■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★東武 8000系を誉めてみよう!その8★★
- 1 :名無し野電車区:04/11/24 18:24:08 ID:TOf5bywb
- 8000系旧塗装車が走り始めました。
50000系も登場しました。
東武の通勤車両はこれからどうなっていくのでしょうか?
東武8000系を引き続きマターリ語りましょう。
過去スレ
その1 http://curry.2ch.net/train/kako/1008/10086/1008664800.html
その2 http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10134/1013441722.h3
その4 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1058770018/
その5 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074078090/
その6 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086089954/
その7 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095742852/
- 2 :名無し野電車区:04/11/24 18:25:00 ID:nCGKb5W2
- 2なら来年度より8000系廃車開始
- 3 :名無し野電車区:04/11/24 18:33:36 ID:VmRFyboj
- 5050系が先だろう
- 4 :名無し野電車区:04/11/24 18:42:15 ID:aRX9k75l
- 4様
北限はどこまで?
- 5 :名無し野電車区:04/11/24 19:38:15 ID:oe9kpsSU
- >>4様
- 6 :名無し野電車区:04/11/24 19:58:05 ID:NhSeoR0R
- 本線の8000系置きかえは便所・クロス付きの近郊形で!
- 7 :名無し野電車区:04/11/24 20:54:51 ID:EJiMhmuD
- >>6
いっそのこと8000をVVVF改造してセミクロスにしちまえば。
- 8 :名無し野電車区:04/11/24 21:04:15 ID:lUKdsKTx
- >>6
じゃ、E231近郊タイプのコピーで十分だな。
- 9 :名無し野電車区:04/11/24 21:37:54 ID:It7xHanI
- もっとスレタイ工夫出来ないものかね
- 10 :名無し野電車区:04/11/24 22:41:25 ID:F66UpGZg
- >>9
シンプルイズベスト。
最近ただでさえ厨がうるさいし。
- 11 :名無し野電車区:04/11/24 23:22:28 ID:LmQ1xpYi
- >>10
全くですYO。
>>9みたいにスレタイ考えないくせに文句ばっか垂れる厨がねぇ(プ
- 12 :名無し野電車区:04/11/24 23:48:13 ID:EWu0RHow
- 8574F更新入場age
- 13 :名無し野電車区:04/11/25 00:33:46 ID:JB6ax9e4
- R1=修繕車 R2=LED修繕車 R3=LED修繕車・室内表示機付き
R*=正面未修繕車 N*=未修繕車 R/=4+2固定改造車 Ra=秩父ATS
w0=ワンマン対応車 (東上のみ修繕年併記)
■=伊勢崎 ●=伊勢崎ワンマン ▼=伊勢崎ワンマン(小泉線) □=東上 ○=東上ワンマン ┃=野田 ◎=修繕中
<8000=712(8*17 6*46 4*40 2*70)>
[*R 伊勢崎 + 野田 + 東上 = 編成数 / 両数]
[8R 0+ 0+17=17/136]
□8173/R2-99 □8183/R2-02 ◎8195/N*-** □81105N*-**
□8175/R2-99 □8185/R2-00 □8197/R2-03 □81115N*-**
□8177/R2-01 □8187/N*-** □8199/R2-02
□8179/R2-00 □8189/N*-** □81101N*-**
□8181/R2-01 □8193/N*-** □81103N*-**
[6R 3+33+10=46/276]
┃8101/R1-// □8111/R*-86 ┃8148/R/-// □8162/R2-98 ┃8172/R2-//
┃8102/R1-// □8112/R*-87 ┃8150/R/-// □8163/R1-96 □8192/R2-01
┃8103/R1-// ┃8113/R1-// ┃8151/R/-// ┃8164/R2-// ■81110R3-//
┃8104/R*-// □8114/R1-88 ┃8154/R/-// ┃8165/R2-// ■81113R3-//
┃8105/R1-// ┃8115/R/-// □8156/R2-99 ┃8166/R2-// ■81114R3-//
┃8106/R1-// ┃8118/R/-// ┃8157/R2-// ┃8167/R1-// ┃81117R2-//
┃8107/R1-// ┃8129/R/-// ┃8158/R2-// ┃8168/R1-//
□8108/R*-86 ┃8140/R/-// ┃8159/R1-// ┃8169/R2-//
┃8109/R1-// ┃8145/R/-// ┃8160/R2-// ┃8170/R2-//
┃8110/R1-// ┃8146/R/-// □8161/R2-98 □8171/R2-00
- 14 :名無し野電車区:04/11/25 00:34:20 ID:JB6ax9e4
- [4R 17+10+13=40/160]
■8116/R1-// ■8127/R*-// ■8138/R1-// ┃8155/R1-//
■8117/R1-// ■8128/R1-// ■8139/R1-// ■8191/R2-//
■8119/R1-// ■8130/R*-// □8141/R1-93 ○81107w0-04
■8120/R1-// ┃8131/R1-// □8142/R1-95 ┃81108R2-//
■8121/R1-89 ┃8132/R1-// ■8143/R1-// ○81109w0-04
■8122/R1-// ┃8133/R1-// ■8144/R1-// ○81111w0-04
■8123/R1-// ┃8134/R1-// ■8147/R1-// ○81112w0-04
□8124/R1-93 □8135/R1-91 ■8149/R1-// □81118R*-**
□8125/R1-91 □8136/R1-90 ┃8152/R1-// ◎81119R3-//
┃8126/R1-// ┃8137/R1-// ┃8153/R1-// ○81120w0-04
[2R 37+10+23=70/140]
┃8501/R1-// ■8516/R1-// ┃8532/R1-// ■8552/R2-// ┃8567/R2-//
□8502/R1-91 ■8517/R1-// ┃8533/R1-// ■8553/R2-// ●8568/w0-//
■8503/R1-// ■8519/R1-// □8534/R1-93 ┃8555/R1-// □8569/R2-99
□8504/Ra-90 ■8520/R1-// □8535/R1-94 ■8556/R2-// ●8570/w0-//
□8505/Ra-90 ┃8521/R1-// □8536/R1-93 ■8557/R2-// ■8571/N*-//
□8506/Ra-90 ┃8522/R1-// □8537/R1-93 ■8558/R2-// ■8572/N*-//
■8507/R1-// ┃8523/R1-// ■8538/R1-// □8559/R2-00 ■8573/R2-//
■8508/R1-// □8524/R1-93 ■8539/R1-// □8560/R2-00 □8574/N*-**
■8509/R1-// □8525/R1-93 ■8541/R1-// ▼8561/w0-// ●8575/w0-//
□8510/R1-91 □8526/R1-93 ┃8542/R1-// ▼8562/w0-// ■8576/N*-//
□8511/R1-89 ■8527/R1-// ■8543/R1-// ▼8563/w0-// ◎8577/N*-//
□8512/R1-92 ■8528/R1-// □8544/R1-94 □8564/N*-** ■8578/N*-//
□8513/R1-89 ■8530/R1-// ■8547/R1-// ●8565/w0-// ■8579/N*-//
■8514/R1-// □8531/R1-93 ┃8549/R1-// □8566/R2-01 ■8580/N*-//
- 15 :名無し野電車区:04/11/25 00:35:42 ID:JB6ax9e4
- ちょっと古いので次までに整理する。
個別に情報把握してたらカキコよろ。
- 16 :名無し野電車区:04/11/25 07:11:05 ID:n2lqT2Zp
- >>14
4連の8124Fは本線へ転属した。81109Fとトレードで。
- 17 :名無し野電車区:04/11/25 07:44:24 ID:cTP5b6Bz
- デタラメ書き込むなよ!正しくは、
81119F⇔8124F
- 18 :名無し野電車区:04/11/25 07:56:50 ID:n2lqT2Zp
- >>17
スマソ。81109Fでなく81119Fだな。漏れの間違いです。
顔洗って出直してきます。
- 19 :名無し野電車区:04/11/25 09:19:04 ID:lgFLVGvg
- 81109F+8558Fとトレードされたのは、
8126F+8549Fだったけ?
- 20 :名無し野電車区:04/11/25 14:48:12 ID:3extA/3J
- 七光台区の8000系4+2の運転台機器撤去画像(画像はモハ8523)
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~tobuline/bbs/upfile/13.jpg
情報元
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097866252/626
- 21 :名無し野電車区:04/11/25 17:57:53 ID:lz220+yq
- >>20
マジかよ・・バカ過ぎて声も出ない・・
5050捨てる気なしってことの表れかこれは?
- 22 :名無し野電車区:04/11/25 18:05:24 ID:ch5eUHkZ
- 随分と丁寧に取り外し作業やってるね。
先頭車化改造車に部品転用ってのはあながちネタとも言えない様な。
- 23 :名無し野電車区:04/11/25 18:36:51 ID:H/wx8eY7
- >>21
いやわからんよ。推測だが8コテの8195Fを4+4(サハ2両廃車説がマジなら4+2か?)に
する為だとすると、5050系の置き換えに充当される可能性が高いと思う。ま、あくまで推測。
ところで、サハ8995・サハ8996本当に廃車にされたの?
- 24 :名無し野電車区:04/11/25 22:57:50 ID:s5JzGXd0
- >>23
4+4改造で落ち着くと思うけどね
コレが廃車だったら今後の未更新編成(更新せずに50000置き換え)
まで波及しそうで怖い
- 25 :名無し野電車区:04/11/25 23:38:46 ID:JB6ax9e4
- 8523Fってのがまたなんだかなーって感じだな。
このあたりの編成は3−4年前後で消滅するかと思っていたんだが。
まだまだ使う気なのかね。
- 26 :名無し野電車区:04/11/25 23:56:40 ID:JB6ax9e4
- [4R 17+10+13=40/160]
■8116/R1-// ■8127/R*-// ■8138/R1-// ┃8155/R1-//
■8117/R1-// ■8128/R1-// ■8139/R1-// ■8191/R2-//
■8119/R1-// ■8130/R*-// □8141/R1-93 ○81107w0-04
■8120/R1-// ┃8131/R1-// □8142/R1-95 ┃81108R2-//
■8121/R1-89 ┃8132/R1-// ■8143/R1-// ○81109w0-04
■8122/R1-// ┃8133/R1-// ■8144/R1-// ○81111w0-04
■8123/R1-// ┃8134/R1-// ■8147/R1-// ○81112w0-04
■8124/R1-93 □8135/R1-91 ■8149/R1-// □81118R*-**
□8125/R1-91 □8136/R1-90 ┃8152/R1-// ○81119w0-04
┃8126/R1-// ┃8137/R1-// ┃8153/R1-// ○81120w0-04
とりあえず、確定している部分だけ直しときます。
しかし、8134Fと8523F……。今までの6=4+2は車番揃えてたのに。
- 27 :名無し野電車区:04/11/26 00:00:11 ID:s02HkxiA
- 東武の103系ですね?
- 28 :名無し野電車区:04/11/26 07:05:04 ID:2s9mTaYs
- 3+3
- 29 :名無し野電車区:04/11/26 07:42:03 ID:2Y9G819t
- 運転台撤去車スカートも見えないが、それも再利用だろうね。
ttp://www2.spline.tv/bbs/tomo0919/index.php?command=GRPVIEW&num=266
それにしても、久々に顔晒け出しただけあって汚い…(w
- 30 :名無し野電車区:04/11/26 08:29:00 ID:ln3wj49B
- 乗務員室後ろの赤い玉を引いてみたい!
乗務員室にみだりに侵入したい!
- 31 :名無し野電車区:04/11/26 08:31:24 ID:DFgc1XMJ
- >>30
通報しませんでした
- 32 :名無し野電車区:04/11/26 09:14:27 ID:AxWyx0Z/
- うーん、噂には聞いてたけど状態悪いね、この編成。
このままリペしないんだったら、優先廃車対象なんだろうか。
- 33 :名無し野電車区:04/11/26 12:26:24 ID:iEgAO5n8
- >>25
その逆では?
もうすぐ廃車するから運転台撤去したとも考えられるぞ。
- 34 :名無し野電車区:04/11/26 20:58:46 ID:v2PVN2DH
- 1000 :名無し野電車区 :04/11/26 20:53:57 ID:BaYt7GNJ
1000だったらゴミ東上はボロ8000の墓場化
- 35 :名無し野電車区:04/11/26 21:06:00 ID:U0/GMNrs
- 8523F更新入場age
- 36 :名無し野電車区:04/11/26 21:27:05 ID:K/tHXabh
- >>34
999 名前:名無し野電車区 投稿日:04/11/26 20:53:57 ID:v2PVN2DH
999
差は1秒以下…((((( ;゚Д゚))))
- 37 :名無し野電車区:04/11/27 00:36:58 ID:s1MmZd0n
- マテ……、更新入場ってなにさ??
(運転台撤去だけじゃないの?)
- 38 :名無し野電車区:04/11/27 01:08:16 ID:tFzWwPfg
- 全スレ
1000 :名無し野電車区 :04/11/26 20:53:57 ID:BaYt7GNJ
1000だったらゴミ東上はボロ8000の墓場化
こういう書き込みやめれ。どう考えても初期修繕車の墓場は
野田線だよ。事実野田線にボロ編成が集結しているし。
ま、永久に新車が導入されないゴミ路線利用者は
こういうことで気が済むのであればいいか。(藁)
- 39 :名無し野電車区:04/11/27 01:09:48 ID:zh200yi5
- >>37
>>35は無視しなさい。
8132F+8533F全検出場age
- 40 :名無し野電車区:04/11/27 01:13:14 ID:s1MmZd0n
- 一部初期編成は東上行ったりしてるけど?
分布では6連は野田線、4連は伊勢崎線、2連は東上線に多いね。
- 41 :名無し野電車区:04/11/27 01:23:05 ID:tFzWwPfg
- >>40
一部って8114Fだけジャン。8104F転属もデマだったし。今後も東上線に
10両固定の50000系がどんどん新製配置され、8000系初期車が野田線へ
ポイ(転属)されるだろう。
- 42 :名無し野電車区:04/11/27 02:10:11 ID:IggMeLSr
- 乗務員室にみだりに侵入する輩もろくでもないが、それよりも
乗務員室でみだらに珍入する工房どもを何とかしたほうがいい。
下品極まりない。
- 43 :名無し野電車区:04/11/27 02:45:57 ID:LlihAyIT
- >>29の画像のクルマ、ケチ王のデワ5000よりもキタナイ。
これが
- 44 :名無し野電車区:04/11/27 02:55:43 ID:OKoLq5Kx
- 8104F死亡寸前age
- 45 :名無し野電車区:04/11/27 05:56:34 ID:Ky1mV7qx
- http://www.tobufan.net/cgi/gazo_bbs/img/2929.jpg
スカートを外され、ライトを外され、ワイパーを外され・・・・。
- 46 :名無し野電車区:04/11/27 06:27:49 ID:Jj0hq5j3
- >>45
これはよい、小田急9000形ですね。
- 47 :名無し野電車区:04/11/27 06:38:30 ID:QD5EgHlc
- >>44
8104Fは危篤ということですか?葬儀の準備をしますか?
- 48 :名無し野電車区:04/11/27 09:22:54 ID:QYIjVtxT
- >>45
さすがに完全な6連改造する余裕は今は無いのか・_| ̄|○
それとも機器外しただけってのは別の意図があるのか?
- 49 :名無し野電車区:04/11/27 10:10:56 ID:E0TxPs8b
- >>48
6連への中間車化改造したときは修繕工事の時だったからねぇ。
この車はもうあと何十年って使うものじゃないから、そのまんまなんでしょ。
- 50 :名無し野電車区:04/11/27 10:14:24 ID:im1Tmpha
- 仕切りはそのままなのか?
- 51 :名無し野電車区:04/11/27 10:16:49 ID:EkXHn2nS
- 東急の7200だったか7600みたいに
ならんかね?
- 52 :名無し野電車区:04/11/27 13:22:01 ID:EDlKUp8t
- >>48
8995,8996のTc化のための捻出だったりして。
- 53 :名無し野電車区:04/11/27 13:40:28 ID:lLf+CoKo
- >>45
ライトを埋めている箇所がコラっぽく見える
- 54 :名無し野電車区:04/11/27 15:35:02 ID:9HKOKwsk
- 8187F更新入場か?
- 55 :名無し野電車区:04/11/27 15:48:53 ID:3gpM5Be2
- 50000系試運転の姿を見てしまったら、もう功労車8000系には申し訳ないが、どうでもよくなってしまった。
早く8000系を廃車にして50000系へ大量に置き換えて欲しい。
今、残ってる5050系なかなか廃車にしないならローカルで釣り掛けファンを呼び込む為に宣伝したらどうですか。沿線住民に両毛線でさえ釣り掛け走ってないのにザケンナヨと激怒されそうだけど。
- 56 :名無し野電車区:04/11/27 15:58:02 ID:3gpM5Be2
- もう8000系を修繕しなくていいよ。壊れたら修理するくらいで。修繕費用を新車へ回せ!
- 57 :名無し野電車区:04/11/27 16:15:00 ID:X3MHwaJQ
- さっき旧館林機関区に逝ってきました。
先日見た運転台らしきもののついた修繕途中の車両は見られず、その代わりに修繕の終わった2両編成の車両が止まってました。
諦めきれずに車庫の裏側にまわってみたけれど結局手がかり無し。部品しか見れませんでした。
- 58 :名無し野電車区:04/11/27 17:03:36 ID:QYIjVtxT
- >>56
50000の出来次第ではそうなると思われ
東急が50年使う予定の車両を20年でアッサリ捨てたってぐらい
低コスト車は会社にとって有益なのよ。
まあ、問題があるとすれば52000系が製造可能かどうか
枝線は依然として回生車が入れないとかあるけど
- 59 :名無し野電車区:04/11/27 17:14:02 ID:Ab8GukIY
- 8000系にエバーグリーン賞受賞激しくキボンヌ!!
Mr.8000はエバグリがもらえるまで走り続けます。
- 60 :名無し野電車区:04/11/27 17:19:25 ID:ih1eebA2
- >>58
52000系じゃなくて50200系と言うべきだと思いますよ?
52000系だったら今いるやつの2号車にあたりますからw
- 61 :名無し野電車区:04/11/27 17:21:18 ID:QPjdEMIu
- >>60
2コテの5マソかよ。
- 62 :名無し野電車区:04/11/27 17:32:13 ID:wpZAwf/r
- でも50000の椅子じゃきっと安眠できんな。
8000か30000だな。
- 63 :名無し野電車区:04/11/27 18:45:19 ID:9Im8Z8GP
- 結局、3連化はネタじゃなかったんだな
- 64 :名無し野電車区:04/11/27 19:16:59 ID:YqFBcFBY
- >>54
8187Fは池袋11時6分着の普通列車に使用されてたよ。連結相手は8569F。
- 65 :名無し野電車区:04/11/27 23:48:11 ID:s1MmZd0n
- 簡易コテ化してる編成、車番どうすんだろうね。
134F化して523Fが消滅?
その辺の経費も勿体無いから、そのままなのかな。
- 66 :名無し野電車区:04/11/28 02:05:34 ID:HEdu++Vl
- >>57
キタニも見にいって欲しかった
- 67 :名無し野電車区:04/11/28 02:27:30 ID:4MMRTO95
- 8000的車両を大量に造って長く使う。だから運賃も安く済む。
物事を見る視野の偏狭なガキやキモい鉄オタ以外の
ごくごく普通の一般人にとっては決して悪い事ではない。
東武も東急もガンバレ!
- 68 :名無し野電車区:04/11/28 02:48:24 ID:wvuBW6ZV
- 大して安くないわけだが(通学定期と長距離除く)。
- 69 :名無し野電車区:04/11/28 04:52:15 ID:b+1+wzWn
- >>67
キモイ鉄ヲタってお前の事だろ(プゲラ
- 70 :名無し野電車区:04/11/28 09:55:28 ID:+d5nyO8B
- >>66
じゃあ今日は両方って言いたいけどもし時間があったら逝ってくるよ。
どうせ館林に住んでるんだし。キタからは遠いけど。
- 71 :名無し野電車区:04/11/28 12:52:51 ID:itZl7Bk+
- ついに廃車発生か?
- 72 :70:04/11/28 16:04:22 ID:+d5nyO8B
- 両方逝って来たよ。
旧館林機関区は昨日の2コテのみしか見れませんでした。
でもその2こての前には前に電機を牽引してた黄色のやつが停まってました。
キタの方はEDと5070が3編成しかありませんでした。
以上で報告を終わります。
これといって特別な情報が無くてスマソ。
- 73 :名無し野電車区:04/11/28 16:45:06 ID:ByH7U5jY
- 81119Fを使用して乗務員研修を行っている。81119Fや81120Fなどの
ワンマン運転対応の8000系池袋口入線近しか。
- 74 :名無し野電車区:04/11/28 16:59:29 ID:XLn3pE34
- >>72
先日、北館林送りになった京王のももう無いの?
2週間足らずなのに・・・重機の餌食になっちまったか・・・
- 75 :72:04/11/29 00:05:46 ID:qZ+lAI7O
- >>74
どこのだかわからない車両が重機の近くにあったけどアレはKOのだったのか。
追伸 8191Fは検修庫で寝てました。
- 76 :名無し野電車区:04/11/29 02:03:18 ID:E1XiflrU
- >>72
乙カレー
- 77 :名無し野電車区:04/11/29 05:40:45 ID:Q7eAJP5o
- >>75
倉庫代わりに使ってる都営?のステンレス車?の事?
- 78 :名無し野電車区:04/11/29 07:20:49 ID:M2g0p750
- >>74さんの言っているのは京王3000?
もうないんですか・・・
都営の物置は現役だと思いますが・・・
- 79 :75:04/11/29 10:44:46 ID:SwBdcTSA
- >>78
KOの車両はまだありました。
重機の近くにあったのでそろそろブレイクかと。
- 80 :名無し野電車区:04/11/29 12:12:32 ID:22llEhww
- こんにちは、質問なのですが初心者なのでマジレス宜しくお願いします。
西新井工場?の跡地?は今どうなっているのですか?
お手数ですが。
- 81 :名無し野電車区:04/11/29 12:20:07 ID:J6PeaNEd
- 荒れ地
- 82 :名無し野電車区:04/11/29 12:39:59 ID:7o33tgOx
- ∧_∧
(ill ´Д`) ゲェェェ
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
- 83 :sage:04/11/29 12:50:34 ID:TPlBRVQj
- >>70
漏れも館林だ。
八小エリアだw
小泉(館林〜西小泉)もワンマンか。
- 84 :名無し野電車区:04/11/29 13:27:03 ID:IE4OQGKX
- サハ持って行ったのはだいぶ前だったよな
本当だとするととっくに鉄屑か
- 85 :名無し野電車区:04/11/29 13:51:55 ID:g8Qafyet
- >>84
>>72が先にドナドナされた5070が残ってるって言ってるじゃない
このコメントで廃車の可能性はほぼなくなったと見ているよ
それとも何かい、オタのタシーロ対策で優先解体したってのか?
- 86 :名無し野電車区:04/11/29 15:15:11 ID:G76z3btj
- 日曜に、漏れも北館林いってきたけど、5070とカマ以外何もないよ。
京王のも8000も無い。
>>79
重機のそばって何もなくありませんでした?
線路の反対側から見たら5070に邪魔されて見えなかったので、
陸橋から見てみたりもしたけど、京王車もいなかったけど?
- 87 :79:04/11/29 17:40:47 ID:qZ+lAI7O
- 昼間は携帯からのカキコでした。
>>83
俺も八小エリアだw
>>86
陸橋超えてとりせんの関連の建物の手前の信号からキタの方に砂利道があるのだが
そこをキタのほうに進むと重機とか都営車両の物置とかがかろうじて見える場所に行き着きます。
そこから見たところおでこにライトのついた車両が見えたわけです。
砂利道は民家やどっかの資材置き場っぽいのがありますが普通に入れます。
今度は行ってみることをお勧めします(´∀`)b
- 88 :名無し野電車区:04/11/29 18:51:53 ID:VZaA/r1M
- 81119F今日も川越市で乗務員研修を実施。81119号車前面左側の窓に
何か紙が貼ってあった。
- 89 :名無し野電車区:04/11/29 18:52:52 ID:zkc1ZQG7
- >>80
今日通ったが、完全な更地。西新井より(一番敷地の端っこ)の建物は残ってるけど、
工事の詰め所?かなにかに使ってるな。
- 90 :名無し野電車区:04/11/29 20:48:35 ID:VgPF9aXS
- サハはトレーラーで車体を半分に切って持っていったんだよな
同様な方法で持っていったモニタンは直ぐにあぼ〜ん
5070に関しては当分そのままと廃回時に聞いたよ
個人譲渡でもやるんじゃないか?
- 91 :名無し野電車区:04/11/29 23:37:15 ID:5SGn8K+W
- 昔、5700潰してた時は、信号所の人に断ったら写真撮りに入れてもらえたけど、
今はもう駄目?
- 92 :名無し野電車区:04/11/30 11:35:31 ID:wwblJpL2
- 8104F、8523Fの状態の悪さは分かったけど、他にヤバいのってどれだろう。
- 93 :名無し野電車区:04/11/30 11:40:31 ID:j02C0f67
- トップナンバーなんてどうよ?
そろそろヤバイんでないの?
- 94 :名無し野電車区:04/11/30 11:45:31 ID:Xr8WZeq/
- 8103,07あたり。
- 95 :名無し野電車区:04/11/30 12:46:45 ID:cUsoLfmb
- 81115F更新入場age
- 96 :名無し野電車区:04/11/30 12:49:14 ID:fgEXHFPG
- >>90
RJに詳細載るまで我慢するしかない。今の段階では確認しようがないんだから・・・。
- 97 :名無し野電車区:04/11/30 22:05:17 ID:Osh67Ifn
- 野田はやばいのが多そうだな
それから8130F
- 98 :名無し野電車区:04/11/30 22:22:30 ID:4ZKWCBlO
- 8110Fも錆が目立ってた。
- 99 :名無し野電車区:04/11/30 23:02:53 ID:wwblJpL2
- 都営の10-000見てきた。
今年度の廃車予定は試作編成のみだけど、後追いで18編成逝っちゃう。
どれも、8000に比べると全然使えると思った。
もう、いい加減沿線イメージ悪いよ。
50000系、2-3年で300両くらい一気に入れてはくれんかね。
- 100 :名無し野電車区:04/11/30 23:05:02 ID:hRRdhFKO
- いや・・それは無理かと
そんなところが東武クオリテーw
- 101 :名無し野電車区:04/11/30 23:05:12 ID:MPfrZ/QS
- 81115F更新入場age
- 102 :名無し野電車区:04/11/30 23:22:08 ID:+VTDx8HQ
- 佐野線・小泉線・桐生線、4両じゃ過剰だから3両化するとか言ってたけど、
日中は2両のワンマン運転で、朝と夜と高校生帰宅時間帯だけ2両増結して
4両で運転するという発想は、東武にはないのかね?
JRでは当たり前なのに。
- 103 :名無し野電車区:04/12/01 01:11:05 ID:wFzkWcT6
- 2連をすべて支線区に転属すれば……。
とは思うんだが、実際は末期症状の初期量産型を廃車していくと、2連はすぐに不足状態に陥る。
たとえば、最初の6連15編成(8115Fまで)をつぶしてしまうと、野田線には4+2が大量に流れ込むわけで。
結局、8連を改造するといった方策しかないんだよな。
そうなると、サハをクハにして4連か、クハをクモハにして3連にするか。
10000の2連ってのは余剰気味なんだが、あれを支線運用にという手はアリかな。
- 104 :名無し野電車区:04/12/01 01:14:29 ID:bcFwb85K
- >>103
以前は土休日しか見られなかった10000系2連×3(いわゆるブツ切り)だが、
最近は平日でも普通に走ってるし、28日の日曜日なんかはこの組成の6両編成を
3本も見かけた。
- 105 :名無し野電車区:04/12/01 01:15:23 ID:p/ynx4oP
- 5万型
ゴマンと出場!
じきに8000一気に
4分の1近く置き換えられますよ。
そのための低コスト新型車ですから。
- 106 :名無し野電車区:04/12/01 01:18:33 ID:wFzkWcT6
- >>105
来年度180両っちう事ですか?
小田急は3年で314両という噂だから、東武もそんぐらいガッツリやってしまって欲しいところ。
10年で4分の1だったら・・・orz
- 107 :名無し野電車区:04/12/01 08:42:03 ID:W3Jav5zk
- >>103
問題は支線の多くが回生未対応なんだよな
- 108 :名無し野電車区:04/12/01 08:48:51 ID:W3Jav5zk
- しかしコレだけの大事件
ファンサイトが全く騒いでないのが気になるな・・
まあ東武系ファンサイトロクな所無いけど
- 109 :名無し野電車区:04/12/01 09:03:41 ID:h8HdrgZj
- 東武800系っていつ出るの?
- 110 :名無し野電車区:04/12/01 11:30:56 ID:7W7AaL12
- まだ信じられない。
- 111 :名無し野電車区:04/12/01 12:17:58 ID:MsTHeVxv
- >>109
通勤代替車両が万系、優等代替車両が百系じゃないの?
- 112 :名無し野電車区:04/12/01 12:48:46 ID:wFzkWcT6
- 3連化の噂⇒8連入場(正面更新)⇒4+2の機材取外
という流れではあるが、まだ今回の8195Fがどうなるか確信が持てる情報がないからなぁ。
サハが館林行き、ないしクハの妻面切断等の情報があればね。
もしも8連全てが分割されると34本の3連ができるんだな。
……そんなに必要ないか。
- 113 :名無し野電車区:04/12/01 13:22:00 ID:W3Jav5zk
- >>112
3連化は2080と同じ匂いがする
とりあえず95F改造投入⇒原因不明の故障頻発⇒3連化工事頓挫
⇒5万マンセー!!残る未更新8000の8連邪魔だから全部潰しちゃえ、パートナー2連は館林移動
ってシナリオになりそう
- 114 :名無し野電車区:04/12/01 13:27:53 ID:uzVG4SFP
- >>113
2080は、M車のT化改造やってるからそれが原因っぽいねぇ。
- 115 :名無し野電車区:04/12/01 14:51:45 ID:aK57aOst
- >>114
オールMが原設計の車両を、ランカーブが緩い路線用とはいえ
4M2T化するのは幾ら何でも無理があり過ぎた。
粘着不足による空転滑走が多発しフラットもできまくりで
過負荷による主回路故障も頻発。そりゃ短命に終わるわけだよ。
- 116 :名無し野電車区:04/12/01 15:12:09 ID:wFzkWcT6
- ドリフトできれば、グリップ重視じゃなくても良いんだけどな。
- 117 :87:04/12/01 17:07:16 ID:Xf7X9UIy
- 今週の日曜日に旧館林機関区に再度逝ってくる予定です。
それと8195Fがいつ来るのかわかればそれに合わせられるかも知れませんが・・・。
とりあえず、土曜は課外と部活があるので無理ぽです。工房なもので・・・。
キタのほうは諸事情により逝けません。悪しからずや。
- 118 :名無し野電車区:04/12/01 18:13:34 ID:v6gJknun
- >>115
しかも18b車だったしね。
で、止めにクーラーが無かった。
- 119 :名無し野電車区:04/12/01 19:32:16 ID:wFzkWcT6
- >>117
地元のレポはありがたいです。
がんばってください。
- 120 :名無し野電車区:04/12/01 19:57:30 ID:Kco3JrSH
- >>117、乙カレー
- 121 :名無し野電車区:04/12/01 20:16:43 ID:ZHNB7RPO
- 過去の情報によると、まず閑散線区合理化のためのワンマン化に伴い導入される
ワンマン対応車は森林公園区の8000系未更新8両固定5編成が種車になるようだ。
その第一弾として8195Fが改造入場したわけだ。残り4本の8コテが改造される
ことになる。今後入場する編成順(検査切れを迎える順)に81101F、8187F、
81103F、8193Fあたりが近いうちに(2年以内)東上線からサヨナラする車両
だろうか。記録は早めにしておいた方がいいかも。
東上線に在籍する中期・後期修繕車6両固定6本は、野田線初期修繕車置き換えに
充てられるだろう。それでも野田線初期車置き換えはできない。やはり4+2編成が
増えるのだろうか。それとも初期修繕車の中間車は昭和47年製とまだ比較的新しいので
初期修繕車の中間車2両を他の4両固定に組み込んで6両固定を増やすのか興味は絶えない。
(例)8101Fの8701・8801号車を8152Fのに組み込むとか・・・。
- 122 :名無し野電車区:04/12/01 20:19:44 ID:p1iC8OHm
- そっか、初期車の8700と8800は新しいんだっけ?
漏れは2コテ改造⇒欠番復活だと思うけどね
なんにせよ、末端運用の2コテが足りなくなるのは時間の問題だし
- 123 :名無し野電車区:04/12/01 20:24:25 ID:roHyo6x5
- ゴミ東上に初期8000系を集結させて
野田線に6連固定の新車を投入すべきだと思うが。
- 124 :名無し野電車区:04/12/01 20:32:53 ID:EmCVckUh
- >>123
おいおい、ゴミは野田線だろ。ああゴミというよりゴミ箱野田線か。(藁)
ゴミ箱に新品(新車)は不要ですよ。ゴミ箱に新車を入れるくらいなら支線区にワンマン対応の
新車を入れた方がマシですよ。
- 125 :名無し野電車区:04/12/01 20:53:28 ID:qq/3/y1E
- >>124
それはある意味正解だな。
悪名高き701だが、
あれのおかげでローカル線の赤字は縮小し、
おまけにスピードアップもした。
常時110km/hで飛ばす運用もあるくらいだ。
- 126 :名無し野電車区:04/12/01 20:56:06 ID:LL3vs1PD
- >>122
初期6コテの8700+8800を東上線の更新した8コテの中間に組み込んで
10コテにしてしまい、付属編成の2コテを末端区間用にひねり出す。
・・・などと妄想してみる。
- 127 :名無し野電車区:04/12/01 22:15:54 ID:wFzkWcT6
- 自社の車両をゴミ呼ばわりしてるのは東武厨だけですよ?
この田舎者どもが。
- 128 :名無し野電車区:04/12/01 23:05:02 ID:50Xhzkmj
- 50000との混在フェーズに入ったら、8000は伊勢崎線なら準急、
東上線なら急行運用主体に集めてしまえば良いんでは。
加減速させなければ結構まだいけるでしょ。
そういえば7800系も幹線系末期の頃は優等列車運用が多かったような…
- 129 :名無し野電車区:04/12/01 23:41:17 ID:13Z99moF
- >>123と>>124みたいなカキコはもう見飽きたよ・・・。
さて、厨はほうっておいて、
8134F+8523F復帰したようです。
ボロボロのまま…
運転台撤去部分は、そのままだとさ ○| ̄|_
- 130 :名無し野電車区:04/12/01 23:52:54 ID:jK66ohgB
- 8134F+8523Fは、
元は東上線にいたんだよなあ
- 131 :名無し野電車区:04/12/02 00:13:20 ID:VTVOPeAm
- うわ、マジで?>復帰
もうちょっと手を加えると思ったけど、こりゃ次の50000増備で他界かのぅ。
- 132 :名無し野電車区:04/12/02 00:15:20 ID:VTVOPeAm
- >>129
それは何と言うか、東横の8000状態なので、オタが大挙して難癖つけはじめる悪寒。
- 133 :名無し野電車区:04/12/02 00:16:35 ID:VTVOPeAm
- 連投スマソ。
>>128
アンカー間違い。
- 134 :名無し野電車区:04/12/02 00:25:04 ID:QbUgYJ+t
- >>133
漏れもそんな気がするが
ただ
高速走行時の騒音は万系はおろか3マソより静かだぞ>8000
- 135 :128:04/12/02 00:41:49 ID:kdJDBNGl
- >>133
自分も8000は高速域で淡々と巡行運転するときの乗り心地は素晴しいので、
性能の出ない各停運用は最近の車に任せて、優等列車に専念した方が良かろうという考え。
フラットさえ出さなければ乗り心地は文句無い車だと思う。
まぁ、それなりに奇麗な状態は維持しないとまずいだろうけど。
- 136 :名無し野電車区:04/12/02 00:45:41 ID:QFkApfce
- 状態の良い下回りを6050の後継に回したりして…
- 137 :名無し野電車区:04/12/02 01:17:40 ID:5krj/wqz
- >>129
実際に見れば分かりますが本当に質素ですよ。
機器をただ取り払った状態で乗務員室はそのまま、
運転機器が欲しかったから「じゃあこの編成から頂くか」みたいな、そんな感じです。
連結通路の運転台側の窓に遮光幕が下ろされているのが謎・・・
- 138 :117:04/12/02 01:17:43 ID:SqXiVWFB
- >>119>>120
そう言ってくれると行くかいがありますよ。
明日テストなので、もし明日時間が出来できるようだったら行って来ます。
- 139 :名無し野電車区:04/12/02 01:38:15 ID:k/46ILEy
- >>135
各停だと今の野田線くらいの走りが限界だよな。
というわけで8000系専属で快速宇都宮・伊勢崎行きをキボン
- 140 :名無し野電車区:04/12/02 06:42:30 ID:LNZ+HTtl
- >>126
そもそも東上線の8000系は10両固定には出来ない。
8000系で総括可能なのは10両まで。
10両固定してしまうと秩父ATSの2コテを連結できないから
全検を受けるために秩父鉄道を走れなくなってしまう。
でも8連が分割されて支線区へ回されれば、自然と2コテも余るわけですな。
- 141 :名無し野電車区:04/12/02 12:52:46 ID:VTVOPeAm
- [8R 0+ 0+16=16/128]
□8173/R2-99 □8183/R2-02 □8197/R2-03 □81115N*-**
□8175/R2-99 □8185/R2-00 □8199/R2-02
□8177/R2-01 □8187/N*-** □81101N*-**
□8179/R2-00 □8189/N*-** □81103N*-**
□8181/R2-01 □8193/N*-** □81105N*-**
[3R 2+ 0+ 0= 2/ 6]
●801(8195)
●802(8195)
数ヵ月後にはこうなってしまうんじゃろか。
- 142 :名無し野電車区:04/12/02 12:57:28 ID:VTVOPeAm
- ■=伊勢崎 ●=伊勢崎ワンマン ▼=伊勢崎ワンマン(小泉線) □=東上 ○=東上ワンマン ┃=野田 <>=野田半コテ ◎=修繕中
[4R 17+10+13=40/160]
■8116/R1-// ■8127/R*-// ■8138/R1-// ┃8155/R1-//
■8117/R1-// ■8128/R1-// ■8139/R1-// ■8191/R2-//
■8119/R1-// ■8130/R*-// □8141/R1-93 ○81107w0-04
■8120/R1-// ┃8131/R1-// □8142/R1-95 ┃81108R2-//
■8121/R1-89 ┃8132/R1-// ■8143/R1-// ○81109w0-04
■8122/R1-// ┃8133/R1-// ■8144/R1-// ○81111w0-04
■8123/R1-// <8134/R1-// ■8147/R1-// ○81112w0-04
■8124/R1-93 □8135/R1-91 ■8149/R1-// □81118R*-**
□8125/R1-91 □8136/R1-90 ┃8152/R1-// ○81119w0-04
┃8126/R1-// ┃8137/R1-// ┃8153/R1-// ○81120w0-04
[2R 37+10+23=70/140]
┃8501/R1-// ■8516/R1-// ┃8532/R1-// ■8552/R2-// ┃8567/R2-//
□8502/R1-91 ■8517/R1-// ┃8533/R1-// ■8553/R2-// ●8568/w0-//
■8503/R1-// ■8519/R1-// □8534/R1-93 ┃8555/R1-// □8569/R2-99
□8504/Ra-90 ■8520/R1-// □8535/R1-94 ■8556/R2-// ●8570/w0-//
□8505/Ra-90 ┃8521/R1-// □8536/R1-93 ■8557/R2-// ■8571/N*-//
□8506/Ra-90 ┃8522/R1-// □8537/R1-93 ■8558/R2-// ■8572/N*-//
■8507/R1-// >8523/R1-// ■8538/R1-// □8559/R2-00 ■8573/R2-//
■8508/R1-// □8524/R1-93 ■8539/R1-// □8560/R2-00 □8574/N*-**
■8509/R1-// □8525/R1-93 ■8541/R1-// ▼8561/w0-// ●8575/w0-//
□8510/R1-91 □8526/R1-93 ┃8542/R1-// ▼8562/w0-// ■8576/N*-//
□8511/R1-89 ■8527/R1-// ■8543/R1-// ▼8563/w0-// ◎8577/N*-//
□8512/R1-92 ■8528/R1-// □8544/R1-94 □8564/N*-** ■8578/N*-//
□8513/R1-89 ■8530/R1-// ■8547/R1-// ●8565/w0-// ■8579/N*-//
■8514/R1-// □8531/R1-93 ┃8549/R1-// □8566/R2-01 ■8580/N*-//
- 143 :138:04/12/02 15:25:06 ID:SqXiVWFB
- 旧館林機関区から帰還しました。
特に変わったことは無かったです。
シャッターが開いていたので車庫の裏側からクハの修繕工事を見ることが出来ました。
それからおそらくこの前見た編成と思われる2コテの車両がまだ止まっていました。
追伸 また今日も8191Fは車庫で昼寝してました。
- 144 :名無し野電車区:04/12/03 00:15:39 ID:V2NK5Sgr
- 毎度お疲れ様です。
- 145 :拝啓・東武鉄道様:04/12/03 02:13:03 ID:1Mztoem5
- お願いですから、8000系は大切に使ってください。贅沢は申しません。
あと10年は我慢しますから、醜い姿の8000系だけは勘弁してください。
- 146 :名無し野電車区:04/12/03 22:21:45 ID:UF626jMt
- >>143
_、_ グッジョブ
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
しかし、8191Fは館林出張所所属になったんかねぇ?
- 147 :名無し野電車区:04/12/03 22:34:52 ID:aw+Ko/o7
- 4連の幕表示編成で葛生・赤城などの表示がないから
4連LEDの8191Fが回されるようになったんだっけな、確か。
ホントはミクリ所属でいいんだっけ?>8191F
- 148 :名無し野電車区:04/12/03 22:53:44 ID:JLmXQDzT
- でつね。
今のところ貸し出し扱いの模様。
- 149 :143:04/12/03 22:55:32 ID:fizayvC7
- >>146-147
所属は栗車管でないかい?
最近は、館林出張所に留置されているか、桐生線で運用に就いてるかどっちかですよ。
明日は課外も部活もOFFになったのでまた旧館林機関区の様子を見に行ってきます。
ところで館林出張所所属の車両っていうと何があります?
- 150 :名無し野電車区:04/12/03 22:55:57 ID:gyiZnv4L
- ほおお
- 151 :名無し野電車区:04/12/03 23:05:33 ID:E0BwVf7n
- >>149
5000なら分かるけど、8000って良くわかんないんだよなぁ。
みんなクリカンなんじゃないの?
共通運用なんだと思ってるんだけど。
- 152 :名無し野電車区:04/12/03 23:10:49 ID:aw+Ko/o7
- >>149>>151
小泉ワソマソ編成(8561F〜8563F)は館林だった希ガス。
- 153 :名無し野電車区:04/12/03 23:15:53 ID:JLmXQDzT
- だから8561Fは栗に転属してるってばぁ。
- 154 :名無し野電車区 :04/12/03 23:17:54 ID:+r99kUkj
- まもなく8577Fが修繕完了するので、8561Fも館林復帰だろうな。
- 155 :名無し野電車区:04/12/03 23:25:33 ID:E0BwVf7n
- 61F以降は全車ワンマン化で地方線区ってわけじゃないの?
- 156 :名無し野電車区:04/12/03 23:33:02 ID:gyiZnv4L
- 所属は新栃木だと思っていた
- 157 :149:04/12/03 23:42:11 ID:fizayvC7
- >>151-156
マジレスdクス!!
館林所属はワソマソ対応の8562Fと8563Fと5050系の館林周辺のローカル運用に就いてる編成ですね。
この調子だと8191Fも館林に転属する希ガス。
とりあえず明日は10時ごろ機関区に行ってきます。
- 158 :名無し野電車区:04/12/03 23:47:38 ID:E0BwVf7n
- カメラは持ってないのかしら。
- 159 :名無し野電車区:04/12/04 00:03:53 ID:txkZaBl9
- >>158
カメラは持ってます。一眼レフを(・∀・)
だけどなかなか近づけないので写真が撮れない訳です。
明日は持って行ってトライしてみます。
- 160 :名無し野電車区:04/12/04 00:22:04 ID:ZHsb6Fst
- いいですな、一眼レフ。
全景でも問題ないので、よろしくです。
- 161 :名無し野電車区:04/12/04 00:28:29 ID:txkZaBl9
- 木曜みたいに裏のシャッターが開いていることを願って・・・
寝るぽ(^^)
- 162 :161:04/12/04 00:30:17 ID:txkZaBl9
- 連投スマソ・・・。
わかってると思いますが157=159=161です。
8000のネタではないのでsage
- 163 :161:04/12/04 09:44:16 ID:txkZaBl9
- 今日も元気に逝って来ます!!!
- 164 :つーはー:04/12/04 10:36:32 ID:qteN2kZK
- 最近撮りに来る香具師が多いからシャッター閉めとくよ
- 165 :163:04/12/04 11:30:04 ID:txkZaBl9
- 帰還しました。
今日は特に報告するようなことはありませんでした。スマソ。
一週間ほど止まっていた2コテの編成も消えていました。
追伸 今日は8191Fは車庫にいませんでした。
- 166 :名無し野電車区:04/12/04 11:46:29 ID:Ag2Ws9x2
- >>165
乙!!
- 167 :名無し野電車区:04/12/04 12:26:33 ID:+/uiNHzH
- 8562Fって2〜3日前に大師線に入ってなかった?
あと西新井2番線から西工への線路が今撤去中。かなしいわん。
- 168 :名無し野電車区:04/12/04 12:27:45 ID:+/uiNHzH
- 連続でスマソ。2コテはミクリに行ったようです。
昨日真っ白8000走る 投稿者:区間準急 投稿日:12月 4日(土)09時31分5秒
今回3回目になる真っ白8000系たぶん8577Fが館林より南栗橋へ向けて回送してました。浅草方より
8503-8577?-8517
- 169 :名無し野電車区:04/12/04 12:32:32 ID:e9A0b7qu
- 次の更新入場は、東上線の81118Fかな
- 170 :名無し野電車区:04/12/04 13:45:32 ID:ErWhLvrK
- 8574F 森→栗
8577F 栗→森
- 171 :名無し野電車区:04/12/04 13:48:35 ID:NGOHsnsA
- >>170
嘘つきは(・A・)イクナイ
- 172 :名無し野電車区:04/12/04 14:08:46 ID:499qMzOJ
- >>170
毎度、確実な情報を書き込まれると、
毎度毎回、調子づいてウソ転属や更新を書き込む、
幼稚な暇人です。
誰にも信じてもらえなくて、虚しくないですか?
- 173 :名無し野電車区:04/12/04 16:00:05 ID:ZHsb6Fst
- >>165
乙
- 174 :名無し野電車区:04/12/04 16:24:58 ID:xXrLLLjN
- 別に
- 175 :名無し野電車区:04/12/04 20:01:49 ID:Cq855kr4
- 8104F営業復帰age
- 176 :名無し野電車区:04/12/04 20:24:58 ID:PatnoaLi
- きょう東武博物館で講演会があったんでおいらも聴いてきたんだが
講師(館長)いわく、今年の秋についに8000系があぼーんされたそうだ。
東上線の8コテのうち、中間のサハ2両があぼーんされて
残った6両が3両編成に分割されてワソマソ改造されるそうだ。
ちなみにその改造車は800系となって本線のローカル区間で走るらしい。
- 177 :名無し野電車区:04/12/04 20:32:08 ID:Cq855kr4
- >>176
?
館長が、なんでそんな話するの?
たしか今やってる写真展にちなんで、昔話をするとかは見たが…。
あ、俺釣られた?
- 178 :名無し野電車区:04/12/04 20:39:41 ID:/rv4MQU+
- >>177
漏れも花上氏の講演聞いてきたが、8195Fのサハあぼーん&残った車両で3連は確実との事。
既に9月にサハ8995・8996は廃車されたそうだ。
- 179 :名無し野電車区:04/12/04 20:43:00 ID:6y4SgHqn
- >>177
館長って花上さんだっけ?
- 180 :名無し野電車区:04/12/04 20:54:05 ID:/rv4MQU+
- >>179
そうです。
ちなみに>>178に記した3両固定はデフレナンバー・800系との事です。
- 181 :名無し野電車区:04/12/04 20:55:00 ID:+/uiNHzH
- 廃車しちゃったのか... まぁ800系の活躍を応援しませう!
- 182 :名無し野電車区:04/12/04 21:03:21 ID:ZHsb6Fst
- 3ヶ月前の情報なのに、今までだれもキャッチできてなかったのは何故だ・・・。
それ以前に、サハサハはついこの間まで工場で見かけたようなレスもついていたが。
- 183 :名無し野電車区:04/12/04 21:22:00 ID:MXZeHt7V
- 話には何度も出てたが、まさか廃車されると思わなかったオタ心理だろう。
作業現場も館林機関区だし、抜き取られて早々に廃車されたからかも。
- 184 :名無し野電車区:04/12/04 21:26:37 ID:DeMtOJq6
- 800系とやらになったら、心機一転塗装も変えた方がいいんじゃないかね。
- 185 :名無し野電車区:04/12/04 21:34:31 ID:cR8z8SfB
- なにげに
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099554315/l50
の > 49: に出ていたりして
- 186 :名無し野電車区:04/12/04 21:37:01 ID:N3ImXN0N
- とうとう廃車が出たのか・・・ 合掌。
EF64に初めて出た時と同じくらいショックだ。
- 187 :名無し野電車区:04/12/04 21:40:09 ID:+/uiNHzH
- >>184
同意
- 188 :名無し野電車区:04/12/04 21:48:36 ID:ZHsb6Fst
- 本当に710輌なのくぁ?
東武博物館で「おなはしの会」なるものがあったようだけど。1
おはなしの会
開催日 3日(金)・10日(金)・15日(水)・22日(水)の4日間
時 間 13:45〜 (約30分)
場 所 デハ1形5号電車前 ※ 3日(金)のみ、博物館ホール
内 容 人形劇やパネルシアターなどを開催し、ご覧いただきます。
※ 観覧無料。ただし、入館料のみ必要
- 189 :名無し野電車区:04/12/04 21:51:05 ID:Y05rdDor
- >>188
講演会「東武電車の今昔」
日 時: 12月4日(土)2〜3時(開場1時40分)
講 師: 当館館長 花上嘉成
会 場: 東武博物館ホール
定 員: 150名
☆当日、開館時間よりインフォメーションにて入場整理券を配布します。
☆友の会優先受付 参加ご希望の会員の方は、前日までに友の会事務局
(TEL 03-3614-8811)へお電話ください。
参加費: 無料(入館料のみ必要)
これのことだよ
- 190 :名無し野電車区:04/12/04 21:54:28 ID:GHJ/o3QC
- やっと信じて貰えそうだな
この話が出たのは半年前ぐらいだったかな?
- 191 :名無し野電車区:04/12/04 22:02:32 ID:ZHsb6Fst
- >>189
失礼。
なんか変だと思った……。
800系の話は唐突だったので、逆にあり得るかなとは思っていたのだが。
車番は3桁の例にならうと、801-1・801-2・801-3なのかな。
それにしても、まだ新しいサハを潰すとは。(とはいえ十分古いが)
- 192 :名無し野電車区:04/12/04 22:19:12 ID:GHJ/o3QC
- 801-1・801-2・801-3
851-1・851-2・851-3
これに8000が2両付いて5両編成とかね
- 193 :名無し野電車区:04/12/04 22:27:15 ID:ht0HtdmF
- 3コテの8000系か・・・。しかし後期製造車がアボンされるとは思わなかった。
- 194 :名無し野電車区:04/12/04 22:28:19 ID:3BUl1GIB
- アレ?じゃあ、何故運転台を撤去したんだ?
あれはどうすんだろう…。
しかし、最初の廃車がこんな形で出たとは…。
- 195 :名無し野電車区:04/12/04 22:47:04 ID:txkZaBl9
- >>194
5050系より早く歯医者だからな。
ところで3コテってどこの路線に入るの?
- 196 :名無し野電車区:04/12/04 22:48:39 ID:ht0HtdmF
- >>195
桐生線と佐野線が有力らしい。
- 197 :名無し野電車区:04/12/04 22:50:59 ID:txkZaBl9
- >>196
てことは小泉線は1800系?
元急行車がワソマソ運転?
- 198 :名無し野電車区:04/12/04 22:54:11 ID:ht0HtdmF
- >>197
スマソ、館林〜西小泉を入れ忘れた。
1800はワソマソ3コテが揃った時点で北館林へGo!な感じじゃないの?
- 199 :名無し野電車区:04/12/04 23:02:23 ID:txkZaBl9
- 個人的には
小泉線・佐野線・桐生線に8000系の3コテを入れて
1800系と8191Fで館林〜太田〜伊勢崎の運用につく。勿論ワンマンで。
館林・太田止まりを基本にして朝夕のみ伊勢崎まで運転。館林〜伊勢崎は毎時2・3本は確保したいところ。
今の伊勢崎線に必要なのは直通列車よりも本数だと思う。
- 200 :名無し野電車区:04/12/04 23:05:31 ID:GHJ/o3QC
- >>194
その800に移植
>>198
○
- 201 :名無し野電車区:04/12/04 23:14:30 ID:NGOHsnsA
- 3連化が事実ならば捻出元である東上線への5万系継続投入は確実ってことになるね^^
- 202 :名無し野電車区:04/12/04 23:15:22 ID:lQriLo6F
- どうやら未更新をこのまま更新する気もなくなったようだな
他の未更新8Rが8195と同様になるかは3連の出来次第だな
50000の2連がいいって判断されたら、未更新はそのままキタ行きになるぞ
- 203 :名無し野電車区:04/12/04 23:15:49 ID:txkZaBl9
- 800という形式番号になるのか。
でもかりにその編成で5050を置き換えるとしたら検査を受けた5158(?)がもったいない希ガス。
- 204 :名無し野電車区:04/12/04 23:17:59 ID:lQriLo6F
- あと蛇足だが
車籍が変わるので
8000⇒704
800⇒6ね
- 205 :名無し野電車区:04/12/04 23:22:29 ID:ZHsb6Fst
- ちょっと今日はレスつけすぎな気もするけど、
>>203
8000と5050の廃車時期は逆転する可能性もあるよね。
5050には、検査時にかなり丁寧に修復した編成と、そうでないのがあるわけで。
ガタがきてる8000は相当あるので、これを修理するくらいなら、
継続運用できそうな5050を使い続けるんじゃないかな。
>>202
50000に関しては当面10連オンリーではないかと。(6連や東急車輛のプロトタイプの噂もあるが)
消費電力をカットしていくなら、輌数と運用の多い編成から置換していった方が効率良い。
末端に新車を優先投入していくっていう話も聞かないし。
- 206 :名無し野電車区:04/12/04 23:22:41 ID:txkZaBl9
- それにしても8000はすごいな。
インフレナンバーに飽き足らずデフレナンバーまで出しやがって。
- 207 :名無し野電車区:04/12/04 23:26:57 ID:lQriLo6F
- ところで3連決まったってことは
労働組合負けた?
- 208 :名無し野電車区:04/12/04 23:29:15 ID:ht0HtdmF
- もう8000系もエライ年季物だからなぁ。もう限界じゃないの?
あとは七光台の8000系の置き換えはどうするのかね?アレももうやばいトコまで逝っている希ガス。
変電所改修して本線の6コテ1マソ投入か?
- 209 :名無し野電車区:04/12/04 23:33:32 ID:txkZaBl9
- そういえば津覇車輌の館林作業所に行くとき館林駅付近の労組館林支部(?)で餅つきしてたけどなんかあったのかな?
- 210 :名無し野電車区:04/12/04 23:40:42 ID:txkZaBl9
- 漏れもう寝る。
また明日ノシ
- 211 :名無し野電車区:04/12/04 23:41:38 ID:lQriLo6F
- とりあえず
東上10R50000投入
8+2 2はそのまま館林 5050の2R置き換え
8は分割3R化の上館林、全ての1800置き換え後、余った未改造の8Rは丸ごとアボソ
東上6+4
6はそのまま野田の初期更新置き換え
廃車編成6R初期編成でも後から組み込んだ2両は4連に組み込んで6連化、以降野田(ry
野田を6Rで揃えてから4+2を館林、北春に巻いて伊勢崎系統の27・30・5050の4R置き換え
こんなシナリオになりそう
- 212 :名無し野電車区:04/12/05 00:06:12 ID:SRveAM8I
- >>191-192
登場当初の京急800形を彷彿させる車番だな。
まあもともと東武の3桁車の車番の付け方はその京急800形のパクりだけどな(w
- 213 :名無し野電車区:04/12/05 00:07:40 ID:uGPX6Vx6
- この間に9000や10000の更新もあるわけで
8000もそこまでして野田に転用はしないと思うな
やったとしても組み換え作業が面倒そう
- 214 :名無し野電車区:04/12/05 00:10:19 ID:KvUACpRx
- >>210
おやすみ。
>>211
野田線に使い古しとはいえLEDの6コテが来るのはありがたい。
ただ、6コテでも初期車の8・11・12・14辺りは微妙じゃないか?
- 215 :名無し野電車区:04/12/05 01:11:31 ID:BcmUl5bq
- と、いう事はスーパー8000の池袋口入線は絶望的ですかね?
- 216 :名無し野電車区:04/12/05 01:27:33 ID:EkgNIKE1
- >>215
北春6Rの森林電撃移籍があれば・・・
- 217 :名無し野電車区:04/12/05 01:52:52 ID:cUUGh1Dm
- 全空気ブレーキ搭載なところがエラい。
- 218 :名無し野電車区:04/12/05 02:53:11 ID:oqCeIfeP
- 8000系が…
すげえショックだ。
- 219 :名無し野電車区:04/12/05 03:19:02 ID:wuspjVLv
- 3連化クハの向きはそろえるのかな?
もしそうだとしたら、方向転換はどこでやる?
- 220 :名無し野電車区:04/12/05 03:48:03 ID:pGjV8tvT
- >>207
労組なんてワンマン化、バス、一部駅の分社化でとっくの昔に
敗北しとる。
今や遮光幕だけが最後の取手、いや砦。
- 221 :名無し野電車区:04/12/05 03:57:05 ID:JgEj3V2g
- 3連化800の種車があの東上線所属の8000だと知ったら
群馬・栃木の皆さんはどう思うだろうか・・・・
- 222 :名無し野電車区:04/12/05 05:05:11 ID:1K6FqTCt
- どうも思わんだろ
- 223 :名無し野電車区:04/12/05 06:28:44 ID:BcmUl5bq
- しかし、まさか900番から廃車にされるとは…
中間2両じゃサヨナラ運転もできないしなぁ。
思えば東武って、思い切りの良い時は本当にスパッと切る会社だからなぁ
- 224 :名無し野電車区:04/12/05 07:13:22 ID:3PpC8OIG
- 8108F特急時間通り動いてるか?
- 225 :名無し野電車区:04/12/05 07:28:53 ID:0SfJdlkb
- >>215
4連の81119Fが試運転やっていて川越市の留置線に止まってたから、
池袋入線するんじゃないの?
- 226 :名無し野電車区:04/12/05 07:41:03 ID:Fd1nOWbj
- >>215
50000じゃ不満か?w
- 227 :名無し野電車区:04/12/05 08:49:51 ID:0SfJdlkb
- >>226
完全な新車じゃないからね。西武20000系と同じだしさ。しっくりはいかないな。
- 228 :名無し野電車区:04/12/05 08:57:39 ID:7Tm6NOer
- >>227
勿体ねえ・・・。同じA-trainでもTXの方なんかお先真っ暗なんだぜ・・・。('A`)サカモリトカGRトカ・・・
- 229 :214:04/12/05 09:03:04 ID:TLvoexew
- おはよう!!
とにかく早く3コテが見たい!!!!
今日は色々な事情で津覇車輌の館林作業所にはいけません。悪しからずや。
- 230 :名無し野電車区:04/12/05 09:35:23 ID:iZ//Zsm/
- >>229
ガキがタメ口きいてんじゃねーよ!
- 231 :名無し野電車区:04/12/05 09:50:25 ID:JdvnQ11Q
- >>230
どこの基地外だ?
関係ないカキコすんなヴォケ!!!
- 232 :名無し野電車区:04/12/05 10:21:50 ID:TpCFgx5R
- >>231
釣られるなよ。
- 233 :名無し野電車区:04/12/05 11:10:16 ID:wuspjVLv
- ワンマンの8000系は、東上本線系統の方向幕が
準備されていない
- 234 :名無し野電車区:04/12/05 12:05:09 ID:4a1FCpIP
- 8000系3両化が確実となった途端書き込み量が増大したな。
それだけみんな衝撃を覚えたということだろうな。
>>190
8000系3連化の噂は2003年1月頃2chで出てきた。まさか本当だったとは・・・。
>>225
たしかに最近しょっちゅう81119Fが川越市に来て乗務員教習を行っているね。
池袋〜川越市間乗務の職員の教習かもね。近いうちに池袋口で8000系ワンマン
対応車の営業が開始される可能性は高いと思われ。
>>233
準備されてるよ!実際に「急行 小川町」とか「普通 成増」という
表示をしてたのを見たことあるし。某所には「準急 上板橋」なんていう
珍表示されている8000系ワンマン対応車の画像もある。
- 235 :名無し野電車区:04/12/05 12:40:17 ID:WlwtW9Z3
- 81111Fは以前、池袋に来たぞ。
ちなみにスーパー8000とノーマル8000をつないでも
全車両自動放送になるよ。
- 236 :名無し野電車区:04/12/05 14:50:15 ID:2TP0H8r7
- >>235
30000系と10030系の連結と同じだ。
- 237 :名無し野電車区:04/12/05 14:58:02 ID:geBbWlri
- >>235
81111Fは森林公園転属後池袋への入線を果たしたがこの時はワンマン改造前。
ワンマン改造してから81111Fが池袋入線という話は聞かない。
- 238 :名無し野電車区:04/12/05 15:27:13 ID:Zy9KepvC
- >>219
揃えない
形式の番台で判別
- 239 :名無し野電車区:04/12/05 16:47:29 ID:KIFTf0Is
- >>229
おいおい、>>214は漏れなんだけど・・・今更どうでもいいけどさ。
3コテいつ頃登場するんだろうね?
- 240 :名無し野電車区:04/12/05 19:16:37 ID:BcmUl5bq
- >>225
スーパー8000は併結で浅草(池袋)口まで来れるが、
オプションアイテム「ワンマンワイパー」を装備して
スーパーワンマン8000に変身すると併結できなくなる。
つまり「ワンマンワイパー」を装着してなければ池袋口も可。
- 241 :名無し野電車区:04/12/05 20:14:18 ID:rhXUNuQQ
- 3コテ…2080の二の舞にならないことを祈りたい…
- 242 :名無し野電車区:04/12/05 20:44:30 ID:VDlKxgKc
- >>240
なんでワイパーがついてると併結できないの?
DQNにワイパー壊されるから?
- 243 :名無し野電車区:04/12/05 21:06:04 ID:1d5zjcuO
- ワンマン車も初期の車はよく連結していた記憶があるが
- 244 :名無し野電車区:04/12/05 21:29:01 ID:hRdYcxxl
- 東武8000系、、、製造41年目にしてとうとう廃車でたか。。。
廃車になるサハ8900って台車はダイレクトマウントの方だね。
ベローズ状のやつは未だ元気やな。
- 245 :名無し野電車区:04/12/05 21:44:56 ID:n02Mmbvw
- 8195F(10次車・8連)
昭和54年アルナ工機にて落成
- 246 :名無し野電車区:04/12/05 21:53:35 ID:V1C6ArE3
- >>243
確かに>>240で書かれているように本線系統のワンマン車も
ワンマン運転開始後は従来車と併結したことはないはず。
- 247 :名無し野電車区:04/12/05 21:55:04 ID:wuspjVLv
- >>246
ワンマン開始前なら、旧業平橋ホームで8562Fを見た事がある。
- 248 :名無し野電車区:04/12/05 21:56:46 ID:1K6FqTCt
- 8195Fの確かな情報キボンヌ
- 249 :名無し野電車区:04/12/05 21:57:07 ID:IvzMXThq
- 東武8000系=私鉄版EF64=私鉄版103系
どうよ?
- 250 :名無し野電車区:04/12/05 22:00:40 ID:v4H5WDTP
- 東武8000系を私鉄の103系とかほざいてるアホは氏ね
私鉄の103系=東急8000系シリーズ
- 251 :名無し野電車区:04/12/05 22:04:46 ID:asdPxHAL
- 旧塗装復活やらサハ2両の廃車やら3コテ登場予定やら・・・
数が多いと話題が尽きないね
3コテの顔ってどうなるん?
今までの更新8000顔か
- 252 :名無し野電車区:04/12/05 22:12:32 ID:QTq2+Zfm
- 東急8000=東武8000=西武101=小田急5000=京王6000=京急1000=京成3200=相鉄6000
ザ団塊世代
- 253 :名無し野電車区:04/12/05 22:15:40 ID:IvzMXThq
- >>252
西武101はもう全滅寸前だし、相鉄6000はもう消えたし、この中で比較的生き残っているのは東武と小田急だね。
その小田急5000も数年以内に廃車が始まるとか。
- 254 :名無し野電車区:04/12/05 22:23:26 ID:HlzVqEqV
- そこで小田急8000系を東武へいくのはどう?
- 255 :名無し野電車区:04/12/05 22:25:05 ID:JLKRm5iy
- >>252
相鉄は終わり、東急西武小田急京王京急京成は10年以内に消えるだろう。
東武8000だけが今後20年以上生きる。
- 256 :名無し野電車区:04/12/05 22:25:13 ID:HlzVqEqV
- 訂正
小田急8000系→小田急5000系
- 257 :名無し野電車区:04/12/05 22:39:58 ID:1K6FqTCt
- 東武8000はその世代の前にもかぶってるんじゃね?
京王6000なんてちょっと前まで作ってたし。
- 258 :名無し野電車区:04/12/05 22:46:59 ID:MatO3Gf6
- >>252
メトロ6000&7000と石原6000も仲間に入れてくれ。
- 259 :名無し野電車区:04/12/05 22:51:27 ID:IvzMXThq
- >>255
でも、そのうちいくつかは地方でしばらく活躍するだろうな。
特に東急、西武、京急は。
>>258
石原6000はとっくに消え(秩父と熊本にいるが)たけど、メトロ6000はまだまだ残りそうだね。
東武8000とメトロ6000、先に消えるのはどっちだ?
- 260 :名無し野電車区:04/12/05 22:55:45 ID:QTq2+Zfm
- メトロ6000&7000=都営10-000=横浜市営1000
ですかね
- 261 :名無し野電車区:04/12/05 23:07:34 ID:Is8fIPjr
- >>251
趣味的には別の顔にしてほしいけど、いつも通りの気がするなぁ。
- 262 :名無し野電車区:04/12/06 00:27:45 ID:hbRpBlpi
- >>261
いつもの更新と違って8195の顔を全部切った(画像があった)から
わからんぞ
- 263 :名無し野電車区:04/12/06 00:30:43 ID:h8UNktOL
- 1800の顔を移植。
- 264 :名無し野電車区:04/12/06 00:35:16 ID:H6bRSW9Z
- >>245
> 8195F(10次車・8連)
> 昭和54年アルナ工機にて落成
JR(国鉄)の車両でいえばちょうど201系が登場した頃なんだよな。
てことは、103系より先に201系を廃車にする、って感じなんだよな。
ほんとなの?信じられん...。
- 265 :名無し野電車区:04/12/06 00:40:38 ID:h8UNktOL
- 1800で思い出したが、くだんの車両も後期組込車が先に廃車になってるよね。
基本的に、ボロボロになるまで使うが、新しいのが来ると途端にポイ。
改造もポツポツ失敗作出すし。
- 266 :20050系愛好会:04/12/06 01:32:23 ID:4CrWnWc7
- 800系はウソ電にあるように30000顔だったりしたら・・・・・
- 267 :名無し野電車区:04/12/06 01:43:31 ID:hbRpBlpi
- >>264
東急8000も京成3500も更新を途中で打ち切って後期増備を先に潰してる。
それだけ安い電車は魅力ってことさ(東急5000 京成3000)
- 268 :名無し野電車区:04/12/06 06:36:01 ID:An/1MFOV
- いやな時代になったねぇ…
- 269 :名無し野電車区:04/12/06 06:50:51 ID:DJBHWd7i
- 顔は、今までと変わりません
- 270 :名無し野電車区:04/12/06 07:50:43 ID:7kZYJy7n
- 50000系は1編成7億円程度とのこと。
30000系よりも1億円ばかり安いんだそうな。
- 271 :名無し野電車区:04/12/06 08:01:23 ID:ysppggqo
- なんだ、7億っていったら
俺の年収と変わらないじゃん♪
- 272 :名無し野電車区:04/12/06 08:03:58 ID:+xInCdUG
- 日経の記事だと10億だったんだけどなぁ
- 273 :名無し野電車区:04/12/06 09:11:59 ID:IJp1NGlL
- >>270
30000は10両(中間運転台付き)で13億円、50000は10両で12億だそうだ。
増備するごとにどんどん安くなっていくと思うので、そのうち10両
10億円をきるかもね。
- 274 :名無し野電車区:04/12/06 10:12:20 ID:YjYAj0Fp
- ♪にこんなネタがあった
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004120607061512561.jpg
8000更新顔の50000塗装。
- 275 :名無し野電車区:04/12/06 10:53:39 ID:JzVAyIcj
- なんかよさげだ・・・>>274
ベース色は普通にアイボリーでもよさそう。
- 276 :名無し野電車区:04/12/06 10:54:01 ID:PSBS579L
- で、800は1800の置き換え用なのか?
- 277 :名無し野電車区:04/12/06 12:17:18 ID:SVrtTY2n
- 高い車両の導入となると、各方面に悪い印象を与えかねもしないんで
12億を(約)10億、10億前後と言ってるんでしょうね。
- 278 :名無し野電車区:04/12/06 12:23:55 ID:D9RqZJFc
- >>276
5050系の置き換え用だと思う。
- 279 :名無し野電車区:04/12/06 13:52:06 ID:h8UNktOL
- >>274
ヤヴァイぞ。
このまま、黄色が増えるとキハ125っぽくなっちまう。
- 280 :名無し野電車区:04/12/06 14:52:37 ID:IhRyGzCd
- 黄色?
- 281 :名無し野電車区:04/12/06 14:53:16 ID:IhRyGzCd
- 黄色?
- 282 :名無し野電車区:04/12/06 15:13:31 ID:+xInCdUG
- >>278
実は(ry
- 283 :名無し野電車区:04/12/06 15:39:07 ID:npdQPZA3
- >>276>>278
5000系列でも検査時に全塗装含めしっかり補修されている編成もあることから
800投入によって捻出・廃車されるのは
5000系列の状態の悪い編成(&検査時に一部内容を省略した編成)と
1800系通勤化改造車全編成(元々長期間の使用は考えられてない)だと思われる。
- 284 :名無し野電車区:04/12/06 15:44:38 ID:+xInCdUG
- 5050は塗装の状態に関わらず順次廃車予定
- 285 :名無し野電車区:04/12/06 15:54:46 ID:Kq/BOZrf
- 某東上ファンサイトに3Rネタ書いた香具師がまた削除食らってる・・
管理人はよほど3Rが信じられないんだな
- 286 :名無し野電車区:04/12/06 15:59:30 ID:+xInCdUG
- えばっちゃんの削除もうざくなって来たな
- 287 :名無し野電車区:04/12/06 16:01:34 ID:+xInCdUG
- えばっちゃんの削除もうざくなって来たな
- 288 :名無し野電車区:04/12/06 16:02:19 ID:mF++nkQM
- 8000系って乗り心地がいいって言われてみて気がづいたのだけれど、
ドア開閉音の煩さを除けば、静音で、揺れもあまりなく、シートも
いい感じで、あらためて見直した。それに比べて、03や20000系の
乗り心地は良くない。急加速急減速ですごい傾き。
- 289 :名無し野電車区:04/12/06 16:16:22 ID:PPr0b8Ef
- >>252
団塊世代は戦後まもなくに大量に作られたシリーズじゃない?
上がってるのはそれの廃車のために大量増備された団塊ジュニアw
人間の団塊世代、団塊ジュニア世代よりやや早いが。
- 290 :名無し野電車区:04/12/06 16:46:27 ID:Ji+EOtz7
- >>285
事実が確認できない以上、削除せざるを得ないのは当然だと思うが…
- 291 :名無し野電車区:04/12/06 17:18:36 ID:YjYAj0Fp
- >>290
そういうことなんだろうな。
ここのも実はみんなで釣られてた、なんて結末になるやもしれんし。
- 292 :名無し野電車区:04/12/06 17:54:49 ID:Kq/BOZrf
- >>290
まあ、それを言ってしまうと
○Fが今どこにいてetcってもの
必ず全部え(ryが確認してるのか?
ってことになっちまうんだがな
ただ、D(ryはこのネタ削除しないところを見ると
こっちは何か掴んでいそうだ
- 293 :名無し野電車区:04/12/06 18:08:10 ID:IhRyGzCd
- >>291-292他
過去レスで、東武博物館の館長が情報源という事で3Rはネタではない事が証明されているのだが。
- 294 :名無し野電車区:04/12/06 18:28:59 ID:7kZYJy7n
- >>293
駄菓子歌詞、未だに公式な発表が無い訳だからねぇ。
いや、3連化は事実なんだろうけどさ。
- 295 :名無し野電車区:04/12/06 18:29:51 ID:7kZYJy7n
- >>293
駄菓子歌詞、未だに公式な発表が無い訳だからねぇ。
いや、3連化は事実なんだろうけどさ。
- 296 :名無し野電車区:04/12/06 18:30:53 ID:7kZYJy7n
- >>293
駄菓子歌詞、未だに公式な発表が無い訳だからねぇ。
いや、3連化は事実なんだろうけどさ。
- 297 :名無し野電車区:04/12/06 18:31:27 ID:7kZYJy7n
- >>293
駄菓子歌詞、未だに公式な発表が無い訳だからねぇ。
いや、3連化は事実なんだろうけどさ。
- 298 :名無し野電車区:04/12/06 20:00:31 ID:IhRyGzCd
- >>294-297
おまい随分必死だな・・・・・・。
- 299 :名無し野電車区:04/12/06 20:04:08 ID:YjYAj0Fp
- >>298
鯖がおかしかったからしょうがない。
- 300 :294〜297:04/12/06 20:04:51 ID:kKnIVCc9
- ごめんなさい。
携帯カキコしてたんだけど、うまく接続できなくて、
いろいろいじくってたら4重カキコになってしまったです。。。
- 301 :名無し野電車区:04/12/06 20:08:22 ID:IhRyGzCd
- >>299
そうだとは知らんかった・・・。
スマソ。
>>300
こちらこそ。スマソ。
- 302 :名無し野電車区:04/12/06 20:09:08 ID:9B7eCtUg
- >>260
都営10-000も試作車はもうすぐ廃車だよ。
一方、6000は試作車も元気だよ。
>>264
束は平気でそういう事をやっているけど・・・
最終増備車もとっくに廃車されたよ。
つーか、中央・青梅線利用者の漏れとしては201をさっさと置き換えて欲しい。
- 303 :名無し野電車区:04/12/06 20:09:58 ID:IhRyGzCd
- >>299
そうだとは知らんかった・・・。
スマソ。
>>300
こちらこそ。スマソ。
- 304 :名無し野電車区:04/12/06 20:40:24 ID:Kq/BOZrf
- というよりな
1800のいた場所によく見る顔の800(0)が来るだけなんだから
公式発表なしに突然やってくる可能性もあるぞ
とりあえず事実かどうかは
地方ローカル駅の停止確認位置に「大3」の設置が始まったかがポイントか?
- 305 :名無し野電車区:04/12/06 20:41:30 ID:Kq/BOZrf
- というよりな
1800のいた場所によく見る顔の800(0)が来るだけなんだから
公式発表なしに突然やってくる可能性もあるぞ
「1800全廃」の発表はあるだろうけど
とりあえず事実かどうかは
地方ローカル駅の停止確認位置に「大3」の設置が始まったかがポイントか?
- 306 :名無し野電車区:04/12/06 20:43:10 ID:Kq/BOZrf
- エラー吐き出してるのに書き込まれてる・・ギコナビがおかしいのか・_| ̄|○
- 307 :名無し野電車区:04/12/06 20:52:33 ID:YjYAj0Fp
- >>306
管理系の鯖がおかしいんだと。
- 308 :名無し野電車区:04/12/06 20:55:34 ID:P9+/Q28e
- >>302
M102-2050だっけ?
九州の103より新しいんだよな。
- 309 :名無し野電車区:04/12/06 20:58:44 ID:Kq/BOZrf
- >>308
確か1983年生
東武で言えば10000系をもう潰したようなもん
- 310 :名無し野電車区:04/12/06 21:09:15 ID:vwQvFjZi
- >>309
いや、1984年<2049,2050
- 311 :名無し野電車区:04/12/06 21:09:17 ID:vwQvFjZi
- >>309
いや、1984年<2049,2050
- 312 :名無し野電車区:04/12/06 21:11:04 ID:vwQvFjZi
- 二重カキコした…orz
- 313 :名無し野電車区:04/12/06 21:37:22 ID:CjxIf56z
- 束式氏ね!
http://www.tobufan.com/revival/
- 314 :229:04/12/06 21:47:18 ID:d1ihbw3s
- とにかく今度ローカル線に入ってくるやつには新塗装になってもらいたいな。
- 315 :名無し野電車区:04/12/06 21:59:42 ID:Ns3KvQ7t
- 50000のような明るい塗装で
- 316 :名無し野電車区:04/12/06 22:31:55 ID:dQFvtZ/4
- >>309
すごいもったいないな・・・
- 317 :名無し野電車区:04/12/06 23:08:30 ID:gQsMcfp7
- ところで、8564Fの更新マダー?チンチン(AA略)
- 318 :名無し野電車区:04/12/07 00:30:16 ID:8gB3RCqq
- >>313 ほんとに死ねだな。
- 319 :名無し野電車区:04/12/07 01:36:25 ID:4wcK93eZ
- 8995と8996が廃車になったってのがまだ信じられない香具師には、その2輌の所在を明らかにして欲しいものだな。
>>えば(ry
ま、もう台車以外はカタチも残って無いんだが。
- 320 :名無し野電車区:04/12/07 01:46:12 ID:hu+9wRPL
- 81101Fが年明けにも3R改造入ります。
これで1800通勤の置き換えは終了
続いて5050の4R置き換えに
東上に残る未更新8R残り7本のうち3本を利用
組んでた2Rも館林へ
漏れた8R4本は全車廃車になります
よって東上に8Rスーパー入線は未来永劫ありません
- 321 :名無し野電車区:04/12/07 02:31:39 ID:pSMZoWfl
- >>313
小川町〜寄居運用の時に線路内に侵入する香具師が多発したから(w
俺も一昨日乗ったが、停まった。公衆(ゴミキモヲタ)が線路に侵入したから停まっただとか。
でも見えなかった…。発見したら持ってたカメラで撮影して晒してあげしてやろうと思ってたのに…。
- 322 :名無し野電車区:04/12/07 05:48:55 ID:bxQhsCFx
- >>261
片面非貫通、反対側は貫通なんて仕様も考えられるね。
こうすれば、3R同士連結して6連も組める。4M2Tのスペシャル車になるけどw
>>223
まぁ中間サハ2両だけ残っても何も使えないからね。
初期車のサハと置き換えたって編成全体の車齢は変わらないし。
修繕改造のような延命程度の改造で電装化は無いだろうし。
- 323 :名無し野電車区:04/12/07 07:26:57 ID:yvMxjF0C
- なぜ余っている8000、100002連をローカル運用に使わないのか。
2両じゃ少ない、4両じゃ多いということなのか?
- 324 :名無し野電車区:04/12/07 08:18:11 ID:FZDWO1cu
- >>322
サハ8900を集めてEL牽引で有効活用
- 325 :名無し野電車区:04/12/07 08:22:48 ID:Yv9+xjLx
- >>317
今更昭和40年代の製造の車両を更新する必要もなかろう。廃車でいいよ>8564F
- 326 :名無し野電車区:04/12/07 09:38:55 ID:wi/gEeui
- >>319
ttp://to-eidan.hp.infoseek.co.jp/is_tomo-tobu/topics/80unten.html
ここは廃車が出たって書いてあるね
- 327 :名無し野電車区:04/12/07 10:21:38 ID:+WbHH+Gw
- >>322
俺は、両方非貫通でも別に問題ないと思う。
3連×2の6連で、3両目と4両目の通り抜けできなくたって、ワンマンで運用しない限りは何ら不便はない。
DQN工房がそこにたむろするだけだ。
- 328 :名無し野電車区:04/12/07 10:39:39 ID:+WbHH+Gw
- ところで、8000改造の3連は何本できるんだろう?
3連は、館林支所だけの配置で、5050と18の置き換え本数より増える悪寒。
太田〜伊勢崎間のワンマン化もあるし、館林〜西小泉間の全車2連ワンマン化もあるし。
- 329 :名無し野電車区:04/12/07 10:56:16 ID:eSLSwLVM
- >>327
非貫通の併結編成なんて他社だったらいくらでもあるわけでねぇ。
- 330 :名無し野電車区:04/12/07 11:16:27 ID:YziEzcpq
- >>328
置き換え本数分だけ改造してあとは全廃だろ>8R
そろそろ前パン先頭や大3停目をタシーロする紙は現れんか?
撮ったらついでだから脳内インサイダーえ(ryに叩きつけてやれ。
間違いなく合成写真とか抜かして晒し者になるだろうがな
- 331 :名無し野電車区:04/12/07 11:24:44 ID:YziEzcpq
- >>323
マジレスするとローカルの多くは回生車入線不可能だから10000はだめ
さらに8000の2Rは車齢が平均的に高いから今後数年で大幅に消える予定
- 332 :名無し野電車区:04/12/07 11:28:17 ID:Gx8uXZ0l
- 桐生線と佐野線は回生車は無問題なんだがね。
200系「りょうもう」が回生車だから。
だからといって、あの区間に1マソ2コテ入れるなんて東武がそんな太っ腹なサービスなんてする訳無いからな・・・。
- 333 :名無し野電車区:04/12/07 11:55:55 ID:wTSFaJqH
- 今後8Rの3R×2化で余るサハの部品は、野打線用簡易中間車化車の客室部分化に使ってホスイ。
できれば、運転台撤去予定車の車体乗せ換えに使ってほしいけど。
- 334 :名無し野電車区:04/12/07 12:25:49 ID:Yv9+xjLx
- >>333
10年前ならやってたかも知れないけど、今更そんな大がかりな工事はやらんだろう。
- 335 :名無し野電車区:04/12/07 14:52:29 ID:adqPZQ3z
- えばっちゃんの削除もうざくなって来たな
- 336 :名無し野電車区:04/12/07 17:00:50 ID:Zrh/89gU
- えばっちゃんも12/4の花上氏講演会に参加していれば・・・・・・。
- 337 :名無し野電車区:04/12/07 20:11:48 ID:GIldK24s
- >>320
ローカル18型が栗車管に入場するのはどれも最初で最後かもね
まさに2080と一緒
- 338 :名無し野電車区:04/12/07 21:07:40 ID:nPdSrmVm
- ローカル18型の運用っていつまでだろ?
- 339 :名無し野電車区:04/12/07 21:17:10 ID:CP2fd4g5
- 8134F+8523F 定期入場 age
- 340 :名無し野電車区:04/12/07 21:21:22 ID:d+YE2DGo
- たかが鉄道車両が2両廃車になっただけなのになんか寂しいな・・・。
8895も8995もきっと俺も乗ったことがある車両だろう。お疲れ様でした。
- 341 :名無し野電車区:04/12/07 21:31:34 ID:+WbHH+Gw
- 8000の3連化改造車というべく800系のデザインは、前面非貫通。
そして、カラーリングのラインはローズレッドになる悪寒。
- 342 :名無し野電車区:04/12/07 21:36:23 ID:6Ts40tZT
- >>341
50000系と共通カラーを予想。
- 343 :名無し野電車区:04/12/07 21:44:15 ID:4Mn5N3Fa
- >>340
8000系の付番方法を確認するように。
- 344 :名無し野電車区:04/12/07 21:50:16 ID:d+YE2DGo
- >>343
8995と8996だったね・・・orz
- 345 :名無し野電車区:04/12/07 21:50:44 ID:1gTChLkT
- >>325さん
禿同!
よくぞ仰って下さった!
- 346 :名無し野電車区:04/12/07 23:02:38 ID:Ig7DF5EQ
- 運転台撤去
第二の小田急9000形発見w
- 347 :名無し野電車区:04/12/07 23:04:14 ID:CQMjmvsE
- 束式の103系
- 348 :名無し野電車区:04/12/07 23:04:32 ID:cnWrrMsq
- 当然、運転台撤去跡は客室スペースになるんだよな?
- 349 :名無し野電車区:04/12/07 23:05:11 ID:GIldK24s
- >>348
ならんようだ
- 350 :名無し野電車区:04/12/07 23:09:28 ID:Axi3Qjoo
- ただ部品鳥しただけ・・どうせ使われない運転台だし。
- 351 :名無し野電車区:04/12/07 23:30:35 ID:wTSFaJqH
- 8000系3連化改造車の窓は、しR酉N40みたいなタイプできぼーん。
あと前面のデザインも新デザインできぼーん。
せっかく800系という新形式ができるわけだから。
- 352 :名無し野電車区:04/12/07 23:45:01 ID:URY/8dhw
- >>339
ついにキタか!!
ようやくあの汚い醜い車体を見ずにすむ!?
>>348
それどころか、今までは閉めていなかったカーテンまで閉めてもう最悪。
- 353 :名無し野電車区:04/12/07 23:59:53 ID:GY8gEzxq
- ■車掌さん・運転士さん・駅員さん(スレッドNo.84)
□レスNo:57
□書込者:K.Y
の書込みに関して、
利用規定 『7 禁止事項』
( 中 略 )
により削除させていただきました。
それにしてもK.Yって誰だ
- 354 :名無し野電車区:04/12/08 00:03:49 ID:xwhVIwBH
- 800ってことは形式分離するってことだろ
だから
8000⇒704両ジャマイカ?
- 355 :名無し野電車区:04/12/08 00:36:04 ID:qMX7QzAo
- 僅か25年って、25年使えば普通はそろそろ廃車を考える頃だろうに。
(デザインの陳腐化から考えても、使っても30年超えが限度じゃないか?)
>>328
800・850は5編成ずつと言われている。
この辺は確定情報じゃないけど、次あたりからテンプレ化しても良いかも。
>>339
これってマジネタ?
あまりに見苦しいからちょっと修繕するのかな?
あと、素人くさい質問なんだけど、8Rのサハを6連とトレードとかってのは出来ないの?
4+2のクハ部分をこれとトレードとか。
- 356 :名無し野電車区:04/12/08 00:36:46 ID:qMX7QzAo
- >>355
失礼、定期入場か……。
時期的に丁度だったからこの編成が選ばれたわけだったのか。
- 357 :名無し野電車区:04/12/08 00:59:15 ID:bOLwfYwI
- >>355
322は読んだか?池沼。
- 358 :名無し野電車区:04/12/08 01:14:18 ID:xwhVIwBH
- >>355
5編成作ってあと8R3本どうするんだろ?やっぱ丸ごとアボ(ry
あと4+2の接合面の片割れは(モハ)ですから
- 359 :名無し野電車区:04/12/08 02:18:37 ID:qMX7QzAo
- >>357
見落としてた。
なるほど。
- 360 :名無し野電車区:04/12/08 05:57:22 ID:aHeAzDXi
- >>355
4+2の中間連結面は片方はTcだけど、もう片方はMcだから、
下回りの電装載せ替えしないと無理ぽ。
残り寿命も見えてきたような車両にそこまで金かけんと思う。
3連を作るたびに運転台が必要なわけだけど、
今後はどうするんだろう?
50000系増備→8連とコンビを組んでいた2連後期車捻出で、
初期の2連を廃車にして運転台捻出ってのもあるかな?
- 361 :名無し野電車区:04/12/08 10:29:13 ID:NSmVxH8B
- ついでにクハ8623のCPも交換してくれ。
D-3-FRマジuzeee!!
- 362 :名無し野電車区:04/12/08 11:22:41 ID:7+DjJOOG
- >>320
>漏れた8R4本は全車廃車になります
地方私鉄への移籍または、6050系の足回り更新に活用されればいいが。
- 363 :名無し野電車区:04/12/08 12:33:21 ID:Q9xtUUQD
- >>360
2Rは足りないくらいだからもう少し生きるだろうが
全体的に車齢高いからな
改造と平行して東上旧顔更新シリーズを片っ端から潰して
捻出と思われ
>>362
抑速電制はどうするのか?ないと山きついぞ
- 364 :名無し野電車区:04/12/08 13:32:26 ID:Q9xtUUQD
- あらら8195関連書き込みラッシュでとうとうえ(ryが屈した(w
- 365 :名無し野電車区:04/12/08 13:42:50 ID:P3dc6QuY
- >>364
ただ単に確実な情報が出たからじゃないか?
- 366 :名無し野電車区:04/12/08 14:08:20 ID:Q9xtUUQD
- >>365
公式に無い情報はダメ=自分の知らないことはダメ
なえ(ryに限ってそれは無いだろ。
それに現時点でも(彼にとっては)インサイダーなわけだし
全員切ったら書き込む香具師が誰も居なくなってあわてたんじゃね
8195論争してるHNはほぼ常連みたいだし
81 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)