■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【今秋】湘南新宿ライン【増発】
- 1 :名無し野電車区:04/06/13 22:32 ID:XaKeyuE5
- 前スレ
【新宿経由】湘南新宿ライン【直通】4号車
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085131035/
過去スレ
【新宿経由】湘南新宿ライン【直通】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071288361/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062907852/ 削除済み?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080568288/l50
関連スレ
【東京から】東海道線東京口スレ11【熱海まで】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085789032/
★ 高崎線 ★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079429882/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part14
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083510554/
- 2 :名無し野電車区:04/06/13 22:32 ID:70FE/O5Z
- 2なら湘南新宿ライン増発
- 3 :名無し野電車区:04/06/13 22:33 ID:W1YXvkJ6
- にゃ
- 4 :名無し野電車区:04/06/13 22:33 ID:W1YXvkJ6
- >>1
忘れた
乙
- 5 :名無し野電車区:04/06/13 22:34 ID:frfJXH8X
- , -‐、┬、,r┬、-、
// /⌒ill/ヘ\\\
// 〃⌒ヽli/ヘヽ\\ヽ、
//〃 ,.ィ┼┼- 、ヽ | ||||
j /||イ/ / i l| i ヽ!| ||||
/ il || | _i_⊥」l | !| i ||||
|| ||l i⊥〃〃 ̄ヾ,ヾijリ! || | |
|| |ll iリ lj ll lj ヾll_|| | |!
|| |llハ ー-、ll ,-一 /ll || | |l
「l l| |ll ll f_{i_jll l_i}_」 ' ll || | || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,! !__ ll |ll !|ヘ _i__, /8ll || | ||! < >>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
rくヽ(_,ィ } ヽll |8l|> .._‐_,.ィ´`〃、l!ハ!ijj \________________
ヽゝ' ( イ ll/リ `=- '"厂j⌒`リくl/
`iー `! 「 l! `‐ニ _,ノ / /´V}
| ! ,<ヽ `ー-‐''´ i / _>.
L__..-''´Y´ \_> 、 \l_,V´ ヽ
ヽ / `! ` ー \ ヽ 〉
` ‐-‐ 「トr'⌒i──‐「〉/ ,ィ/ ./
- 6 :名無し野電車区:04/06/13 22:35 ID:nhZXveh7
- にゅ♪
- 7 :名無し野電車区:04/06/13 22:37 ID:QTDmYcaP
- >>6
チョンパ?
- 8 :名無し野電車区:04/06/13 22:37 ID:OYDoJE4i
- 御殿場湘南新宿ラインきぼんぬ
- 9 :名無し野電車区:04/06/13 22:39 ID:LbGCOFy9
- 宇都宮線や高崎線の池袋折り返しは残るのだろうか?
- 10 :名無し野電車区:04/06/13 22:39 ID:RkBpFcyM
- 乙>>1
前スレの埋め立てはまかせて!
- 11 :名無し野電車区:04/06/13 22:40 ID:nhZXveh7
- >>1
忘れた
丁
- 12 :沼沢厨:04/06/13 22:43 ID:Th6hM9t0
- 沼沢線直通の快速廃止キボン
東戸塚・保土ヶ谷・新川崎・西大井を素通りするなら「横須賀線」の線路使うな
- 13 :名無し野電車区:04/06/13 22:44 ID:Z3vnio3q
- 13
- 14 :名無し野電車区:04/06/13 22:50 ID:+wvHcVJs
- 余分な駅の停車はするな
>>12が言ってる駅は常に通過の方向で。
- 15 :名無し野電車区:04/06/13 23:01 ID:EggQocvp
- それよりお前ら、東北縦貫線スレがクソスレ化してますよ?
逝ってなんとかしてください。
- 16 :沼沢厨:04/06/13 23:08 ID:Th6hM9t0
- >>14
きみ、リアル沼沢事故厨だね
- 17 :名無し野電車区:04/06/13 23:17 ID:nhZXveh7
- 沼沢厨の話題は
ダァを 閉めま〜す!
- 18 :O-ism ◆3w.O.ismOw :04/06/13 23:57 ID:56hurljg
- >>1
乙カレー。
- 19 :名無し野電車区:04/06/14 00:12 ID:BV4506Ji
- >>12
>東戸塚・保土ヶ谷・新川崎・西大井を素通りするなら「横須賀線」の線路使うな
上記各駅を通過し、かつ「横須賀線」の線路を使用する列車は無い。
- 20 :名無し野電車区:04/06/14 01:13 ID:hGQGuxZK
- >>19
ライナー逗子は・・・
- 21 :名無し野電車区:04/06/14 01:14 ID:avOKnyRj
- >>19
HL逗子は?
- 22 :名無し野電車区:04/06/14 01:20 ID:tdw52kQs
- 前スレ埋め立て終わったが。。。
2連ちゃんで1000取れなくて悲すい。。。。
- 23 :名無し野電車区:04/06/14 01:32 ID:m6y6+TON
- >>22に以下同文
- 24 :名無し野電車区:04/06/14 02:00 ID:AlUiLwYJ
- >>8
沼御沢厨の出現か?
- 25 :名無し野電車区:04/06/14 02:03 ID:riiFKU/g
- 366M 普通 東京 9両 2ドア
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087145873/
- 26 :前スレの1:04/06/14 20:48 ID:b1nEYmtO
- 俺が少し見ない間に1000まで行ってたのね…。
>>1
乙です!
- 27 :O-ism ◆3w.O.ismOw :04/06/14 22:34 ID:7qsQQHsn
- age
- 28 :名無し野電車区:04/06/14 23:19 ID:I7x/p/3s
-
- 29 :大船さん:04/06/14 23:21 ID:TPP9/KoK
- 戸塚民は立ってろ。
- 30 :名無し野電車区:04/06/14 23:28 ID:ePqIlt2P
- ぬまみさわって...
今度は御殿場線経由かよ...
- 31 :名無し野電車区:04/06/14 23:32 ID:NERS+Yzt
- 前スレ(900台)のハイライト
高崎線のおはようライナーの可否
籠原・国府津(難読)
サボ表記
- 32 :名無し野電車区:04/06/14 23:57 ID:TjCJRZWS
- >>前スレ979
関東地方以外の人は、きっと「どうでもよい」と思ってるのではないかと。
常磐線沿線の人は、「なぜ常磐線だけ湘新ラインがないのか」と疑問に思ってるのでは。
- 33 :名無し野電車区:04/06/15 00:09 ID:7mufQQDb
- .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
, '´ (・) (・) `‐、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ // ヽ-、___ ,-r' ヽ < >>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
| ! ! ノ`'ー--‐‐'´ヽ .| \___________________
.| ! j .|
| |
'i _ ノ'
`''─ _ _ ─''´
- 34 :名無し野電車区:04/06/15 00:13 ID:tvhsoNLO
- ラッシュ時の増発があるといいな。
- 35 :名無し野電車区:04/06/15 00:17 ID:+jG+Yhg9
- 御期待ください。
- 36 :名無し野電車区:04/06/15 00:17 ID:VOwzbSBJ
- 常磐線を新宿経由にする場合、どういうルートになるんだ?
- 37 :名無し野電車区:04/06/15 00:17 ID:7mufQQDb
- v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, < >>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
! rrrrrrrァi! L. \______________
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i \
- 38 :名無し野電車区:04/06/15 00:28 ID:/gkU3IP5
- …松戸→上野→東京→品川→新宿
上野〜東京間連絡線復活した場合ね。
- 39 :名無し野電車区:04/06/15 00:35 ID:ntYmDn7j
- 【新宿経由】湘南新宿ライン【直通】4号車
北関東の皆さん
「くにふつ」行きとか、「ヲタwara」行きとか乗って、恥ずかしくないかい?
って、結局最後は埼玉がいつものように茶化されておしまい、っていつものパター
ンだったわけだ。
- 40 :名無し野電車区:04/06/15 00:39 ID:Xt5+4qo2
- もういいだろ、千代田線直通−上原乗り換え−小田急で新宿いけば。
湘新だってできたからってそんな近くなんねえっつの。
とか言ってみるテスト
- 41 :さいたま人だが:04/06/15 01:09 ID:DLOLcZ63
- 戸塚の知障には死んでもらいたいね。
- 42 :名無し野電車区:04/06/15 03:56 ID:fHFjd75g
- >>36
上中里あたりでスイッチバックします
- 43 :名無し野電車区:04/06/15 09:52 ID:ljDTolp9
- >>42
氷取沢までは逝かないんですか?
- 44 :名無し野電車区:04/06/15 10:32 ID:JD3M58l1
- >>43
DQN度MAXの氷取沢団地より
市民の森へのアクセスを優先しますw
ついでに文庫まで延伸っと
- 45 :名無し野電車区:04/06/15 17:44 ID:ljDTolp9
- >>44
北谷から宜野湾までワープしてもらえませんか?
- 46 :名無し野電車区:04/06/15 18:05 ID:skhAuYkV
- >>41
例の「彼」は山形県人ということが発覚しました。
- 47 :名無し野電車区:04/06/15 19:08 ID:IV96OHT1
- >>42
昔あった臨時列車 ホリデー快速ときわ路鎌倉号 とかいうので
それやってなかった?
- 48 :名無し野電車区:04/06/15 19:45 ID:3QX/tdu3
- >>36
かつてのホリ快のルートじゃないの。
- 49 :名無し野電車区:04/06/15 19:58 ID:ulAEVu5x
- 今度のダイヤ改正で湘新どれくらい増発されるんだろう?
- 50 :名無し野電車区:04/06/15 20:25 ID:+jG+Yhg9
- >>49
プレスリリース嫁。
- 51 :名無し野電車区:04/06/15 20:45 ID:rnQk2yKY
- >>49
38往復→64往復
- 52 :名無し野電車区:04/06/15 21:43 ID:q086zFvB
- >>49
宇都宮線と高崎線は朝に1本ずつ増発。
- 53 :名無し野電車区:04/06/15 22:35 ID:PNBtATr0
- 早くダイヤが見たい。
特に深夜に新宿方面から横浜へ帰るのに期待強し!
今までは来た山手線の「大崎止まり」に泣かされ、品川で長時間待たされ…。
- 54 :名無し野電車区:04/06/15 22:36 ID:+jG+Yhg9
- >>53
分かる!分かりますぞその気持ち。
しかし深夜の増発は期待できるのだろうか?
- 55 :名無し野電車区:04/06/15 23:27 ID:Ma0RTWnT
- >>53
朝ラッシュモナー
今は通勤通学に使えるのが実質2本しかないからなあ
期待age
- 56 :名無し野電車区:04/06/15 23:35 ID:JHwssQz7
- 横須賀線ユーザーだけど焼身で東京方面が減るなら戸塚での連絡を良くして欲しい。
戸塚駅中央よりに電車到着時刻掲示板(あってる?)があるけど前後に増備して欲しい。
- 57 :名無し野電車区:04/06/16 00:08 ID:KmkfzGIY
- 出来れば、朝も横浜通過の上り通勤快速が欲しい。東京・新宿両方に行くやつとして。
- 58 :名無し野電車区:04/06/16 00:44 ID:ObM0A2TX
- >>57
両方行くってことは、
小田原→戸塚→(横須賀経由)→東京→品川→新宿
ってこと?(w
- 59 :名無し野電車区:04/06/16 00:54 ID:qdMz6f65
- >>58
前10両新宿逝き 後ろ5両東京逝き
戸塚で分割
- 60 :名無し野電車区:04/06/16 01:47 ID:G6uohpRY
- 東京駅に5両で入線してくるのを妄想したらなんか萌えるな。
- 61 :名無し野電車区:04/06/16 03:41 ID:iWQWBu0L
- >>53
大垣止まりにぶち当たると分かったら、素直に駅コンコースに戻り
トイレに逝って用を足すのをおすすめする。
肝心なときに品川行が来ないのがつらいよな。
- 62 :名無し野電車区:04/06/16 05:02 ID:XLqCPnXh
- >>55
品鶴線は満杯だし朝は無理だな。
横浜7時半、新宿8時着なんて列車があれば便利ではあるが
通勤客が集中して大混乱しそうだしラッシュ時の増発はないだろう。
- 63 :名無し野電車区:04/06/16 05:15 ID:ahpeFmPh
- 大垣じゃなくて大崎だろう。
と揚げ足とってみる。
- 64 :名無し野電車区:04/06/16 07:01 ID:nZhNIHGW
- 宇都宮・高崎線方面から朝の新宿直通当初各1本だったけど利用率は非常に良かった
横浜方面も本数少なくてもラッシュ時それなりに乗る人がいそう
- 65 :名無し野電車区:04/06/16 10:50 ID:bigT/oJh
- >>64
今でも大宮以南は上野逝きより池袋方面のほうが乗車率高いような希ガス。
- 66 :名無し野電車区:04/06/16 10:58 ID:rWAbwUPC
- >>65
本数が少ないからじゃなくて、って言いたいところだけど、本数増えても実際そうだろうね。
やっぱり将来的には、埼京線主体から湘新主体の路線になってくわけでしょ、池袋〜大崎って。
- 67 :名無しの電車区:04/06/16 11:01 ID:b1iKTIIB
- 10月改正のプレスリリースが出るまであと1ヶ月
だいたい改正の3ヶ月前だからね
今から楽しみでタマラン
- 68 :名無し野電車区:04/06/16 12:50 ID:bigT/oJh
- 海の日前後の金曜日があやすい…
- 69 :名無し野電車区:04/06/16 14:01 ID:iWQWBu0L
- >>63
ありがとw
>>67−68
てゆーか、次のダイヤ改正では大崎〜池袋を
きちんと7.5分間隔にさせるのかが大事だ。
今の続行便ダイヤは錦糸町のお見送りダイヤより最低だと思う。
あ、新宿以南の埼京線は1時間に何本走るのかまだ不明なんだったな・・・
焼身4+最強4をキボーンしたいが、束の事だ、どうせ続行ダイヤだろうな
- 70 :名無しの電車区:04/06/16 14:33 ID:b1iKTIIB
- >>シクスナイソ
日中の湘南新宿ラインが4本/時(全便南北直通)となったら
埼京線が従来どおりの20分(厳密には40分)サイクルで、池袋−大崎間の
等間隔ってのは難しいしね
池袋−大崎間は5分等間隔で、昇進、最強各駅、最強快速の15分サイクルで
回せばスッキリするのかなと思ったけど、埼京線赤羽以北の快速通過駅が
15分間隔ってのはあまり頂けないと思う
思い切って新宿・池袋⇔大宮の速達需要は昇進に任せる事にして、最強は
日中の快速を廃止、全て各駅停車とか…
川越線が15分サイクルで回せないとダメ、、、大宮で系統分離しちゃうとか(w
束のこったから、昇進15分サイクル+最強20分サイクルで強引に回す恐れも。
- 71 :名無し野電車区:04/06/16 14:56 ID:vxcAX2Gh
- 新宿駅
埼京線 06快 20 33 53
湘南新宿ライン 00快 15横須賀 30国府津 45大船
次善の策
- 72 :名無し野電車区:04/06/16 17:58 ID:ws1pEbfD
- 川越線が単線のせいで、りんかい線直通の埼京線快速が20分間隔というのは変えられないんだから、それに合わせて湘南新宿ラインも20分間隔にしたほうがいいんじゃない?
00 埼京線快速 新木場行き
10 湘南新宿ライン
20 埼京線快速 新木場行き
30 湘南新宿ライン
・
・
・
こうすれば、新宿〜大崎間が10分サイクルになるし。
- 73 :名無しの電車区:04/06/16 18:16 ID:b1iKTIIB
- 川越線内15分間隔なんだけど、出来なくはないんだよね…
上下線で所要時間に5分程度差が出ちゃうんだけど
- 74 :名無し野電車区:04/06/16 18:33 ID:bigT/oJh
- >>73
10-20-10-20分の繰り返しでどないだす?
快速の停車駅を2パターン用意して大宮までの間に時隔調整。
例えば武蔵浦和以北各駅停車の区間快速をつくるとか。
- 75 :名無し野電車区:04/06/16 20:11 ID:fFUJrmZo
- >>68
禿同。等間隔が一番いいよね。
あと、りんかい線も大崎開業前と同じ7分30秒間隔になる。
>>73
ただ、埼京線を15分間隔とすると、八高・川越線も15分間隔にしないといけない。
ちょっと無理があるね。八高線だと30分間隔になるし。
- 76 :名無し野電車区:04/06/16 20:27 ID:295EoNNS
- >>74
束のことだ。快速のうち半分は大宮行きにして、その代わりに
武蔵浦和で抜かれる各駅停車を川越行きにしてくる予感。
別に新宿ー川越の直通客なんかほとんど無視していいと思うし
そして、その大宮止まりの快速筋を何とかして高崎線に持っていければ・・
- 77 :名無し野電車区:04/06/16 20:29 ID:7TDgzsKp
- 湘新高崎線を埼京線経由にというネタが定期的に上がるが
何のメリットがあるんだ?
- 78 :72:04/06/16 20:29 ID:+i6FzpHz
- 失礼。>>72の最後の文章訂正
10分サイクル→10分間隔
>>74さんの区間快速という案もいいかもね。
- 79 :名無し野電車区:04/06/16 20:59 ID:fFUJrmZo
- >>76
高崎線もまだ完全には諦めたわけじゃないから、やればいいのにね・・・
- 80 :名無し野電車区:04/06/16 20:59 ID:Bt8eDect
- >>77
路線図見れ。
- 81 :名無し野電車区:04/06/16 21:01 ID:7TDgzsKp
- >>80
理由になっていない。
- 82 :名無し野電車区:04/06/16 21:03 ID:+HWhsu7Y
- 20分ごとじゃなくても赤羽以北の種別に関係なく15分間隔で新宿以南に伸ばせば
川越線の交換とか考えなくていいんですよ
渋谷に来る電車が各停ばかりになるというデメリットがあるが・・・
イメージは田都の急行・各停に関係なく1時間に3本直通する東武線に近い
- 83 :名無し野電車区:04/06/16 21:05 ID:7TDgzsKp
- >>82
埼京線の赤羽〜新宿をを5分間隔にすればいいのか。
湘新が増えるうえに埼京線まで増やすとダイヤパンクしそう。
- 84 :名無し野電車区:04/06/16 21:11 ID:CqEvPYlB
- >>77
その昔、埼京線が計画された当初はそういう計画だったから
いまさら埼京線経由にしてもメリットはないとオレも思うけどな
そんなことにかけるカネがあるなら赤羽〜池袋の曲線改良
(カント嵩上)を実施してこの区間のスピードうpきぼーん
半径800mの曲線に制限70km/hの標識が立ってるのは
ナメてるとしか思えん
- 85 :名無し野電車区:04/06/16 21:19 ID:vhzDWrxf
- 赤羽〜池袋の迂回ぶりが、どうにも許せん。
- 86 :名無し野電車区:04/06/16 21:24 ID:DNmhm0Fx
- >>77
大昔あった大宮地下ホーム〜宮原直結による高崎〜埼京の直通という
夢よもう一度、という以外に意味はない(w
終わったんだよ、その話は(w
- 87 :名無し野電車区:04/06/16 21:26 ID:7TDgzsKp
- >>86
なら安心。
大宮から高崎線を利用する身にしてみれば、
次の電車が地上から出るんだか地下から出るんだか
確認しなけりゃならず、なおかつ地下ホームまでの時間を計算して
動かなけりゃならないから面倒なことこの上ない。
よってこの妄想は 終 了 。
- 88 :名無し野電車区:04/06/16 21:51 ID:OTQGgI1g
- >>87
それは考えてなかったわ・・・
そう考えると埼京線直通はあまり意味がないか。
大宮から高崎線下りの利用は結構あるからね。
- 89 :名無し野電車区:04/06/16 22:09 ID:+J6H1JDs
- >>83
一部電車は山手線8番線ホームで折り返しは無理かな?
まあ、それが出来るんなら、この前の工事のときで使っていたか・・
>>88
だったら、大宮の地下ホームをあぼーんして、埼京線は地上に移る。
1面くらい分けられるんじゃないのか??
- 90 :名無し野電車区:04/06/16 22:10 ID:Rs+JEHo9
- 埼京線経由でメリット大きいのは
宮原以北
〜埼京線沿線・池袋以南・武蔵野線(武蔵浦和)・川越線(大宮乗り換えが楽)
埼京線経由でデメリット大きいのは、
川越線の乗り換え以外の大宮乗降客
湘南新宿ラインの本数容量がオーバーしない限り、
大宮〜宮原間の工事はやらないでしょう。
- 91 :名無し野電車区:04/06/16 22:11 ID:NUPM2ehv
-
l~l !゙ゝ ,、 /'ッ .l゙'j
i.... ―".゙‐'ー'''l !│,,,, i"./ i"〈........-、 | i′ ...、
!――j .l'''''''''" ('''゙゛ ,,,.../ .,! / ,-i、 .i..、 .l゙ ,,........、 .} ......「 ―'、..l..ヽ
...........! ―-ィ  ̄ ! ! ,,..-‐''''i | l゙ .'|. l .l .l | | ../ ./ .! .! !ー'i. /'''j | .゙'i .l
.! ―ッ ,i''''''''′ |│ ! -'''''" ./ / ゙l .! .ゞ゙ ! | ..l,/ ,| .l゙ .i! l゙ !.| .l .!
,..-│|,、 i! | / ./ ´ ,l"/ ./ ./ ./ i′ .| ! !,ゝ
.|゙,i'''''l .i _゙"-、 / i′.,、 / / / ,i′ .,i'゙ / l .i!.i、 / |
.! !....ゞ,| ゙ゝl゙ │/ .く,`゙'''''''''i ヽ/ .,,/../ ./゛./ l゙ l`.l_´ /
`―'" `'" `゙'''''''''′ ゙‐'゛ ゝ'" .` .´
- 92 :名無し野電車区:04/06/16 22:20 ID:7TDgzsKp
- 国鉄時代に大宮〜宮原間建設の構想が上がったのは、
当時まだ貨物線の旅客転用を視野に入れてなかったからではないだろうか?
- 93 :名無し野電車区:04/06/16 23:34 ID:zlA9LQDL
- >大宮の地下ホームをあぼーんして、埼京線は地上に移る
そんな金あるなら大宮駅地上部の方向別化を先にしる!
- 94 :名無し野電車区:04/06/16 23:46 ID:IRUWcYhg
- 日中の大崎駅パターンダイヤ
11快川 13快籠 28普新 31快川 43快新 51快川 58普小
凡例:快=快速 普=普通 籠=籠原 小=小金井 川=川越 新=新宿
とかなる悪寒w
- 95 :名無し野電車区:04/06/16 23:55 ID:KmkfzGIY
- しかしまあ、なんでここでは北の都合で妄想ダイヤを考え付くかな。
湘南新宿の主役は横浜〜新宿なんだという大前提を全く忘れている。
- 96 :名無しの電車区:04/06/17 00:06 ID:7ZR042O9
- >>95
埼京線との絡みもあるし、妄想を語り合うには美味しいんじゃない?
東海道・横須賀線とどう絡めて行くのか、南側の妄想も聞きたいものです
- 97 :名無し野電車区:04/06/17 00:06 ID:Cw01nK82
- >>95
オレ達にとっては、湘南新宿ラインの名称なんて単なる飾りに過ぎんのさ(メ゚ー゚)
- 98 :名無し野電車区:04/06/17 00:07 ID:nU4sjLuc
- >>95
釣れますか?
- 99 :名無し野電車区:04/06/17 00:42 ID:hODZ+qkV
- 1日64往復になってもまだ湘南新宿ラインを名乗るのか?
いい加減れっきとした一路線となるんだから、シッカリと「○○線」を名乗れや!
- 100 :名無し野電車区:04/06/17 00:45 ID:K0GBxIyj
- 100
- 101 :名無し野電車区:04/06/17 02:05 ID:Cw01nK82
- 復帰age
- 102 :名無し野電車区:04/06/17 02:10 ID:uLR36Jdt
- 上がってにゃーよ
- 103 :京成厨 ◆EN87.XuWFg :04/06/17 10:09 ID:fful5pl2
- 【1日64往復】 喪前ら、次のどっちがイイ?
● データイム15分毎の場合
. . 朝ラッシュピーク30分間に4本設定
. . それ以外の時間帯は原則として1時間に4本設定
. . 朝ラッシュ直後や深夜は間引きあり、夕ラッシュ時も毎時4本のまま増発無し。
. . (たぶん)データイムは毎時2本が新宿折り返しで南半分のみ運行
● データイム20分毎の場合
. . 朝ラッシュピーク60分間に6〜8本設定
. . 朝ラッシュ前後毎時4本設定
. . 昼間毎時3本
. . 夕方から深夜まで毎時4本設定
. . (たぶん)データイムは毎時1本が新宿折り返しで南半分のみ運行
◎ 北側的には(どうせデータイムは鬱都宮・高崎線とも毎時1本だから)朝夕が手厚くなる後者を歓迎。
◎ 朝ラッシュ時の池袋止まりが残るか否か微妙
◎ 朝ラッシュ時の池袋止まりを全廃する場合、池袋以南へのピーク時中電直通可能本数が最大15分に2本と思われることから現在よりも東北貨物線列車間隔が若干広がる。上野行き増発はG対応だけでなく、これを相殺する意味がある鴨。
長文駄文失礼しまつた。
- 104 :名無し野電車区:04/06/17 11:18 ID:zkAe4kHE
- >>99
んじゃ湘南新宿線
- 105 :西武新宿線:04/06/17 11:49 ID:650piYry
- >>104
紛らわしくなるので西武村山線に改名しまつ
- 106 :キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! ◆Kita89NFfA :04/06/17 15:49 ID:yJSv7lsr
- 関空/紀州路快速や大和路快速などの走る大阪環状線区間って、「湘南新宿ライン」に
相当する呼び名ってあるっけ?
- 107 :名無し野電車区:04/06/17 21:58 ID:hXCVxVtl
- >>103
う〜ん、前者だと夕方が現状のままだから厳しいね。南側はライナーがあるとしても・・・
ただ、昼間は15分間隔をやりたいし、難しい問題だね。
しっかし、南側と北側って、まるで朝鮮みたいだな。新宿は38度線かw
- 108 :名無し野電車区:04/06/17 22:07 ID:5hAnFOXa
- >>103
データイムの新宿折り返しが残るかなあ…
- 109 :名無し野電車区:04/06/17 22:13 ID:hXCVxVtl
- >>108
普通に大宮まで伸ばすんじゃない?
- 110 :名無し野電車区:04/06/17 22:37 ID:pArl6cm0
- >>108
残すだろうね、多分。大宮方面まで持っていっても輸送量過多だし。
昼間なら、新宿折り返しにしてもホームに余裕あるからね。
- 111 :名無し野電車区:04/06/17 22:41 ID:RWO5QnXP
- ぜんぶスルーですよ。JR東日本でした。
- 112 :名無し野電車区:04/06/17 22:45 ID:3eQxGBpM
- >>103
どうせパターンにならずデタラメだから。
ここは関西のJRではございません。私鉄でもございません。
- 113 :名無し野電車区:04/06/17 23:05 ID:t2pCMvz/
- >>112
ところがパターン化の予定なんだなこれが・・・・
- 114 :名無し野電車区:04/06/17 23:08 ID:5hAnFOXa
- >>112
ていうか>>103のパターンが既に…
埼京線と湘新、新宿折り返し相互の接続はうまくいくのか?
- 115 :名無し野電車区:04/06/18 00:17 ID:+Rnp1FFS
- 横浜方面から大崎経由新木場行ってできて欲しいな
ビッグサイトへ行くにも一本だし、糞高いカモメにも乗らなくていいし
- 116 :名無し野電車区:04/06/18 01:34 ID:mjhUUG2X
- >>115
糞高い臨界船に乗る必要がありますが、なにか。
ビックリサイトなら都営ハズ使え!
都内の人間ならバス1日乗車券も便利だし。
- 117 :名無し野電車区:04/06/18 01:57 ID:8JI76TQu
- >>103
やるなら後者でしょ、
但し、日中の新宿折り返しはやめて
高崎線2本、宇都宮線1本にすればいい
日中の利用者数は、明らかに高崎線の方が多いし。
高崎線直通の片方は、熊谷まで快速にすればいい
- 118 :名無し野電車区:04/06/18 02:11 ID:E7yFkfJI
- 閑散時に高崎系統の上野減便は辛いだろ。ラッシュ時はともかく。
しかも競合上データイムも東海道+横須賀は4本/時欲しい。
そこで新宿折り返し解消には、最強線各停の大船延伸を是非とも。。
- 119 :名無し野電車区:04/06/18 02:35 ID:RvLBwir2
- 埼京線の家畜車を大船まで走らせるのかw
- 120 :名無し野電車区:04/06/18 02:37 ID:+w3e1sDq
- >>115
大井町駅乗り換えでしょ
- 121 :名無し野電車区:04/06/18 10:26 ID:bTnhbENs
- ビッグサイトにそんなに頻繁に用事あるのか。
- 122 :名無し野電車区:04/06/18 12:12 ID:06Suot0l
- 日中だけでなく、上りは夕方も高崎線の方が利用者多い。
前に、小山から渋谷まで乗ったけど、大宮まではがらがらだった。
- 123 :名無し野電車区:04/06/18 14:05 ID:wthbqvTT
- >>120
横浜→大井町は京浜東北が遅いというイメージから心理的に遠い。
- 124 :名無し野電車区:04/06/18 14:44 ID:fmeICDFS
- >>120
地下への乗換が( ゚Д゚)マンドクセー
- 125 :名無し野電車区:04/06/18 15:06 ID:rw6UQQKy
- >>118
日中
高崎線 上野4、湘新各駅1、湘新快速1、上野アーバン1 計7
宇都宮線 上野4、湘新1、上野ラビット1 計6
これでいいのでは?高崎線は乗ってるし、高崎線大宮口はいつも混んでるし。
上野口減便してる場合ではないでしょう。
- 126 :名無し野電車区:04/06/18 15:23 ID:MLj+azfk
- 下りは上野発快速を昇進に振り替えても桶。どうせ詰まって遅いし。で、上野発は完全15分サイクル。
大宮では上野発普通の直前に昇進快速を出せばイイと思う。熊谷まで緩急接続無し。
上りは本数が少ないので振り返られては困る。
こうすると帳尻が合わなくなる・・・。
- 127 :名無しの電車区:04/06/18 15:41 ID:WbxGL5X3
- 高崎線 上野4 昇進1、昇進快速アーバン1(おまけ特急1)
宇都宮線 上野4、昇進1、昇進快速ラビット1
- 128 :名無し野電車区:04/06/18 16:19 ID:+Rnp1FFS
- >>123
禿堂。
品川まで行って戻るのもなんだし、かと言って川崎から行くのも・・・
横浜から行く場合、りんかい線経由のほうが200円以上安かったと思う
東ホールも近いし
- 129 :名無し野電車区:04/06/18 19:50 ID:E7yFkfJI
- >>125-127
こんな感じ?
………大恵渋新池
………崎比谷宿袋
臨海…●●●●●快川越
快平塚●●●●●普籠原
………………●●普大宮
特成田━━━●…………
………………●●普大宮
臨海…●●●●●快川越
普逗子●●●●●普宇都宮
………………●●普大宮
臨海…●●●●●快川越
快国津●●●●●快高崎
特成田━━○●●特大宮
普大船●●●●●普大宮
- 130 :名無し野電車区:04/06/18 22:19 ID:5L4xIBFW
- 横浜〜池袋30分を実現してほしい
- 131 :名無し野電車区:04/06/18 22:21 ID:hO+wERWj
- >123
植草被告は横浜→品川を京浜東北線で移動してるぞ。
- 132 :名無し野電車区:04/06/18 22:55 ID:8EACoI6K
- YCATから台場行きに乗れば解決。
しねぇか。
>>131
スカじゃなかったっけ?
- 133 :名無し野電車区:04/06/18 22:56 ID:XP/iK1gs
- 横浜から大井町22分か
思ったより速いな
スレ違いsage
- 134 :名無し野電車区:04/06/18 23:20 ID:gJ6ni2Oe
- というかもっと根本的にちゃんとパターンダイヤにしてくれるかの方が問題だ
- 135 :名無し野電車区:04/06/18 23:31 ID:UyYpxPyW
- >>132
京浜東北線と出てる。
http://newsflash.nifty.com/news/topics/sex_offense/ts__fuji_320040617022.htm
- 136 :名無し野電車区:04/06/18 23:44 ID:oExKErZX
- あれ、当時はスカと報道されてたが…
- 137 :名無し野電車区:04/06/18 23:56 ID:MgcfZQUJ
- 横山ノック
- 138 :名無し野電車区:04/06/19 06:37 ID:KIvCPwNK
- 山手線区間のところはもっと早く走れるだろ
- 139 :名無し野電車区:04/06/19 14:29 ID:iT+TInmb
- 秋のスピードアップはおそらく山手貨物線内だろ
西大井から横浜までは現在でのカツカツのスジだし
- 140 :名無し野電車区:04/06/19 18:43 ID:N00xB5au
- >>139
そこで最高速度の引き上げですよ。
- 141 :名無し野電車区:04/06/19 19:37 ID:FxiYORmw
- 120km/hで走れば池袋〜小山で各停70分、快速60分を切れるかのう
- 142 :名無し野電車区:04/06/19 20:22 ID:1+cEKLPB
- 北は保線費用節約で現状維持だろ?
- 143 :名無し野電車区:04/06/19 21:27 ID:ZExicejl
- >>142
それは過去の産経新聞の報道と符合しない。
- 144 :名無し野電車区:04/06/19 21:29 ID:N00xB5au
- 最近、北側でも今までにない速さで赤羽〜大宮を突っ走り
大宮で長めの時間調整を取ってることがある。
東北貨物の部分も2分程度は詰められそうだが、
どうなるんでしょうかね。
- 145 :名無し野電車区:04/06/19 21:37 ID:ZExicejl
- 7月?の改正全体のプレス発表を待ちませう。
そのあと、更に詳細発表があることも。
- 146 :名無し野電車区:04/06/19 21:38 ID:tr8CNcTE
- 東北貨物は朝の走りを日中でもやってほしい。
- 147 :名無し野電車区:04/06/19 21:53 ID:TTSgAwvR
- >>139-140
細かなRが多いぞ。大丈夫?
それに上り線は左端を走るから、左のRだと他の部分よりきついわけで。
新子安手前の部分、京浜東北と東海道が交差する生麦の部分、
鶴見手前の総持寺踏切部分、品各線への入口付近とかは、
今でも100キロくらいで走ってるからねえ。
- 148 :名無し野電車区:04/06/19 21:54 ID:ZExicejl
- 光画部時間(=大雑把)のRなら大丈夫ですね。
- 149 :名無し野電車区:04/06/19 22:12 ID:Z5eCqwZE
- 2時間以内の早着・遅延は許容範囲なのかw
それがいやな人は轟天号に乗って高速道路を(ry
- 150 :名無し野電車区:04/06/19 22:55 ID:NJsriuUz
- 新宿行くのに、「湘南新宿ライン」あるのを知りつつ、籠原という地名を知らないので、怖くて普通に東京まで出て中央線に乗り換えてる私は逝ってよしでしょうか?
- 151 :名無し野電車区:04/06/19 22:58 ID:Pmt4ZV0m
- >>150
わかってるなら乗れw
- 152 :名無し野電車区:04/06/19 23:46 ID:G1Ci4jsw
- >>150
東京〜上野連絡線ができたらどこにも逝けなくなるやん
近い将来の横浜駅上り電車の逝き先
籠原、宇都宮、大原、君津、大宮、南浦和、飯能、森林公園、芝山千代田、成田空港、泉岳寺・・・・
- 153 :名無し野電車区:04/06/19 23:48 ID:ZExicejl
- >>152
いろんな会社をごっちゃに書くんじゃないw
- 154 :名無し野電車区:04/06/19 23:54 ID:QVQxPoIU
- >>152
そして東京逝きはあぼ〜んされますたw
- 155 :名無し野電車区:04/06/20 00:18 ID:DiKeOG7I
- もし東北縦貫線が開通して、東京経由で東海道線と高崎宇都宮線が直通したら…。
例)赤羽駅の案内
3 高崎線・宇都宮線 尾久・上野・東京・品川・東海道線方面
例)川崎駅の案内
2 東海道線 品川・東京・上野・高崎線方面
って感じになるのかな。
- 156 :名無し野電車区:04/06/20 00:36 ID:v+FQCd6w
- 東京通過の快速電車が設定されたら萌え
- 157 :名無し野電車区:04/06/20 01:13 ID:yMKrBYGG
- >>156
深夜だったらありえる鴨
熱海⇔黒磯 の夜行が設定されれば…
- 158 :名無し野電車区:04/06/20 03:41 ID:ihB0k6od
- ちなみに大宮の下りには
「上信越線方面」
というのがある。
- 159 :名無し野電車区:04/06/20 03:56 ID:MG1CvN2D
- これで南浦和に駅が出来たら最高なんだけどね
- 160 :名無し野電車区:04/06/20 04:08 ID:lrZ2yOip
- >>159
誰がそんな夜行に乗るんだ?
妄想もいい加減にしる!
- 161 :160:04/06/20 04:10 ID:lrZ2yOip
- すまん。
159ではなく157でした。
- 162 :名無し野電車区:04/06/20 04:55 ID:poqvzKgl
- 新宿以北にヨ217乗り入れキボンヌ
- 163 :名無し野電車区:04/06/20 09:21 ID:n3iBSP5Y
- 宇都宮線のE231系をスカ色に変更キボンヌ
運用上も宇都宮と高崎線を相互に行き交う運用はほとんど無かったよな?
(高崎線の電車が上野で折り返し宇都宮線へ、またはその逆も)
- 164 :名無し野電車区:04/06/20 09:28 ID:bW4c6HgL
- >>150
宇都宮線と高崎線の位置関係がわからないと言うのはまだしも
大宮まで行くことは確実だろ!
- 165 :名無し野電車区:04/06/20 10:04 ID:F9WKZwKa
- >>163
漏れもそう思った…けどやっぱり東北線は湘南色なんだよ。
緑とオレンジが田舎臭い風景と相まって、たまらんじゃないか。
むしろ、傷心の東北線直通をE217タソにするってのは?
E231…高崎線直通
E217…東北線直通
211…新宿止まり
とかできないのかな。北の大地を疾走するE217タソ…激萌え。
- 166 :名無し野電車区:04/06/20 11:26 ID:m2HjEcDq
- >165
北の大地って北海道かと思った(w
- 167 :名無し野電車区:04/06/20 12:47 ID:QvyLDPOy
- E217の北限ってどこだ?鹿島神宮or鹿島サッカースタジアムか?
- 168 :名無し野電車区:04/06/20 12:56 ID:KEdNTgkq
- >>167
過去の車両の入線実績では、新津(w
営業運転だとやっぱ鹿島サカースタジアムが最北じゃね?
- 169 :名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :04/06/20 12:59 ID:fKJPQlC+
- あの小さな車内LEDに「次は カシマサッカースタジアム」の文字が入るの?
- 170 :名無し野電車区:04/06/20 13:14 ID:ztkyY2jy
- >>168
試運転を含めれば新潟。
- 171 :名無し野電車区:04/06/20 14:19 ID:E6LUkBJR
- >>157
静岡〜大宮の夜行設定きぼんぬ。
需要急増予定。
- 172 :名無し野電車区:04/06/20 14:22 ID:E6LUkBJR
- あ〜そこの>>167-170、磯やアナルの話題はやめなさい。
- 173 :名無し野電車区:04/06/20 14:51 ID:v+FQCd6w
- つーか、北側の香具師らはなんで217みたいなのを入線きぼんするんだ?
南側の利用者にとっちゃ、ラッシュ以外無人の意味なしG車や編成北側にクロス車があって激しくウザイ。
かと言って貫通路使用の211中間先頭車でハァハァしてる漏れもいるわけだが。
- 174 :名無し野電車区:04/06/20 16:20 ID:poqvzKgl
- >>173
デザイン=ヨ217>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>ヨ231
- 175 :名無し野電車区:04/06/20 16:58 ID:E6LUkBJR
- >>173
あんなヨ231の足元にも及ばない低スペックの車両誰が希望するかい。
それにヨ231もじきにG車がつくわけだし
付属を連結すれば一番北はセミクロスになるわけだが。
- 176 :名無し野電車区:04/06/20 17:36 ID:v+FQCd6w
- 是非その高スペックとやらが逝かせる運行を期待したいもんだ。
今は
俊敏な加速・すぐノッチオフ→惰性→惰行→惰行→惰行→惰行→惰行→惰行→惰行→チョイ制動
だからな
- 177 :名無し野電車区:04/06/20 17:51 ID:WXuB7esf
- >>173
誰も希望してないが。
- 178 :jiktong:04/06/20 21:24 ID:HtOzbcjH
- 東戸塚の小心ライソ
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2704/JtrShousin2-231.jpg
- 179 :名無し野電車区:04/06/20 21:26 ID:yiSXGyty
- いいや、希望してる! あのVVVF音が聞きてぇよ。
- 180 :名無し野電車区:04/06/20 21:30 ID:aXFsBq02
- 俺は総武快速で日立IGBTのVVVF音が聞きたいな
- 181 :名無し野電車区:04/06/20 21:35 ID:E6LUkBJR
- やれやれ、音さえ聞けりゃ場所はどこだって構わないだろう。
妄想もたいがいにしやがれ。
南大東島でフジテレビを見たいという希望のほうがまだ現実的だな。
- 182 :名無し野電車区:04/06/20 21:55 ID:orx3KA0q
- E217を10+5にしていけばよかったのに・・・ まあ逗子の関係で無理だったけど。
- 183 :名無し野電車区:04/06/20 21:56 ID:v+FQCd6w
- 揚げ足スマンが、南大東島の名誉のため。。
フジテレビは家庭や民宿で普通に見れるわけだが
大昔:空輸VTR放送で観れる
昔:BSで観れる
今:デジタル通信回線で観れる
- 184 :名無し野電車区:04/06/20 22:00 ID:E6LUkBJR
- >>183
そう。だからこそ現実的と書いたわけだが。
ちなみに日テレとテレ東は見れないので御用心。
逆に、沖縄テレビ等が見れない。
- 185 :名無し野電車区:04/06/20 22:28 ID:t8mcv8NB
- >>183
それって普通に見れるって言えるの?
- 186 :名無し野電車区:04/06/20 22:32 ID:E6LUkBJR
- >>185
ttp://www.denpa-data.com/denpadata/kyushu_tv/okinawa.htm
によると、デジタル通信回線で島まで引っ張って
島内の送信所からUHFで再送信しているらしい。
ちなみに、VHFではNHK-BSが再送信されている。
日テレとテレ東がないのは、沖縄本島に両系列の局がないため。
妙なところで業界の序列が守られているのには関心w
- 187 :名無し野電車区:04/06/20 22:33 ID:E6LUkBJR
- ところが、ニュース速報だけは沖縄発のものを
電話回線で挿入することができるらしい。
今回の台風では、まさに大活躍したのではないか。
関東ローカルの番組に「OTV気象情報」などと出ると思うと激萌え
- 188 :名無し野電車区:04/06/20 22:48 ID:NLLBYvp3
- ら抜き言葉を使うな!
- 189 :名無し野電車区:04/06/20 22:57 ID:E6LUkBJR
- >>188
お詫びに漏れの裸(ら)をお見せしよう。
- 190 :名無し野電車区:04/06/20 22:59 ID:eDFuY3bk
- ら抜きでないと、可能というより受身・自発・尊敬な感じがしていくないので不可。
- 191 :名無し野電車区:04/06/20 23:05 ID:BmBKJ6KI
- >>171
そーゆー個人的事情をカキコするんじゃない(w
思えば大宮から静岡ってオレンジ繋がりだな
>>189
ご自身のHPの一発画像でどうぞ
- 192 :名無し野電車区:04/06/20 23:07 ID:v+FQCd6w
- ら抜きは夏目漱石が>>190の理由で使用しだしたらしい。
従って東大の入試の論文では不正解とはならないとか。
>>189の裸(ら)で抜くと、らヌキか。。
- 193 :名無し野電車区:04/06/20 23:09 ID:KHt8K8Xl
- >>190
単純に自分のヴァカさ加減を披露してるアフォ、ハケーン
恥の上塗りってか(www
- 194 :名無し野電車区:04/06/20 23:14 ID:QvyLDPOy
- おまいら、ここは湘南新宿ラインを語るスレですよw
スレ違い板違いも程々に汁!w
- 195 :名無し野電車区:04/06/20 23:15 ID:t8mcv8NB
- >>193
煽りは放置で。
- 196 :名無し野電車区:04/06/20 23:16 ID:eDFuY3bk
- >>193
ふーん。
もまえ「ら抜き」って「ら抜き」だと思ってるだろ。
本当は「ar抜き」なんだぞ。
- 197 :名無し野電車区:04/06/20 23:17 ID:v+FQCd6w
- ら抜き言葉の起源と離島の難視聴対策を語るインターネットはここですか?
- 198 :名無し野電車区:04/06/20 23:19 ID:HnkuD7yd
- テレビサロンのスレかと思ったのですが^^;
- 199 :名無し野電車区:04/06/20 23:22 ID:CEmYZRi6
- >>190
テレビなら見られる、で良くないか?
- 200 :名無し野電車区:04/06/20 23:23 ID:i4b+r4iR
- >>200
死ね
- 201 :名無し野電車区:04/06/20 23:24 ID:S+GIhqYb
- >>200
乙
- 202 :名無し野電車区:04/06/20 23:29 ID:KcO3Af0P
- >>200 イキろ
- 203 :名無し野電車区:04/06/20 23:35 ID:E72zR2Nt
- スカ線直通の逗子行の本数が少ないのは、逗子の電留線の関係があるから?
- 204 :名無し野電車区:04/06/20 23:38 ID:AWp9GNr0
- 増発はいいから、昇進ライソ&埼京線はとっとと品川延伸汁!!
- 205 :名無し野電車区:04/06/20 23:45 ID:ItEVv5st
- ttp://61.211.225.226/hmx/img/fr_michiyo041.jpg
私の裸
- 206 :名無し野電車区:04/06/20 23:50 ID:S+GIhqYb
- >>205
みれん
- 207 :名無し野電車区:04/06/21 00:00 ID:hLJkDSd9
- >>203
あそこは基本的に付属編成主体だからねえ
- 208 :名無し野電車区:04/06/21 00:15 ID:tqf8gKrZ
- >>205は世話が焼けるなあ・・
ttp://61.211.225.226/hmx/fr_michiyo5.html
こうしたいんだろ?
- 209 :205:04/06/21 01:05 ID:6ohcCxAH
- >>208
アリガd
直リン禁止のようです。
- 210 :名無し野電車区:04/06/21 20:59 ID:EmnkWQPj
- >>207
アソコは基本的に付属品だからねえ
- 211 :O-ism ◆3w.O.ismOw :04/06/21 21:05 ID:OcI5R9qL
- 本来の内容に戻ろうぜ、オイ…。
- 212 :名無し野電車区:04/06/21 21:09 ID:hLJkDSd9
- >>210
いや、漏れの生活の基本だが。
- 213 :名無し野電車区:04/06/21 21:45 ID:K4khlfeE
- 215系はグリーン格下げで京葉線の通勤快速に投入したら良いのでは
公衆電話撤去で出来た空間を有効活用してホスイ
- 214 :名無し野電車区:04/06/21 21:51 ID:2Y+qUhxM
- ぶっちゃけ今の湘南新宿ラインで
一番のロングランって国府津〜高崎の電車
だよな?
- 215 :名無し野電車区:04/06/21 21:59 ID:hLJkDSd9
- 渦中の215系(σ・∀・)σ<ゲッツ!!
- 216 :名無し野電車区:04/06/21 22:38 ID:lAVRa+sE
- >>203 >>207
それのせいで、E217を10+5にできないんだよな。
10+5にできれば、ダイヤが乱れた時など何かと便利だが。
- 217 :名無し野電車区:04/06/21 22:39 ID:SzI8Fv8A
- >>216
どう便利なんだ?
具体的に説明せよ。
- 218 :名無し野電車区:04/06/21 22:46 ID:lAVRa+sE
- >>217
運用面でE231と共通で使えて、正常ダイヤへの回復を早くする。
- 219 :名無し野電車区:04/06/21 22:57 ID:5kCr85VZ
- >>218
制御伝送の関係で混結できないわけだが
- 220 :名無し野電車区:04/06/21 23:13 ID:hLJkDSd9
- >>217
直々のレス有難う御座います。
房総直通快速を、千葉以東各駅停車に出来る。
10両が限界の駅が多いらしい。
あと1両の差で、千葉以東も快速運転しなければならない。
これが房総直通快速増発の障害になっている。
- 221 :名無し野電車区:04/06/22 00:25 ID:4lo+piFT
- >>220
どっちにしろ217の車両数が足りてないから、千葉以遠への直通増発は無理ぽだろ。
231のスカ色作って増強、、、しないだろうなぁ(w
- 222 :名無し野電車区:04/06/22 00:48 ID:RytP5+Qm
- そこで、田浦スイッチの登場ですよ。
- 223 :名無し野電車区:04/06/22 01:41 ID:9M0rLxu0
- >>221
その217を生み出すのが、湘新ラインからの217撤退です。
- 224 :名無し野電車区:04/06/22 01:48 ID:mHi6G3n/
- 俺が総武、湘南専用E231の次世代車を作ってやる
3ドアだけどな
- 225 :名無し野電車区:04/06/22 01:49 ID:ZlSSrryR
- >>223
E217を湘新から引き揚げても、朝ラッシュ終了以降に1編成が捻出できる
だけなんだけど
- 226 :名無し野電車区:04/06/22 01:57 ID:c4tieUxW
- >>223
その昇進用にはにどうやって生み出したの?
- 227 :名無し野電車区:04/06/22 07:19 ID:Q1sq0uOb
- 横須賀線電車本数少なすぎ!
昼間は16分間隔当たり前、北鎌倉で下りが妨害して上りに乗り損ねると
実質30分間隔。ローカル線並だっての。どうにかしてくれ。
- 228 :名無し野電車区:04/06/22 07:45 ID:O7ieKgOP
- その割には
京急と競合してるせいか、東京電車特定区間なんだよな
- 229 :名無し野電車区:04/06/22 09:09 ID:11NRa4XU
- 競合してないだろ
- 230 :名無し野電車区:04/06/22 10:09 ID:sH1MTEYy
- 寿司→横浜・川崎・品川は?
- 231 :名無し野電車区:04/06/22 10:26 ID:z5Y/HmwM
- >>223
その前にE217の初期車はぼちぼち寿命が見えてきているので
- 232 :名無し野電車区:04/06/22 10:28 ID:z5Y/HmwM
- >>226
120km運転でスピードうpして運用を効率化
- 233 :名無し野電車区:04/06/22 10:32 ID:sH1MTEYy
- >>231
全然見えてない
- 234 :名無し野電車区:04/06/22 10:37 ID:YxG1W1VX
- >>228
東急と競合してるよ。
いちおうあれでも。
- 235 :名無し野電車区:04/06/22 12:59 ID:4lo+piFT
- >231,232
デムパ飛ばすな(w
- 236 :名無し野電車区:04/06/22 14:00 ID:7vfVSkEy
- 先日211系の逗子行きというのを初めて見てびっくりしたんですが、
定期的に運行されているの?
日曜の10時40分頃だかに戸塚で見た。
- 237 :名無し野電車区:04/06/22 15:15 ID:bNQXaXcG
- E217の付属編成が4両なのは、横須賀線側の事情。
逗子の電留線の容量の問題があったので、113系投入後に付属編成を5両→4両に
変更、そのまま引き継がれてきた結果。
- 238 :名無し野電車区:04/06/22 16:10 ID:PmlfewCz
- で、逗子は改良できないの?
- 239 :名無し野電車区:04/06/22 16:20 ID:bNQXaXcG
- 電留線の敷地が拡張できればねぇ。
- 240 :名無し野電車区:04/06/22 16:22 ID:pV9bF74x
- >>236
新前橋車でな
- 241 : ◆k1lLLoV86w :04/06/22 18:30 ID:0tMYRyee
- 何気にE231系の非グリーン車組み込み車を記録したほうがいいね。
- 242 :名無し野電車区:04/06/22 18:43 ID:U65xn3sB
- 焼身向けのヨ231系はラインカラーを変更汁!
- 243 :名無し野電車区:04/06/22 18:51 ID:rhap49VV
- 10時頃大崎の南行湘南新宿だが、
E231だったのが最近211で走ってる。
- 244 :名無し野電車区:04/06/22 19:38 ID:9M0rLxu0
- 組み替え開始でE231が足りなくなってきたに一俵。
- 245 :名無し野電車区:04/06/22 19:52 ID:TGjkkF0y
- 検札された
- 246 :名無し野電車区:04/06/22 20:24 ID:4lo+piFT
- >>245
焼身で? 詳細報告汁
- 247 :名無し野電車区:04/06/22 20:55 ID:Na/6rADN
- キセルしてたから金取られた
6000も
- 248 :名無し野電車区:04/06/22 20:58 ID:FSYkQU2c
- >>247
どっからどこの間キセルしたんよ?
- 249 :名無し野電車区:04/06/22 21:00 ID:OkRh7k+2
- \2,000分キセルしたってことか?
- 250 :名無し野電車区:04/06/22 21:15 ID:xgIgVeYJ
- >>219
元々連結は考えてないけど・・・
同じダイヤで運転できそうだし。
>>220
そんなメリットもあったのか。中途半端に快速で走るよりは、各駅停車のほうがいいわな。
>>228
なんか、横須賀線だけ特定区間が長いと思わない?
埼玉からクレームが来たほどだし。
>>237-238
逗子の電留線の延長が一番だけど、民家が建て込んでいて無理っぽいな。
- 251 :名無し野電車区:04/06/22 21:40 ID:9M0rLxu0
- >>250
成田線だって京成と競合してるのに、差別じゃw
- 252 :205:04/06/22 21:41 ID:jooPjHAL
- >>237-238
ttp://210.169.148.28/Air/photo400/88/ckt-88-2/c15c/ckt-88-2_c15c_5.jpg
この写真、わかりやすくないかい?
- 253 :名無し野電車区:04/06/22 21:43 ID:FSYkQU2c
- >>252
もしかして京急が(ry
- 254 :名無し野電車区:04/06/22 21:51 ID:MLmAhXdK
- >>252
有効長はありそうだが、縦に4連×2編成置きたいってことなのか?
- 255 :名無し野電車区:04/06/22 21:54 ID:9M0rLxu0
- >>252-253
ううむ確かに…
京急を盛土から高架にすれば、11両だって置けそうだ。
- 256 :名無し野電車区:04/06/22 21:55 ID:+CMpjfvx
- >>252
走ってるとこの下をブチ抜けば延伸できるんじゃない?
- 257 :名無し野電車区:04/06/22 21:57 ID:9M0rLxu0
- >>256
結婚してください。
こうしよう。
京急が逗子線の盛土を高架にしてスカ線の留置線を延ばせるようにする代わり、
京急はJRから品川の山手留置線直上のスペースを無制限で利用できるようにする。
双方にとってこの上ない福音をもたらすことであろう。
- 258 :名無し野電車区:04/06/22 21:59 ID:+CMpjfvx
- >>255と>>256の補足
京急は高架(盛土?)だよ。
その様子はRF2004年1月号の74ページを見ればわかるよ
- 259 :名無し野電車区:04/06/22 22:01 ID:9M0rLxu0
- >>258
盛土だから、これ以上留置線を延伸できない。
ここでいう高架は、下に空間がある構造物のことを指したつもり。
- 260 :名無し野電車区:04/06/22 22:16 ID:jooPjHAL
- この写真は昭和63年のものなので、KQをくぐった先には
いまは家も建ってます。残念。
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.35.21.6N35.17.43.3&ZM=12
- 261 :名無し野電車区:04/06/22 22:22 ID:xgIgVeYJ
- >>252-253
なんだかそう見えるね。
何かの陰謀?
- 262 :名無し野電車区:04/06/22 22:24 ID:UISY39mY
- >>256
うわー、激しく同意だー!
線形的になんか似てるよね
- 263 :262:04/06/22 22:26 ID:UISY39mY
- 間違えました。>>257に同意だった
- 264 :名無し野電車区:04/06/22 23:24 ID:66tdFW7b
- ところで今のまま行くとスカ線内では、
15両編成のときにG車の停車位置がばらついちゃう気がするのだが。
付属編成の連結位置が違うから。
- 265 :名無し野電車区:04/06/22 23:39 ID:9M0rLxu0
- しかも10+5と11+4でも1両分ずれるからな…
- 266 :名無し野電車区:04/06/22 23:49 ID:9AOYhnBZ
- >>264
あーそれ大問題だよね。
横浜とか混雑するんだろうな・・・
- 267 :名無し野電車区:04/06/22 23:50 ID:OkRh7k+2
- LED案内にグリーン車の位置も表示してもらわないとな
- 268 :名無し野電車区:04/06/23 01:07 ID:inDWL5gE
- >>265
15両の場合は付属編成の連結側が違うんだから1両どころか、
ぜんぜん違うところに停車するだろ。
10両と11両は上りの停車位置を1両ずらせばあわせられるが。
- 269 :名無し野電車区:04/06/23 01:12 ID:IlPFylBD
- いまさらスカの付属編成の連結位置を変えられるんだろうか?
入れ替えると、セミクロスが編成中央に来てしまうという弊害もあるし。
- 270 :名無し野電車区:04/06/23 06:46 ID:+30f8dwo
- スカ線の付属編成連結位置も、逗子駅の構造によって制約されているよ。
かなり古いが、鉄道ファン199号('77-11)で出ている。
電留線を増やせば…というが、4両から5両にするということは
敷地を25%増やす必要があるわけだから、かなり厳しいんじゃないか?
田浦・横須賀を15両対応にするのは無理だろうし。
- 271 :名無し野電車区:04/06/23 07:31 ID:UXpTZXHD
- >>270
大井町線方式で「ドアが開きません」で済ます。
- 272 :名無し野電車区:04/06/23 11:26 ID:pZnnU2Xt
- 逗子がことごとくガンになっているな…
- 273 :名無し野電車区:04/06/23 11:43 ID:bhpj+Bkx
- >>271
一応ホームには全て収まっているので、それはそれでブーイングがでるものと思われ。
- 274 :名無し野電車区:04/06/23 17:44 ID:+PGFdg4e
- では、廃(ry
- 275 :名無し野電車区:04/06/23 17:47 ID:o0LkDP9W
- 長い分にはいいじゃねぇかよ。
11両が10両になったらなったで
揃って文句言うんだろ、お前さんらは。
- 276 :名無し野電車区:04/06/23 18:12 ID:8I0Z3s/8
- 流れを読まずに話題を変えてみる。
東京上野連絡線が開通したら、名称どうするんでしょう?
東京経由と新宿経由がどっちも真前橋行きだと、
困るんですが。
片方は湘南新宿ラインで、もうかたっぽは東海道・高崎線(東京経由)
とかだとアンバランスですし。(湘南東京ラインってのも変だ。)
- 277 :名無し野電車区:04/06/23 18:13 ID:pZnnU2Xt
- >>275
ダイヤが全く変わらなければな。
- 278 :名無し野電車区:04/06/23 19:08 ID:lRQ4znD2
- ヨ231のG車の位置って変えられないの?
ヨ217に合わせろよ。15両だとほぼ真ん中になるんだからさ。
- 279 :名無し野電車区:04/06/23 19:08 ID:DPkgzcZL
- もっと短編成にして本数を増やせ
- 280 :名無し野電車区:04/06/23 19:39 ID:UFz8x4Gr
- >>279
今日短編成を見た。
ホームの案内表示はこんな↓感じだたよ。
機 関 車 17:14 Pass
。。てか、客車でも牽かせて客乗せろと。
- 281 :名無し野電車区:04/06/23 21:20 ID:LwYJSHHf
- >>276
カマッテホシイノカ?
- 282 :名無し野電車区:04/06/23 21:24 ID:2mbvujVU
- >>276
東京を境に「宇都宮線・高崎線」「東海道線」を使い分けるのかと。
愛称は、京浜東北ライン。
- 283 :名無し野電車区:04/06/23 21:30 ID:71CYjiwV
- 京浜東北快速線でいいよ。
- 284 :名無し野電車区:04/06/23 22:00 ID:9FMSmeOo
- 正規の路線で繋いだだけだから
「横須賀線・総武線」の様に
「東海道線・高崎線」「東海道線・宇都宮線」で
いいのでは?
それより今のまま
湘新の方をしっかり認知させた方がよいかと
へたに新たな名前作るとかえって混乱のもと
- 285 :名無し野電車区:04/06/23 23:31 ID:IlPFylBD
- JR東上線
- 286 :名無し野電車区:04/06/23 23:42 ID:inDWL5gE
- >>284
いっそのこと路線名やめて系統番号にすればいいんじゃない?
31系統 東京まわり宇都宮行き
32系統 新宿まわり宇都宮行き
とか
- 287 :名無し野電車区:04/06/23 23:44 ID:IlPFylBD
- 某市のように23系統が何種類もあるような状況に陥る予感…
- 288 :名無し野電車区:04/06/24 14:32 ID:abHGjoyo
- ヨーロッパとかそうだったね〜。
個人的にはわかりにくかったけど。
- 289 :名無し野電車区:04/06/24 18:40 ID:FFzszvPe
- >>284
いまだにライナーとラインの区別が出来ない湘南地域の馬鹿住民
- 290 :名無し野電車区:04/06/24 18:42 ID:8LV6A62+
- 超SIMPLEに、東京周りは「東京線」、
新宿周りは「新宿線」でどう?
違和感あるけど、宇都宮線や横須賀線に違和感無い様に、
すぐ慣れるんじゃん。
あと、今横須賀線直通はほとんど宇都宮線だから、
高崎線と宇都宮線の運用を完全に分離して、
高崎線を「新前橋」・東北旅客・「東京」・東海道・「国府津」に(東京線)、
宇都宮線を「宇都宮」・東北貨物・「新宿」・品鶴・「逗子」(新宿線)、
さらに新宿線をすべてスカ色に統一すれば、大宮や赤羽で分かりやすくてヨロシ。
妄想大爆発です。
- 291 :名無し野電車区:04/06/24 19:26 ID:VYKyLTzg
- >>280
そやつはオクシナと云う回送列車で尾久から田町の車庫に客車を持ってくためのスジ
東海道線側での臨時列車走らすときとかに客車が回送されたり何もなくても出雲幕の24系が牽かれてたり
夢空間が入ることもあるし必要に応じて御召指定機のEF58-61が入ることもある
逆行路のシナオクも品川1200ぐらい(正確には覚えてない)で存在
- 292 :名無し野電車区:04/06/24 19:45 ID:k3ywtKhU
- 漏れの友人(お勤めの人)曰く・・・・
どうやら横浜方面からの新宿折り返しが無くなるかもしれないらしい・・・。
ってことは、臨時以外は全て宇都宮・高崎と直通ってことなのよね?
- 293 :名無し野電車区:04/06/24 20:41 ID:sAWEqEmn
- >>292
まあ仕方ないっしょ。
新宿発の需要は北行方面のほうが多いからね。
- 294 :名無し野電車区:04/06/24 21:31 ID:iVnTc8u9
- >>292
新宿以北は、朝に1本ずつの増発のみ。
以南は本数が倍増なのだから、折り返しはあると思われ。
- 295 :名無し野電車区:04/06/24 22:06 ID:T+nQZH6x
- >>294
つまり新宿以北は今までどおり「埼京線使えゴルァ」か・・・
- 296 :名無し野電車区:04/06/24 22:30 ID:pzfIEBT6
- 大ウソ吹いてる香具師ハケーソ
- 297 :名無し野電車区:04/06/24 23:35 ID:fDSAN6fx
- 何度も出てる話題だと思うけど、
こんどのスピードアップで停車駅はどうするんだろう。
二宮では通過を心配しているのだけど、大丈夫かな?
ttp://hpcgi1.nifty.com/lab-art/light.cgi
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1084192798
- 298 :名無し野電車区:04/06/25 00:11 ID:rV4xJg3W
- 現行アクティに順じるのでいいんじゃない、ただでさえ焼身快速と
混同しがちだし。
従って、二宮は通過。
- 299 :名無し野電車区:04/06/25 01:31 ID:WREc4wo8
- >>294
朝に1本ずつ増発されるのは上野口でしょ?
↓イ`
- 300 :名無し野電車区:04/06/25 01:33 ID:4QMFJ8EZ
- >>295
池袋行きが新宿方面まで延びるのに埼京線使う意味ないだろ。
- 301 :名無し野電車区:04/06/25 01:35 ID:WREc4wo8
- >>300
昇進をタッチの差で逃すと、結局は埼京線−赤羽−上野発の中電と
乗り継がざるを得なくなるという意味では?
ある程度本数があれば、次の昇進まで待ってもいいと思うのだが。
- 302 :>>301(かーらやー照屋風):04/06/25 01:35 ID:WREc4wo8
- 昼間の話ね。
- 303 :名無し野電車区:04/06/25 17:30 ID:EbZKzFOZ
- 7月1日から宇都宮線・高崎線に2階建てグリーン車登場!
ttp://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040610.pdf
現在新宿始発・終着の湘南新宿ライン(東海道線・横須賀線直通)の一部列車に連結しているグリーン車は、引き続きグリーン車として運転しますので、ご利用の際はグリーン券をお買い求め下さい。
- 304 :名無し野電車区:04/06/25 18:05 ID:CIusj/Ot
- 新宿以北行きの湘南新宿ラインには、G車はまだ付かないのか。
ちぇ。つまんねーの。
- 305 :名無し野電車区:04/06/25 18:36 ID:d1cijez/
- 今日11時頃、池袋駅でぐりーん車が4両も連結されたE231を見ますた。
南に向けて逝ってしまいますた。
- 306 :名無し野電車区:04/06/25 19:06 ID:q5BbKF7o
- グランドE231キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 307 :名無し野電車区:04/06/25 19:13 ID:dobJrcmo
- 黒磯まで復活しる!
- 308 :名無し野電車区:04/06/25 19:37 ID:d1cijez/
- 高崎線 快速グランドアーバン 籠原 10両
グリーン車は中ほど4・5・6・7号車です。ご乗車の場合はグ
暴動が起こること間違いないw
- 309 :名無し野電車区:04/06/25 19:42 ID:hOhDwzws
- 電車焼き討ち@age尾 なり。
- 310 :名無し野電車区:04/06/25 20:20 ID:XWF7/Bri
- >>304
開放Gならば付くぞ。
ある意味高崎線は、おけいはん並みの車両レベルにうpってわけだ。
ダイヤ改正前までの話だが
- 311 :名無し野電車区:04/06/25 20:35 ID:6IRd4pkf
- 前橋まで行くんだっけ?
いっそ横川や長野原草津口、万座鹿沢口まで逝けよ
- 312 :名無し野電車区:04/06/25 20:39 ID:NXKBgKq6
- >>311
スレ違いかもしれないが、
早朝の信越線直通横川行きって、211系つかってんの?
俺自身は見た事無いけど、もしかしてE231が横川まで(ry
- 313 :名無し野電車区:04/06/25 20:47 ID:oEeT4X6z
- >>312
前上野から乗った時は211キタヨ。
ロングが来て欝になったけど。。。
- 314 :名無し野電車区:04/06/25 21:52 ID:EiMiPPa4
- >>310
高崎線・宇都宮線〜東海道線・横須賀線直通列車にも
G車連結&開放でつか?
- 315 :名無し野電車区:04/06/25 22:03 ID:CIusj/Ot
- >>310
上野、新宿、池袋発のみ。直通とは書いてない。
プレスリリースをよく読んでみよう。
非常に紛らわしい書き方なんだけどね。
- 316 :名無し野電車区:04/06/25 23:14 ID:cwTUxHdC
- >>315
>上野(一部池袋)〜宇都宮・前橋…
と書いてあるわけだが…
- 317 :名無し野電車区:04/06/25 23:55 ID:CIusj/Ot
- でしょ?
- 318 :名無し野電車区:04/06/26 00:25 ID:NrYAPjs8
- 新宿って書いてないな。
- 319 :名無し野電車区:04/06/26 00:42 ID:Jjo9fUHe
- 開放しなくてもいいんじゃないの!!せっかくの新しいグリーン車を学生に荒らされなければいいのだが!!
- 320 :jiktong:04/06/26 02:29 ID:sa5umypl
- とにかく束からの詳しいリリースを待とう。
話はそれからだ。
- 321 :名無し野電車区:04/06/26 02:31 ID:NWWT3r6g
- >>320
何気にコテハンなあなたって一体何者ですか
- 322 :名無し野電車区:04/06/26 02:36 ID:z49q0Inj
- >>320
>>303
- 323 : ◆KOTatuXSTw :04/06/26 03:03 ID:DngpFeKh
- >>321
トリップぐぐるとそのコテの経歴分かるよw
コテハン活動縮小中のうちより。。。
付いてないのはぐぐっても分からんのが多ひ。。。
- 324 : ◆KOTatuXSTw :04/06/26 03:05 ID:DngpFeKh
- >>321
ついでなんで。。。
ttp://www.google.co.jp/search?q=jiktong&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&c2coff=1&filter=0
- 325 :jiktong:04/06/26 09:48 ID:noTmMKDD
- ひまだなあお前ら。その検索結果は氷山の一角だよ。
俺の鉄板歴は長いぞ。途中でHNも変更してるから。
それでは韓国鉄道スレで会いましょう。
- 326 :名無し野電車区:04/06/26 12:46 ID:5O7fxhyf
- おんぷたん
- 327 :名無し野電車区:04/06/26 18:05 ID:NWWT3r6g
- >>324
【NEVADAだよ】カッター大好き9829 ...
... >793-801 連続投稿うぜ…うぜぜぜ…ぜぇっ!?(ボヒュ!!) 804 :jiktong :04/06/17
13:02 ID:XxfqUtrg /^8 -- 、 (( _|\ 〈〈 ノ」」」」)_>`) \」
リ ゚ヮ゚ノリ ,'´ ̄ ヽ / ⊃  ̄\〔 ミ  ̄Å〉<ニ) ! ...
aa4.2ch.net/test/read.cgi/kao/1086395283/l50 - 69k - キャッシュ - 関連ページ
・・・・・・
- 328 :名無し野電車区:04/06/26 21:53 ID:FOb9Szri
- 電1640E
停電A21
逗子 7:53 30
鎌倉 58
58 30
北鎌倉8:01 15
01 45
大船 8:04 30
05 30
戸塚 10 30
11
東戸塚 14 30
15 30
保土ヶ谷 20
20 30
横浜 8:24
24 30
新川崎 33
33 30
西大井 40
40 30
.
.
.
- 329 :名無し野電車区:04/06/27 01:39 ID:RqXuv9+X
- >>328
だからどうした?
- 330 :名無し野電車区:04/06/27 09:34 ID:w3ENavLw
- 池袋方向別になりきれない
2番線のぼりのウザイ車両があるんですけど
- 331 :名無し野電車区:04/06/27 10:28 ID:BPsjH6MT
- >>330
3番線の間違いでば?
- 332 :名無し野電車区:04/06/27 12:10 ID:54Df+M64
- おれもこないだ池袋始発の時すごかったな。
2番線に折り返しが来て席陣取ってたら、
1.4番線は絶えず最強の新宿行きが発車。
それは問題ないのだが、本来南行の副本線である
2番線を折り返しがふさいでるから、
3番に高崎線直通籠原行き(北行)
次に3番にN’EX空港行き(南行)
次に3番にホームライナー(北行)
と、ほとんど単線状態でしたよ。
まあ、秋のダイヤ改正で折り返しが減ってまともになるだろうが。
- 333 :名無し野電車区:04/06/27 13:17 ID:9+2FAHrj
- 1800ぐらいだっけ。にあるね。
- 334 :名無し野電車区:04/06/27 14:36 ID:uKq5GJOE
- まぁ、秋になってもよくわからん使い方をしてるんであれば
「やっぱ束だね」ってことで
- 335 :名無し野電車区:04/06/27 18:02 ID:1uJ2u+OZ
- >>332
改正後でもダイヤ混乱時はそれがデフォルトになりますが、よろしいですか?
- 336 :jiktong:04/06/27 18:13 ID:O5JFCSvV
- 痴場使者沿線住民は、期待を裏切られることにもう慣れてます。
池袋駅なんて、千葉駅の始発快速ランダム発着番線地獄にくらべれば....
- 337 :名無し野電車区:04/06/28 01:24 ID:NxnEKyKh
- 大崎駅での、りんかい線同一ホーム接続が増えるといいなぁ。
大崎止まりだと10分待ちで、一本後の埼京直通に乗るのと同じ。
どうしようもない。
- 338 :名無し野電車区:04/06/28 11:36 ID:4PiuldbS
- >>336
上野の薔薇薔薇ぶりにくらべたらたいしたこと無い。
- 339 :名無し野電車区:04/06/28 11:53 ID:HFeNM7A1
- いい加減に湘南新宿ラインという言い方はやめられないものかねぇ?
最初から埼京線の延長扱いで良かったではないか!?
それを埼京線とは別線のような扱いの呼称を作ったりするから紛らわしい。
- 340 :名無し野電車区:04/06/28 12:40 ID:pGO9KdMq
- 湘南新宿ラインって、新宿〜逗子or小田原なんでしょ?
新宿〜赤羽は宇都宮線or高崎線でさ。
ちなみに路線名ではなく愛称の話ね。
- 341 :名無し野電車区:04/06/28 13:32 ID:HFeNM7A1
- さらによくわからんのだが、今回の池袋の立体交差工事。
湘新と埼京線は池袋で走行する線路こそ別になるが、赤羽でまた再会してるじゃないか。
だったら池袋ではなく、赤羽で分岐してもよかったんじゃない?
- 342 :名無し野電車区:04/06/28 13:45 ID:HiUm0I/t
- >>341
それね、自分も疑問だったけど、よくよく考えれば池袋を立体交差にする必然性は、言葉
通りの「立体交差化」が目的で、乗換えの利便性アップは副次的なものじゃないかと思う。
埼京線と湘南新宿ラインのルートを考えると、両者が平面交差しているのは池袋だけな
ので(赤羽は完全別線)、ここがダイヤ構成のネックとなるのは明白だからね。蛇窪の
問題も残っているが、埼京線がりんかい乗り入れか大崎折り返しなので、あそこの本数
はだいぶ少ないしね。両者が入り乱れている上、さらに回送や貨物も走っているから、
池袋の平面交差の解消は意外と急務だったかも。
個人的には、仮に赤羽で方向別にするとしたら、本来は上野発着の東北線系統と湘南
新宿ラインじゃないかなぁ。
- 343 :名無し野電車区:04/06/28 13:48 ID:LT028uUq
- >>339
では上野〜大宮の高崎線は宇都宮(東北)線と名乗らなければならないな。
>>341
よくわからんのはオマエだよ。
- 344 :名無し野電車区:04/06/28 13:53 ID:HFeNM7A1
- そういうことか。でも赤羽で方向別にするとしたら東北本線の快速と緩行を是非ともしてほしい。
ああ、俗称の京浜東北線と宇都宮線のことね
- 345 :名無し野電車区:04/06/28 14:04 ID:amWfi7n2
- HFeNM7A1は、ちょっとヤバイ。
- 346 :名無し野電車区:04/06/28 14:13 ID:HFeNM7A1
- >>345
なぜ?
- 347 :名無し野電車区:04/06/28 14:26 ID:LT028uUq
- >>346
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079966159/l50
- 348 :名無し野電車区:04/06/28 15:28 ID:pGO9KdMq
- >>343
なぜ?
1路線に1愛称しか付けちゃいけないと鉄道営業法で決まってるの?
- 349 :名無し野電車区:04/06/28 15:36 ID:tipL6pRM
- >>341
> だったら池袋ではなく、赤羽で分岐してもよかったんじゃない?
どういうこと?
いわゆる「埼京線」は十条・板橋経由で、
いわゆる「湘南新宿ライン」は田端経由なわけで。
池袋でも赤羽でも「分岐」しているじゃないか。
- 350 :ジャイアニズム:04/06/28 15:42 ID:HFeNM7A1
- >>349
実際の線路での分岐ということ。湘新は実際の線路上では池袋でまず分岐してますね。
そして次の停車駅は赤羽です。だったらそのまま赤羽線経由で赤羽まで埼京線と線路を共用し、
赤羽で分岐すればいいではないのかと。
そもそも湘新は赤羽-池袋間に駅はないのにわざわざ遠回りする必要がどこにあるのか…
- 351 :名無し野電車区:04/06/28 16:09 ID:Idjg3ba+
- >>350
保安装置が違うのわかってないだろ?
- 352 :名無し野電車区:04/06/28 16:14 ID:SkuC0v4u
- バカだからそんなの関係なく考えてるんだろうね>保安装置
- 353 :名無し野電車区:04/06/28 16:17 ID:HFeNM7A1
- >>351
ならば聞くが池袋-大崎ではなぜ線路を共用しているのだ?
- 354 :名無し野電車区:04/06/28 16:22 ID:R7fa7MSk
- >池袋-大崎ではなぜ線路を共用しているのだ?
ATSも併設されてるからだろうが。
>赤羽線経由で赤羽まで埼京線と線路を共用し
宇都宮線に転線出来る構造ではありませんが、何か?
バカじゃねえの?
- 355 :名無し野電車区:04/06/28 16:28 ID:aVH/YcKn
- 赤羽線まわりにすると、踏切対策も必要だし、
最強線のダイヤの乱れで今以上にダメージを受けることになる、
つー側面もある罠。
少なくとも、朝の東北線池袋発着が(ダイヤ改正後どうなるか知らんが)
スムーズに運行するためには、田端経由はさけられない。
- 356 :名無し野電車区:04/06/28 16:29 ID:HFeNM7A1
- >>354
だから、そうできるように工事したらいいだろうが!
- 357 :名無し野電車区:04/06/28 16:30 ID:naNbU2A1
- >>356
そういうことだ出来る土木構造になってないんだよ。
もっと調べてから書け。バーカ。
- 358 :名無し野電車区:04/06/28 16:33 ID:56uVtCN+
- 痛い香具師らの集った糞スレだな
終了
- 359 :名無しの電車区:04/06/28 16:34 ID:GDADk+BL
- まるで子供だ、、、
- 360 :名無し野電車区:04/06/28 16:34 ID:0Xdrbw1N
- この時間にタムロってるのってお子様だけでしょ
- 361 :名無しの電車区:04/06/28 16:36 ID:q7dIRY3H
- 保安装置は車両に追加するか地上側を変更すればいいわけで、
それは必ずしも理由にはならない。
埼京線建設当時は湘南新宿ラインの発想がなかったので、
赤羽の構造が分岐出来るものになっていないのが本当の理由。
(上を新幹線が走っているので、池袋のような工事をするのも難しい)
埼京線建設当時は、
高崎線の宮原で分岐してここで埼京線に乗り入れる計画はあったけど、
川越線沿線に電車区を確保したので、計画変更になった。
- 362 :名無し野電車区:04/06/28 16:39 ID:HFeNM7A1
- >>361
そういうことですか。ありがとう、やっとまともな意見が返ってきました。嬉しい
- 363 :名無し野電車区:04/06/28 16:42 ID:T/1EboL2
- >>362
訳の分からないレスばかり繰り返しているアンタは物凄くイタイ
- 364 :名無し野電車区:04/06/28 16:49 ID:HFeNM7A1
- >>363
後学のために聞きたい。どこが問題発言だったのか?
- 365 :名無し野電車区:04/06/28 16:51 ID:+AjgPRbp
- >>350
>埼京線と線路を共用
そうさせたいなら湘南も板橋、十条停車になるが。
埼京線だけでもあの区間は全停車なんだから。
- 366 :名無し野電車区:04/06/28 16:51 ID:lAOGTdyR
- せっかく伸びてると思ったら厨房に構ってるだけかよ
>>342
山貨の貨物について
深夜帯から早朝に多い
俺は渋谷と大崎の業務用時刻表に記載あるの確認してるが
新宿基準で10時−12時−16時まで列車来ないよ
思っている以上に貨物は少ない
工場入出場の時刻まで書いてある渋谷ヤテホーム中ほどの時刻表はオススメ
一家に一枚欲しい(w
- 367 :名無し野電車区:04/06/28 16:59 ID:W/bNmk4M
- >>366
タモリ倶楽部で人気が出ちゃって、調べやすい貨物時刻表が手に入らないんだな。。。
- 368 :名無し野電車区:04/06/28 17:04 ID:HFeNM7A1
- >>365
無理に停車させる必要はないだろう。通過でもいい。
今から赤羽を改良工事しろと言ってるわけじゃないからね
- 369 :名無し野電車区:04/06/28 17:07 ID:TQiITess
- >>368
あの区間は元々通過列車を想定した軌道回路や地上子配置になってませんが。
そうなると全部やり直しですね。
- 370 :名無し野電車区:04/06/28 17:09 ID:lAOGTdyR
- >>369
荒らしにレスするあなたも荒らし
- 371 :名無し野電車区:04/06/28 17:11 ID:Rr4WROFf
-
ID:HFeNM7A1は既に荒らし認定だったんですね
- 372 :名無し野電車区:04/06/28 17:13 ID:Idjg3ba+
- 現在↓でも暴れてまつ。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079966159/
- 373 :名無し野電車区:04/06/28 17:29 ID:HFeNM7A1
- 自分の意見を主張したり議論することを荒らしと言われたらスレできない
- 374 :名無し野電車区:04/06/28 17:30 ID:jdzaxNbS
- 現実的でない妄想をぶちまけられても議論にはならないよ
- 375 :名無し野電車区:04/06/28 17:33 ID:HFeNM7A1
- 2ちゃんってそういうものでしょ
- 376 :名無し野電車区:04/06/28 17:33 ID:IHlPRbHP
- 妄想するのも下調べしてあればいいけどさ
何にも考えずに思いつきで言ってくるから駄目なんだよ
- 377 :名無し野電車区:04/06/28 17:44 ID:HFeNM7A1
- 権威主義者か
- 378 :名無し野電車区:04/06/28 17:49 ID:v5ZWSRI+
- 無知なウスラバカがどんなに吠えたって説得力はない
- 379 :名無し野電車区:04/06/28 17:53 ID:7SFrf7cA
- >>373
自分の意見主張する度にスレ立てられたら迷惑だ。
と突っ込んでみる。
事情も知らないであーしろこーしろと妄想してるんだったら
ROMってたほうがマシ。
- 380 :名無し野電車区:04/06/28 18:28 ID:pGO9KdMq
- 暑さで苛立ってるな。
↓この場をヒンヤリさせるような寒いギャグを頼む。
- 381 :名無し野電車区:04/06/28 18:50 ID:M/DUDQpn
- 大崎駅の構造ってどうなっているのかな?
方向別乗り換えですか?
- 382 :名無し野電車区:04/06/28 19:40 ID:aV8EAOpB
- >>380
ミミズは叫びました。
「み、みず!」
>>381
方向式であり時としてランダム式。。。
ま、HFeNM7A1 みたいな奴1人に対して、
寄ってたかって馬鹿だチョソだ言う奴が沸いてくるのは鉄板ならではか?
ちっとは美術館で絵画でも見て凝り固まった頭を少しはほぐしたらどうだ。
- 383 :名無し野電車区:04/06/28 19:50 ID:6s0Njrqp
- 小田急はピンチだな。
- 384 :名無し野電車区:04/06/28 20:22 ID:YXTzY8Ca
- ずいぶん遅レスなんだが、
>>328の時刻はなんなんだ?
もしかして改正後の時刻なのか?
しかも1640E列番からして、現行とはかなり違う(2時間も!)のだが・・・
- 385 :名無し野電車区:04/06/28 20:31 ID:rtSr31OK
- >>384
現行ダイヤ、大船から戸塚は4分30秒、保土ヶ谷から横浜は3分00秒。
それより遅い>>328は妄想決定。
- 386 :名無し野電車区:04/06/28 20:51 ID:+y9FARj3
- >>382
氏ね
- 387 :名無し野電車区:04/06/28 22:28 ID:lymO/S1X
- >376
禿同。ちったぁ勉強汁、と言いたい。
- 388 :名無し野電車区:04/06/28 23:36 ID:s1h4GKvU
- HFeNM7A1のように、あまりにも
頓珍漢なレスを続けていれば叩かれても仕方あるまい。
- 389 :名無し野電車区:04/06/29 05:48 ID:Ou3Cv9Gv
- つづいてこの地方のニュースです。
- 390 :名無し野電車区:04/06/29 06:09 ID:HObK7Ljo
- 昨晩午後10時頃、新宿駅3番線4番線で、発車メロディが数分間に渡って鳴り続けるという事件がありますた。
犯人は逃走中。
- 391 :名無し野電車区:04/06/29 06:26 ID:nvS8r0Jg
- 勝手にスイッチ入れて逃げたわけね
- 392 :名無し野電車区:04/06/29 07:31 ID:3BQbjyXh
- >>390
まさかあのDQNなHFeNM7A1の仕業じゃなかろうな。
- 393 :名無し野電車区:04/06/29 10:11 ID:Ou3Cv9Gv
- >>390
それは「この地方」のニュースじゃない!
- 394 :名無し野電車区:04/06/29 13:06 ID:u6iSPSA3
- >>393
じゃあどの地方?
- 395 :名無し野電車区:04/06/29 13:59 ID:Ou3Cv9Gv
- >>394
ニュースで「この地方」が決まり文句になっている地方といえば、
「この地方アーカイブス」でおなじみのあそこしかない!
と宮沢湖桃湖が申しております。
- 396 :中の人:04/06/29 14:12 ID:vHJeGLkb
- >>390
新宿駅1〜4番線の発車ベルは信号と非連動だから
勝手に押されちゃうと鳴ってしまうのよ。
(こんなこと書いたらマズイんだけど)
だから信号開通待ちで先にボタンだけ押しとくといった
反則技が使えないし仲間内で要注意駅になってるの。
- 397 :名無し野電車区:04/06/29 14:19 ID:u6iSPSA3
- 新宿駅1〜4番線混乱の予感・・・
- 398 :名無し野電車区:04/06/29 14:30 ID:UaR9wgLD
- >>396
非連動だからその反則技が使えるんじゃないか。
OFFする前にもう一度信号を確認汁!!
- 399 :名無し野電車区:04/06/29 14:40 ID:vHJeGLkb
- >>398
意味不明。
- 400 :名無し野電車区:04/06/29 14:40 ID:u6iSPSA3
- >>398
>>396の言いたい事ちゃんと伝わってる?
信号と連動しているって事は赤の時にONにしても鳴らないから
先に押して青になった時に鳴るようにするって事だと思われ。
- 401 :名無し野電車区:04/06/29 14:40 ID:vHJeGLkb
- ついでに
400ゲトー!!
- 402 :名無し野電車区:04/06/29 14:45 ID:vHJeGLkb
- >>400
その通りです。それをやっておくとちょこっと放送ができたりして
誤乗防止が出来たりする。特に埼京線・新宿ラインはね。
400逃した・・・
- 403 :名無し野電車区:04/06/29 16:03 ID:maQ2HMuh
- 要するに、398が言いたいことは
『信号開通待ちが多い新宿だから、赤信号の時に発メロ鳴らしておいて
青信号になったらすぐに発車させることができるだろ』
ってことだと思うが。
別に意味不明には思えないが。
- 404 :名無し野電車区:04/06/29 16:23 ID:Y3eIIDQA
- 27日夜大宮の側線にロザ連結のE231が停まってた。
- 405 :名無し野電車区:04/06/29 17:12 ID:UaR9wgLD
- >>399
意味不明なのはオマエだ。
脳内か?
- 406 :390:04/06/29 18:14 ID:HObK7Ljo
- 発車チャイムが鳴り響いている時に駅員が、
「いたずらはやめてください!」
構内放送経由で叫んでいたけど、その時にはまだ犯人は現場でアヘアヘ
笑いながらボタンを押していた可能性があるの?
- 407 :名無し野電車区:04/06/29 18:34 ID:Bf9c7Gt5
- 犯人は押してどこかに行き駅員が止めるまでなり続けてたんだよな
手からボタンをはなしたら鳴り止む訳ではない
- 408 :名無し野電車区:04/06/29 20:39 ID:dVh4oax6
- 犯人は発メロ録音厨らしいよ
- 409 :名無し野電車区:04/06/29 21:18 ID:vHJeGLkb
- >>405
間違いを指摘されると素直に認めずにすぐ
お前脳内だろ?
と、お決まりのごとく逆ギレする典型的厨房ID:UaR9wgLDは逝ってよし。
第一発車ベルが信号と連動かどうかなんて普通関係者しか知らないだろ。
そんなにオレを脳内にしたいんだったらまず根拠を示せ。話はそれからだ。
もしかしてお前昨日のID:HFeNM7A1か?
- 410 :名無し野電車区:04/06/29 21:30 ID:hhSrDoeR
- 7月1日から231に順次グリーン車を付けるみたいだが、そうすると改正までの間、
湘南新宿ラインの多くが231で運用されていたのが、211が運用につく様になるのかな?
- 411 :名無し野電車区:04/06/29 21:31 ID:A8jKbt9a
- ならない
- 412 :名無し野電車区:04/06/29 21:46 ID:H/90MjE8
- >>410
10時過ぎに大崎を出る大船行きが、
所定は231なのに211で走ってるのを2回ほど確認。
- 413 :名無し野電車区:04/06/29 21:48 ID:8TJEP0Cf
- つまり211でも走れるスジということ。
束のクソダイヤっぷりには反吐が出るね(藁
- 414 :名無し野電車区:04/06/29 21:59 ID:hhSrDoeR
- >>412
平日、新宿9:52(大崎10:04)の湘南新宿ライン大船行きは3月の改正以降、所定運用が231から211に変わったみたい。
同様に休日、新宿9:52の湘南新宿ライン逗子行きも231から211に変わった。
- 415 :名無し野電車区:04/06/29 22:00 ID:vHJeGLkb
- あ、そうそう一つ大事な事書き忘れた。
>>403
『信号開通待ちが多い新宿だから、赤信号の時に発メロ鳴らしておいて
青信号になったらすぐに発車させることができるだろ』
効率良く楽をしようと思えば普通そう考えちゃうでしょ?
ところがそれをやると「早発未遂」といって事故一本になってしまう。
しかも先に鳴らしたらからといって必ずしも信号が開通するかどうかも判らない、
逆にいつまでたっても停止現示のままだという恐れもあり、当然鳴りっぱなしになる。
だから新宿駅(1〜4番線)は要注意駅として指導される訳。
- 416 :名無し野電車区:04/06/29 22:00 ID:MEAxaUQg
- >>413
形式ごとにランカーブ変えたらランダムダイヤになるじゃないか!
あ。手遅れかw
- 417 :名無し野電車区:04/06/29 22:07 ID:8TJEP0Cf
- 東海道は211系のほうがスジを立てる事が多い。
夕方でも東京・大船40分で走れるのは211系だけ。
湘南新宿ラインも
パターンダイヤを外れる時間帯はE231用スジを作るべき
- 418 :名無し野電車区:04/06/29 22:10 ID:H/90MjE8
- 快速は大崎〜横浜の距離があんだけ長く、
100km/h定速で走りっぱなしが多いと
211もE231も変わらんのでは・・
>>414
成る程。
最近までE231だったと思ったのですが・・
- 419 :名無し野電車区:04/06/29 22:10 ID:TyupcErG
- 武蔵境は信号非連動だよ
中線から201の回送列車が発車中に乗ってきた各停が到着して
隣の線路から出てるんだから当然信号は開通しないのにメロがなった
3秒ぐらいで途切れて信号が変わって発車するまで数分かかったな
レピ−ターぐらいみれ<車掌
- 420 :名無し野電車区:04/06/29 22:25 ID:yTLaI1RO
- >>414
ということは土曜・休日に逗子行きの211が見られるようになったんですね。
211の逗子行きってもしかして初めて?
- 421 :名無し野電車区:04/06/29 22:33 ID:UaR9wgLD
- >>409
間違えたのはオマエだろ。
>だから信号開通待ちで先にボタンだけ押しとくといった
>反則技が使えないし仲間内で要注意駅になってるの。
ハァ? オマエが素直に認めろよ、この間違いを。
脳内でないにしても、そのうち赤閉めして掲示に出るな。
残念ながらオマエと組むことはなさそうだからageられんが(w
- 422 :名無し野電車区:04/06/29 22:34 ID:MEAxaUQg
- 業界塵、どけ。邪魔だ。
- 423 :名無し野電車区:04/06/29 22:36 ID:TyupcErG
-
発メロの話題はここね
【祝CD発売】発車メロディー製作参入7社目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1080897072/
スレ違い=============終了=============
>>424
何事もなかったように再開↓
- 424 :名無し野電車区:04/06/29 22:36 ID:rllRT5T1
- >>421
思いっきりageてるけど。sage方知らない?
>>409が言ってる事の方が正しい。日本語が理解出来ない
消防は早くおしっこして寝なさい。
- 425 :名無し野電車区:04/06/29 22:37 ID:rllRT5T1
- >>423
ごめん、再開の邪魔しちゃったorz
- 426 :名無し野電車区:04/06/29 22:37 ID:MEAxaUQg
- 聞こえねえのか。
- 427 :名無し野電車区:04/06/29 22:40 ID:8TJEP0Cf
- >>418
多摩川〜西大井は惰行しっぱなしだけどね
少々の加速差ではダイヤを変えるほどでもないのは同意
- 428 :名無し野電車区:04/06/29 22:40 ID:vHJeGLkb
- スマンな、ちょいとリアル厨房がウルサかったから、いま寝かしといた。
- 429 :名無し野電車区:04/06/29 22:40 ID:UaR9wgLD
- >>424
ageるってのは掲示板のage/sageのことではない。
- 430 :名無し野電車区:04/06/29 22:41 ID:5r1k6Id6
- 旧ID:HFeNM7A1はクソスレ
【東京口】快速アクテイを313系化汁【乗入れ】
で大暴れしてた酉厨。
この手の基地は何を言っても無駄だから、以後スルーでよろ。
- 431 :名無し野電車区:04/06/29 22:43 ID:maQ2HMuh
- >>424
了解、当列車ただ今の時刻をもって運転再開します。
「ブフッ えー、お客様にお知らせします。当列車は色んなトラブルで
発車を見合わせていましたが、収束がつかないので強引に運転を再開します。
数レスほど遅れが生じていますが、 や っ ぱ り 束 な の で
回復運転はしません。ご迷惑おかけしますがご了承ください。ガコッ」
- 432 :名無し野電車区:04/06/29 22:43 ID:MEAxaUQg
- >>427
あのへん騒音問題とかうるさくないか?
- 433 :名無し野電車区:04/06/30 01:15 ID:zsPwAZAn
- 超個人的だが新宿16:30発下り快速小田原行き
15両にして欲しい…10両は少ないて
しかも以前は211系だったが3月くらいからE231になったため益々座れない
車両のことは良く解からんのですが前はたま〜に211系のボックスシートの車両の日があったけど
そのときは渋谷くらいでちょうど埋まるくらいでよかったのだが
大崎〜横浜間の20分立ちっぱはつらい
- 434 :名無し野電車区:04/06/30 01:23 ID:EzHeKqJH
- >>433
そんな空いてるの?意外だな。
- 435 :名無し野電車区:04/06/30 10:30 ID:ff6Zpw+J
- いいですねえ、南のほうは空いていて。
- 436 :名無し野電車区:04/06/30 11:13 ID:9E85iuqk
- >>276
今のところそれを使うのって、常磐線の特急+αじゃなかったっけ。
…なので「常磐線の一部」じゃないかと。
- 437 :名無し野電車区:04/06/30 14:11 ID:howslapD
- >>436
宇都宮・高崎線も使う。
- 438 :名無し野電車区:04/06/30 15:26 ID:wSY/lHDw
- >436
常磐厨ハケーン(w オウガ号か喪前は?
メインは宇都宮・高崎線。 常磐線は一部のみ。ほぼ特急に限られる。
- 439 :名無し野電車区:04/06/30 17:36 ID:1OFZahE8
- >>437
常磐特急+αなわけないだろ。
だいたい、常磐特急がどこまで乗り入れるのかも謎だし。
おそらく、品川の留置線2本位つぶして、
南行が臨時ホームに入線できるようにして、そこで折り返すんだろうけど。
2面4線の東京で折り返しはかなりシビア。
おそらく、直通特急や快速の緩急接続に使われるとおもわれ。
北行の寝台特急も上野で尾久へ回送。
まあ、常磐厨には可哀想だが、「普通、快速はめったに乗り入れない」からな。
宇都宮・高崎はほとんどが東海道直通だけど。
- 440 :名無し野電車区:04/06/30 18:09 ID:QRNDENTs
- プレスリリース見ないで騒いでる馬鹿だらけだな。。。
- 441 :名無し野電車区:04/06/30 19:27 ID:Pl0/uw0E
- >>418 >>427
やっぱり、211をVVVF化+最高速度うpする必要があるのかな・・・?
- 442 :名無し野電車区:04/06/30 19:34 ID:zceRh4Ly
- >>439
も、似たようなもんだな。
ほとんど直通なんて、どこにもプレス発表してない。
どうして勝手に思い込むヤツが多いのか。
- 443 :名無し野電車区:04/06/30 19:58 ID:mOogwqzD
- >>442
オマエモナー
- 444 :名無し野電車区:04/06/30 21:24 ID:kaF66DVv
- プレスプレスうるさいな、このニップレスが!
- 445 :名無し野電車区:04/06/30 21:25 ID:tCSTkod1
- >>434
湘南新宿ライン快速の評判は大筋悪い。そして乗車率も大してよくない。
車間のアヤと言うのもあるが。
- 446 :名無し野電車区:04/06/30 22:15 ID:VSdCnkpT
- >>445
新宿到着時点で混んでるが、新宿・渋谷・恵比寿で人が入れ替わるため、
微妙に座れてしまう。で、>>434のような大崎組は座れないという
中途半端な混雑率w 東海道スジへの入り方も中途半端に不便。
でもま、秋に横須賀2+東海道2/時になればマシになるだろう・・
- 447 :437:04/06/30 22:18 ID:FLUvLC7Y
- >>439
常磐特急+αなんて一言も言ってませんが、何か?
- 448 :名無し野電車区:04/06/30 22:54 ID:Z9IbJG++
- 相変わらず妄想だけが先行してるようですな。
常磐特急を東海道線で走らせるのは脳内だけにしとけっての。
その内踊り子を直通させるとか言い出しそう。
- 449 :名無し野電車区:04/06/30 22:56 ID:p4uH75mH
- 東海道2+横須賀2にするなら、
東海道は普通(横須賀線内も停車)1+快速1(東海道線内も快速)
横須賀は2本とも逗子折り返しになると予想。
スジを引いたらそれが一番きれいだったし、プレスの表現とも合致。
- 450 :名無し野電車区:04/07/01 00:04 ID:rVWDi4Fn
- >>449
いや〜、大どんでん返しがあるかもよ?
- 451 :名無し野電車区:04/07/01 00:18 ID:jzxyVfX/
- >>433
小田原厨は立つのに慣れてないからね
- 452 :名無し野電車区:04/07/01 00:27 ID:jzAFX+Hz
- >>449
むしろ、下田〜東京〜安房勝浦・鴨川を走る
『暴走びゅーエクスプレス踊り子』キボンヌ
- 453 :名無し野電車区:04/07/01 00:30 ID:tCDZJlHg
- 横浜までしか使わないから、快速は便利。
- 454 :名無し野電車区:04/07/01 00:43 ID:ZiqCJmgM
- >>450
何だよ意味深な。
踊り子が水上に逝ったり、あかぎが横浜に逝ったりで
快速普通がランダムダイヤになるのはいやづら。。
- 455 :名無し野電車区:04/07/01 01:25 ID:/67p6hEw
- モントレー踊り子復活?
- 456 :名無しの電車区:04/07/01 08:36 ID:8uVsjfwB
- >>450
快速アーバン、ラビット、アクティが昇進になるとか?
東海道快速アクティ(小田原)⇔高崎普通(籠原)
東海道従来型快速(国府津)⇔高崎快速アーバン(高崎)
横須賀普通(逗子)⇔宇都宮普通(小金井)
横須賀普通(大船)⇔宇都宮快速ラビット(宇都宮)
・・・まさかね(w
- 457 :名無し野電車区:04/07/01 10:41 ID:G0ic27R6
- >>456
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 458 :名無し野電車区:04/07/01 10:52 ID:u8jbGp0o
- 新宿→横浜27分がミソだな。
新宿毎時30分の東海道線直通が
横浜57分着、大船12分着で大船からアクティのスジを乗っ取る。
そのまま小田原まで行けばプレスどおりに新宿→小田原73分達成する。
間違い内
- 459 :名無し野電車区:04/07/01 12:41 ID:EzGKFZif
- 東海道本線でも横須賀線でも、高崎線でも東北本線でもいいから、ひとつの方向に集中できないものかねぇ?
やり方がまるで八方美人だ
- 460 :名無し野電車区:04/07/01 12:45 ID:4SC70esO
- 意味不明
- 461 :名無し野電車区:04/07/01 12:49 ID:VIXl0CAH
- 何が言いたいのかよくわからんw
- 462 :名無し野電車区:04/07/01 12:59 ID:Drw/O+DR
- >>459
日本語がまともに使えるようになってからパソコン使え
- 463 :名無し野電車区:04/07/01 13:01 ID:EzGKFZif
- 湘新は大船以南では東海道線にも横須賀線にも直通し、
大宮以北では東北線にも高崎線にも直通している。
東海道線か横須賀線、東北線か高崎線、どちらでもいいから、直通を集中させてほしい。
東海道線にも横須賀線にも、東北線にもか高崎線にも、というやり方がどちらにもいい顔しようと言う感じがする。
- 464 :名無し野電車区:04/07/01 13:03 ID:R2CCvzoN
- >>463
横須賀か東海道、東北か高崎って
片方に集中させたらもう片方はどうなるの?
バカ?
- 465 :名無し野電車区:04/07/01 13:06 ID:fh1baWOJ
- 上野からの列車は大宮以北では東北線にも高崎線にも直通している。
東北線か高崎線、どちらでもいいから、直通を集中させてほしい。
東北線にもか高崎線にも、というやり方がどちらにもいい顔しようと言う感じがする。
- 466 :名無し野電車区:04/07/01 13:06 ID:EzGKFZif
- どちらかに統一できないものか。だから八方美人的なんだけどね。
- 467 :名無し野電車区:04/07/01 13:11 ID:Drw/O+DR
- 八方美人の意味を知ってるのか?ヴォケ。
統一したら湘南新宿ラインの意味がなくなるだろ。
藻前は本当に湘新を利用したことがあるのかと小一時間(ry
てか、このスレ最近厨房が多いな。
- 468 :名無し野電車区:04/07/01 13:13 ID:4SC70esO
- 要約すると、「東京の路線は複雑でわかんねーよ」と言いたいのだろ。
おまいら、知将を玩び杉。
- 469 :名無し野電車区:04/07/01 14:37 ID:h42xJp0d
- >>456
しかしここにきて10年以上少ないといわれていた
中電の快速の本数が見直される可能性はある
悪茶の30分毎ならマンセーなのだが
- 470 :名無し野電車区:04/07/01 15:05 ID:EzGKFZif
- >>467
統一してくれないとそれぞれが中途半端で困るんだ
- 471 :名無し野電車区:04/07/01 15:46 ID:2ow0IqOI
- >>470
具体的にどう困るのよ?
今の運転形態はかなりシンプルだと思うけど。
4通りあったら確かにちょっとは困りそうだが、
直通利用者なんて大していないし現状で不便は無いかと。
東海道線←湘南新宿ライン・快速→高崎線
横須賀線←湘南新宿ライン・普通→宇都宮線
- 472 :名無し野電車区:04/07/01 15:49 ID:EzGKFZif
- 運転系統の問題じゃないだけどね。
あっちにもこっちにも直通させるから、それぞれの路線で直通の本数が少なくて、
使い勝手が悪いってこと
- 473 :名無し野電車区:04/07/01 15:55 ID:8JY5HP7S
- EzGKFZifは真性のキチ。スルーよろ。
- 474 :名無し野電車区:04/07/01 15:58 ID:EzGKFZif
- >>473は感情をコントロールできないガキ。
- 475 :名無し野電車区:04/07/01 16:00 ID:pRyLTEoG
- 湘南新宿ラインのウンコ形態を説明しているサイトある?
- 476 :名無し野電車区:04/07/01 16:05 ID:pRyLTEoG
- 運行形態
- 477 :名無し野電車区:04/07/01 16:09 ID:jzAFX+Hz
- 直通してるからこそ、焼身なんてボロボロなんだけどな。
ちょっとでもダイヤ乱れたら、焼身が目の敵にされて
みんな品川の方に持って逝かれて、しかも臨時ホームに到着。これ埼京。
『多い日でも安心』みたいなのが無いんだよなあ。
綱渡り状態というか何か危険性をはらんでいるというか。
- 478 :名無しの電車区:04/07/01 16:09 ID:8uVsjfwB
- >>472
例えば、
>>471のを拝借しますが、湘南新宿ラインとの直通は東海道or横須賀線と
高崎or宇都宮線のいずれかにしろと?
横須賀線←湘南新宿ライン・普通→宇都宮線
東海道線⇔東京行
高_崎線⇔上野行
まぁこの際、昇進の直通が高崎・東海道線等、他の組合せでもいいが…
例の場合、横須賀線(東戸塚、保土ヶ谷、新川崎、西大井)⇔品川・東京方面、
宇都宮線各駅⇔浦和・上野方面の利用者からは大ブーイングだ罠
南側は大崎、北側は赤羽で乗り換えれば済むだろって思うだろうがね
いっそ湘南新宿ラインそのものを止めて、昔のように南側は東京方面、北側は
上野行きに統一しちまった方がいいのかな?
- 479 :名無し野電車区:04/07/01 17:04 ID:EzGKFZif
- >>478
理想を言えばこういうこと。ただし東北線の東京延伸が実現したからだけど。
東北本線-東海道本線(全て東京経由)と上越線-高崎線-埼京線-横須賀線(全て新宿経由)
の二本立てにするということ
- 480 :名無しの電車区:04/07/01 17:17 ID:8uVsjfwB
- >>479
総武快速線は品川か東京で折返しですか?
>上越線-高崎線-埼京線-横須賀線(全て新宿経由)
高崎線は大宮地下ホームの発着ですか?
という事は川越・埼京線の直通は大幅削減または消滅ですね?
ていうか上越線って、、、(w
高崎線ユーザの濡れとしては、全て新宿方面にいかれるのは困るな。
大宮や赤羽では上野方面⇔新宿方面の乗換えで偉い事になりそうだ
- 481 :名無し野電車区:04/07/01 17:23 ID:YPJ/hqT1
- >>480
>>473に書いてある通り真性のキチにマジレスしない方がいい。
- 482 :名無し野電車区:04/07/01 17:44 ID:EzGKFZif
- >>480
総武快速線は中央快速線に直通します。中央・総武線は緩行と快速の運行系統を逆にします。
外房・内房・総武本線-総武快速線-中央快速線-中央本線と
中央緩行線(東京-立川)と総武緩行線(千葉-錦糸町-東京-品川-一部が横須賀線に直通)ということです
>高崎線は大宮地下ホームの発着ですか?
うーむ…この点が問題です。できれば東北本線快速列車と同一ホームでの乗換ができるようにするべきだと思いますが。
>という事は川越・埼京線の直通は大幅削減または消滅ですね?
本来川越線が都心に直通する必要はないと思います。
あれは首都圏の外郭を為す一種の準環状線でしょう。
むしろ東武野田線と直通したほうがよいのではないかと。
>ていうか上越線って、、、(w
それはそうですが、東北本線も、青森まで東北本線ですから
- 483 :名無し野電車区:04/07/01 18:08 ID:4SC70esO
- >>481
調子に乗り始めたな。
書込んだ時間帯から考えると、真性ヒキだろ。
放置できない奴も同類ということで。。。
- 484 :名無しの電車区:04/07/01 18:11 ID:8uVsjfwB
- >>481
いやいや、キチがどんな反応するのか楽しくてついついね
ご指摘の通りマジレスは控えますね
- 485 :名無し野電車区:04/07/01 18:17 ID:YPJ/hqT1
- では流れを元に戻して再開↓
- 486 :名無し野電車区:04/07/01 18:21 ID:EzGKFZif
- >>483は感情をコントロールできないガキ。
- 487 :どーでもいいことだが:04/07/01 18:30 ID:OdxoElU6
- 今日新宿13時15分発の横須賀行乗って例のごとく
「旧多い工場」を見てたらG車が4〜5両ぐらいバラバラに留置してあった。
ああ、これでやっと平日にも東海道線からのG車付が走るんだなと小一時間。
- 488 :名無し野電車区:04/07/01 18:43 ID:8JY5HP7S
- E231系サロの内装写真がうpされてる。
ttp://photos.yahoo.co.jp/trafficinfo_2ch
ttp://train-plus.xrea.jp/topic/topic200407/e231g/E231.html
LED以外はE217系とほとんど変わらないのかな?
- 489 :名無し野電車区:04/07/01 19:17 ID:EEMgG255
- あーーーーーーーっ突っ込みどころ満載で我慢できねぇよーーーーーー
- 490 :名無し野電車区:04/07/01 19:24 ID:ZiqCJmgM
- >>489
我慢汁!
出来なかったら早漏男として叩かれるぞ
- 491 :名無し野電車区:04/07/01 20:03 ID:EzGKFZif
- 赤羽駅構内改良案です
1番線…東北本線快速上り
2番線…東北本線緩行上り
3番線…東北本線緩行下り
4番線…東北本線快速下り
5番線…貨物線・埼京線上り
6番線…埼京線上り
7番線…貨物線・埼京線下り
8番線…埼京線下り
- 492 :名無し野電車区:04/07/01 20:05 ID:VIXl0CAH
- 赤羽は今のままで良い
- 493 :名無し野電車区:04/07/01 20:06 ID:R2CCvzoN
- はい次↓
- 494 :名無し野電車区:04/07/01 20:08 ID:Nayc2ILu
- ID:EzGKFZif = ID:HFeNM7A1
こんな香具師に関わるだけ無駄。
- 495 :名無し野電車区:04/07/01 20:08 ID:8hToQ8m7
- 俺もそうおもた
- 496 :名無し野電車区:04/07/01 20:09 ID:VIXl0CAH
- だろうなぁ
- 497 :名無し野電車区:04/07/01 20:13 ID:h42xJp0d
- さて池袋から北は貧乏人のG車祭りのようだが
日本屈指の高民度地域を貫く南側は特に影響はないな
まあ私は客層のよさを買っていつも東急や小田急を選択させていただくが
G車全部連結の湘新に乗れるようになるとは素晴らしい
- 498 :名無し野電車区:04/07/01 20:13 ID:EzGKFZif
- 大宮駅構内改良案です
1番線…東北本線快速上り
2番線…高崎線・東北本線上り
3番線…東北本線快速上り
4番線…東北本線緩行上り
5番線…東北本線緩行下り(当駅止り)
6番線…東北本線・高崎線下り
7番線…東北本線下り
8番線…東北本線・高崎線下り
9番線…高崎線・埼京線上り
10番線…高崎線・埼京線上り
11番線…高崎線・埼京線下り
12番線…高崎線・埼京線下り
13〜15番線…川越線・東武野田線
- 499 :名無し野電車区:04/07/01 20:19 ID:8JY5HP7S
- アク禁の依頼はどこに出せばいいのかな?
- 500 :名無し野電車区:04/07/01 20:21 ID:VIXl0CAH
- どうコメントすりゃ良いんだw
- 501 :名無し野電車区:04/07/01 20:34 ID:EzGKFZif
- 続きましては上野駅構内改良案です
1番線…東北本線緩行下り
2番線…山手線内回り
3番線…山手線外回り
4番線…東北本線緩行上り
5・6番線…東北本線快速下り
7・8番線…東北本線快速上り
9〜12番線…常磐線
13〜17番線…東北本線・高崎線・上越線・常磐線特急・夜行・臨時
- 502 :名無し野電車区:04/07/01 20:41 ID:9hPbOohd
- 上野駅はスレ違いだ
- 503 :名無し野電車区:04/07/01 20:50 ID:EzGKFZif
- >>502
言われてみればそうだった。失礼しました。では改めまして新宿駅構内改良案です
1・2番線…埼京線・横須賀線下り
3・4番線…埼京線・横須賀線下り
5・6番線…中央本線快速上り
6・7・8・9番線…特急・夜行・臨時
9・10番線…中央本線快速下り
11番線…中央本線緩行上り
12番線…山手線内回り
13番線…山手線外回り
14番線…中央本線緩行下り
- 504 :名無し野電車区:04/07/01 20:50 ID:k7IXpQ6I
- もう夏休みかぁ。
- 505 :名無し野電車区:04/07/01 20:50 ID:Tko3gq9m
- すげー。たったひとりの糞厨房ヲタに掲示板全体の3割ぐらいが釣られてる・・・。
- 506 :名無し野電車区:04/07/01 21:00 ID:EzGKFZif
- 横浜とか大船とかは変える余地がないな
- 507 :名無し野電車区:04/07/01 21:08 ID:Nayc2ILu
- 770 :ジャイアニズム :04/07/01 21:06 ID:EzGKFZif
>>769
失礼しました
- 508 :名無し野電車区:04/07/01 21:12 ID:/oFCQKu7
- ID:EzGKFZifはサッカーのゴールキーパーかあう使いだろ
- 509 :ジャイアニズム:04/07/01 21:21 ID:EzGKFZif
- >>508
人をそう決めつけるのは感心しませんな
- 510 :名無し野電車区:04/07/01 21:22 ID:NRyrugoU
- >>491・>>498・>>503みたいなこと書いておいて
>横浜とか大船とかは変える余地がないな
かよ・・・
- 511 :名無し野電車区:04/07/01 21:34 ID:Ng/3M5EK
- 湘南新宿のグリーン車だけグリーン料金回収すんのかと思ってたけど、
(池袋以北の扱いが大変か)湘南新宿にはグリーン車入れないんですね。
ダイヤ改正まで東北高崎でグリーンをあそばせといて、
改正当日に一気に運用変更して湘南新宿を100パーセントに。
その反動で東北高崎のグリーン車は改正前の10分の1以下になる。
(前日に車庫の入庫順とかの調整がむちゃくちゃ大変そうだが。)
あと、叩かれそうなので書いておきますが、妄想ではなく正式発表です。
by朝日新聞
- 512 :名無し野電車区:04/07/01 21:47 ID:4SC70esO
- >>511
このスレの住民はほとんど知ってるから大丈夫。
- 513 :名無し野電車区:04/07/01 22:06 ID:MZh8qQmv
- >>511
昇進は10月にまとめて入れるようだね。
タダで入れたら新宿以南が問題になるし。
- 514 :名無し野電車区:04/07/01 22:07 ID:NRyrugoU
- >>511
なんかあちこちにコピペされてるな・・・
- 515 :名無し野電車区:04/07/01 22:08 ID:wBIDIZYY
- 頼むからタダのG車に乗りすぎて床が抜けるなんてことだけはやめて下さい
- 516 :名無し野電車区:04/07/01 22:23 ID:pRyLTEoG
- 床が抜けたらそれはそれでオモロイ
- 517 :名無し野電車区:04/07/01 22:43 ID:WTo90ZEb
- 質問です。現在215系、E217系を使用している新宿発着列車のSuicaグリーン券システム導入は、今年の改正に間に合うのでしょうか?
- 518 :名無し野電車区:04/07/01 22:45 ID:qe2vtuSK
- 2階に人が集中して床が抜けて1階に落ちたならもっとオモロイ
- 519 :名無し野電車区:04/07/01 22:45 ID:Nayc2ILu
- >>517
10月のダイヤ改正で215系、E217系は湘南新宿から撤退しまつが?
- 520 :名無し野電車区:04/07/01 22:48 ID:qe2vtuSK
- >>517
215系は知らんが横須賀・総武快速線はそのうち導入される。
- 521 :520:04/07/01 22:51 ID:qe2vtuSK
- 補足
もちろん今秋のダイヤ改正には間に合わない。
東海道本線も横須賀・総武快速線と同時期に導入される。
- 522 :名無し野電車区:04/07/01 23:06 ID:7O1bUtAd
- >>515
大丈夫。東海道が人身で運転見合わせした時、普通車が一杯だから
ってことでG車に立席で乗り込むことになった。
2Fが満杯だったから1Fに乗ったけど、ギシギシアンアンだとか
そういう音はしなかったよ。
231だとどうなるか分からんけど。
- 523 :名無し野電車区:04/07/02 00:19 ID:u1zKaxsQ
- ジャイアニズムが悪禁になったので掲示板がだいぶ落ち着きましたね。
さようなら、ジャイアニズム。
- 524 :名無し野電車区:04/07/02 00:25 ID:A0TDkxcP
- しかし、北の連中は哀れだよな。結局南のために湘南新宿にグリーンを集中投入。
それが最優先なため、10月以降上野口などグリーン激減。
北の利用者のことなど二の次ってわけだ。
- 525 :名無し野電車区:04/07/02 00:30 ID:u1zKaxsQ
- 大宮以北民的には、上野だろうが新宿だろうが
たまたま来た列車に乗るだけなので全然変わらない罠。
- 526 :名無し野電車区:04/07/02 01:41 ID:bJV/l7ma
- そう、関東の中心は俺たちの街大宮。
- 527 :名無し野電車区:04/07/02 01:54 ID:xLJN74VK
- >>524
その代償として、グリーン開放があるのならそれでもよかとですよ?
ただ、よーーーーく考えたら、グリーン券いるようになったら、近距離利用客にとっては
G車なんて邪魔に感じるだけだけどな。 そうなるかどうかは、束がちゃんと増発をしてくれるか、
増結(15両編成を標準に)してくれるか次第だね。
- 528 :名無し野電車区:04/07/02 09:29 ID:8e1wJAGR
- >>526
大宮はええよ!大都会やわ
- 529 :名無し野電車区:04/07/02 09:39 ID:0yB18Alw
- ツぼいのりお
もしかして最近流行ってるのか?
- 530 :名無し野電車区:04/07/02 10:31 ID:nq61Wwie
- 「さいたま」と言わず「大宮」と言うところが、通の埼玉県民。
- 531 :名無し野電車区:04/07/02 12:36 ID:KiCp/iKU
- >>526
>>528
所詮、ださいたま、だろ?
- 532 :528:04/07/02 13:09 ID:8e1wJAGR
- いや、俺は板橋在住
- 533 :名無し野電車区:04/07/02 13:13 ID:EuZpv+Hp
- 板橋から観たら何処も都会かもなw
- 534 :名無し野電車区:04/07/02 13:19 ID:8e1wJAGR
- 池袋や新宿や渋谷に行くこともあるが、漏れは赤羽や大宮の雰囲気のほうが好きだな
- 535 :名無し野電車区:04/07/02 13:29 ID:qtoy+l5B
- 13号線〜東横の相直に先駆けて池袋〜大船でいいから区間運転増発してほすい。
- 536 :名無し野電車区:04/07/02 13:51 ID:8e1wJAGR
- 大船は中途半端。
藤沢まで…と思ったが折り返しができないので平塚まで
- 537 :名無し野電車区:04/07/02 13:57 ID:ezhInnmN
- 池袋を抜けてからはちょびっとづつ田舎チック、
上中里トンネルを抜けてからは本格的に田舎チックさ。
- 538 :名無し野電車区:04/07/02 13:58 ID:s8czFbUF
- 平塚も増解決したりで大変なので、とりあえず国府津まで
- 539 :名無し野電車区:04/07/02 14:13 ID:8e1wJAGR
- 国府津も中途半端なので小田原まで
- 540 :名無し野電車区:04/07/02 14:27 ID:2Oc6hotl
- 小田原まで行ったんなら熱海まで
- 541 :名無し野電車区:04/07/02 14:38 ID:1hUB4DuD
- 熱海も中途半端なので大阪まで
- 542 :名無し野電車区:04/07/02 14:47 ID:sKm2b7cs
- 大阪での折返しは苦しいので、ホームが有り余ってる岡山まで
- 543 :宮原尚桜 ◆NAO/.UcWGM :04/07/02 15:22 ID:894mS/OB
- 知人が住んでるので東郷まで。
- 544 :名無し野電車区:04/07/02 15:22 ID:avgwoXyX
- 岡山は改良工事でホームが減るので、海を渡って高松まで
2階建グリーン車生かせるし
- 545 :名無し野電車区:04/07/02 15:45 ID:nq61Wwie
- そこまできたら、高知経由で宿毛まで行こうじゃないの。
- 546 :名無し野電車区:04/07/02 16:22 ID:PbVMHv/W
- >>545
おいおい、宿毛だとさばききれねーよ
松山まで行かせないと。
- 547 :名無し野電車区:04/07/02 17:39 ID:bJV/l7ma
- じゃあ坊ちゃんスタジアムのある市坪まで。
折り返し設備完備!
- 548 :名無し野電車区:04/07/02 17:48 ID:X8q4X4AJ
- 間違っても伊予市から南には入れないからなっ!
- 549 :名無し野電車区:04/07/02 17:53 ID:48GsvSrW
- 新宿
御免
経由
- 550 :名無し:04/07/02 18:16 ID:tOlSs/aQ
- >>518
なんかドリフの大爆笑のシーンみたいだな。
天国の長サンすまそ。
- 551 :名無し野電車区:04/07/02 19:06 ID:To5BNG1F
- >>537
さいたま人の漏れにいわせると、大宮以北からかな。
だって、大宮まではとりあえず民家で埋まってるけど、
大宮越えると両側田圃&サク無しby川越線
や、サクはあってもガードレールだけ(都会育ちの俺にいわせれば、
「ああ、これなら簡単に死人が出るね。」ってかんじです)
だったりするし。
- 552 :名無し野電車区:04/07/02 20:10 ID:oGhBJe2A
- >さいたま人で都会育ちの俺
ツッコミたい・・・
いや、ツッコんだら負けなのは分かっているのだが・・・
大宮過ぎると風景が変わるのは同意、としておこう。
- 553 :名無し野電車区:04/07/02 20:27 ID:4iOjwX/E
- 所得のの字の法則によれば埼玉は千葉よりマシ
- 554 :名無し野電車区:04/07/02 20:40 ID:nq61Wwie
- 千葉と比較されてもなぁ。。。
っていうか、何のスレだっけここ?
- 555 :名無し野電車区:04/07/02 21:01 ID:AyI2b2l+
- >>554
さいたま人と横浜人が雑談するスレに決まってるじゃん
- 556 :名無し野電車区:04/07/02 22:35 ID:wDT1eNIZ
- 巣鴨にホーム作って
- 557 :名無し野電車区:04/07/02 23:10 ID:S/Rp3sNE
- >>523
遅レスになるが他のスレ見てて分かったけど
ID:8e1wJAGR=ジャイアニズム
アク禁にされてはいなかった。
てか、こいつ板橋在住とか言っちゃったよw
- 558 :名無し野電車区:04/07/03 01:55 ID:EuK7g6Go
- >>535-549
ワロタ
みんなこういうネタ好きだねえw
- 559 :名無し野電車区:04/07/03 02:59 ID:c1O93jKl
- >>553
一人当たりの県民所得は
東京都4,365>神奈川県3,262>埼玉県3,259>栃木県3,213>千葉県3,205>茨城県3,005>群馬県3,003
http://www.dbj.go.jp/japanese/download/database/data/excel/e05.xls
- 560 :名無し野電車区:04/07/03 04:36 ID:wvgx0NUO
- チバラキ
- 561 :厨 ◆EN87.XuWFg :04/07/03 10:40 ID:qsY8nZbW
- Σ(゚д゚lll)ガーン グソマ一番低いのか、漏れの給料も安いわけだ。こっちは物価めちゃ安だべ。
はやく新時刻発表されないかなぁ、以前言われてた1時間に埼京線20本+中電6本は変更されないのか?
● 高崎線・宇都宮線⇒新宿 の朝
大宮以北で最混雑時4分間隔を維持すると、朝に2本くらい池袋止まりが残る予感。
池袋止まり設定消滅なら、最混雑時のライン数本が前後時間にシフトor上野逝きに変更or埼京線1本あぼーん。いまさら埼京線減便は難しげ。
● 横須賀線⇒新宿 の朝
現状は最小列車間隔3分半とすると、NEX・ライナー・横須賀線でほぼ目いっぱい走ってる(あと1本追加可能かも)。最小列車間隔を詰めてくるのか(10分に3本化、など)?
ライナー&NEXが10分毎の時間帯は品川方面逝きと湘南新宿ライン北逝きがそれぞれ10分毎、ライナー&NEXで6分40秒毎の時間帯は品川方面逝きと湘南新宿ラインが13分20秒毎、この程度が限界かな。
新宿直通が10分毎しかない&東戸塚などから新橋などへの本数が10分毎へとほぼ半減⇒横浜駅などホーム混雑が心配。
湘南新宿ラインができたら新宿行き湘南ライナーは最混雑時間帯を避けるよう設定しなおし、としてくれれば楽なんだけど、どうなることやら。
長文駄文失礼。
- 562 :名無し野電車区:04/07/03 11:24 ID:GjDYmpOy
- >>550
だめだこりゃ
- 563 :名無し野電車区:04/07/03 12:28 ID:RMK2bJkN
- 次いってみよう!
ヽ( ゜ 3゜)ノ
- 564 :名無し野電車区:04/07/03 12:37 ID:JciCX3T/
- ♪ちゃんちゃんちゃん ちゃんちゃかちゃんちゃん ちゃんちゃかちゃんちゃん ちゃんちゃかちゃん(撤収のBGM
- 565 :名無し野電車区:04/07/03 12:46 ID:9BBzr9da
- 単純に湘南新宿ライナーは廃止でいいんじゃないの?
グリーン車だってつくわけだしさ。
- 566 :名無し野電車区:04/07/03 13:10 ID:3Jt2PM0j
- めんどくさいのでぜんぶ大船止まりでいいよ
- 567 :名無し野電車区:04/07/03 13:12 ID:SHrRw5qv
- >>519
>>520
サンクスです。現在の新宿発着の215系・E217充当列車は湘南新宿運用から撤退するんですか。
215系はまた東海道線東京口の運用に戻るのでしょか
- 568 :名無し野電車区:04/07/03 13:12 ID:6dyXGfGj
- >>565
あまりに東海道を知らない小僧の戯言でした。
- 569 :名無し野電車区:04/07/03 18:44 ID:gGN0uI81
- >>561
その群馬県とて中国四国九州地方のどの県より高いのだよ
- 570 :名無し野電車区:04/07/03 19:04 ID:5GWZFY2L
- >>567
私の知る限りで差しさわりのない範囲内でお答えしましょう。
215系はダイ改以降も湘南新宿ラインで走り続けます。
例の西瓜G車改札システムに対応させるためだそうです。
(ソース:西瓜G車改札システム概要の説明会での指導助役の発言)
ちなみに215系は我々車掌の間でもかなり評判悪いですよ。特に乗務員室。
駅を出て後方確認するためにわざわざステップ昇らなければならないし
下手すると手すりをヒザにぶつけるし、照明は暗いし空調はあまり効かないし・・・
という訳で撤退論を主張していた香具師は残念でした。
- 571 :名無し野電車区:04/07/03 19:36 ID:QB9Q67zF
- 宇都宮線⇔東海道線(快速)
高崎線⇔横須賀線
は実現しないんですか?
- 572 :名無し野電車区:04/07/03 20:15 ID:8QHv1h1p
- >>570
ダイ改後の昇進ラインには215系は入りません。
どうやらその指導助役はダイ改後のダイヤを知らないようです。
- 573 :名無し野電車区:04/07/03 20:23 ID:gGN0uI81
- >>572
215系は悪茶に復帰?
- 574 :名無し野電車区:04/07/03 20:44 ID:nYc9TBCu
- >>572
横浜支社のホームページ見てみろ
- 575 :名無し野電車区:04/07/03 20:53 ID:00q47Kwt
- >>574
http://www.jreast.co.jp/yokohama/special/timetable/syonan.html
これの絵?
「湘南新宿ライン」の全列車が大崎駅に停車するらしいが・・・。
- 576 :名無し野電車区:04/07/03 20:55 ID:t4fpQbo6
- >>575
>>574は何か勘違いしているんだろう。横浜支社の湘南新宿ラインのページは
ずっと差し替えられていない。
- 577 :572:04/07/03 20:56 ID:8QHv1h1p
- >>574
どこに書いてある?
- 578 :名無し野電車区:04/07/03 20:59 ID:00q47Kwt
- よく見ると、>>575の絵のE231は上のラインがオレンジだ。
- 579 :名無し野電車区:04/07/03 21:24 ID:5GWZFY2L
- >>572
マジ、そうなの?
タネ明かしするとあの説明会があったのは5月中旬だったからなあ。
215系がホントに撤退してくれるんならマンセー!!だな。
でも悪茶に復帰するようなことはまず、ありえないだろう。
既にE231系のサボにしっかり登録されているし、
TIMSモニタの運行設定画面中に停車パターン設定の画面まであった。
だいたい会社としても悪茶時代の悲惨な運転状況からして
いまさら復帰させる訳にもいかないだろうし旅客の混乱の原因にもなる。
なによりまず組合が黙っちゃいないだろうよ。
開発当初の目的どおりライナーでしかまともに使えない215系は
このさきどういう運命をたどるのか非常に興味深いところである。
- 580 :名無し野電車区:04/07/03 21:43 ID:dPuPzBqS
- そこで東海道に特快ですよ
- 581 :名無し野電車区:04/07/03 21:49 ID:nL+mHbvY
- 215系、乗り心地は良いんだけどね
- 582 :名無し野電車区:04/07/03 21:55 ID:IuPT/LG5
- >>579
>なによりまず組合が黙っちゃいないだろうよ。
説得力のあるご意見、ありがとうございます。
- 583 :名無し野電車区:04/07/03 21:57 ID:JciCX3T/
- 215は
寝台改造してあさかぜ
リクライニング座席化して踊り子か波動用183・189置き換え
くらいしかないんじゃない?
ともかく昼間に横浜停車型快速・普通に使うのはもってのほか。客も社員もいい迷惑
- 584 :名無し野電車区:04/07/03 22:07 ID:4epsoFvi
- >>572-573
215は昼間は中央線のライナーに使って、夜は平日はライナー、多客時は臨時大垣夜行に・・・
というのがベストだと思う。
- 585 :名無し野電車区:04/07/03 22:14 ID:BgJ+HQOm
- 昼間の有料ライナーという話はどうなった?
- 586 :名無し野電車区:04/07/03 22:16 ID:JciCX3T/
- >>585
そんなの元からないと思っていたんだが・・
妄想は別として
- 587 :名無し野電車区:04/07/03 22:16 ID:eln6R33Y
- >>570
>私の知る限りで差しさわりのない範囲内でお答えしましょう。
>215系はダイ改以降も湘南新宿ラインで走り続けます。
>という訳で撤退論を主張していた香具師は残念でした。
そんなネタを教え込む車掌区なんてとっとと転勤汁。
- 588 :名無し野電車区:04/07/03 22:21 ID:9PzKxV4f
- 今のところ今改正で215が消えるかはまだ現場には伝わってない、
だが邪魔だ邪魔だの大合唱なので遠からず撤退させるのは間違いない、
が正しいところのようで。まぁそろそろ改正の詳細が現場に伝えられる
んじゃないですかね。
- 589 :名無し野電車区:04/07/03 22:28 ID:gGN0uI81
- >>579
ライナーとしても最近は
215以外のライナー充当車両の水準が上がって、215はライナー利用者からも敬遠されてますが
- 590 :名無し野電車区:04/07/03 22:31 ID:gGN0uI81
- 215に限ってライナー料金300圓とかにして
昼間は有料で普通車に乗る客もいなさそうだし
客の少ない久里浜⇔逗子に閉じ込めるか、まあ1日に2回くらい新宿まで来てもいいが
- 591 :名無し野電車区:04/07/03 22:37 ID:4epsoFvi
- >>589
251が入ったり、185がリニューアルされたりしてるもんな。
団体用になるか、はたまた廃(ry
- 592 :名無し野電車区:04/07/03 22:37 ID:JciCX3T/
- 結局東海の117みたいなセミリタイアになるのかと > 215
- 593 :名無し野電車区:04/07/03 22:40 ID:IuPT/LG5
- 117がライーナに入ってくれば
215よりは喜ばれるのか?スレズレスマソ
- 594 :名無し野電車区:04/07/03 22:50 ID:0DWszDFU
- 215系使って、熱海乗り入れとか、日光乗り入れとかすれば、
それなりに需要があるんじゃない?
- 595 :名無し野電車区:04/07/03 22:52 ID:4epsoFvi
- >>592
117ならこの前米原〜大垣の普通に入っていたのを見たよ。
でも215だと難しそう。
>>594
既に189の改造車があるけど・・・
- 596 :名無し野電車区:04/07/03 22:55 ID:00q47Kwt
- >>594-595
つまり、215系も、改造189と同じ塗装にすればよいということですね。
- 597 :名無し野電車区:04/07/03 23:05 ID:5L6UUsQB
- 215系は今のまま昼の新宿〜横須賀間ならそれほど問題ないと思うが…客もそんなに多くないし
15:15新宿発のはちょっと厳しい感じもするが
- 598 :名無し野電車区:04/07/03 23:23 ID:EuK7g6Go
- >>590
昼だとやっぱ300円に抑えざるを得ないだろうね〜
グリーンが土休日は550円になっちゃうし。
特急料金も値下げされたからねえ。
10両なのだから、朝の中央ライナーに入れるくらいの
気合いを見せてほしいね。
- 599 :名無し野電車区:04/07/03 23:27 ID:LhINeYPl
- >10両なのだから、朝の中央ライナーに入れるくらいの
>気合いを見せてほしいね。
案外、それかもしれないよ。
- 600 :名無し野電車区:04/07/03 23:28 ID:6dyXGfGj
- だから215系は湘南ライナーに使うの。
勝手に、しかも実現性のない妄想はしないでね。
>>589
朝は敬遠しようにも東京・新宿にベストタイムに
到着するから最も人気のある列車であることは確か。
帰りは明らかに敬遠されつつあるが。
- 601 :名無し野電車区:04/07/03 23:31 ID:IuPT/LG5
- ベストタイムってTBSの番組、人気がなかったな。
- 602 :名無し野電車区:04/07/03 23:32 ID:4epsoFvi
- >>597
日中でも横浜以南は悲惨だよ。
>>599
朝の青梅ライナーが東京まで行ってるのに、中央ライナーが新宿どまりなのは、車両の都合らしい。
これが215だったら簡単だが・・・
>>600
朝は昇進少ないからね・・・ 夕方はそれなりに増えてるけど。
- 603 :名無し野電車区:04/07/04 00:54 ID:xnkkMHtu
- 日中の横浜以南が悲惨なのは横須賀線のダイヤ編成に問題があるから。
10分以上車間が開いたところに215を突っ込んでは遅延を出すのも当たり前。
それさえ直せば別に問題はないという認識なんだが。
>>589
最近どころか導入当初から敬遠されてますが何か。
朝のライナーなんか「座席を用意してるだけ有難いと思え」みたいなもんだが。
- 604 :名無し野電車区:04/07/04 01:03 ID:DAvrEu0l
- >>603
>最近どころか導入当初から敬遠されてますが何か。
藻前、朝のライナー乗った事ないんだろ? 正直に言えば?
- 605 :名無し野電車区:04/07/04 01:13 ID:yw9HiiB3
- 秋の改正で今度はE231のサロ車が215系と同じこといわれるんだろうな
- 606 :名無し野電車区:04/07/04 01:23 ID:xnkkMHtu
- >藻前、朝のライナー乗った事ないんだろ? 正直に言えば?
ないね。
知り合いと上司が長いことライナー通勤してるんだが、「2F以外に取り柄がねぇ」だとよ。
そんな俺はいつも新川崎の先でいつもおはようライナーに引っかかる電車に乗ってるんだが。
- 607 :名無し野電車区:04/07/04 01:40 ID:DAvrEu0l
- 全然判ってないのにわかってるような口を利く香具師ってホント痛々しいな。
- 608 :名無し野電車区:04/07/04 01:46 ID:nGSZ1ykd
- 215撤退かよ・・・決定なの?
傷心線で唯一マタリ乗れた車両なのに・・・
- 609 :名無し野電車区:04/07/04 01:59 ID:xnkkMHtu
- 痛々しいのは結構だが、お前のゴタクも聞かせてくれ。
- 610 :名無し野電車区:04/07/04 03:09 ID:btH6kONN
- >>605
サロは有料車で遅れの原因にはならないから、大丈夫です
- 611 :名無し野電車区:04/07/04 04:59 ID:J+bGdHqb
- 車両のデザインを私にさせれば215はあんな事にならないのに
- 612 :名無し野電車区:04/07/04 06:33 ID:vlcWKR4X
- オレ、熱海から通勤で小田原始発朝のライナーで毎日通勤してるが、ヤパーリ快適だ。
難点はもっと早くなれば言うことないがな。
- 613 :名無し野電車区:04/07/04 07:10 ID:vHJP/T82
- >>611
やはり改造189と同じデザインにすべきですね。
- 614 :名無し野電車区:04/07/04 07:51 ID:DKBX0ldq
- しかし痛い香具師大杉
テメエの妄想押し付けといて
>勝手に、しかも実現性のない妄想はしないでね
なんて抜かすヴァカ
痛々しくて、同情する術も無いね
漏れもこの言葉を贈らせてもらうよ
全然判ってないのにわかってるような口を利く香具師ってホント痛々しいな
- 615 :名無し野電車区:04/07/04 08:40 ID:S3vlF74j
- >>614
まあ、妄想が無いと話が進展しないからな。
>>600は仕切っているつもりなんじゃないのか?
「勝手に」という一言で、自分に許可を取れと言っているわけだから。
215系は今のうち撮っとかないと。
- 616 :名無し野電車区:04/07/04 12:07 ID:6b9PJ4jb
- あらあら、614は自分に送る言葉だね。
乗ってから物言えって。
- 617 :名無し野電車区:04/07/04 13:15 ID:yglA3nMB
- 朝のライナー券を買うのって大変?
大船からのる予定なんだけど、誰か解る人いるかな
- 618 :名無し野電車区:04/07/04 13:34 ID:58e3T8n6
- >>617
大船なら前日からみどりの窓口の券売機で買えるね。
- 619 :名無し野電車区:04/07/04 14:04 ID:nGSZ1ykd
- 傷心から215撤退するんなら
代わりに189導入しる
- 620 :名無し野電車区:04/07/04 16:17 ID:BqahGG9z
- >>616
乗ったことがあるのと「わかっている」のは違うよ
気味は乗ったことはあるが、「わかって」なさそうだった方
言葉を贈っただけw
見た感じだけで「わかれ」ば苦労しないのよ、鉄道会社は。
ヲタの話聞けばいいんだからね、気味のような。
- 621 :元:04/07/04 16:28 ID:fllgdqXf
- 掃き溜めの中で怪気炎吐くしか能のない奴もどうかと思うが。
特にそいつが「中の人」ならば尚更になw
- 622 :名無し野電車区:04/07/04 16:31 ID:s3pSU1lM
- >>612
熱海なら珍幹線がいいと思うけど、新宿方面の方でつか?
- 623 :名無し野電車区:04/07/04 16:37 ID:6b9PJ4jb
- なんかBqahGG9zくん、一人で騒いでないか?どうした?少し冷静になれ。
一旦回線切って、ひと寝入りしてからアクセスしろ。
- 624 :名無し野電車区:04/07/04 17:15 ID:MWqBO9Hh
- 別に、一般的な乗客からすれば、215は評判は良いと思う。
オール2階建てで、静かな車内で、割と高級感があって、タダでも乗れるし。
席が狭いっていうけど、ライナーはともかく湘南新宿ラインとかなら他の列車と
一緒もしくは良いだろ。
そして、漏れも良いと思う。
- 625 :名無し野電車区:04/07/04 18:00 ID:vHJP/T82
- あとは塗装を改造189と同じものにすれば完璧なんだがな・・・。
- 626 :名無し野電車区:04/07/04 18:16 ID:XITUnJgT
- >>624
たしかに。鉄板の住人は他の人が許容範囲内のことでも
苦情出すからな。
- 627 :名無し野電車区:04/07/04 18:20 ID:i5qksDnk
- >>613 >>625
189はもう飽きた
- 628 :名無し野電車区:04/07/04 20:13 ID:qCHUDPiC
- >>626
禿堂。
もっとも顕著な例…イパーン客は座席など気にしないのに、ロング厨は執拗にクロスを叩く。
- 629 :名無し野電車区:04/07/04 20:13 ID:JW1IwWjZ
- 各停運用の215は、仕事や家事勉強で時間が制約されてる
香具師にとっては邪魔者以外の何ものでもない。
椅子に座って掛け心地を確かめたり、景色を眺めるのが
目的で電車にのる香具師にはいいんだろうけどねー
- 630 :名無し野電車区:04/07/04 20:44 ID:/4aQgc/l
- 昼限定で走らせれば?
- 631 :名無し野電車区:04/07/04 21:33 ID:d/3CYTxu
- 昼でも時間帯と区間によっては混むし、突発的な乗客増に対応しきれないような。
- 632 :名無し野電車区:04/07/04 22:18 ID:WpfbExe3
- >>629
そんなに言うほど走ってないだろ
乗るな
東海道じゃなくて東北線にでもまわせばいいんじゃないの?>215
- 633 :名無し野電車区:04/07/04 22:36 ID:qCHUDPiC
- >>632
上野口か。悪くないな。
東北縦貫線が出来る頃には、お役御免になっても不思議ではない歳だろうし。
- 634 :名無し野電車区:04/07/05 00:23 ID:NI5dyc+O
- おまいらわかってないな
- 635 :名無し野電車区:04/07/05 02:12 ID:OL6YILP+
- 快速ラピットがよさげ>215運用
- 636 :名無し野電車区:04/07/05 02:50 ID:95DaROMJ
- >632,635
開放G騒ぎでただでさえDQN鉄ヲタが集結してるのに、これ以上
アフォを呼ばないでください(w
- 637 :jiktong:04/07/05 06:02 ID:adRN824U
- ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2704/JtrShousin3-215.jpg
これでも見てまたーりしる。
- 638 :名無し野電車区:04/07/05 06:22 ID:1VT3xkG0
- いやマジで東海道線も湘南新宿もダメとなったら宇都宮線がいいんじゃねーか?
沿線結構マターリしてるし、ラッシュ運用(時間帯よりむしろ前の列車との間隔に依存)
さえさけられれば、すごくいいと思うよ。
>>635
ラピッドラビット
- 639 :名無し野電車区:04/07/05 12:33 ID:kSV8JKbU
- >(時間帯よりむしろ前の列車との間隔に依存)
束にそれが簡単に解決できれば苦労はないさ…
- 640 :名無し野電車区:04/07/05 15:24 ID:RyPoa5hc
- 215でいいのに
確かに駅で時間がかかるとか問題はあるけど、いい電車だと思うんだけどな
- 641 :名無し野電車区:04/07/05 17:11 ID:95DaROMJ
- >640
気持ちはわかるが、いかんせん、人大杉(w
焼身でこれ以上使うなら、何かの形で大きくテコ入れしないと無理。
以下、ありがちな妄想:
両開きドア装備、平屋部分の座席を減らして乗降時間短縮対策した5連付属を
新製して、込みがちな北側に増結。全車VVVF化で走行性能うp。
もしくは211系5連を併結改造して増結。
- 642 :名無し野電車区:04/07/05 18:45 ID:xJrVdurj
- サロをサハに格下げ、サハ2両をクハに改造。
で、5両2本に組み変える。
それを中央本線ローカルに転用、
115系を置き換える。
どうよ。
- 643 :名無し野電車区:04/07/05 20:03 ID:h5dXwanW
- >>642
アイディアとしては悪くないけど
改造してカネかかっちゃうのが・・・
エロそうでスマソ
- 644 :名無し野電車区:04/07/05 20:34 ID:yPSWVKv2
- >>643そのまま転用すればヨロシ。
- 645 :名無し野電車区:04/07/05 21:08 ID:wDDFjAzJ
- 215にとって、昼間の運用はお遊びみたいなもんでしょ。
お遊びの時間にそんなに気合いれてもと思うんだけど。
- 646 :名無し野電車区:04/07/05 23:27 ID:0Qk6i/Sm
- 215が横浜線の快速運用に
入ってくれれば沿線の自分にとっては
すごいいい話なのだが・・・
無理だな、絶対
- 647 :名無し野電車区:04/07/05 23:32 ID:G/M9duqE
- でもやっぱり215系にも改造189と同じ塗装するぐらい気合入れて欲しいと
みんな思っているのも事実。
- 648 :名無し野電車区:04/07/05 23:34 ID:enEMzJqb
- 215は新宿〜横須賀のマターリ運用でいいのでは
現状で混んでるのは横浜〜鎌倉だけだし、この区間も5分前くらいにE217が張り付けば
それほど問題はないだろう。
それでも遅延するのであれば昇進快速扱いに
- 649 :名無し野電車区:04/07/05 23:45 ID:w1oMfJsv
- 新宿−日光とかどう?
平日はもったいない?
- 650 :名無し野電車区:04/07/06 00:02 ID:o6A6Tkl6
- >>648
車両の活用のためにダイヤパターンを乱すなど一般客の望むところではない。
- 651 :名無し野電車区:04/07/06 01:13 ID:dlXS+T4/
- 北行きの快速も、東海道線内では「普通」表示になった?
放送や電光掲示では「快速」だから分かりにくい。。。
- 652 :名無し野電車区:04/07/06 01:22 ID:Qfdl0KqI
- ドアの上に貼ってある「東京近郊路線図」。
あれの湘南新宿ライン(オレンジ色)のやつって、
西大井、新川崎のとこは白いまるがついてて、
そのまま「東海道線」に直通してるかのようになってて、
もちろん、保土ヶ谷、東戸塚のとこに白いまるはない。
で、逗子までオレンジ色が伸びてる。
おかしくないか?
- 653 :名無し野電車区:04/07/06 01:23 ID:55iLwr2A
- 215系はやっぱり、湘南新宿からは撤退らしい。
だとすれば、データイムのアクティーに復帰しる!
- 654 :名無し野電車区:04/07/06 01:43 ID:DRDex7UM
- >>650
現状で揃ってないんだから、混雑の平準化のために少々いじっても問題なし。
- 655 :名無し野電車区:04/07/06 02:07 ID:GGz+8Umv
- E217系のドア上の細長い路線図には(こんなの↓)
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4858/suka/yokosuka.html
大宮まで載ってるが、大宮まで走らす予定がある(あった?)のか?
- 656 :名無し野電車区:04/07/06 02:26 ID:z0rhfM3B
- >>653
アクティーの運用からはずされた理由が「2ドアで乗降に時間がかかる」ということだからまたアクティーの運用に就くのは難しいと思う
- 657 :名無し野電車区:04/07/06 06:34 ID:V6vlBht2
- 宇都宮〜逗子を結ぶ「おはようさいたま」号として運用キボン。
- 658 :名無し野電車区:04/07/06 11:46 ID:TEcaWVZo
- 悪茶に復帰しるとか言ってる香具師に聞きたいんだけど、
その巨根は何よ?復帰して何かメリットがある訳?
ただ単に復帰して欲しいだけのヲタ的願望としか思えないんだけど。
- 659 :名無し野電車区:04/07/06 12:32 ID:u9HgRIv/
- >>658
悪茶以外に、どこへ転用するのかという話でもある。
- 660 :名無し野電車区:04/07/06 12:38 ID:BWLPfE84
- 常磐線に行かせようぜ
- 661 :ジャイアニズム:04/07/06 12:39 ID:1Zbp8IT6
- 2ドア、クロスシート、G車付きとなると、分類上は急行型に含まれるか?
大垣行きの臨時夜行に使用してもいいのでは?
あるいは短編成化・耐寒耐雪工事をして長野-新潟の快速に使うとか
- 662 :名無し野電車区:04/07/06 12:41 ID:o6A6Tkl6
- >>654
しかし改正後はうわなにをgjPJGtするatKrydふじこmtpgatやめjgpat,jakaM
- 663 :名無し野電車区:04/07/06 12:44 ID:V6vlBht2
- >>662
自分でおもしろいと思って書いてる?
- 664 :名無し野電車区:04/07/06 13:01 ID:On57KpQb
- >>663
>>662は知障だからほっといてやれ
- 665 :名無し野電車区:04/07/06 15:05 ID:TEcaWVZo
- 夏ですねぇ・・・
- 666 :名無し野電車区:04/07/06 17:55 ID:AN62x4pJ
-
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < >>666氏ね
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 667 :名無し野電車区:04/07/06 19:44 ID:yifpsAVi
- 215は、湘南ライナーと湘南新宿ラインの快速新宿行きの運用だけでイイと思う。
- 668 :名無し野電車区:04/07/06 19:57 ID:ig9l+7aD
- >>655
10月以降は確実に入りそう・・・ 15両限定で。
>>656 >>661
やっぱり臨時ながら(臨時大垣夜行)か、銭取らるライナーみたいな列車がいいのかな?
- 669 :名無し野電車区:04/07/06 20:18 ID:uUBWRevg
- 今回は情報が流れてこなさすぎだな
りんかい10連化・小田原まで11分短縮・215と217の行方とう知りたいのに知れない事柄が沢山ある
- 670 :名無し野電車区:04/07/06 20:23 ID:UnHkCGja
- 年末にも改造189と同じ外装にするリニューアル化を行うって噂は
まことしやかに流れてきてはいるけどね。
- 671 :名無し野電車区:04/07/06 20:24 ID:q5ZKjrTs
- 215を快速エアポート成田に運用させればいいじゃん
- 672 :名無し野電車区:04/07/06 20:28 ID:ig9l+7aD
- >>671
今は普通のE217で特別な意味もないから、意外といいかもね。
少なくとも京成特急には・・・
- 673 :名無し野電車区:04/07/06 20:31 ID:JxyAw8Ef
- >>671
トランク持って2階や地下には行きづらい。
お客の立場になって考えると215は困る
- 674 :名無し野電車区:04/07/06 21:41 ID:/kWvGFPS
- >>661
ペアガラス、車端ダンパ、アンチローリング、構造的にはむしろ特急車輌。
ただ、座席が全てをスポイルしている。
- 675 :名無し野電車区:04/07/06 21:47 ID:NUBg6aX9
- >>674
&120`対応だ品。
ピッチ合ってなくていいからリクライニング化が必要かと。
そうでもしないと上りライナー以外には用無し。
- 676 :名無し野電車区:04/07/06 21:54 ID:trunaetO
- >>675
あと改造189系に合わせた塗装変更も必須だな。
- 677 :名無し野電車区:04/07/06 22:18 ID:NUBg6aX9
- >>676
何でおまいらはそんなに189カラーに塗り替えたがる!?
確かに半蔵門カラーはダサいけどよ、、ペンキ無駄やん
- 678 :名無し野電車区:04/07/07 00:04 ID:Q7EpMqF8
- >>667
そもそも湘新の新宿折り返しはそんなに残るのか?
南側の区間以上に、北側の情報が見えてこない。
- 679 :名無し野電車区:04/07/07 00:09 ID:TVrBBxhS
- >>678
1本たりとも残りません。
- 680 :名無し野電車区:04/07/07 00:33 ID:744JqzKw
- >>679
- 681 :名無し野電車区:04/07/07 00:34 ID:744JqzKw
- >>679
ソースは?
ダブリスマソ
- 682 :名無し野電車区:04/07/07 00:41 ID:TVrBBxhS
- 出せないところがソース。
- 683 :名無し野電車区:04/07/07 01:03 ID:Q7EpMqF8
- >>667
質問を変えます。
南側の新宿折り返しを「残すべき」だと思いますか?(ライナーは勘定から外します)
理由を含めておながいします。
- 684 :名無し野電車区:04/07/07 01:18 ID:lL7MaFV+
- >>683
残すに決まってんだろ
小心ライソの全列車がダサイタマからの直通になってたまるものか
- 685 :名無し野電車区:04/07/07 02:19 ID:3Fsa6Nxd
- >>684
うっせーよ低学歴の分際でwwww
- 686 :名無し野電車区:04/07/07 02:29 ID:1Kcws2Fh
- ハイ、>>685は最強線スレに帰りましょうね〜
しかし、新宿折り返しは減らしてほしいね。
あそこまで行くんだったら、池袋まで行こうよ。
そんな私は新宿・渋谷で遊べない元埼玉人w
- 687 :名無し野電車区:04/07/07 07:39 ID:+iMtFkL9
- 新宿折り返しは当然残るね。
少なくとも215や217の運用が残る限りは。
それらが撤退しても、南のユーザのために残すことは当然JRも考慮している。
設備的に折り返せないほどキツキツではないし。
- 688 :名無し野電車区:04/07/07 08:06 ID:VdcKrc/I
- >>687
おまいの脳内の湘新だな
ソースもなしに妄想語る夏厨の典型だ
- 689 :名無し野電車区:04/07/07 08:16 ID:IKtZeKzo
- >>687
「設備的に折り返せないほどキツキツではない」という根拠で
折り返しを設定するんですかぁ? えー?
- 690 :名無し野電車区:04/07/07 14:36 ID:hXHTLYI0
- 215系のサハを全部仙台に持って行って、交流のクモハを両端に着けて仙台空港線快速に
余ったサロとクモハ、モハは両毛地区の吾妻、上越、日光線あたりで観光列車に
- 691 :名無し野電車区:04/07/07 14:56 ID:8Dkf87ot
- >>690
215系のサハの電気関係を大改造しないと無理だ罠。
特にエアコンはね。
おもちゃの電車と違うんだから、そう簡単ではないのよ。
- 692 :名無し野電車区:04/07/07 15:04 ID:MAdq5Vj9
- (´-`).。oO(平日の真っ昼間から妄想だなんていいご身分だな)
- 693 :名無し野電車区:04/07/07 15:35 ID:hGoS0qjg
- >>692
(´-`).。oO(オマエモナー)
- 694 :O-ism ◆3w.O.ismOw :04/07/07 16:04 ID:84zIJ9Er
- 以前に、オーストラリアにって書いたけど、豪に限らず海外ではオール2階建てスタイルの近郊列車がよくある。
だから、編成単位で電源部、軌間だけ変えて、海外への売却はどうかな?
- 695 :名無し野電車区:04/07/07 16:19 ID:kWDmSfQM
- 日本規格の車輌を押しつけるのは問題である。
海外だと日本規格の部品の入手性が良くないので宝の持ち腐れになるケースが多い。
タイやインドネシアに譲渡された車輌だって向こうじゃ苦労して持て余してるくらいなのに。
- 696 :名無し野電車区:04/07/07 17:24 ID:Q7EpMqF8
- しかし束のことだ。
走ルンです規格を世界標準にしようという野望は当然持っていることであろう。
- 697 :名無し野電車区:04/07/07 17:49 ID:Rce5vfsX
- 部品レベルでネジひとつとっても世界を見渡せばインチネジやミリネジや
ISOネジなんてのがあって統一出来てないのが現状。
海外の譲渡でうまく行ったのはアルゼンチンとインドネシアくらいのもんだろ。
それでもインドネシアでは補修部品の入手性に問題があるようだが。
タイに行った気動車なんかまともにメンテ出来ないもんだから結局エンジン
外して客車化してクーラーも使用停止になってるし。
- 698 :名無し野電車区:04/07/07 17:52 ID:rsC230mo
- おれも、ライナー系を除けば新宿折り返しはないと思うな。
そもそも、なんで同じホームで北行と南行がそれぞれ折り返してんだ?
束も「逆方向輸送」とかいわずに、回送だと思って
最強は全部大崎行きにするべきだ。
あと、北行の袋折り返しは残ると思うよ。
東京経由が出来ても、宇都宮+高崎と、
東海道+(横須賀の一部)だと、絶対に前者が余っちゃうから、
上野と池袋折り返しは少しだけ残すはず。
東京での折り返しもほぼ不可能だしな。
それか、総武快速は品川止まりにして、
スカはすべて直通にするとか。
- 699 :名無し野電車区:04/07/07 18:56 ID:GcElQQi5
- 駒込に昇進ホームを造ろう。
代々木形式のホームにして山の手内回り←→昇進大宮方面を共有ホームにする。
- 700 :名無し野電車区:04/07/07 18:57 ID:ExbuscJN
- 700get!!
>>699
却下!
- 701 :名無し野電車区:04/07/07 19:38 ID:zUmP3Gp2
- >>698そもそも、なんで同じホームで北行と南行がそれぞれ折り返してんだ?
そこで埼京線各停の大船直通ですよ。
- 702 :名無し野電車区:04/07/07 19:56 ID:TVrBBxhS
- >>698
池袋折返しも無くなる。全てスルー。
- 703 :名無し野電車区:04/07/07 19:58 ID:0g8uw0Wa
- >>702
ソース出せよ、池沼君
- 704 :名無し野電車区:04/07/07 20:19 ID:TVrBBxhS
- 池沼池沼しかいえないのか?
- 705 :名無し野電車区:04/07/07 21:16 ID:Q7EpMqF8
- 池袋〜沼津
- 706 :名無し野電車区:04/07/07 22:28 ID:Rv1N0qA1
- 池沼
池上、沼部エリアのこと。
西大井下車で散策してもよいかと。
- 707 :名無し野電車区:04/07/07 23:40 ID:19xqZvtQ
- 新宿折り返し残るに決まってるジャン。
直通大好きボーやたち、サービスって何かを考えてね。
- 708 :名無し野電車区:04/07/07 23:48 ID:Xppk/vEu
- 平日ラッシュ時はホーム上の人をできるだけ少なくする方がいいので、全て直通がいい。(有料タイプ除く)
- 709 :名無し野電車区:04/07/07 23:57 ID:TVrBBxhS
- >>707
厨房は寝る時間だよ。
10月のダイや改正から湘南新宿ラインは新宿・池袋共に全てスルー。
- 710 :名無し野電車区:04/07/08 00:14 ID:DWfEYiBI
- >>709
埼京線もスルー?
- 711 :名無し野電車区:04/07/08 00:17 ID:ZoqoGGng
- >>710
ダブル6扉車横須賀直通
激萌え
- 712 :名無し野電車区:04/07/08 00:18 ID:PWuljJh9
- >>710
埼京線の新宿折返しは残る。
- 713 :名無し野電車区:04/07/08 00:19 ID:AwuqQpnE
- 朝ラッシュ時の湘新スルーについてはソースがあるんだよ。
J-RAIL
あとは自分で探してね。そう骨の折れる作業じゃない。
少なくとも、新聞の縮刷版を片っ端からあたるよりはずっと楽。
折り返し存続説についても、何かソースを示していただけると幸いです。
- 714 :名無し野電車区:04/07/08 00:23 ID:ZoqoGGng
- >>712
(´・ω・`)ショボーン
- 715 :名無し野電車区:04/07/08 00:27 ID:xJYc1TRl
- >>713
新聞だって?んな頼りにならないもの捜すお馬鹿は
キミ一人で充分。
朝ラッシュにわざわざ折り返し作ると思うお馬鹿も
どうやらキミだけみたいだね・・・
- 716 :名無し野電車区:04/07/08 00:48 ID:0xYnInnM
- >>715
どうやったら>>713が折り返し作ると思ってるように思えるのだろう?
- 717 :名無し野電車区:04/07/08 00:53 ID:uUx/bqo7
- >>696-697
欧米の世界に鉄道車両を輸出しているような会社は部品の供給まで
考えているようだぞ。
考えようによっては、発注→配送のルートをしっかり出来れば、
車両本体のみならず長期的に渡って保守部品を売りつけれれば
なおさら儲かるではないか
つまりは部品を現地で調達させないで束が売ればいいんですよ
- 718 :名無し野電車区:04/07/08 01:14 ID:u6kXUutB
- >>713
(´ ゚,_・・゚`)
j-railは「スルーを前提とした論文」にすぎない。
束の事業計画ではないので悪しからず。
- 719 :名無し野電車区:04/07/08 01:17 ID:+m8HiDAG
- 今まで、231系含め新宿折り返しがあったわけで、
その延長で考えればスルーの中に折り返しが存在
するのはごく自然。
しかし、根拠もなくなぜ全部スルーとか思い込む
のかね。趣味的にスルーさせたいという思いが充
満してるな。まあ、北の利用者の戯言でしかない
のであまり気にもしないが。
- 720 :名無し野電車区:04/07/08 01:20 ID:PWuljJh9
- しかし、根拠もなくなぜ折返しがあると思い込むのかね。
漏れの言ってることは今にわかることだし、まあ、厨房の戯言でしかないのであまり気にもしないが。
- 721 :名無し野電車区:04/07/08 01:26 ID:cDy0CXdz
- >>719
折り返しがないと言ったらないんだよ!!全部スルー。
ソースを出せって?
事実だから出せないんだよ!
資料をスキャニングしウプしたいのはやまやまなんだが・・・
改正号の時刻表を見て唖然とするなよ。
- 722 :名無し野電車区:04/07/08 02:01 ID:bBELkS/4
- 新宿スルーもいいけど、厨房スルーも忘れずに。
- 723 :名無し野電車区:04/07/08 02:05 ID:0ScZAFwQ
- >>722
いいこと言った
- 724 :名無し野電車区:04/07/08 02:27 ID:u6kXUutB
- >>721
いかにも成りきりっぽいカキコミだな(プ
その程度の茶番なら俺にもできる
- 725 :名無し野電車区:04/07/08 03:39 ID:mhWjGr48
- >>721
決定的な資料を出せ、とは言わない。内情漏洩になるからな。
答えられる範囲で答えてくれ。
あんたはどういう身分の人間か、
いつ頃正式な発表があるのか、
車両や本数などの概略はどのようなものか。
まるっきり教えられないと言うのなら
成りきりと言われても仕方ないだろ。
- 726 :名無し野電車区:04/07/08 05:10 ID:xJYc1TRl
- >>716
おまいは読み方浅い。よって勘違いレス。
なんにせよ、ここに書かれてることだからね
必死に「事実だから出せないんだよ!」なんて書いても
だーれも信じないw
所詮、束のやることだからわかんないといえばそうかもしれんし。
- 727 :721:04/07/08 06:10 ID:WQNbBeHG
- >>725
停車駅パターンが2系統で計4種類になる。
車両はオールE231系。
7月下旬に発表。
- 728 :名無し野電車区:04/07/08 06:43 ID:yqidC3Ta
- >>721様
千葉方面は今回も改悪になるのでしょうか?
- 729 :名無し野電車区:04/07/08 08:42 ID:f5laRDlY
- 漏れは>>721ではないのだが、
今現在、うちの駅には改正後の平日のダイヤしか書類が届いていない。
しかし、それを見るに湘南新宿ラインの南方面からの新宿折り返しは
消滅していて、すべて直通している。
しかも、うちの駅の場合だと朝のラッシュ時現行1時間当たりに上り
9本運転だったのだが、改正後は11本運転になっている。
(1本削られ、3本湘南新宿が増える。9−1+3=11)
某駅のダイヤ改正担当より。
- 730 :名無し野電車区:04/07/08 09:28 ID:cwRzUCe+
- >>721
蒸し返して申し訳ないが、池袋折り返しも無いのか?
いや、なくなる見込みか?
- 731 :名無し野電車区:04/07/08 09:59 ID:maleDsYk
- 最強線の新宿折り返しを無くさなきゃ、ホーム上の人を大幅に減らせないのに。
北側の既得権益は残るのか…orz
- 732 :京成厨ケータイ:04/07/08 10:04 ID:tOgbK9cr
- よ〜し、全スルーの夢実現ー信じちゃうぞ。まさかスルーしない奴はラインと呼ばないだけじゃないよね。
池袋折り返し消滅だと朝・最混雑時20分間は大宮着ラインが減るんだが、上野逝き増発でカバーするんだろ。
もしそうなら前に書いた予想通りだが、大宮以北混雑緩和にならんので、当たっても嬉しくない。
- 733 :名無し野電車区:04/07/08 10:11 ID:wQqbx0Ae
- なかむら@三重 が知っているかも。
- 734 :名無し野電車区:04/07/08 10:23 ID:YG7weURR
- ついでにスカと東海道の割合も教えてくれないかにゃー。
新川崎使うことが多いから、死活問題なんだよね;;;;
- 735 :名無し野電車区:04/07/08 10:37 ID:gqwEJTas
- 横須賀と東海道の割合は1対1みたい。
(湘南ライナーやおはようライナー新宿等は除く。)
- 736 :名無し野電車区:04/07/08 10:38 ID:gqwEJTas
- ↑すまん>>729です。
- 737 :名無し野電車区:04/07/08 10:41 ID:YG7weURR
- トンクス。
東海道と1:1で新宿折り返しが無くなるなら、
新川崎でも十分便利に使えそうだ(*^^*)
- 738 :厨:04/07/08 10:50 ID:bPA9eV3m
- >735 それは昼の話だよね。
>729 朝ラッシュ時の北行きは15分〜20分に1本しかラインが設定されないのか。10分毎になるかと思ったが、それは次の改正以降かな。
◎ ところでデータイムの湘南新宿ラインは毎時3本、それとも4本?
- 739 :名無し野電車区:04/07/08 11:03 ID:YG7weURR
- 朝ラッシュ時に6本とかいう情報がどっかにあった気がしたが、
3往復=6本ってことだったのかねぇ。
ラッシュ時3往復で、1日64往復つーことは、
夜間拡大は達成されるってことだよね。
むしろそっちの方がありがたいよ。
- 740 :739:04/07/08 11:11 ID:YG7weURR
- って、朝3本増えたら、4往復じゃん。
連続パピコスマソ。逝ってくる…
- 741 :名無し野電車区:04/07/08 11:14 ID:SOSf8MFF
- >>739 池袋立体化計画時の話じゃない?最強20+ライン6って。南行きだけ6本/時を達成すれば元の話も嘘じゃないよね。
完全直通なら南行きは7〜8本/時くらい設定される気もするなぁ。宇都宮線からと高崎線からの南行きラインがそれぞれ15分毎化。
- 742 :名無し野電車区:04/07/08 11:27 ID:SFTCmyMH
- 新宿−小田原11分短縮ということは、東海道線内も快速運転するの?
- 743 :名無し野電車区:04/07/08 11:38 ID:jnsL1W2J
- そう
- 744 :名無し野電車区:04/07/08 12:32 ID:d7vxDTBh
- >>742
快速運転しないで11分も短縮できるわけねえだろ、バーカ
- 745 :名無し野電車区:04/07/08 12:41 ID:AwuqQpnE
- >>738-739
>>729の勤務する駅は、快速タイープが通過するんじゃないか?
つまりあの4駅に絞られるわけだ。
- 746 :名無しの電車区:04/07/08 12:41 ID:Y67ZJlIq
- >>744
そこで130Km/h運転ですよ
ま、普通に考えたら貴方の仰る通り、快速運転だよな
- 747 :名無し野電車区:04/07/08 13:56 ID:/A4qOWkX
- 俺が答えを言うよ
南からの新宿行きは残る、なぜなら215は休日にやまなsh(ry
富士見延長は今夏はないのね
まあこれごと183に置き換えるとかやりかねないのが最近の束だけど
215はどこへ行っちゃうのかしら?
- 748 :名無し野電車区:04/07/08 14:24 ID:u6kXUutB
- >>745
逗子駅
平日7時台 現行 9本 → 11本 (うち3本湘南新宿ライン)
改正ダイヤは7:23逗子始発を小金井行に振替。
その他2本(いずれも逗子始発の宇都宮線直通)増発。15両。
東海道線からの直通は不明
- 749 : :04/07/08 16:02 ID:X23sGpfj
- >>742
戸塚は停車?通過?
- 750 :名無し野電車区:04/07/08 16:07 ID:WriLtlqv
- 東海道直通の2本に1本は、横須賀線内も各駅に停車するの?
- 751 :名無し野電車区:04/07/08 16:08 ID:u6kXUutB
- するよ
日中は
- 752 :名無し野電車区:04/07/08 17:07 ID:H3Vofr2F
- >>729の勤務駅は西大井や渋谷などとしても矛盾しないよね。ピーク1時間を「0分から59分まで」と限らなければ。
敢えて疑わず逗子などと考えれば、729の駅で昇進が時間3〜4本でも西大井断面で6本という噂と矛盾しない。
昼は(1)埼京線との整合性を優先すれば20分毎、(2)大宮以北両方向に30分毎直通させるなら15分毎。この点は何月何日まで待てば分かるかな。
- 753 :名無し野電車区:04/07/08 17:30 ID:u6kXUutB
- 7/23 金
- 754 :名無し野電車区:04/07/08 18:03 ID:YG7weURR
- 24時台とは言わない、23時台に池袋・新宿発車の南行きはありまつか?
それさえあれば、山手線西側で安心して酒が飲める!!
- 755 :名無し野電車区:04/07/08 18:19 ID:ehB35Bag
- >>753
ダイヤ改正の発表って例年金曜日だよね。
だとすると7月23日の可能性は高いね。
- 756 :名無し野電車区:04/07/08 18:21 ID:XlfIp5DG
- 品鶴線に205ガ乗り入れると、やばいかな・・・っておもったけど、
E217は通勤型と大差ないから、問題ないか。
京浜東北で育ってきた俺がはじめて品鶴線使った時は、
駅間隔にかなりビビッたね。ここはホントに東京(の近郊)なのか?と。
あと、新宿厨が座りたいからってスカの折り返しをなくすな。っていってるが、
あのせっまっ苦しい新宿で折り返すのが異常。
逆方向輸送でも、回送だと思って運転するべき。
どうせ、ラッシュ時に新宿で大船方に折り返すのも、
大宮方に直通すんのも、逆方向には違いないんだから。
- 757 :名無し野電車区:04/07/08 18:27 ID:ZoqoGGng
- ま、いいことずくめだ罠
折り返し解消、E231統一、戸塚以西の快速設定、朝晩も増便とは
最強が邪魔しなければ新宿のホームも統一できそうだし
- 758 :名無し野電車区:04/07/08 18:28 ID:O02p9+G0
- >>756
> 品鶴線に205ガ乗り入れると、やばいかな・・・っておもったけど、
> E217は通勤型と大差ないから、問題ないか。
品鶴線に205?はぁ?
意味不明。
- 759 :名無し野電車区:04/07/08 18:31 ID:XlfIp5DG
- >>758
前の、最強がスカ線(品鶴線)に乗り入れろといっていたヤツへのスレです。
- 760 :名無し野電車区:04/07/08 18:38 ID:wXvXn2Pp
- ここは湘南新宿ラインのスレのようだが?
- 761 :名無し野電車区:04/07/08 19:19 ID:T62FUufo
- 宇都宮〜東海道ってほんとにできるらしいよ。
ttp://ekikara.jp/time.cgi?det42852&week=2
- 762 :名無し野電車区:04/07/08 19:24 ID:u6kXUutB
- >>761
プッ
- 763 :名無し野電車区:04/07/08 20:25 ID:7Tr9rFmt
- >>761
湘南新宿ラインもダイヤがきついが
東京駅と上野駅の山手線混雑解消に東海道線上野延長して
東北線、常磐線快速(取手、我孫子)直通路線があれば便利なんだけどね。
- 764 :名無し野電車区:04/07/08 20:57 ID:D4PAJR4m
- 快速は恵比寿通過。ぐらい知らないのか。
- 765 :名無し野電車区:04/07/08 21:00 ID:PWuljJh9
- >>749
戸塚は停車。
>>750
東海道直通は快速・普通共に西大井・新川崎・保土ヶ谷・東戸塚は通過。
>>754
残念ながら新宿23時ちょっと前が最終。
- 766 :名無し野電車区:04/07/08 21:13 ID:yqidC3Ta
- 停車駅パターンが二系統4種類って。
東海道小田原まで快速
東海道戸塚まで快速
横須賀線各駅
あと一種類は?
- 767 :721:04/07/08 21:26 ID:HL44I3tO
- >>766
@東海道線快速⇔高崎線快速
A東海道線普通⇔高崎線普通
B横須賀線普通⇔宇都宮線快速
C横須賀線普通⇔宇都宮線普通
- 768 :名無し野電車区:04/07/08 21:27 ID:u6kXUutB
- >>766
[新宿圣由] 快速 宇 都 宮
[新宿圣由] 快速 逗 子
- 769 :名無し野電車区:04/07/08 21:27 ID:yqidC3Ta
- >>767
サンクス
ってことは、高崎線や宇都宮線の快速が毎時二本になるってこと?
- 770 :768:04/07/08 21:28 ID:u6kXUutB
- ちなみに新宿〜逗子間は普通列車です
- 771 :名無し野電車区:04/07/08 21:28 ID:yqidC3Ta
- >>768もサンクス
- 772 :名無し野電車区:04/07/08 21:29 ID:khdmmq8e
- もしかして通勤快速とか?
- 773 :名無し野電車区:04/07/08 21:30 ID:S6N7nk30
- E231統一は一番現実的だけど、悲しい罠。
誰かが、新宿スルーだから、E217が大宮まで来るって言ってたけど、
それはないってことだよね? うーん、期待してただけに残念。
- 774 :名無し野電車区:04/07/08 21:35 ID:u6kXUutB
- >>772
ヒヒヒヒヒヒヒ
- 775 :721:04/07/08 21:36 ID:HL44I3tO
- データイムは1時間あたり767の@〜Cのパターン。
- 776 :名無し野電車区:04/07/08 21:37 ID:yqidC3Ta
- >>775
ってことは、乗り入れ各線では等間隔に電車が来ないってことかな?
- 777 :名無し野電車区:04/07/08 21:40 ID:PWuljJh9
- >>776
順序は@BAC。
- 778 :名無し野電車区:04/07/08 21:45 ID:khdmmq8e
- 何でBみたいのを作るかなぁ
- 779 :名無し野電車区:04/07/08 21:47 ID:u6kXUutB
- ちなみに逗子まで足を伸ばすものが多い。
- 780 :名無し野電車区:04/07/08 21:58 ID:HnUW1fuT
- 東海道線内快速って、いまの戸塚以西普通の格上げかな??
もしくは増発分の列車が快速?
新宿毎時何分発が快速になるんだろ。
- 781 :名無し野電車区:04/07/08 22:12 ID:yqidC3Ta
- 個人的に昇進大増発の影で本数が減らされる路線がどこか
知りたくなってきた。
ヤパーリ千葉(ry
- 782 :名無し野電車区:04/07/08 22:35 ID:4Wl9GR5T
- E217が余る分、総武快速は増発だろう。
- 783 :名無し野電車区:04/07/08 22:35 ID:nKieGuHz
- スルー厨は住まいどこなんだ?
どうせ4170、4180Yなんか乗ったこともないんだろうよ…
- 784 :名無し野電車区:04/07/08 22:39 ID:PWuljJh9
- >>783
やれやれ。勝手に妄想してな。
- 785 :名無し野電車区:04/07/08 22:40 ID:0xYnInnM
- 愛の三角関係ライン
横須賀線〜西大井で新宿行きと分裂〜品川で新宿発と合体〜総武線
- 786 :京急のまわしもの:04/07/08 22:58 ID:sIHkgr8m
- ライン増発は結構。だけど東海道線東京行きの減便はイクナイ。
いまでさえ横浜で15分以上列車が無くてマズーな場面があるのに。これは解消できないのか。
横浜〜東京は上下とも10分間隔、これだけは維持してほしかったな。ん?下りさえ東京発10分間隔が維持できなくなるのか?
北側は上野行きが新宿行きになっても京浜東北が快速だから赤羽乗り換えで我慢汁。東北と高崎合わせればそれなりの本数になるしね。
- 787 :名無し野電車区:04/07/08 23:05 ID:PWuljJh9
- >>786
南側は東京行きが新宿行きになっても京浜東北が快速だから横浜乗り換えで我慢汁。
横須賀と京浜東北合わせればそれなりの本数になるしね。
ってならないか?
- 788 :名無し野電車区:04/07/08 23:07 ID:X23sGpfj
- >>786
東海道線の東京系統に関しては束はこれ以上減らす気はないようなので安心シル
- 789 :名無し野電車区:04/07/08 23:27 ID:khdmmq8e
- もしかして…アクティーは新宿方面に寝返り?
- 790 :名無し野電車区:04/07/08 23:27 ID:T4rUg2uy
- >>787
快速なのは浜松町以北のみだが。
- 791 :名無し野電車区:04/07/08 23:30 ID:AGl+Ui9z
- そんなに混んでないじゃん、昼間の東海道線。
- 792 :名無し野電車区:04/07/08 23:31 ID:PWuljJh9
- >>790
南行だって田端以南のみだが。
- 793 :名無し野電車区:04/07/08 23:31 ID:FzuB25fo
- >>789
どうせ快速って逝っても横浜まで各駅に止まるからあんまり不都合はないんじゃない?
まあ、傷心の快速とアクティーの二本立てになれば利用しやすくなって理想的なんだが。
- 794 :名無し野電車区:04/07/08 23:35 ID:PWuljJh9
- >>793
アクティーは残る。ただし小田原以南は各駅停車化。
- 795 :名無し野電車区:04/07/08 23:49 ID:Niqrpal1
- >>786
これだからやなんだよね、だから小田原駅利用者の俺は
急がないときは小田急ロマンスカー
急ぐときは、高くてもこだま東京フリー切符で行ってしまう。
- 796 :名無し野電車区:04/07/09 00:03 ID:hCMP2GAm
- >>794
アクティーが焼身快速にあわせて戸塚停車になるって話の真偽はどうなのよ?
- 797 :名無し野電車区:04/07/09 00:09 ID:ejlBG1hP
- こうなると、湘南新宿の脇役にされてる総武快速が気になるな。
そのうち品川始発が出来ちゃうんじゃないの?
- 798 :名無し野電車区:04/07/09 01:04 ID:cYRER8g4
- 【宇都宮線】
毎時6本(快速30分毎・普通15分毎)
【高崎線】
毎時6本(快速30分毎・普通15分毎)
【横須賀線】
毎時6本(快速30分毎・普通15分毎)
【東海道線】
毎時6本(10分毎)
【総武快速線】
毎時4本(普通15分毎)
【新宿経由】
毎時4本(15分毎)
でお願いします。
- 799 :名無し野電車区:04/07/09 01:12 ID:xxE8Miu9
- クーラー嫌いなんだけど、余りの暑さに耐えかね数ヶ月ぶりにエアコンのスイッチを入れた。
そしたら送風口からゴキブリの赤ちゃんみたいなのが2、3匹吹き出してきた。
「何だ?」と思いエアコンのカバーを思いっきり叩いたら、ゴキブリの赤ちゃんが数百匹ドサッと落ちてきて、部屋中に散らばっていった。
ウギャァーーーどうしようー・・・
- 800 :名無し野電車区:04/07/09 01:13 ID:OpCK++ou
- 総武快速大幅減便?
- 801 :名無し野電車区:04/07/09 01:15 ID:VN3fF1m0
- ただでさえ少ない総武快速を減らすのはやめてくれ。
- 802 :名無し野電車区:04/07/09 01:18 ID:OpCK++ou
- 宇都宮・高崎の大宮以南の時刻がかなり気になるな・・・
- 803 :名無し野電車区:04/07/09 01:18 ID:i4N0ucWY
- >>800-801
傷心で減った分が東京始発になるだけだろ。
- 804 :名無し野電車区:04/07/09 01:49 ID:TTPGHd2e
- >>797
そりゃ総武快速の利用者が喜ぶわ。
- 805 :名無し野電車区:04/07/09 01:51 ID:6j7HsyRS
- 余るE217で総武快速は1本ぐらい増発されそうな気がするが。
というかだね、東京方面のスカ線の一部を川崎経由に出来ないのか・・?
- 806 :名無し野電車区:04/07/09 01:58 ID:TTPGHd2e
- >>776
それが、束クオリティ。
>>786
>東北と高崎合わせればそれなりの本数になるしね。
本数はいいんだ本数は。
運転間隔が…
- 807 :名無し野電車区:04/07/09 02:01 ID:9MFvhzQP
- >>806
>それが、束クオリティ。
少しは前後のレス読めば?
- 808 :名無し野電車区:04/07/09 02:04 ID:llQ82ROV
- >>803
どさくさにまぎれて減らしそう。
千葉死者だからね!
- 809 :名無し野電車区:04/07/09 02:35 ID:3M5Onp9p
- これ以上減らしたら昼間に圧死者が出る。
- 810 :名無し野電車区:04/07/09 08:14 ID:rkifnzJd
- しぬわけがない。
じょうきゃくはいかさずころさず。
ばいちばししゃ
- 811 :名無しの電車区:04/07/09 10:12 ID:Mewa6QTM
- 昇進が毎時何本になり、運転種別がどうなるのか気になる
関連線区(東海道・横須賀・宇都宮・高崎・埼京線)の運転形態がどうなるかも気になる
今度の改正が所詮現行ダイヤの焼き直しに過ぎないのか、白紙改正といえるような
代物になるのか、凄く楽しみなダイヤ改正です
焼き直しであれば端から期待はしないんで、失望度も低いかもしれないが、白紙改正で
ランダムな糞ダイヤだったら失望だな
- 812 :京急のまわしもの :04/07/09 13:25 ID:9Yh8O407
- 北側は都心目的地に行くために京浜東北か山手に乗り換える。それが上野か赤羽かの差は、京浜東北が快速なら些細なこと。
南側は東海道線中電で直接目的地へいけることも多い(新橋・東京)だから京浜東北が快速であっても乗換えはNG。
とはいえスカ線があるってのはご尤もな指摘でつ。実際はサポートにならない位置にスジがあって役立たんのだけど(北の東北・宇都宮もめちゃくちゃ)。
総武快速の東京津田沼間は現状維持でしょ。減便を唱えた椰子は氏んでください。
増便もないでしょう、湘南新宿増発で乗務員がそっちに回されるから、総武まで増発するための人がいないと思われ。
- 813 :京成のまわしもの:04/07/09 13:30 ID:9Yh8O407
- 西大井以南で横須賀線と湘南新宿ラインが、大崎池袋で埼京線と湘南新宿ラインが、それぞれランダムダイヤにみえるような間隔で走っても、
それはある程度仕方ないと思う。横浜〜東戸塚とか恵比寿〜新宿なんて客には申し訳ないが。
新宿〜大崎は湘南新宿ラインのスジ位置が悪いというより、埼京線新宿止まりと臨海線大崎止まりのスジが結ばれていないのが問題と考えたいでつ。
今週は暑すぎて氏にそうでつ。
- 814 :名無し野電車区:04/07/09 16:23 ID:0AsAkmNA
- >>812
「北」の住人でつ。
新宿へは赤羽まで来て最強へ、だったのが湘新のおかげで
時間さえ合えば乗り換えなしになりますた。
その「時間の問題」も今秋のダイ改で改善されそう。
実は今日も小山から新宿へ来たんでつが、
タッチの差で湘新逃して、赤羽乗り換えですた。
タッチの差で1時間後は、使えまヘン。
- 815 :名無し野電車区:04/07/09 16:39 ID:LYC5/3by
- >>814
タッチの差で30分後でも使いにくいんじゃないの?
- 816 :814:04/07/09 17:16 ID:0AsAkmNA
- >>815
やっぱ、15分かなあ、理想は
でもね、前スレでも、いや、みんな知ってるだろうけど
小山辺りでそんな贅沢は言えないw
30分で我慢
- 817 :中の人:04/07/09 18:07 ID:wWTfvVDs
- 現場(乗務員)サイドにはまだ情報が全然降りて来ないな。
車掌区でもウワサばかりが先行して。
- 818 :名無し野電車区:04/07/09 19:47 ID:QH4qtI/O
- >>812
逆に、京浜東北も各駅停車の時はかなり遠く感じるよね。
終日やって欲しいところ。
>>814
10月以降は全便大宮以北まで来て欲しいよね。
最低でも便利といえるのは、15分だと思う。
- 819 :名無し野電車区:04/07/09 19:54 ID:hCMP2GAm
- 一般論で言うと、選挙に利用されるのを防止するため
(「俺のおかげで列車本数が増えた」とかウソ800の
候補者が出て辺に勘ぐられるのを避けるため)、
開票後しばらくしてから情報流すことになるだろうと。
- 820 :名無し野電車区:04/07/09 22:26 ID:JWEk48gN
-
=============== 廃 止 ===================
- 821 :名無し野電車区:04/07/09 22:31 ID:lIqSegLw
- >>819
それで評価されれば政治家の手柄になるし叩かれれば鉄道会社のせいになる
こんなんじゃやってられないよね
こういうところこそ構造改革しなければならないのだが
- 822 :名無し野電車区:04/07/09 22:55 ID:i4N0ucWY
- >>821は平和ボケ
- 823 :名無し野電車区:04/07/09 23:03 ID:h0VvtLRt
- まずは改革の第一弾としては215系を改造189と同じ塗色にすることだな。
- 824 :名無し野電車区:04/07/10 01:10 ID:KvMrkUYs
- コツの231が北で運用に入るって必死で騒いでたやつがいたなあ。
- 825 :名無し野電車区:04/07/10 01:21 ID:F8Kzp4Ep
- >>824
K−01のサロに普通車ステッカー貼ってあるから入るよ
もう暫くしたらだろうけど
K−01+U51で東大宮の奥にいる
- 826 :名無し野電車区:04/07/10 01:22 ID:b27EDG01
- >>825
K-01は入らない。
- 827 :名無し野電車区:04/07/10 01:36 ID:F8Kzp4Ep
- あの普通車ステッカーは無駄に貼り付けたん?
- 828 :名無し野電車区:04/07/10 01:50 ID:wGy5DjAt
- >>827
たぶん予備的存在なのだろう。だったら、なぜU508が運用離脱したのに入らないのかと
束に小1時間問い詰めたい。もう1本壊されたらw 入るかな?
東大宮に予備の115が止まったままなのだから、現状、十分に車両は足りてるのだろう?
誰だ!足りなくなるとか騒いでたヤシら。
- 829 :名無しの電車区:04/07/10 01:52 ID:I9rD/nFU
- >>828
(・・)/
だって、足りなくなると思ったんだもん
昇進と上野・池袋運用分離したしさぁ
- 830 :名無し野電車区:04/07/10 02:19 ID:F8Kzp4Ep
- >>828
115は奥に7両だけ居たよ
この間の日曜だけど
- 831 :名無し野電車区:04/07/10 04:03 ID:DmMJ9dnU
- 600mルール
- 832 :名無し野電車区:04/07/10 08:41 ID:9CZdEsON
- どうやら日中は毎時4本らしい
ラビットも直通。(愛称なし、「新宿経由 宇都宮線直通 快速 宇都宮行」)
- 833 :名無し野電車区:04/07/10 09:01 ID:pZ7biz8C
- >>832
横須賀区間も快速??
何のために東海道と高崎、横須賀と宇都宮をくっつけたのかがわからなくなるな。
- 834 :名無し野電車区:04/07/10 09:05 ID:a5PxuAbg
- 横須賀線内は普通運転。
てか、>>750-あたりから、内部情報を晒してる神がいるから嫁。
- 835 :名無し野電車区:04/07/10 10:14 ID:4qS/Jm+p
- >>832
名無し快速だと味気ないよな。
「新宿アボーン」とか「新宿うさぎ」の名称きぼん
- 836 :名無し野電車区:04/07/10 10:34 ID:2txcLgh+
- >>832
というより、高崎線からの普通列車は通過するのに、宇都宮線の快速は停車となれば、
いくら種別変えても混同する香具師が多発しそうだよな。
- 837 :名無し野電車区:04/07/10 10:38 ID:kuuRfRdk
- 系統通しで専用種別名にするか、南行は池袋で、北行は大崎で
種別を変えてくれないと。
- 838 :名無し野電車区:04/07/10 10:45 ID:noOJ4hL5
- >>837
旅客向けの案内なら変えてますが何か?
- 839 :名無し野電車区:04/07/10 10:52 ID:/kpIb7B9
- 区間快速とか
- 840 :名無し野電車区:04/07/10 11:02 ID:Hhxx8BSY
- いっそ快特
- 841 :名無し野電車区:04/07/10 11:20 ID:kuuRfRdk
- >>838
変えてるのは新宿でしょ。
- 842 :名無し野電車区:04/07/10 12:28 ID:mwWPH7gK
- 秋改正時刻のプレリリースまだ?
- 843 :名無し野電車区:04/07/10 12:34 ID:l4ZGeYA6
- >>840
それは暗黙上使ってはならぬことになっている
- 844 :名無し野電車区:04/07/10 12:56 ID:Hhxx8BSY
- >>843
なら特快
- 845 :名無し野電車区:04/07/10 13:19 ID:wqHPneHB
- 奈良特快=大和路快速
- 846 :名無し野電車区:04/07/10 13:32 ID:BL9sEZpD
- >>822
何で?
- 847 :名無し野電車区:04/07/10 13:43 ID:noOJ4hL5
- そこで新快速の登場ですよ、西厨の大好きな。
- 848 :京成厨 ◆EN87.XuWFg :04/07/10 13:46 ID:3ZBghe3a
- 喪前ら押上と泉岳寺で種別変えても問題なく使いこなせてる浅草線系統住民を見習え。北行きは大崎、南行きは大宮で種別変更すれば十分。
- 849 :名無し野電車区:04/07/10 14:04 ID:bLcTgGWx
- 1時間に4本でそのうち1本がアボーンだということは
恐らく高崎行きもできるんだろうな。
確かに種別の問題は深刻だな。
- 850 :名無し野電車区:04/07/10 14:28 ID:a5PxuAbg
- >>848
お前ウザイよ…
- 851 :名無し野電車区:04/07/10 14:32 ID:aBQ9sluc
- >>849
高崎支社は湘南新宿のPRに必死だから、高崎行き湘新アーバンを増やすでしょう。
籠原より北は、
湘新アーバン1、上野アーバン1、上野普通1 で20分間隔にでもするんじゃない?
- 852 :名無し野電車区:04/07/10 14:51 ID:9CZdEsON
- 仕方ない
某駅くだり
<00快G> 05 20 <30G> 35 40快 50
あとは勝手に妄想しる
- 853 :あげ:04/07/10 15:03 ID:JH5FYSoY
- 朝の上りはすべて大船始発。
- 854 :名無し野電車区:04/07/10 15:13 ID:bGUXOLeH
- >>853
東海道からの直通はないのか?
少しぐらい設定されてもよさげな気が。
- 855 :名無し野電車区:04/07/10 16:10 ID:O/OWNaRf
- 快速何種類できるんだYO
束神奈川とまるのとか戸塚通過するのとか横浜出て2驛通過して右に曲がるのやら
- 856 :名無し野電車区:04/07/10 16:43 ID:wqHPneHB
- >横浜出て2驛通過して右に曲がるのやら
どさくさに紛れて他社をw
- 857 :名無し野電車区:04/07/10 16:51 ID:b27EDG01
- >>854
国府津始発も小田原始発もあるから安心汁。
- 858 :849:04/07/10 17:25 ID:bLcTgGWx
- >>851
増やすもなにも、実質新設ナリ。
まあ籠原よか高崎のほうがわかりやすいから
そっちのほうがいいかな?
>>857
朝の東海道からの電車もあるってこと?
- 859 :名無し野電車区:04/07/10 17:28 ID:b27EDG01
- >>858
新宿へ9時前に到着するものが5本。
- 860 :名無しの電車区:04/07/10 18:43 ID:I9rD/nFU
- >>852
大宮駅高崎線下りっぽい
<00快G(高崎)> 05(高崎) 20 25特 <30G> 35 40快(高崎) 50
行き先を付け加えてみたけど
これで籠原以北が20分間隔になるかな?
じゃあ宇都宮線をどう捻じ込むか…むずい
- 861 :名無し野電車区:04/07/10 18:57 ID:OYk0VGVB
- 常磐s(ry
- 862 :名無し野電車区:04/07/10 19:27 ID:FWj5N92L
- データイムのアーバン・ラビットは昇進への立て替えで廃止される。
- 863 :名無し野電車区:04/07/10 19:29 ID:kuuRfRdk
- >>862
ということは、尾久は特別料金不要列車全列車停車?
北本も快速全停車?
名称も廃止?
- 864 :名無し野電車区:04/07/10 19:31 ID:b27EDG01
- >>863
データイムって書いてあるだろ。全廃ではない。
- 865 :名無し野電車区:04/07/10 19:37 ID:kuuRfRdk
- ああ、休日夜間は通快じゃないんだっけ。
- 866 :名無し野電車区:04/07/10 19:51 ID:9CZdEsON
- 朝の上りは
現行2本に加えて宇都宮線直通普通が3本増。
- 867 :名無し野電車区:04/07/10 19:53 ID:J6YQhY8E
- >>862
それで悪茶がなくならなかったら本当に不公平だね。
それにしても公式発表が遅い・・・ そろそろ発表してもいいのに。
- 868 :名無し野電車区:04/07/10 19:57 ID:9CZdEsON
- 7月 23 金
- 869 :京成厨 ◆EN87.XuWFg :04/07/10 19:57 ID:3ZBghe3a
- >>852 >>860 ふ〜ん、日中ずっとそうなるなら毎時1本増発。例によって昼間の上りはこれより毎時1本少ない予感。それでも現状比増発なら神。
増発の余波で昇進増発で山手線が4分毎に減ったり総武緩行が6分毎に減ったり中央快速が一部武蔵小金井折り返しに短縮したりしないといいな。
>>862 は >>850 と矛盾、少なくとも片方はネタ。
>>850 うざくてごめんねw
>>860 鬱はたとえば 0, 10快, 15, 20G, 30, 45, 50G快. あくまで妄想。
埼京線の処遇が気になる。前の改正で大改正するといいながら大して変わんなかった気が。
15分に快速1・普通1とか30分に快速1・普通3とか(以下妄想略
- 870 :名無し野電車区:04/07/10 20:00 ID:KN6eAKZA
- 高崎線は日中の上りが少ないので、単純な振り替えだけだと困る。
- 871 :名無し野電車区:04/07/10 20:01 ID:9CZdEsON
- 埼京線 新宿〜武蔵浦和・大宮間 夕方減便。
- 872 :名無し野電車区:04/07/10 20:05 ID:3ZBghe3a
- ほほぅ>>871 ありそうな線でつね。現状赤羽まで混んでるとはいえ、
北行きなら同一ホームで来た電車に乗ればいいのだから埼京線からラインへのシフトは簡単そう。
本スレ情報から減便がほぼ確定なのは、小田原〜熱海。悪茶各停化で普通毎時1往復減が可能。
P.S. 目立つので名無しにしまつた。
- 873 :名無し野電車区:04/07/10 20:07 ID:tcbE/q2C
- >>872
ないよ。
赤羽以北が混むからわざわざ武蔵浦和まで延ばしたのに。
- 874 :名無し野電車区:04/07/10 20:09 ID:9CZdEsON
- アクティ
0300→0600→1100→2000
→2845→4300→4730→5345→5830→0830→1400 以下各駅停車
新宿快速
新3000
→5800→戸0730→1330→1800→2400→2830→3815→4345止
- 875 :名無し野電車区:04/07/10 20:21 ID:3ZBghe3a
- >>874 KO・U・HU・N 美しすぎる。ライン(普通)の位置を考えるとさらにKO・U・HU・N。
悪茶戸塚停車はやはり妄想だったことに。こっちも純増の予感が強くしまつ(上り東京行きを減らさないってカキコも考えて)。
>>873 そうでつね、難しい.... 漏れは埼京線の実情を知らんのでつ、スマソ。
これ以上なにか望むとしたら、上り川崎での17分穴を13分程度未満にしてもらうことかなあ。
- 876 :名無し野電車区:04/07/10 20:22 ID:J6YQhY8E
- >>868
マジ?
>>872-873
減らしたら暴動起こると思う。
少なくとも武蔵浦和までは混んでいそうだし。
- 877 :名無し野電車区:04/07/10 21:38 ID:l4ZGeYA6
- >>868
中の人キター
- 878 :名無し野電車区:04/07/10 22:09 ID:GYrYFsur
- http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084621612/
関連スレ・東京上野連絡線
- 879 :名無し野電車区:04/07/10 22:25 ID:ed3SHgQV
- >>874
新快の渋谷〜大崎は単なる省略ならいいが、まさか通過とか?
- 880 :名無し野電車区:04/07/10 22:47 ID:9CZdEsON
- 停車デス
- 881 :名無し野電車区:04/07/10 22:49 ID:ed3SHgQV
- >>880
即レスサンクス&乙
- 882 :名無し野電車区:04/07/10 22:50 ID:E2IkcEIu
- 古河行、鴻巣行はできるのかな。幕があるみたいだけど
- 883 :名無し野電車区:04/07/10 22:59 ID:KvMrkUYs
- >>867
通常12月改正の場合、9月下旬の金曜日報道発表(慣例)。
それに従えば、868が言うとおり、7/23(金)。または、
その前後一週間が発表時期。
- 884 :名無し野電車区:04/07/10 23:21 ID:EJnhrYun
- 東海道内普通の快速も藤沢までは速いのかな?
アクティとの関係も気になるね。
- 885 :名無し野電車区:04/07/10 23:59 ID:PmwW9b/q
- 7/23(金)発表説が有力だけど、この日は赤口なのがちと引っかかる。
- 886 :名無し野電車区:04/07/11 00:03 ID:BXo5hI7Z
- これだけパターンが増えるなら、
九州の快速みたいに快速運転区間を併記すべきである。
- 887 :名無し野電車区:04/07/11 00:07 ID:sqvvnol0
- >>896
禿同。でもあのLEDのスペースで出来るかどうかが疑問。
でも首都圏民は優秀だから必要ないか。
- 888 :名無し野電車区:04/07/11 00:10 ID:2obezBc8
- あ、あと前橋まで行くらしいね。
快速 高崎線・両毛線直通
- 889 :名無し野電車区:04/07/11 00:24 ID:Yew/AM/k
- 大崎-赤羽間がメインの共用ルートなので、
大赤線と名づけよう。赤字になりそう。
- 890 :名無し野電車区:04/07/11 00:28 ID:r1kVPan+
- 赤羽線でいいよ
- 891 :そのID:04/07/11 00:42 ID:Iuz/4Uce
- >>890
パンタ点電圧降下がちと大きいのでわ?
- 892 :名無し野電車区:04/07/11 01:03 ID:pgrgB2E4
- 宇都宮、高崎両線の快速毎時2本化は夢と消えたか…
- 893 :名無し野電車区:04/07/11 01:45 ID:Vq1UTr8D
- >892
ってゆーか、湘新直通のラビット・アーバンなんて最初からガセだろ?
- 894 :名無し野電車区:04/07/11 02:02 ID:h+KKrdk/
- きっと「スイフト」「タウン」になるんだと思うw
- 895 :名無し野電車区:04/07/11 02:03 ID:GtBFrssP
- >>893
今でも正真直通の快速(高崎線内快速運転)ならありますが何か?
- 896 :名無し野電車区:04/07/11 02:22 ID:KcSElb5/
- >>893
そう思うなら御自由にどうぞ。
- 897 :名無し野電車区:04/07/11 03:37 ID:/JBtclaY
- >>892
上野系統快速を完全に無くすとは考えにくいんだよね。
快速毎時2本化はありうると思う。
- 898 :名無し野電車区:04/07/11 05:24 ID:4DhOLktt
- 知ってしまったが、あまり期待しない方がいいかも。
やはり、この会社らしいなと思った。私鉄や関西並みの予測を立てた方はガックリします。
数的には合ってるが、バランスが悪いなと感じた。
説明するより時刻表を見た方が理解できる。
- 899 :名無し野電車区:04/07/11 05:35 ID:TfJrrVUu
- >>898
>私鉄並み
あんだけ様々な要素が絡むんだから、
例え私鉄にダイヤを組ませようが
早々はキレイにはいかぬ、
と誰もが思ってると思いますよ。
- 900 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:02 ID:5Gb+GJcz
- その中で一番利用者に便利なダイヤを如何に組むかですよね
期待してます
- 901 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:03 ID:5Gb+GJcz
- ん。何この名前
- 902 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:04 ID:Rwn0xVsc
- 日進〜川越を複線化しないと抜本的なダイヤ改正は期待できないな
- 903 :555:04/07/11 07:22 ID:o6DGusQS
-
- 904 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:23 ID:o6DGusQS
-
- 905 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:24 ID:o6DGusQS
- 今日は選挙だったんか。。。
二階緑車試乗できるかな?
- 906 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:06 ID:3Ns5jxIo
- テスd
- 907 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:07 ID:3Ns5jxIo
- ひろゆきは↑これで2ch支持者の投票率うp狙ってるのか・・
まあいいやとにかく寝よ
- 908 :中の人:04/07/11 08:17 ID:vxVDyrE5
- 横浜8時半までに上りが6本しかない。
しかも大船始発ばかり
さすが束だ(藁
- 909 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:34 ID:xxF07QpK
- さっき、「高崎・両毛線」の話が出てておもったけど、
早朝の横川行きにE231使われることあるのかな?
それだったら、「高崎・信越線」になるのかな。
- 910 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:15 ID:KcSElb5/
- >>908
ネタ書くなよ。どっから聞いたんだ?
- 911 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:23 ID:vxVDyrE5
- 駅の中の人から
- 912 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:32 ID:KcSElb5/
- >>911
>>859見れ。藻前、どういうふうに訊いたんだ?
- 913 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:34 ID:vxVDyrE5
- >>912
知り合いから直接なので細かいところは勘弁。
横浜8時半の小金井行が新宿9時1分につくので、数字は正しいよ。
- 914 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:39 ID:KcSElb5/
- >>913
そう思ってるならいいんじゃない?
プレス発表時にその知り合いに(#゚Д゚)ゴルァ!することに!になるけどな。
>横浜8時半の小金井行が新宿9時1分につくので、数字は正しいよ。
1640Eね。それ、逗子始発なんだが。
- 915 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:02 ID:KcSElb5/
- >>913
ちなみに>>859は東海道から直通の本数。
- 916 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:25 ID:GKw+2PF7
- 東海道は、湘南ライナーを旅客線に走らせられる時間帯じゃないと昇進も設定しにくいような
普通4分間隔の時間帯も昇進を入れられるか
- 917 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:12 ID:Ek8OoDdX
- 最終は新宿発の大垣夜行。横浜駅で日付が変わる。車両は373系。
・・・・・だったらいいのにな。
- 918 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:33 ID:YdNFqx24
- >>898
「やっぱり束クオリティだったか・・・」と呼べるレベルでつか?
それさえ分かればダイヤとか詳細は見ずとも結果は明らかになるのでw
- 919 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:43 ID:TfJrrVUu
- 誰かNEX、埼京、ライナー、スカ・総武快速線の時間を全部調整した上で
東海道高崎宇都宮の下りのパターンダイヤを維持し、
臨時特急と工臨、貨物のダイヤしゃ車両・乗務員回しを考慮した上で
束を超えるような素晴らしい湘南新宿ライン案を完成させられる、
というヲタのレベルを超越したヲタはおらんのかね・・
- 920 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:45 ID:rFSkk/vk
- とりあえず朝の妄想 ttp://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/mydia/jrshonan/ss_asa1.html
ラインは全て新宿スルーを前提とし、極限までラインを増やす場合を考えまつた。埼京線は新宿以北で本数維持です。
この妄想スジよりもラインが多くなることは考えにくいです(全列車新宿スルーの前提では)。
昼〜夜は過度に期待して後でガッカリするのがもう嫌なので、敢えて妄想していません。
もと市川市民としましては、総武快速の東京折り返しが増えちゃうのが悲しいところです、あとはまぁ満足。
大崎通過列車が増えることから、TWRは朝全列車埼京線直通になるかなと淡い期待をしていまつ。
950近づいたら次スレどなたかお願いしまつ。
- 921 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:48 ID:vxVDyrE5
- 矢切氏が2ちゃん語を使うと違和感ある
- 922 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:57 ID:KcSElb5/
- >>920
どうでもいいが右下に名前出てるぞ。
- 923 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:12 ID:rFSkk/vk
- 湘南新宿ライナーやおはようライナー新宿を減らさない限り、湘南新宿ラインを増やせば横須賀線東京方面が減りまつ。
改正後最初の平日は、東京地下方面行きが超絶的混雑になりそう。
数日たてば戸塚や横浜で湘南電車に乗り換える流れができて緩和されると期待。
将来的には東京地下方面より新宿方面の混雑が心配。
>922 けしますた。Thx.
- 924 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:31 ID:/UB+nXys
- >>908
東戸塚利用者なので、そっちのほうが非常に嬉しい。
- 925 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:44 ID:eX2ybo3W
- >>915-916
ほう、今の新宿9:03着が1640Eになるなら、
ラッシュ時(約2時間)の横須賀線直通は4本、東海道線直通は5本ってことになるな。
快速ばっかりで新川崎・西大井はかわいそう。
- 926 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:59 ID:3Ns5jxIo
- どうでもいいが最終の時刻早すぎねーか?
結局夜間は品川まで出て本数少なすぎ&人大杉のいつも通りの東海道に乗らにゃならんとは。
それが束クオリティといってしまえば言い返せないが。。
- 927 :名無し野電車区:04/07/11 16:11 ID:8p/9Gu/a
- >>888
「籠原」行きでは、どこだか分かりにくいので「高崎」行きに統一してくれんかのう
- 928 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:34 ID:xxF07QpK
- 湘南新宿を増便するなら、やはり品川折り返しは必須だろうな。
っていうか、なんであんなホームあまってんのに、増やさないんだろう。
横浜とかも同じく、NEXとかはしってんのに、細いホームのままだし。
そういえば、旧東横線を使って横浜線を桜木町まで延ばす計画はパーになったのかな?
ホームがあった場所はスカ線の拡幅に使うらしいけど。
- 929 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:43 ID:xxF07QpK
- 関連スレ
〜東北【縦貫線】東京⇔上野〜統合スレッド1〜
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084621612/
なんかここ、すっごい低レベルな書き込みが多いんで、
誰か移民してくれませんか?
「高崎線と東海道線はほとんど直通しないよ。」とか
「東京過ぎると逆方向で無駄」(東京で折り返すのも逆方向では?)
とか書き込んでる馬鹿が大量にいるもんで。
- 930 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:34 ID:Tf0+utF+
- 上野系統の快速は現状維持
昇進の分は原則純増です
- 931 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:12 ID:ndEwwd5A
- 他スレにも書いたけれど、
2170Yが東海道線直通、大崎通過品川経由平塚行が運転されていますた。
- 932 :名無し野電車区:04/07/11 21:57 ID:aVPoozsL
- >>927
籠原止まりの電車が「高崎行き」なんて表示していたらぞっとする。
わかりにくいっつーんなら大宮止まりで統一しろよ
- 933 :名無し野電車区:04/07/11 22:09 ID:TfJrrVUu
- >>930
マンセー!!!
東海道東北高崎は名前付き快速1+湘南新宿快速1となるんだな。
- 934 :名無し野電車区:04/07/11 23:07 ID:7tz2FyTR
- ホリデー利用のためにも、215系は改造した189系と同じ塗装にするのがよいと思う。
- 935 :名無し野電車区:04/07/11 23:28 ID:3Ns5jxIo
- >>934
おまいは彩野色にでも顔面ペイントしてろw
- 936 :大船さん:04/07/11 23:29 ID:g8Gw0jCU
- 嫌な予感がするんだけど、
現在の大船始発7時57分と8時11分が
逗子始発となるなんてことはないですよね。
- 937 :名無し野電車区:04/07/11 23:43 ID:Ek8OoDdX
- 最終は本当に新宿発23時前なのですか?
スカ線の本数が少なくなって余計に湘南新宿線の入る余地がある時間帯なのでは?
23時台は数分待った挙句大崎止まりをパスし、次また待って来た山手線が
品川に○2分頃到着し、東海道線やスカ線を10〜15分も待って・・・。
新宿〜横浜の所用時間が1時間にもなる問題はこの秋以降も解決しないのですね。
- 938 :名無し野電車区:04/07/11 23:46 ID:KcSElb5/
- >>936
どっちも大船始発ではなくなる。
- 939 :729:04/07/11 23:48 ID:dLrTk9m7
- >>936
平日の上り大船7:57始発は消滅。
8:11の新宿ラインの折り返しは残るが、発車時間が少し遅くなる。
>>937
南行きの新宿ライン最終は、新宿発23時前になる。
- 940 :大船さん:04/07/12 00:03 ID:HpL1GvSO
- >>914と>>939は矛盾するのではないですか?
- 941 :名無し野電車区:04/07/12 00:07 ID:xTrY6Xz0
- 大磯・二宮・鴨宮は湘新の本数減ですか?
- 942 :729:04/07/12 00:13 ID:hCZ/2dMZ
- 1640Eは正解(ハマ8:24)。
- 943 :名無し野電車区:04/07/12 01:17 ID:VBfgvFli
- 横浜駅NEXは8番線使えばいいのに
- 944 :名無し野電車区:04/07/12 06:33 ID:Qw0YrZky
- >>879
快速は恵比寿通過。
そして10/16改正。
- 945 :名無し野電車区:04/07/12 07:00 ID:XTSK01Yw
- 恵比寿ってホームの位置もいいし、
東横に完全に勝てる場所だと思うんだけど
通過してメリットあるのか?
6時54分大船始発
LEDが15両とも
[新宿経由] 快速 小金井
[快速] 宇都宮線直通
になってた。
- 946 :名無し野電車区:04/07/12 07:31 ID:by863Dpx
- デメリットも無いけどね。
- 947 :名無し野電車区:04/07/12 08:32 ID:pM8SpVUO
- 新宿まで1分短縮をとるか、恵比寿まで(大崎乗り換えより)5分短縮をとるか
- 948 :名無しの電車区:04/07/12 09:31 ID:6/BDoLOO
- 蓮田駅アナウンスで10/1まではグリーン券無しでグリーン車利用可という
アナウンスを聞いたことあるので、ダイヤ改正は10/2かも試練
- 949 :名無し野電車区:04/07/12 10:41 ID:AfQiMQKP
- もちろん恵比寿では快速を停車させます。
列車の待ち時間は、便利でおいしい「あじさい蕎麦」をご利用くだちい。
by あじさい
- 950 :名無し野電車区:04/07/12 11:24 ID:b4yfQQxH
- 冷やしたぬきがお薦め。
- 951 :名無し野電車区:04/07/12 12:01 ID:XCstX0kz
- 新宿通過っていうネタを投下してくんないかな
- 952 :名無し野電車区:04/07/12 12:41 ID:wjLejUeP
- >>946
南から代々木・原宿、北から目黒・五反田へ逝くには5分程度のスピードダウンか?
渋谷の乗り換え通路があれだからな…
- 953 :名無し野電車区:04/07/12 12:44 ID:V4QHEz1/
- >>949-952 糞登校者消えれ
- 954 :名無し野電車区:04/07/12 13:38 ID:3JR2anG9
- >>945-946
恵比寿というと、埼京線が大崎まで伸びる前は楽園だったな・・・
- 955 :名無し野電車区:04/07/12 16:28 ID:l/Zqkqqu
- >>954
いまは一般人からも通過希望でてるね。
- 956 :名無し野電車区:04/07/12 18:13 ID:b4yfQQxH
- >>953
オマエモナー
- 957 :名無し野電車区:04/07/12 20:44 ID:pbtl5edQ
- スカ線の速度を向上させる話は中の人間から聞き及んだが、
そうなると恵比寿を通過させんでも横浜まで2分短縮は
可になるんじゃないかな?
それと、恵比寿は東急直通客の取り込み強化のためにも
通過はないと思うんだが・・??
- 958 :名無し野電車区:04/07/12 20:44 ID:/OaWtfjY
- 埼京線快速が停車でSSラインの快速が通過⇒あぁややこしや〜>恵比寿。
>>953は>>952の投稿が書かれる前に書いたつもり(自爆予定)でした。すまんかった>>952。吊ってきます。
- 959 :名無し野電車区:04/07/12 20:45 ID:Iln3+Yaz
- age
- 960 :名無し野電車区:04/07/12 20:47 ID:cGvWj+6A
- ちなみに100km/h運転でも新宿→横浜は28分45秒で運転可。
110km/hなら28分15秒可。だとすれば恵比寿停車でも27分台可能。
- 961 :名無し野電車区:04/07/12 21:06 ID:/2TKmqmx
- >>958
新橋も同じだろ? 東海道快速が停車で京浜東北快速が通過。
- 962 :名無し野電車区:04/07/12 21:10 ID:ezTg0AbA
- いっその事埼京線快速も通過でいいじゃん。
- 963 :名無し野電車区:04/07/12 21:12 ID:cGvWj+6A
- 恵比寿通過するはずなし。
通過通過いってる連中は恵比寿駅を見たことのない田舎者
新宿 746,293
渋谷 423,037
恵比寿 125,839
大崎 79,231
西大井 11,692
新川崎 24,376
横浜 379,053
保土ヶ谷 31,434
東戸塚 52,179
戸塚 100,374
大船 85,190
参考 日比谷線恵比寿(1997) 約5万9千人
東横線渋谷(1997) 約21万人
- 964 :名無し野電車区:04/07/12 21:15 ID:ezTg0AbA
- 乗降客数だけで物言われてもねぇ・・・
- 965 :名無し野電車区:04/07/12 21:15 ID:ao1O0Sj0
- >>949
恵比寿はあじさいでなく、うどんだろう。
あじさいを潰してうどんになった。
- 966 :名無し野電車区:04/07/12 21:18 ID:pbtl5edQ
- 恵比寿通過させるぐらいなら大崎を通過させると思うんだが。
- 967 :名無し募集中。。。:04/07/12 21:19 ID:IBMoGXeV
- 大崎は りんかい線があるからな
- 968 :名無し野電車区:04/07/12 21:19 ID:cGvWj+6A
- 土日日中、平日朝夕はかなり混みますが <恵比寿
- 969 :名無し野電車区:04/07/12 21:21 ID:/2TKmqmx
- >>968
通過はデータイムの東海道快速だけですが?
- 970 :名無し野電車区:04/07/12 21:24 ID:cGvWj+6A
- 東海道快速と東海道普通、戸塚〜新宿の停車駅はどちらも同じはずだが
- 971 :名無し野電車区:04/07/12 21:25 ID:cGvWj+6A
- あ、10月改正の話じゃなくて>>969の妄想か
平日日中だけなら通過してもいいよ
- 972 :名無し野電車区:04/07/12 21:25 ID:pbtl5edQ
- >>967
元々恵比寿に埼京ホームを造ったのは駅ビルを造ったからと聞いたが。
その上さっきも言ったが対東急のこと、湘南新宿に乗り込む客が実際多いこと、
通過させなくても時間を縮められることから
通過は無しだと思う。
いや、通過でも別にかまわんのだが。
電気代節約以外に通過させるメリットはあんのかね?
- 973 :名無し野電車区:04/07/12 21:27 ID:/2TKmqmx
- >>971
10月ダイ改のプレス見て吠え面かくなよ。
そう思うなら勝手に妄想してな。
- 974 :名無し野電車区:04/07/12 21:28 ID:ao1O0Sj0
- 回転速いね。そろそろ次スレの準備が必要なんじゃないかしら?
- 975 :プ:04/07/12 21:34 ID:cGvWj+6A
- 500 :名無し野電車区 :04/07/23 15:59 ID:ahoahoPQ
恵比寿通過は次回ダイ改に変更になった。
505 :名無し野電車区 :04/07/23 16:30 ID:ahoahoPQ
>>503
うるさい。
中期計画に変更はつきものだ。
- 976 :名無し野電車区:04/07/12 21:36 ID:1j6Db7Y0
- >>958
ぁややと言えば、10月のダイヤ改正を機に215系が改造189塗装となって登場するらしいね。
- 977 :名無し野電車区:04/07/12 21:42 ID:/2TKmqmx
- >>975
藻前、自信ないんだろ?(・∀・)ニヤニヤ
藻前がプレスリリースを見て口一杯に苦虫を噛んでいる姿を楽しみにしてるよ。(プゲラ
- 978 :名無し野電車区:04/07/12 21:43 ID:6OvBvo0c
- 今日、スカ線待ってたら久々に215系にあたったよ。
そーいや、サロ乗ったこと無かったな。
ダイ改前に乗っとかなきゃな…
- 979 :名無し野電車区:04/07/12 21:45 ID:pbtl5edQ
- >>977
下らんレスはいいから、通過の理由を教えてくれ。
- 980 :名無し野電車区:04/07/12 21:47 ID:/2TKmqmx
- 525 :名無し野電車区 :04/07/23 20:43 ID:ah2Hk9gT
恵比寿でグモハセーイ
527 :名無し野電車区 :04/07/23 20:58 ID:IQ2KN85h
>>525
ひょっとしてプレスリリース見たID:cGvWj+6Aじゃねーか?
- 981 :名無し野電車区:04/07/12 21:48 ID:cGvWj+6A
- 名無しで書いてる限り
ウソはったりだろうと弁解する必要すらないからな
- 982 :名無し野電車区:04/07/12 21:49 ID:cGvWj+6A
- 自分はどうせ大崎で降りるから
恵比寿通過だろうと関係ないし(プ
はやく通過の理由教えてよ 馬鹿
- 983 :名無し野電車区:04/07/12 21:51 ID:by863Dpx
- >>963
乗降客数が多ければ通過されない、というわけでもないだろうに。
- 984 :名無し野電車区:04/07/12 21:51 ID:/2TKmqmx
- >>981
>ウソはったりだろうと弁解する必要すらないからな
プププ。今から予防線かい? チキンだなコイツ。
自信ないんだろ? 正直に言えば?(プゲラ
- 985 :名無し野電車区:04/07/12 21:52 ID:xY+tMek+
- 天麩羅作ったから誰か次スレ立ててこいや!!
増発直前の湘南新宿ラインスレ6本目です。
マターリ進行で逝きませう。
前スレ
【今秋】湘南新宿ライン【増発】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087133545/
過去スレ、関連スレは>>2以降に
- 986 :名無し野電車区:04/07/12 21:52 ID:pbtl5edQ
- >>980
>>984
下らんレスはもういいから。
オレは恵比寿通過に強い疑問があるが、
それは通過の理由を知らないからだ。
何で通過させるのか?
一行でいいから理由を教えてくれ。
頼むよ、プレス発表を知り尽くしてんでしょ??
- 987 :名無し野電車区:04/07/12 21:56 ID:aEtTHwGW
- 987
- 988 :名無し野電車区:04/07/12 21:56 ID:JvxfuQVN
- で、結局1時間4本は確定で、
東北・高崎線快速の毎時二本運転はネタか。
恵比寿は停車してもらいたいところだが。
- 989 :名無し野電車区:04/07/12 21:56 ID:/2TKmqmx
- >>986
ID:cGvWj+6Aみたいな香具師がいる限り、書いてもネタ扱いケテーイだからね。
今書く気はない。
- 990 :名無し野電車区:04/07/12 21:57 ID:/2TKmqmx
- >>988
>東北・高崎線快速の毎時二本運転はネタか。
ネタじゃない。横須賀〜宇都宮系統は快速も恵比寿停車。
- 991 :名無し野電車区:04/07/12 21:59 ID:aEtTHwGW
- 991
- 992 :986:04/07/12 22:01 ID:pbtl5edQ
- 仕方がない、風呂に入ろう・・
- 993 :名無し野電車区:04/07/12 22:02 ID:xY+tMek+
- 次スレ立たんかった時の次スレはこの辺か。。。
【東京から】東海道線東京口スレ12【熱海まで】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088945070/
- 994 :名無し野電車区:04/07/12 22:03 ID:aEtTHwGW
- 994
- 995 :名無し野電車区:04/07/12 22:04 ID:xY+tMek+
- 次スレじゃね。。。
一時避難所だ.。。。。
欝だ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
- 996 :名無し野電車区:04/07/12 22:04 ID:JvxfuQVN
- 995
俺のとこから新スレが立てられんorz
- 997 :名無し野電車区:04/07/12 22:05 ID:aEtTHwGW
- 997
- 998 :名無し野電車区:04/07/12 22:07 ID:tOg0up88
- おや?998
- 999 :名無し野電車区:04/07/12 22:07 ID:aEtTHwGW
- 999
- 1000 :名無し野電車区:04/07/12 22:07 ID:hUq8xe0f
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
206 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★