■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ダイヤ改正総合スレPart1
- 1 :名無し野電車区:04/07/15 22:16 ID:kfZ6wpZF
- JR・私鉄問わずOK。
今後のダイヤ改正について語るスレです。
- 2 :名無し野電車区:04/07/15 22:18 ID:6UOSVL+G
- 4~/へi::::::;/,ヘミ7 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'-l|<>|:::::|<フ1|i' < >>1糞スレ勃てんな 蛆虫、氏ね
l! '" |::::l、~`リ \______________
/`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX
- 3 :名無し野電車区:04/07/15 22:19 ID:KQ1oOknb
- >>1は
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
- 4 :名無し野電車区:04/07/15 22:22 ID:kfZ6wpZF
- 関連・過去スレ
★☆2003年ダイヤ改正について語る★☆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1058843481/
★☆2003年ダイヤ改正について語る 2★☆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1064163598/
小田急線20044年ダイヤ改正
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1073207097/
小田急2004年ダイヤ改正Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087572189/
自己満足停車駅・ダイヤ・種別決定スレ10
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079825207/
自己満足停車駅・ダイヤ・種別決定スレ11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088940441/
==●━ 新幹線ダイヤ妄想スレ ━●━●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079512543/
- 5 :名無し野電車区:04/07/15 22:22 ID:9k29Q6WI
-
. r'"´ /´ .-''"´ `ー、
. r'´{ / .-'´ .. -''"´ ̄`i
. { l. l / .-'´ _.. -‐'''''''''`、
.ゝ、`、 l r(_.∠-‐く_ -―--、 .l
〈(^lミ「``{ l `i _`、―- 、ヽ{
`L.__ ヽ ,∠二.. `ミへヽ. `i
`i.エl ´ └┴ リ^i ト、ヽ{
l. l 、 ,' .r‐rヘ.ヽヽ
. l L._ `メ__l__.ト、ヽヽヽ
. ______', ‐_‐‐ 〃r―‐‐ヽト、lノ-ァ''  ̄
|`||「´ ̄', . イ.| i!i /.〃
-ー| .|||:::::::::└-r‐ '´ || i! / 〃 >>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
/| |||::::::::::::r┴―‐‐| | i!! |_.r┴-、___
/ l ヽヽ-‐┴―‐ァ'´ '′ <´ ̄) ).._
- 6 :名無し野電車区:04/07/15 22:28 ID:kfZ6wpZF
- >>4の続き
方向幕総合スレ【4コマ目】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088157266/
幻幕・珍幕について語るスレ Part3-1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1080567493/
【JR】時刻表総合スレッド【JTB】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053597312/
【大型版も】時刻表総合スレッド 2冊目【小型版も】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1080552542/
【2003】未来の鉄道を見てきました【20??】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053517066/
【2004】未来の鉄道を見て来ました2【20XX】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1078482291/
- 7 :名無し野電車区:04/07/15 22:50 ID:ktHapz7+
-
. | >>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
- 8 :名無し野電車区:04/07/16 07:30 ID:DIsru9dC
- JR東日本2004年秋ダイヤ改正 予想
・宇都宮線、高崎線、湘南新宿ラインのグリーン車本格運用
・東海道線(東京口)E231系投入開始
・房総特急E257系500番台投入開始
首都圏・関東中心の改正となるか?(東北・甲信越は?)
- 9 :名無し野電車区:04/07/16 07:37 ID:JXOyDain
- >>8
りんかい線全車10両化
埼京線、データイムの快速廃止
- 10 :名無し野電車区:04/07/16 19:26 ID:xKIuzfv5
- >>8-9
・湘南新宿ライン増発・スピードアップ
(新宿〜横浜最速27分 小田原まで最速73分 38往復→64往復)
- 11 :名無し野電車区:04/07/17 18:30 ID:THtjESAl
- 盛り上がらないから貼っときます。
終日にわたり快速列車を運転いたします。(平日の通勤帯を除く)
ttp://www.tokyo-monorail.co.jp/
- 12 :名無し野電車区:04/07/17 18:54 ID:HHIDL2SS
- 東海会社は?
- 13 :名無し野電車区:04/07/18 10:00 ID:nBcqfT9V
- >>12
10月のダイ改は全国区なのかな?
- 14 :名無し野電車区:04/07/19 18:57 ID:n9qHhAaj
- 会社界付近は改正が頻繁になるので、改正日は全社統一して欲しい
- 15 :名無し野電車区:04/07/19 19:34 ID:REtZ+gg2
- 千葉支社はまた改悪ですか?
- 16 :名無し野電車区:04/07/20 07:24 ID:Y9z2SbA+
- >>15
・千葉支社改正
E257系500番台投入が大きな変更点かな。
- 17 :福井です:04/07/20 08:26 ID:9NtbqUvN
- 越美北線廃止
福井もうだめぽ…
- 18 :名無し野電車区:04/07/22 22:39 ID:geIVGzP+
- 東日本は明日プレスリリース??
- 19 :名無し野電車区:04/07/23 11:47 ID:d0zYpQN2
- http://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040716.pdf
ダイヤ改正のお知らせ
- 20 :名無し野電車区:04/07/23 12:19 ID:nAjMukYh
- >>19
おかしいなぁ
見たいんだが見られない・・・・・・
- 21 :名無し野電車区:04/07/23 16:20 ID:TeCoJyNn
- 倒壊のでよければ見られる。
10月16日ダイヤ改正。
ttp://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2004723-113656
いきなり詳細がみたければこっち。
ttp://www.jr-central.co.jp/news.nsf/news/34F5A2769C03AA3F49256EDA000E5E69/$FILE/daiyakaisei.pdf
- 22 :名無し野電車区:04/07/23 19:14 ID:nAjMukYh
- >>20です。
>>19の見られました。
>>21
情報サンクスです。
- 23 :名無し野電車区:04/07/23 19:39 ID:nAjMukYh
- >>19
・スーパーあずさ・あずさの全区間定期券使用可能化
ついに「この列車はあずさ号ですので定期券でのご利用はできません」の
駅構内・車内放送も姿を消すのか・・・・・・
- 24 :名無し野電車区:04/07/23 20:26 ID:tYzIl5V5
- 各支社単位の情報もお待ちしております
- 25 :名無し野電車区:04/07/23 20:33 ID:tYzIl5V5
- JR西
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/040723a.html
- 26 :名無し野電車区:04/07/23 20:57 ID:1dNFmCGx
- フレッシュひたちが新たに停車する十王駅ってどこ?
- 27 :名無し野電車区:04/07/23 21:09 ID:VBDcP52/
- >>26
高萩の隣でかつて川尻という名前だった駅。
- 28 :名無し野電車区:04/07/23 21:44 ID:aLXhbWRF
- 海の普通列車削減は酷いな。
- 29 :名無し野電車区:04/07/23 21:44 ID:/GFGXMrc
- 西の場合は「ゼロサム内規」があるからな。
あまり増発とか書いてあっても喜べないぞ。
ということでage
- 30 :名無し野電車区:04/07/23 21:49 ID:tYzIl5V5
- >>29
○ご利用の実態にあわせ、一部の列車について運転を見直します。
って一文が怖い
- 31 :名無し野電車区:04/07/23 22:00 ID:/GFGXMrc
- >>30
そう。それがめちゃくちゃスリリングで、ふたを開けたらあっと驚く大減便なんてのは何度も経験しているからなあ・・・。
- 32 :名無し野電車区:04/07/23 22:02 ID:nAjMukYh
- E231系が東海道線に投入されるために東京発熱海以西乗り入れ列車が削減・・・・・・
そして御殿場線直通列車まで削減・・・・・・
- 33 :名無し野電車区:04/07/23 22:07 ID:aLXhbWRF
- 中央線から飯田線に乗り入れる列車も削減されるぞ。
- 34 :名無し野電車区:04/07/23 22:27 ID:tYzIl5V5
- 中央線から篠ノ井線は大丈夫そう
- 35 :名無し野電車区:04/07/23 22:38 ID:wsONd17D
- >>28
ちゃんと書いた倒壊
それ以上のことがありそうな酉
そして、死国の普通は大虐殺(土讃線の徳島・高知県境は4往復に、予讃線大洲以南、土讃線須崎以西は日中3時間毎、牟岐線牟岐以南も3割以上の削減、阿佐海岸鉄道も大リストラなど)
- 36 :名無し野電車区:04/07/23 22:39 ID:wsONd17D
- ・越美北線はこのまま廃止?
・大和路線や阪和線にも女性専用車両?
・三木鉄道も廃線を前提にしたダイヤに移行?
- 37 :名無し野電車区:04/07/23 22:40 ID:nAjMukYh
- >>33
「快速みすず」長野行き、飯田(19:14)発から辰野発になるのか・・・・・・
- 38 :名無し野電車区:04/07/23 22:46 ID:wsONd17D
- 私鉄系では10月に東急がダイヤ改正を実施(リリース済)
小田急は複々線完成なので確実に改正(千代田線を介して常磐線が絡むのでJRと同日実施か?)
西二見駅開業に伴う、山陽・阪神の改正は小幅なもの?
- 39 :名無し野電車区:04/07/23 22:55 ID:tYzIl5V5
- >>37
あれは東海区間しか書いてない。注に
※◇はJR東日本の区間にまたがって運転をとりやめる列車です。
とあるので岡谷始発あるいは松本始発になるのでは?
- 40 :名無し野電車区:04/07/23 23:03 ID:ie9fR+RH
- >>32
昼の沼津発を無くすのはかなり痛いと思う。
たまに静岡の方から大船へ行くときに結構世話になってるんだが、
御殿場からの朝の直通が無くなるのもかなり・・・乗ってる人が居るかは
分からんが
- 41 :名無し野電車区:04/07/23 23:05 ID:aLXhbWRF
- >>39
松本始発の名無し快速になりそうだね。
- 42 :名無し野電車区:04/07/23 23:10 ID:tYzIl5V5
- りんかい線
http://www.twr.co.jp/info/daiya_kaisei.html
- 43 :名無し野電車区:04/07/23 23:15 ID:igtnM4Nn
- >>41
それじゃもう「みすず」と無関係だねぇ。
- 44 :名無し野電車区:04/07/23 23:22 ID:tYzIl5V5
- >>41
最近の長野支社の傾向を見ると各停になりそう
- 45 :名無し野電車区:04/07/23 23:33 ID:qnqLxYB+
- 御殿場線の113系が広島へ転属するらしいが、後の御殿場線は313系統一?
E231系5連を入れるとか無理なん?
- 46 :名無し野電車区:04/07/23 23:41 ID:Bc5x1XmD
- てかまた広島中古車市続けるのか。
海の113も相当ヤキが回ってると思うんだが。
- 47 :名無し野電車区:04/07/24 00:42 ID:UZE/mMKl
- シン113系が無くなったらさわうぉ臨どうなるんだろう?
- 48 :名無し野電車区:04/07/24 01:03 ID:nCgovH+z
- また、総武線快速は東京どまりが増えそうで鬱。
- 49 :名無し野電車区:04/07/24 01:33 ID:isHPKgrK
- >>45
いったいどこから聞いた話だよ。会社またがりで転属とか。
他スレ見てても脳内がいまだに国鉄の香具師って結構どっさりいるんだよな、この板って。
- 50 :5:04/07/24 01:50 ID:1twVzWB4
- (S)白鳥、つがるの野辺地、三沢、蟹田停車を増やしますというのは、
今の青森−八戸ノンストップをなくし、蟹田も通過をなくすってことなのかな?
- 51 :名無し野電車区:04/07/24 06:27 ID:GHsGkS2q
- >>50
恐らく。
青函利用者の頭数を合わせるためにはなりふりかまわずだな。
>>47
311が適任だとは思うけど、どうよ?
- 52 :名無し野電車区:04/07/24 06:37 ID:W4mTGsz9
- だいせん廃止
- 53 :名無し野電車区:04/07/24 10:49 ID:wXYxea9l
- 水戸支社は改悪です
特急の停車駅増加・・・もうアフォか馬鹿過渡・・・
- 54 :杉浦克彦:04/07/24 10:50 ID:X3AAJVDF
- >>26、27
十王町が、市町村合併で名前が消えるためせめて駅名で残そうと改称したもの。
11月1日から日立市となります。
あと、だいせん惜別乗車がてら、9月30日限りの羽合(ハワイ)町も訪れようか。
- 55 :名無し野電車区:04/07/24 11:22 ID:2mJwLiJm
- JR分のダイヤ改正パンフレットは出回っていますか?
りんかい線は、ホームページと同内容のものが、昨日から出回っています。
- 56 :名無し野電車区:04/07/24 11:35 ID:XPGrIEqd
- >>48
横須賀線にあわせて総武快速側も減便ってことはないと思うが
- 57 :名無し野電車区:04/07/24 11:38 ID:8N8Owhvx
- JR
大和路線…朝ラッシュ時区間快速7.5分毎、普通15分毎に減便
阪和線…昼間時関空快速・快速15分毎、普通15分毎に減便
- 58 :名無し野電車区:04/07/24 11:41 ID:8N8Owhvx
- JR
学研都市線…朝ラッシュ時快速20分毎、区間快速10分毎、普通10分毎に減便
- 59 :名無し野電車区:04/07/24 18:31 ID:UZE/mMKl
- 快速アーバンは1日3往復に
http://www.saitama-np.co.jp/news07/24/22x.htm
- 60 :名無し野電車区 :04/07/24 19:19 ID:pnsnJ7VC
- >>57-58
減便かよ!
- 61 :名無し野電車区:04/07/24 20:19 ID:7PzycB+F
- なんで10月1日じゃなくて10月16日なんだろう?
- 62 :名無し野電車区:04/07/24 20:24 ID:S2+NZi8W
- >>50
むしろ蟹田に停めるのはいいけどな。
しっかし、789での青森〜八戸ノンストップはよかったのに。
つか、今回は全体的に改悪じゃない?昇進除いて・・・
- 63 :名無し野電車区:04/07/24 20:25 ID:VGN0d1CL
- どんなダイヤ変更でも改悪という言葉を使いたがる香具師はいるものだな
- 64 :名無し野電車区:04/07/24 20:30 ID:N/5NxFPi
- 本数減少、優等列車停車駅増加の路線では改悪といわれても仕方ないだろ
- 65 :名無し野電車区:04/07/24 20:43 ID:EZwsUWCS
- >>63
停車駅が増えると「改悪だ!」と騒ぐからな。
とくに今のように夏厨が多い時期はなおのこと目立つ。
- 66 :名無し野電車区:04/07/24 20:44 ID:PhnJTaAT
- >>56
この前も減らされたんだよ。日中や夕方。使う人増えdのに、あーもう想像したくネー
朝減らしたら暴動でも起こすかwwwwww
- 67 :名無し野電車区:04/07/24 20:45 ID:S2+NZi8W
- >>65
違うよ。全国的に普通列車がかなり減らされるから。
- 68 :名無し野電車区:04/07/24 20:46 ID:N4br2u1Q
- >>62
なんか25年前の減量改正を思い浮かべるな・・・。
>>61
ダイヤ改正は土曜日にやるのが流儀。
- 69 :名無し野電車区:04/07/24 20:49 ID:S2+NZi8W
- >>68
おととしは日曜だったよ。
- 70 :名無し野電車区:04/07/24 20:51 ID:EZwsUWCS
- ID:S2+NZi8W
厨房は早く宿題やって寝ろよ。
- 71 :名無し野電車区:04/07/24 20:57 ID:S2+NZi8W
- >>70
今日は27時間テレビがあるので寝れません。
しっかし、これだけ普通が減ったら、18きっぷの旅が厳しくなるだろうな。
- 72 :名無し野電車区:04/07/24 21:05 ID:m2KvvtB6
- 普通列車は18乞食の為に運行してるわけではないのだが。
- 73 :名無し野電車区:04/07/24 21:40 ID:+1LAPmQh
- 北陸線は改良だと思う 発表されて見ないとわからんが
- 74 :名無し野電車区:04/07/24 21:46 ID:CKa2Ntzo
- E257-500投入に伴う房総特急の運用予測を見つけたので無断転貼
ttp://diva2.hp.infoseek.co.jp/keiyo/e257_041016.htm
- 75 :名無し野電車区:04/07/24 21:56 ID:UZE/mMKl
- >>73
特急と普通の接続は良さそうだね
- 76 :名無し野電車区:04/07/24 21:59 ID:Tdf0vcoi
- >>64
本数減少は誰にとっても不便になるけど、
優等列車停車駅増加は、その停車駅利用者にとっては有益だと思われ。
- 77 :名無し野電車区:04/07/24 22:03 ID:S2+NZi8W
- >>74
末端普通はどうなるかな・・・
- 78 :名無し野電車区:04/07/24 22:30 ID:aWYy7tAD
- >>73
以前の減便が元に戻っただけ。
さすがに前回の大減便はブーイングモノだったからな。
- 79 :名無し野電車区:04/07/25 03:35 ID:13iUi/f5
- 束の普通列車グリーン料金の2分化。よくやったと言いたい。
- 80 :名無し野電車区:04/07/25 08:14 ID:85ApZ4sC
- >>79
倒壊への乗り入れがなくなるのはグリーン料金のこともあるんだろうな
- 81 :名無し野電車区:04/07/25 16:12 ID:ffLQ8/IR
- 東日本のグリーン値下げって首都圏だけだよね。地方は現行通り?
- 82 :名無し野電車区:04/07/25 16:20 ID:tMF5Ameq
- >>81
Yes
- 83 :名無し野電車区:04/07/25 17:02 ID:85ApZ4sC
- >>81
すべて値下げってわけでもないけどなー
- 84 :名無し野電車区:04/07/25 17:54 ID:dbtSCrSp
- 北斗星は減便されるのですか?
- 85 :名無し野電車区:04/07/25 17:59 ID:7IH3LTzo
- 京葉線上り通勤快速新木場停車は知らなかった。
- 86 :名無し野電車区:04/07/25 18:02 ID:tMF5Ameq
- >>85
物井の快速停車モナー
- 87 :名無し野電車区:04/07/25 18:29 ID:fP2lzSlq
- 北海道、四国、九州は月曜発表?
- 88 :名無し野電車区:04/07/25 20:05 ID:WeN5aX0d
- >>87
改正なしか、修正程度では?
- 89 :名無し野電車区:04/07/25 20:10 ID:ffLQ8/IR
- 今回は在来線のみ?
- 90 :名無し野電車区:04/07/25 20:58 ID:56gCgOan
- 中央線はナシ?
- 91 :名無し野電車区:04/07/25 21:01 ID:5r8spO7K
- >>89
>>19>>21>>25によれば、そうかも。
>>19>>42
りんかい線オール10両化か。
大崎折り返しも減少するから、「大崎」表示も貴重になるのか。
- 92 :名無し野電車区:04/07/25 21:02 ID:WeN5aX0d
- >>90
あずさ、スーパーあずさで定期券が使える。
飯田線減便による修正
まあ、こんなもんだろ。
- 93 :名無し野電車区:04/07/25 21:07 ID:5r8spO7K
- >>92
そういう感じだな。
3月に改正行われたし・・・・・・(?)
- 94 :名無し野電車区:04/07/25 21:08 ID:4nw9kOge
- >>83
デーグリしか頭にないんだろうな。
でも優先着席廃止はグリーン定期客からブーイングが来る予感。
- 95 :名無し野電車区:04/07/25 21:17 ID:Qel4bWm6
- sageでねちねち煽る18きっぷ利用者蔑視厨
72 :名無し野電車区 :04/07/24 21:05 ID:m2KvvtB6
普通列車は18乞食の為に運行してるわけではないのだが。
- 96 :名無し野電車区:04/07/25 21:40 ID:ZSXPRlix
- >>94
車内250円+の方が大ブーイングの予感。
- 97 :名無し野電車区:04/07/25 22:14 ID:ffLQ8/IR
- >>90
愛知万博の前に改正があると思う
- 98 :名無し野電車区:04/07/26 04:12 ID:7q4a5CR6
- 首都圏では総武快速の減便が一番痛そうだな
(湘新はスカ線西大井折り返しが出来るようになるまで増便するなといいたい)
関西アーバンネットワークは大量屠殺か
- 99 :名無し野電車区:04/07/26 06:48 ID:zowVMrGn
- >>97
そうだと思う。
- 100 :名無し野電車区:04/07/26 07:14 ID:zowVMrGn
- 100!!
>>98
確かに、総武快速の減便は痛そう・・・・・・
- 101 :名無し野電車区:04/07/26 08:14 ID:dHTW9LVJ
- >>96
いや、ラッシュ時でも座りたい人だったら250円増しでも移動するだろうな。
- 102 :名無し野電車区:04/07/26 11:59 ID:lKG/C0m8
- >>101
普通の定期券なら250円増しでも値下げになる場合もあるしな。
- 103 :名無し野電車区:04/07/26 18:55 ID:Dc2J4EQb
- >>86
そうなの??????????????????
- 104 :名無し野電車区:04/07/26 20:23 ID:9r03B/sU
- 千葉支社 http://www.jrchiba.jp/press/press160723_3_1.html
- 105 :夏はTOBU:04/07/26 20:42 ID:wsbMPiYy
- >>98
さっき千葉支社のページを見てきたけど、総武快速は全体的には減便だけど、津田沼発着が減って千葉発着以東は増えるんだね。
- 106 :名無し野電車区:04/07/26 20:43 ID:Uc7ws2J9
- >>94
優先着席って、暗黙のルールだよね。
廃止は仕方ないかも。
- 107 :名無し野電車区:04/07/26 21:10 ID:4dOhvFl1
- >>85
りんかい線・有楽町線利用者には福音だね。
でも、あの温情停車も思い出となるのか・・・ それでも八丁堀まで缶詰よりはマシだけど。
しっかし、千葉死者は相変わらず増やすのは特急ばかりだな。この支社長が仙台に来たらしいが、果たしてどうなることやら。
話は変わるが、つがる・白鳥関連では、1往復はノンストップで残ると思う。
上りは白鳥と続行、下りは485も走れるスジで途中停まると1時間は超えちゃうから。
まあ個人的には、つがるを川部に停めて欲しいけどね。そうすれば五所川原からも使いやすくなる。
- 108 :名無し野電車区:04/07/26 21:17 ID:4dOhvFl1
- あと、八王子支社は全然変わらないんだね・・・
八高線は箱根ヶ崎の新駅舎が完成する来年3月(万博改正)に期待するか。
- 109 :名無し野電車区:04/07/26 22:26 ID:4dOhvFl1
- あと、仙台地区ではこの改正で485、455、583が消えるみたいだよ。
某サイトによると。
- 110 :名無し野電車区:04/07/26 23:14 ID:Lm5HPcwW
- 八王子支社やる気なし
- 111 :名無し野電車区:04/07/26 23:22 ID:BfvaioTy
- >>110
3月に特急の運用見直しをしたから、今回は見送りなのでは?
とはいえ、長野支社は篠ノ井線に着席制の通勤ライナーを増発するらしいが。
- 112 :名無し野電車区:04/07/26 23:27 ID:RT8vrYVd
- >>109
もう少しうまいネタを考えろ
- 113 :名無し野電車区:04/07/27 00:23 ID:EtbHgQVq
- やっぱり千葉支社か。総武快速減便。ま、予測されたとおり、相変わらず血場支社だね。
- 114 :名無し野電車区:04/07/27 00:26 ID:daOzxvj1
- >>113
夏厨が言うほど単純じゃないからな。根は深い。
増発が簡単には出来ない事情の中で頑張った改正だと思うがね。
- 115 :名無し野電車区:04/07/27 00:42 ID:MJWSiAVr
- >>114
俺もそう思う。
今までの内容と比べたら、今回の改正内容は
かなり頭を使ったあとが垣間見えるぞ。
今回で千葉ローカルが千葉始発時点で各方面とも日中毎時4本体制になったから
これからの課題としての、接続改善なんかも取り組みやすくなるかもね。
ただ、個人的にはラッシュ時に焼身の振り替えであまるであろうE217系を
活用できなかったかなと思ったりするが、そこまで要求しても
仕方ないか…
- 116 :名無し野電車区:04/07/27 00:51 ID:/NbqoIsA
- いよいよ千葉もパターンダイヤに取り組み始めたのか?
という期待は持たないほうがいいよね。裏切られるだろうから。
- 117 :名無し野電車区:04/07/27 01:13 ID:MQtusQrd
- >>114-115
同意
末端部での切り捨てはあるものの、その分千葉近郊ではきっちり増発している。
ここ最近の特急関連のみ改定だったものと較べると、それこそJR発足以来の大改正とさえ思える。
内房や佐倉方面を見る限り、快速の役割を「東京直通の特別な列車」からローカルの一部に移行させる
ような感じが見え、少なくとも今までとは何かが違う。
要望を言い出したらきりがないが、今回は久々に今後に期待が持てる改正だと思う。
(過大な期待は禁物だが)
- 118 :名無し野電車区:04/07/27 01:30 ID:MJWSiAVr
- 房総半島はあと2年でかなり変わると言ってた某釣氏を
ふと思い出した。
- 119 :名無し野電車区:04/07/27 01:52 ID:R4ySk4w6
- >>118
その釣り師はこんな事も言っていた(2003/1)
・東海会社乗り入れについて
→静岡以東の乗入は少なくとも3年は続く。静岡地区から普通列車の東京直通は強い要望がありこれ以上減らせない。
この辺は輸送計画を立てる以前に会社対会社の取り決め事項のようなもので、簡単には変更できない。
・小田原以西には231を入れる計画はない。新形式(共通設計で混結可能)。東海313,東日本113との読み替えができる。211とはそのままでも連結可。
・東海道線は基本的に4扉での設計。基本は原則東ですが、5編成程度海でも作るかも。距離精算をしやすくする為。ただし車両の管理は国府津で一括の予定。言うなればサンライズのような形態。
- 120 :名無し野電車区:04/07/27 02:54 ID:oZ75dD8X
- 137氏だったっけ?
- 121 :名無し野電車区:04/07/27 07:12 ID:bHDZVpmN
- 急行全廃とか、土浦まで直流化とかも言っていたな
- 122 :名無し野電車区:04/07/27 07:16 ID:IHdzVwRj
- >>104
情報サンクス。
この改正でいきなり「さざなみ」「わかしお」は全列車E257系500番台化か。
「おはよう」も「ホームタウン」も「さざなみ」「わかしお」に統一か。
但し、運用の都合で183系で運転される可能性もあるのか・・・・・・。
- 123 :名無し野電車区:04/07/27 08:39 ID:O5oAkTG+
- 東海道線11両での静岡乗り入れが完全消滅かぁ。
ラッシュ時にあの車両がくると、簡単に座れて楽だったのになぁ。
- 124 :名無し野電車区:04/07/27 09:20 ID:dbVr+h/M
- sageでねちねち煽るヲタ叩きヲタ
114 :名無し野電車区 :04/07/27 00:26 ID:daOzxvj1
>>113
夏厨が言うほど単純じゃないからな。根は深い。
増発が簡単には出来ない事情の中で頑張った改正だと思うがね。
- 125 :名無し野電車区:04/07/27 09:38 ID:qWKtZDYz
- >>106
暗黙のルールではなく、JRがきちんと案内している。
もしかして、「グリーン定期券所持者は優先で着席できる」という勘違いをしてないか?
そうではなくて、あらかじめグリーン券を所持した者(グリーン定期券所持者および駅でグリーン券を買った者)は
優先的に着席できるって事だよ。
だから、車内で買えばいいと思ってグリーン車に乗って座っている香具師は、あらかじめグリーン券を買った人間が
立っていると交代させられる。
- 126 :名無し野電車区:04/07/27 09:41 ID:vhOBhzcV
- すいごう号あぼ-んかよ・・・・
- 127 :名無し野電車区:04/07/27 10:31 ID:QjkgLiLA
- >>114
ああー夏厨呼ばわりですか。ご勝手に。
第一まだ東京以遠直通がどうなるかわからんのに。毎日、朝に利用している身にはそちらの方が気になる。朝は減らさんだろうな。
千葉以遠だってこの前の京葉線と同じ様に減便の上、パターン化された感じもするし。評価できそうなのが、内房快速増発くらいか
- 128 :名無し野電車区:04/07/27 12:23 ID:ddU7l5aw
- 通勤快速としおさい80号の競合が気になる。
- 129 :名無し野電車区:04/07/27 14:39 ID:zC+3N/K1
- >>107
あったね〜そんなこと。
蘇我の女子中学生が高校受験のときに間違えて通勤快速に乗っちゃって、
間違えに気づいてパニックになってしまった女子中学生を周囲の乗客が気遣って、
車掌に連絡→新木場臨時停車→女子中学生は無事に受験会場に間に合う、って話だったよな。
- 130 :名無し野電車区:04/07/27 17:14 ID:6loe5wm5
- 「おはようさざなみ/わかしお」という名前はどうかと思ってたけど、
「ホームタウン」の方は、そのままの名称の方がわかりやすくて良かった。
それにしても新しい車両の外観はひどいな。
- 131 :名無し野電車区:04/07/27 19:35 ID:LqgIrCWO
- ・あいづライナー廃止
・快速うみかぜ、快速仙山がただの快速に
これってマジ?583や485や455あぼーんで701増備らしい。
ネタであってほしいが
- 132 :名無し野電車区:04/07/27 20:28 ID:QLvjHoTd
- ネタ
- 133 :名無し野電車区:04/07/27 21:08 ID:LqgIrCWO
- >>132
だよなぁ?
701増備はネタっぽいけど、会津ライナーあぼんとうみかぜ・仙山の愛称廃止ってのはやけにリアルに聞こえたもので。
- 134 :名無し野電車区:04/07/27 21:10 ID:NgEkMMu0
- うみかぜと仙山の愛称廃止だけマジ。
仙山は国見、陸前落合、羽前千歳に全列車停車。
ソースは河北新報ね。
- 135 :名無し野電車区:04/07/27 21:10 ID:V/wMRYGU
- >>127
114の的確な分析に対してずいぶん幼稚なレスだな。
- 136 :名無し野電車区:04/07/27 21:13 ID:M0eV2Awv
- 幼稚と書く人2倍幼稚なんだから!
- 137 :名無し野電車区:04/07/27 21:28 ID:LqgIrCWO
- >>134
センクソ
愛称廃止して意味なんてねぇじゃんかよ_| ̄|○
- 138 :名無し野電車区:04/07/28 01:02 ID:V80A2uLq
- ま、自分の乗る近辺の列車に大きな変化がなけりゃ後はどうでもいいやというところが本音かな?
でも、千葉支社には裏切られすぎて、アンドみど窓1個廃止されて、頭着てるからまともに評価できないという神経もあるので(おかげで前までは10分程度だったのが、20分近く待たされる羽目に)
- 139 :名無し野電車区:04/07/28 03:28 ID:UWteTPFq
- >>134 バスに負け果てたか。哀れな。
- 140 :名無し野電車区:04/07/28 03:37 ID:UWteTPFq
- 仙台発下り越境組は着席機会が大激減で、バスに大量に流れそうだ。落合まで座れま
せんってんじゃねえ。越境組には大災難だが、冨士交通さんはよかったね、馬鹿な
JRがわざわざ敵に塩を送ってくれたよ。おめでとう。
- 141 :名無し野電車区:04/07/28 03:59 ID:aQBNCQVe
- >>140
どこぞのスレで同じ文言を見た気がするんだが、どのスレか思い出せない。
>>139-140
途中駅需要を拾おうという考え方なら、むしろ正しいと思うが。
国見や陸前落合に山形線のバスが寄ってるなら藻前の言うとおりだろうけどな。
- 142 :名無し野電車区:04/07/28 08:04 ID:SHaO+Jkz
- 四国は今週の金曜発表。
大洲〜宇和島、須崎〜窪川、牟岐〜海部は普通列車減便祭りです
松山から八幡浜までの昼間の普通は大部分が大洲で打ち切り。
窪川発着の普通2本を須崎以西廃止。牟岐〜海部の普通列車4往復を削減(特急1往復を普通化)
そのほか、伊予市・伊予北条に停まる特急が大幅に増加、伊野、栗林、オレンジタウンは全ての特急が停車
しまんとは利用率の悪い2便が削減。しおかぜの喫煙車は1両のみなど
- 143 :名無し野電車区:04/07/28 13:17 ID:cai0eOCQ
- 伊予北条なんか止まるなよ、詫間高瀬も。
- 144 :名無し野電車区:04/07/28 14:39 ID:66Ya2Joo
- 四国はは改悪ですな
仙山線は速達性を捨ててまで、途中需要を拾う必要があったんだろうか。
区間列車増発でなんとかならなかったのか?都市間需要はかなりあると思うのだが・・・
- 145 :名無し野電車区:04/07/28 15:17 ID:Z72NDHOs
- >>144
仙山線は今度の改正で快速の停車増の他に区間列車2往復の増発があるよ。
しかも増発分はラッシュ時ではなくデータイムだったりする。
あそこは単線で交換駅が少ないんで
快速運転続けてる限り、普通列車の増発余地はもうほとんどない。
10分ヘッドで来て仙山間直行するバスと真っ向勝負するより、
バスが寄らない途中駅で乗客集めて仙台なり山形なりに届ける方が方針として正しいだろう。
- 146 :名無しの電車区:04/07/28 15:32 ID:xL0CeqT2
- >>107
「つがる」川部停車賛成
どの時間帯か忘れたけど、川部に止まってくれれば
五能線に(から)乗り継げるパターンが存在したときは禿しく失望したよ
- 147 :名無し野電車区:04/07/28 19:00 ID:HvGgUJzd
- >>134 >>140
前千葉支社の支社長が新しく支社長になったけど、千葉の二の舞になりそうだな・・・
次は仙石線の停車駅がかなり増えそう。
>>146
特に、つがる13号の場合青森から普通列車に乗り換えないと、深浦行きに乗り継げないという馬鹿馬鹿しさ。
つがるに乗ってたら弘前の手前ですれ違うしね。
さらに客を増やしたいのなら、川部にも停めるべきだと思う。
- 148 :名無し野電車区:04/07/28 19:09 ID:a7NZecTj
- 支社長厨がここにもいましたか
- 149 :名無し野電車区:04/07/28 19:14 ID:0PxCRVPD
- >>147
もうかなり増えたじゃん。
- 150 :名無し野電車区:04/07/28 20:42 ID:xavWY6YN
- 飯田支店長も7月に代わった。
- 151 :名無し野電車区:04/07/28 20:51 ID:Agas8c4K
- >>149
言われてみればそうだけど、五所川原とか弘前とか、もう少し工夫できると思う。
- 152 :名無し野電車区:04/07/28 20:58 ID:2X3xPNWu
- 減便たってなぁ、、、人乗らねーんだから仕方あるめぇ?
- 153 :名無し野電車区:04/07/28 22:09 ID:yFvK+14J
- >>142
うずしお、オレンジタウン全停車でJR四国分譲住宅販売促進か?
- 154 :名無し野電車区:04/07/28 22:15 ID:Gedaupas
- 琵琶湖線の快速はいつになったら改善されるのだろうか。
改正の度、6両編成が増加しているな
- 155 :名無し野電車区:04/07/28 22:21 ID:+OMdrV3x
- >>153
緩急接続対策も含まれているはず。
志度のホームが一杯でオレンジタウンで待たされる普通列車もあるし。
- 156 :名無し野電車区:04/07/28 22:26 ID:0PxCRVPD
- >>154
6両でどこまで行くの?
- 157 :名無し野電車区:04/07/29 00:28 ID:q/yczK3a
- [北越][きたぐに]の長岡〜新潟間がすべて快速化されるそうで。
速達需要は新幹線を使えってことらしい。
- 158 :名無し野電車区:04/07/29 07:30 ID:QAO3hq80
- くびきの大増発キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
- 159 :夏はTOBU:04/07/29 08:00 ID:MptgjhX9
- >>157
それが事実なら、Sきっぷの新潟〜長岡は値上げ?それとも廃止?
- 160 :名無し野電車区:04/07/29 13:54 ID:UWbM81MR
- >>157
長岡−新潟間での、現行の「北越」と「くびき野」の停車駅を全部挙げてみ?
話はそれからだ。
>>158
そっちが正しい反応だと思う。
もし事実なら大サービスだね。
- 161 :名無し野電車区:04/07/29 20:13 ID:qx+1fma4
- >>160
停車駅はほとんど一緒だが「くびきの」は差別化のためかわざと遅く走ってるじゃん
快速になったら座席のカバーもなくなるだろうし。これはあきらかに改悪だろ。
- 162 :名無し野電車区:04/07/29 20:48 ID:8zND3Nc2
- >>161
そんな妄想満開のレスしなくても・・・。
子供だと言うことが、一目でわかるレスだな・・・。
是非一度、特急から普通に変わる所で、シートカバーを剥ぎ取る列車を見てみたい。(w
- 163 :名無し野電車区:04/07/29 23:07 ID:NhusD3iI
- 北越が長岡から普通で走ってたときも枕カバーはつけていた。
>>162
シートカバーをつけている列車も見てみたい。
- 164 :名無し野電車区:04/07/29 23:52 ID:v0micjEh
- ところで、三江線は9月から何が変わるんだ?
- 165 :名無し野電車区:04/07/30 01:12 ID:sRV60Lf/
- >>159
Sきっぷは新幹線利用が原則です。
わざわざ在来線特急利用のヒマ人はいません。
- 166 :166:04/07/30 02:18 ID:iZfeJKpe
- >>163
四国のdc185-3000番台は、固定ビニールシートカバーで交換不要
清掃時に拭いてる
- 167 :名無し野電車区:04/07/30 07:25 ID:OnjKLNn1
- >>166
それをシートカバーというのか?
枕部分ならともかく、背ずりや座面にカバーってあるんか?
- 168 :名無しの電車区:04/07/30 10:33 ID:QFgvMD0+
- 千葉支社以外からは、まだリリースが出てない…
- 169 :名無し野電車区:04/07/30 15:04 ID:vc5XxiaT
- 先週発表のあった以外の会社・支社は今日あたり発表かもね
- 170 :名無し野電車区:04/07/30 18:13 ID:09hGoK4d
- 新潟圏在来線自動改札お目出d
第一期導入は新潟を中心に吉田、東三条、新発田まで。
http://www.jrniigata.co.jp/press/200407jikai.pdf
- 171 :名無し野電車区:04/07/30 19:37 ID:cDw/16MR
- >>170
新潟にもスイカか。
そのうち束全土で使えるようになったりして・・・
- 172 :名無しの電車区:04/07/30 19:52 ID:QFgvMD0+
- 伊東⇒三厩をSuicaで移動する神現る!
- 173 :名無し野電車区:04/07/30 20:56 ID:AZrlKThN
- >>153
まあ四鉄不動産の意向が大きいのでは。
オレンジタウンあまり売れてないし。
- 174 :名無し野電車区:04/07/30 22:16 ID:OnjKLNn1
- やはり予想どおり、次期政令指定都市に自動改札導入か。
せっかくだから長岡や宮内まで引っ張ってくれればいいのになぁ。
- 175 :名無し野電車区:04/07/30 22:57 ID:jjH6v4IU
- 東三条から吉田までSuicaイオカードで乗車したらいくらでしょうか
- 176 :名無し野電車区:04/07/30 23:00 ID:2Y6OJ39n
- 230円。
- 177 :名無し野電車区:04/07/30 23:38 ID:/2q4nI/d
- >>174
新潟って政令指定都市になるの?
- 178 :178:04/07/31 00:01 ID:q/9LfQ+p
- >>173
jr四国ニュース8月号を駅でgetしたが、金剛改正は載ってないゾ
- 179 :名無し野電車区:04/07/31 00:04 ID:rcLktvvH
- >>178
>>142を見る限り、改悪色が強いから、直前まで保留する腹づもりでは?
特急関連は時刻表9月号で晒しageだが。
- 180 :東武野田線:04/07/31 00:25 ID:mJY9PVNW
- 10月19日ダイヤ改正
http://www.tobu.co.jp/news/2004/07/040730.pdf
- 181 :名無し野電車区:04/07/31 06:35 ID:PqB5IT00
- >>177
合併によって政令指定都市になりたがっている香具師がいくらかいるようだが。
- 182 :名無し野電車区:04/07/31 12:10 ID:leZRTTZv
- >>180
釣り掛け歯医者か
- 183 :名無し野電車区:04/08/01 01:11 ID:3f/SDl/7
- >>181
静岡・新潟・浜松・堺
熊本はうまくいってないみたい
- 184 :名無し野電車区:04/08/01 01:59 ID:3f/SDl/7
- 改正じゃないけどJR九州
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/82f7d0517f71e46649256ede0057f1ee?OpenDocument
- 185 :名無し野電車区:04/08/01 21:27 ID:B/wQAx1r
- >>183
川口(川口、蕨、鳩ヶ谷、戸田)モナ。
戸田が離脱して政令指定都市は駄目っぽいが
- 186 :名無し野電車区:04/08/01 21:35 ID:Y+YqDESH
- >>185
川口が新市名に反対して離脱。
もうボロボロ
政令指定都市を目指していたけど無理っぽいのは、
他に、鹿児島、熊本、岡山、姫路、金沢ぐらいかな?
しかし、熊本と金沢は悲惨としか言いようがない。
- 187 :名無し野電車区:04/08/01 21:55 ID:4iQUMygq
- >>186
金沢の場合、野々市や松任なんかも吸収したかったみたいだけども、
野々市は自立路線、松任は他の合併で離脱したのかな?
- 188 :名無し野電車区:04/08/01 23:26 ID:L2ODLfvO
- >>183
静岡、浜松は同時に2市誕生とも言われているな。
- 189 :名無し野電車区:04/08/01 23:41 ID:1Rl09Rs1
- そういえば岐阜も狙ってなかったっけ?
しかし、新潟にしろ堺にしろ、特例が適用されるのって
来年まででしょ?それまでに実現できるのかね?
- 190 :名無し野電車区:04/08/02 02:48 ID:vpSdArao
- 新潟はほぼ間違いない。合併の調印はすんでいるはず
- 191 :夏はTOBU:04/08/02 07:58 ID:5FjQPb/4
- このスレ、いつのまにか都市の合併の話になってる・・・。
- 192 :名無し野電車区:04/08/02 13:17 ID:0K7EFIOZ
- 長野も当初は政令指定都市をねらっていた。
- 193 :名無し野電車区:04/08/02 17:47 ID:8u6BA0/g
- >>184
どうせなら「つばめ202号」、新八代(23:47頃)まで延長してほしいな。
それと「つばめ200号」も。
- 194 :名無し野電車区:04/08/02 21:11 ID:DBa8kHUd
- >>192
公職、須坂、信州中野を足しても全然足り無そうだよな。
あと、相模原も目指してなかったっけ??
今でも60万越で特例使えば行けそうだけど、町田と越県合併を模索してたとか。
- 195 :名無し野電車区:04/08/02 21:40 ID:9xE3LLof
- >>194
で、公職は竹馬になった。
- 196 :名無し野電車区:04/08/02 22:07 ID:/4x182dx
- 合併の話と政令市の話は別だが。
それより枕カバーをシートカバーという奴は他にいるか?
- 197 :名無し野電車区:04/08/02 22:16 ID:vpSdArao
- >>194
頑張っても57万人だね。
長野市の政令市移行構想は反田中知事から来ている。
政令市に移行すればダムが造れるから。
- 198 :名無し野電車区:04/08/03 03:04 ID:ivQFayoZ
- 長野は、政令市を目指すのには2回り以上小さいよね。
身分をわきまえろって感じ。
関係ないついでに、
合併で市内に新幹線駅が2つある市がでてくるかと思ったけど、なさそうだね。残念。
- 199 :名無し野電車区:04/08/03 10:25 ID:jYqbMGpK
- 東日本改正パンフ配布age
- 200 :名無し野電車区:04/08/03 12:03 ID:gjonyzN+
- >>199
966 :名無し野電車区 :04/08/01 02:59 ID:3f/SDl/7
スキャナ無いんでデジカメで撮ったものですがよろしければどうぞ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5769/dia1.JPG
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5769/dia2.JPG
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5769/dia3.JPG
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5769/dia4.JPG
サイズでかいんで気をつけて下さい
- 201 :名無し野電車区:04/08/03 13:30 ID:3d6f5l6o
- さりげなく早川根府川の本数が増えたのか。
早川はともかく根府川なんか止めても客いねぇじゃんか
- 202 :名無し野電車区:04/08/03 21:58 ID:bhyCgifv
- >>201
その分普通があぼーん
- 203 :名無し野電車区:04/08/03 22:03 ID:s+9KWYTQ
- 鹿児島も政令市昇格の可能性がゼロではない。
1市5町合併で11月に発足する鹿児島市(60.4万人)の隣接自治体(日置、姶良合計10.6万人)の動向次第。
明るい材料は、現市長(政令市消極派)の引退と姶良の姶良西部法定協離脱。
- 204 :名無し野電車区:04/08/03 22:30 ID:+eTD9CLC
- >>200
先日水上で入手してきた。
新ネタとしては、臨時のNEXが定期格上げくらいかな?
- 205 :名無し野電車区:04/08/03 22:42 ID:4WH85pww
- あおなみ線と地下鉄環状線の開業っていつだっけ?
- 206 :名無し野電車区:04/08/03 23:05 ID:gjonyzN+
- >>255
地下鉄4号線(名古屋大学・新瑞橋間)も、あおなみ線も10月6日とのこと。
それと同時に名古屋地下鉄は減便ダイヤを実施するとのこと
- 207 :206:04/08/03 23:06 ID:gjonyzN+
- >>205だった。
須磨祖。
- 208 :名無し野電車区:04/08/04 00:57 ID:6pFwSeQC
- □ 宇都宮線・高崎線の運転間隔を終日平準化します
大宮駅
宇都宮線下り すべての列車が大宮始発です。
10 ラビット 宇都宮 15 古河
35 宇都宮 55 小金井
※なお、久喜駅での快速列車と普通列車との接続はございません
高崎線下り 特急を除くすべての列車が大宮始発です
05 高崎 10 新特急 水上・万座鹿沢口(高崎線内深谷・高崎のみ停車)
30 新特急 前橋(停車駅:熊谷・籠原のみ)(籠原から普通)
35 籠原 40 アーボン 鴻巣(北本停車。鴻巣にて先行する籠原行に連絡)
□ 川越線 埼京線直通電車を毎時1本の運転に。データイム15分間隔に増発!
データイムに、大宮発着の普通電車7往復を埼京線直通の快速電車に変更します。
この他の列車は大宮駅で折返運転とし川越線内は大宮〜高麗川〜八王子の運転とします
※これにともない、快速むさしの号は廃止いたします
00 始発 八王子 16 直通 川越(川越駅で高麗川行きには連絡しませんw)
30 始発 八王子 45 始発 高麗川
- 209 :名無し野電車区:04/08/04 01:29 ID:UPsXSsif
- >208
たのしぃ?
∧ ∧
__(*゚ー゚)_
/ / つつ/\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
| しぃ |/
- 210 :夏はTOBU:04/08/04 07:57 ID:oA+W/oEa
- >>208
ネタ?
- 211 :名無しの電車区:04/08/04 10:09 ID:Fh0L97qT
- >>210
ネタや妄想にも劣る内容ですね
- 212 :名無し野電車区:04/08/05 21:54 ID:suuHPwTe
- □ 湘南新宿ライン大増発!!大宮駅発車は11番線に
これまでの毎時2本から4本へ大増発します。
また、朝ラッシュ時・深夜時間帯を除くすべての列車を大宮始発とします。
00 大船 15 快速 国府津 30 大船 45 特快 熱海
※なお、すべての列車にG車の連結がございます。
□ 宇都宮線・高崎線の運転間隔を終日平準化します
大宮駅
宇都宮線下り すべての列車が大宮始発です。
10 ラビット 宇都宮 15 古河
35 宇都宮 55 小金井
※なお、久喜駅での快速列車と普通列車との接続はございません
高崎線下り 特急を除くすべての列車が大宮始発です
05 高崎 10 新特急 水上・万座鹿沢口(高崎線内深谷・高崎のみ停車)
30 新特急 前橋(停車駅:熊谷・籠原のみ)(籠原から普通)
35 籠原 40 アーボン 鴻巣(北本停車。鴻巣にて先行する籠原行に連絡)
□ 川越線 埼京線直通電車を毎時1本の運転に。データイム15分間隔に増発!
データイムに、大宮発着の普通電車7往復を埼京線直通の快速電車に変更します。
この他の列車は大宮駅で折返運転とし川越線内は大宮〜高麗川〜八王子の運転とします
※これにともない、快速むさしの号は廃止いたします
00 始発 八王子 16 直通 川越(川越駅で高麗川行きには連絡しませんw)
30 始発 八王子 45 始発 高麗川
- 213 :名無し野電車区:04/08/06 00:45 ID:EEpjAWyY
- >>206
地下鉄の新規開業部分は10分間隔の運転とは…。
- 214 :名無し野電車区:04/08/07 00:46 ID:s+KXZkYN
- age
- 215 :名無し野電車区:04/08/07 22:49 ID:R7pAc5Q3
- ∧_∧
_( ´_ゝ`) フーン
/ ) ドゴォォォ _ /
/ ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/ / | ( 〈 ∵. ・(>>208〈__ > ゛ 、_
| ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | `iー__=―_ ;, / / /
!、リ =_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
∧_∧ _ _ .' , .. .∧_∧
( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' ( >>212)
/ '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ
||\ \ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,'
|| || || / /| |
!、_/ / 〉
- 216 :名無し野電車区:04/08/09 03:57 ID:0Olbyd2d
- age
- 217 :名無し野電車区:04/08/09 04:49 ID:jF2HE4VJ
- 燕駅にも入れるべきです!
- 218 :名無し野電車区:04/08/10 11:13 ID:Tmi5REDl
- 他の支社のリリースは出ないの?
- 219 :名無し野電車区:04/08/10 23:50 ID:mP2qauo+
- 快速全列車が国見などに停車 10月のダイヤ改正で
--------------------------------------------------------------------------------
JR東日本仙台支社は23日、10月16日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。東北、山形、秋田の各新幹線ダイヤに変更はなく、在来線中心に改正される。
仙山線は仙台―愛子間で上下2往復の普通列車を増発。午前8時―午後6時の仙台発下りは、1時間3本ずつの体制となる。快速は新たに全列車が国見、陸前落合、羽前千歳の各駅に停車する。
仙石線、仙山線では、「平日との区別がつきにくい」との指摘があった土曜・休日のダイヤを、平日と同じダイヤに一本化する。「うみかぜ」「仙山」といった快速列車の愛称は廃止する。
また、2006年度開業予定の仙台空港アクセス鉄道が仙台駅に乗り入れるのに備え、在来線ホームを増設する工事を始めるのに対応し、仙台駅ホームの番線名を1つずつ変更。ダイヤ改正に合わせて、現在の3番線が4番線などとなる。
- 220 :名無し野電車区:04/08/11 00:20 ID:+BmQ7FtL
- 磐越西線もそうだったけど東北には土休日ダイヤと平日ダイヤはあわなかったか。
- 221 :名無し野電車区:04/08/11 13:42 ID:wwrqynA/
- 仙山線って山形行きの高速バスに押されっぱなしだなあ
- 222 :名無し野電車区:04/08/11 16:00 ID:d4D0uXI+
- >>220
合わないと言うか、あの程度の本数で分ける意味が分からないというか…
- 223 :名無し野電車区:04/08/12 00:36 ID:axEZowtx
- 愛称付き快速は束から消えそうだなぁ…。
(指定席連結を除く)
- 224 :名無し野電車区:04/08/12 20:48 ID:2o+9UeXC
- 急行「だいせん」ってダイヤ改正でなくなっちゃうんですか?
- 225 :名無し野電車区:04/08/12 21:11 ID:3MHzltjf
- >224
なくならない。不定期になるだけ(w
- 226 :名無し野電車区:04/08/12 22:07 ID:uK/g0z3B
- 今日発売のDJにいろいろ載ってたね。
- 227 :名無し野電車区:04/08/13 23:52 ID:N8TgfCv6
- うん
- 228 :名無し野電車区:04/08/14 22:21 ID:7ZDwQPsU
- 北斗星は減便ですか?
- 229 :229:04/08/15 01:48 ID:DsTSZZze
- >>226
四の改正は載ってなかった。
- 230 :名無し野電車区:04/08/15 09:13 ID:rLLJsmNu
- >>219のソースは?ま、朝日新聞ではないことは確かだが(w
- 231 :名無し野電車区:04/08/15 21:29 ID:FhXthbja
- 辰野〜岡谷間は4往復削減
- 232 :名無し野電車区:04/08/15 21:36 ID:/NPJRiqr
- 小田急のダイヤ修正の概要
http://www.d-cue.com/cgi-bin/info/pg02348.pl?key=831&info_kubun=d-cue&mode=online
- 233 :名無し野電車区:04/08/17 19:48 ID:dOeKzJPy
- 支社別はまだかぁ?
- 234 :名無し野電車区:04/08/17 22:03 ID:XR/M8tpx
- >>232
それで面白いつもりか?
- 235 :名無し野電車区:04/08/17 23:09 ID:oWAfGDa1
- JR西日本金沢支社
内容は、本社プレスとほぼ同じ。
http://www.jrkanazawa.com/topics_f/040806.html
- 236 :名無し野電車区:04/08/17 23:15 ID:oWAfGDa1
- JR西日本京都支社
http://www.jrkyoto.gr.jp/info-kyoto/20041016_sat/top.html
- 237 :名無し野電車区:04/08/17 23:32 ID:N9fInJQA
- 次々、続々、特別快速
10月16日 新ダイヤ
藤沢・横浜方面から新宿方面への快速・特別快速を大増発!
===================================================================
◆ 湘南ネットワークでは、今回新たにE231系車両350両を投入し、
湘南新宿ラインを中心に快速・特別快速を増発します!
◆ 朝通勤時間帯
藤沢・横浜方面から渋谷・新宿方面行の快速を3本増発し、
普通列車とあわせて1時間あたり6本 とすることにより、
現在の毎時1本から10分間隔の運転とします。
◆ 戸塚では、朝通勤のピークとなる時間帯に新宿方面へ
先着する快速・普通の運転本数が現在の1本から6本 とさらに増加!
10分間隔で運転します。
藤沢・横浜方面から新宿方面行快速をE231系(最高速度120km/h)に統一!
===================================================================
◆ 藤沢・横浜方面から新宿方面行快速をすべてを最高速度120km/hの
E231系車両に統一し、所要時間を短縮。
◆ 運転間隔が現在の8〜50分から概ね15分と均等化します。
湘南・横浜地区から新宿方面への通勤・通学がたいへん便利に!
同じプレスリリースでも酉の猿真似をするとかっこいい
- 238 :名無し野電車区:04/08/18 00:20 ID:vySCpwqM
- >藤沢・横浜方面から新宿方面行快速をE231系(最高速度120km/h)に統一!
===================================================================
◆ 藤沢・横浜方面から新宿方面行快速をすべてを最高速度120km/hの
E231系車両に統一し、所要時間を短縮。
そもそも横須賀線の最高速度は100km/hなわけだし
東海道線内では120km/h出したら「踊り子」の面目丸潰れ。
- 239 :名無し野電車区:04/08/18 00:31 ID:KGQIO5Yj
- どっちかというと238の面目丸潰れだと思う
- 240 :名無し野電車区:04/08/19 02:43 ID:5eK3zaFF
-
. | >>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
- 241 :名無し野電車区:04/08/19 12:50 ID:qOzQqvqO
- 快速「みすず」(長野〜飯田)も廃止だからなぁ。
- 242 :名無し野電車区:04/08/19 19:07 ID:27oXYkO4
- へぇ〜
東日本各地で快速あぼんが続発だな
- 243 :名無し野電車区:04/08/19 20:33 ID:KkLun5kS
- 「妙高」は増発。普通だけど
- 244 :名無し野電車区:04/08/19 21:21 ID:5KOnqQB5
- >>241
ソースは?
- 245 :名無し野電車区:04/08/19 22:05 ID:b0blvLVz
- >>244
倒壊の公式サイトを見ればわかると思うのだが
- 246 :名無し野電車区:04/08/19 23:46 ID:PC+md8jC
- >>245
どこにも、「みすず」廃止とは書いてないぞ。
夜間の上りの快速なら廃止だが。
- 247 :名無し野電車区:04/08/20 00:59 ID:FtCY17kc
- 古河始発増発
- 248 :名無し野電車区:04/08/20 19:22 ID:EGgMpirt
- >>243
ワショーイ
- 249 :名無し野電車区:04/08/20 19:47 ID:HNgSD8HR
- 各社秋の臨時列車の概要発表
- 250 :名無し野電車区:04/08/21 00:03 ID:QMV8SIZS
- >>245
速攻釣れたようで
- 251 :名無し野電車区:04/08/23 20:37 ID:oS7oe3q0
- そろそろ時刻表の早売りが出回る頃かな?
- 252 :名無し野電車区:04/08/23 21:00 ID:qBP5mbQA
- 東海近郊区間拡大
さすがに今回ばかりはシールではなく張り替えだな
- 253 :名無し野電車区:04/08/24 00:08 ID:Y4uvUvO5
- >>243
現行の115系普通を、189系妙高に置き換えるだけだったりして。
- 254 :名無し野電車区:04/08/24 00:57 ID:uplDVqBW
- >>253
ってかそうでしょ。増発する妙高も「普通」らしいし。
- 255 :名無し野電車区:04/08/24 19:03 ID:LKvJi9FR
- 横須賀線は最高95km/hじゃ?
横須賀線が使ってる東海道線の別線が100km/hだが、
これが今度120km/hにひきあげ。
それより新日本橋あたりに勤めてる横須賀線沿線民は不便になるな。
- 256 :名無し野電車区:04/08/24 22:34 ID:W0GhtEGi
- >>243>>253-254
「快速妙高」は上り2号のみ。
下りの定期「快速妙高」は現在設定なし。
(確か1年前に下りの臨時「快速妙高」があったような)
- 257 :名無し野電車区:04/08/25 00:55 ID:DLS1LX4d
- 小浜線の試験増発は9月末まで延長するらしい。
- 258 :名無し野電車区:04/08/25 11:40 ID:8UOLYEXl
- しなの2号、松本でなぜ3分も止まるんだよ。改悪だ
- 259 :名無し野電車区:04/08/25 18:27 ID:kZyCPIko
- >>258
何かの接続待ちかなぁ。増結なんてありえないし
東日本はしなののダイヤを良くしようとしない。
- 260 :名無し野電車区:04/08/25 21:56 ID:3SUkN4NN
- >>258-259
朝のラッシュで、線路が埋まっているんだろ。
それか、篠ノ井線の交換の都合かも。
- 261 :名無し野電車区:04/08/26 19:15 ID:k6OWUWAl
- 東日本のしなのの扱いは松本〜長野間の輸送としか見て無さそう
松本〜名古屋に関してはどうでもいいんだろう
- 262 :名無し野電車区:04/08/27 18:17 ID:eU8H4PjL
- >>261
そりゃそうだろ
- 263 :名無し野電車区:04/08/27 23:41 ID:dUA1WuAK
- _ノ(
,、-――ー-- 、___, て
// / __,ノノノ、 く (
/ / 、_, 从 |
//l/ / o=,、 ''、!| l|ノ i |l
イ | l|イ! `' , l;;メ川l ,,
!l川 ノ| " (`ヽ "川 "''ー- 、,, _ あー
モミ ノVl|ハト、_ `´ ノノノ |  ̄`l
モミ ノノ _ '´⌒ヽ ,-、 | | やっぱり○稚園児の
/ / nノ´ ´ l´)_,ヽ .| |
| l l´ ) :r;: Y ノ / | | シマリはいいYO!!
. ズッ `/ ゛ | / /● | |
. ズッ // / ̄`ヽ / / |
__ / / ' / ヽノ /// / /
/´  ̄ ̄' ´ l⌒l ヽ /_ /
/ // lλ ' ヽ \ ヽー''" _) /
ノー----/::::,'、_ _,ノ `ー`ヽ ヽ―''"´ /
/', `''‐- |::ノ(| ゜。 ̄/// ( \ ヾ /
/ /`) '、:::: ''‐- 、,, / `ヽ、つ_) l |
/ u`" // "'' ヽ/ / ノ ノ
`'' - 、,, J r‐、 ', /
"'' - / / ', / ズッ
- 264 :名無し野電車区:04/08/28 00:15 ID:ozu7lwhE
- >>259
現行は平瀬信号場(松本〜田沢)で1533Mと1002Mの交換をしている。
改正で1533Mが松本を2分早く出るので、1002Mも2分早くした。
その結果現行松本1分停車の1002Mが3分停車になったわけだ。
他社の優等より自社の普通を優先させているダイヤってこと。
- 265 :名無し野電車区:04/08/28 12:44 ID:kM5GTKBj
- 東は露骨だな・・・東海道線といい。
- 266 :名無し野電車区:04/08/28 13:34 ID:zxOcKVPD
- 東海道線は倒壊側に問題ありだと思うが
- 267 :名無し野電車区:04/08/29 00:43 ID:uifUDLsK
- 最近ダイヤ改正が多いな。
2003年10月、2004年3月、10月。そして2005年3月。
うちの地域では新聞の折り込みに時刻表入ってくるけど、「また時間変わるんだ」って親が言ってる。
- 268 :名無しさん?:04/08/29 08:14 ID:P+O4j9zT
- ダイヤ改正の多さと言ったら酉のアーバンが一番のような気がする。
去年は3月、6月、10月、12月と4回もあった。
- 269 :名無し野電車区:04/08/29 11:00 ID:/YR+YpID
- お、妙高増発でつか。
妙高はまた増える傾向にありますね。
一時期は3往復くらいにまで減らされたっけ?
- 270 :名無し野電車区:04/08/29 11:04 ID:qnTU6HPN
- >>266
確かに影響は倒壊側だが、あれは東が基本編成を倒壊に入れたがらない結果だろう。
倒壊としては、その影響で別編成を用意しなくてはいけないのだから。
ところで、東からの乗り入れが減るということは、倒壊からの乗り入れがどっかで減るのか?
- 271 :名無し野電車区:04/08/29 11:20 ID:gquK0oxE
- 束は基本編成を、倒壊は付属編成を相手方に乗り入れさせて走行距離のバランスをとっていた。
しかし束が新車を導入するために、倒壊が113を東京に乗り入れさせる事が出来なくなった。
束の片乗り入れになると、束は倒壊に金を払わないといけなくなるので不利になる。
倒壊もE231に連結できる新車を導入(または束がE231を貸出し)すれば金の問題は解決するが、面倒だから乗り入れ廃止。
まぁ時代の流れだな。
- 272 :名無し野電車区:04/08/29 13:07 ID:uifUDLsK
- 中津川〜松本はうまい具合に乗り入れしてるね。
東日本の115もリニューアルしたので当分は大丈夫だろうし。
- 273 :名無し野電車区:04/08/29 19:48 ID:DHt4ROg5
- でも飯田線と中央東線の乗り入れは激減されるけどね。
減らされる4往復はほとんど束の車両(長野車)の乗り入れなわけで、
単純に利用者の減少が乗り入れ列車の削減ではなさそう。
飯田線の北部区間(辰野〜天竜峡)は束の方が良かったな。
- 274 :名無し野電車区:04/08/31 11:19 ID:2O8eTexo
- 辰野乗りかえって激しく不便だな
- 275 :名無し野電車区:04/09/01 07:04 ID:uu27EKN3
- >>274
禿同。
- 276 :名無し野電車区:04/09/01 07:30 ID:c6mLjac/
- まぁ今まで残っていたのが奇跡に近いということだよ
- 277 :夏はTOBU:04/09/01 08:11 ID:sTAwAz0y
- こんどの改正で「草津2号」が、万座・鹿沢口〜渋川間の快速区間のグリーン車を指定席にする。
その他の高崎以北の185系の普通列車のグリーン車の扱いはどうなるのかな?
- 278 :名無し野電車区:04/09/01 14:18 ID:KckSm0Sf
- 辰野〜塩尻を倒壊に譲渡しる
- 279 :名無し野電車区:04/09/01 16:23 ID:JIlyY9dU
- >>278
譲渡もなにも、倒壊が欲しがらないよ。
- 280 :名無し野電車区:04/09/01 23:34 ID:jO5LYhb1
- 辰野町消防団本部
ttp://www.town.tatsuno.nagano.jp/baren/
- 281 :名無し野電車区:04/09/03 01:50 ID:AM1uJHZj
-
- 282 :名無し野電車区:04/09/03 10:02 ID:HXvz7iq0
- >>271
なるほどな〜。まあ、予想ついてたけど。
漏れは、東海道線の乗り入れが減る分を、伊東線で補うと思ってた。
- 283 :名無し野電車区:04/09/03 10:03 ID:HXvz7iq0
- (続き)まあ、それだけじゃあ、補いきれないけど・・・・
- 284 :夏はTOBU:04/09/04 09:40 ID:fvJ4a5Kr
- こんどの改正で沼津行きが何本か残るけど、熱海〜沼津のグリーン料金は改正後の料金となります。
- 285 :アルナ政権埼京原理主義者 ◆NrzNAFPLAQ :04/09/04 09:47 ID:cPMqSS0f
- 新木場−大崎折り返しって、今後は新木場−大宮間の折り返しになるんか
- 286 :名無し野電車区:04/09/04 10:48 ID:2+FzuEbJ
- JR東日本長野支社
http://w1.avis.ne.jp/~jrnagano/new/f0410rn.htm
- 287 :名無し野電車区:04/09/05 11:14 ID:70Beu1Fl
- >>286
平日は松本発のHLに乗れば、新潟まで特急型車両で行けるようになるね
- 288 :名無し野電車区:04/09/05 11:16 ID:31G7Z/hy
- >>287
おはようライナーと妙高1号は、案内上分けているだけで、実際には同一列車かも。
- 289 :名無し野電車区:04/09/05 11:29 ID:8oGxAl9X
- >>286
飯田線直通廃止って東海道線のことが絡んでるのか?
- 290 :名無し野電車区:04/09/06 07:34 ID:ZmE0lWWI
- >>289
東海道というより東海のことでは?
- 291 :名無しの電車区:04/09/06 10:03 ID:iYLEqyQ6
- 千葉、長野は出たけど、他支社はまだかなぁ
- 292 :名無し野電車区:04/09/06 21:50 ID:CfVTor8+
- >>289
東海の減便のあおりだろうな。
さすがに、新幹線で成り立っている東海も、飯田線を見放したと言うわけだな。
- 293 :名無し野電車区:04/09/06 23:59 ID:MBxcmd8a
- >>292
だろうね。
特に今回減便される飯田線北部は、名古屋よりも東京志向に強い地域だから
新幹線よりも中央東線を多く利用する区間。
東海としても、新幹線へのメリットが少ないので減便したっていうのもあるだろうね。
- 294 :名無し野電車区:04/09/07 00:06 ID:eczKJwIX
- 長野地区に土休日ダイヤが浸透できるのだろうか?(朝だけだけど)
- 295 :名無し野電車区:04/09/07 00:12 ID:w6j0vJqK
- >>290-293
289の問いは、東海道線の乗り入れ減による
走行距離調整のしわ寄せが飯田線に来たんじゃないか、
っていう意味だと思うんだが。
こればっかりは漏れには分からんが。
- 296 :名無し野電車区:04/09/07 00:21 ID:Woma+mKp
- >>294
長野地区というより、松本地区だな。
大糸線では実績があるが、中央線では初めてかな?
(224Mが休日運休だが、飯田線列車なので除外)
乗り換えで影響が出そうなのは、この辺りかな?
とはいっても、あまり旅客流動がなさそうな気もする。
1537M→1824M(塩尻乗り換え)
1520M→1223M(松本乗り換え)
4224M→154M(塩尻乗り換え)
- 297 :名無し野電車区:04/09/07 00:26 ID:BSyoFwyV
- >>295
なるほど、そういう事ね。
全くの推測でしかないんだが、その可能性はあると思う。
- 298 :名無し野電車区:04/09/07 16:14 ID:LWYv2PZ2
- 倒壊は熱海以西減便したくなかった
しかし束はE231投入で減便した
やりきれない思い
飯田線にぶつけた
- 299 :名無し野電車区:04/09/07 17:50 ID:3h4ommWK
- >>298
そういう意味では飯田線は被害者だよな。
- 300 :300:04/09/07 21:32 ID:v9yrwfEe
- 300
- 301 :名無し野電車区:04/09/07 21:33 ID:7Ddd8Ulz
- >>298-299
八つ当たりか(w
- 302 :名無し野電車区:04/09/07 21:41 ID:gL7U9XJw
- >>272-273
この前中央東線で松本の115に乗ったんだけど、路線図に西線と飯田線も載ってたよ。
>>291
八王子は今回はそんなに変化がないと思う。むしろ来年3月に動きそう。
八高線は103系の引退、並びに箱根ヶ崎の新駅舎完成があるので、かなり改善されそう・・・
>>292-293
あの区間は中央道と並行してるから、かなり減っているらしい。
束なら力入れるのにねえ・・・
- 303 :名無し野電車区:04/09/07 21:52 ID:vv3ONPy4
- >>302
八王子支社管内では、定期であずさに乗れるということくらいかな?
- 304 :名無し野電車区:04/09/07 22:19 ID:gL7U9XJw
- >>303
まあそんなもんだね。
- 305 :名無し野電車区:04/09/07 22:35 ID:bGzyedgE
- 飯田線北部沿線の人たちって、どこに遊びにいくんだろう?
岡谷とか松本なのかなぁ。
高速バスでいきなり新宿とかにでちゃうのかなぁ。
それとも伊那盆地にひきこもってるんだろうか。
- 306 :名無し野電車区:04/09/08 00:03 ID:QA+B+q2T
- >>305
クルマで松本や諏訪あたりへ逝ってる。
- 307 :名無し野電車区:04/09/08 06:25 ID:94O89NdF
- >>302
中央本線は立川〜中津川間が載っていた。(東線と西線は色分けされている)
飯田線は辰野〜飯田間が載っていた。
- 308 :指定席:04/09/08 11:29 ID:XhlKYiwJ
- >>184でガイシュツだが、
9月17日〜10月31日は臨時ダイヤ
指宿線が最終つばめ中央着に合わせて
鹿児島中央23時47分発五位野行きに。
アミュプラザ鹿児島開業で
日豊線が10時〜11時台に鹿児島中央〜国分に1往復臨時。
(9月17日〜26日)
鹿児島線は伊集院〜鹿児島中央間の夕方土日休日ダイヤが臨時で平日ダイヤ運転。
指宿線も臨時ダイヤ増発運転。
運転日要注意。詳しくは駅・時刻表確認。
アミュプラザ鹿児島は190のテナントと10の映画館と
駅ビルの上に観覧車(全国初)ができます。
今鹿児島には13の映画館あり。
できると、鹿児島市内に23の映画館ができます。
- 309 :名無し野電車区:04/09/08 13:02 ID:L4mI2U3O
- >>305
あずさで新宿行きますが?
- 310 :名無し野電車区:04/09/08 14:50 ID:BvFrQZ6x
- >>305
高速バス使って毎週新宿に出かける娘いたよ
- 311 :名無し野電車区:04/09/08 19:13 ID:x9RkoPUj
- >>307
西線がオレンジなのは分かるが、篠ノ井線もオレンジだった。
- 312 :名無し野電車区:04/09/08 22:18 ID:uUQ3+DEh
- >>311
色は微妙に違うけどな。
各線とも東京近郊区間の路線図みたいに実際の運転系統に合わせてほしい。
たとえば、中央線は松本まで、篠ノ井線・しなの鉄道・飯山線は長野までなど。
- 313 :名無し野電車区:04/09/08 22:50 ID:nO3XYhPm
- >>312
確かに運行系統は中央本線は松本、篠ノ井線・しなの鉄道・飯山線は長野までで、
利用者には分かりやすいだろう。
しかし、正式には中央本線は塩尻、篠ノ井線・しなの鉄道は篠ノ井、飯山線は豊野まで。
長野支社としては正式な区間を表したいのか?
- 314 :名無し野電車区:04/09/08 23:00 ID:x9RkoPUj
- 飯田線のオレンジは岡谷(茅野?)までだとすると、辰野〜岡谷の青色はどうする?
東日本の列車は皆無だけど。
大糸線は南小谷を堺に色変えてみる?
あの路線図、村井と南松本に妙なスペースがあり、新駅の開業があからさまでおもしろい
- 315 :名無し野電車区:04/09/08 23:32 ID:bskIBjpG
- >>314
皆無ではない。
列車番号で見る限り2往復だけだが。
- 316 :名無し野電車区:04/09/09 21:27 ID:azCYEslp
- >>315
でも、そのうち夜の1往復は、飯田線とかぶるので廃止されそう。
- 317 :名無し野電車区:04/09/10 18:10:26 ID:3wQ1PmJU
- 京急、今秋ダイヤ改正を予定
http://www.keikyu.co.jp/press/mk_pre/20040909.pdf
- 318 :名無し野電車区:04/09/10 19:15:26 ID:Zm/sh+qD
- >>317
氏ね
- 319 :名無し野電車区:04/09/10 20:05:49 ID:ml5bxQs0
- >>318
おまえが氏ね
- 320 :名無し野電車区:04/09/11 17:20:41 ID:s2yv8zYw
- 18日が待ち遠しい
- 321 :名無し野電車区:04/09/11 22:19:45 ID:A3iAxir3
- ところで時刻表の早売りっていつ?
- 322 :名無し野電車区:04/09/11 23:14:51 ID:ChlW1ilZ
- >>321
16日くらいかな?
- 323 :名無し野電車区:04/09/11 23:25:05 ID:vu2pQfKj
- 東京時刻表も早売りの対象になりますかね?
- 324 :名無し野電車区:04/09/12 00:07:01 ID:XwT64jyV
- >>323
なる
- 325 :名無し野電車区:04/09/12 17:40:46 ID:kazeFdoJ
- 小型全国時刻表は東京駅の書店の早売りじゃなかったんだけど
神保町にはありますかね?
- 326 :名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :04/09/12 18:04:50 ID:sSWXL4u1
- 大型か東京時刻表かどっち買うか迷う
- 327 :名無し野電車区:04/09/12 21:07:55 ID:qqqaMNKR
- >>326
漏れは、両方買う。
- 328 :名無し野電車区:04/09/13 14:22:41 ID:KkcVdfc/
- 実は今期は東京時刻表だけで良い気がしてきた。
- 329 :名無し野電車区:04/09/13 22:56:07 ID:IgU0Evnw
- じゃ、東京時刻表を2冊買ってえな
- 330 :名無し野電車区:04/09/14 09:44:39 ID:ZvI9Mp0M
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 早売りマダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 時刻表 |/
- 331 :名無し野電車区:04/09/14 17:02:51 ID:EcklzPYF
- >>330
あと二日待て。
- 332 :名無し野電車区:04/09/14 17:42:13 ID:avR0+HnW
- >>326
どこでどう迷ってるのか教えて?
>>328
なぜだい?
- 333 :名無し野電車区:04/09/14 21:36:21 ID:RogrRx6R
- 駅の販売店のJRの支社の時刻表も忘れているな
- 334 :名無し野電車区:04/09/14 21:40:42 ID:1G6DOkSL
- >>332
ダイ改エリアのうち、関東以外使わん。
- 335 :名無し野電車区:04/09/14 21:44:33 ID:kgczL5e2
- しなの鉄道では、改正後の時刻表を売り出したぞ。
- 336 :名無し野電車区:04/09/14 22:07:38 ID:rCbqk7Im
- >>335
http://www.shinanorailway.co.jp/
概要はこちら
- 337 :名無し野電車区:04/09/15 19:45:21 ID:iHSX80ml
- 新潟近郊区間設定記念あげ
- 338 :名無し野電車区:04/09/15 19:58:23 ID:AwSOa3Vc
- 『新潟近郊区間』の設定等について
http://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040911.pdf
弥彦線以北〜新発田までの区間を近郊区間に設定。
運賃は最短経路で計算できる。自動改札設置とあわせて
新潟都市圏のJRがますます便利に!!
840 :839 :04/09/15 19:21:37 ID:/PNUyluL
という裏で、新津−新発田間を新潟経由でも水原経由でも
最短経路の運賃で利用できる特例は廃止に。
新発田以北から東京・富山方面へは実質値上げかよ・・・orz
- 339 :名無し野電車区:04/09/15 21:46:50 ID:hS/2aAX0
- 琵琶湖線の「びわこ通勤回数特急券」に設定区間追加 ほか
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/040915c_sagano.pdf
山科関連だと山科から大阪方面しか設定されていないが、
彦根や野洲から山科って言う設定がなぜないんだ?
山科で地下鉄を使って京都市中心部に通勤する人は少数派か?
- 340 :名無し野電車区:04/09/15 21:51:26 ID:hS/2aAX0
- よく考えたら>>337-338はスレチ
- 341 :仙台在住:04/09/15 21:57:06 ID:xjgETlSv
- >>338
マジで?
ってことは新潟は東京・大阪・福岡の
三大都市近郊区間と同じ扱いになるのかよ
区間内運賃130円かよ
いいな〜
仙台や札幌、名古屋や広島は導入されてないのにずるいよ
- 342 :名無し野電車区:04/09/15 22:07:15 ID:KKCCmMtL
- >>341
・・・釣れます?
- 343 :名無し野電車区:04/09/15 23:48:29 ID:iHSX80ml
- >>338
新潟に住んでいない人にとってみれば改悪。
- 344 :名無し野電車区:04/09/15 23:59:21 ID:fEVoENJl
- >>341
そもそも、近郊区間って、複雑な運賃計算を単純にするのが目的。
仙台、札幌、名古屋、広島では、路線が単純なので、わざわざ導入しないだろう。
- 345 :名無し野電車区:04/09/16 00:00:39 ID:LhFXHrjR
- 新潟も単純
- 346 :名無し野電車区:04/09/16 00:09:41 ID:6A4c/44V
- >>344-345
ループ区間が発生するからじゃないのかな?
それを言えば、仙台とかも含めてもいいのかも。
- 347 :名無し野電車区:04/09/16 00:24:03 ID:wqh+6KVH
- >>346
ループ区間が発生するから新潟が近郊区間設定になったってとこまで分かってんだろ?
じゃあ仙台は石巻線がSuica導入にならない限り
自動改札適用区間内にループ区間が発生しない=ありえないってことも分かるだろ。
- 348 :名無し野電車区:04/09/16 00:49:57 ID:ngK2hGQK
- >>344
名古屋圏には、太多線という曲者がいますけどね。
- 349 :名無し野電車区:04/09/16 07:35:52 ID:yA4+HLmT
- 時刻表早売り、早いところだと今日あたりからか?
- 350 :名無し野電車区:04/09/16 08:02:01 ID:T4DeMXQI
- >>341-348
スレチウザイ
- 351 :名無し野電車区:04/09/16 09:37:05 ID:7CmWRrQR
- 新潟の近郊区間設定はSuica導入の布石
- 352 :名無し野電車区:04/09/16 10:00:49 ID:9Qrriu3R
- 10月改正の東京時刻表は、いつ発売ですか
- 353 :名無し野電車区:04/09/16 12:03:36 ID:T4DeMXQI
- >>351
おい、>>350をよく読め。
新潟近郊区間は11月の設定だろが。
- 354 :名無し野電車区:04/09/16 12:07:40 ID:gqHu9SZK
- >>352 今週の土曜日
- 355 :名無し野電車区:04/09/16 16:32:42 ID:BjOdeLyd
- 湘南新宿ライン時刻表
ttp://www.jreast.co.jp/railway/pdf/20041016shonan_sinjuku_line.pdf
- 356 :名無し野電車区:04/09/16 20:58:12 ID:AD5iYLf0
- 明日には発売されるのかな?
- 357 :名無し野電車区:04/09/16 21:02:56 ID:3IGrjyh/
- もう入手した
- 358 :名無し野電車区:04/09/16 21:10:40 ID:DSBN3KUT
- 燃料投下キボンヌ>>357
- 359 :名無し野電車区:04/09/16 21:10:43 ID:VW+3DZWe
- >>357
表紙何?
E257-500?
- 360 :名無し野電車区:04/09/16 21:23:15 ID:cV6geqTB
- 新幹線 AMBITIOUS JAPAN!
- 361 :名無し野電車区:04/09/17 09:56:03 ID:bhK+zQ4H
- >>353
だから?
10月改正だから11月の話題はご法度だと?
大して話題も無いくせに。
- 362 :名無し野電車区:04/09/17 13:35:37 ID:zcqcYLoD
- >>358
神保町交差点のすぐそばの、靖国通り沿いの小さな本屋に10月号が山積みされてたよ…
JTBの時刻表じゃぁなぁ…
ちなみに、表紙はヨ231のグリーン車だっだぜ
JTBならイラネ
- 363 :名無し野電車区:04/09/17 14:51:14 ID:L25qLSJz
- >>362
JTBの時刻表の方がしっくり来ると思うのだが。
- 364 :名無し野電車区:04/09/17 17:26:46 ID:Nh2G/GUi
- >>341
釣られてやるが、130円という金額はどこから出てきたんだ?w
- 365 :名無し野電車区:04/09/18 00:33:13 ID:dFj/rd90
- 時刻表10月号ゲトー
- 366 :名無し野電車区:04/09/18 00:37:28 ID:3bc/fRQe
- ん、コンビニなんかではもう売ってたりするんだろうか。
考えたことも無かったが。
- 367 :名無し野電車区:04/09/18 06:22:12 ID:paa1fUD6
- いま7-11とam-pmでうってませんでしたよ?
- 368 :名無し野電車区:04/09/18 06:28:49 ID:NUC31EnO
- その前に、時刻表を売っているコンビニなんて多いのか?
俺が知ってる中では、駅前のコンビニですら4件中1件だけ
しかも、小型版オンリー
これが郊外店になると売ってないに等しいと思われ
- 369 :名無し野電車区:04/09/18 07:14:06 ID:rYfl3MsY
- >>359
暴走新型が表紙になっているのは
交通新聞社の文字の大きな時刻表ぐらい。
ちなみにE231が表紙になっているのが
JTB時刻表、JTB携帯時刻表(共に2階建てG)、
東京時刻表の3誌だから、
暴走新型がいかに期待されていないか・・・
- 370 :名無し野電車区:04/09/18 09:14:51 ID:SDIDEZCB
- >>369
というか、今回のダイ改の目玉が湘南新宿ラインなわけで
そっちを表紙にしないほうが不自然と思われ。
- 371 :名無し野電車区:04/09/18 12:11:53 ID:dAIScZzT
- >>361
11月はダイヤ改正ではないのだが。
単なる制度変更とsuica導入。
- 372 :名無し野電車区:04/09/18 12:35:53 ID:P1X5gdOE
- >>366-368
ダイ改号のときはコンビニに置かれてること多いよ
毎号置いてるとこも中にはあるがw
- 373 :名無し野電車区:04/09/18 14:04:49 ID:n5+2oMTL
- >>372
>毎号置いてるとこも中にはあるがw
きっとそこの店長が鉄ヲタなんだろうなw
- 374 :名無し野電車区:04/09/18 15:10:27 ID:dFj/rd90
- JR時刻表、九州で買っても裏表紙は湘南新宿ライン?
- 375 :名無し野電車区:04/09/18 16:15:08 ID:/2hllYEs
- つーかあいづライナー廃止かよ…欝だ
- 376 :名無し野電車区:04/09/18 16:27:13 ID:EXLqDcTJ
- ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
- 377 :名無し野電車区:04/09/18 18:53:02 ID:iTyWSx1m
- >>375
ただ愛称が無くなっただけだよ
- 378 :名無し野電車区:04/09/18 19:22:42 ID:dFj/rd90
- JR時刻表、名古屋市営地下鉄が環状化してない。あおなみ線は出来てるのに。ミス?
- 379 :夏はTOBU:04/09/18 19:26:19 ID:zfgpjlew
- >>375&>>377
「あいづライナー」は8月31日から在来車両で運転しているので、現在愛称のない快速となっているけど、
今度の改正でもその車両は戻って来ないのかな?
だから8月30日をもって廃止、そしてただの快速ということになるの?
- 380 :名無し野電車区:04/09/18 20:00:19 ID:ftxQlo4G
- >>377
ばんだい、仙山、うみかぜも無くなってるね。
>>379
ウヤ情にも運転終了、って書いてあった。
- 381 :名無し野電車区:04/09/18 20:33:11 ID:mziiV4LN
- 西はどこが減便なんだ・・・ゼロサム政策なら減るところが出てくるはずなのに。
- 382 :名無し野電車区:04/09/18 20:46:59 ID:dFj/rd90
- 越美北線
- 383 :名無し野電車区:04/09/18 23:38:35 ID:vdRrapi+
- ラビット・あぼーん生き残った
- 384 :名無し野電車区:04/09/18 23:40:36 ID:dj1ia8QA
- 池袋〜大崎間のスジを一目瞭然したいが、
時刻表だと埼京、昇進、踊り子・ライナー、寝糞の4つ調べないといけない・・
- 385 :名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :04/09/19 00:15:23 ID:qqqJPW34
- >>384
一昔前からすれば考えられないことだね。
ホリ快に乗って短絡線に(;´Д`)ハァハァしてた時期が懐かしい。
- 386 :名無し野電車区:04/09/19 00:19:17 ID:ZwomYOIi
- 小浜線の小浜以東の小浜発の最終がなくなってる・・・
下関から山陰本線・小浜線で敦賀まで出ようと思ってたのに、乗り継ぎ出来なくなっちゃったじゃないか・・・_| ̄|○
- 387 :名無し野電車区:04/09/19 00:38:39 ID:gDSJob2X
- 小浜以東はJRバス若江線経由の迂回ルート
http://www.nishinihonjrbus.co.jp/bus_local/jaku.html
- 388 :名無し野電車区:04/09/19 00:45:43 ID:g+SfnciE
- >>379
もう運転終了してるのか…10月行ってこようかなと思ったけどそれも無理なのか_| ̄|○
- 389 :名無し野電車区:04/09/19 00:48:07 ID:kWfhWm/Z
- >>386
ちゃんとあるじゃん。
現行949M(東舞鶴→小浜)と951M(小浜→敦賀)は、
改正後は新947M(東舞鶴→敦賀)に統合されてるんだって。
- 390 :386:04/09/19 01:00:17 ID:ZwomYOIi
- ゴメソ・・・よく見たら、改正前でも、はまかぜ6号が延長運転していない限り、山陰本線・小浜線を1日で走破するのは無理だった・・・_| ̄|○
- 391 :名無し野電車区:04/09/19 10:29:03 ID:qkGFATWG
- >>379
「あいづライナー」は、
車両点検で運用から離脱
↓
離脱している間にダイヤ改正を向かえる
↓
結局、復帰しない。
- 392 :名無し野電車区:04/09/19 18:37:37 ID:0GL0obFU
- >>385
定期は踊り子ぐらいしか通ってなかったからな。
- 393 :名無し野電車区:04/09/19 22:41:17 ID:Hgq9XYdx
- コンパス時刻表初めて買ったけど、京都線の快速が全然載ってない。全駅掲載なのに吹田駅が載ってない。なんで?
- 394 :名無し野電車区:04/09/20 00:21:48 ID:z5y6zoFk
- 後ろの方のページにあるだろ?
- 395 :名無し野電車区:04/09/20 09:59:27 ID:NfbER/BB
- ホシュ
- 396 :名無し野電車区:04/09/20 13:36:22 ID:DpSxBQo1
- 吾妻線2524Mは改正前はグリーン自由席だったのに改正後はグリーン指定席になってる
- 397 :名無し野電車区:04/09/20 14:13:28 ID:M/Z3VPyB
- やっぱり改悪だったんだね
- 398 :名無し野電車区:04/09/20 14:21:06 ID:wyi7qC1H
- 湖西線内快速で京都から新快速になるやつ、湖西線内は新快速より停車駅が
少ないんだから全区間「新快速」で走ればいいのに・・・
と思ったら、新快速が通過する雄琴に停車している。
「快速」にこだわるのはこのたった一駅かよ!!
- 399 :名無し野電車区:04/09/20 14:23:23 ID:kLFCw+vo
- >>398
「新快速」は一種のブランド商品だからね。
- 400 :名無し野電車区:04/09/20 14:24:08 ID:x3jsJBCI
- 雄琴停車は千鳥式かな
- 401 :名無し野電車区:04/09/20 17:19:41 ID:4Or9ZBXS
- >>400
ソープ快速だろ
- 402 :夏はTOBU:04/09/21 08:21:28 ID:WOM0Hwd3
- >>396
内房線と外房線の特急から普通になる(またはその逆)列車のグリーン車もそうだよ。
- 403 :名無し野電車区:04/09/21 10:10:19 ID:OLt7tUZu
- >>402
内房線さざなみにはそんなものありませんが何か?
- 404 :名無し野電車区:04/09/21 22:35:11 ID:edeVlgIX
- >>403
現在売っている時刻表をよく見てみましょう
- 405 :名無し野電車区:04/09/21 22:46:57 ID:8NkFhbXZ
- >>404
喪前こそ良く見たほうが良いかと。
- 406 :名無し野電車区:04/09/21 23:08:32 ID:edeVlgIX
- >>405
JR時刻表なら、528・529・531ページを見てみろ
JTBは知らん
- 407 :名無し野電車区:04/09/21 23:13:02 ID:N3AHrNNQ
- >>406
それは「わかしお」だろ。
>>403は、「さざなみ」について逝っているのだが。
- 408 :名無し野電車区:04/09/21 23:16:04 ID:edeVlgIX
- >>407
そうか・・・ならスマソ
- 409 :名無し野電車区:04/09/22 00:17:01 ID:FN7PZteK
- 特急から乗り通す場合、普通列車区間もG料金は不要のまま乗れるから、
普通区間もG車は指定にしたんじゃないのかな?
- 410 :名無し野電車区:04/09/22 01:00:28 ID:8To2LA16
- >>409
いやいや、自由だと東京近郊の普通列車G料金で乗れると勘違いするアフォが現れるからじゃないのか?
- 411 :名無し野電車区:04/09/22 01:19:37 ID:+unjdRa3
- 支社別パンフは出てるの?
- 412 :名無し野電車区:04/09/22 07:37:56 ID:XktIfUpY
- 404 名前:名無し野電車区 投稿日:04/09/21 22:35:11 ID:edeVlgIX
>>403
現在売っている時刻表をよく見てみましょう
406 名前:名無し野電車区 投稿日:04/09/21 23:08:32 ID:edeVlgIX
>>405
JR時刻表なら、528・529・531ページを見てみろ
JTBは知らん
408 名前:名無し野電車区 投稿日:04/09/21 23:16:04 ID:edeVlgIX
>>407
そうか・・・ならスマソ
ププ
- 413 :名無しの電車区:04/09/22 08:43:01 ID:l5BcEEoC
- そいや、津軽線の自由席グリーン車は、「車内でのみ販売します」って
わざわざ注釈が書いてあったなぁ
ただそんだけ
- 414 :名無し野電車区:04/09/22 08:44:07 ID:RMjITc9C
- >>396
ホントだ・・・
ちゃんとサイババで「万座・鹿沢口」→「長野原草津口」の指定券をひいたら応答するし。
これ、普通列車の区間でも列車名は「草津2号」なのね。
あと、JTB時刻表によれば┌(万座・鹿沢口−渋川間は全車禁煙車)とわざわざコメントしているが
その必要はあるのだろうか。
- 415 :名無し野電車区:04/09/22 10:22:00 ID:6C8OBoqV
- >>409
以前内外房用183系にグリーン車がついていた頃は現在の草津2号同様
グリーン自由席だったので、指定にした理由は>>410だと思われ。
ムーンライトえちごに新料金でグリーンに乗れると思っている香具師がいたぐらいだから
あまり対策にはなってないかもしれないが…。
>>414
>普通列車の区間でも列車名は「草津2号」
普通列車でも列車名を入れないとマルスに登録できないかららしい。
- 416 :名無し野電車区:04/09/22 22:22:03 ID:oixE8J/W
- 「快速 土浦」
- 417 :名無し野電車区:04/09/22 23:33:22 ID:ziLg3bZb
- となると、外房線の末端普通区間も
普通「ビューわかしお」と言うことなのか…奇妙だ。
- 418 :名無し野電車区:04/09/23 00:30:50 ID:HA/zIco0
- >>417
そのようです。
サイババつかって行川アイランド→安房天津のような空き席調べてみるとちゃんと応答するようです。
- 419 :名無し野電車区:04/09/23 01:32:03 ID:4GbYZf7w
- JTBの 大きな時刻表 ってもう亡くなったんですか?
- 420 :名無し野電車区:04/09/23 10:20:59 ID:dCjLxvMB
- 売切か入荷してないだけだろ
- 421 :名無し野電車区:04/09/23 10:49:13 ID:knzAMC03
- 高崎線の朝の185系使用普通列車がなくなってる…
- 422 :名無し野電車区:04/09/23 11:07:32 ID:mFI8DvPW
- >>421
まあ当然と言えば当然だな。
- 423 :名無し野電車区:04/09/23 11:56:40 ID:T+pqGsCU
- 東海道もSuicaシステム全面導入になったらなくなるかもね、よくて指定席化か? > 踊り子orHL送り込み普通
東海道用のパンフレットには2006年にSuicaシステムが導入されることが明記されていた
- 424 :名無し野電車区:04/09/24 01:16:20 ID:FTtFHtZe
- >>421
グリーン営業でいいから残してくれてもよかったのにな
- 425 :名無し野電車区:04/09/24 16:31:50 ID:his1+O5s
- JRポケット時刻表も忘れなく。
- 426 :試運転 ◆8iPMkuzTtI :04/09/24 17:30:28 ID:aBj/p58n
- 梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝
田津三国内部根町中池橋田西雀本山布荒塚
●─●─────●─●●●●●●●●● 急行 (一昔前の基本ダイヤ)
●─●─────●─●●●─●───● 特急
●─●─────●─●●●●●●●●● 急行 (特急登場時の基本ダイヤ 一つ前)
●─●─────●●●●●●●───● 快速急行 (そして現在の基本ダイヤ 特急消滅)
これはある路線の数回に渡るダイヤ改正の流れを示したものだが、
こういう推移を「種別無駄遣い乱発使用のクソダイヤ化」という。
何がしたいのかさっぱり分からない。 今後こんな末期なダイヤの路線が増えない事を望む。
- 427 :名無し野電車区:04/09/24 21:58:56 ID:lOq8cHGM
- >>426
もっと昔は急行は豊中も通過で
15分サイクルに急行1、普通1、区間普通1だったね
それが15分サイクルに急行1、区間普通1に改められると同時に豊中停車。
特急の日中運転開始で20分サイクルに特急1、急行1、普通1、区間普通1になり
そして現在の10分サイクルに快速急行1、普通1になった
つまり宝塚側の本数は大きく増えたことになる。
次の改正で快速急行が中山、売布神社、清荒神に停まって
普通は梅田〜箕面の系統に一本化とかになりそうな気がしないでもない
- 428 :名無し野電車区:04/09/25 00:18:36 ID:EdgbKV82
- 10/16以降は、湘南新宿・埼京線は新宿駅では1-4番線をどう使い分けますか。
- 429 :名無し野電車区:04/09/25 00:21:34 ID:YhcRHsZL
- 適宜使い分けます。
- 430 :名無し野電車区:04/09/25 01:07:11 ID:eLhK7pgx
- 日中の1時間あたりの本数(対梅田、全種別の合計)
急4/宝4/池4→急4/雲2/池2→急6/雲3/池3→特3/急3/宝3/雲3→快6/宝6
三国〜岡町 8 → 4 → 6 → 6 → 6
豊中 8 → 8 →12→12→12
蛍池 8 → 4 → 6 → 6 →12
石橋 12→ 8 →12→12→12
池田 12→ 8 →12→12→12
川西能勢口 8 → 6 → 9 →12→12
雲雀丘花屋敷8 → 6 → 9 → 9 →12
山本 8 → 4 → 6 → 9 →12
中山〜清荒神8 → 4 → 6 → 6 → 6
宝塚 8 → 4 → 6 → 9 →12
- 431 :名無し野電車区:04/09/25 01:53:52 ID:TXXDEP3b
- 梅中十三庄服曽岡豊蛍石池川雲山中売清宝
田津三国内部根町中池橋田西雀本山布荒塚
●━●━━━━━●━━━●━━━━━● 特急
●━●━━━━━●●●●●●●●●●● 急行
●━●━●━━━●●●======== 準急
●●●●●●●●●●●●●●===== 普通
- 432 :名無し野電車区:04/09/25 07:04:41 ID:qrskEAv8
- >>428
時刻表をご覧ください
- 433 :名無し野電車区:04/09/26 20:16:18 ID:BEZuzFHc
- 特快
- 434 :ぬるぽ:04/09/26 20:29:36 ID:UjKQOs3b
- 高山本線・太多線 武豊線・関西本線(愛知) @東海
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095910990/
- 435 :名無し野電車区:04/09/26 20:33:30 ID:EFmNyP0K
- ところで、東北新幹線新青森開業まで、大きな改正はなさそう、、
<JR
大阪外環状線ぐらいか、、
- 436 :名無し野電車区:04/09/26 20:38:06 ID:4selyrHI
- >>428
最新の時刻表見た限りでは、南行きは1・2番線、北行きは4番線にほぼ統一されるね。
- 437 :名無し野電車区:04/09/26 20:41:36 ID:BEZuzFHc
- >>435
愛知万博
- 438 :名無し野電車区:04/09/26 20:52:13 ID:OZHu54zq
- >>435
常磐線E531投入
- 439 :名無し野電車区:04/09/26 21:22:29 ID:v0vfNdwf
- >>435
金沢支社では、雷鳥あぼーん改正がある。
- 440 :名無し野電車区:04/09/27 21:37:51 ID:coq0F/HQ
- >>439
2006年には「雷鳥」は廃止されてしまう。
683系増備で「サンダーバード」に統一の予定。
どうぜなら「雷鳥」の愛称に統一してほしかった。
- 441 :名無し野電車区:04/09/28 00:12:47 ID:vgzsTwhJ
- そういやあ、東海って、愛知万博輸送のダイヤ改正を予定してるのか?
愛知環状鉄道は新車作ったが、JR海は在来線の新車無いだろう。
まさか、車両増備無しで万博輸送するんじゃないだろうな〜。
- 442 :名無し野電車区:04/09/28 01:07:54 ID:e0hupulh
- >>441
そこで大量に余る束113系の出番ですよ。
万博終わったら即あぼんだから終わったあとのことを考える必要なし
- 443 :名無し野電車区:04/09/29 00:22:36 ID:gPyDMK8h
- >>441
一応愛知万博をめどに国鉄型電車全部あぼーんのはず。
東海は作るときは一気に入れるからなあ。313系がいい例。
半年後に全部置き換わっても不思議ではない。
- 444 :名無し野電車区:04/09/30 00:15:35 ID:0eeZpG6t
- 男鹿なまはげライン命名記念age
- 445 :名無し野電車区:04/10/02 00:16:09 ID:aPR0jbs3
- あげ
- 446 :名無し野電車区:04/10/02 01:03:26 ID:oJC8puLS
- >>441
昼寝してる113や117をうまく活用すれば
- 447 :名無し野電車区:04/10/02 05:46:44 ID:bhVkO7mS
- >>440
余った車両は、山陰本線特急や福知山線特急の増発車両として使われそう。
- 448 :名無し野電車区:04/10/02 05:55:25 ID:dYzoexIm
- >>443
愛知万博を新旧混在で乗り切って
終わったところで旧型あぼーん、かな。勝手な予想だが。
国鉄型というと211系も含むが、これもあぼーんなのか?
- 449 :名無し野電車区:04/10/02 18:40:07 ID:l8N6FbAR
- >>447
大いにありえる・・
パノラマ型グリーン車連結の北近畿やはしだてが登場したりして。
- 450 :名無し野電車区:04/10/02 20:24:11 ID:4bypKk01
- o00O
(⌒⌒)
ヽ_) O00o
(⌒⌒)
(_/
o000O
(⌒⌒)
ヽ (
(_) O000o
(⌒⌒)
) /
(_/
- 451 :名無し野電車区:04/10/02 21:27:13 ID:qWzM/3v2
- >>443
静岡は放置だよ。束の湘南色113系引退の記事で「JR東海では静岡地区を中心に、しばらくは走り続ける予定」って書いてあった。
- 452 :名無し野電車区:04/10/02 21:43:56 ID:xiFHLZ43
- >>451
束=千葉
倒壊=静岡
酉=和歌山、山陰方面
が今後113の聖地になるわけか。
- 453 :名無し野電車区:04/10/03 11:37:54 ID:fgE0zEI4
- >>452
新潟・信州
- 454 :名無し野電車区:04/10/03 12:18:15 ID:X3+AXmg6
- >>453
揚げ足鶏ですまんが新潟・信州に113は走ってないぞよ。
- 455 :名無し野電車区:04/10/03 14:09:46 ID:ohi8MTmw
- まぁ新車が入らないという意味では当たってますね
- 456 :名無し野電車区:04/10/03 22:15:06 ID:x54MiQh9
- >>454-455
とはいえ、127を入れて急行型はさっさと廃車したが。
しかも、長野、新潟ともに。
- 457 :名無し野電車区:04/10/04 16:10:13 ID:Dhw+bN8P
- JR東日本各支社発行の時刻表は駅のコンビニ、ニューデイズ・キヨスクで
発売しているかな?
- 458 :名無し野電車区:04/10/04 20:53:05 ID:qigrH9Bw
- >>457
長野支社はみどりの窓口、高崎支社はキヨスクで売っている。
- 459 :名無し野電車区:04/10/04 21:00:38 ID:Dhw+bN8P
- >>458 千葉支社もキヨスクで売っている。
>>458さん高崎支社はいつ発売になりましたか?
- 460 :名無し野電車区:04/10/04 21:03:44 ID:qigrH9Bw
- >>459
いや、過去にキヨスクで買ったから、今改正のものはまだ買っていない。
そういえば、改正間際には古いポケット時刻表が、
カウンターに山のように積まれていた高崎支社管内の駅があったな。
ちなみに長野支社はもう売っている。
- 461 :名無し野電車区:04/10/04 21:38:54 ID:Dhw+bN8P
- >>460さんそうですか、3月に上尾で買ったな。高崎支社
もうそろそろ発売するのか?
- 462 :名無し野電車区:04/10/04 22:57:03 ID:sEnjrF/T
- >>460
長野支社のはとあるところからタダで入手しました
- 463 :名無し野電車区:04/10/04 22:58:40 ID:Dhw+bN8P
- 千葉支社は友人から貰いました。
- 464 :名無し野電車区:04/10/04 23:00:44 ID:qigrH9Bw
- >>462
IDがJRF
何年か前は、漏れもとあるところからタダで入手したな。
- 465 :名無し野電車区:04/10/05 00:02:35 ID:RbicrXEe
- 今日、ニューデイズ・キヨスクで見に行こう。高崎支社
前、買ったときは3月6日ごろに
- 466 :名無し野電車区:04/10/05 08:56:44 ID:RbicrXEe
- 高崎支社の時刻表は8日ごろの発売。
みどりの窓口にはあるかな?
- 467 :名無し野電車区:04/10/05 23:13:06 ID:RbicrXEe
- >>465です。今日、行けなかった。他の情報で出でた。
- 468 :名無し野電車区:04/10/06 00:02:15 ID:zZPc/iJG
- JR東日本各支社発行の時刻表は駅のコンビニ、ニューデイズ・キヨスクで
見た方、書きこ宜しく
- 469 :名無し野電車区:04/10/06 00:15:43 ID:6vUHOFd0
- >>468
長野支社は、みどりの窓口で発売中。
- 470 :名無し野電車区:04/10/06 01:07:38 ID:FRCgf8pZ
- 長野支社の奴、友人が裏面に値段の書いてないのを持ってたけど、どっかで配ってる?
- 471 :名無し野電車区:04/10/06 01:22:41 ID:6vUHOFd0
- >>470
駅員がタダでくれるらしい。
まあ、相当のお得意さんじゃないとむりだろうな。
- 472 :名無し野電車区:04/10/06 01:44:38 ID:3f3DOwyk
- 小田急線 12月11日ダイヤ改正
★朝ラッシュ時の都心方面への列車、日中の各駅停車の所要時間が短縮
★成城学園前・登戸・向ヶ丘遊園を通過する「快速急行」を新設
★経堂に平日の日中および土・休日の終日、急行が停車
★多摩線と都心方面を結ぶ「区間準急」を新設
★多摩急行を増発
★小田原線・江ノ島線ともに、10両編成で運転する列車の拡大
★多摩線黒川〜小田急永山間に「はるひ野」駅が開業
★ロマンスカーの停車パターンを変更。「サポート」を「さがみ」に名称変更
- 473 :名無し野電車区:04/10/07 12:39:04 ID:5fqdoqNh
- 千葉支社の時刻表は駅のコンビニ、ニューデイズ・キヨスクで発売中
- 474 :名無し野電車区:04/10/07 21:29:19 ID:cFHDtwo2
- 八王子支社版まだ入手できてません
- 475 :名無し野電車区:04/10/07 22:38:36 ID:5fqdoqNh
- 追加:横浜支社もあるようで。
- 476 :名無し野電車区:04/10/07 22:52:01 ID:swZ/Ag2T
- 会社が違うけど、JR西日本金沢支社では、無料配布中。
- 477 :名無し野電車区:04/10/07 22:56:29 ID:rRGH1Rff
- >>472
千代直準急も何気に増えてる。
あと、ロマンスカーの停車パターンは増えてない。
愛称が停車パターン別から目的地別に変わっただけ。
- 478 :名無し野電車区:04/10/08 00:51:44 ID:JQV4lIpC
- >>477
しかも海老名始発だね。
- 479 :名無し野電車区:04/10/08 23:47:40 ID:O6y0/lhr
- >>477
元に戻ったんでしょ?
- 480 :名無し野電車区:04/10/08 23:50:54 ID:mgiVh7zV
- >>479
そもそも、サポートっていう名前自体に違和感があった。
- 481 :名無し野電車区:04/10/09 00:11:16 ID:QVTkQpDW
- >>479
元に戻った?馬鹿じゃねーの?(プゲラ
- 482 :名無し野電車区:04/10/09 09:48:48 ID:1/SxKSzO
- 昔の「さがみ」の停車駅は向ヶ丘遊園、本厚木、新松田で統一されていた
「はこね」は新宿〜小田原ノンストップで現在のスーパーはこねに相当
「あしがら」は途中町田に停車で、現在のはこねと同じ
「えのしま」は町田、藤沢に停車
「あさぎり」は現在と同じで
行き先はあしがらに町田止まりや湯本行きがあった以外は統一
停車駅ぱパターンも統一されていた
- 483 :名無し野電車区:04/10/10 16:38:48 ID:u5ZJ8q7b
- n
- 484 :名無し野電車区:04/10/11 16:46:17 ID:zzjy/ekW
- ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_);:゚。o;:,.
- 485 :名無し野電車区:04/10/11 16:48:06 ID:OT8btHUp
- メチャクチャスレ違いだが
この板のスレの数がメチャクチャ減ったような気がするのだが。
- 486 :名無し野電車区:04/10/11 16:59:20 ID:a0tABpUJ
- >>485
700越えてるけど
- 487 :名無し野電車区:04/10/12 17:58:21 ID:SI3Bjz6D
- 改正後の路線図を見ると
準急が箱根湯本まで延びている。箱根湯本発着の準急ができるのか・・・・・・
「準急|箱根湯本」が見られるかも?
- 488 :名無し野電車区:04/10/12 22:18:45 ID:aP23nJ6c
- >>487
上りだけだったりして(w
とはいっても、早朝、深夜くらいしか見られないだろう。
- 489 :名無し野電車区:04/10/13 00:51:40 ID:GdfRUMie
- hosyu
108 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★