■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!!!!埼京線で語れ!!!!!その15
- 1 :名無し野電車区:04/12/05 08:24:10 ID:yRKubLNp
- 前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096897085/
その他は>>2-20のどこかに。
- 2 :名無し野電車区:04/12/05 08:24:43 ID:yRKubLNp
- 過去ログ
1 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019375528/
2 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026058356/
3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035387996/
4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040484445/
5 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1051755758
6 http://bubble.2ch.net/rail/kako/1053/10536/1053618744.html
7 http://bubble.2ch.net/rail/kako/1058/10580/1058072047.html
8 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065661215/
9 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071157285/
10 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076765356/
11 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083770219/
12 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087008879/
13 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092698670/
14 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096897085/
- 3 :名無し野電車区:04/12/05 08:25:43 ID:yRKubLNp
- 停車駅
新東国テ天品大大恵渋新池板十赤北浮戸戸北武中南与北大日指古川
木雲展レ王シ.井崎比谷宿袋橋条羽赤舟公田戸浦浦与本与宮進扇谷越
●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━●━━━━●●●●●通勤快速
●●●●●●●●●●●●●●●━━●━━●━━●━●●●●●快速
●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車
- 4 :名無し野電車区:04/12/05 08:26:17 ID:yRKubLNp
- さて、雑談はさておき、ここ2,3日車掌には頭にきました。ご存知のとおり、
埼京線と川越線は大宮車掌区の車掌が一手に引き受けているわけですが、
非常に態度の悪い車掌が数名います。放送回数は1回、運転席に悠然と座る、投げやりな放送、
もう日進で降りるときに胸倉をつかんでやりたい気分でした。
(私、人の顔と名前を覚えるのは大得意です。大宮車掌区の車掌の面と名前は大体覚えてます。)
一昨日に乗務していた、大宮車掌区の「M」という年配の車掌は、通過駅を言わない、
各停への乗り換え放送はしない、ただやればいい、という投げやりな放送のオンパレードでした。
また、今日帰りの川越線に乗務していた「O」という中年の車掌は、
駅間距離の長い区間なのに1回放送、こういう輩は客を馬鹿にしているというか、なめてるとしか思えません。
昨日の川越線の車掌、また態度の悪い「OH」でした。もう名前出しちゃおうかな(怒)
この掲示板を大宮車掌区の人が見てたらご一報くださいな。
- 5 :名無し野電車区:04/12/05 08:26:50 ID:yRKubLNp
- 冬の平日夜の通勤快速だが、赤羽以南では混雑のため暑くてあちこちで客が窓を開けるが、
赤羽を過ぎても誰も閉めることなくそのまま開きっ放しになっている。
おかげで大宮〜川越間はこうなる。
・大宮発車時
これまでの熱気が残っていて、熱きもい。
・大宮→日進
窓が開いている為、換気されちょっとはマシに。
・日進停車時
涼しいと感じる。
・日進→指扇
徐々に冷えてくる。脱いだコート着る人も。
・指扇停車時
上りと交換の為、長時間停車。
暖房入ってないんじゃないの?という疑問が生まれる。
・指扇→南古谷
荒川鉄橋を通過するため、強風が容赦なく車内に入り込む。
ほとんどの人がコート着はじめる。
・南古谷停車中
回送電車と交換の為、再び長時間停車。
車掌に「寒いぞゴルァ!!」と詰め寄るオサーソが登場。
・南古谷→川越
ガクガクブルブルと震える人が増えてくる。
先頭や後ろの車両から中よりの車両への人民移動開始。
・川越到着
オツカレサマデシタ
- 6 :名無し野電車区:04/12/05 08:27:54 ID:yRKubLNp
- 平日夜の上り新宿止まりは折り返し乗車が凄い。
その中でも折り返し通勤快速川越行きになる電車は特に酷い。
新宿に着いても1車両あたり10人近くはそのまま座ってるという状態。
埼京線は折り返し時にドア閉めをやらないから無法地帯と化している。
- 7 :沿線風景(全体):04/12/05 08:31:19 ID:l1XzX0XV
- 新木場を発車し海を見た後は臨海副都心の地下を突き抜け、
山手快速線として大崎〜池袋の余計な駅は通過、
赤羽線の地平区間を通った後は高架になって新幹線と並走。
そして末端区間は単線で田んぼのど真ん中を走ってるという凄まじさ。
わずか1時間20分でここまで風景の変化が激しい通勤路線も珍しい。
- 8 :沿線風景(全体)沿線風景(新木場〜大崎):04/12/05 08:36:17 ID:l1XzX0XV
- 同僚の京葉線に手を振りながら新木場を出発する。
あと隣の有楽町線を走る東武線直通の川越市ゆきとは川越でまた再開することになる。
東京湾沿いに走り左手に海を見ながら、閑散としている東雲駅に到着。乗り降りするのは僅か。
それから205系電車はトンネルにもぐって、国際展示場到着。
この日はコミケがあるために、キモヲタ集団が大量に乗ってくる。
東京テレポートではフジテレビからの親子連れや、お台場からのカップルが乗ってくる。
緑帯びの電車は、異様な雰囲気のまま品川シーサイド・・大井町・・と行き、トンネルを出る。
大井工場(東京車両センター)と山手電車区を横目に見ながら、大崎到着。
それにしても隣のホームに停車中のりんかい線の折り返し電車、客少な過ぎ。
埼京線直通車との混雑の差が激しすぎ。
ここでりんかい線運転士からJR運転士へバトンタッチ!!
- 9 :沿線風景(新木場〜大崎):04/12/05 08:37:18 ID:l1XzX0XV
- 同僚の京葉線に手を振りながら新木場を出発する。
あと隣の有楽町線を走る東武線直通の川越市ゆきとは川越でまた再開することになる。
東京湾沿いに走り左手に海を見ながら、閑散としている東雲駅に到着。乗り降りするのは僅か。
それから205系電車はトンネルにもぐって、国際展示場到着。
この日はコミケがあるために、キモヲタ集団が大量に乗ってくる。
東京テレポートではフジテレビからの親子連れや、お台場からのカップルが乗ってくる。
緑帯びの電車は、異様な雰囲気のまま品川シーサイド・・大井町・・と行き、トンネルを出る。
大井工場(東京車両センター)と山手電車区を横目に見ながら、大崎到着。
それにしても隣のホームに停車中のりんかい線の折り返し電車、客少な過ぎ。
埼京線直通車との混雑の差が激しすぎ。
ここでりんかい線運転士からJR運転士へバトンタッチ!!
- 10 :沿線風景(新木場〜大崎):04/12/05 08:38:46 ID:l1XzX0XV
- 小川のせせらぎのメロディを聞きながら、大崎を発つ。
E231系が多くなった山手線と併走する。途中の目黒〜恵比寿にて山手線と立体交差して入れ替える。
高層マンションとビールガーデンを横目に恵比寿到着。かつての終点だ。
それから205系は軽やかなモーターを出しながら、渋谷到着。山手線ホームは賑わっているが、こっちはまぁまぁ・・。
渋谷の街並みを見ながら、電車は若者の街原宿と、学習施設の多い代々木を通過。
そして新宿到着。ここからかなり乗ってくる。
夏色の時間のメロディを耳にして新宿を出る。
代々木アニメーション学院の強烈な看板と、当路線の(対象外な)ライバル西武新宿線横目に・・・
そして新大久保付近を出ると、スピードを上げる! 内扇形モーターは音を上げても比較的静かである。
高田馬場・目白を通過し、池袋到着! ここで初めて独自のPRC放送が聴ける・・。(切り替え前と見てください)
「池袋です。4番線の電車は快速川越ゆきです。カンカカカンカンカンカカカンカンカンカカカンカンカン♪......」
そして池袋を発車する。立体交差工事が完成して埼京線上り線は高架で線路を乗り越している。
板橋・十条とかつての赤羽線の区間をゆき、高架に上がってくると赤羽に到着する。
ここで結構降りる。 赤羽です。8番線の電車は快速川越ゆきです!
チャララランラ・・(ry)♪。 ややテンポの速めのせせらぎメロディが聴こえてから、ドアが閉まる・・。
- 11 :名無し野電車区:04/12/05 08:40:16 ID:lhUuz4QW
- スマソ、沿線風景をもう一度やり直す。
- 12 :沿線風景(新木場〜大崎):04/12/05 08:40:50 ID:lhUuz4QW
- 同僚の京葉線に手を振りながら新木場を出発する。
あと隣の有楽町線を走る東武線直通の川越市ゆきとは川越でまた再開することになる。
東京湾沿いに走り左手に海を見ながら、閑散としている東雲駅に到着。乗り降りするのは僅か。
それから205系電車はトンネルにもぐって、国際展示場到着。
この日はコミケがあるために、キモヲタ集団が大量に乗ってくる。
東京テレポートではフジテレビからの親子連れや、お台場からのカップルが乗ってくる。
緑帯びの電車は、異様な雰囲気のまま品川シーサイド・・大井町・・と行き、トンネルを出る。
大井工場(東京車両センター)と山手電車区を横目に見ながら、大崎到着。
それにしても隣のホームに停車中のりんかい線の折り返し電車、客少な過ぎ。
埼京線直通車との混雑の差が激しすぎ。
ここでりんかい線運転士からJR運転士へバトンタッチ!!
- 13 :沿線風景(大崎〜赤羽):04/12/05 08:41:40 ID:lhUuz4QW
- 小川のせせらぎのメロディを聞きながら、大崎を発つ。
E231系が多くなった山手線と併走する。途中の目黒〜恵比寿にて山手線と立体交差して入れ替える。
高層マンションとビールガーデンを横目に恵比寿到着。かつての終点だ。
それから205系は軽やかなモーターを出しながら、渋谷到着。山手線ホームは賑わっているが、こっちはまぁまぁ・・。
渋谷の街並みを見ながら、電車は若者の街原宿と、学習施設の多い代々木を通過。
そして新宿到着。ここからかなり乗ってくる。
夏色の時間のメロディを耳にして新宿を出る。
代々木アニメーション学院の強烈な看板と、当路線の(対象外な)ライバル西武新宿線横目に・・・
そして新大久保付近を出ると、スピードを上げる! 内扇形モーターは音を上げても比較的静かである。
高田馬場・目白を通過し、池袋到着! ここで初めて独自のPRC放送が聴ける・・。(切り替え前と見てください)
「池袋です。4番線の電車は快速川越ゆきです。カンカカカンカンカンカカカンカンカンカカカンカンカン♪......」
そして池袋を発車する。立体交差工事が完成して埼京線上り線は高架で線路を乗り越している。
板橋・十条とかつての赤羽線の区間をゆき、高架に上がってくると赤羽に到着する。
ここで結構降りる。 赤羽です。8番線の電車は快速川越ゆきです!
チャララランラ・・(ry)♪。 ややテンポの速めのせせらぎメロディが聴こえてから、ドアが閉まる・・。
- 14 :沿線風景(赤羽〜大宮):04/12/05 08:44:53 ID:lhUuz4QW
- また新幹線とも並行するので、快速電車と競争することもしばしば。
高架区間独自のスラブ軌道の音を交えながら、北赤羽・浮間舟渡を通過。
通過線のある戸田公園に到着する。そして発車するとポイント通過で揺れまくる(到着のときも同じだが)。
さて緑帯の205系は快調に足を進め、戸田・北戸田を通過。
武蔵野線乗り換え駅の武蔵浦和に到着。なんか待ってる客は待ちくたびれた顔をしているのもいる。
なぜかというと20分近く待たされてた(ダイヤ上そうなる)。
......コーラルリーフ(であってる?)のメロディが流れる・・。あんまり聞かない発メロである。
電車は順調に埼玉の高架区間を飛ばし、一旦与野本町に停まるが乗客はあまりいない。
さいたま新都心の裏にある北与野を通過すると、
電車は高架から一気に地下に下り、地下ホームの大宮に到着。
ここでかなりの客が入れ替わり、客層も景色もがらりと変わる川越線へと向かう。
- 15 :沿線風景(大宮〜川越):04/12/05 08:46:14 ID:lhUuz4QW
- 地下区間から出て高崎線とちょっと併走したと思ったら、急カーブをして日進に到着。
小川のせせらぎが流れ、いよいよ単線区間に。中途半端な景色の中をひたすら95`+αで走り指扇に到着。
ここで「埼玉バカエ高校」のDQN工房が大量に乗り込み、反対側のドア前の床に座り込んで騒ぎまくる。
「指扇です。1番線の電車は川越ゆきです。この電車は当駅で待ち合わせをします」と流れる。
単線のため行き違い列車が遅れたようだ。程なくして2番線に上り列車が到着して、信号が開通するや否や
「ラドソ」と音が流れドアが閉まる。列車が動き始めてから列車が発車しますとかいってる。使えねぇ駅だ。
荒川橋梁を渡った後、いよいよ田んぼのど真ん中を走る。大宮以南では考えられないのどかな風景だ。
再び95キロの激走が始まる。独特の横揺れも体験できる。
急ブレーキをして70キロまで落としてカーブにさしかかる。今にも列車が落ちそうだ。
そして三度95キロまでスピードを上げる。そうしないと川越で相方の列車をますます遅らせてしまうからだ。
ACトレインや103−3500が止まっている川越電車区を見ながら列車は南古谷の駅に到着する。
それにしても悲惨な駅だ。屋根なんか全然ない。始発の列車なんか改札より川越よりにとまるという意味不明な駅。
静けさが超速切りされ列車は発車する。ここの駅は下り方には速度制限がない。
再び田んぼのど真ん中を走った後突然住宅街に入り、列車はブレーキをかける。右に急カーブ時ながら東上線等をくぐり、
かなりゆっくり駅に侵入する。6番線には到着を待ちくたびれた上り列車が止まってる。
駅名連呼がドアの開く前になっている。なんでこう無駄な駅が多いんだ。そう思っている暇もなく終点の川越に到着した。
- 16 :名無し野電車区:04/12/05 08:47:32 ID:lhUuz4QW
- 埼玉バカエ高校に対する苦情はこちらへどうぞ。
http://www.saitamasakae-h.ed.jp/h/mail.html
【苦情例】
電車の床に座り込むな!
電車の中で騒ぐな!
電車の中でケータイを使うな!
電車の中で飲食するな!
邪魔なところに荷物を置くな!
座席定員を守れ!座席を占領するな!
朝ラッシュ時にたった2駅しか使わないくせに座席に座るな!
- 17 :名無し野電車区:04/12/05 09:06:17 ID:LQgloG3/
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< 本日も山手貨物線をご利用下さいましてありがとうございます。
|この電車は、赤羽線、東北線、川越線直通の快速川越行きです。
\_____________________________
∧ ∧
(,,゚Д゚) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | < いくら戸籍上埼京線はないからって・・・
\(,,_/ \____________________
- 18 :名無し野電車区:04/12/05 10:47:07 ID:JbtM8DSQ
- 1-17までがテンプレなのか?
毎回同じ事書いてる
- 19 :名無し野電車区:04/12/05 10:49:35 ID:wuspjVLv
- 埼京線に乗ってる通勤通学の連中、キモイよ・・・・
- 20 :名無し野電車区:04/12/05 11:03:15 ID:/M4ejeCj
- 大宮〜川越だが、新宿駅付近で線路に障害物があったとかで間引き運転中。
現在40分に1分で運転。
- 21 : :04/12/05 16:06:16 ID:Y8caHSnw
- >>19
埼京線に乗ってる痴漢の>>19、キモイよ・・・・
- 22 :名無し野電車区:04/12/05 20:44:23 ID:wJ77B0a6
- 風が強かったらしいが川越線は大丈夫だったのか
- 23 :名無し野電車区:04/12/05 21:16:27 ID:WnzKdh3I
- >>4-16は外していいだろ
- 24 :名無し野電車区:04/12/05 22:00:34 ID:LbVlEt0D
- >>23
まあ>>1はそれが面白いと思ってるんだろうな。
所詮2ch、そんなレベルだ。しょうがない。
- 25 :名無し野電車区:04/12/05 22:31:54 ID:PXB93s5o
- ここで>>24なことを言うとは・・・
マサに埼玉スレの風物詩だねw
- 26 :名無し野電車区:04/12/05 22:36:08 ID:44Ea0cHZ
- 前スレ埋め立て完了しますた。
- 27 :名無し野電車区:04/12/05 22:39:53 ID:3FUvVnyL
- >>22
>>20によると今日の川越線は40分に1本の運転だってさ。
まるでローカル線並だな(w
あと、今日はさらにモーヲタのせいで北与野で人身事故だってさ(w
- 28 :名無し野電車区:04/12/06 06:43:55 ID:JJd+vlZJ
- >>27
確か風が強くなったのは16:00ぐらいだと思ったんだが
それまでずっと40分間隔だったのか
あとハロプロのイベント終了は18:00ってあるぞ
前スレによると人身事故は17:00近くだから
その可能性は低いんじゃないかね
- 29 :名無し野電車区:04/12/06 06:56:38 ID:DJBHWd7i
- 朝ラッシュ時に、人身事故とか故障で止まって欲しいよ!
埼京線♪
- 30 :名無し野電車区:04/12/06 12:37:14 ID:sHPI9hTc
- 板橋で人身だって。
- 31 :名無し野電車区:04/12/06 12:56:47 ID:vv6+wlYj
- 今は再開したみたいね
- 32 :名無し野電車区:04/12/06 20:26:13 ID:VANbAoEl
- >>27
確かに昨日はダイヤが乱れてた間、大宮分断で双方とも間引き運転してたんだけど、
川越に車庫があるんだから、川越線は車庫から電車を出して本数は簡単に確保できたはず。
それすらしないでローカル線みたく40分に1本しか走らせないなんて
一体どういう路線なんだよ。
- 33 :名無し野電車区:04/12/06 20:45:03 ID:K/ICbcpg
- 「ローカル線みたく」じゃなくて、「ローカル線」そのものだから。
- 34 :名無し野電車区:04/12/06 20:51:48 ID:89sVbUuz
- >>33
ギコハメ塵ご苦労だな
- 35 :名無し野電車区:04/12/06 21:17:18 ID:K/ICbcpg
- ハァ?
- 36 :名無し野電車区:04/12/06 22:38:28 ID:a6lr5Xzq
- >>32
12/5の場合は、強風で速度規制がかかった結果、
40分に1本レベルでしか運転が確保できなかったんじゃないの?
- 37 :名無し野電車区:04/12/06 23:32:27 ID:pxn6SnJF
- >>32
昨日、大宮行くために東上線から川越で乗り換えたら、
10:55発の埼京線の電車は発車したばかりだった。
そして次の発車が何と11:35。
「ふざけるなゴルァ!!」と駅員に詰め寄ろうと思ったが何とか我慢した。
確かに車庫から近いんだから、
そこから出すだけで11:15発の電車なんてすぐ運転できたのに。
次の発車が40分後、ということで改札前で呆然と立ち尽くす人がイパーイしたよ。
仕方ないから大宮で待ち合わせの友人に「遅れる、スマソ」と電話を入れ、
ルミネ川越の本屋で時間を潰した。
ホント昨日は酷い目に遭ったよ。
- 38 :名無し野電車区:04/12/06 23:38:45 ID:rxsv7pfo
- そのうち「二代目中央線」とかいわれそうな予感…………
- 39 :名無し野電車区:04/12/07 01:59:16 ID:QdsNS1Cb
- >>38
もう、なっとる。
毎日のように遅延しくさりやがって...
- 40 : :04/12/07 02:05:02 ID:0w2tq6gb
- >>37
東上線で朝霞台まで行った方が早いだろ
- 41 :名無し野電車区:04/12/07 02:09:24 ID:vlT0hXLX
- >>39
池袋〜大崎が入り乱れすぎ。
構造的問題なので複線をもう1つ増やさない限り無理と思われる。
もちろん複線新設も無理…
- 42 :名無し野電車区:04/12/07 15:32:34 ID:2cwc1lKc
- 池袋〜大崎も改善できるところは多いと思う。
まずは信号システムの改善で閉塞時間を山手線並とまでは
言わないがもっと短くできるはず。
あとは、ダイヤの間隔を一定にすればもっと詰められる。
今すぐにできることは、朝の埼京線新宿折り返しを即刻廃止にして、
新宿1、2番線での湘南新宿ラインを含めた完全同時発着。(池袋は配線上無理)
そして遅延、混乱したときは池袋で「キタ順」に発車(トコロテン)して遅延をなるべく少なくする。
- 43 :名無し野電車区:04/12/07 22:01:42 ID:7/OxSj6t
- 赤羽付近で防護無線発報?。
- 44 :名無し野電車区:04/12/07 22:26:55 ID:EnyystF0
- >>43
宇都宮線が赤羽で人と触車
- 45 :名無し野電車区:04/12/07 23:43:42 ID:IjpeTdWz
- >>41
あそこは所詮「山手貨物線」だからね。
- 46 :名無し野電車区:04/12/08 01:02:23 ID:ktLv8GEB
- 新宿駅周辺は、だいぶ閉塞が短くなったね。
1・4番線には第四場内まで信号があるし。この改良のおかげで、
先行列車がまだホームから抜けていないのに後続がホーム直前まで
進入するなど、だいぶ間隔を詰められるようになった。
- 47 :臨海線直通埼京線東雲行:04/12/08 13:39:28 ID:Gd0dTc4A
- 埼京線が混む理由
新宿へのアクセスが関連。
例えば、サンプル人口が近い西東京(新宿以西)と、南埼玉(大宮・春日部・川越と東京通勤者の多い大宮以南)を比べる
新宿へのアクセス経路は、
西東京:6本(中央・西武新宿・京王・小田急・地下鉄2本)
南埼玉:3本(埼京・湘南新宿・西武新宿)
補助として東武東上・伊勢崎・埼高南北直を挙げてやっと六本。
湘南新宿は大宮以北の利用者が大半。西武新宿は川越より所沢・狭山地方が圧倒的。
よって、埼京線沿線民以外も、赤羽以南を中心に埼京線が一番利用しやすい。
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)