■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■【高騰】Nゲージ:レア品物語5【暴落】■■
- 1 :GGE:04/06/14 00:07 ID:h8ccZSfo
- 懐かしのNゲージ、絶版品・限定品・珍品・正体不明品、市場撤退メーカー、中古市場の相場などについて語り合うスレ。
他人の示した評価額に異議がある場合は、紳士的にヨロ。
「中古販売価格」「中古買取価格」「委託販売価格」「ヤフオク落札価格」などの区別は明確に!
ヤフオク出品物&出品者についてや、HOについては専用スレがありまつ。
過去スレともども、>>2以降を参照してくだされ。
※キ○汚&盗○堂ネタは荒れる要因となるので程ほどにヨロシクにゃ。
- 782 :名無しでGO!:04/11/27 00:26:06 ID:SQPnI4ZW
- >>778
出来もまぁまぁな絶版物では
115系身延茶やEF81貨物試験、EF81-300貨物更新も含まれるな
-300も一回しか生産してないんじゃ?
- 783 :名無しでGO!:04/11/27 15:59:24 ID:+YGS4Lxr
- 久しぶりにオクにEF584号機が出てるね
前回はすごい値段で祭りになったっけ
- 784 :名無しでGO!:04/11/27 16:12:59 ID:20d8pV5o
- >>783
あれって手塗りだから、よく見るとラインがガタガタって事
みんな知ってるのかな?後4日で15500円って・・・。
- 785 :名無しでGO!:04/11/27 16:19:00 ID:+YGS4Lxr
- >>784
ブームは去ったかな?
漏れは定価でも要らない
- 786 :名無しでGO!:04/11/27 17:14:38 ID:FZzUlfzY
- >779
Http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57480344
お前 ↑ のだろ
- 787 :名無しでGO!:04/11/27 19:02:52 ID:JJqsMek0
- >>783
あれは検査証がキメテ
確かに784が言うようにヨロシクないできだから、ウリ2つの
ニセ物や、それ以上の物を作成するのは超簡単〜
俺は(自慢?)ホビセン物持ってるから、検査証を見せてもら
えば一目瞭然なんだが..
- 788 :名無しでGO!:04/11/28 14:14:08 ID:Wlc0GGhC
- >>787
実物を知らないんだが、特製品でございます・・・って書いてあるの?
当時の共通の検査証だったら、幾らでも持っているが
- 789 :名無しでGO!:04/11/28 19:11:57 ID:aj79Ph70
-
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6103320
なにこれ?
- 790 :名無しでGO!:04/11/28 19:26:04 ID:1Twq6HUy
- こりは乗工社が出していた路面電車きっとで下回りはキハ02を使用
していたよ。他に阪急のデロがあったな
- 791 :名無しでGO!:04/11/28 19:55:33 ID:aRvnmt7G
- >>790
あとキハ40000、小田急荷電、江ノ電800があったね。
>>789以外は富の香港製DD13の動力が指定だった。
- 792 :名無しでGO!:04/11/28 20:36:20 ID:rm76k2p8
- >>791
過渡のDD13じゃなかったっけ?指定。
- 793 :名無しでGO!:04/11/28 20:57:47 ID:wf+EBbzk
- ’79年の乗工社の広告より
Nゲージの新しい魅力
接着剤で組む小型電車
車体キット各¥2000
下まわりは関水DD13を使用します
総発売元 珊瑚模型店
- 794 :名無しでGO!:04/11/28 22:00:38 ID:aRvnmt7G
- 過渡のだったか、失礼。
富の初期型のイコライザー台車を日車D型に見立てて流用する印象が
あったんで。
- 795 :名無しでGO!:04/11/28 23:42:47 ID:98/6eZri
- >794
でも実際はどちらでもOK。
プレイモデルNO5に掲載されてる写真も、トミーの下回りを使ったものがある。
あと釈迦に説法ながら、基本的にすべて「○○タイプ」だということを蛇足。
- 796 :名無しでGO!:04/11/29 21:42:53 ID:jPkkmZaz
- >>790-795
達人たちには参りました
- 797 : ◆C6FhMothKE :04/11/30 09:08:16 ID:jiMR5R59
- >>778
吉湯で富9600を見ました。蟻と加藤の中に入ってるので存在がかなり薄
いです。
- 798 :名無しでGO!:04/11/30 15:04:57 ID:Ud1bTQgu
- >>783 >>784 >>785 >>787 >>788
質問 1
d05073910 (97): ご質問します。黄色い紙の検査証にホビーセンターの印と4号機と記載
されていますか?ご返答お願いします 11月 26日 20時 22分
答え
EF65519 (63): ご質問有難うございます。黄色い紙の検査証ははいっていますが、印は
記載されていません
偽物?
- 799 :名無しでGO!:04/11/30 18:41:57 ID:4bxOY28Q
- >>781
レス遅くて申し訳ありません。
RMMを調べてみました。
14615 ハノバー市電2両セット 8400円
14616 ドルトムント2両セット 8400円
14617 メンテナンスカー(単行) 6300円
ちなみに所有してるのは14616と14617の各1個でした。
総本山に行った時に衝動買いしてハノバー市電がなかったでの諦めたのですが
中古屋まわってもほとんど見かけないですね。
- 800 :元蕨市民( ・e・) ◆gakI3.3qOE :04/11/30 23:53:02 ID:kYOO4iUI
- 800
- 801 :778:04/12/01 14:02:20 ID:WciCiFPz
- >>797
ありがとうございます。
tomix9600,あの後、ポチの楽天店で中古で買いました。
エアタンクにパッキングによるスレがある以外は未使用状態で4500円でしたので
即、購入。送料350円でしたし。
- 802 : ◆C6FhMothKE :04/12/01 15:08:25 ID:bnKZK7yP
- >>801
もしかして、秋犬で買われたのですか?
- 803 :778:04/12/01 22:20:09 ID:WciCiFPz
- >>802
ぽちの楽天市場=ホビーショップアルファという名で楽天市場に出ています。
商品は博多から送られてきました。
一度購入すると特別の「シークレットセール」に参加できます。
そこに結構なレア品が案外安値で出てくるんです。
今日のレア品はクロポ小田急3000キット
1次と2次がそれぞれ、6両で8500円でした。
よし、買うぞと思ったけれど、自分の仕事(自営業)の接客中に売れてしまった(TT)
スレ違いになるかもしれないけれど、ヤフオク相場より結構安いのもあって要チェックです。
- 804 :名無しでGO!:04/12/02 00:19:29 ID:H2LBFSk4
- http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n10828670
・・・・・。
- 805 :名無しでGO!:04/12/05 14:29:33 ID:A3JabuBl
- 過渡489って暴落気味?ピークはいくらぐらいだったのかな?
- 806 :名無しでGO!:04/12/06 03:25:26 ID:kvNcPrQ9
- >>805
そのうち非貫通の485国鉄色HGも出るだろうから
値段は落ち着きそう
元々HGが出るまでは過渡の485>富485−1000・0だったからね
決定版とも言うべきHGガ出れば流石に高騰していた市場の熱は冷めてくるでしょう
完全なる過渡信者だけが支えているわけではないので>中古市場
- 807 :名無しでGO!:04/12/06 10:21:17 ID:TrTYQwnD
- うちの妻、鉄模に興味なんてなかったのに、新潟地震以来「ときたんの模型ないの〜」
って言いやがるorz。これ↓落とせなんて言わないだろうなあ。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k12771865
- 808 :名無しでGO!:04/12/06 13:08:30 ID:TIhvwqD7
- 過渡の485と489って何が違うの?
昔から何で489が価値があるのかわからん。
485でいいじゃん、塗装が違うわけじゃないのに。
- 809 :名無しでGO!:04/12/06 15:19:48 ID:Y9BOy7MG
- azusaの183と189って何が違うの?
昔から何で人気があるのかわからん。
asamaでいいじゃん、出品者が違うわけじゃないのに。
- 810 : ◆C6FhMothKE :04/12/06 15:53:31 ID:mirFzGaF
- >>805
新宿の犬では42000円で売ってたよ。前持ってたけど売っちゃったよ。
>>808
微妙に色が違くない?
>>809
俺もわからない。これも中古では激高だよね?
- 811 :昴 ◆BF5B/YTuRs :04/12/06 16:02:35 ID:eaDiaXDb
- >>810
ついワロタ。
- 812 :名無しでGO!:04/12/06 16:03:22 ID:hwokDdMX
- >>808-810
485と489は屋根の色が違う。489はグレー
183と189のazusaでは、サロの車掌室の有無が違う。
- 813 :812:04/12/06 17:32:27 ID:hwokDdMX
- 訂正
正:電話室
誤:車掌室
- 814 : ◆C6FhMothKE :04/12/06 18:31:51 ID:mirFzGaF
- >>812
そういえば屋根の色が違ったね。
- 815 :名無しでGO!:04/12/06 21:42:48 ID:kLljZi3e
- >>810
シクぞぬの¥42.000のは、確か9両か12両のセットだったような希ガス。
素の8両セットなら先週¥24.800で出てたけど、2〜3日後に見に逝ったらもう消えてた・・・。
- 816 :名無しでGO!:04/12/06 22:11:41 ID:bYRdvf3V
- www.catv-mic.ne.jp/~c-model/yoyaku.htm
あさま再生産。暴落でつか!?
- 817 :元蕨市民( ・e・) ◆gakI3.3qOE :04/12/07 01:22:59 ID:eePr8pZ9
- 過渡の489系、8両持ってるけど正規のケーヌじゃないからもし出しても安いだろうな
- 818 :名無しでGO!:04/12/07 01:34:37 ID:mk9v7fnJ
- >>816
暴落キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 819 :名無しでGO!:04/12/07 13:43:21 ID:+TQJdUNo
- >>816
103系非ATCが再販かー、手持ちのカナリアATCとようやく差し替えられるよ。
>>809
スーパーazusa?
ttp://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=azusa189_183&filter=0&extra=1&author=
asamaよりは改良されてる模様w
- 820 :名無しでGO!:04/12/07 14:05:44 ID:mjBHFZdO
- 過渡の165と169って何が違うの?
昔から何で169が価値があるのかわからん。
165でいいじゃん、塗装が違うわけじゃないのに。
- 821 :名無しでGO!:04/12/07 18:24:25 ID:mk9v7fnJ
- >>820
あんたはレア品のなんたるかが分かってないな
- 822 :名無しでGO!:04/12/07 19:35:04 ID:tH48pr3a
- >>820
雰囲気が微妙に違くね?
- 823 :名無しでGO!:04/12/07 20:25:58 ID:84yCvbqA
- >>820
「169系」と証明するケース
「169系」のナンバー
サロは帯なし
- 824 :名無しでGO!:04/12/07 20:26:13 ID:tGxVMhvo
- >>820
標記かな。
俺も結構こだわる。
- 825 :名無しでGO!:04/12/07 20:37:07 ID:bgFBOn1S
- >>820
んでも、加藤の169は、タイフォンがスリットなのでタイプね。
- 826 :名無しでGO!:04/12/07 20:40:37 ID:fLVphIa4
- >>820
165系は当時、側面オレンジがホットスタンプ。
169系は当時でもオレンジが印刷。
- 827 :820:04/12/07 21:39:06 ID:VZ/ikzsO
- >821
あ、イヤ・・808以降の流れでちょっとした冗談ネタをやってみただけで
もちろん所有の489系と169系8両は手放せない貴重コレクションであります
- 828 :名無しでGO!:04/12/07 23:59:48 ID:P4MxpJ6H
- タバサのスケルトン200系について
詳細ご存知の方、教えてください
- 829 :名無しでGO!:04/12/08 00:10:07 ID:wgRM6ceU
- 過渡の489って、価値があった(過去形)んだね。
以前、横浜の欧州型専門店で、客の改軌だかなんだかで
まとめて中古で買い取った物の中に、日本型がいくつか混じってて、
店員がどう処分したらいい物やら途方にくれていたけど、
そのなかに489系のセットも入ってた。
- 830 :名無しでGO!:04/12/08 00:12:38 ID:LnrhMLF8
- HGが出るまでは
過渡の485が一番出来が良かったからな
今でもスケベゴムがガラス側なら十分通用するんだがね・・・
まぁそんなわけでナンバーが違う489は割と人気高かったね
- 831 :名無しでGO!:04/12/08 00:25:40 ID:eV178xcv
- >>828
詳細も何も、無色透明のペレ使ってるだけ。
台車はジュラコンだから普通の灰色成型。
192 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★