなるけど
- 912 :名無し野電車区:04/07/20 17:41 ID:iHHwkes3
- 普通 大崎行きも珍しい
- 913 :名無し野電車区:04/07/20 18:23 ID:SKrOjKg6
- >>808>>817>>820
ヒコに禿しくワロタ
あまり無知を晒すなよ(w
多分ネイのことを言っているんだろうけどww
- 914 :名無し野電車区:04/07/20 19:44 ID:2VvzIgSZ
- >>911
東西線で2駅だし、振り替えするし、別にいいんじゃない?
しっかし、今度は埼京線、昇進にも関わるのか。漏れは大崎に113か、上野にえちごとフェアーウェイ見に行くけどw
あと、三鷹〜国分寺間の残りはいつだろう?
- 915 :名無し野電車区:04/07/20 21:44 ID:9/XoQOls
- >>910
ドーモ。…って、E351系に「中野」幕なんてなかったはずだよね。
E257系なら大丈夫だけど。
次スレタイは、シンプルに「中央線快速スレ トタH7(またはT7)」でいいのでは?
- 916 :名無し野電車区:04/07/20 21:47 ID:bX2+73LP
- まもなく、2番線に 特別急行 スーパーあずさ 中野行きが参ります
- 917 :名無し野電車区:04/07/20 22:17 ID:2volVNyL
- >>915
胴囲。まあ、このスレタイも悪くないけど。でも、
シンプル志向に賛成。あまり変なこと書かれると萎える。
- 918 :名無し野電車区:04/07/20 22:45 ID:izjSBWU8
- http://www.jreast.co.jp/suspend/
中央本線
特急[かいじ]特急[あずさ]
特急[スーパーあずさ] <下り> 特急[かいじ109号]、特急[スーパーあずさ23号]、特急[あずさ25号]以降は東京・千葉・新宿〜中野間運休。中野駅始発となります。
<上り> 特急[かいじ110号]、特急[スーパーあずさ16号]、特急[あずさ18号]以降は中野〜新宿・千葉間運休。中野駅止まりとなります。
中央線快速電車
御茶ノ水〜三鷹間を緩行線の路線で運転し、各駅に停車します。
東京メトロ東西線直通電車
中野〜三鷹間運休(中野駅で折返し)
- 919 :名無し野電車区:04/07/20 23:25 ID:2XzUj8ck
- >>918
これ、「こ線橋架替工事」ってあるけどついでにホーム替えもやるの?
- 920 :名無し野電車区:04/07/20 23:39 ID:LhMslFuZ
- >>915
用意するんでないかい?Sあずさ 八王子だって前回の切替直前に用意したくらいだし。用意しときゃ、いつでも使えるくらいにね。
例えばえちごの485に上野幕や、サンライズに品川が用意されてるくらいだからね。
>>919
てか、第4ホーム(7、8番)移設でしょ?
- 921 :名無し野電車区:04/07/21 01:24 ID:qw6Tgkzc
- >>918
埼京線も止まるのか・・・
これは、11,12番線、13、14番線ホームが恐ろしいことになりそうだな。
- 922 :名無し野電車区:04/07/21 09:01 ID:6mQiUyNH
- >>920
あ、長モトで「Sあずさ 中野」幕を用意するんでつね。
こりゃ、写真撮影軍団大量ハセーイのヨカーン。
>>921
ホーム移設&増設で、テイチクメロ採用の悪感。
- 923 :名無し野電車区:04/07/21 09:23 ID:xk+BGbi+
- 平日最終の高尾行きは、
武蔵小金井行きにしていただきたい
- 924 :名無し野電車区:04/07/21 12:36 ID:Tv7PzN1M
- でも特急の方向幕に
「中 野」
って書かれても、松本や甲府の人には「どこ?」って映るでしょ。
どうするのかな。「八王子・中野」って書くのかな?
かいじの竜王行きだって「甲府・竜王」って書いてあるんだし。
去年の「八王子」は、特急が八王子全停車だから、だいたい分かると思うけど。
- 925 :名無し野電車区:04/07/21 13:05 ID:N7Nrpqub
- >>921
おそらく、阿鼻叫喚地獄絵図。
振り替え輸送があったとしても池袋-新宿-渋谷直線でつないでるのは山手線だけだしね。
- 926 :名無し野電車区:04/07/21 13:44 ID:pSz/wV1X
- >>925
何とかなるだろ、土日だし。
ていうか平日の朝ラッシュでもよく「信号壊れた」「大雨」とかいって
埼京線は新宿止まりになったりしてんじゃん。
(池袋〜新宿間はちょっとやばいかも)
- 927 :名無し野電車区:04/07/21 15:24 ID:QqSnl4te
- >>924
そういう事なら、中野行きではなく、吉祥寺行きにすればいいのに。
吉祥寺なら、松本や甲府の人でも分かるだろ。
- 928 :名無し野電車区:04/07/21 16:21 ID:E6rcB+eU
- 今日の朝日新聞の青鉛筆に、高円寺の発車メロディーが
期間限定で阿波踊りのメロディーになるそうだ。
ただし、各駅ホーム。来月の1日から29日まで。
- 929 :名無し野電車区:04/07/21 16:23 ID:pZZ2DGRK
- >>922
ちなみに7、8番を新ホームにずらすのであって、現7、8番は特急ホーム用に転用だよ(鉄ジャのいつだったかのに書いてた)。
んで、それが完成すると現特急ホームは臨時用ホームに。
ちなみに甲州街道の橋を掛け替え工事するにあたり、新南口から山手線ホーム等まで行ける跨線橋?も新設。
- 930 :名無し野電車区:04/07/21 16:41 ID:L0IZbjQy
- 新宿駅こ線橋架替工事について
●9月25日(土)14:00頃〜終電までの間
埼京線 大崎〜池袋間で運休(池袋駅で赤羽方面へ折返し)
- 931 :名無し野電車区:04/07/21 18:16 ID:MEPyM+tH
- >>927
吉祥寺の方がやばいだろ。特快すら停まらないし。
>>928
メロヲタが集まりそうだな・・・
- 932 :名無し野電車区:04/07/21 18:23 ID:1A6obKJ4
- >>931
成田エクスプレスは停まるという罠
- 933 :名無し野電車区:04/07/21 18:25 ID:PBZZpBCy
- >>932
>メロヲタが集まりそうだな・・・
ごめん。それ漏れ。でも竿は使わないよ。
他の人に気づかれないようにさりげなくやっている。
- 934 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/07/21 18:30 ID:tnye/VuN
- 中央線は終わってる。
未だ10両
複々線の意味なし(中野〜三鷹)
特快少ない。
常磐線は最高(客層除いて)
最大15両
複々線区間取手まで、かなり効率的に使われている。
快速と各停の棲み分けができている
- 935 :名無し野電車区:04/07/21 18:30 ID:Ijd2V0us
- いや、吉祥寺はかなり有名。中野だって、かなりの知名度。
地方の人って、けっこう東京に出るから、そこそこの地名は知ってるもんだよ。
- 936 :名無し野電車区:04/07/21 18:36 ID:PrPbo27d
- 中野でグモ
- 937 :名無し野電車区:04/07/21 18:46 ID:eIqXv7Eq
- 支障線区は上りのみなのに今回は下り動かさないなw
ま、動かしたところで糞詰まり数珠繋ぎは目に見えてるのだが・・・
さすがに糞指令も少しは学習したかw
- 938 :名無し野電車区:04/07/21 18:47 ID:Aam/8WrH
- >>934
中央快速をスーパーあずさのように12両編成にするように要望出したけど、高架工事終わってからじゃないと判らないって答えだった。
追い抜き設備それなりに作るので、複々線化も様子見だそうだ。
けど、工事完成したら増発は検討項目に入っているとの答え。
・・・これ以上何処に本数詰め込むんだよ?増結しろよって所。
- 939 :名無し野電車区:04/07/21 18:58 ID:MEPyM+tH
- >>932
特急が停まって、特快が通過ってかなり珍しいね。
>>933
車掌はみんな即切りかも・・・
>>934
確か、五方面の他の路線に比べると劣っているな。
他の4線は都心から30kmまで複々線、15両が当たり前なのに、明らかにおかしい。
あと、我孫子〜取手は明らかに無駄。その分中央線にまわせよ・・・
- 940 :名無し野電車区:04/07/21 19:13 ID:S9dLqEj/
- >>935
長野と名古屋なんかと混同しちゃう香具師はいないかな?
または、信州中野なんかとも・・
いないか
- 941 :名無し野電車区:04/07/21 19:36 ID:grHJSz/t
- もう動いたの?
- 942 :名無し野電車区:04/07/21 20:51 ID:Gb8T0W/1
- 中央は死にまくるね、笑えるくらい止まる
- 943 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/07/21 20:52 ID:tnye/VuN
- 地方から上京した連中は結構中央線沿線に住んでる。
- 944 :名無し野電車区:04/07/21 21:03 ID:kDqhkLT3
- >>937
うんにゃ。18:43、下り急行線は抑止解除。
ところが下り中野機外の1817Tに無線つながらず、
実際の運転再開は18:48。
そしたら三鷹で糞詰まり。下り三鷹口専属の指令員置いたら?
- 945 :淡鉄 ◆Q9SIhgZezM :04/07/21 21:29 ID:tuQDRAn9
- >>943
正解
- 946 :名無し野電車区:04/07/21 21:48 ID:/P5ox8e2
- JRの5方面(東海道・中央・東北・常磐・総武)の比較。
●沿線名所・「いいところ」
東海道…(神奈川県内メーン)品川・横浜・湘南・小田原
中央……(東京都内メーン)四谷・新宿・高円寺・吉祥寺・国分寺・国立
東北……(埼玉・群馬・栃木県内メーン)池袋・赤羽・西川口・さいたま新都心
常磐……(北千葉・茨城県内メーン)亀有・金町
総武……(千葉県内メーン)錦糸町・新小岩・船橋・津田沼・幕張
やっぱ、中央が人気あるのは「東京都の路線」だからかな。
- 947 :名無し野電車区:04/07/21 22:18 ID:b8mcZTFm
- また、抑止
- 948 :名無し野電車区:04/07/21 22:22 ID:b8mcZTFm
- 異音感知、遅延増大
- 949 :名無し野電車区:04/07/21 22:23 ID:dhxYy9FM
- >>946
高円寺ってなんだよw
- 950 :名無し野電車区:04/07/21 22:36 ID:6mQiUyNH
- >>948
ちなみに、ヒコ〜武蔵境間。
今日は厄日だ罠…。
明日使うんだが、何もないことを祈るばかり。
ついでに950get。新スレといくべきか?
- 951 :名無し野電車区:04/07/21 22:37 ID:OOMRyDkv
- >>946
国分寺の意味もいまいちよく分からない
- 952 :名無し野電車区:04/07/21 22:56 ID:6mQiUyNH
- 次スレ建てますた。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090418074/l50
- 953 :名無し野電車区:04/07/22 00:09 ID:pvJr8vBs
- 本日のSあずさ28に乗ってました。
元々快速に続行して走っていたので中野進入も40km位だったので、
非常ブレーキはあまり感じませんでした。
ちょうど新宿到着の放送中にブザーの音が入って車掌が放送を途中で止めたので、
何かあったと思ったら・・・ 案の定。
「この電車で人身事故が発生しました」と。(車内がざわめく)
その後しばらくして車内の電源が落とされて非常灯になる。
「これからレスキューが入るので2・3号車のホーム側の
ブラインドはすべて下ろして下さい」と。(またざわめく)
さらにその後、
「4号車まではホームに掛かっているため、4号車の扉を開けますので、
各停に乗り換える方は4号車までお越し下さい」と放送。(ほとんどの人が立ち上がる)
自分も中野で各停に乗り換えましたが、2・3号車の部分は
大きなビニールシートで壁を作っていましたが、
隙間から覗き込んでいる人がたくさんいました。
さすがに自分は覗き込む気にはなれませんでしたが・・・。
あと、ホーム上で警官が目撃者に状況を聞いていましたが
聞かれていた女の人は真っ青でした。
とりあえず、こんな感じ。
- 954 :名無し野電車区:04/07/22 00:21 ID:xap0W/jY
- 2004/07/22 00:12 京浜東北線
京浜東北線は、川崎駅で発生した人身事故の影響で、大宮方面行き電車で運転を見合わせていましたが、0時10分頃に運転を再開しました。このため遅れがでています。
2004/07/22 00:07 横須賀線
横須賀線は、0時00分頃 西大井駅で発生した人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
2004/07/21 23:40 中央線快速電車
中央線快速電車は、中野駅で発生した人身事故の影響で、上下線に遅れがでています。なお、青梅線への直通運転を再開しました。
2004/07/21 23:03 高崎線
高崎線は、行田〜吹上駅間で発生した人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせていましたが、22時57分頃に運転を再開しました。このため遅れがでています。
2004/07/21 17:28 東海道線
東海道線は、小田原駅で発生したポイント故障の影響と伊東線 来宮駅で発生した信号トラブルの影響で、上下線に遅れがでています。
[JR東日本 長距離列車]
2004/07/21 19:26 特急・急行
特急「スーパーあずさ号」「あずさ号」「かいじ号」は、中野駅で発生した人身事故の影響で、一部列車に遅れがでています。
人身事故多すぎ
- 955 :名無し野電車区:04/07/22 00:38 ID:tXhNlHE8
- そんな日もあるさ。
- 956 :名無し野電車区:04/07/22 01:00 ID:2GzNgqmf
- ポイント故障だけは、どうにか解決できただろうと小一時間(ry
- 957 :名無し野電車区:04/07/22 01:03 ID:Ie3jNR4O
- それができたらどこの会社でも機器故障に頭を抱えたりしない
- 958 :名無し野電車区:04/07/22 01:35 ID:1zVUcQvQ
- >>953のような場合特急料金って返還してくれるの?
- 959 :名無し野電車区:04/07/22 09:43 ID:s1xGiPAp
- 953です。
非常コックでドアを開ける前に「特急料金の払戻しはありません」と
放送がありました。
止まった場所が場所だけに、その点での混乱は無かったみたいです。
仮にそのまま乗っていても2時間は遅れなかったでしょうから
特に疑問には思いませんでした。
例えば新宿から先の特急券などを持っていて、
列車などが遅れたことによって、乗り換え列車などに
接続しなかったため、お約束の到着時刻より2時間以上遅れる場合
に該当した場合などはもしかしたら払戻しがあったかも。
- 960 :名無し野電車区:04/07/22 11:58 ID:+LMp6oGQ
- >>951
ちょっと府陰気が違うのを我慢すれば
中央線が車体を黄色に塗ってある電車と並ぶ
- 961 :名無し野電車区:04/07/22 12:07 ID:STx6FoLv
- >>959
運休ならグリーン料金は全額払い戻しですか?
- 962 :名無し野電車区:04/07/22 12:33 ID:s1xGiPAp
- 中央東線関連では特例も無いみたいだから、
打ち切りor運休だと払い戻しの対象になるのでは?
違ったらすみません。
- 963 :名無し野電車区:04/07/22 13:03 ID:rRHfd4Xg
- >>951
やっぱり東京都内の立川以内で唯一名水が湧く場所だからじゃないかな。
お鷹の道とかのどかな雰囲気だしね。ほんでもって、駅前には丸いもあるし。
特快も停まり、中央線が止まっても西武線や京王線へ逃げられる。
ただ、都心からの距離にしては家賃が少し高いような気もするけど。
- 964 :名無し野電車区:04/07/22 13:32 ID:wr/FRSJz
- 工藤静香の替え歌で、"中央線哀歌"
何を言ってるのよ おんなじセリフ
電車遅れるなんて 一度でいいわ
どうせ 昼だけ 昼だけなの?
昼だけ 動けばいいの?
定期代 ボッた あなたの 電車達
駅から動けない
明日 どこかに着けるわ
安い スイカをありがとう
駅についたままの電車
動くはずのない ターバー(←束←JR東日本)
動いていたころを ビデオ撮影して
不動産屋のおっさん 客に見せるから
どうせ 金だけ 金だけなの?
金だけ 取れればいいの?
実際駅に たどり着いてみたら 電車たち
少しも動かない
ブヒブヒブヒブーヒー ブーヒー ブブーヒー
豚の鳴き声 客の悲鳴
- 965 :名無し野電車区:04/07/22 21:05 ID:542WhWof
- test
- 966 :名無し野電車区:04/07/23 09:05 ID:usJEs5fh
- 埋め
- 967 :名無し野電車区:04/07/24 11:54 ID:NnEzMpYk
- 松本
- 968 :名無し野電車区:04/07/24 11:55 ID:NnEzMpYk
- 南松本
- 969 :名無し野電車区:04/07/24 11:55 ID:NnEzMpYk
- 村井
- 970 :名無し野電車区:04/07/24 11:56 ID:NnEzMpYk
- 広丘
- 971 :名無し野電車区:04/07/24 11:57 ID:NnEzMpYk
- 塩尻
- 972 :名無し野電車区:04/07/24 11:59 ID:NnEzMpYk
- 小野
- 973 :名無し野電車区:04/07/24 12:49 ID:rO3qb+UZ
- 楓
- 974 :名無し野電車区:04/07/24 16:27 ID:cA2/reaw
- 東京
- 975 :名無し野電車区:04/07/24 16:43 ID:1RCcgbPv
- 有楽町
- 976 :名無し野電車区:04/07/24 16:46 ID:wSyl6ODm
- shimbashi
- 977 :名無し野電車区:04/07/24 16:46 ID:ynpfEyE2
- 川崎
- 978 :名無し野電車区:04/07/24 16:55 ID:8OTwYGwI
- さいたま
- 979 :名無し野電車区:04/07/24 17:16 ID:suQhwTZ+
- 新宿駅の切替工事のとき、緩行線は普通にうごくのか?
- 980 :名無し野電車区:04/07/24 19:55 ID:TvCHVt2z
- うごかないです
- 981 :名無し野電車区:04/07/24 20:59 ID:ls48glB8
- >>918嫁
- 982 :名無し野電車区:04/07/24 21:08 ID:yd9K1x4y
- >>979
緩行線は御茶ノ水折り返し!東京発着の電車が各駅停車として走る!!つまりは早朝深夜
と同じということですな。
- 983 :名無し野電車区:04/07/24 21:28 ID:9Oqa+PMk
- 真昼間に各駅停車東京とか各駅停車高尾の幕が見れるのか。
各駅停車大月とか各駅停車河口湖とか各駅停車高麗川とか
各駅停車武蔵五日市あたりはあるのか?
- 984 :名無し野電車区:04/07/24 21:38 ID:uh5FUbbx
- >>983
青梅線直通は中止しそうな希ガス
各駅停車河口湖か・・・
幕はないけどわざわざ新調するのかな?
大月からの各駅停車東京行きはあるけど、逆はないよな。
これは、今後のためにも新調しておいても損にはならないよな・・
- 985 :名無し野電車区:04/07/24 21:48 ID:Ea40c57i
- >>984
総武線が御茶ノ水折り返しなんて無茶な
と思ったら下りで東京方面から緩行線に渡るポイントは折り返し用の引き上げ線兼用のところを過ぎてからだったな
昼間の御茶ノ水行きといっても車両は走るんでスだし表示がLEDじゃなんだかな
- 986 :名無し野電車区:04/07/24 21:49 ID:Ea40c57i
- >>972の続きで信濃川島
- 987 :名無し野電車区:04/07/24 21:50 ID:Ea40c57i
- 辰野
- 988 :名無し野電車区:04/07/24 21:51 ID:Ea40c57i
- 川岸
- 989 :名無し野電車区:04/07/24 21:53 ID:Ea40c57i
- 各駅停車大月逝きはないよ
朝の間合い運用で高尾始発の大月逝きは何もない(つまり快速と同じ)大月の幕を出す
というわけで岡谷
- 990 :名無し野電車区:04/07/24 21:55 ID:Ea40c57i
- _ ,. -‐ ''''''''フ´ ///ヽ `ヾヽ、
_/::\ /∠二二/ / / l ヽヽ \\
l´-、::::::::::Y''"´:::::::}―/ / l ! ', ヽ ヽヽ
ヽ,-‐'''''Y´、::::::::::/`''l / l ! ! ! | ! | ', ', |
'´ / /|ヽ::ヽ,:::!`ヽ!| | ! | | |、 l、 ! | ! ! !
/ /|:::::| ヾー'´、_ !| !、|、_!、ヽ__',ヽ!', |ヽl | | |
| !:::::|、 \ Zヽべ´ヾ,,ヾ、ヾ レニリ / ノリ
! ,'::,、::| ヽ、 `゙'Z ァ"´ バ` バY/
! !∧ヾ、 ,...、Z イ {_lj} {(j |ヾヽ
! ヽ Y 'ゝ、 ー-- 、‐‐! ! | し、下諏訪。
| ヽ ヽ 、_( ' ,! | |
', \丶-、 ,イ !|
', `ヽ | 、 ´/ ', ||
lヾ、 ヽ! `゙ - .... __/ l j !
、 、 ', ,r'| | l /ソ
ヾヾ、 _,. -‐''´ `丶、 |ヽ '´
,. .:'´:::....、 `丶、 l、 `丶、
r'r―- 、`丶::....、 \ ヽ `゙''::、_
/´:::::`丶、丶、`丶::...、 \ ヽ ::! |:!
. {:::::::::::::::::::::\:::丶、丶、::::::....、_ ヽ ', .::j |::!
- 991 :名無し野電車区:04/07/24 22:00 ID:Ea40c57i
- 上諏訪
- 992 :名無し野電車区:04/07/24 22:03 ID:Ea40c57i
- 普門寺
- 993 :名無し野電車区:04/07/24 22:04 ID:Ea40c57i
- 茅野
- 994 :名無し野電車区:04/07/24 22:04 ID:Ea40c57i
- 青柳
- 995 :名無し野電車区:04/07/24 22:05 ID:Ea40c57i
- すずらんの里
- 996 :名無し野電車区:04/07/24 22:06 ID:Ea40c57i
- 富士見
- 997 :名無し野電車区:04/07/24 22:08 ID:m2KvvtB6
- 信濃境
- 998 :名無し野電車区:04/07/24 22:08 ID:m2KvvtB6
- 小淵沢
- 999 :名無し野電車区:04/07/24 22:08 ID:wX/kqji8
- ぬるぽ
- 1000 :名無し野電車区:04/07/24 22:09 ID:YgGpU5lZ
- ,,、、、,,,、,,z、,_,、、
,r三ミミミヾヾミt,X(リミ、,
ミニミリ" ゛ミ、"゛リ"ミミ、>
三ニ" ゛ミi
,、_ミ爪",,-____ ,,<、.
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i)
`、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン
i, ` ,、/ i_ `` ,r'
,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /.
/i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
:! .j::|,,rt‐i´ i:::i,`'´ i:::| `t':::! .!:::l 'i::::!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
267 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★