■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【河内・大和】 近鉄大阪線 13 【伊賀・伊勢】
- 1 :名無し野電車区:04/11/05 00:14:03 ID:NOFvS8HZ
- 近畿日本鉄道へのご意見・ご要望
https://www2.kintetsu.co.jp/cs/form.html
- 2 :名無し野電車区:04/11/05 00:15:27 ID:Y09AN2AS
- n,,,,,,n
/・::::::・::::゙ミヾミミミ <ずざーーーー!w
(;;●;;;;;;<ヽヾミミ (´´
(゚Д゚,, )::|ヾミミ ) (´⌒(´
⊂ミ;;;;;;;⊂)::|l:::ミミ⊃ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
- 3 :過去スレ:04/11/05 00:15:36 ID:NOFvS8HZ
- 0 http://curry.2ch.net/train/kako/1012/10123/1012353234.html
0 http://curry.2ch.net/train/kako/1017/10171/1017192943.html
1
2
3
4 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064660080/l50
5 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066553866/l50
6 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069777152/l50
7 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072758077/l50
8 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1073652538/l50
9 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075314932/l50
10 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077429643/
11 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083307331/l50
12 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092268103/l50
- 4 :名無し野電車区:04/11/05 00:31:32 ID:NOFvS8HZ
- 近鉄
http://www.kintetsu.co.jp/
ニュースリリース
http://www.kintetsu.co.jp/cgi-bin/kouhou/whats_display2.cgi?id:news_1+max:10
時刻表・ダイヤ案内
http://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/A10001.html
運賃・料金検索
http://www.ticket.kintetsu.co.jp/kwssearchstation
近鉄列車運行情報
http://www.kintetsu.co.jp/unkou/unkou.html
特急空席案内
http://www.kintetsu.co.jp/cgi-bin/ticket/ticket.cgi
- 5 :名無し野電車区:04/11/05 01:26:28 ID:E7nReIWc
- 特急桜井停車要望カキコを禁止します
- 6 :名無し野電車区:04/11/05 09:31:13 ID:R9w5U+dA
-
JR外環状線の放出〜久宝寺間の開通時期が2年遅れた。近鉄は命拾い?
その間にJR包囲網を完成させる。それには近鉄大阪線の抜本的改善が必要。
今まではJRに攻められっぱなしの近鉄。
どんな手があるのだろう?どんなダイヤにすればよい? 等々
利用者からの提言を近鉄本社に伝えよう。
- 7 :藤崎名無子:04/11/05 12:27:35 ID:RgA2eixR
- >>5
「名阪乙特急は桜井に停車しろ( ゚Д゚)ゴルルルルァ!」
などと言うスレが勃ちそうな悪寒。
- 8 :名無し野電車区:04/11/05 13:25:26 ID:uHuWp1rT
- >>7
いっそその方がバカを隔離できていいかも。
- 9 :名無し野電車区:04/11/05 17:53:28 ID:f7tMhuGB
- 桜井〜上本町で折り返し運転しろよ
- 10 :名無し野電車区:04/11/05 22:07:34 ID:+NSSYFFD
- 生駒から乗り換えなしで橿原市内(橿原神宮前)へ。
王寺と田原本の簡単な改良で可能。もしくは奈良線車両を橿原線入線
- 11 :名無し野電車区:04/11/05 22:38:59 ID:eXleWR5/
- >>6
近鉄本社:(∩゚д゚)ア-ア-きこえな−い
- 12 :しつもん:04/11/06 14:00:26 ID:NCAyo7Ec
- 今の季節の松阪→八木に乗る場合、進行方向左右どっちが
太陽まぶしいですか?
松阪出発は15時過ぎです。
なんか線形が微妙なので、利用されてる方アドバイスおながいします。
- 13 :五位堂電車区:04/11/06 21:47:19 ID:67hDo3Mb
- >>12
松阪発15時過ぎなら、おそらく進行方向の右側が日陰になることが多いと思う。
理由:今は11月だから、真東−真西を結ぶ線より北側から日が射すことはない。
ただ、伊賀神戸→榛原間は南西方向に走るから、進行方向に向かって右前方から日が射すことはあり得るが、主に谷筋を走るため、太陽高度の低い夕方は山に陽が隠れる可能性が高くなる。
榛原以遠の進行方向は西向きになるため、右側から日が射すことはない。
- 14 :12:04/11/07 01:00:44 ID:1sH3jYJz
- >>13
ありがとうございますた。
やっぱり聞き甲斐のある区間でしたね。
非常に納得しました。
特急券も進行右側なので、安心してる次第です。
- 15 :名無し野電車区:04/11/07 17:44:20 ID:YdEDgxPf
-
ちょっと聞いていいっすか?
スルっと関西のカードを使ってJR環状線の鶴橋駅から乗り換えて河内小阪駅に行くためには、
鶴橋駅でJRの切符とスルっと関西カードを一緒に自動改札に入れたらいいんですか?
初歩的な質問ですみません! なにせあまり電車を利用しないものですから・・・。
よろしくおねがいします!
- 16 :名無し野電車区:04/11/07 18:03:52 ID:0SD7kfo9
- 正直それぐらい自分で学習しろと言いたい
しかし、あまり乗らん人間が何でカード持ってるのか?
- 17 :名無し野電車区:04/11/07 18:05:09 ID:o++Mr3O2
- >>15
鶴橋駅でJR→近鉄乗り継ぎするときのことか?
二枚重ねて通せばいいよ
ピンクの自動改札機が目印
近鉄ならばJスルーカードも使用可
- 18 :15:04/11/07 18:32:48 ID:YdEDgxPf
-
>>16 すんまへん!
>>17 おおきに!
- 19 :名無し野電車区:04/11/07 22:03:28 ID:wTOgcbDJ
- つーか、なんで初心者が小阪行く質問なのに律儀に大阪線スレに書いたのか謎
この時点で、実はヲタの釣りの匂いw
- 20 :名無し野電車区:04/11/07 23:03:36 ID:Nm7tUNFG
- >>19
奈良線スレには書いてないなぁ。
その代わり、◆G隔離スレに書いてる。
- 21 :名無し野電車区:04/11/08 21:03:45 ID:E9PTBMsK
- わからんかったら駅員に聞けば一発じゃん?
- 22 :名無し野電車区:04/11/09 00:55:46 ID:djcI8i/y
- 金欠のホームページに書いてたはず
- 23 :名無し野電車区:04/11/10 20:47:11 ID:aC8EAt2F
- ていうか、電車のドアに張ってある広告シールマジで鬱陶しい。景色が見えないじゃないか!!
どうにかしてくれ
- 24 :名無し野電車区:04/11/10 20:49:39 ID:c+WoXrVY
- >>23
正確に言うと結婚できない自分にとって目障りだからウザイのでは?
あの広告ってw
- 25 :名無し野電車区:04/11/11 14:05:41 ID:hbPogsoD
- age
- 26 :名無し野電車区:04/11/11 14:25:00 ID:XuzdldoL
- >>23
名古屋に来ればいいよ。名古屋線の車両には貼ってないから。
- 27 :名無し野電車区:04/11/12 15:32:56 ID:ZkHTu+WK
- 他の電鉄会社の社員も「近鉄やりすぎ」って思ってるらしい
- 28 :名無し野電車区:04/11/12 15:47:19 ID:+EcpFaBN
- 2600系は廃車にしろ
- 29 :名無し野電車区:04/11/12 18:42:16 ID:8JaP61ZB
- >>28
既に今年の2月にスクラップになって形式消滅しておりますが。
- 30 :名無し野電車区:04/11/12 21:30:09 ID:xhS8Q6cf
- >28-29
2004/01/25に高安送り
- 31 :名無し野電車区:04/11/12 23:00:29 ID:GQoZVOnY
- 近鉄新幹線ルートが決定
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/kintetu2.html
- 32 :名無し野電車区:04/11/12 23:48:52 ID:fq2r6xFt
- C
- 33 :名無し野電車区:04/11/13 22:38:37 ID:koQyyIab
- age
- 34 :名無し野電車区:04/11/14 21:24:57 ID:l0HG4PS+
- 紀宮様は>>33さんと種村直樹さんに謝れ。
/´ ̄ ̄ `ヽ,
/ 〃 ヽ
/ リ i }
,i _,-=‐'`―'=ー、;!
i リ ーー' 、ー‐'i |
| リ゜ ´ (. .〉 } !
| ii! | ー=-' ! |
| ヽ、_  ̄,/ j
| i ii !! ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
,、ゝ-ー'"i´ \__/ |`ー、
/ ヽ >''" \/`-< iヽ
- 35 :名無し野電車区:04/11/15 00:59:11 ID:yv2KIoxf
- ほんと、来春の改正ではどうなるんでしょうね・・
- 36 :名無し野電車区:04/11/15 15:13:03 ID:fTt52NMk
- 弥刀駅に特急を停車させる会を結成しよう。
- 37 :名無し野電車区:04/11/15 15:21:04 ID:tEA+MoFT
- 特急を全廃させる会なら賛同してやる
- 38 :名無し野電車区:04/11/15 23:01:05 ID:cdGc8Gbp
- 特急は八木から西大寺経由で難波に向かわせるのはどうよ?
- 39 :名無し野電車区:04/11/15 23:16:47 ID:7itgodPE
- >>38
いっそ田原本〜西田原本、新王寺〜王寺の短絡線作って、
八木、王寺、生駒経由で行くとか
ま、妄想だけどな
- 40 :名無し野電車区:04/11/16 00:50:18 ID:EuHYigYN
- 三重県内の近鉄は赤字ローカル線が多すぎる
みんなマイカーに客取られたんだろうな
- 41 :名無し野電車区:04/11/16 06:21:39 ID:VgyVo1We
- つーか三重自身は車社会だからな
- 42 :名無し野電車区:04/11/16 16:09:29 ID:fahZ5w/G
- 鈴鹿線は近鉄一影が薄い。
- 43 :名無し野電車区:04/11/16 18:49:12 ID:qGzQ4P7E
- >>40
車社会の中大健闘しているのが近鉄だ。
山田線も黒字。
悲惨なのはJR。特に快速みえ。
費用ばかりかかてって松阪から先はガラガラ。
わずかの客も高校生と地元のお年寄りばかり。
- 44 :名無し野電車区:04/11/16 22:08:38 ID:fW7RRc3E
- アナルオジタン…イキクサイヨ
- 45 :名無し野電車区:04/11/17 15:19:52 ID:ByKUUbYy
- 難波17時のULの予約画面から「ULマーク」消えた・・・
まさかACEか?
- 46 :名無し野電車区:04/11/17 16:05:31 ID:jcYd4aH1
- マルチうぜぇ
- 47 :名無し野電車区:04/11/17 19:06:41 ID:moGDDp6A
- 関係ないネタ蒔きより関連ネタの方がまし。
- 48 :名無し野電車区:04/11/18 00:56:41 ID:ETbSZ3RG
- >>45
いや、5200系(w
- 49 :名無し野電車区:04/11/18 01:03:07 ID:P+iwyd5x
- 一遍ぐらいなんかの間違いで、あおぞたUを一般特急に運用してほしい
- 50 :名無し野電車区:04/11/18 03:47:19 ID:QX//Oq/A
- 【嫌い】なぜ大阪は、激しく嫌われるのか【アンチ】
2ちゃんねるでは、大阪が激しく嫌われています。
どのような原因が考えられますか。
もはや大阪の最悪さは、社会問題だと思います。
下のスレッドにて、大阪問題について語ってください。
日本の恥ですので、放置できない問題です。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1100709848/l50
- 51 :大和高田在住:04/11/18 07:55:28 ID:x3nHJvxF
-
JR和歌山線の王寺から吉野口までを桜井線に改名してもらえませんか?
それで高田止めの区間快速を桜井まで延伸してもらえませんか?
でないと高田→大阪への一方通行の愛・移動・吸収になり、なめられてしまいます。
魅力ある高田のために大阪ー香芝ー高田ー桜井と巨大都市達に文化的にモテモテになって
誇れる高田にしたいです。今のままでは田舎者の掃き溜めのようで・・・
- 52 :名無し野電車区:04/11/18 17:04:40 ID:B727Ppht
- >>50
痛いスレッドを貼る君も痛いやつだね。
- 53 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/11/18 19:54:35 ID:dcrzmgLl
- >>51 擦違いだな
- 54 :名無し野電車区:04/11/20 01:08:38 ID:1stszOO9
- いつのまにか伊賀氏(変換できないw)になってるよ・・・今気づいたよ。
- 55 :名無し野電車区:04/11/20 01:31:53 ID:715ODjJ1
- >>54
「伊賀」と「市」に、別々に分けて変換汁!w
- 56 :名無し野電車区:04/11/20 03:36:14 ID:Uym2L5sq
- >>54
今月一日に合併しました
- 57 :名無し野電車区:04/11/20 12:39:07 ID:fhzCxrk/
- イガシよりウエノシのほうが音的にはよかった。
まぁイガシのほうが全国的にはわかってもらえるんだろうが。
- 58 :名無し野電車区:04/11/20 22:55:49 ID:rRWMRILc
- 変な名前の市にならなくてよかったよ・・・
候補に伊賀忍者市とあったような・・・
- 59 :名無し野電車区:04/11/21 20:41:06 ID:cSu30Eqg
- 上野市駅は改名したの?
- 60 :名無し野電車区:04/11/21 21:20:13 ID:fpZO4DoR
- >>58
( ´,_ゝ`)プッ
いっがにーんちゃ♪って馬鹿にされてたね、絶対。
>>59
某スレより引用
384 名前:名無しでGO! 投稿日:04/10/31 20:26:00 6uGLXx0K
近鉄は伊賀市になっても上野市・青山町の改名を自社・自費で行わない事を
明言した、伊賀市がカネ出さない限り放置プレイ。
- 61 :伊賀市民:04/11/22 20:09:47 ID:GQxYiLNM
- 地元住民の要望もあったようだが、時代にそぐわなくなる時は必ず来るのでいずれは改称されるだろう。
伊賀市なのに上野市駅なんて不自然杉。他所から来る人戸惑う事必至。
- 62 :名無し野電車区:04/11/22 21:00:20 ID:h5r3k1Rs
- >>61
それはそれでトリビアネタになってウマーと思うのだが…
- 63 :名無し野電車区:04/11/23 08:04:52 ID:iuzmKNYg
- 向日町みたいですね
上野市役所前とかじゃない分マシな気がするけど
- 64 :名無し野電車区:04/11/23 11:34:17 ID:7IwOMDBf
- >>63
上野市役所前っていう駅があれば、絶対改称するだろうね(ワラ
- 65 :名無し野電車区:04/11/23 12:40:11 ID:BsirDfCU
- age
- 66 :名無し野電車区:04/11/23 12:42:54 ID:oZtmzjG3
- というか、上野市は気が向けば伊賀市がやるだろ。
青山町は伊賀市だって放置だろ。別に問題があるような名前じゃない
- 67 :伊賀市民:04/11/23 13:02:57 ID:0aWn7Kwj
- 市はOKしても住民が納得しない。
新市名も伊賀上野を強硬に推し進めてたし、何より上野の地名が消える事に異常なまでの拒絶反応を示す人種だからね。
彼等が生きてる間は無理だろうけどね。
- 68 :名無し野電車区:04/11/23 14:54:01 ID:OPhH4Xoa
- 「町」って広義、狭義に解釈できるので、改称後に残ってもそんな
違和感ないが、「市」は改めないとヘンだろ。
- 69 :名無し野電車区:04/11/23 17:16:36 ID:FzhAk1ET
- 「町」なら、周辺の集落を総称してるとも考えられるからね。
○○市△△町とか××地区みたいな。
地下鉄大国町なんか自治体の「町」じゃなく、単なる地名。
「市」は流石に自治体としての「市」と結び付けられるだろう…
- 70 :名無し野電車区:04/11/23 20:13:40 ID:edoIFWA8
- 株優使っている人いる?
- 71 :名無し野電車区:04/11/23 23:29:01 ID:bIpfSMUl
- >>70
近鉄が潰れた暁には株がパーになるど
- 72 :名無し野電車区:04/11/24 00:02:39 ID:tP33lqTi
- 伊賀上野があるから大丈夫だと思うんだが、上野市どうなるのかな
- 73 :sage:04/11/24 18:00:08 ID:fghEH0qN
- 関係ないが
守口門真が合併したら京阪も大変だな、
とふと思った。
- 74 :名無し野電車区:04/11/24 20:50:39 ID:XGkiE447
- >>73
ワロタ
sageと書いてる割にはageてるんだがw
- 75 :名無し野電車区:04/11/24 21:22:36 ID:qXF7+zB2
- 意図的にやってるヤシも居るけどね
- 76 :名無し野電車区:04/11/25 00:14:35 ID:ojkyTJIK
- >>72
「伊賀中央」…はちょっと無機質すぎるか。
「上野」…は東京と紛らわしい。
「三重上野」…は伊賀人の怒り(「伊勢などと一緒にするな!」)を買いそう。
- 77 :名無し野電車区:04/11/25 00:39:11 ID:4ePqOM4c
- ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/archive/news/2004/10/20/20041020ddlk24010791000c.html
- 78 :名無し野電車区:04/11/25 00:52:53 ID:6wHEjEaG
- 中央と言うからには、地下鉄の1本ぐらい走ってほしい印象があるなw
- 79 :名無し野電車区:04/11/25 01:01:48 ID:xRJ+13CC
- >しかし、近鉄によると、駅名変更には、時刻表や看板、券売機の変更などの
>改修費が約2億円かかり、基本的に全額、地元負担になるという。
本当にこの会社はカネのことしか頭にないな
- 80 :名無し野電車区:04/11/25 01:19:16 ID:b5Du2+be
- 2003年ダイヤ変更時は
時刻表や停車駅案内、特急システムにかかる費用を
榛原と高田から二重にもらっていたのではないか。
- 81 :名無し野電車区:04/11/25 06:00:49 ID:hGlXUHhJ
- >>80
だからその時に桜井も止めとけば安かったのに。まあ、桜井市の出方次第で
近鉄もそれを見越して、既に余裕を持って設定してるだろうが。あの時は
市長を恨んだな。人類最低の市長だよ。補正予算とか、色んな方法あるはず。
お金は後からでもいいやんねえ。
しかし、古都桜井の玄関である桜井駅に特急が止まらないがために、
東上する時に天理や奈良市東部の方、またはそこに
西下する三重や愛知などの東日本の方々、そして何より世界からの観光客、
地元企業・住民、その他諸々に大変な迷惑となっている。
近鉄桜井駅の特急通過問題は関経連としても誠に残念な話だ。
- 82 :名無し野電車区:04/11/25 15:17:30 ID:9hKDNtrd
- ま た 桜 井 死 人 か
- 83 :名無し野電車区:04/11/26 15:33:45 ID:DYHmwAN4
- 保守
- 84 :名無し野電車区:04/11/27 00:32:20 ID:Z5noy4Fb
- 大軌は貧乏やさかいに
は名言
- 85 :名無し野電車区:04/11/27 02:06:59 ID:h8X1RHa+
- 桜井市に特急を止めざるをえない。
- 86 :名無し野電車区:04/11/27 09:58:46 ID:0YZS+j3y
- >>79
そうだよね。さっさと線路を引き剥がして
片側2車線の高架式自動車専用道路を建設してくれれば
渋滞も解消して便利になるのに
自社の利益しか考えていない金鉄は逝って良し。
- 87 :名無し野電車区:04/11/28 00:32:41 ID:KhsRg6Hy
- age
- 88 :名無し野電車区:04/11/28 01:53:58 ID:083W5JZs
- 快急・区快・準急廃止で全日、特急・急行・普通にして急行停車駅を増やせば、
自然と特急停車駅も増える。
桜井市民は、ただ「停めろ停めろ!」と、わめくだけでなく、作戦を練って実利を手に入れろ!
- 89 :名無し野電車区:04/11/28 08:01:57 ID:liLsPbf6
- 大阪線沿線(特に桜井以東)車社会に加えて西名阪や無料の名阪国道が並行し
ているのが少なからずきいているのでは?
特に伊賀市の場合鉄道があるのに移動には車の方が便利な場合が多い
正直この付近に住んでいる人は車の恩恵を一番受けているのでは?
- 90 :名無し野電車区:04/11/28 10:09:00 ID:96S52gvS
- >>89
だからこそ、線路を引き剥がして
片側2車線の自動車専用道路(無料開放)の整備が必要なのです。
より、自動車社会が便利なように
これは、鉄道沿線住民に限らず、ほとんど人が望んでいるのです。
近鉄は公共交通機関を運営する企業として、
自社の責務を果たさなければいけません。
一部の人しか使わない鉄道から、多くの人が利用する道路へ
モーダルシフトの推進を
- 91 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/11/28 10:31:40 ID:O0GD2WDp
- 免許持ってる香具師はいいよなぁ・・・いや、自分も持ってますけどね
- 92 :名無し野電車区:04/11/28 10:45:15 ID:usVSG8fj
- ネタにマジレスするのもなんだが・・・
>>90
片側2車線の無料道路1本増えたところで、朝・夕の
通勤ラッシュを捌けるのか?通勤客が全部車に移行したら、
中途半端な台数じゃ済まないぞ。それに、大阪市内を
中心にそれだけの車を受け入れる余裕、要は駐車場が
あるのか?
また、大阪線を廃線にしてその跡を利用するにしても、
片側1車線の道路を造るのが精一杯で、片側2車線を
造ろうとするなら、新たに土地買収が必要になる罠(w
- 93 :名無し野電車区:04/11/28 11:31:50 ID:NbM+tRRj
- >>92
近鉄に聞けよ。
- 94 :名無し野電車区:04/11/28 15:41:51 ID:YKsE97++
- 先生より近迭道にありがたいお言葉を頂戴いたしました。
_-=─=-=_
__-=≡///:: ;; ''ヽ丶\
/ '' ~ ヾ:::::\
/ ノ ( \:::::::\
| ⌒ 彡:::::::::|
ミ| , 、 |:::::::::| グヒッ
ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、 |:;;;;;;;;/
| | /◎> | | /◎\ |─´ / \
| ヽ二二/ \二二/ >∂/
/ /( )\ U |__/
.| / ⌒`´⌒ \ ) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| U│ | | <近迭いい、いい、学会員はえらい、えらい、崇め、崇め、近迭、金、金、もっと金
( \/ ̄ヽ/\_/ / | | みんな金よこせ金、金、勲章買うぞ、買うぞ、常勝関西いい、学会の常勝関西、いいね
.\ 、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ / / 近迭買うぞ、全部買うぞ、キンテツー、キンテコー、キンタマー、キンタマンコー、いい、いい、面白いね、
\ |  ̄ ̄U // / 、学会に金よこせ、もっと金、近迭ね、学会の御用電車ね、もっと信心ね、あと金ね
\ ヽ____/ / \________________________
- 95 :名無し野電車区:04/11/28 19:28:21 ID:KhsRg6Hy
- >>90 車ヲタは車板行け
- 96 :名無し野電車区:04/11/30 00:45:15 ID:HRhsHgIZ
- ガラガラの近鉄電車で穀物を栽培して、松坂牛の餌に使ってアフリカの人々を救おう。
- 97 :名無し野電車区:04/11/30 21:05:32 ID:BsSJ00u+
- あいのり?
- 98 :名無し野電車区:04/11/30 23:58:41 ID:qYoeB01d
- 桜井は接続駅と呼べない!
朝方・昼頃・夕方 の 3本ダイヤの旧国鉄と、どないして接続するんじゃ。
普通も 通過通過!!!
- 99 :名無し野電車区:04/12/01 01:22:05 ID:DFpZMgvf
- じゃあ、こうしましょう。
桜井駅に名阪甲特急、阪伊甲特急を停車させましょう。
その代わり、その他列車は全て通過。(当然普通も通過)
桜井の次の停車駅は、上りは鶴橋(一部八木)、下りは名古屋(一部津)もしくは宇治山田。
ほら、便利(w
- 100 :名無し野電車区:04/12/01 01:27:41 ID:BjqYwstL
- >>99
そんなん贅沢じゃ!
桜井なんぞ、鮮魚だけ停めとけ。あとはいらん。
- 101 :名無し野電車区 :04/12/01 10:34:40 ID:iFz/Lo1H
- 桜井が2面4線だったらよかったのに。
- 102 :名無し野電車区:04/12/01 21:44:27 ID:sbPMTxgK
- ぶっちゃけ、錯乱死人がどっかに逝ってくれれば、
桜井に一部特急が止まっても構わんのだが
- 103 :名無し野電車区:04/12/01 23:14:50 ID:3IwqhOWV
- >>100
桜井ならやっぱり「鮮木列車」だろ
- 104 :名無し野電車区:04/12/01 23:23:05 ID:G5aZk0YX
- >>1は
牛
銀
- 105 :名無し野電車区:04/12/02 07:43:02 ID:S8Y7TIoa
- なんか全く逆の減少になったね。
本来特急は最高の観光地桜井以外は停車しなくていいのに。
JRとのターミナルだし。簡単な地下連絡口で。
しかし、近鉄特急は凄い。JRとかって一日何本とかしかないとこ多いね。
一時間に1本特急あるだけでも凄いこと。観光需要は大きい。
- 106 :名無し野電車区:04/12/02 15:25:03 ID:VLfD08Ga
- 布施に区間快速か出来れば快速急行を停車させてくれ。会社の最寄り駅が
八木なので、朝の通勤にわざわざ鶴橋まで行って、区間に乗るのは面倒くさい。
区間快速の停車が無理なら朝と夜の時間帯に急行を増発してくれ。
個人的には土日が必ずしも休みではない会社に働いているので、土日ダイヤは
やめて欲しいが、それを言うとわがままになるので。
近鉄は奈良を優遇し過ぎだ。五位堂や高田の快急が停まるのに、なぜ布施には
急行、八尾には準急までしか停まらんのだ。布施の特急停車を廃止する代わりに
区間快速をお願いだから停めて。
- 107 :名無し野電車区:04/12/02 16:46:19 ID:TOfq+tRI
- .| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
- 108 :名無し野電車区:04/12/02 21:12:41 ID:bJucLy4L
- >>106
贅沢すぎ
一駅ずれて俊徳道に会社があったらどうするよ。
五位堂から全駅各駅停車だぞ(w
準急が高安、山本で普通に接続しないからな。
- 109 :108:04/12/02 21:13:59 ID:bJucLy4L
- ×→全駅各駅停車
○→全駅停車
全駅と各駅同じ意味ですな
- 110 :名無し野電車区:04/12/03 00:00:09 ID:N7SXDCTD
- ところで、沿線から離れて久しいんだが、久しぶりに近鉄に乗った。近鉄は最近は「大和八木」とか「大和西大寺」とか「近鉄名古屋」とか
駅名をフルネームで言うようになったのか?
- 111 :名無し野電車区:04/12/03 00:07:43 ID:GlnD8pUX
- >>110
あまり徹底はされてないけど、一応、そういう方向にはなってるみたい
方向幕でも、「普通 大和西大寺」とか「普通 河内国分」とかが出始めてる(割と前からだけど)
- 112 :名無し野電車区:04/12/03 00:16:09 ID:MWXIP6GH
- >>105
同意するぞ!
桜井だけ、特急止めて・・・
名古屋でドカーン!
上本町でドカーン!
賢島でドカーン!
京都でドカーン!
難波は・・・待機電車にドカーン!
- 113 :名無し野電車区:04/12/03 23:42:58 ID:m145TmuN
- 桜井に今まで終夜運転時だけは止まっていた特急が今年から止まらなく
なりました!これで桜井には一切特急が止まらなくなりましたね!
おめでとう!!
- 114 :名無し野電車区:04/12/04 01:00:35 ID:S/wlxsMp
- >>113
昔は、桜井始発の上り越年特急(確か「明神号」って言ったけ?)
なんて言うのもあったのに、これも時代の流れかねえ〜
- 115 :名無し野電車区:04/12/04 08:50:55 ID:J0zak67G
- 大神神社への参拝客ってそれだけ少ないってこと?
それともみんな急行でいくからか?
- 116 :名無し野電車区:04/12/04 09:06:24 ID:KOhI0s81
- 今年から桜井停車なし?やっぱり奴が暴れたからだと思っておこう。
- 117 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/12/04 09:38:11 ID:LjrZN6o/
- >>115
通過、肝心の酉が終夜運転していないからじゃ?よくは知らんが
連絡バスでもあれば話は別だが、桜井駅から大神神社って結構距離あるから、
徒歩で行くのはちとしんどいと思われ
伊勢神宮の内宮って、連絡バスは走っているのかな?
- 118 :名無し野電車区:04/12/04 10:41:43 ID:EWSlYWx0
- JRでさえ一駅有るからねぇ
文珠さんへの参拝客はそれほどいないのだろうか
- 119 :名無し野電車区:04/12/04 13:22:06 ID:I74FLBfW
- 質問です。
いまの季節、休日の急行、長谷寺へ臨時停車ありますか?
- 120 :名無し野電車区:04/12/04 17:55:18 ID:C4OZo7fm
- >>117
奈良〜天理〜桜井 は30分間隔で終夜運転。
大神神社以外にも石上神宮も賑わう。
- 121 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/12/04 18:05:41 ID:qQcrfrT3
- >>414-415
御本人で間違いなし Chatterboxに詳細(その他含めて)が載ってました
- 122 :一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/12/04 18:07:34 ID:qQcrfrT3
- スマソ、誤爆した 最近誤爆が多いな>自分
>>120 参樟 だとすると、桜井に特急が停まらん理由はなんだろう?
- 123 :名無し野電車区:04/12/04 21:16:17 ID:6s+kxga/
- みんな急行で行くから
- 124 :名無しでGO!:04/12/04 22:10:17 ID:yKaodSSq
- なんか「桜井特急停車!」とかほざいてる莫迦いるけど近鉄沿線ってこんな奴
ばっかの掃き溜めか?「長瀬準急停車」の菌台厨といい、「桜井特急停車」の
桜井厨といい、言わせて貰うが「なんでも停めりゃあいいってもんじゃねえぞ!」
それこそ停めたきゃあ停車に掛かる費用は全部てめえ持ちで払うんならむこう(近鉄本社)
も考えるだろうよ。
- 125 :名無し野電車区:04/12/04 22:29:01 ID:JBKlgnxL
- 香芝在住の嫌橿原厨さん乙
- 126 :名無し野電車区:04/12/04 23:09:55 ID:S/wlxsMp
- >>117
例年であれば、桜井駅−三輪恵比須神社(大神神社)間で、
越年・年始に臨時バスが運転される。
さらに、
「橿原神宮(橿原神宮前駅)−安部文殊院−三輪恵比須神社」間
と言う臨時バスもあったと思うが。こちらは、数年前に廃止
もしくは運転区間が縮小されているかもしれない。
- 127 :名無し野電車区:04/12/04 23:25:58 ID:oClPiTHk
- >>122
やはり彼の所業に対して神罰が下ったんでしょう
というのは冗談としても、単純に桜井利用客が少なくなったのではないかということや、
あるいは、近鉄が、距離を稼ぐ伊勢を最重要視して、桜井を切ったということくらいですかね
臨時とはいえ、停車駅減は時代の流れとは逆行する形ですし。
- 128 :名無し野電車区:04/12/04 23:36:48 ID:oAyeTFRr
- >>114-
おまえら公式サイトの越年ダイヤ見てからレスしろよ…
- 129 :名無し野電車区:04/12/05 00:25:21 ID:rGf9lExm
- 県内最大最高の古都の玄関に特急が止まらない。しかもそれが正月とは痛い。
これは日本屈指の寺社を誇る我が街からついに神罰が下る時期だろう。
元来・交通とは何のために人を運ぶものか。ましてや特急。来年のダイヤ改正が
楽しみじゃのう。期待してますよ。アーメン
大和国一之宮 大神神社
鎌倉長谷寺の親 長谷寺 その他多数
- 130 :名無し野電車区:04/12/05 00:36:49 ID:LPY7HQRz
- >>128
http://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/Dia_pdf/ise-osaka_31.pdf
…止まりますな
- 131 :名無し野電車区:04/12/05 02:22:42 ID:pH9+YDGY
- 一般で、『楽』には乗れないのか・・・
正月臨時で、昔は『あおぞら』が走ってくれたのに・・・
- 132 :名無し野電車区:04/12/05 09:53:26 ID:sToKk/W1
- 近鉄・大阪線から抵抗制御車両が全廃になるのは何年後になるのだろうか?
シリーズ21を毎年40両ぐらい投入すれば、
2010年には抵抗制御車両を全廃に追い込めると思うが、、、、。
- 133 :名無し野電車区:04/12/05 10:44:15 ID:X9MpIPpw
- >>130
このpdfファイル 最初のと差し替えられている。
最初のは駅で配っていたチラシと同じで桜井の表記なし。
- 134 :名無し野電車区:04/12/05 22:30:10 ID:+cC3nTip
- >>132
どこにそんな金あんねん
- 135 :名無し野電車区:04/12/05 23:19:18 ID:pH9+YDGY
- 抵抗制御の方が、静かで好きだが・・・
- 136 :名無し野電車区:04/12/05 23:20:23 ID:WE+0nJm/
- まともなダイヤにしてくれれば旧国でもいいよ
- 137 :名無し野電車区:04/12/06 00:48:35 ID:KzO6EVFz
- 正直、ケツ割れシートの尻21がこれ以上増えるのは勘弁
- 138 :名無し野電車区:04/12/07 11:47:37 ID:5CC7Kf5i
- http://m-space.jp/a/?frontline近鉄の秘密発見
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★