■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【新開地】阪急神戸線スレッド6【梅田】
- 1 :名無し野電車区:04/09/17 00:31:06 ID:dtQBinl8
- 急遽沸いてきた神戸・大阪の両市地下鉄への乗り入れ話
は先行き不透明。新車の話も「なかった事」なんて事に?
過去スレ
1)http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054660863/
2)http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069674468/
3)http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078838006/
4)http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090401886/
前スレ【西神直通?】阪急神戸線スレッド5【新型誕生?】
5)http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091621014/
関連スレ
宝塚線:http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1082949994/l50
京都線:http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093574940/l50
昔話 :http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092533385/l50
車両 :http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092508165/l50
- 2 :名無し野電車区:04/09/17 00:37:18 ID:wdj0kQDB
- ウンコ色のスレはここですか?
- 3 :名無し野電車区:04/09/17 00:51:11 ID:N48YqyNQ
- >>1 乙!
内向き電鉄解放同盟にようこそ。隠れ債権を洗い出そう。
- 4 :名無し野電車区:04/09/17 01:16:12 ID:4SGEXD9E
- 関連スレ
☆☆山陽電鉄(神戸高速)スレッド☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088346723/
神戸電鉄・北神急行・神戸市営地下鉄■5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081852456/
阪急三宮駅大改造!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091180221/
- 5 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/09/17 01:32:08 ID:3mJaY8rt
- 地下鉄はノーアンテナ方式◇荒らしの金メダル みな鉄スレ60
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1095092125/
みな鉄資料館 http://f4.aaacafe.ne.jp/~storm/
元駅長室 http://jbbs.livedoor.com/auto/586/
みな鉄掲示板 http://6110.teacup.com/minato/bbs
みな鉄HP http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6689/
daily ウォガ!◆dailyTVyk2 ホームページ http://p7.aaacafe.ne.jp/~woga/
daily ウォガ!ちゃんねる http://p7.aaacafe.ne.jp/~woga/wogach/
画像掲示板 http://p7.aaacafe.ne.jp/~woga/imgboard2/imgboard.html
みなど鉄道掲示板 http://6015.teacup.com/minado/bbs
阪急は伊丹地区を優遇しろ!! http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095230988/
- 6 :名無し野電車区:04/09/17 08:31:09 ID:HBNeeOjE
- のびてないが一応こいつも関連スレぢゃないか?
【阪急と】大阪市営地下鉄 四つ橋線【直通?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094185864/
- 7 :名無し野電車区:04/09/17 17:43:12 ID:ZMxbkz+W
- これも関連スレ
【鉄道】大阪市営地下鉄四つ橋線、阪急神戸線との乗り入れを検討
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1091707919/
- 8 :名無し野電車区:04/09/17 19:16:25 ID:ym1lzgls
- 携帯から2!
- 9 :名無し野電車区:04/09/17 19:18:57 ID:2ZjRdTAS
- >>8
乙w
- 10 :名無し野電車区:04/09/17 19:20:28 ID:pDMPfiEa
- 結局ノーマルなスレタイトル・・・
- 11 :阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/09/17 19:22:57 ID:SjBr1qJY
- >>1
乙華麗
中央乗り入れのはなしはすたれ気味ですなぁ
- 12 :名無し野電車区:04/09/17 20:27:34 ID:xd29A8ps
- >>11
そろそろ日経に新しいネタを書いて貰わないと(w
- 13 :名無し野電車区:04/09/17 21:45:22 ID:gkDSE/RQ
- >>1
まあ、新車くらいは何とかするでしょう、、
- 14 :名無し野電車区:04/09/17 23:24:23 ID:2GGQqWZB
- ぶっちゃけ市交乗り入れ完成まで新車は必要ないと思うんだが。
金ないのに無理に投入しないでもいいだろ。
逆に言えば、新車の仕様によって実現かどうか判断できる。
ATC搭載とはいかなくてもそれをボルトオン追加出来るような構造とか
抑速ブレーキなぞついてればほぼ決まってるようなもんだ。
- 15 :名無し野電車区:04/09/17 23:45:29 ID:pxq606Nl
- 結局、【×××】厨房印【○○○】になってしまったんだな・・・・・
- 16 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/09/18 07:50:21 ID:OBIiingT
- 選手会の決断を支持します 投稿者:ズンベロドコンチョ 投稿日: 9月18日(土)00時17分33秒
こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。
さてこの度日本プロ野球選手会と経営者連合との話し合いが行われましたが、選手会の粘り強い話し合いにも関わらず決裂致しました。よって9/18・19のST戦(神宮)を始めとする計12試合は中止と決定致しました。
誠に残念な事ではありますが、こうなってしまったのもファン・選手の聞く耳を持とうともしない経営者連中に全ての責任があります。
今後共古田会長を始め選手会の皆様には、プレーオフ・日本シリーズも含めた全試合ストライキを視野に入れた上で妥協無き厳しい姿勢で今後の交渉に臨んで欲しいものです。
>PP&M様
>西宮北口・梅田の普通の増発
先述の通り塚口特急停車の目的は塚口利用者だけで無く、需要の多い伊丹線〜三宮間の移動の円滑化が目的であり、上記の施策ではその目的は達成出来ません。
>伊丹線列車の梅田への直通運転
先述の通り6両の山陽電鉄線乗り入れ列車や梅田→仁川→宝塚行き準急が消滅した事を考えると4両編成の本線乗り入れは考えられず伊丹駅のホーム延伸も困難である事を考えると上記施策は非現実的であると考えます。
>伊丹・三宮の需要がどれほどあるかと言うこと
伊丹〜大阪(梅田)間においてはJR、伊丹〜三宮(三ノ宮)は阪急と棲み分けがなされております。もしそうでなければ阪急伊丹の乗降人員は1万人を切っている事でしょう。
地下鉄はノーアンテナ方式◇荒らしの金メダル みな鉄スレ60 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1095092125/
阪急は伊丹地区を優遇しろ!! http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095230988/
- 17 :名無し野電車区:04/09/18 08:28:49 ID:HBbPjY+d
- みな鉄にストライキは無いのか?
- 18 :名無し野電車区:04/09/18 20:46:38 ID:6uCPCe6u
- 特急は震災前の西宮北口、十三だけにしろ
- 19 :名無し野電車区:04/09/18 21:11:15 ID:/CFA9AeX
- ゴメソ無かったコトにして〜
- 20 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/09/18 22:50:34 ID:OBIiingT
- Re:推論ではなく客観的事実で反論してください 投稿者:ズンベロドコンチョ 投稿日: 9月18日(土)09時47分46秒
おはようございます。ズンベロドコンチョでございます。
>PP&M様
何度でも申します。<b><font size=5><font color=red>「国鉄」という言い方は今後一切止めなさい。</font></font></b>
>ただその需要が本当にあればの話
本当に無ければ阪急伊丹駅の乗降人員は1万人を切っている事でしょう。既に伊丹〜梅田(大阪)間はJRがあらゆる面で優れており、阪急伊丹駅利用者の大半は三宮方面へのベクトルが高まっております。
>話題にすら上らないということは、(中略)今の体勢で十分需要に対応できている
という事は貴方の自論である「伊丹線列車の梅田への直通運転」は撤回した事になります。撤回するのであれば最初から提示しないで下さい。
>拷問ですね。無茶苦茶な話を繰り返し繰り返し聞かされるぼくらの身にもなってください。気が狂いそうです。だからあなたはみんなから疎まれ、バカにされるのですよ。ではぼくも繰り返しますが、そもそも伊丹・三宮にどれほどの需要があるのですか?
だんだん、貴方も反論する力が無くなり誹謗中傷の全体に占める%が高まって参りましたね。
先述の通り、伊丹〜大阪(梅田)間においてはJR、伊丹〜三宮(三ノ宮)は阪急と棲み分けがなされております。
>伊丹から三宮へはよほど阪急が無茶あるいはヘマなことをしない限りJR西日本に客を奪われることはない(一部不穏当な表現があった為、修正)
同区間とてJR西日本が特定区間に設定し昼間特割きっぷを設定してしまえば、伊丹〜梅田(大阪)間共々同区間においても形成逆転となります。そういった事を考えると塚口に特急を止め伊丹〜三宮間の移動の円滑化を図るべきです。
>あなたはわたしに命令できる立場ではない
そのお言葉を、貴方にそっくりそのままお返し致します。
- 21 :名無し野電車区:04/09/18 23:15:50 ID:6P7AtHTV
-
- 22 :名無し野電車区:04/09/18 23:37:17 ID:D8jF3mcI
- 宝塚線次スレ立てました。
阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part12
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095517909/l50
- 23 :名無し野電車区:04/09/19 02:50:47 ID:UKTgKlC3
- やっぱ宝塚線や京都線スレタイには、【×××】厨房歓迎【○○○】 は付かないんだな。
- 24 :名無し野電車区:04/09/19 13:38:25 ID:EmpZsN5b
- 今朝人身事故があった。六甲ー王子公園間。
- 25 :名無し野電車区:04/09/19 16:21:25 ID:D5xi4bon
- 神戸市 線路を歩いていた7歳女児が電車にはねられ死亡
http://www.nnn24.com/23904.html
- 26 :名無し野電車区:04/09/19 20:17:17 ID:zSLvv8wS
- >>24-25
19時のNHK全国ニュースでやってた。全国に流すほどのものかとオモタが
7000系と漏れん家が映ってたw
- 27 :名無し野電車区:04/09/19 21:15:09 ID:AGApPlGG
- ていうか、線路内に入っていくのを目撃してる人がいるようだが、何故に連れ戻さなかった
んだろう?ふつうの人間がその状況に遭遇したら、そうとう慌てると思うんだが。
この事故はその目撃者の判断で未然に防げたってことでしょ。
見て見ぬふりですか?悲しい時代になったなぁ。
- 28 :名無し野電車区:04/09/19 21:15:43 ID:c7JgHdmy
- >>26
漏れん家?
ニヤニヤ
- 29 :名無し野電車区:04/09/19 21:16:47 ID:lNc2i9Cu
- つーか、幼い女の子に声などかけようものなら、110番通報される時代だからね。
- 30 :工事:04/09/19 22:00:19 ID:g4H6/kC7
- 現神戸高速の名前を変えと社員を首にし新しい人材を入れるべき!!
やはり、民間に御願いするしかねーのか!!
- 31 :名無し野電車区:04/09/19 22:05:24 ID:5Tfy5MWd
- いや、注意するくらいでつかまらないだろう。
触らなければいいんだ 触らなければな・・・・
まあ、親のクソ度が知れたな
- 32 :名無し野電車区:04/09/19 23:07:42 ID:ZBFG4pFv
- 7歳の女の子っていえば小学生、ひとりで身支度できる時期で、
家族の誰も起きてない頃に、
ひとりで線路に入って…か?(線路の中が危ないという認識は無かった?)
つ´дと
- 33 :名無し野電車区:04/09/19 23:31:48 ID:0I5vCTV/
- 7歳で線路に入り込むという状況から、知的障害を持っていたのかもしれない。
「鉄道のない田舎から来たばかりの子が」というのなら、7歳でも危険の認識が
なかったというのもあり得るかもしれないが、これは自宅近くでの出来事。親や
幼稚園の先生から、「踏切を渡るときは・・・」という注意なんかも、日常生活
上の実体験で教え込まれていただろう。
(-人-)
- 34 :エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/09/20 09:56:41 ID:VEt0LdBY
- 多分、車の中からとか反対側からとかだったら、「あっ」と思った瞬間だった
のでしょうね。判断的に難しいのかも。
あと、どんな小さな町でも一箇所は信号を取り付けるらしいです。それでない
と、小さい頃から信号を見ておかないと、それがどういう事を意味するのかも
分からなく育ってしまう危険性があるそうです。
- 35 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/09/20 10:21:40 ID:kpJ74WhV
- >>27
相当慌てたから逆に、パニックになって何も出来なかったんじゃないかな 通過、何処から目撃したのかにもよるでしょうし
これが踏切のすぐ側で目撃していたとかなら、それこそ一声かけるとか、最悪、非常通報ボタンを押すとか、
何らかの方策はあったでしょうが、こういうのはとっさの判断が求められますからねぇ
- 36 :名無し野電車区:04/09/20 16:29:45 ID:3mADvOUp
- やはり知的障害があったようです・・・・
> 関係者などによると、女児は自宅からいなくなることが頻繁に
> あったといい、この日は午前八時ごろ、女児が家にいないのに
> 母親が気付き、付近を捜していた。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0920ke49160.html
- 37 :名無し野電車区:04/09/20 19:52:35 ID:fPR2iTy1
- 単に落ち着きのない子かもしれんけど…
つ´дと
- 38 :名無し野電車区:04/09/20 20:10:13 ID:k5Sc/NR5
- きょうの朝日新聞に、12日夜車両故障で、上り列車と
下り列車の間をはしご渡ししている写真が掲載されて
いましたが、こんな新幹線みたいなことは、よくある
のでしょうか?
- 39 :名無し野電車区:04/09/20 21:30:51 ID:L/vXA9Tk
- >>38
あれ、はしごじゃなくてイス。
座席の座る部分を外して、つなげてた。
俺も始めて見たけど・・・
あれ、土足で踏んでるのか。しっかり洗ったんだよな・・・阪急さんよ。
- 40 :名無し野電車区:04/09/20 21:37:04 ID:usbNWqoT
- >>36
幼児性アルツハイマー?
- 41 :名無し野電車区:04/09/20 21:49:41 ID:XBSYipKx
- あのイスは、対向列車との渡りに使えるほかに、地面へ降りるときへのスロープ代わりにもなる。
震災で駅間停止した電車から客を降ろす時にそういう使い方をした電車もあったみたい。
6300系なんかがそういう場面に遭遇したらどうするんだろう。
- 42 :名無し野電車区:04/09/20 22:14:26 ID:acnT06EF
- 岡本駅工事中。
- 43 :名無し野電車区:04/09/20 22:18:34 ID:y6iDna3Y
- >>39
阪急のことだから使用後はさっさとまるごと張り替えでは?
- 44 :名無し野電車区:04/09/20 23:47:25 ID:r4E+dZhu
- 関連スレ
阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part12
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095517909/
- 45 :名無し野電車区:04/09/21 08:41:17 ID:uNGPORhW
- 偽新車…の戸袋のところのゴムが2重になっておるのは知っとるか?
- 46 :名無し野電車区:04/09/21 11:05:03 ID:f4zl9Zbw
- >>36
もとJR通勤者からみると、ダイヤの遅れは最小限ですな。
宝塚線から十三で乗り換える際に人身傷害発生と
アナウンスはあったけど、振りかえ輸送の案内はなかった。
西北までは、人身傷害事故発生というアナウンスだったけど、
西北で人身事故発生に変わった。
ご冥福をお祈りいたします...。
- 47 :名無し野電車区:04/09/21 11:35:13 ID:uNGPORhW
- 思い出してもうた
つ´дと
- 48 :名無し野電車区:04/09/21 18:31:47 ID:DU0rIJFX
- 質問スマン
漏れは東京在住でつが、今度8200に乗りに逝こうと思ってまつ。
どの列車によく入るのか教えて頂けませんか?
- 49 :名無し野電車区:04/09/21 19:09:19 ID:2jl/UDT5
- >>48
今日発売のRFに載ってるよ
- 50 :名無し野電車区:04/09/21 19:50:51 ID:ZuS/uuTk
- >>48
三宮7:25発通勤急行梅田行き(西宮北口から増結7:54発)
三宮7:38発通勤急行梅田行き(西宮北口から増結8:09発)
平日この2本のみ
- 51 :48:04/09/22 00:23:38 ID:MHVjCHxb
- >>49さん
>>50さん
解答どうもです(深礼)
- 52 :名無し野電車区:04/09/22 12:10:43 ID:lIlIHRO8
- >>38
本文にシートって書いてあるやん!
手前の車両のシートの座面がないのがしっかり写ってるやん!
それはさておき、故障車両、また8000系?
デコラが濃色のやつに見えるのだが…
座席の肘掛の形状から7000系後期車か8000系は確定だと思う
- 53 :名無し野電車区:04/09/22 21:26:15 ID:d2xxXIlx
- トリビアの泉あげ。
- 54 :名無し野電車区:04/09/22 21:28:32 ID:1gLEpNvT
- 阪急電車 急行は早い
- 55 :名無し野電車区:04/09/22 21:28:38 ID:7WTgMG6F
- 阪急電車
急行は速い
- 56 :西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/09/22 21:29:32 ID:m8EmE+J+
- でも映像は京都線急行だった
っていうか粗品の模型( ゚д゚)ホスィ…
- 57 :名無し野電車区:04/09/22 21:32:06 ID:twtmHn4u
- ってか許可いるのか、あれw
- 58 :サウンドクルーは名無しさん ◆JOIVnH.U/Q :04/09/22 21:33:23 ID:cTeLlg+r
- >>54
http://www.uploda.org/file/uporg8688.jpg
これだね。
- 59 :名無し野電車区:04/09/22 21:58:48 ID:m7yw5+8a
- 25分あげ
- 60 :阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/09/22 22:27:51 ID:drUXs4Yi
- 25分と言えば、阪神間なのにねぇ(´・ω・`)
- 61 :名無し野電車区:04/09/23 04:02:47 ID:NPJCbDSE
- >>32
>>52
前の事故(#8600C)の車接触による機器落下のときのじゃない?
神戸線スレッド5に祭り状態であったきがする。
- 62 :61:04/09/23 04:03:53 ID:NPJCbDSE
- >>32じゃなくて>>38だった。
スマソ
- 63 :名無し野電車区:04/09/23 17:26:54 ID:QCTNXADJ
- 3003の次位が3652号になっていますね。
いつ頃からでしょうか?
せっかく宝塚線から3551を組み込んだ
のに・・。T車はどっちでも同じですか?
- 64 :名無し野電車区:04/09/24 00:37:12 ID:j5s6CFx5
- 神鉄・北神・神戸市営新スレです。
神戸電鉄・北神急行・神戸市営地下鉄■6
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095950438/
- 65 :名無し野電車区:04/09/24 06:11:14 ID:llhoW2XN
- 6時前に王子公園−六甲間で人身事故あったみたい。
死体転がってるの電車の中から見てしまったよ…
- 66 :名無し野電車区:04/09/24 07:33:13 ID:T0t+CZjq
- >>63
その場所には元々2178がいたんだが?
入れ替わったのは去年の夏。
3551は梅田側から3両目ではないかと。
- 67 :名無し野電車区:04/09/24 12:48:44 ID:I+sHy3+8
- >>65
連発やで。ちゃんと踏切でまて
ちなみに今日のは三宮増結中止、日曜のは8000特急(三宮9:00初)は北口で
7000に交換。スタフ特急と大きく書いてあっただけだった
- 68 :名無し野電車区:04/09/24 13:14:11 ID:6V/sQLpV
- 事故の影響で十両増結が無かったから、
今朝はえらい混んでました。
ちなみに、西北発8:01発梅田行。
- 69 :名無し野電車区:04/09/24 20:24:18 ID:kgGNvPqq
- >>66 レスサンクス。表現が悪くすみません。
3551が入ったとき、わざわざ3651号を宝塚線の
3052Fに組み込んで、3551号を神戸線の3054Fに
入れたのに、という意味でした。
つまり3651号を今の3551号のところに入れて
よかったのでは? という疑問があるのです。
- 70 :名無し野電車区:04/09/24 23:30:34 ID:ChKHKe4u
- 今日8:33北口発の特急乗ったら、いきなり8両編成。
人身事故って続くね・・・。
- 71 :名無し野電車区:04/09/25 01:21:03 ID:zvHujibJ
- こっちの春日野道もいずれはあぼーんか
- 72 :名無し野電車区:04/09/25 10:59:58 ID:9uYbn4CS
- 駅そのもののあぼーんはありえないっしょ。
朝の特急から見てても、結構な人数があの狭苦しいホームにいっぱいいてたりするし。
- 73 :名無し野電車区:04/09/25 13:57:53 ID:XX0aQzDM
- 三宮から普通の先頭車に乗ると、春日野道で降りていく人が結構多くて驚く。
- 74 :名無し野電車区:04/09/25 17:04:24 ID:BUI4c4qk
- >>こっちの春日野道もいずれはあぼーんか
あぼーんされた春日野道駅なんてないぞ。増築はあるが。
- 75 :名無し野電車区:04/09/25 17:52:47 ID:zglik2Wp
- オリックス・バファローズ=本拠地は大阪ドーム
神戸市営地下鉄の客減るんやろうかな?ヤフーBBも
当面使うらしいけど。
- 76 :名無し野電車区:04/09/25 18:09:34 ID:Ywe7DGdg
- 元々あんな場所に造ったのが間違いだろ。
- 77 :名無し野電車区:04/09/26 02:01:27 ID:s3Hz502y
- 通勤急行と急行は統合されないのですか?
武庫之荘を通過させる急行の存在意義って何?
- 78 :名無し野電車区:04/09/26 02:23:10 ID:GhuVO3Q/
- >>77 漏れもすべきだと思う。
早い話が、特急・急行・普通だけでいい、って事。
急行を武庫之荘停車にするだけ。
複雑なダイヤは要らない。
- 79 :名無し野電車区:04/09/26 02:43:59 ID:TmMp5G5y
- でも急行を武庫之荘停車にしたら後続の特急が詰まってしまうよ。今でも詰まり気味
だから急行逃げ切りは考えられないと思うし、どうするよ?批判するときは問題点の
解決方法などを詳細を書いた方がいいよ。でも塚口に待避線を設けるとか非現実的なのは
やめてね。特急塚口停車も×
- 80 :名無し野電車区:04/09/26 02:46:06 ID:vp/i824z
- 特急岡本停車は○ですから!残念!!
- 81 :大妄想:04/09/26 03:07:46 ID:GhuVO3Q/
- つか、御影駅、区画整理やるぐらいなら2面4線の緩急接続駅に仕立て上げれば良かったのに。
結果的に南側も北側もやってるんだから。自然破壊もやりまくったし。
簡単に言うと、上りを高架上にする。
上りは、六甲→現御影待避線を廃止してここで登らせ、高架ホームで1面2線。
南側が待避用となり、駅を出るなり急なポイントで上りへ合流。
(→どうせスピードは出せないので)
一方、下り線は工事前に駅東の道路を一時拝借して(元々無かった道路なので)、
南にずらしておく。
上りがある程度完成したら、下りの改築を行う。
あのあたりの土地の起伏を逆に利用すれば工事費も抑えられるハズ。
現に今の工事も積極的にそうやってる。
これで完成すれば、特急停車駅を岡本→御影にする事で、スピードアップもねらえるのでは?
三宮−西宮北口間に緩急接続駅が出来れば、周辺駅も利便性は大きく変わるハズ。
- 82 :名無し野電車区:04/09/26 03:13:59 ID:TmMp5G5y
- >>81
大妄想にマジレスするけど、特急は岡本停車じゃないと意味がないw
仮にそこに2面4線を造るとして、どんなダイヤが組めるんだい?
- 83 :名無し野電車区:04/09/26 03:20:32 ID:GhuVO3Q/
- >>79
普通の園田待避を復活させるだけ。
昔のダイヤだね。
武庫之荘に急行を止める事で、
普通:園田までは早く到着する
急行:西宮北口までは早く到着する
誰も困らなくなるワケ。 どう?
ぶっちゃげ、園田で2本連続通過待ちでもいいかも。
(神崎川から乗る方ごめんなさい。園田から乗る人、暑い時、寒い時はいいですね。)
- 84 :エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/09/26 07:19:55 ID:jgJegxyl
- >>77-78
朝ラッシュ下り以外の急行を考えたら、武庫之荘停車は難しく完全統一は難し
いかも知れませんよ。
特急が無い時間帯に、西宮北口まで特急の代用を兼ねている急行が存在してい
ますからね。
- 85 :名無し野電車区:04/09/26 08:20:13 ID:h0i0Zd5+
- 京都線スレと同じだな。。
やっぱり阪急のダイヤ総合スレ、立てようかな
- 86 :名無し野電車区:04/09/26 10:46:50 ID:3feGBnFk
- 漏れは、朝の通勤特急を上りのみ塚口の代わりに武庫之荘に止めたらいいと思う
んでもって通特の前を走る通急を急行にして武庫之荘通過にしたら
急行は西北で待避することなく梅田まで先着することができる。
- 87 :名無し野電車区:04/09/26 22:01:22 ID:heqVe7Qw
- 最近は塚口より武庫之荘の方が乗降客(最寄り駅にしている住民?)多いんじゃないかと。
塚口は伊丹への接続駅的なこともあるけど商業地指定だし、再開発もほとんどしてないから
今以上にのびる様子がないし。
知り合いが武庫之荘なんだが、武庫之荘に行きづらい伊丹市に「北武庫之荘」って
ブランドでマンションとか家たててるってネタにしてたw
- 88 :名無し野電車区:04/09/27 01:26:34 ID:ZSUXx5qp
- age
- 89 :ト○×:04/09/27 02:39:13 ID:zUUYYXLT
- >>85
ネタがなきゃダイヤ論で食い繋いでいるので不要では?
- 90 :名無し野電車区:04/09/27 03:22:05 ID:tSieROcU
- フリーゲージトレインの導入
ご利用いただきましてありがとうございます。
お待たせを致しました。
のぞみ286号の宝塚行きです。
この電車は東京を出ますと、途中、名古屋、京都、十三、豊中、石橋、川西能勢口、雲雀丘花屋敷、山本、中山、売布神社、清荒神の各駅に停車をして参ります。
列車16両の編成です。
自由席ご利用のお客様、自由席車両あとよりの1号車から5号車です。
禁煙車両は1号車、2号車と5号車です。
カフェテリア、8号車にございます。
公衆電話ご利用のお客様、カード専用公衆電話は2号車、10号車と13号車にございます。
お手洗いと洗面所、1両おきでございます。
車掌室は11号車になります。
つぎ名古屋で、9時51分です。
京都、10時30分、十三、10時48分の到着です。
終点、宝塚には、11時21分に到着を致します。
この電車は、阪急電鉄・宝塚線乗り入れのため、新大阪駅には停まりませんのでご注意ください。
十三では、阪急線の梅田、京都、嵐山、北千里、西宮北口、三宮方面にお越しのお客様、お乗り換えです。
また、途中、三国、庄内、服部、曽根、岡町、蛍池の各駅には停車を致しませんのでご了承下さい。
お願いですが、現金、貴重品類どうぞ身に付けてご旅行くださいますようお願いを致します。
車内での盗難事故十分ご注意お願いを致します。
つぎ名古屋です。名古屋に停まります。
- 91 :名無し野電車区:04/09/27 03:29:55 ID:M3QfsVge
- >>90
フリーゲージって・・・。恥ずかしい奴だなw
- 92 :名無し野電車区:04/09/27 03:37:22 ID:tSieROcU
- フリーゲージトレインで検索したら何故かこんなのが出てきた。
在来線と新幹線じゃなく何故か+阪急だったと言うわっけわからん駄文。ってか宝塚線だから誤爆だな
- 93 :名無し野電車区:04/09/27 07:44:31 ID:m5BuD4mj
- 朝西宮北口使っている人いる?
それにしてもなぜ神戸線って女子高生が多いの?
- 94 :名無し野電車区:04/09/27 07:51:37 ID:42vJ+qyk
- >>93
高校が多いから
- 95 :名無し野電車区:04/09/27 08:49:02 ID:37s3Y73B
- >>93
サンクス
でも神戸線沿線しゃれた建物が多いなあ
- 96 :名無し野電車区:04/09/27 09:26:18 ID:zgJgPUxa
- 女子高生と言わず、通勤・通学時間の女性比率で
見ると阪急、阪神、JRの順番かな。
- 97 :名無し野電車区:04/09/27 15:57:58 ID:W7EXsPhL
- >>45
それがどうかしたのか?
- 98 :名無し野電車区:04/09/27 17:35:01 ID:WXCTMtD4
- >>96
しかし、阪神電車の女子中高生のほとんどはブサイクで有名な武○女という罠。
- 99 :名無し野電車区:04/09/27 17:41:46 ID:hA2xa8lz
- >91-92
1435でおんなじという沸けか
- 100 :名無し野電車区:04/09/27 18:23:35 ID:42vJ+qyk
- 白い制服の学校が一番可愛いね。
- 101 :名無し野電車区:04/09/27 22:22:11 ID:nRxl2lNh
- 607.阪急甲陽園線80周年 返信 引用
名前:よねやま@管理人 日付:9月25日(土) 7時49分
大正13年10月1日に開通しましたが今年で80周年を迎える事を記念して、甲陽園駅構内にてイベントが、10月3日(日)13時〜16時30分に開催されます。ミニチュアマグネットの販売や写真撮影会など。
- 102 :名無し野電車区:04/09/27 22:26:58 ID:hqGHZjKc
- >>90
フリーゲージって、藻舞新幹線と阪急のゲージを正確に知ってて書いてるんだろうな。
確かに車両規格は大きく違うが。電圧も電気方式モナ。
- 103 :名無し野電車区:04/09/27 23:09:32 ID:xonx8QVm
- いつの間にか案内放送が、
特急新開地行き→特急神戸新開地行き、になってる?
- 104 :名無し野電車区:04/09/27 23:42:30 ID:dRisTbOW
- 各駅停車西宮西宮北口行き
- 105 :ト○×:04/09/28 02:18:43 ID:3sOBLDFn
- >>90
池田が抜けてる…
- 106 :名無し野電車区:04/09/29 18:05:32 ID:fPXLcL/f
- 阪急電鉄ウソコ色
- 107 :名無し野電車区:04/09/29 18:18:29 ID:OPxLutOB
- >>106
そんなもん、オマエ・・
期待してもらって結構です!
- 108 :90:04/09/29 21:44:53 ID:ULFza0NI
- >>102 実は知ってるw
ttp://www2.odn.ne.jp/~chr94640/free.htm のコピペです。フリーゲージトレインのこと調べてたら
何故か阪急ネタだったので改造して貼ってしまいました。
突っ込み所は「ゲージ関係ないやん!ザクッ」
阪急サイズで交直両用で交流側が2万5千V対応だったらええやん!
ってか16両編成の時点で間違ってるし。入らないぞ 10両だろ普通。原作者は何を考えて書いたのだろうか
- 109 :名無し野電車区:04/09/29 21:46:40 ID:rw+IhFVD
- 来春の改正ではやっぱ夙川に特急止めるの?
- 110 :名無し野電車区:04/09/29 23:32:12 ID:duPNjbCQ
- >>109 やりたくないだろうけど、避けて通れない。
- 111 :名無し野電車区:04/09/30 00:24:15 ID:86gBBBcg
-
∧,,∧
[] ミ,, ゚Д゚ 彡 >>107 期待でけへんわ
||____.ノ(. つ¶つ¶____
(( ../ ̄:l: .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_ ゴロゴロ……
| :|:./ E:|: EEEEl :|:|: :  ̄ ̄||`l
/ ̄ ̄ヽ ̄ヽ 虎建機 .:|:|:__:___||._|
(((((( ./ ,●、 ヽ ヽ77777.|:| l, ―┴、┴==―、
| ●| |● ..| |/////// :|:| / ヽ ..ヽヽ .ヽ
((((((( ヽ `●' .| |====:|:| |====l⊂ つ| ←岡田
ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/ /_/ /
- 112 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/09/30 17:40:15 ID:b689ON7f
- Re:20:50:10 投稿者:ズンベロドコンチョ 投稿日: 9月30日(木)08時58分43秒
>PP&M様
随分大雑把な調査だと思いますが、ちゃんと人数やその流動は正確に調べたんでしょうかねえ。甚だこういった調査には疑問が残りますが、まあ10歩譲って認めてあげましょうかね。
>伊丹線から三宮に向かう乗客は全体の25%(一部省略)
随分多いのではないでしょうかね。そう言えばJR西日本は10/16のダイヤ変更で平日朝ラッシュ時の大阪→神戸方面への新快速を増発させ、伊丹〜大阪(梅田)のみならず、伊丹〜三ノ宮(三宮)の旅客をも奪い取ろうかという腹づもりのようです。
尤も伊丹〜三宮(三ノ宮)については阪急の方が運賃面では有利ですが、阪急(阪神)を目の敵にしているJR西日本の事ですから三ノ宮〜伊丹等三ノ宮・神戸〜福知山線主用駅間を特定区間にしたり、
そうせずとも福知山線の一部を幹線から電車特定区間に変更する可能性も無いとは言い切れません。よって「特急を止めなくても伊丹・塚口〜三宮は安泰」という安易な考えは捨てるべきであり、JRより先手を打つ形で塚口に特急を止めるべきです。
>特急と普通の乗車率に大きな開きができ
そんな事はどこの路線でもある事です。あのJR西日本にしても、東海道本線・山陽本線・福知山線の快速停車駅だけでも兵庫県南部地震以降尼崎・西ノ宮・舞子・中山寺と4つも増えています。
舞子については、国鉄時代から事実上の独占区間であり須磨〜西明石間の普通が明石海峡大橋開通を機に4本から8本に増えているにも関わらずです。よって同区間の普通はガラガラで快速・新快速の乗車率とは不釣り合いです。
中山寺についても乗降人員が増えているとは言え両端が何れも既に快速停車駅だった事を考えるとあまりにも不効率です。にも関わらず止めているのだから、阪急塚口にも特急を止めるべきです。
それといい加減に「国鉄」という言い方は止めなさい。又【矢】といった訳の分からん表記も止めなさい。
横浜発阪神「向こう側」支線掲示板(jet silver) http://8708.teacup.com/f881t3303/bbs
地下鉄はノーアンテナ方式◇荒らしの金メダル みな鉄スレ60 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1095092125/
- 113 :名無し野電車区:04/09/30 17:49:30 ID:QMblssNb
- >>109
通勤特急だけじゃない?
夙川止まるの。
それか阪急が本気で夙川対策しようと思ってるなら
昼間に急行を運転するのもあるかな?いやないか・・・
- 114 :名無し野電車区:04/09/30 18:29:31 ID:ec0d4R0r
- 自動車に横っ腹えぐられた8600、暫定T車だとさ。
ソースは熊猫。
- 115 :名無し野電車区:04/09/30 18:44:22 ID:yqRKZeNW
- 一番効果的な方法は、阪神間直通輸送を諦めて特急廃止して普通12本/hにする。
曲線改良、120km/h化、一段停車で1分でも早くする努力をする。
- 116 :名無し野電車区:04/09/30 21:01:06 ID:es6k0bzT
- 何で特急岡本に停車するの?
- 117 :名無し野電車区:04/09/30 21:53:49 ID:hK/z8WPn
- >>116
そんなもん、オマエ・・・
- 118 :名無し野電車区:04/09/30 22:17:13 ID:z1lVhxqu
- >109
>110
とめる必要などない。JRは普通だけ。
馬鹿の一つ覚えみたいに優等列車の停車駅増やしても遅いと思われて逃げられるのがオチ。
- 119 :名無し野電車区:04/09/30 23:03:17 ID:QK+SD8rm
- そうそう、日曜に甲陽線で祭りあるみたいだけどお前らは行かないの?
- 120 :名無し野電車区:04/10/01 00:43:38 ID:SmGtxLPv
- >>118
実際そなんだけどね、そのお題目の大きさに、「自分は便利なところに住んでいる」と錯覚して、乗るんだよ、これが。
裏の裏は表だ。
- 121 :名無し野電車区:04/10/01 15:42:30 ID:EEnto2JW
- >>119
これか・・・
ttp://at.hankyu.co.jp/railfan/topics/040929koyo_line_event.html
モザイク柄の看板掛けるのか!?
- 122 :工事:04/10/02 05:54:20 ID:ZAxgS5S0
- 神戸駅北側再開発希望!!
- 123 :名無し野電車区:04/10/02 09:46:35 ID:vNre1WMe
- >>122
どこの神戸駅?
- 124 :名無し野電車区:04/10/02 10:15:38 ID:hES3yIzy
- >>123
伊賀神戸
- 125 :西神線の延伸を!:04/10/02 11:21:35 ID:aWS6dqCR
- 1989年、運輸省答申の内容を実行せよ!
西神−西明石線の建設、
西神線の再延伸(岩岡方面)
西神−西明石線の再延伸(三木・押部谷方面)
神戸空港方面の延伸完了後に建設願う!!
- 126 :西神線の延伸を!:04/10/02 11:24:32 ID:aWS6dqCR
- 神戸市営地下鉄の延伸を!!
特急 稲美町役場前。
西神中央からの停車駅は、神出町、岩岡中央です。
早期実現願う!!
- 127 :西神線の延伸を!:04/10/02 11:26:06 ID:aWS6dqCR
- 神戸市営地下鉄 西神再延伸計画!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E8%A5%BF%E7%A5%9E%E5%86%8D%E5%BB%B6%E4%BC%B8%E7%B7%9A
- 128 :名無し野電車区:04/10/02 19:42:23 ID:UN3rKA9y
- 神戸線の特急ってほとんど西宮北口で客が入れ替わるね
もう岡本は停車駅からはずしていいんじゃない?
- 129 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/10/02 20:28:08 ID:16o6oUeF
- 10/03(日) 阪急 甲陽線開通80周年記念イベント(甲陽園駅)13:00〜16:00 グッズ販売・写真撮影会・標識板オークション
鉄道の日関連イベントに、みな鉄さまが降臨する可能性がアリアス!
以下のサイロで御尊顔を確認し、みな鉄さまの襲撃に備えるべきです!
みな鉄さまを激写したネ申は、以下のうpローダーにうpするべきです!
文句がある極悪違法2ちゃんねるメンバーズはみな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座しろ!!!!!!!!!!!!!!1
地下鉄はノーアンテナ方式◇荒らしの金メダル みな鉄スレ60 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1095092125/
阪急は伊丹地区を優遇しろ!! http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095230988/
画像掲示板 http://p7.aaacafe.ne.jp/~woga/imgboard2/imgboard.html
みなど鉄道掲示板 http://6015.teacup.com/minado/bbs
ズンドコベロンチョ掲示板 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4452/
10/10(日) 神鉄 トレインフェスティバル(北区民センターすずらんホール 鈴蘭台駅北徒歩3分・北区民センター前公園)10:00〜15:00 模型展示・部品販売・ゲーム・グッズ販売
10/10(日)〜11(祝) 阪神 みんなであそぼ!野田駅で(野田駅)10:00〜16:00 模型運転会・物品販売・タイガースカレー販売
10/10(日)〜11(祝) 阪神 みんなで楽しく!尼崎!(尼崎駅)10:00〜16:00 パネル展示・駅長姿で撮影・部品販売(10/10 10:30〜15:30)
10/11(祝) 近鉄 鉄道まつり(五位堂検修車庫) グッズ販売・模型運転・工場見学・運転士姿撮影会
10/17(日) 阪急 レールウェイフェスティバル2004(正雀工場) 事前申込制
10/23(土) 山陽 鉄道フェスティバル(東二見車両工場)10:00〜15:00 工場見学・グッズ販売・フリマ
10/23(土) 能勢電 レールウェイフェスティバル(日生中央駅)10:00〜15:00 運転シミュレーション・プラレールくじ・グッズ販売・イベント列車
- 130 :西神線の延伸を!:04/10/03 18:19:22 ID:QDmdChg/
- この電車は、神戸市営地下鉄 稲美町役場前行き です。
停車駅は、十三、西宮北口、岡本、三宮、湊川公園、
板宿、名谷、学園都市、西神中央、神出町、岩岡中央です。
早期実現を望む!!
神戸市営地下鉄を岩岡へ!神出へ!!!!
- 131 :名無し野電車区:04/10/03 22:37:07 ID:JLoxcT7R
- コピペ荒らしに反応するのもアレだが
海岸線作るくらいなら西神線延伸した方が良かったな
- 132 :西神線の延伸を!:04/10/03 23:13:57 ID:QDmdChg/
- >>131
ありがとうございます。
分かっていただいて光栄です。
- 133 :西神線の延伸を!:04/10/03 23:18:47 ID:QDmdChg/
- 西神直通のために、神戸市がお金を払うのでしたら、
西神線の再延伸に使ってほしいですね。
正直言って、阪急の西神直通には疑問が残る。
これも、海岸線の荷の前になれなければよいが・・・。
- 134 :西神線の延伸を!:04/10/03 23:44:33 ID:QDmdChg/
- >>131
海岸線の建設はインナーシティー対策との
説明が神戸市からあった。
本当に対策になるんでしょうかねえ。
海岸線の赤字はいつ解消するんでしょうかねえ。
- 135 :名無し野電車区:04/10/04 10:22:40 ID:QGNEsEAr
- スレ違いだが稲美町って駅無いんだっけ?
あの辺池ばっかりだよな
- 136 :名無し野電車区:04/10/04 14:29:21 ID:tVvN/uH/
- まぁ西神中央から延伸するにしても
稲美の方へは行かんだろな。プッ
- 137 :試運転 ◆8iPMkuzTtI :04/10/04 15:13:48 ID:XaczhKv7
- 暇な時、春日野道駅に行きます。
そして、しばらくホームでたたずみます。
向かい側にはJRの複々線がズラーッと並んでます。
そこをステンレスの電車がびゅんびゅん飛ばして走ってます。
普通電車と新快速電車が競い合って併走してるシーンも見られます。
30分ほどして、私は10分に一本の各駅停車に乗って家に帰ります。
乗りながら、いつ阪急はここまで落ちぶれてしまったのかといつも考えています。
更に、十三から乗り換えた宝塚線の急行の遅さが私に追いうちをかけます。
- 138 :名無し野電車区:04/10/04 17:54:07 ID:LpueF180
- 試運転 ◆8iPMkuzTtIのカキコいつもウザい。
- 139 :名無し野電車区:04/10/04 21:54:44 ID:H0Pkb/T0
- 西北のマクドに続いて十三店のマクドも閉店したね。
このあと何が入るかな?
- 140 :名無し野電車区:04/10/04 22:21:58 ID:UDQm9SAp
- ×マクド
○マック
- 141 :名無し野電車区:04/10/04 22:37:45 ID:7C/skcZ/
- × ケンチキ
○ ケンタ
- 142 :名無し野電車区:04/10/04 23:04:22 ID:TO4f0sut
- この関東かぶれが!
マクドとケンチキだ ここでは
- 143 :名無し野電車区:04/10/04 23:40:14 ID:W0uUm+QT
- >>139
Book 1stという噂。
>>140
パリ市民も「マック」ではなく「マクド」と略します。
ええかっこしぃの関東人が真似しないのがア-ラ不思議
- 144 :西神線の延伸を!:04/10/04 23:42:17 ID:baHNxfGm
- >>136
稲美が終点の計画が具体的にあがっていますが・・・。
神戸市営地下鉄 西神再延伸線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E8%A5%BF%E7%A5%9E%E5%86%8D%E5%BB%B6%E4%BC%B8%E7%B7%9A
- 145 :名無し野電車区:04/10/04 23:49:47 ID:VMKhnuVI
- >>139
アズナスエクスプレス
- 146 :名無し野電車区:04/10/05 01:56:39 ID:VNbipjtG
- >>109
今のところ、神戸行くときは岡本で乗り換えするし、梅田行くときも
西北あるし、そんなに気にならないけどな。そりゃ、止まるっていう
なら、乗り換えがないだけ気分的には楽だろうし、神戸から戻ってく
る時は時間短縮も多少できるんだろうけど。
JRは神戸行くとき、芦屋乗り換えとかして時間短縮することになるん
だろうけど、西宮の知り合いに朝快速乗れなかったときは、芦屋乗り
換え期待せずに普通だけで行ったほうが早いって聞いたことあるんだよな。
- 147 :名無し野電車区:04/10/05 03:06:38 ID:RSvC26MT
- 関西人やけど「ケンタ」って言うで
マクドナルドは「マクド」やけど。
ファーストキッチンは「ファッキン」。
- 148 :名無し野電車区:04/10/05 03:08:56 ID:RSvC26MT
- 「西宮北口」は何と略す?
「西北」?「北口」?
俺はまわりの友達も「西北」やったわ
- 149 :名無し野電車区:04/10/05 03:11:52 ID:QzbcPi6J
- 俺は「北口」
- 150 :名無し野電車区:04/10/05 04:33:36 ID:sCpYP5iH
- 俺は「西宮」
- 151 :名無し野電車区:04/10/05 04:46:59 ID:VNbipjtG
- 今津線ホームの横の道って「にしきた通り」じゃなかったっけ?
- 152 :名無し野電車区:04/10/05 04:48:28 ID:VNbipjtG
- (南)って書き忘れた orz
- 153 :名無し野電車区:04/10/05 05:54:34 ID:rmZqyshc
- >>148
30歳前半以下の世代…「にしきた」
30歳後半以上の世代…「きたぐち」
漏れのまわりで聞いてみたら、こういう結果が・・・
ただし30歳以上でも関西在住歴の浅い人は「にしきた」という。
- 154 :名無し野電車区:04/10/05 05:57:12 ID:FgjxmjDA
- 西宮北口の駅前アピタ西宮に西北クリニックってのがある
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
- 155 :名無し野電車区:04/10/05 09:39:57 ID:nrQbx3zP
- おいおい十三の9号線改良で宝塚線下り側に神宝側に向いた福分岐が設置されたぞ。
宝塚上り線への渡りは意味がわかるが、宝線下りがら神戸線への渡りはどういうことだ?
9号線から出て一旦宝塚線下りを走行し、そこから神戸線へ進入ってことか?
それとポイントの位置からして神戸線上りから下りへの渡り線が十三駅構内になってしまうぞ。
まったく何を考えとるんだ?わけわからん
- 156 :名無し野電車区:04/10/05 09:46:50 ID:zOWOkwkR
- >147 ファッキンかいなw ヒップホップ系の痛いニーチャンみたいやんけ
- 157 :名無し野電車区:04/10/05 09:50:53 ID:zOWOkwkR
- >155 淀川の橋梁架け替えと関係ある??
- 158 :西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/10/05 10:01:01 ID:Qv1wFQjF
- >>155うーむ。
一度見に行こう。
- 159 :名無し野電車区:04/10/05 15:45:30 ID:RxkzW1t7
- 西宮 北口
まあ西北がおおいだろうな。漏れも西北 たまに西北口
- 160 :名無し野電車区:04/10/05 18:43:10 ID:DRZND0lo
- 都の西北早稲田の森に〜♪
- 161 :名無し野電車区:04/10/05 20:07:28 ID:RSvC26MT
- >>160
西北はどっちかというと関学(クワンガク)の学生が多いな
- 162 :名無し野電車区:04/10/05 20:10:18 ID:RSvC26MT
- そういえば西北に阪急百貨店ができるけど
まだ全然情報がないね かなりでかい店だと聞いたんだが
- 163 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/10/05 20:20:39 ID:t6FdcSNl
- >>155
全部、十三駅の「構内」だと思いますが・・・と、まぁ、そんな話はおいておいて、
だとしたら、中津に作ったあの分岐はどーなる?ってことになります罠
- 164 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/10/05 20:33:10 ID:8caAwsCx
- 皆様の御協力もあり、神戸市交通局B-FREE名谷車庫イベントと阪急甲陽線開通80周年記念イベント、ついでに山陽西二見駅開業イベントに降臨されたみな鉄さまの御尊顔を拝することが出来ますた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
今後も極悪違法掲示板荒らし「みなと鉄道」メンバーの圧力に屈する事無く弊スレッドを守りつづけて参る所存でありますので、今後ともご支援の程宜しくお願い致します!!!!!!!!!!!11
では、みな鉄さまの御真影を御笑覧下さい↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓!!!!!!!!!!!!!!1
画像掲示板 http://p7.aaacafe.ne.jp/~woga/imgboard2/imgboard.html
甲陽園駅視察 http://p7.aaacafe.ne.jp/~woga/imgboard2/src/1096795650500.jpg
西二見駅視察 http://p7.aaacafe.ne.jp/~woga/imgboard2/src/1096862610403.jpg
名谷車庫後姿 http://p7.aaacafe.ne.jp/~woga/imgboard2/src/1096862784301.jpg
甲陽線車内でお休み厨 http://p7.aaacafe.ne.jp/~woga/imgboard2/src/1096862931232.jpg
地下鉄はノーアンテナ方式◇荒らしの金メダル みな鉄スレ60 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1095092125/
- 165 :西神線の延伸を!:04/10/05 22:55:07 ID:Konu9S+m
- 阪急電鉄・神戸線で停車不要なのは、岡本駅。
神戸市営地下鉄の西神再延伸線との直通となった場合、
以下のようになると推測される。
「阪急梅田からの停車駅は、十三、西宮北口、三宮、
湊川公園、板宿、名谷、西神中央、岩岡中央、稲美町役場前」
早期実現を!
- 166 :名無しでGO!:04/10/06 11:36:48 ID:sI8ToHN2
- 着工されたとしても海岸線の東部延伸の後になるだろ。
- 167 :名無し野電車区:04/10/06 14:49:24 ID:UM+SkoJC
- 十三にQBハウス出来てるな。西北のCDショップ跡にも入るみたいだ。工事が始まってた
- 168 :名無し野電車区:04/10/06 15:53:57 ID:p1vlIrTk
- >>162
そりゃ、まだスタジアムの撤去終わってないし、
西宮市も完全に許可出したわけじゃないし。
住宅のチラシとかでも、阪急百貨店の出店予定はウリにしてるけど、
小さく「行政の計画により変更になることがあります」って書いてるし。
- 169 :名無し野電車区:04/10/06 20:33:17 ID:uafRWGLU
- そういえば西宮ってかつて阪急と阪神2つの球団を持っていたんだなあ
- 170 :名無し野電車区:04/10/06 22:11:01 ID:9bLe8jqH
- 政令指定都市と東京特別区を除けば同じ市町村に複数の球団が
あったのはここだけかな。大阪では近鉄が日生使ってたし。
東京は最大時4チームいたのかな?
- 171 :名無し野電車区:04/10/07 01:31:04 ID:XTChbXAZ
- 西宮北口といえば阪神国道までを全部高架化したいって西宮市が出してた話は頓挫したんだろうか?
むかし今津線を高架化して直通させるとかいってたって話も聞いたが、今津駅のことを考えると非現実的だよね。
ってか、仮に高架化するとしてホームを2階にあげることなんて芸当はできるんだろうか?
- 172 :ト○×:04/10/07 04:49:56 ID:gx8R0qjw
- >>171
確か今津南線ホームだけ高架化するはず…。ホームと
コンコースが繋がって階段が減るんじゃないかと予想
してます。
今津線を全部高架にして直通させるつもりならホームは
3階部分になるでしょう。もう実現は不可になりましたが。
もともと車庫との連絡線をどうするかで難しい計画では
ありましたけどね。
- 173 :名無し野電車区:04/10/07 21:55:34 ID:cFHDtwo2
- 十三構内のマックが潰れて、そこに今度はBOOK1ができる。
工房の溜まり場になるヨカソ
- 174 :名無し野電車区:04/10/07 22:18:18 ID:mnDjP23Y
- >>173
フレッズ・カフェという話が。
- 175 :名無し野電車区:04/10/08 02:20:42 ID:uqHVLPUw
- >>172
>ホームとコンコースが繋がって階段が減る
南東側と南西側に改札わけてしまうつもりなのかな。
本線との連絡線はどうするつもりなんだろうとも思いつつ。
>ホームは3階部分になるでしょう。
詳しくは知らないんだけどアクタ西宮に抜ける連絡通路のあたりから
定期券売り場の方へ抜ける通路とか、サービスセンター横あたりのあ
の微妙に余った使われていないような部分が、高架化の時のためにお
いたスペースだと聞いたことがあるんだけど・・。
- 176 :名無し野電車区:04/10/09 00:56:22 ID:CIFpYHAi
- 西宮北口の高架化?そんな話しは本当にあるのでしか?ソースきぼむ。
- 177 :名無し野電車区:04/10/09 03:33:15 ID:HZuW3IPP
- 甲陽園線夙川で、車止めを突破して神戸線上りホームを破壊したのは610系だったかな。
- 178 :名無し野電車区:04/10/09 08:44:37 ID:OXD208qR
- >>176
プレラ西宮の完成予想図で球場前踏切部分が高架で描かれていた。
西宮市の都市計画として具体化はされていないが、構想はあるみたい。
ttp://kusunoki.nishi.or.jp/homepage/keikaku/et_cetera/barrierfree/barrierfree_8-4-nisinomiyakitaguti.pdf
- 179 :神戸地下鉄・西神線の延伸を!:04/10/09 09:20:08 ID:gX1Rlv6G
- 特急は、岡本駅を停めるな!
神戸市営地下鉄を神出へ!岩岡へ!!
- 180 :神戸地下鉄・西神線の延伸を!:04/10/09 09:21:26 ID:gX1Rlv6G
- >>阪急沿線住民殿
これからの時代は、新長田、西神方面よ!
- 181 :神戸市営地下鉄・西神線の延伸を!:04/10/09 09:23:16 ID:gX1Rlv6G
- 十三のマクドは良く利用させてもらった。
閉店しないといけないの?かなり、客おったみたいやけど…。
- 182 :名無し野電車区:04/10/09 09:24:38 ID:Y8ApRX8D
- >>181
俺も撮り鉄とかで重宝した。
- 183 :gX1Rlv6Gへ:04/10/09 18:49:40 ID:rg4r1y1i
- >>179 長田〜妙法寺の短絡線でも作ってからココに書き込め
神出岩岡厨よ。
- 184 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/10/09 19:04:42 ID:nHVAfjt6
- >>183 そもそも、一体何処の話をしているのかがさっぱり・・・
- 185 :名無し野電車区:04/10/09 19:33:39 ID:DSBUIfeC
- 神出(かんで)・岩岡とは、神戸市西区の最も西の端で、
この前まで郵便番号が神戸の番号ではなかった地区です。
神出には、雄岡山(おっこさん)・雌岡山(めっこさん) というポコリとした山が二つあり、
民俗学的な雰囲気を漂わせています。
- 186 :名無し野電車区:04/10/09 21:33:39 ID:IQf2djiD
- 昨日近畿地方交通審議会の答申が出たけど、
阪急と神戸市営地下鉄の三宮駅付近での相互乗り入れは「行政側の相当の支援が必要」とのこと。
やっぱり実現するのは結構難しそうな気が・・・
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/1009ke52320.html
- 187 :名無し野電車区:04/10/09 23:24:53 ID:L0JXFdSv
- 岡本に特急停車はいらない。次のダイヤ改正では通過したら普通電車で十分
そんなに人多いか?
- 188 :名無し野電車区:04/10/09 23:27:17 ID:MwqxmT2C
- 明日のJRのリバイバル新快速乗りに行く人!
- 189 :名無し野電車区:04/10/10 00:23:57 ID:DUT6UIcc
- >>186
なんだ、答申出てたのか・・・
まあ、なんというか、JR-Eと相模・東武との乗り入れニュースなんかと比べると
神戸は阪急の片思いで終わりそうな感じですね
現時点でこんな感じじゃあ2015年なんてとんでもない
てか、もうこのスレでも冷めてきたね
もうすっかり祭りは終わったのか・・
- 190 :名無し野電車区:04/10/10 01:03:38 ID:neITDa7j
- >>181-182
阪急電鉄が、フランチャイズ方式でマクドを経営していましたが
売上に応じて日本マクドナルド鰍ノ上納金を支払う必要があるの
で、阪急としては直営のベーカリーカフェに方針転換しますた
という事らしいです。
- 191 :名無し野電車区:04/10/10 01:05:27 ID:iWtKFPpn
- とりあえず神戸線と京都線の直通を復活させようよ
これなら現実性高い
- 192 :名無し野電車区:04/10/10 01:37:14 ID:7458+I4V
- >>188
ハイ!(・∀・)
- 193 :175:04/10/10 06:44:08 ID:BOwvPbUD
- >>176
今津南線だけ高架化色が強いんよ。俺のソースは西宮市の出した広報紙。
市の区画整理事業のサイトに同じのがおいてあった。
ttp://kusunoki.nishi.or.jp/homepage/kukaku/kmnews1-1.pdf
- 194 :koube 西神線の延伸を!:04/10/10 13:07:11 ID:ymQaoSnA
- >>186
無理。
- 195 :神戸市営地下鉄・西神線の延伸を!:04/10/10 13:10:42 ID:ymQaoSnA
- >>186
財政難の神戸市は難色を示しております。
阪急との相互直通運転に投資するのなら、
地価の上昇で利益が見込める、神戸市営地下鉄の
西神線の再延伸(西神・東播磨線)、
新路線である西神・西明石線を作った方が絶対いいと思います。
神戸市営地下鉄を神出へ!岩岡へ!!
- 196 :名無し野電車区:04/10/10 13:34:20 ID:UHCWOINc
- >>195
そんな延伸厨のお前は
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095950438/
へ行け!
- 197 :名無し野電車区:04/10/10 13:34:42 ID:fNAprMr8
- 西神厨ウザイ
- 198 :名無し野電車区:04/10/10 14:00:56 ID:1mN5HkY4
- 岩岡や神出なんて人口少ないだろが。
それより、谷上から、神鉄に乗り入れして、三田から三宮へのアクセスをよくしろ。
三宮行き特急バスにかなりの客をとられてるぞ。
- 199 :名無し野電車区:04/10/10 14:20:26 ID:ophC2vXy
- そんなに延伸したけりゃ、さいたま高速鉄道方式に汁!
- 200 :神戸市営地下鉄・西神線の延伸を!:04/10/10 18:15:12 ID:ymQaoSnA
- >>198
谷上から神戸電鉄への乗り入れは不可。
線路幅が違うよ。
阪急の西神への直通運転は、賛成しかねる。
もっと、やるべきことがあるはず。
- 201 :名無し野電車区:04/10/10 18:25:54 ID:VZlpeYZU
- >もっと、やるべきこと
例えば?
- 202 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/10/10 18:28:53 ID:YpflwH4d
- >>185
参樟 地図で見た限りだと、むしろ押部谷とか大久保の方が近そうな・・・
これ以上はスレ違いになりそうですが
岡本駅、何やってんのかと思えば、バリアフリー工事だったんですな
- 203 :名無し野電車区:04/10/10 18:30:45 ID:/NYCCjgC
- 便所の設置とか。
- 204 :名無し野電車区:04/10/10 18:42:30 ID:6Jpqa/Oi
- 岡本駅北側のプチ改札口周辺すきやわ。家の前が改札口ってイイネw。
- 205 :名無し野電車区:04/10/10 21:22:31 ID:MB9d68Z3
- きょう、一月半ぶりに神戸線乗車。
3064Fがきれいな姿で特急運用について
いました。35年前と同じです!
- 206 :神戸市営地下鉄・西神線の延伸を!:04/10/10 22:02:03 ID:ymQaoSnA
- >>201
直通にお金をかけるのであれば、
神出、岩岡方面への延伸にお金を使うべきです。
地域住民は、鉄道がなく困っています。
鉄道がない地域にお金を使うべきだと考えます。
現に税金払っているわけだし、同じ神戸市内で交通の便の
差をなくすべきでは?
- 207 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/10/10 22:25:57 ID:YpflwH4d
- >>206=ID:ymQaoSnA氏、前にも注意されてると思うけど、いい加減スレ違いやからね?
>>196でも誘導されてるやろ?
- 208 :神戸市営地下鉄・西神線の延伸を!:04/10/11 00:01:28 ID:7/aJ3/pt
- >>207
申し訳ありません。でも、阪急神戸線にも
ちょっとかむ話でして・・・。
- 209 :名無し野電車区:04/10/11 00:06:53 ID:KpDkiANa
- お雌岡山! お雌岡山!
- 210 :西神線の延伸を!:04/10/11 00:09:29 ID:7/aJ3/pt
- >>209
あなたは、三木や押部谷に詳しい方ですか?
- 211 :209:04/10/11 01:26:35 ID:KpDkiANa
- >>210
雄岡山なら神鉄沿線ですが、お雌岡山は、もう少しあなたのエリアに近いですね。
神話のふるさとに、本当に地下鉄がふさわしいのかと。
- 212 :西神線の延伸を!:04/10/11 02:26:22 ID:7/aJ3/pt
- >>210
神話?どんな、話か教えてもらえませんか?
- 213 :名無し野電車区:04/10/11 03:38:03 ID:v1o981sM
- >>212
ttp://www.ne.jp/asahi/tanba/kirinosato/HANSINkande-fuji-docu.htm
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/yuyumuso/uuzoushi/okuhito/research/newpyr.html
- 214 :名無し野電車区:04/10/11 04:21:52 ID:2WSDeFYs
- >>208
「でも、」とかないから。
>>125からもう10日近くその神戸市交のカキコ読んでるし。
おとなしく>>196氏の示したスレへ移ってそちらで提案云々してほしい。
- 215 :名無し野電車区:04/10/11 18:45:20 ID:06BYPfIV
- 何じゃエラそうにボケカスが!!
- 216 :名無し野電車区:04/10/11 20:13:47 ID:wWPGEEP/
- 何で三宮・神戸周辺東西方向に鉄道が密集しているの?
一つぐらいなくてもいいような気がするが・・・
- 217 :名無し野電車区:04/10/11 21:19:17 ID:9hz/f8aY
- >>216
じゃあ、阪急がいらない。
......と言われてあなたは黙っていられるか?
- 218 :西神線の延伸を!:04/10/11 22:18:20 ID:7/aJ3/pt
- >>216
整理すると、
1.神戸高速東西線(山陽、阪神、阪急)
2.JR神戸線
3.神戸市営地下鉄(西神・山手線)
う〜ん、全て東西だねえ。
どうして、南北線は少ないのかねえ。
- 219 :名無し野電車区:04/10/11 22:33:56 ID:ovgxxH+J
- >>218
神戸の地形考えれ。
- 220 :西神線の延伸を!:04/10/11 23:04:06 ID:7/aJ3/pt
- >>213
貴重な話、ありがとう!
今後は、神戸の地下鉄の話は、以下へするよ。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095950438/
- 221 :西神線の延伸を!:04/10/11 23:10:06 ID:7/aJ3/pt
- >>219
北は山。南は山の麓から海まで平地。
そっか、そうだったのか。でも、神戸西区の
神出付近は盆地だから、そういう部分にしか鉄道引けないね。
おっと、スレ違いになりそうだった。
- 222 :名無し野電車区:04/10/11 23:30:11 ID:cjjRucv/
- >>218
神戸電鉄
北神急行
南北方向も2線あるよ
どちらも物凄い山岳路線だけどね。
あと新交通も入れればもう2線
- 223 :名無し野電車区:04/10/12 06:30:41 ID:DGmU8S9a
- 何で神戸線沿線って他の線に比べて学生が多いの?
- 224 :名無し野電車区:04/10/12 12:30:06 ID:ywedaNnO
- 地下鉄海岸線が忘れられとる。
やはり印象に残らないほど無駄な路線だったと・・・
- 225 :阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/10/12 14:19:32 ID:adJzQlFL
- >>224
新長田〜和田岬だけでよかったねぇ。あとはいらん。
- 226 :岡本派:04/10/12 17:13:44 ID:606CG535
- 特急の岡本停車は必要不可欠です。
岡本を通過したら特急は空気輸送になる。
岡本を通過したら御影六甲住民は阪急からJRに逃げ出すだろう。
それに有能な頭脳を持つ甲南大学の学生に不便を強いるべきではない
- 227 :岡本派:04/10/12 17:15:27 ID:606CG535
- 超高級住宅地である岡本の特急停車は必要不可欠です
- 228 :名無し野電車区:04/10/12 19:04:02 ID:THU2RVUF
- >>227
ココの方々はベンベやおベンツでお出かけが基本です。電車は利用しません。
子供の頃から爺やが『♪ベンツでお迎えウレシイな〜』ですから。
- 229 :名無し野電車区:04/10/12 19:11:50 ID:EhbDVlHR
- >>有能な頭脳を持つ甲南大学の学生
ワロタ
- 230 :名無し野電車区:04/10/12 23:41:17 ID:PKNXTtwQ
- >超高級住宅地である岡本
禿藁
- 231 :名無し野電車区:04/10/13 19:30:49 ID:zCwMFrq/
- 烏の舞い飛ぶ超高級住宅地
- 232 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/10/13 21:18:41 ID:8G+Jl+qZ
- 久方ぶりです 投稿者:ズンベロドコンチョ 投稿日:10月13日(水)20時39分12秒
こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。
当方のシステムトラベルにより、長期間投稿が不可能な状態となっておりました。
皆様にはご心配をおかけした事をお詫び申し上げます。
>中山寺と塚口が何で一緒にできるのか
中山寺については、人口増加傾向であるものの両端の川西池田・宝塚共快速停車駅である事から停車は不効率であり
極めて快速がとめ難い状況であった事は明らかです。にも関わらず止めたのだから、両端が特急停車駅では無く乗降人員も市内で最も多い阪急塚口には特急を止めるべきです。
>PP&M様
以後塚口特急通過を主張したいのであれば
「国鉄」という不名誉な呼称はやめる
私のHNは正しく呼ぶ事。
以後2点は厳守する事。
横浜発阪神「向こう側」支線掲示板(jet silver) http://8708.teacup.com/f881t3303/bbs
【スボニチ】100人を殺した男 みな鉄スレ61【コッペパン】 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1097500742/
阪急は伊丹地区を優遇しろ!! http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095230988/
- 233 :名無し野電車区:04/10/13 21:27:23 ID:d2+oOs43
- イノシシが普通に歩いてて誰もそれに驚かない街、岡本
- 234 :名無し野電車区:04/10/13 21:31:06 ID:x3+L+h3q
- 烏やイノシシと共生するのが日常的な街、岡本
とまぁ、イノシシに関しては毎年同じような感じなわけだが、
イノシシ対策はどうしてるのだろうか・・・
- 235 :名無し野電車区:04/10/13 22:56:25 ID:OO62REXN
- ぼたん鍋の看板を置く。
- 236 :西神線の延伸を!:04/10/13 22:59:44 ID:v2WqpEsp
- 阪急特急
岡本廃止にして、塚口か六甲に停めろ!
岡本停まると乗降客少ないくせに、
それ見ると疲れるよ。
- 237 :名無し野電車区:04/10/13 23:19:54 ID:4rGY9sLA
- スレ違いだが、山本でイノシシに出会った事があった
- 238 :名無し野電車区:04/10/13 23:25:54 ID:PyKOOGH5
- 西宮北口の次は神戸三宮に停まります。
岡本にはどんなことがあっても停まりません。
- 239 :西神線の延伸を!:04/10/13 23:37:44 ID:v2WqpEsp
- >>226
はあ〜?
岡本の停車は不要。即、廃止せよ。
無駄である。
電車の中で、「何で、こんな駅で特急が停まるの?
おかしくない?」って声が聞こえたけど・・・。
1回、阪急神戸線乗っている人に
アンケートとって、即廃止にしたら・・・。
それが、CSってもんだ!!
- 240 :名無し野電車区:04/10/13 23:42:33 ID:MGcXrQyY
- 停車駅の格は大学のレベルに比例します。
つまり、甲東園(支線の普通停車駅)<六甲(本線の普通停車駅)<岡本(本線の特急停車駅)
であるから 神戸大学<関西学院大学<甲南大学 なのだ。
- 241 :名無し野電車区:04/10/13 23:43:07 ID:MGcXrQyY
- まちがえた
関西学院大学<神戸大学<甲南大学 だ
- 242 :名無し野電車区:04/10/13 23:46:55 ID:MGcXrQyY
- >>236
塚口や六甲なんて品が無い駅に伝統の神戸線特急を停めるわけにはいきません。
>>239
>電車の中で、「何で、こんな駅で特急が停まるの?
>おかしくない?」って声が聞こえたけど・・・。
それは品が無い人の意見です。 とるに足りません。
- 243 :名無し野電車区:04/10/13 23:51:11 ID:aE3JC/4g
- 岡本の街に品があると思っている香具師 = 阪急電車の色に品があると思っている香具師
- 244 :名無し野電車区:04/10/13 23:51:29 ID:PyKOOGH5
- 東急厨が紛れ込んでるな
- 245 :243:04/10/13 23:53:39 ID:aE3JC/4g
- さすがに東急よりはマシと思うが......
- 246 :名無し野電車区:04/10/13 23:58:30 ID:MGcXrQyY
- 私なりに岡本に特急が停まる理由を考えてみました。
・戦前から開発した最超高級住宅地=みんなの憧れである
・阪神間の最高学府、甲南大学がある
・今後伸びる可能性がある
だいいち六甲はあのホームの形状では停車不可能でしょ。
ボンボン停まる阪神に比べたらましだろ
- 247 :西神線の延伸を!:04/10/14 00:01:25 ID:p2wzBPCd
- >>240
レベルとして、ランクつけるのは差別につながりますよ!
発言に注意したまえ!!
- 248 :西神線の延伸を!:04/10/14 00:02:15 ID:p2wzBPCd
- >>242
品がある、ないの判断基準は?
- 249 :西神線の延伸を!:04/10/14 00:04:15 ID:p2wzBPCd
- >>246
大学があるから、特急を停車させる!
というのはおかしいのでは?
今後伸びる可能性とあるが、具体的に何か都市計画でもあるの?
- 250 :名無し野電車区:04/10/14 00:05:30 ID:F4II7E8O
- 甲南学園から阪急にカネが出ているのだろうか?
- 251 :名無し野電車区:04/10/14 00:06:52 ID:HD+MAP7R
- うるせー馬鹿
- 252 :西神線の延伸を!:04/10/14 00:10:51 ID:p2wzBPCd
- 甲南大学は移転したらいいのでは?
甲南大学のグラウンドが神出(神戸市西区)にあるから、
校舎ごと、移転してしまえ!!!
その後で、神戸市営地下鉄を神出へ!岩岡へ!!
- 253 :名無し野電車区:04/10/14 00:12:15 ID:1IS0m5+1
- NGワード推奨>西神線の延伸を!
- 254 :西神線の延伸を!:04/10/14 00:13:22 ID:p2wzBPCd
- うるせー粕が!
- 255 :西神線の延伸を!:04/10/14 00:16:57 ID:p2wzBPCd
- >>250
その可能性もあるかもねえ。
噂で聞いた話では、阪急の社長が岡本に住んでいるから?
かな?
- 256 :名無し野電車区:04/10/14 00:22:01 ID:GBMXyl9Q
- >>255
あんたさ、西神線の延伸なんてスレ違いなんだよ
神戸市のどこにそんな金があるの?何の得があるの?
それに西神線の延伸に金かけるんなら阪急乗り入れは無理だね。
つまり、あなたは全くのスレ違いなんですよ
- 257 :西神線の延伸を!:04/10/14 00:24:28 ID:p2wzBPCd
- >>256
そんなもん、わかっとるわ!
だから、阪急の話をうぃとるやろ!なっ!
- 258 :西神線の延伸を!:04/10/14 00:27:56 ID:p2wzBPCd
- 阪急の特急は、岡本に停めるな!
理想は、次の停車駅は、高速神戸、三宮、西宮北口、十三、
梅田です。
こうだ!
- 259 :ネタにマジレス:04/10/14 01:01:15 ID:Viokm5Hb
- 岡本に停車するのは、甲南大学のためではありません。
東大・京大・国公立医学部への進学率がダントツ全国一位
の灘高校があるからです!
岡本駅>六甲駅>甲東園駅 となる理由は
灘高校>神戸大>関学 であって
甲南大>神戸大>関学 ではありません。
- 260 :名無し野電車区:04/10/14 01:01:55 ID:HD+MAP7R
- 基地外はとっとと氏ね
- 261 :名無し野電車区:04/10/14 01:59:23 ID:TsT6JukJ
- 阪神って停車駅多いのに意外と早い?
- 262 :名無し野電車区:04/10/14 03:43:44 ID:nQF+kM9D
- 阪急って停車駅少ないのに意外に遅い?
- 263 :名無し野電車区:04/10/14 10:32:15 ID:Iwi/Ut+/
- なんか京都線スレ以上に荒れてるな。岡本厨のせいだろうけど。
- 264 :名無し野電車区:04/10/14 14:18:20 ID:LQTACX4H
- 余談だが、
大学のレベルは
1位:東大
2位:京大
3位:神大
・
・
・
だそうだが。
神大が日本で3番目のレベルにあるとは…
- 265 :西神線の延伸を!:04/10/14 20:36:11 ID:p2wzBPCd
- >>264
3位は大阪大学だろっ!!
神戸はもう少し下だ。
- 266 :西神線の延伸を!:04/10/14 20:38:15 ID:p2wzBPCd
- >>259
お間絵は、亜ほか?
灘高校があるからじゃないやろ!!
甲南大学は、神出へ!!!!
- 267 :名無し野電車区:04/10/14 21:31:02 ID:k3DkEGe7
- 神出在住の延伸厨氏ね
- 268 :名無し野電車区:04/10/14 21:37:09 ID:u9kmLQAq
- すみません。
逆瀬川のダ・ベルナルドっていうイタリアンのお店つぶれたんですか?
土曜日にお友達と行こうと思ってたのに電話がつながりません。
誰か近くの方見てたら教えて下さい!
- 269 :名無し野電車区:04/10/14 23:06:30 ID:QPun50Nn
- 山陽電鉄・神戸高速新スレです。
☆☆山陽電鉄(神戸高速)スレッド 13☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097593441/
- 270 :名無し野電車区:04/10/15 02:37:07 ID:b2NYZIl9
- 大学のレベル(超単純に、国立のみ)
1位 東大
2位 京大
3位 阪大、名大
4位 九大、北大、東北大
- 271 :名無し野電車区:04/10/15 02:51:41 ID:V/NgCBWE
- 頼む、血族に3人も東大卒がいる俺としては、
東大をそこまで持ち上げる気になれない。
1人は俺の親父だし。1人は母方の祖父だし。
- 272 :名無し野電車区:04/10/15 05:23:07 ID:emZYf2Fs
- >>271
で、君は?????
- 273 :名無し野電車区:04/10/15 05:39:37 ID:6n2EwGbI
- >>264
それ、学歴板で主張してみな。
今の内に弔っておくよ......チーン......
- 274 :西神線の延伸を!:04/10/15 06:41:13 ID:w9Za8WbQ
- >>271
東大か・・・。すごいな。
高校はみな、灘か?
それとも、県立長田、県立小野か?
- 275 :名無し野電車区:04/10/15 07:30:29 ID:6+iwhF59
- 変な釣り合いはやめて、マターリモードでいこうや。
- 276 :名無し野電車区:04/10/15 12:32:33 ID:oODxJWfC
- 岡本が特急停車駅に選ばれた理由はさんざん既出なんですが?
- 277 :名無し野電車区:04/10/15 12:35:23 ID:7aKQ5KPI
- やっぱ最後にはホーム長(延伸可能か)が物を云ったらしいな
- 278 :名無し野電車区:04/10/15 18:05:53 ID:jNqXqQUD
- というか岡本通過しろとかほざいてるやつは特急が岡本通過しても1秒も速くならないことを知ってて言ってるのか?
- 279 :名無し野電車区:04/10/15 18:06:36 ID:115eQ2dz
- いや、15秒短縮になる。
- 280 :名無し野電車区:04/10/15 19:01:07 ID:R4A0oUJW
- 279 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:04/10/15 18:06:36 115eQ2dz
いや、15秒短縮になる。
なるわけないだろw
- 281 :阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/10/15 19:20:54 ID:HpjJTn8R
- 六甲待避フカーツさせたら1分ちょっと早くなるかな(w
- 282 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/10/15 21:10:57 ID:yXsu5ySJ
- No.2680 発売中 阪急 返信数:0
広告ラガールカード「関西学院 秋の時計台」・「阪急キッズワールド」を西宮北口北券売機にて購入。
(ズンベロドコンチョ) - 10/15 11:09 機種:[Ez]
【スボニチ】100人を殺した男 みな鉄スレ61【コッペパン】 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1097500742/
塚口に特急をとめるべきです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111
偏差値37の奈良産業大学が最高学府じゃボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
異議は一切認めない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
文句がある奴はみな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
- 283 :西神線の延伸を!:04/10/15 23:28:49 ID:w9Za8WbQ
- 塚口に阪急停車は大賛成です。
岡本よりはるかにマシです。
- 284 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/10/15 23:51:23 ID:o1NAIh+9
- 塚口の特急停車・・・ 自分、痛みの某所に親戚住んでるんやけど、バス連絡くらいしか需要が思いつかん
- 285 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/10/15 23:56:16 ID:o1NAIh+9
- 連続スマソ >>284続き
実際、今の伊丹線って、実際の需要はどうか知らんけど、こと日中は、普通連絡を前提にダイヤが組まれているわけで、
仮にこれを特急連絡中心のダイヤに変更したら、乗車率のバランスがかなり悪なるやろうし、
逆に、今のダイヤのまま特急を停めても、それほど意味があるのかなと思ふ
- 286 :名無し野電車区:04/10/16 09:17:48 ID:VhHgCjcx
- 塚口の特急停車
朝夕はともかく、昼間は各停とさほど変わらんし。
特に客が多いわけでもないし。まあ、梅田から近すぎますわな。
特急の所要時間が延びるデメリットのほうが大きそうです。
- 287 :名無し野電車区:04/10/16 11:59:53 ID:ffywjaSZ
- 仮に、塚口に特急が止まったとしても、大阪方面は通過駅がたった三つ。
神戸方面も西宮で接続を取ればいいだけの話だよな…
漏れは阪急塚口と始発駅からの距離や時間が良く似た
京王の桜上水から新宿方面に電車で出ること多いけど、
むしろ空いている各駅停車に乗って行くほうが楽だと思ってる。
地下鉄新宿線方面へ行くこともあるので直通急行が止まるのはうれしいのだけど。
緩急接続をしっかりすれば今の停車駅構成でベストなんだがな..
まあ、ちゃんとした利用実績と旅客ニーズを踏まえて
ダイヤを修正したり作成したりして、
できるだけバランスの取れたダイヤを作る能力は、
スジ屋>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>漏れらただのヲタク
だからな…
- 288 :名無し野電車区:04/10/16 14:11:16 ID:zGAlsNIS
- 今の輸送量なら要らないよね。
ただでさえガラガラの普通が、もっとガラガラになっちゃうしねw
それなら岡本にも停めないで、
六甲で緩急接続できるように改造できれば
全体としてはベストだったんだろうね。
叶わぬ夢だけど
- 289 :名無し野電車区:04/10/17 08:40:16 ID:+kS6kBH+
- age
- 290 :名無し野電車区:04/10/17 08:56:59 ID:5dug8zhO
- >>283-288
みな鉄やdailyウォガ!なんかにマジレスするなって。
>>282
お前は早く氏ね!
- 291 :名無し野電車区:04/10/17 09:17:37 ID:3o+KD9Ak
- 岡本からJRの甲南山手まで歩く人って意外に多い?
- 292 :名無し野電車区:04/10/17 10:09:36 ID:QrlO3Zgs
- >>288
普通は昼間でも立ち客がいるが・・・・・。
普通がこんなに混んでる路線って珍しい気がする。
- 293 :名無し野電車区:04/10/17 10:31:36 ID:6AJfaJgS
- >291
阪急岡本から『JR摂津本山』(南へ徒歩5分ほど)へ歩く人間は多々見かけるが(逆もある程度は居る)、『JR甲南山手』(南東へ徒歩20〜30分)まで歩く人間は、甲南女子大・神戸薬科大の学生しか見たこと無い(特に前者はその傾向強い)。
元・東灘区在住&在勤者からのツッコミですた
- 294 :エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/10/17 12:06:39 ID:RUDNlYzV
- >>283
>>塚口に阪急停車は大賛成です
もう既に(1920年)、阪急の塚口駅は開業しています。
もちろん、停車する電車もあります。
- 295 :名無し野電車区:04/10/17 19:33:35 ID:E8PNEp7q
- 昔って特急25分で梅田〜三宮走ってましたよね?
昔より遅くなってるとは悲しいものがありますよね・・・。
当方、京都線利用です。京都線も同じく・・・汗
- 296 :名無し野電車区:04/10/17 20:05:17 ID:0BFLOS2l
- 確かに京都線も停車駅増えたな...。
このあたりで、新開地←→河原町 直通特急でも作ってほしいもんだ!
園田の高架から一気に地下に潜って。
- 297 :名無し野電車区:04/10/17 20:15:21 ID:xYYTkv+J
- >>296
実際、今津線⇔宝塚線と共に答申案に入ってるし(w
- 298 :名無し野電車区:04/10/17 20:43:19 ID:8e10oruy
- http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1097789774/30
ガクガクブルブル;
- 299 :名無し野電車区:04/10/17 22:35:09 ID:/5+o8ev5
- 大変なことになってきたorz
- 300 :名無し野電車区:04/10/17 22:39:05 ID:YNSa8isc
- //
,..-──-、∴ミミ /
./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
/.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
,!::: : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・ ________
{: : : i '⌒' '⌒' i: : : : :} /
. ./ヾ : | ェェ ェェ |: : : : :} < >>300 氏ね!
//;;>: :| ,.、 |:: : : :;! \
/./γヾ.: : :.i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ソ_ソ>'´.-!、,ゞイ.ヽ 二゙ノ イゞ‐´
τソ −! \ ` ー一'´丿 \
ノ 二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、__ / l \
- 301 :名無し野電車区:04/10/18 00:10:48 ID:pe61k3/9
- >>298
イタ電も含め、鉄道会社にとってそんなのは日常茶飯事らしい。
公表されて騒動になるのを楽しむ愉快犯だから、予告電話なんか
があると一応警察にも連絡して点検してみるものの、あえてマス
コミなどには発表しないのだそうな。
- 302 :ダイヤ改正きぼんぬ:04/10/18 00:38:15 ID:QmyYU0BV
- 特 急−十三・西宮北口・三宮・高速神戸・新開地
急 行−十三・塚口・西宮北口・夙川・六甲・三宮・花隈・高速神戸・新開地
普 通−各駅停車
朝ラッシュ時
特 急− 梅田−新開地 12分毎
急 行− 梅田−高速神戸 12分毎
普 通− 梅田−西宮北口 12分毎
普 通− 梅田−三宮 12分毎
昼間時
特 急− 梅田−新開地 10分毎
普 通− 梅田−高速神戸 10分毎
夕ラッシュ時
特 急− 梅田−新開地 10分毎
急 行− 梅田−高速神戸 10分毎 *武庫之荘停車
普 通− 梅田−三宮 10分毎
- 303 :名無し野電車区:04/10/18 01:29:13 ID:5uO3vCID
- 岡本停車はどっちでもいいよ...。
他に停車駅を変える必要のあるお題目が出現するまで。
特急停車の前から、お洒落な街ではあったし、目的があって行く場所だから、
普通ででも行く人は行くワケで、特急が止まったところで何も変わってない。
摂津本山には快速を止めなくても駅前はキレイになったし。
- 304 :名無し野電車区:04/10/18 12:27:01 ID:9YTLcJeF
- >>298
人様に迷惑かけずまず自分を爆破しろよなとおもう今日この頃
あと30分か
- 305 :エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/10/18 22:07:58 ID:hphH6DHA
- >>302
朝ラッシュ時、西宮北口〜三宮の間の駅で、事実上12分毎になる駅が続発するから、
あまり良くないかも。
- 306 :名無し野電車区:04/10/18 22:22:55 ID:SQLi6e1X
- >>303
本山駅は汚いヨナー(w
- 307 :名無し野電車区:04/10/19 21:42:47 ID:wV8t2O3E
- 15分間隔にして特急・快速急行・普通と運転させるのはダメですか?
15分毎に特急・普通・快速急行の順番で走らせる。。。
快速急行には園田で抜かれ、特急には西宮北口で連絡。厳しいですか?
- 308 :名無し野電車区:04/10/19 22:02:52 ID:lj0d3WdK
- >>307
芦屋川・御影・王子公園・春日野道は
15分に1本しか電車が来ないけど、それでも良いですか?
- 309 :307:04/10/20 00:36:32 ID:RawvGECm
- >>308
普通オンリーの駅のこと忘れてましたm(__)m
だめですねm(__)m
ならやはり六甲での待避を復活させるとどうでしょう?
- 310 :名無し野電車区:04/10/20 08:20:39 ID:OvW+300P
- お偉いさんは普通の退避が嫌いみたいだけど、優等が詰って息も詰るわ。
そんなに嫌なら一区間だけ複々線にして走行中に抜かしたらいいのに。
- 311 :名無し野電車区:04/10/20 08:34:20 ID:TfIzTYTw
- 非ヲタの友人から「なんで塚口は特急止まらないの?」と言われたことがあります。
「さぁ?なんでだろうね。うちもよく分からんわ。」とごまかしてしまった。
どう答えたら一番よかったのか教えてけれ。
>>309
15分に1本はすごく長く感じるからやめるべし
10分ぐらいが許容範囲やでここらへんは。
- 312 :名無し野電車区:04/10/20 11:59:39 ID:nW4jzMqC
- >>311
>「さぁ?なんでだろうね。うちもよく分からんわ。」とごまかしてしまった。
それでよかったと思われ。
クドクドと説明すればキモがられること必至。
- 313 :阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/10/20 20:16:39 ID:plAi/i+J
- いっそ7分30秒サイクルに特急と普通各1本とか。。。
嘘です妄想ですていうかミンチよりひでぇや
- 314 :名無し野電車区:04/10/20 21:09:13 ID:RawvGECm
- >>313
それいいかも!?
普通は15分に2本、急行・特急は15分に1本で西北で特急接続が三宮(OR高速神戸)行。
急行は特急に六甲で抜かれる。
ちなみに普通は特急か急行に園田で抜かれる。
いかがですか?まずーですか・・・?それとも不可能・・・?
- 315 :名無し野電車区:04/10/21 09:27:19 ID:fpyXLlKA
- u n k o
- 316 :名無し野電車区:04/10/21 10:48:19 ID:FVyW0bpk
- >>314
それって夕方準急走ってた頃の夕ラッシュダイヤじゃないの?
- 317 :314:04/10/22 00:12:42 ID:mm6tjQov
- >>316さま
そうなんですか?当方京都線利用で神戸線はたまにですからよくわかりませんm(__)m
それで速達かできたらすばらしくなると思うのですが>_<)
- 318 :名無し野電車区:04/10/22 01:33:38 ID:pMp/5vNP
- >>316-317
夕方準急の時のダイヤは、12分周期で特急・急行・普通・西宮止め普通の4本が走り、
24分ごとに宝塚行き準急が割り込むダイヤでした。
- 319 :名無し野電車区:04/10/22 21:20:48 ID:NKamJHK3
- >>317
速達化はあまり期待できないと思う。でも梅田〜西北では今はずっとノロノロの特急・急行も
もうちょっと気合を入れて走ってたように思う。
三宮→王子を利用してた俺は「待たずに乗れる」印象が強かったな。6分ごとだったし、山陽もあったから
夕方は六甲まで普通(+急行)が1時間に12、3本走ってた。何に乗っても余裕で座れたがなw
それに加えて増結回送車も走ってたから何気に過密ダイヤだったの鴨。
- 320 :名無し野電車区:04/10/22 21:59:19 ID:J75MNWT9
- >>319
そのために阪急六甲の東側の踏切(六甲道踏切)は夕方ラッシュ時は
開かずの踏切と化していたな。
利用者の不満解消のために作った大歩道橋だったが、ラッシュ時の減便も
あって開かずの時間帯はかなり減ってしまったね。
- 321 :名無し野電車区:04/10/22 22:01:57 ID:dWGlZsx8
- >>319
急行は塚口→北口間はかなり爆走だったよな。
(準急直後の急行は除く)
特急も今よりかはだいぶマシだったし。
12分サイクルの方が客の分散化がしっかりしてたと思う。
夙川と六甲は急行オンリーか特急+普通の2パターンでの
6分間隔は良かったのだが、
塚口・武庫之荘や三宮は今の方が便利だ罠…。
- 322 :エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/10/22 22:50:15 ID:Rs7ek2yG
- >>321
大阪側を中心に考えるだけではなく、神戸側から考えたら今の方が良いのかも。
神戸高速線からや、三宮〜西宮北口以北・以西は便利になっていますからね。
朝ラッシュ時下りは、特急の本数が増えても結構乗っていますし。
- 323 :名無し野電車区:04/10/23 10:23:23 ID:nXb3Cyse
- 阪神特急には勝ってほしいなぁと・・・。
- 324 :阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/10/24 00:55:23 ID:WKFiRFGG
- 何気に混むんだよなぁ・・・<朝下り&夜上り
>>321
それでも30分かかってたよな希ガス。園田・西北・六甲と3本抜いてたが。<特急
たしかにそのダイヤパターンの時のほうが全体的に空いていた。
って当たり前か、本数多いんだから(w
まぁ、特急は今のほうが確実に混んでるが
震災前は朝も夜も昼間より特急の本数が少ない不思議〜な路線だったなぁ<神戸線
- 325 :エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/10/24 21:24:07 ID:rMEKpqLm
- >>324
>>って当たり前か、本数多いんだから(w
以前の朝ラッシュは『3本/13分』、現在は『4本/15分』。
朝ラッシュは少し増えていますよ。
- 326 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/10/25 07:27:46 ID:l7CasVA1
- Re:[矢]あれやこれやのコメント 投稿者:ズンベロドコンチョ 投稿日:10月25日(月)01時11分30秒
こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。
>PP&M様
>何もコメントすることはございません
>ズンちゃん
てな訳で貴方様は私の主張を全面的に受け入れたと見なします。よって貴方の負けです。あてにもならない直通客(いたとしても、その人達は、JR快速より遅い事を承知の上で乗っているに過ぎないのでスピードに拘る必要は無い。
拘り過ぎて現在のJRのように無理をして定時性が損なわれやすいダイヤにし遅延運転が常態化している方が寧ろ直通客軽視である)なんかよりも停車駅をどんどん増やし、こまめに中間駅の客を拾う事が時代の流れかと思います。よって阪急塚口には全種別を停車すべきです。
JR尼崎に新快速・阪神尼崎に特急(直通特急)が止まっているのに、それより乗降人員が多い阪急塚口に特急が止まらないのはやはりおかしい。
末筆になりましたが、今回の北近畿豪雨、中越地震により被害に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。敢えて「1日でも早い復旧を祈る」とは申しません。無理をせずゆっくりと、住民の合意の下で街の再建を諮って欲しいものです。
兵庫県南部地震のどさくさに紛れ猿すら使わない「神戸市営空港」を建設しようとする神戸市の愚を繰り返さないように。
編集済
【スボニチ】100人を殺した男 みな鉄スレ61【コッペパン】 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1097500742/
- 327 :名無し野電車区:04/10/25 22:29:06 ID:40y2/wGH
- ズンベロも暇なんだったら、新潟とは言わんから出石あたりへボランティアにでも
行けば良いのにな。
- 328 :名無し野電車区:04/10/26 22:50:45 ID:5OY1PK1C
- 今日の帰り三宮から乗った梅田行き普通に乗ってて、
久しぶりに車掌さんの笛を聞いたなあ。
最近阪急では笛の音めったに聞かなくなってたから、懐かしい気分になった。
- 329 :名無し野電車区:04/10/27 15:14:32 ID:rnQec7Vr
- >>327
それを言うならdaily ウォガ!にも言ってやれ。
- 330 :名無し野電車区:04/10/27 16:30:57 ID:KHQ9RZ+K
-
668 :名無しさん@明日があるさ :04/10/26 15:00:05
661 :名無しさん@明日があるさ :04/10/25 22:17:45
これだけインチキされれば、負けたのもしかたない
↑ 言うに事欠いて捏造かよ 西武ファンに謝れよお前!
- 331 :エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/10/27 22:07:03 ID:734eFQEz
- >>329
ちなみに、「みな鉄叩き」のDailyウォガ氏は全くの偽者。
トリップも公開されています。
本物氏は別のトリップ使っています。
- 332 :エレガンスアッキー ◆Ztdaily2X6 :04/10/27 22:09:13 ID:734eFQEz
- 連投スンマソン。
偽者Dailyウォガ氏のトリップを使ってみました。
- 333 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/10/27 22:17:20 ID:1ONbO7Od
- 37スレなんかウォガ氏だらけやし とか言ってる自分も実はdaily ウォガ!(w
ちょっとスレ違いだが、十三の構内配線がどうなっているのか、物凄く気に掛かる
- 334 :名無し野電車区:04/10/28 01:09:23 ID:PO17UsFI
- 茨木市→十三→六甲を通学で利用してるけど、朝の神戸線下り、西宮北口
以遠の普通のみ停車駅、何とかならんですかね。特急・通特が普通を園田
と六甲で追い抜いて西宮北口の接続なし、ってのは時間かかってしゃ−な
いですわ。
- 335 :名無し野電車区:04/10/28 17:38:59 ID:7agBNNEi
- 十三から六甲までほとんどは30分ほどで着くみたいだが、
たまに40分ほどかかるやつもあるんだな。
- 336 :エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/10/28 22:00:49 ID:a/LGqbxf
- >>334
十三に5分早く着いて、十三から各停でのんびりと座って行けばラクチンです。
時間は掛かるかもしれませんが、考え方を変えたら良いと思いますよ。
朝ラッシュに座っての通学も贅沢だと思いませんか??
- 337 :名無し野電車区:04/10/29 03:39:32 ID:V7AOed34
- 神戸地下鉄がらみの話題は鳴りをひそめたか
- 338 :名無し野電車区:04/10/29 20:23:11 ID:MkN2xZ1z
- >337 ここは熱しやすく冷めやすいスレです
- 339 :名無し野電車区:04/10/29 21:02:18 ID:FZUmWJPq
- >>336
ですです。自分は毎日座ってます(笑)
もしや334さんは神戸大生ですか?(驚)
- 340 :西神線の延伸を!:04/10/29 23:34:18 ID:hnuV6fXh
- 阪急神戸線の神戸市営地下鉄への乗り入れ反対!!
- 341 :名無し野電車区:04/10/29 23:36:13 ID:LVRx0Ris
- >>340
なんで?
座れないからか?
- 342 :西神線の延伸を!:04/10/29 23:42:45 ID:hnuV6fXh
- >>341
三宮駅の拠点性が薄れる。単なる通過駅になってしまいそう。
三宮駅は、神戸の顔です。阪急とまぜこぜの良くわからないものに
ならなければいいのだが・・・。
後、座れなくなるだろう。多分・・・。
- 343 :名無し野電車区:04/10/29 23:50:13 ID:LVRx0Ris
- >>342
確かに今よりは拠点性が薄れるだろうが、たいしたことないと思う。
- 344 :名無し野電車区:04/10/29 23:54:07 ID:keDigmjv
- 今でも十分通過駅だろww
- 345 :名無し野電車区:04/10/29 23:59:48 ID:LVRx0Ris
- >>344
JRはね
- 346 :爆弾投下!:04/10/30 00:06:24 ID:o/E7QQUC
- 阪急は、神戸市営地下鉄、西神線・西神延伸線・山手線を買い取れ!!
さらに、岩岡方面へ延伸しろ!!
- 347 :名無し野電車区:04/10/30 00:08:42 ID:FB7jj6jp
- >>346
買い取ってもメリットない。
この話題の結論出たから終了
- 348 :爆弾投下!:04/10/30 00:20:14 ID:o/E7QQUC
- メリットある。神戸電鉄と共に阪急帝国の誕生。
神戸は阪急のしもべに
- 349 :名無し野電車区:04/10/30 00:45:14 ID:bCCkORWq
- 買い取って運賃値下げせよ
- 350 :名無し野電車区:04/10/30 01:02:32 ID:nFGKs4Ky
- >>340
確かに三宮で阪急と神戸市営の直通運転でのデメリットはそこだよな。
天神橋筋6丁目がある意味いい見本かも。
今の阪急共栄なんかにワザワザ天神橋筋6丁目を降りて、行くようなお客さんは
殆どいないと思う。ちなみに2週間前にその付近を用事で行った帰りに
冷やかしがてらに阪急共栄に行ったがあまりにもお客さんが少なすぎ。
まあ、時間帯やシーズンによって変わってくると思うけど
- 351 :名無し野電車区:04/10/30 03:31:58 ID:yS5wpLxT
- >>342
三宮は神戸市営地下鉄もJRもただの中間駅に設定していると思うんだけど。
昔、阪急が須磨浦公園から列車出してたときだって、三宮で降りる人多くて、
別に座れなくて困るほどのものではなかったし。
街に魅力があれば人の流れなんてそんなに変わるモンじゃないと思うけど。
>>346
延伸は交通審議会の15年前の10号答申ではあがっていたみたいだけど、
前回の置き換えになった今回の答申だと、開業後40年たっても黒字化は難しい
ってことではずされたみたいですよ。
ttp://www.kkt.mlit.go.jp/news/pdf_041013/tousin1-4.pdf
>>350
近くまでしか行ったことないから爆弾かもしれないけど・・
天六って天神橋筋商店街以外に人を呼び寄せるような目玉スポットあるの?
- 352 :名無し野電車区:04/10/30 03:41:58 ID:rWSQxtVj
- マジでムダ。 議論する事すらムダ。 延伸も田んぼに線路を引くだけ。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097204970/54
の方が、本当に住民が増えているところを通って、
なおかつニーズの高い「1時間通勤圏」(→大阪)に出来る事から、
まだ意味があると思われ。
誰だよ、三宮−新長田を盛り込ませたクソ野郎は?
- 353 :爆弾投下!:04/10/30 10:48:29 ID:o/E7QQUC
- 阪急は三田まで延伸しろ!
- 354 :名無し野電車区:04/10/30 11:39:53 ID:VXIL2zq7
- >>351
いや、地上と地下とでは、微妙に人の流れが変わってくる。
阪急の場合、地上に駅舎があるが故に、三宮センター街から直接西口から乗車する
ルートがあるが、地下駅舎で地下鉄のホーム利用なら、阪急を主として利用する客は
センター街に流れなくなる危険性があると思われ。
- 355 :名無し野電車区:04/10/30 12:58:22 ID:rWSQxtVj
- >>354 激同
- 356 :名無し野電車区:04/10/30 13:37:45 ID:FB7jj6jp
- >>351
>天六って天神橋筋商店街以外に人を呼び寄せるような目玉スポットあるの?
ない
- 357 :名無し野電車区:04/10/30 13:38:12 ID:tTH0H5Uo
- 堺北花田阪急age
- 358 :名無し野電車区:04/10/30 17:55:23 ID:cv7/A6b4
- >西神線の延伸を!
おまえ、しつこいよ。
- 359 :名無し野電車区:04/10/30 19:22:07 ID:R7BTA64E
- >>354
阪急が地下鉄駅を利用するとなったら、
地下鉄の西口からセンター街まで地下通路掘ってムービングウォーク設置するぐらいの勢いじゃないとセンター街の客は阪神とJRに取られるだろうな
- 360 :名無し野電車区:04/10/31 00:36:51 ID:iWcuGKxP
- アホか。
今でも大半の人は地下道(さんちか)で行ってるだろうがよ。
夏は涼しいし、冬は暖かい。雨にも濡れない。
センター街に向かう間にも買い物できる店舗がいっぱいあるし。
地下化したから減るなんてことはありえない。
知ったかぶりする前に三宮に足を運べカス。厨房はさっさと寝ろ。
- 361 :名無し野電車区:04/10/31 01:32:09 ID:A+i8fIoE
- >>360
んん?
君は阪急三宮西口から横断歩道を通ってセンター街へ向かう人がどれぐらいいるのか見たことあるのかね?
センター街でも西の方だとさんちかから遠いだろうが
知ったかぶりする前に三宮に足を運べカス。厨房はさっさと寝ろ。
- 362 :351:04/10/31 03:55:18 ID:r/lJdsLb
- >>354
そっか。地下鉄の西口だと東門街とか東急ハンズとかあのあたりになっちゃうね。
完全に抜け落ちてた。あの微妙な距離が増えるって考えると結構困るかも orz
今の位置で地下化とかは・・難しそうだし。
>>359
海岸線の花時計前と大丸周辺をつなぐような地下通路つくったわけだし、
センタープラザあたりと接続なんて芸当も、かなり無理すればできないことは
ないような・・と個人的には。傾斜しないように南から北に突き進んでいくと
どれぐらい深くなってしまうか全然妄想できないし、工事であの周辺をふさぐ
なんてもっと想像できないけど。でも地下通路だけじゃ意味無いような気がするし。
- 363 :名無し野電車区:04/10/31 08:38:00 ID:oYgylRv+
- >知ったかぶりする前に三宮に足を運べカス。厨房はさっさと寝ろ。
- 364 :名無し野電車区:04/10/31 14:43:45 ID:od9rEaSb
- 三宮地下道化についてだけど、コスト的に無駄にしか思えん。
なぜなら、三宮は現時点では地下街が未成熟だから。
北側にさらに地下街が広がっていたら話は別だが...
とは言え、雨に濡れずに東急ハンズに逝けても、さほど嬉しくはない。
兎に角地下道設置は、どれだけ集客力のある店舗(あるいは施設)を
呼び込めるかにかかっていると思う。
- 365 :エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/10/31 15:00:10 ID:WFxJQihJ
- >>340
僕個人的には、阪急から高速神戸に行けないのは不便です・・・。
- 366 :名無し野電車区:04/10/31 15:24:09 ID:od9rEaSb
- ↑
早い話、古書店街に行きたいと。
そうおっしゃりたいのですな。
- 367 :名無し野電車区:04/10/31 15:26:52 ID:LaK7mGFl
- 大倉山は不便といいたいのだろ
- 368 :名無し野電車区:04/10/31 17:23:57 ID:od9rEaSb
- いやいや、阪神を使った“着せる”に不便と言いたいのだろ。
- 369 :エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/10/31 20:51:29 ID:/w3sMKs9
- >>366-368
早く言えば、通勤の関係なんですわ。
- 370 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/10/31 22:29:18 ID:JgTRlita
- (無題) 投稿者:ズンベロドコンチョ 投稿日:10月31日(日)04時59分20秒
おはようございます、ズンベロドコンチョでございます。
今回の北近畿豪雨・中越地震によりお亡くなりになられた方々には改めましてご冥福をお祈り致します。又被害に遭われた方々にはお悔やみを申し上げます。
今後寒さが強まり今まで気を張って頑張っておられた現地の皆様もそろそろ疲れがピークに達するのではないのではないでしょうか。そういった意味での二次被害が非常に心配です。「頑張ってください」とは一切申しません。
焦る気持ちをなるべく抑え、体調に気をつける事が大事です。その為には今後も全国的な支援が必要ではと思われます。
さてイラクの方では、又もや罪無き日本人が極悪テロリスト人質になってしまいました。日本が台風・地震とてんてこ舞いになっている所での事件です。
人の弱みに付け込んだ悪質な犯行でいかなる理由があろうとも犯人は許せないでしょう。一部で「自衛隊は撤退すべき」というテロリストの主張を正当化する論調がありますが、
全くとんでもない事であり、そんな事をすればテロリストの思う壷です。テロに断固屈しない妥協無き厳しい姿勢が国の最高責任者が取るべき態度であるべきです。
しかしこの人質になってしまった方も過失があると思います。報道によるとN.Zに留学したまでは良いが、その後家族に一切連絡する事無くヨルダン経由でイラクにいったというのです。
しかも経由地のヨルダンでは「イラクには行くな」と警告されたにも関わらず無視をしたんだそうです。全く命知らず甚だしい限りです。仮に「死」という結果を招いたとしても政府を批判する事ははばかられるべきでしょう。
>衆愚の人様
まず初対面なのだから挨拶をしなさい。無礼です。また私のHNは「ズンベロドコンチョ」であり「ズンベロ」では無いので、「ズンベロドコンチョ」と呼びなさい。
- 371 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/10/31 22:31:06 ID:JgTRlita
- >どうでもいい事
神戸市営空港建設は、神戸市のみならず関西全体にとって重要な問題であり決して「どうでもいい事」ではありません。
現在の2空港だけでも大阪湾空域は飛行機が過密であり、その上関西空港では2本目の滑走路が建設中。その建設自体においても疑問の声が少なくありません。
また現在でも伊丹空港・関西空港で足の引っ張り合いをしているのに、神戸市営空港が出来ると最早3空港共倒れという最悪の結果を招く事が目に見えています。
よって神戸市営空港は不要であり、今すぐ解体すべきで、そんな税金の無駄遣いをするのであるならば被災者支援に充てるべきです。
>浜の宮トーホー様
>ズンベロドコンチョさまが阪急電鉄神戸線特急を塚口に停める必要はない事を正式に認めたものとみなします。
そもそもこの議論は、私とPP&M氏の1対1で展開すべきであり、門外漢である貴方にとやかく言われる筋合いはありません。1対2で相撲をとるようなものです。
>こう様
>北に六甲連山が控えていますから北からの航路は取れない
全く仰る通りですし、東側は先述の通り国内でも有数の飛行機過密地域である大阪湾です。又南側は淡路島ですが、関西空港開業に際して「淡路島上空に飛行機は飛ばせない」と言明していたにも関わらずその言葉を撤回してしまったという経緯を考えると南側も無理。
つまり神戸市営空港は北にも東にも南にも飛ばす事が出来ない、プロの飛行機運転士も嫌がる欠陥空港だと断定する事が出来ます。こんなヘボ空港建設のせいで計4日間も地元の足が止められる(その間無料バスが走るとは言え)ポートアイランド島民も災難です。
フラワーロードに飛行機が突っ込み、神戸の町が再び地獄絵図になる事が容易に創造できます。
いっその事、フラワーロードも臨時滑走路にすればどうですかね?(まあ冗談ですが)。
【スボニチ】100人を殺した男 みな鉄スレ61【コッペパン】 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1097500742/
- 372 :名無し野電車区:04/11/01 17:42:07 ID:iI6Fpjz4
- おまえら阪急が大好きなんだな
- 373 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/11/01 20:04:58 ID:GK7cNj8s
- 1に阪神2に阪神3・4がなくて5に阪急でアリアス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
【システムトラベル】みな鉄スレ part62【1対9でサッカー】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1099232882/
- 374 :名無し野電車区:04/11/02 00:56:20 ID:b8rTgMil
- 阪急の特急がJRの普通に抜かれるのがいたたましい、、、
どうにかスピードアップを・・・昔は25分で走ってたんだよ・・・遅くなるなよと小一時間。。。
- 375 :名無し野電車区:04/11/02 01:03:09 ID:zU4yIwsP
- >>336
亀レスな上に話遮ってすんません。確かにそうですね。桜のシーズンは武庫之荘とか
夙川・芦屋川なんかできれいな風景見れるから「普通で良かった」と思いますね。
>>339
3月まで神大生でした。4月からは別の大学の院に行っているのですが、週2回神戸大
に朝一から行かなあかんのです。神大の中に「通学はやっぱり阪急!」っていうパンフ
が事務室においてあるんですけど、周りはJR利用の方が多かったかなあ、て感じです。
- 376 :七市:04/11/02 11:30:34 ID:VrKQFEIA
- ほほ〜っ。
大学病院に通っとるとですか。お大事に!
などとボケてみる。
院生で神大なら絶対阪急だろ!
JRだといつも満員で寝ることも、考え事をすることも出来ないのでは?
移動時間を短くするのも大事だが、うまく時間を使うことも一考ではないかと...。
どうでもいいことなんだけど、数学系の教授で5000円札の人いるよな?
- 377 :名無し野電車区:04/11/02 16:27:31 ID:o0nT2miB
- 通学定期は圧倒的に阪急の方が安いから
学生には結構利用されてるよな。
- 378 :名無し野電車区:04/11/02 17:32:13 ID:VvbxmkFl
- 学生定期券値上げ汁
- 379 :名無し野電車区:04/11/02 20:00:34 ID:b8rTgMil
- >>378
そりゃ困る。
- 380 :名無し野電車区:04/11/02 21:11:16 ID:nn+YwfpC
- 阪急三宮スレ落ちたのか
- 381 :名無し野電車区:04/11/02 22:14:32 ID:59AMqiDJ
- >>380
そうみたい。
最後の書き込みから2日しか経って無かったんだけどね。
700超えると危ないんだろうか?
- 382 :名無し野電車区:04/11/03 00:25:15 ID:e5BDdxDp
- 車両スレも落ちた
- 383 :名無し野電車区:04/11/03 03:03:53 ID:8ypILOiA
- 学生=私鉄利用、サラリーマン=JR利用。
もしどちらでも利用可能の地域であればこの傾向がないかな?
- 384 :名無し野電車区:04/11/03 08:19:07 ID:vB8DA5RY
- むかばなスレ〜
- 385 :名無し野電車区:04/11/03 08:22:05 ID:aMpJsR+L
- 通勤だけど、阪急の方がいいな。
もっともうちからJRの駅自体遠すぎってのもあるけど。
JR人大杉。あんなに混んでるとこに乗りたくないよ。いくら速くても。
ただでさえ疲れとれない、毎日あんなんじゃ。
私鉄でマターリ楽にいってたら、もうそっちの方が楽に感じる。
- 386 :名無し野電車区:04/11/03 09:29:46 ID:zCgIz7Ch
- いっそのこと、神戸市営も阪急のものにしちまえよ。
- 387 :名無し野電車区:04/11/03 10:17:26 ID:vBTpMLpM
- それを寸止めの美学と言うのです。
- 388 :名無し野電車区:04/11/04 13:15:29 ID:+Udokjso
- >現在、阪急電鉄で導入されている新型改札機に監視カメラが付いているそうです、場所は改札機
>の乗車券や定期券が出てくる先に突起物がありますが、それが監視カメラです、通過する乗客の
>顔がアップで映されています、これを改札内のパソコンで常時映しています。乗客に告知されずに
>監視するのは問題ではないでしょうか、いままでの天井からのカメラなら、利用者はカメラがある
>認識はありますが、なんの変哲ない改札機の突起部がカメラとは、社員である私も報道されるまで知りませんでした。
>これを、この夏から導入されるICカードと組み合わせ、「顔認識システム」と一緒に稼動させると、
>利用者の移動は完全に監視されますね。
>またこのような重要な情報が外部に流出したら・・・・・。と考えると恐ろしくなります。
>今回の私の裁判になったように、人権を理解して擁護する考えがない監督者がいる会社が、この
>ような重要な情報をしっかり管理できるのでしょうか?
阪急の自動改札って監視カメラがくっ付いていたのかよ!! これはある意味本当に嫌だよ。
- 389 :名無し野電車区:04/11/04 13:57:16 ID:x92b/5uO
- >>388
このコピペはどこにあったやつ?
>阪急の自動改札って監視カメラがくっ付いていたのかよ!! これはある意味本当に嫌だよ。
だから俺は演算速度の速い旧型を極力使うのさ。
新型は演算速度が遅いっていうよりわざと遅くしてるんじゃないかと思うよ。
カメラに向かってピースしてやろうかと考えたりもしたけどキモがられるのでやめた。
- 390 :名無し野電車区:04/11/04 21:25:09 ID:wmHMq+x7
- あれだろ? 半休歳晩って自分の正当性?だかなんかを宣伝するサイト作ってる澤とかって京都線ウテシのログだよ。
事実かどうかはともかく、これって他社でやってたとしても
漏れは別に不思議だとは思わないな。今さら。気分が良いわけはないがな。
携帯なんて個人情報満載なもんを猫も杓子も平気で持ち歩いてる時代だし、もう何があっても別に驚かないよ。
- 391 :名無し野電車区:04/11/04 21:28:25 ID:wmHMq+x7
- ↑ こいつのサイトだけど、阪急関係のスレには結構アドレス貼付けられてるよ。
読みたきゃ探してアクセスして読めば?
漏れは読んでて、なんか信用できないヤシって印象だな、このウテシ野郎のこと。
連続スマソ
- 392 :名無し野電車区:04/11/05 01:32:18 ID:eS5TaQtJ
- ttp://www2.odn.ne.jp/hankyu-saiban/
- 393 :名無し野電車区:04/11/05 02:48:52 ID:THoMLOMx
- >>376
いたかもしれませんが、どうでしょうか。法学部・法学研究科に国際関係論
の先生で、加藤紘一そっくりの人はいますね。神大のスレではないんでやめ
ときます。
後、阪急だと通学定期は茨木市からだと六甲までしか買えないから、三宮に
遊びに行くとき金を払うのが何かね、って感じでした。JRで通ってた時は
定期券の申込書に「茨木〜神戸」って書いてもそのまま発券してくれたんですが。
阪急は学校の所在地を良く見てるなあ、と感心しました。
長文スマソ
- 394 :名無し野電車区:04/11/05 10:02:46 ID:O1uqPja8
- >>393
学生定期が安すぎるからかな。
- 395 :名無し野電車区:04/11/05 10:22:22 ID:fwlMNkd/
- >>393
十三で遊びなさい。
- 396 :名無し野電車区:04/11/05 10:25:13 ID:j3x4PT4/
- >>392
なんか、末期の国鉄内部の様子を見ているような気分。(w
阪急って未だにこんな事やってんの?
- 397 :名無し野電車区:04/11/05 11:25:15 ID:nigwWNgT
- 俺も学生時代に定期買う時、家が王子公園でだったんで、
三宮への定期が欲しかったが、地図でチェックされたり
で阪急の売場では買えず、乗換えする大阪市交の売場で
三宮まで買ってたな。
JR利用の時は大阪からの定期は、灘−神戸が同じ料金なんで
、家が灘の俺は助かった。
- 398 :名無し野電車区:04/11/05 14:40:15 ID:tKYJI0Sd
- >>396
個人のHPじゃ、自分の都合で好きなように情報流せるからな。
ネットの情報鵜呑みにはできんわ。
元はといや、てめえの運転ミスが原因だろうに・・・。
掲示板見ててもこいつへのマンセーばっかでキショイわな。アリエネー
てめえに都合の悪いこと書かれたら速攻削除してそう。
自分の目で確かめてもいない限り、
このヤシのHPの内容をそのまま信じるのもどうかと。
- 399 :396:04/11/05 20:19:10 ID:ZMXsj3YO
- >>398
いやいや、それは承知してる。
漏れが国鉄末期、って言ったのは、会社のやってる事が、民営化の直前辺りに
国労の『熱心な信者』潰しに使ったのと同じ手口に見えたから。
無論事実無根の事を書いてるのかも知れないけど、もしそうなら会社側もHPの
存在を認める事は出来ないでしょ。
それをしてない(やってれば鬼の首を取ったように書き立てる筈)って事は、事実
として行われた可能性が『多少はある』って事ではないかと思われ。
火の無い所に煙は立たない訳だし。
それにしても・・・、組合からも嫌われてるみたいね、この人。
最近の労組は労使協調で御用組合化が進んでるから、組合から見ても邪魔で
邪魔でしょうがないんだろうね、こういう人って。(w
- 400 :名無し野電車区:04/11/05 20:49:58 ID:O1uqPja8
- 400が20時50分をお知らせします。
- 401 :名無し野電車区:04/11/05 21:01:30 ID:ytCmqAtY
- >>399
会社側は黙殺ってことかもな。
いくら御用組合とて、本当に必要とされる人材とみれば
それなりの対処するんちゃう?
まあ、自分の運転ミス棚にあげて自分の名前でてるからって
平気で他の人の本名をだす、その家族の人格を傷つけるような事を
自分の正当化のために(裁判を有利に運ぶための証拠にするつもりか?)
平気で自分のサイトに書き散らすとはな。盗人猛々しいヤシだと思たわ。
掲示板も変な雰囲気だしな。
裁判や労使関係云々以前に、まともじゃねーわ、このウテシ野郎。
こいつ自身に人徳があれば、周囲の人間もこんなになるまで放置しないだろうよ。
誰も本気で相手にしたくないから、会社も放置ってことなんかもな。
俺の傍にこんなのいたらまず相手にせーへんわね。
こんなのが京都線運転してたりすんのか...。
俺はただの沿線住民で乗客でしかないが、ほんとにまったく...。
- 402 :名無し野電車区:04/11/05 21:30:10 ID:wtdAxPuO
- MEKUSO"HANAKUSO"
- 403 :名無し野電車区:04/11/06 22:00:10 ID:CdhULo+k
- up
- 404 :名無し野電車区:04/11/07 01:05:32 ID:fYJCDU9L
- 神戸線にもクロスシートの特急があると走りませんでした!
本日18:40発の京都線の特急に乗りまして、何気なく併走している神戸線の特急(宝塚線の急行はなぜかいつも後方を走っていますね、笑)がクロスシートだった気がします。
勘違いか見間違いですかね?今まで神戸線では見たことなかったんでびっくりしました。
- 405 :名無し野電車区:04/11/07 01:09:42 ID:iQfMFXBi
- >>404
三宮側二両がクロスシートの車両がある。
- 406 :名無し野電車区:04/11/07 01:18:42 ID:fYJCDU9L
- >>405
真実だったみたいですね(笑)
京都線の9300以外の阪急の3ドア車はロングしかほとんど見ないので豪華な感じがしました♪
6300にいつも乗ってるんですけどなんか乗り心地よさそうですね(^^)
- 407 :エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/11/07 09:01:53 ID:HwiZ/LBl
- >>404-406
神戸線の転換クロスは8000系ですね♪
- 408 :名無し野電車区:04/11/07 10:52:34 ID:dpK2KYjI
- >>404
確かに梅田の同時発車では必ずと言っていいほど宝塚線がビリだな
いつも使ってる神戸線は京都線といい勝負するんだが、中津の45km制限で出し抜かれるのが悔しい・・・
- 409 :名無し野電車区:04/11/07 17:55:13 ID:memuuTBN
- >>408
宝塚線は発車の時点で既に遅れていることが多いよな。余程駆け込みが多いのか…
会社の帰りに神戸線の車内から毎日観察していたが、宝塚線が00秒ちょうどにドアが閉まる時なんてほとんどないぞ。
うまく同時に発車すれば、神崎川・三国を通過してもまだ併走しているのが見えて楽しいんだが。
- 410 :名無し野電車区:04/11/07 19:27:21 ID:42qz8U+g
- >>404
8000系のうち、2編成(8002F・8003F)がクロスシート車をつないでる。
06年頃に導入予定の9000系にも、クロスシートが付くかもしれない。
- 411 :名無し野電車区:04/11/07 19:47:22 ID:fYJCDU9L
- >>407
ええ、たしか8000系台だったと思います(^^)
>>408
ですね。なぜ宝塚線はいつもビリなんですかね。
京都線特急から見ていたら、神戸線特急に対して、中津あたりで抜いて、淀川手前でだんだん追いつかれて、淀川大橋上でまた京都線特急が抜かす感じです。
>>409
確かに宝塚線はいつも発車が遅いかもしれませんね。神戸線は3線の中では一番早く出発している気がします。
三国あたりで神戸線が見えるんですか!?眺めがいいんですね(^^)
>>410
神戸線にも9000が出るんですか?初耳です!9000を出すにしても神戸線は特急全車両クロスにすることはないんですか?
それにしても気になります。何か情報あれば教えていただきたいです。
京都線も9300増やしてほしいです(><)
- 412 :410:04/11/07 20:55:26 ID:42qz8U+g
- >>411
9000系に関して今の所判明しているのは、側窓がUVカットの固定窓で、
除湿機能付きクーラーが採用される事ぐらい。
座席に関しては、ロングシート中心になるらしく、クロスは検討中。
ソースは7月下旬の読売新聞だけで、公式発表はまだ。
- 413 :名無し野電車区:04/11/07 23:39:38 ID:1PUwyyw8
- 宝塚線がビリなのは、加速悪いからじゃ…。
ぁ、関係ないや。失礼。。。
- 414 :名無し野電車区:04/11/08 00:15:16 ID:nCttALLQ
- 京都線普通ユーザーだけどいっつも十三手前で信号待ちするので優越感は無いな(´・ω・`)ショボーン
- 415 :名無し野電車区:04/11/08 00:22:33 ID:gO/bwlx0
- >>414
夕方ダイヤですね。自分は快速急行に乗りますが同じく十三手前で信号待ち。。。
何であんなへんてこなダイヤにしたんでしょう・・・
- 416 :名無し野電車区:04/11/08 00:32:59 ID:O53dQd17
- 今も宝塚線が一番遅いのか。
俺は震災以来阪急は乗ってないから最近のことは全く知識として無いが、
以前(10程前)は発車放送が京都線→宝塚線→神戸線の順で5秒程度ずつ
ずれて放送されていたから、発車も自然とその順番になっていたな。
俺は夙川利用だったから当然神戸線で、いつも最後の出発だった。
当時の様子は鮮明に覚えているけど、
まず他線と比べて半分フライング気味に京都線の6300が発車、
次いで宝塚線、神戸線の順に発車していた。
ここで余談だが、神戸線の00分発の最後尾がホームを出るか否かって時に
「お待たせいたしました、2号線、急行、京都河原町行き、ただいま発車いたします」
との案内が流れてた。当時は「京都河原町行き」の言い回しだったが今は違うみたいですね。
そこからしてギャップを感じてしまうよw
これはさておき・・・
京都線の場合一番外側のせいか加速よく飛び出して順長にリードを保つ。
宝塚・神戸両線は最初の出発時の差をそのまま引き継いで中津を過ぎる。
中津と淀川の鉄橋との間の右カーブでなぜか宝塚線が多少遅れたような記憶が・・・、
橋を渡りすぎる頃になると、京都・宝塚両線は十三のホームがカーブしているため
早い段階で減速を始める。しかし神戸線はホームが直線なのであまり減速をせずに
十三へ滑り込むため、京都線の車両を捕らえ更には抜かす勢いだったと記憶している。
現状で宝塚線が遅れるのは理由は知らないが、発車ホームは何号なんですか?
俺が知ってる頃(10年以上前)は急行は6号線発車だったけれど、今はもしかして4号とか?
もしそうならホーム出た後のポイント制限の影響も多少ありそうな・・・。
そういえばあの頃は休日の16時台に梅田の8・9号線に行くと
8000系の遭遇率が高かったような感じがしたよな。
当時はよく特急新開地や特急高速神戸なんかによく乗っていたからなぁ・・・。
本当に今思うと懐かしいよ。普通須磨浦公園が走っていた時代だしw
- 417 :名無し野電車区:04/11/08 00:44:37 ID:xg/hZ728
- 中津駅過ぎたところのカーブの制限が神戸線70キロ、宝塚線80キロ、京都線70キロ
となっているが、神戸線の方が宝塚線よりカーブ半径大きいように見えるのは錯覚?
- 418 :名無し野電車区:04/11/08 00:51:32 ID:O53dQd17
- >>409
神崎川・三国を過ぎても併走が確認できるって、遠くでも見えるんですか?
俺が利用していた頃は三国駅高架化工事中であって三国の宝塚寄りには
急カーブがあった頃だけど。
そういえば神崎川駅から川を挟んで園田側もあの頃は何かの工事をしていて
速度制限を喰らっていた記憶があるな。
- 419 :名無し野電車区:04/11/08 01:42:14 ID:VC7HxXmM
- >>418
あれはね、府道神崎刀根山線との立体交差部のかさ上げ工事。
- 420 :ト○×:04/11/08 04:01:10 ID:AW0gihVa
- >>418
今は宝塚線が高架になったので真っ平らな神戸線の
神崎川橋梁(?)が拝めますよ。
- 421 :名無し野電車区:04/11/08 14:21:15 ID:8w6of6Op
- 芦屋のイカリスーパーの近所に新駅できるっていうのはホントですか?
- 422 :名無し野電車区:04/11/08 16:15:35 ID:1XLw3AEj
- >>406
朝のラッシュ時に遭遇すると鬱になるけどね。
ラッシュ時の神戸寄り2両は梅田寄りに比べてまあまあ空いてるから狙い目だからそれが来るとなおさら鬱になるで。
- 423 :名無し野電車区:04/11/08 17:12:34 ID:nGL+YpgI
- >>412
9000系が固定窓になるってのは初耳なんだが、本当なのか?
特急専用になるわけじゃないだろうから、固定窓にするのはどうかと思うのだが・・・
>>421
その近辺では昔からそういう噂があるね。
- 424 :名無し野電車区:04/11/08 17:51:50 ID:oq77IxFP
- >421 その話はかなり昔に聞いたことあるなあ。線路南側のいかりの駐車場は阪急絡みとか。
- 425 :名無し野電車区:04/11/08 18:07:32 ID:Ueugi451
- 9000Fと9301F、9302Fじゃなかったっけ 増えるの
どっかの板で見た
- 426 :名無し野電車区:04/11/08 19:42:04 ID:hlIFwwPD
- >>411
たぶん全車両クロスシートにすることはありえないと。
一時期、8002F、8003F、8006Fとクロスシート付きが多く走っていた時期あったけど、
>>422 氏の通り、やっぱりラッシュ時の混雑を考えると馴染まないのかなと。
8006Fが宝塚線行って、代わりに8000Fが来たんだっけ?(このあたり記憶曖昧)
>>421
そんな噂あるんだ。
新駅といえば、武庫川駅つくれと共産党がずっと言ってたような記憶が。
困っているとすれば、西宮市側だけのような気もするけど。
- 427 :名無し野電車区:04/11/08 21:51:11 ID:GqxmqBu8
- 芦屋は芦屋市に設置費用を負担する余裕が無いので実現はほとんど無いと思われ。
武庫川駅についてはホームを武庫川橋梁上に設置、両岸に改札を置く計画。
西宮市は費用負担の姿勢をみせているものの、阪急は尼崎市にも負担を要請。
尼崎市は難色を示していて難航していまつ。
とは西宮市議会での答弁。
- 428 :名無し野電車区:04/11/08 22:08:38 ID:VC7HxXmM
- (仮称)武庫川駅実現の可能性 >>>>>>>>>>> (仮称)いかりスーパー前駅実現の可能性 ≒ 0(ゼロ)
- 429 :名無し野電車区:04/11/08 23:58:50 ID:O53dQd17
- >>426
その部分については俺の記憶でも有効だなw
確か地震の際に御影〜王子公園間の部分開通の際に8000F(これは確か)ともう一編成か二編成の8000系統が
その区間に置かれたと思ったけどな。ただ、その時に8006Fも置かれたのか、
あるいは神戸高速に取り残された編成が8006Fだったか、あるいは全く違うかその辺は記憶が・・・。
震災前は8006Fは神戸線で、8000Fは宝塚線でそれぞれ走っていましたけどね。
- 430 :名無し野電車区:04/11/09 00:08:49 ID:6uLDAGU/
- 神戸高速に閉じ込められたのは8001Fだったと思う。
8000Fが急遽、神戸線へ行って、その代わりに
3050Fが宝塚線に入った記憶があります。
- 431 :429:04/11/09 00:35:33 ID:ZBoAhcOf
- >>430
そうでしたか。レス有難うございます。
今思い出しましたが、あの区間に8000系は4編成あったかな?
昼間の時間帯ですが、運転されていた2編成、六甲の通過線上に1編成、
御影の神戸寄りに当時山陽の車両が折り返しに使用していた部分で
中線は列車の運行上渡り線代わりに使っていたので確か下り本線上に1編成。
計4編成で全てメンテナンスフリーの8000系が在ったような記憶ですが・・・。
その六甲の中線に俺が見たときは8000Fが停まっていた。
8000Fって当時は宝塚線の車両で、それが神戸線にいたためやたら印象深かった。
スレの流れとして脱線しましたね。申し訳ない・・・。
- 432 :名無し野電車区:04/11/09 01:10:25 ID:aysY9Swz
- >>430
神戸高速線に閉じ込められたのは8001Fであってますよ。。
その後の全線開通と同時に8000Fは一旦宝塚線に帰ったんですが、能勢電への
乗り入れ開始で、乗り入れ車を8000系クロス車限定にする為神戸線の8006F
とトレードしたんですよ。
- 433 :名無し野電車区:04/11/09 01:16:16 ID:GJKijQH2
- 8001Fはたまたま、あの時地下区間を走っていたんだよなあ…
来年1月でもう10年なんですな。
- 434 :名無し野電車区:04/11/09 09:10:34 ID:R+lqg46k
- >>427
橋上駅の新設ってOKだっけ?
- 435 :名無し野電車区:04/11/09 13:39:12 ID:JcewYK5b
- >>427
あの橋は上下線の間隔広すぎない?もんすご広いホームになりそうw。
- 436 :名無し野電車区:04/11/09 14:49:10 ID:rlnCkn50
- >>427
尼崎側はすぐ近くに小学校とかあるから閑静な環境のままおいておきたいのかも。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.44.54.402&el=135.22.37.926&la=1&sc=3&skey=%BA%E5%B5%DE+%C9%F0%B8%CB%C7%B7%C1%F1%B1%D8&CE.x=297&CE.y=374
あとあの辺りは中国道と名神をつなぐ候補地って聞いたこともあるけど。
>>431
御影−王子公園の8000系の編成はたしかあとから搬入したんですよね。
あの時は御影駅を板で埋めて乗車と降車で分けてましたっけ。
- 437 :名無し野電車区:04/11/09 14:50:43 ID:S1IuCsI5
- >>427
435の言うとおりで、
橋の架け替えと同時だったらあり得た鴨ね。
- 438 :名無し野電車区:04/11/09 18:04:09 ID:oi2vRnzg
- >>434
俺は、これが主原因だって聞いたぞ。
でも、あんな所に駅が出来たら、
日中から特急の前に普通が詰まる事になるから、
ちょっと嫌だな。
- 439 :【目糞】E231系と223系【鼻糞を笑う】:04/11/09 18:13:19 ID:Fu4Bo5Dl
- 妙に叩き合いが盛んだけど、俺から見れば
目 糞 鼻 糞 を 笑 う
にしか見えないわけだがw
まぁ適当にどうぞ、223、E231信者。
- 440 :名無し野電車区:04/11/09 18:19:30 ID:Fu4Bo5Dl
- ↑はスルー。
スマソ
- 441 :名無し野電車区:04/11/09 18:39:50 ID:wcWkbCYu
- >>429
御影〜王子の復旧で最初に用意されたのは8000,8002,8003(8008だったかも)だったかな?
神戸高速線内にメンテの簡単な8001が取り残されたのは幸運だったと思う(それでも検査時には山電が代走してたけど)。
8006は、三宮〜王子の復旧に備えて後から運ばれてきました。リネアやビデオの表紙を飾ってたね。
御影に留置されていた編成は、駅手前の上り本線上に停められていました。
#車両の搬入順序とか過去スレに2〜3度書いたんだけど10年も経つと書くたびにあやふやになってきてしまうわ…
>>431-432
突然8000Fが運ばれてきた時は驚きました。確か開通した日も神戸線を往復していて、次の日に
帰っていったと記憶があります。
- 442 :名無し野電車区:04/11/09 20:23:29 ID:531xv2IL
- 神戸線が全線復旧したのは95年6月12日だったが、その前に8000系列が
西宮車庫に帰っていって、夙川−新開地を代走していたのは別形式だった
ような気がする。
- 443 :名無し野電車区:04/11/09 21:21:19 ID:ZBoAhcOf
- あの頃(西宮北口〜夙川間不通)って、8020F(当時6連)はどこにいたのでしょうか?
ひょっとしたら、>>442の言う8000系列とは8020Fだったりして?
実際俺も記憶が定かではないが、夙川⇔新開地は乗る列車もすれ違う列車も
全て8000だったような覚えも・・・。まぁ1本くらい別があったかもしれないが。
- 444 :名無し野電車区:04/11/09 21:28:10 ID:gX0v8UnC
- 岡本にある甲南大学は金持ちの学校と聞いたが
今はどのくらいのレベル?
- 445 :名無し野電車区:04/11/10 00:38:33 ID:WGUm9FYa
- >>444
自動車教習所と同じです いつでも入学できます
- 446 :名無し野電車区:04/11/10 00:41:06 ID:xPnDoVLy
- 産近甲龍では一番偏差値高いと言われているが、
関関同立と比べるとやはり低いだろうな
- 447 :名無し野電車区:04/11/10 08:11:29 ID:zP65fBZI
- >>443
8020Fは主に今津北線で走ってますた。
他の本線用の6連(7023F除く)も走ってました。
看板車はあまり見なかった気がす
- 448 :名無し野電車区:04/11/10 09:51:31 ID:C3ewVFZ1
- 突然ですが、神戸線スレに失礼します。
ここ数日南海スレで阪急に対しての屈辱的な書き込みが多数見受けられます。
一度見物に行って見てはどうでしょう?
相手は関西で一番低俗な泉州人の仕業ですけどね。
そこまで人間って屈折できるのかと関心させられます。
泉州人が描く阪急像は実態とは大きくかけ離れています。
スレの先頭から一読下さい。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099643806/254
泉州とは、関西で犯罪が多い。(刑法認知件数)
低所得者も多く知的水準も低い。高校すら行かないものも多い。
大阪市内へすら行ったことのない成人も多数存在する為、方言もかなり残っている。
泉州国が日本一だと信じて止まない者がもてはやされる。
地元産業は日本一無駄な関空などの公共事業。
発着回数は予想を上回っていないのに、国際標準だからと国に二期工事を迫る。
必要性より見栄を優先させるのが泉州らしい。公金だから他人の金だから無駄遣いでもいい。
経営努力すらしないで周りの環境が悪いと言い出す。(地域が誘致したのだが)
大阪から2時間近くかかるなら国内線が撤退するのも当然だわ。
もちろん漁協でも公金をたっぷりもらっています。
泉州に行けば20年前にいたヤンキー風、それもいい歳したおっさんがたくさんいます。
泉州では何歳になってもヤンキーでなければ地元民として認知されません。
- 449 :名無し野電車区:04/11/10 10:09:22 ID:lsZxlHKD
- >>447
その他に三宮駅を出てすぐに脱線した7027Fが
いたはずだが、あれはクレーンで下ろされて正雀へ行ったのかな?
- 450 :名無し野電車区:04/11/10 10:59:12 ID:rDklKESW
- 一連の地震関連の記録は社内鉄道同好会誌別冊に記述されてる。
- 451 :名無し野電車区:04/11/10 14:42:07 ID:DIVIUDz4
- >>444 かなり古い時代の話です 今は一痴呆校。
- 452 :名無し野電車区:04/11/10 18:41:37 ID:pFrk5M/I
- >>449
そう。それにしても、震災って怖いな…。
漏れは震災の時、鉄どころじゃなかった。
- 453 :名無し野電車区:04/11/10 18:48:49 ID:Qd1NKIII
- >>452
だれだってそうだったと思いますよ。
家の仕事で精一杯だったし買い物に行っても売り切れ続出だった。
まぁ唯一あったとすれば、当時夙川付近に住んでいて西宮北口まで歩いたので、
その時に高架が崩れて線路がダラーンと曲がりくねった部分を写真に撮ったりしたくらいだな。
まだ代行バスが走る前だよ。甲陽線の線路は実際はどうだったかは知らないが
気持ち蛇行していたようにも見えなくはなかったし。
- 454 :名無し野電車区:04/11/10 23:17:53 ID:qsnDBWRE
- >>452
んだ。鉄より水やった。2ヶ月半も出んかったもんな…水。
新潟は多くが一週間で出たみたいやけど。
…あん時のガキも9歳じゃからのぉ〜 そろそろ鉄開眼かのぉ〜。アーボン
- 455 :441:04/11/10 23:40:27 ID:Kvk4+4DI
- >>442
夙川〜西北の高架がつながった6/10ごろ?に、夙川以西に閉じ込められていた編成は
待ってましたとばかりに車庫に帰ってしまい、他形式の車両が代わりに走ってた。
>>443
夙川〜新開地の運転時は、8000系の他、5012(地震発生時、岡本西側で停止)と
7023(同、夙川駅で脱線)が走ってました。
1本だけ6連だったけど、あの時の時刻表に★ついてたかどうかは忘れた。
>>447
6連や増結車は仕事がなくて暇そうでしたな。
6連と4連と組んで幌つなげて、朝の急行で限定運用されてたのもあったな。
- 456 :阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/11/11 14:57:13 ID:TrKuiQxm
- >>455
固定10連とはまた関東私鉄並な・・・w
俺は確か、地下鉄三宮が復旧してから、毎週名谷〜六甲を通ってた。
そういやぁ確かに8000ばっかりだったな。
三宮の駅構造が妙な感じになっていたのを覚えてる。
- 457 :名無し野電車区:04/11/11 16:11:17 ID:V2aafMdT
- 2200系にVVVF車(2720・2721)が増備されると聞いた時、
固定10連の誕生かと期待したが、やっぱ無理だったな。
- 458 :名無し野電車区:04/11/11 16:48:17 ID:q9lmlCse
- >>456
三宮は中線があるので、うまく乗降分離ができそうだなと思っていたのですが何と中線を埋めて
1号線のみ使用の超巨大ホームにしてましたね。
1号線から大阪方面へ出て行く電車に乗ったのはあの時だけだったなぁ(今は回送ばかり)。
- 459 :名無し野電車区:04/11/11 20:29:38 ID:+x0B5QYo
- 夕方(5時前)ごろに十三駅2番ホームの梅田よりの所で事故がありました
俺は十三そば付近にいたのだが、
妙な警笛(ホワ〜ン×4回)が聞こえたので、
梅田方向を見てみると…
妙な位置で電車が止まってるし、ホームには野次馬が…
(一瞬、悪夢が脳裏をよぎりました)
結果から言うと、老年の方が発車した電車と接触して
倒れたみたいです
大した怪我でなさそうで良かった…
十三はラッシュ時とかけっこう危ないですよね
特に宝塚線はカーブしてるし…
よくDQNが警笛鳴らされてるのを見ます
DQNと言えば
その時、女子高生の集団がダッシュしてたのには
ちょっとビビりました
(俺なんか遠くからしか見れなかった)
- 460 :名無し野電車区:04/11/11 21:11:11 ID:r4aTl1me
- そんな事故があったんですか。 大きな怪我でなければいいですね。
高校生なんて、集団だと酷いよね。一人じゃおとなしくしてるくせに。
- 461 :名無し野電車区:04/11/11 22:46:54 ID:zAaRme1J
- >>459
十三そばて、阪急そばのこと?
それとも駅の近所にそういう店があるの?
- 462 :名無し野電車区:04/11/11 23:14:13 ID:Y5ELP/ya
- 昔、3000系・5000系で普通・須磨浦公園の
一体幕を見たときは萌えた。
- 463 :名無し野電車区:04/11/12 09:18:26 ID:TtpduK+J
- >>462
3058などが充当されて梅田|須磨浦公園の板を見た時にはもっと萌えた。
ガキ心に8連で須磨浦公園?ハァ?と思ったが西北で車両交換だったんだな…
- 464 :名無し野電車区:04/11/12 10:39:25 ID:9lSq5zAQ
- 今朝北口で車両故障あったらしい。 遅延20分の証明もらったよ。
- 465 :名無し野電車区:04/11/12 11:29:17 ID:zChYAqfR
- しかし、神戸線は故障多くないか?
西北は正雀や平井より整備レベルが悪いような・・・
- 466 :名無し野電車区:04/11/12 11:29:46 ID:QJ+hl4N4
- 甲陽園から直通で梅田に行く電車ある?
- 467 :名無し野電車区:04/11/12 12:29:39 ID:GI/QI0IV
- >>466
ない
- 468 :名無し野電車区:04/11/12 17:41:26 ID:q1I9ZEzF
- >>466
神戸線への連絡線は、三宮方向につながっている。
つまり、可能性だけで言えば、
三宮直通なら可能だけど、
梅田へはスイッチバックせねばならぬ。
- 469 :名無し野電車区:04/11/12 18:14:36 ID:ayWFg9nH
- >>486
その連絡線をとおるさいの音がうるさいんだよね。
苦情がこないのかな?
- 470 :名無し野電車区:04/11/12 18:56:50 ID:TtpduK+J
- あの連絡線に踏切があるのが萌える。
電車通ってるの見たことないんやけど…
- 471 :名無し野電車区:04/11/12 20:02:26 ID:mpv49tSi
- モーター故障で停電って、どういう仕組みなんだ?
- 472 :名無し野電車区:04/11/12 20:48:22 ID:cdesuttQ
- >>471
MGじゃねーの?
- 473 :名無し野電車区:04/11/12 21:09:52 ID:M1Fk4+26
- >472
モーター故障って、書いてあるやん…
オーバーロードちゃうん?形式は何??
- 474 :名無し野電車区:04/11/12 21:31:23 ID:0U1/xTBO
- >>287
桜上水か・・・懐かしいな。
東京に住んでた頃、上北沢でバイトしてました。
いまや都落ちして関西暮らしだけどさorz
それはともかく、今朝は危うく会社に遅れそうになったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
電車の遅れだけでなく、定期券が改札に詰まったというアクシデントも重なってさ。。。
- 475 :名無し野電車区:04/11/12 21:59:14 ID:itICQkwL
- >>468
しかしその連絡線も直接三宮方向に列車が入れたっけ?
10年前までしか知らないからその後変化があったら知らないが。
あの頃は甲陽線からの電車は一旦上り本線横の引込み線に入って、
その後スイッチバックで上りホームに入る。
このような形だから、もし三宮方面に行くとなると、
そこからさらにスイッチバックする形で上り本線を逆送し、
片渡り線で下り本線へ入る形だった。
あくまで10年前の状態だから。今はどうなってるかは知りません。
因みに地震の際はその上りホーム1本で新開地行きが発着し、甲陽線との連絡もしていた。
- 476 :名無し野電車区:04/11/12 22:15:24 ID:bEyGxdI2
- >>464
今朝、今津線の某駅のホームにいたんだが、
「宝塚南口から門戸厄神までの駅で、準急をお待ちの皆さまにお知らせします。
車両故障によるダイヤの乱れから、本日の準急の運転を中止します。西宮北口
まで普通にご乗車の上、神戸線の電車にお乗り換えください」
みたいな放送が流れた。
で、放送が流れるはなから梅田行き準急がやって来たんだが、何をそんなに混
乱してるんだ?おかげで準急は塚口までガラガラだったが。
- 477 :名無し野電車区:04/11/12 22:43:56 ID:GI/QI0IV
- >>475
今もそうだよ
- 478 :名無し野電車区:04/11/13 01:18:17 ID:JhX7Hu0W
- >>474
むやみに敵を増やすような発言はしない方がいいぞ
- 479 :名無し野電車区:04/11/13 01:36:43 ID:AK6RKQLw
- >>476
運転された準急は、車両故障が発生した時点で既に西宮の車
庫を出て宝塚に向かって回送中か、宝塚を出て準急運用につ
いていたと思われ。
運休になったのは、車両故障発生時点でまだ車庫を出ていな
かった分の列車ではないでしょうか?
- 480 :名無し野電車区:04/11/13 12:42:31 ID:7+GKc1JT
- ウンコの運行 ウンチの運賃
- 481 :名無し野電車区:04/11/13 15:03:36 ID:UZpG6HZq
- >>479
いや、それがね、やってきた準急に乗る前に、反対側を宝塚方面に8両の回送が
走って行くのを見たんだけど、最初に放送があったときには、時間的に、この回
送はまだ車庫にいたような気がするんだわ。で、この回送は、おそらく8時17
分ごろに宝塚を出るはずの最終の準急だったような気が。
要するに、流れた放送だけがとんでもない間違いで、お客さんは放送を信じて
ぎゅうぎゅう詰めの普通に乗らされていたような感じだったんだけど。
- 482 :名無し野電車区:04/11/13 17:51:09 ID:1E+qq+jA
- >都落ち
言い方はよくないがナカーマ。俺は関東一の貧乏大手私鉄沿線の人でした。
いやー阪急はイイネ。
- 483 :名無し野電車区:04/11/13 18:10:20 ID:n3rsYq6K
- >>393
国際関係論の教授はここ数年の間に定年やらで大きく入れ替わったんで、顔が全然わからん。
と思ったが、2002年度教官紹介の冊子見てて、ワロタ。
確かに似てる。
ところで、いつもメッセージが「……。」だった某教授は、何を狙ってるんだ?
- 484 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/11/13 20:30:33 ID:7QmIdqoQ
- [No.5325] 11/29 伊丹市交ダイヤ改正
投稿者:ズンベロドコンチョ 投稿日:2004/11/13(土) 07:08
おはようございます。ズンベロドコンチョでございます。
さてこの度、伊丹市交通局はダイヤ改正を11/29に行ないます。
目玉は空港線に"直通"を15便新設する一方(従来便とを合わせ、1日52便)、阪急伊丹発着便は全て廃止致します。
(本日付読売阪神版より)
兵庫県内バス情報掲示板(かもねぎ) http://kamo.pncn.net/bbs/bus/
【システムトラベル】みな鉄スレ part62【1対9でサッカー】 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1099232882/
阪急は伊丹地区を優遇しろ!! http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095230988/
- 485 :名無し野電車区:04/11/14 08:24:51 ID:ipveDOzz
- >>481
電波ジャックじゃないか?(放送の
- 486 :名無し野電車区:04/11/14 10:23:02 ID:hfjFsHFU
- mn;oh79f86 t0jmhy
- 487 :名無し野電車区:04/11/15 00:25:22 ID:oiPxyOav
- 新車両キボンヌ。
- 488 :名無し野電車区:04/11/15 09:34:58 ID:0qwQorEL
- 阪急東宝グループしりとり
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/575/1046557890/
- 489 :名無し野電車区:04/11/15 12:05:30 ID:rcJcwHfj
- 阪急そばって駅構内以外にもあるんだね。しらなかった。
堂山町のあたりのビルの一階にあったのでびっくりした。
スレ違いスマソ
- 490 :名無し野電車区:04/11/15 16:54:50 ID:z+j6Msoo
- 9000系マダー(チンチンAA略
- 491 :名無しでGO!:04/11/15 20:06:37 ID:5zGAZVCO
- 9000系は07年頃の予定。
- 492 :P−6Jr.:04/11/15 20:15:50 ID:brAPx09O
- 5002Fを早く更新汁!神戸線内で3000系よりもくたびれてるし!
- 493 :名無し野電車区:04/11/15 20:33:43 ID:veXfO85U
- >>489
本町や西本町にもあるぞ。
阪急の駅がある訳でもないのに。
- 494 :高速そば:04/11/16 02:06:55 ID:FnUPXZ6V
- 世界一出てくるのが早く食べるのが早い店(ウソ)
阪急そばは店によって味がまちまちだな。
ちなみに園田はないように見えてそのプラの中にあると。
- 495 :名無し野電車区:04/11/16 15:59:59 ID:c6bJo3Zq
- 一昨年末に閉鎖された阪急西宮スタジアム(兵庫県西宮市)を所有、運営していた阪急電鉄(大阪市)が、
「西宮競輪が廃止になり、多額の設備投資分などの損害を受けた」として、「兵庫県市町競輪事務組合」(解散)を
構成していた西宮市や姫路市など同県内の19市1町の首長を相手に、計約27億6500万円の損害賠償を求める訴訟を15日、
大阪地裁に起こした。
阪急電鉄などによると、同組合は一昨年3月に、赤字続きだった西宮競輪を廃止した。同スタジアムを賃貸していた阪急電鉄は
補償を要求したが、同組合が拒否。このため、阪急電鉄は同10月、映像設備や特別観覧席などの多額投資が回収不能になったとして、
損害賠償を求めて大阪簡裁に民事調停を申し立てたが、今月、不調に終わった
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041115i316.htm
阪急自体が再開発したがってたのにな 金を取れるもんならどこからでも取るか
- 496 :名無し野電車区:04/11/16 16:01:49 ID:9nMOH4G1
-
┏━━━━━┓ ┏━┓┏┳┓ ┏━┓ ┏┳┓
┃ ┃┏━┛ ┗┫┃┃ ┃ ┃┏━┓┃┃┃
┗━┳━ ┃┃ ┗╋┛┏━━━━┓┗━┛┃ ┃┃┃┃
┃ ┃┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃ ┃ ┃┃┃┃
┃ ┏━┛┏┓┃ ┃┏┓ ┗━━━━┛┏━━┛ ┃┗┻┛
、 ┃ ┃ ┃┃┃ ┃┃┃ ‘; ゜ ・ ┃ ┃┏┳┓
、 ┃ ┃ ┃┃┃ ┃┃┃ ‘; ゜ ・ ┃ ┃┏┳┓
┗━┛ ” ;┗┛┗━┛┗┛ 人へ 从 . ∩_ノ ━━┛┗┻┛
、′・. ’、′‘ ‘从へ从へ人从 人 へ从人へ・、 | `つ ’、‘
′‘ ・. ’、′‘ ・Σ( (( ⌒ ⌒ ) )‘・ ∧∧ ‘ ゚ ・.・”
・. ’、′Σ( ( ( )) ) ζ ( ( ( ”>>1⊂(;゚Д゚)⊃ ’ ”; ’ 、
. .. ’・.从人 ‘ ・. ’、′‘ ・.’、人人’、’从、 .. 、 .ζ .・”’、
、′‘ γ γへ从 ⌒从へへ从・. ’、) ・. ’、′)) ⌒ ) ) ”; ’、
ヽ γ (( 人 )) λ λ ) (( ( ( (( ))M. ’、′‘ ・
ヽ Σ( (( ⌒ ⌒ ) 人 _)\_) 人 从 ( ソ 从 从へ へ从/
\ Σ( ⌒( ⌒ ) ノつ> ) )从 _)从 ) ))从 へ从 从 γ /
\ヽソ )ゝヾ ( 人 γヽ从 ( ソ 从 ((( ⌒ ))ζ ) /
\ Σ⌒::) :)ζ;;从 ⌒ ‐,'、”。 ノ~ 丿人( (( ) ) /
\ :;从へ从へへ从_~ ̄ _ 、"、 从へ从へへ从γ/
\( ⌒ ⌒ _ _`__ ~^ ( ⌒) ⌒) ⌒ ) ζ/
- 497 :名無し野電車区:04/11/16 18:53:40 ID:UrFg0Zcs
- 阪急ってやること遅いよな。
あと新車3年まてと。
- 498 :名無し野電車区:04/11/16 19:34:16 ID:PkUs1uVs
- 27億あったら新車3編成造れるぞ。よしっ、ここは応援しよう。
- 499 :ト○×:04/11/16 22:01:05 ID:w55EGCJH
- >>498
その27億は跡地の再開発に消えたりして…。
- 500 :名無し野電車区:04/11/17 01:44:58 ID:V8IuPw6N
- 甲陽園線が15分置きなのをなんとかしてホスィー。
- 501 :名無し野電車区:04/11/17 18:01:48 ID:XX+5ld+q
- >>500
10分毎にすると運用本数が増えるので無理です。
- 502 :名無し野電車区:04/11/17 20:18:56 ID:vspOStoD
- http://mbs.jp/voice/special/200411/1115_1.html
阪急クオリティのすばらしいマンションですね
- 503 :名無し野電車区:04/11/17 21:00:01 ID:KNG7aPVs
- これだからもう阪急だめぽ・・。
- 504 :名無し野電車区:04/11/17 21:06:29 ID:KNG7aPVs
- 阪急よ、お前はそこまで堕ちぶれたのか。
- 505 :名無し野電車区:04/11/17 21:56:40 ID:+wxO7dkR
- あしたからJR使うたろ。
- 506 :名無し野電車区:04/11/17 22:39:28 ID:QKq64wTp
- >>505
夕方に早速、人身あぼーんがありましたで(w
- 507 :名無し野電車区:04/11/17 22:45:14 ID:PFBkNMA7
- JRは、ダイアよく狂うのでハラハラどきどきよ
- 508 :名無し野電車区:04/11/17 22:46:11 ID:bozuia4p
- 腐ったのう。経営陣の入れ替えが急務だね。
- 509 :名無し野電車区:04/11/18 00:24:33 ID:iia8ti1/
- >>495
>阪急自体が再開発したがってたのにな 金を取れるもんならどこからでも取るか
まるでヤーサンやな。
- 510 :名無し野電車区:04/11/18 00:31:08 ID:L1h7KVzr
- >金を取れるもんならどこからでも取るか
せやから、サラ金業界に進出したんだろ
- 511 :名無し野電車区:04/11/18 02:15:45 ID:1ISFIiaM
- 文句あるなら楽天イーグルス買えばいいじゃん
ブレーブス復活だ
- 512 :名無し野電車区:04/11/18 11:40:47 ID:tHtlMqk5
- >>511
西宮スタジアムはなくなるけれど、
神戸地下鉄乗り入れで問題なくなるか。
YahooBBスタジアムは、ソフトバンクがダイエー買ったら
また名前変わるんだろうな。
- 513 :名無し野電車区:04/11/18 14:06:47 ID:Tvt8WiC8
- >>507
おかげで阪急への乗り継ぎもスムーズだったよ。
- 514 :名無し野電車区:04/11/18 15:51:25 ID:/UjKen42
- >>512
元のグリーンスタジアム神戸か、本名の神戸総合運動公園野球場かでしょ。
それともまた命名権売買するのかな?
- 515 :名無し野電車区:04/11/18 17:10:02 ID:kXAMrzl9
- 結局皿筋事業はどうなんだろうね?阪急が今まで相手にしなかった層まで取り込めたことは
確かだと思うけど。。
- 516 :名無し野電車区:04/11/18 18:05:06 ID:1SoncRB0
- >>512
ダイエー買収は関係なく、今年で契約は切れるんだけどね。
>>514
大阪ドームと折半で試合数が減るから、かなり値引きしないと売れないと思う。
- 517 :名無し野電車区:04/11/18 19:24:02 ID:xFvMHUd+
- 阪急全く採ってないよな。
頭のカターイヤツばっかり。
- 518 :名無し野電車区:04/11/19 12:17:59 ID:zcsEPj2+
- All through the day Constrata
- 519 :名無し野電車区:04/11/19 22:07:43 ID:aS4fc7cV
- 見捨てられた神戸線。3000系特急で萎えるエロイ人あげ
- 520 :名無し野電車区:04/11/20 00:17:14 ID:PZeuv4/x
- >>519
飛ばしてるときのシャカシャカ音とモータのウァ〜ン音に萌えないのか?
- 521 :名無し野電車区:04/11/20 00:47:12 ID:1+QFk8Ax
- モータのウァ〜ン音にL'espoirという名前を付けた。
- 522 :名無し野電車区:04/11/20 03:54:29 ID:1+QFk8Ax
- 「回送列車」
- 523 :名無し野電車区:04/11/20 07:02:08 ID:ru5MGqdU
- 浅田ーっ。今日は京都線の臨時特急が目玉だぞ。神戸線はn・・・
- 524 :名無し野電車区:04/11/20 10:11:48 ID:6+UnB2l9
- 920系特急から進歩してない。ていうか退化?
- 525 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/11/20 15:50:22 ID:MienCg3n
- ■--11/29 伊丹市交ダイヤ改正
++ ズンベロドコンチョ (ハーフ土休日回数券)…76回 ---
--------------------------------------------------------------------------------
こんばんは,ズンベロドコンチョでございます.
さてこの度伊丹市交通局は11/29にダイヤ変更を実施致します.
JR伊丹〜大阪国際空港間に,阪急伊丹を無視する'直通'を新設する他(従来の各停便はJR伊丹始発,阪急伊丹経由に変更),従来のJR中山寺〜三師団交通局間の便を鶴田団地・荻野経由に変更.土曜ダイヤ・休日ダイヤの統合等です.
詳細はこちら(PDF)
ダイヤ変更の度,JR駅へのシフトが強まっておりますが,今回阪急伊丹を素通りする便が出来てしまう事は極めて遺憾に思います.
まあ見方を変えれば,阪急沿線〜伊丹空港間の移動が蛍池経由が主流になりつつある事の裏返しでもある訳だと思いますが.
又阪急沿線近郊のバス事業者で土曜ダイヤと休日ダイヤとを統合するケースは意外と極めて稀に思います.
まあ伊丹線もJR福知山線も土休日ダイヤは昔から統合されておりましたし,利用者の殆どが当然ながら阪急かJRへの乗り換え客である事を考えると画期的というよりむしろ遅すぎたとも言えるかと思います.
また伊丹市交は,朝夕ラッシュ時は仕方ないにしてもデータイムにおいても無意味に運転間隔がバラバラだったりする系統が珍しくないので,阪急びいきだろうがアンチ阪急だろうが,キッチリと鉄道各線とのダイヤの整合性を改善した方が良いと思われます.
まあ阪急の話題ではありませんが,阪急沿線の話題という事でご勘弁を…
..11/16(Tue) 22:31[917]
新・マルーンな掲示板(阪急信者) http://mbspro9.uic.to/user/hksinja.html
【システムトラベル】みな鉄スレ part62【1対9でサッカー】 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1099232882/
阪急は伊丹地区を優遇しろ!! http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095230988/
- 526 :名無し野電車区:04/11/20 23:21:30 ID:AQ8Xz+dJ
- >>519
3000系特急自体は別にいいんだけど、平日はダイヤの都合で
ツーハンドル車の特急が3連発で来ることがある。これは萎え。
- 527 :名無し野電車区:04/11/21 08:58:16 ID:JsMbRIrX
- ・8000系と7000系の併結
何故異なる制御方法の車種が併結可能ナノですか?シンクロでしょうか?
- 528 :名無し野電車区:04/11/21 09:47:44 ID:NfvV8OcE
- そういう仕様だから
ブレーキ制御が共通だったらいけるだろ。
- 529 :名無し野電車区:04/11/21 10:31:02 ID:b/EOc0Ze
- 珍種 8000+7000+8000てのもある罠
- 530 :名無し野電車区:04/11/21 12:21:31 ID:CQv8fyka
- >>526
5000系よりも3000系の特急運用が多い感じがするんですが・・。
- 531 :名無し野電車区:04/11/21 12:33:02 ID:NfvV8OcE
- 5000は加速がいいからなぁ
- 532 :名無し野電車区:04/11/21 13:53:19 ID:YaX1VtO0
- >>529
6016F+8000+7000もある
- 533 :名無し野電車区:04/11/21 17:26:50 ID:mxK4oY0V
- >>529
8032Fと明記してほしい
- 534 :名無し野電車区:04/11/21 18:02:06 ID:CpQXGadC
- >>529
それ、2+4+2だったっけ? 見かけると、何故か得した気分になる。
- 535 :名無し野電車区:04/11/21 21:26:09 ID:cLi6nzUH
- >>534
少しでも新車を多く見せようという苦肉の策です。
- 536 :名無し野電車区:04/11/21 22:15:08 ID:CpQXGadC
- >>535
別に漏れは新車かどうかは関係無いがね。パンの林立と向き合った運転台に萌えるだけさ。
あと、ラッシュ後の2連増結車の回送時に見られる、ホロ付き顔もなかなかイケル。
新車に見せたいなら、いっそ5000のリニューアル車は8000顔にすればよかったのに。
どうせ側面なんて2000以降ほとんど変わってないんだし、一般人には判りゃしねぇ(w
東葉1000(←営団5000)みたいに額縁付けただけだったりして。
- 537 :名無し野電車区:04/11/21 22:28:09 ID:YaX1VtO0
- ところで8032Fって夕方以降しか走らないの?
8031Fと8035Fはよく見るんだけど。
- 538 :名無し野電車区:04/11/21 22:35:42 ID:is/K/jQ7
- リニュ5000は本当に一般人には新車に見えるらしいぞ(友人談
2+4+2は新車にみえないだろう 普通に8000系に見えるはずだ
オレからみたら6024Fのほうがよっぽど特殊に見える
- 539 :名無し野電車区:04/11/22 10:10:12 ID:VzkaE6OD
- >>537
土休日は、昼間も走ることが多い。
平日でも、たまに昼間の運用に入っていることがある。>8032F
- 540 :名無し野電車区:04/11/22 11:39:11 ID:mTNutCuU
- 神戸市営地下鉄に乗り入れはどうなったの?
四つ橋線に乗り入れより現実味があると思うなぁ。
- 541 :名無し野電車区:04/11/22 11:47:19 ID:yKr71IDW
- 神戸市が消極的なので実現しないでしょう
- 542 :名無し野電車区:04/11/22 15:48:43 ID:5UGppK2r
- >>536
ラッシュ時に入ると詰め込みきかないから嫌いだけど>8032F
- 543 :名無し野電車区:04/11/22 15:49:25 ID:5UGppK2r
- まぁラッシュ時以外はええけどね。>8032F
- 544 :名無し野電車区:04/11/22 16:27:49 ID:cuM13g4P
- >>435
ワラタ。
阪急必死だな(プゲラ
- 545 :名無し野電車区:04/11/22 17:10:08 ID:b02F+wLp
- 豊中のホームが異常に広いのは、
武庫川式で高架化したから、でいいんでしょうか?
- 546 :age仙人 ◆xcpYmMaS26 :04/11/22 17:36:33 ID:D/J/Wa7J
- >>18
御意。
>>82
御意。特急と普通が西宮北口で緩急接続する今のダイヤがわかりやすい。
特急通過駅で普通が通過追い越しされてもなあ。
>>113
現在の昼間のダイヤにさらに急行を走らせると輸送力過剰になります。
余力のない阪急はそういうことはできないでしょう。
特急夙川停車の噂ってJRに新駅ができるから?新駅ができるたびに特急の停車駅を増やしていたら、
通しの利用客に完全に愛想を尽かされてしまいます。
>>134
海岸線は赤字のままだと思う。確かにバスより便利になったけど、もっと建設費の安くつく方法で作れば良かったのに・・・。
- 547 :名無し野電車区:04/11/22 18:34:20 ID:MEXDaqq1
- >>527
>>528の言うようにブレーキ制御が重要視される(HRD方式の5300と他のHRD車は困難だが不可ではないかと)。
RF誌499号によると「加速・最高速度が違っても一定時間内にMMの温度上昇が規定値に収まれば問題なし」とのこと。
近鉄などはHSC対応オケーなように読替装置を備えているな。
ただあまりにも相性が悪い場合はさすがに考慮される(かつての小田急4000+1800とか)。
>>540
有識者のちょっとした妄想と考えるのが賢明かとw
- 548 :名無し野電車区:04/11/22 22:26:05 ID:xA5bRmkO
- アルナの跡地って何になるの?
Book1st?
難波阪急?
なにわファミリーランド?
スタッフィ?
- 549 :名無し野電車区:04/11/22 22:43:51 ID:H7bvoS3G
- >>548
株式会社 ステーションファイナンス 債権回収センター
- 550 :名無し野電車区:04/11/22 23:00:34 ID:DlHhba3d
- >>549
worota
- 551 :名無し野電車区:04/11/22 23:36:43 ID:ovdBs3i1
- タコ部屋作業所でも出来るのか(w
- 552 :名無し野電車区:04/11/23 01:56:25 ID:9jZw/S1e
- レールファンでじらしてる暇あったら時季はずれになる前にさっさと売れや、
920系チョロQ。
- 553 :名無し野電車区:04/11/23 02:08:19 ID:5tsObqVR
- 朝の下り通勤特急は先行の普通につっかえてのろのろし過ぎ。何とかしる!
夙川、芦屋川に停車させるか普通の六甲堆肥を西宮北口堆肥に変えるなり工夫しる!
- 554 :名無し野電車区:04/11/23 11:42:26 ID:YV6paDGV
- >>553 半休はこれから堆肥は極力やらない方向になります。
ノロノロ運転でも特急は特急。 お客様は十分満足出来ていることが
立証出来ているからです。
踏切を渡る人は料金を払わないので、幾ら待たせても文句は言えません。
わざわざ駅に怒鳴り込む人がいたとしても、「何の事かわかりません」で対応終了。
踏切に料金箱を置いて、それで貯まったお金で高架でもしますか?(いつ着工?)
- 555 :名無し野電車区:04/11/23 12:13:24 ID:21+US6gN
- >>552
勿体つけるのが今の阪急だろ。で、散々待たせた割には商品がショボイ。
- 556 :名無し野電車区:04/11/23 12:20:27 ID:oqRoWkEb
- >>544
ワロタ
- 557 :名無し野電車区:04/11/23 14:53:39 ID:21+US6gN
- >踏切に料金箱を置いて、それで貯まったお金で高架でもしますか?(いつ着工?)
昔の広島球場じゃあるまいし...
- 558 :読解力の無い554君へ:04/11/23 21:36:26 ID:5tsObqVR
- 553だけど
俺は踏切といった文言は一切使ってないが。
踏切の待ち時間が長いから何とかしるとは言っていない。
また待避場所を変えろとは言ったが待避するなとは俺は一切言っていない。
読解力鍛えた方が>>554のためになると思うから言っておく。
- 559 :名無し野電車区:04/11/23 21:42:55 ID:kgA0n5pH
- >>552
お値段は?
- 560 :名無し野電車区:04/11/24 00:17:30 ID:OX0gYlR1
- >>558
あ、別に踏切の話はついでに出しただけだから、そんなに気にするな。
マジであれ、待つ立場になったらうっとおしさこの上ないぞ。
これも含めて全て、半休の怠慢から。
- 561 :ト○×:04/11/24 03:36:48 ID:uKz3hV0t
- >>554
待避に関する文句とノロノロ運転に関する文句じゃ圧倒的に
待避の方が多いんでしょうなぁ。でもそれにかまけてノロノロを
続けているようじゃ、JRやマイカーシフトが加速するだけと
思われ...
- 562 :名無し野電車区:04/11/24 17:04:06 ID:Z8B+sIoM
- >>560
阪急は出発信号機赤にしてるからまだマシでつよ。
JRなんか青のまんまだから電車がくる相当前から閉まってるし、
何より複々線だから上り普通、下り新快速、これで開くと思ったらまた上り貨物、下り普通、またまた上り快速とか。
朝ラッシュ時なんて通れるとは思わない方がいい、もう中央線並。
これではまかぜなんかが排気ガスまき散らしながら通過したりしたらぶち切れですよ。
- 563 :阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/11/24 18:21:01 ID:DAzoaFMJ
- ときに、今日の13時35分ごろ、三宮に増結2連が回送されてきたんだが、なんじゃったんじゃ?ありゃ。
- 564 :名無し野電車区:04/11/24 19:42:54 ID:beOWVhFi
- そういえば、数日前の昼間に高速神戸の引き上げ線に増結2連がいました
- 565 :名無し野電車区:04/11/24 19:45:24 ID:/EgPxkN4
- 昼間時2連運用試けn(PAM!
- 566 :名無し野電車区:04/11/24 20:33:14 ID:YdwtFNH5
- JRの踏み切りってしまってる時間異様に長いよなぁ
ホームが近くになくても 最悪だね
- 567 :名無し野電車区:04/11/24 22:11:43 ID:RJ+HE5IH
- >>563
>>564
何日か目撃されてるって事は、検査上がりの試走では無さそうだな。乗務員訓練か?
以前、J東エリアに居た頃、冬が近づくと新人が指導員と共に乗務するのを見かけたが、
阪急の場合は如何なんだろうか?
- 568 :名無し野電車区:04/11/24 22:33:36 ID:+OaB8FJO
- >>566
金がないんだ。許せ。
- 569 :名無し野電車区:04/11/24 23:31:02 ID:aGyQSP0e
- 十三の引込み線の工事、一体どうしたいんだ?てっきりあの引込み線完全に
なくなるものだと思ってたけど、編成が入れなくなるだけで事業用車両の
車庫になるのか?
- 570 :名無し野電車区:04/11/25 08:56:02 ID:ZJgGuibJ
- あるなちゃん(Matthew's)
- 571 :名無し野電車区:04/11/25 14:45:17 ID:blCUfO5Z
- >>569
あれは線路下を潜る道路の拡張工事で、その真上にある分岐機が路盤掘削に支障するから
工事が完了するまで一時的に分岐機を移設してるんだよ。
あと、神戸線側保線基地が改装されたのと同時に堤防沿い道路からの入り口部分を後退させて、
道路の拡張準備をしてるみたいだから、新9号線もそれに伴い十三寄りに5mメートル程移設
する模様です。要するに堤防沿い道路も拡張する様子です。時期は不明。
以前、京都、神戸直通を検討中という話がありましたが、これに乗っかってでしょうね。
ているので、新9号線は移設する模様。
がそれに託けて保線基地の
- 572 :名無し野電車区:04/11/25 20:27:15 ID:6CGQ3/j2
- じゃあ結局中津のポイントの意味は?
- 573 :名無し野電車区:04/11/26 17:53:35 ID:Sz3b6ZCS
- 十三9号線は現在使用できない状態なので、京都方面から神戸線へ渡るのに、
十三6号線を出てすぐに宝塚上り線へ渡り、梅田6号線に入線。そして折り返し
中津の渡り線を利用して神戸線下りへと進入する仕組みだ。
あと、十三手前で宝塚線下りから神戸線上りに進入する分岐機が設けられつつあるけど、
あるところの話によると保線用車両の移動のために使うものらしい。
- 574 :名無し野電車区 :04/11/26 19:19:30 ID:oamHxm79
- 十三の9号線ってのはいずれ復活するってことでいいの?中津の渡り線も長期の
仮線ということですかね。しかし淀川の橋の架け替えの話もそろそろ出てきても
おかしくない気がするね。その際には有効利用できそうなきがする。
- 575 :名無し野電車区:04/11/26 21:54:19 ID:LQZ+nnlc
- 三宮駅をJRと並べてくれたら乗り換え楽やねんけど
- 576 :名無し野電車区:04/11/26 22:50:05 ID:2x0Fn0W5
- ↑そんな土地があるのかと小一時間(ry
- 577 :名無し野電車区:04/11/27 00:33:00 ID:IL2XYtP/
- 5000系のリニュ、いい加減気持ち悪いのだが…。
外見そのままに汁!!
- 578 :名無し野電車区:04/11/27 01:06:17 ID:jldwP/p5
- すみません、十三9号線って何ですか??
初めて聞いたもので、教えていただけたら嬉しいです。。
京都〜神戸直通かぁ〜ホントになったら嬉しいんですけどね・・・。
- 579 :名無し野電車区:04/11/27 03:38:48 ID:Rv0EAD1g
- 京都線優遇し杉
観光より通勤や
- 580 :名無し野電車区:04/11/27 09:54:03 ID:h/T6YuZi
- >>578
神戸線と宝塚線の間にある引き上げ線のこと。7号線と8号線は多分保線基地への引き込み線のことだと思うが
これは知らない。
- 581 :名無し野電車区:04/11/27 10:22:44 ID:eS7DUm1E
- >>580
7号線は今はないよ
6号線の隣の東側にあった
ホームから見ると妙に開いているスペース(草が生えている)所があるやろ?
それが当時の名残
昔、京都線の普通は十三止めでした
その為7号線を使って折り返ししてた
- 582 :名無し野電車区:04/11/27 23:26:02 ID:Ry4XRd9T
- 5012が回送で6号線に到着した時、7〜9号線に止まっている普通と特急が
5006、5008、5010だったら良いなと妄想してみるテスト
- 583 :名無し野電車区:04/11/27 23:46:05 ID:IL2XYtP/
- >>582
気持ち悪い。
もっとマシな顔つきにできんのか?阪急さんよ。
- 584 :伊川谷の食卓:04/11/28 03:11:01 ID:hKWXytXX
- 阪急神戸本線8000・8001・8008・8010・8020Fの新開地寄り2両は8002〜7F(神戸線所属は8002〜3F、宝塚線所属は8004〜7F)同様に転クロ化すべし。
- 585 :名無し野電車区:04/11/28 08:26:49 ID:66UB/SYg
- 8010Fって何?京阪?
- 586 :名無し野電車区:04/11/28 12:27:48 ID:yvj59uGx
- >>585
揚げ足をとらなくてもいいだろw誰だって判っていると思うし
- 587 :名無し野電車区:04/11/28 13:02:43 ID:tRxTSeCj
- 5000系更新シリーズは阪急の伝統的なスタイリッシュな正面のデザインを
見事に汚してくれたね キモイよ 9300もキモイけど
8010Fか、そんなのいたんだなw
- 588 :名無し野電車区:04/11/28 18:13:33 ID:U8ti36DF
- >>587
ほんまそれ。
7000・6000系のハチマキもどうにかしてほしい・・・。
- 589 :名無し野電車区:04/11/28 21:37:50 ID:XKq92TQk
- 8040形ベースの8連基本編成、神宝線用に製造される構想があった
幻の8010系を知っていての話とは思えんな(藁
- 590 :名無し野電車区:04/11/29 00:54:48 ID:EyKxuq5o
- 結局8000、8300系列は中途半端に終わってしまったわけやな。
空番がもったいないのう。8020Fは8010Fに改番すればすっきりするのに。
飾り帯の代わりに手すりつけるのどうなったんだろ?
- 591 :名無し野電車区:04/11/29 19:06:00 ID:HwiRjm9g
- >>584
必要なし
むしろ8002〜3Fをオールロング化した方がいい
- 592 :名無し野電車区:04/11/29 19:10:29 ID:XxoTRn27
- >>591
反対!!
- 593 :名無し野電車区:04/11/29 19:19:40 ID:Z/oanmfD
- 塩基性は酸性の反対なのだ
- 594 :名無し野電車区:04/11/30 00:02:38 ID:zt3kjPX/
- クロスは特に必要ないと思うけど、
実際来た時は嬉しいよな。
JR奈良線の普通で221が来るようなw
- 595 :名無し野電車区:04/11/30 18:10:50 ID:9IFG4icD
- クロース!!
- 596 :名無し野電車区:04/12/01 00:31:29 ID:4bz4rkCx
- >>591
その通り。
それか宝塚線の7000系とトレードしてくれ。
>>592
出入り台に立ち客が固まって詰め込みが効かない、
狭い、窓割が合ってないクロスシートのどこがいいんかね?
- 597 :名無し野電車区:04/12/01 00:47:19 ID:OEIzM8bx
- 5012は今日から?
- 598 :名無し野電車区:04/12/01 00:50:07 ID:XUlk1UD1
- >>597
熊猫んとこ見てこい。
- 599 :名無し野電車区:04/12/01 10:59:11 ID:OEIzM8bx
- 嫌だw
- 600 :名無し野電車区:04/12/01 13:05:30 ID:B/sXwM2p
- >>598
熊猫んとこってどこ?
- 601 :名無し野電車区:04/12/01 16:42:57 ID:B5AbbfpF
- 9000系はぜひ神戸方4両セミクロスきぼん。
もちろん窓割り合わせて両端も転換でね。
- 602 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/12/01 18:53:37 ID:gd9w6/ic
- >>600
ttp://giantpanda.product.co.jp/
- 603 :名無し野電車区:04/12/01 19:56:03 ID:Q/jTRz8Y
- 5012F西北でおったから乗ったけど、昼間やった+新品部品でめっちゃ車内が光ってた。
ほんま新車みたいね。
ところで、ドアの横の銀色の取り付け具(?)が他のよりやや茶色がかって見えたんだが、素材変えた?
- 604 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/12/01 22:34:10 ID:mwqVleKo
- 1:ズンベロドコンチョ
発売中 阪急
広告ラガールカード「関西学院 2004年のクリスマス」を梅田券売機械で購入。
(C409CA/au)
12/1(水)10:48
[削除]
鉄道カード情報局(トゥインクル) http://i.z-z.jp/?sfcard
【システムトラベル】みな鉄スレ part62【1対9でサッカー】 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1099232882/
- 605 :名無し野電車区:04/12/01 23:22:08 ID:A3df+Ask
- >>54-55
阪急電車
急行は途中から各駅停車。
阪急電車
急行は他の鉄道会社なら快速か準急。
阪急電車
急行は運転されていない時間帯が多い。
- 606 :名無し野電車区:04/12/02 04:07:03 ID:EHkckjhV
- >>603
ステンレス製のものを採用してる編成なら既に3本いる。
- 607 :名無し野電車区:04/12/02 15:45:47 ID:4kE1RPG5
- >>553
西宮で接続していないのははっきりいってイタい。
普通入線→普通発車→通勤特急入線→増結車入線→通勤特急発車→増結車発車
を
増結車入線→増結車発車→普通入線→通勤特急入線→通勤特急発車→普通発車
にしたら西宮北口で接続ができて通勤特急のノロノロ運転は解消されるんじゃないか。
で、先に出した増結車は御影の待避線に押し込めばよし。
>>562-566
JR神戸京都阪和線の踏切なんかは運転士が投入するICカードの情報で
待ち時間が改善されてると昔2chに書いてあったよ。
でも複々線ではほとんど意味なし?
- 608 :名無し野電車区:04/12/02 16:28:07 ID:tK2fmThr
- >>571
神戸・京都直通を見越して9300があの規格で作られているからね
他にも昼間時の能勢直通設定や速達化なんかも継続検討
- 609 :名無し野電車区:04/12/02 17:56:49 ID:T/CHrVSo
- 宝塚線と今津北線の直通もあったね。
将来、全線2800mm規格になったら2700mm幅の車両はステップが付くのかな?
2730mm幅車にはつけなさそうだけど。
- 610 :エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/12/02 20:40:26 ID:cM+K+0Do
- >>607
園田の代わりに西宮北口だと、梅田〜三宮のスピードダウンになりそうですし、
退避を西宮北口での追加だと、車両が更に一編成必要になりそうですよ。
>>608>>神戸・京都直通 昼間時の能勢直通設定や速達化
う〜ん。神戸〜京都だともっとJRに離される気がしますけどね・・・。
昼間の能勢電直通設定を実際に行えば、雲雀丘花屋敷以西は捨てたと思われて
も仕方ないですかね
- 611 :名無し野電車区:04/12/02 20:59:58 ID:JTyCBrR+
- そういえば昨日の日中乗った特急が8032だったけど
平日の日中に走るとは珍しい。
5012も早く特急で走ってくれんかな?
- 612 :名無し野電車区:04/12/02 21:09:35 ID:L0of7RWS
- あさって神戸線乗り鉄します。今の見所はなにかありますか?
- 613 :名無し野電車区:04/12/02 21:18:40 ID:1GEOXIAw
- >>571
は今更乍らよく見たら推敲中途でカキコしてるな
- 614 :名無し野電車区:04/12/02 23:20:21 ID:TBd4Enpc
- 俺みたいに西北−京都をよく利用する人間にとっては神戸・京都直通は
かなり便利になるのだが、そういう人間は少ないよな・・・。
- 615 :名無し野電車区:04/12/03 00:28:36 ID:DTh//7xk
- 漏れも一票。
- 616 :名無し野電車区:04/12/03 00:35:27 ID:+l/k6nKt
- 直通より普通に十三乗り換えのほうが速くないですか?
- 617 :名無し野電車区:04/12/03 01:03:39 ID:Rrp6UPou
- >>614
御影から京都です(´・ω・)
帰りに十三で特急出てしまったら・・・。 orz
- 618 :名無しさん:04/12/03 10:19:18 ID:jc7GqdBs
- 朝、塚口で人身事故あったみたいやね。
今、神戸方面、回送ばっかり。
- 619 :名無し野電車区:04/12/03 11:44:18 ID:8hTKlTk6
- >>618
11/16: 阪急神戸線(神崎川)
11/26: 阪急神戸線(園田〜塚口)
11/27: 阪急神戸線(神崎川〜園田)
12/03: 阪急神戸線(塚口?)
最近、大杉ないか?
プチ中央線化するのだけは勘弁・・・
- 620 :名無し野電車区:04/12/03 14:34:39 ID:vrEDEns5
- 8両編成、三宮行き特急にのった。
場所が偏っているね。
このあたりに景気が悪い業種の会社が多いのだろか?
- 621 :名無し野電車区:04/12/03 17:11:16 ID:eE5w2y3R
- >>618
朝の準急に乗ったけど、モロに影響受けて十三着が30分以上遅れた。
それにしても、何で神戸線での人身が最近多いんやろか?
- 622 :名無し野電車区:04/12/03 18:49:02 ID:o9pXJWUY
- 神戸線の沿線は死にたい奴ばっかりか。
人に迷惑かけて最低だな
- 623 :名無し野電車区:04/12/03 19:07:28 ID:Z9tIbQYJ
- 今朝の人身で梅田着40分延着!!平日朝ラッシュに飛び込むなよ!!!
- 624 :名無し野電車区:04/12/03 19:12:27 ID:DcOdal2E
- ↑おまいだって若し自殺するとなれゃあ、最後(期)にできるだけ他人に迷惑掛けたいだろ?
- 625 :名無し野電車区:04/12/03 19:45:27 ID:B5b+I8Cu
- >>619
2年前の今頃はJRが祭りだったのだが、
JRは平穏なだけにその分が回ってきてる?
- 626 :名無し野電車区:04/12/03 20:30:21 ID:B9DlEJ0j
- 今朝の事故、知り合いが目撃したらしく、今日は食事してなかった。
話によると子供のようにみえたらしい。知的障害をもっていたかどうかはわからん。
- 627 :名無し野電車区:04/12/03 21:41:42 ID:B9DlEJ0j
- 新聞見たが老女だったんだな。子供と老女を見間違えるかとも思ったが・・。
とりあえずご冥福を。
- 628 :名無し野電車区:04/12/03 21:45:14 ID:TDBclOl+
- http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/1203ke64300.html
- 629 :名無し野電車区:04/12/03 21:54:23 ID:dXstFSkq
- >>628
飛び込みか。
神戸線でも以前はこんなに人身事故ってあったっけ?
震災以降増えているような気がするけどな。
三宮で30分遅れの証明貰った。
- 630 :名無し野電車区:04/12/03 23:22:14 ID:eZ0N9V24
- >>619
プチ埼京線化しつつあるような希ガス
今、東京に住んでるけど埼京線も人身大杉
- 631 :名無し野電車区:04/12/04 09:37:05 ID:/nAnM3Dc
- sageてエラい話してまんな‥
- 632 :630:04/12/04 16:34:35 ID:ujxVRv9t
- >>631
実家は尼崎なんだが、仕事で東京に住んでるんだよ。
埼京線なんか10月下旬に1週間に4回遅延しましたがな…
・台風23号による遅延
・台風23号での土砂崩壊による遅延
・恵比寿駅での人身事故
・新潟県中越地震の影響による遅延
で、おとといなんかは1日で2度遅延しとる。
・与野本町で車両故障による遅延
・浮間舟渡駅での人身事故
神戸線も最近は人身や踏切事故や車両故障やで遅延が多いようでorz
正月に帰省するんやけど、どうなることやら...
- 633 :名無し野電車区:04/12/04 20:10:15 ID:uUXmagqL
- 埼京線は最強
- 634 :名無し野電車区:04/12/04 20:41:27 ID:3/dckeTZ
- 最強の弱冷房車
- 635 :名無し野電車区:04/12/04 21:34:17 ID:pIgUjNq6
- はい、最強です、ご注意ください!
- 636 :名無し野電車区:04/12/05 19:33:15 ID:suoHyvnN
- JR無サッシの線
- 637 :名無し野電車区:04/12/05 22:58:27 ID:NhGJFCwP
- 武庫之荘の北の狭い商店街を散策してたら昔有名だった某ソフト屋を発見した。
思わずワロてしまった。
- 638 :名無し野電車区:04/12/06 12:58:28 ID:hjGuD4Gd
- age
- 639 :名無し野電車区:04/12/06 13:05:08 ID:I19KH1sx
- age
- 640 :名無し野電車区:04/12/06 15:21:23 ID:4fBAjByY
- >>627
体格が似てたとか?
れっきとしたテロリストだね。
- 641 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/12/06 22:16:08 ID:LJY8Ww7n
- >>640
「まったくとんだ迷惑野郎がいたものです」って、みな鉄さま、みな鉄スレ乃至向こう側線掲示板にお越し下さい!
【システムトラベル】みな鉄スレ part62【1対9でサッカー】 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1099232882/
- 642 :名無し野電車区:04/12/07 11:44:14 ID:mnhCdFLT
- 5012Fまだ乗ったことがない。
車庫にいるところしか見たことがない。
- 643 :名無し野電車区:04/12/07 23:08:13 ID:hukFOjgb
- 3064Fが宝塚線に移籍したとか。宝塚線は車両不足なのか?
最近の神戸線は3078F、5012F、7020Fと続々復活。
166 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★