5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スタトレ】Nゲージな玩具【昭和情景博物館】

1 :名無しでGO!:04/08/31 22:37 ID:q6/ErAYv
リアルな150分の1サイズの玩具のお話。

154 :名無しでGO!:04/10/27 23:18:27 ID:eky8gicA
スタトレをNゲージ化

155 :名無しでGO!:04/10/29 23:37:46 ID:Dtt71sty
形式そのままなら素直にんゲージかった方がいい。

他車への改造用素材としては重宝する。

156 :名無しでGO!:04/10/30 00:54:55 ID:9Xf0fC5B
>>154
201 2両持ってるんで間にGMモハユニット挟んで4両にしようと画策してます

157 :名無しでGO!:04/10/30 02:08:46 ID:1EI8wqGD
漏れは205埼京線を4連にしてみようと思ってる(w
っていうか、両運転台車輌が出るなら簡単にNゲージの世界に仲間入りさせられるね。
わざと出さないで、N市場に影響与えないようにしてるのかもしれんが。

158 :名無しでGO!:04/10/30 11:29:25 ID:zChjkrzL
201の両端をカットしてGMの小田急の前面をつけて、
地方私鉄又は支線風の3扉小型車を作成。塗装をして外で乾かしていたら
、突風→洗濯物落ちる→車体に落ちる→車体がどこかにふっとばされて行方不明
な俺は負け組み。

159 :名無しでGO!:04/11/01 00:34:55 ID:cjhUq/3U
富カーコレウマー

160 :名無しでGO!:04/11/02 03:37:33 ID:QQlcZ2zm
禿同。ウママママー!!

161 :名無しでGO!:04/11/04 18:37:16 ID:75JVTvP8
>>159-160
【発売】カーコレクションを語ろう!!1【決定】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084799729/


カーコレの話題はコチラえ

162 :名無しでGO!:04/11/07 17:26:43 ID:phDpFI+v
>>158

ガンガレ!
出来たらうpキボンヌ。

163 :名無しでGO!:04/11/07 21:39:06 ID:/HX+lgCC
ところで、昭和情景博物館の第3弾って、出るのだろうか?

164 :名無しでGO!:04/11/08 00:44:19 ID:c0+M288p
2弾出てもHP更新してないしなー。

165 :名無しでGO!:04/11/08 00:59:22 ID:Cx9eWWUa
世田谷線出してくれればうれしいのだが。

166 :名無しでGO!:04/11/08 21:03:19 ID:hdvtpPsQ
Nの世界では概出だし。


167 :名無しでGO!:04/11/08 22:58:27 ID:MhsDcghK
>>165
玉電なら、砧線の主だったデハ60形が未発売ですね。
砧と円谷プロは縁があるし、ピッタリの様な気がします。

168 :名無しでGO!:04/11/08 23:18:43 ID:iuGDN54L
ま、第3弾は京都をやりたいと実相寺氏は語ってるわけだが。

169 :名無しでGO!:04/11/08 23:25:21 ID:I0fFz4hA
京都だと京都独特のあの細長い造りの
家がパッケージに入らないんじゃね?

170 :名無しでGO!:04/11/08 23:40:27 ID:yEIueWw5
>>165 >>167
デハ30/40とデハ70もいいねぇ。デハ150だとちょっと時代ずれちゃうし。

171 :名無しでGO!:04/11/08 23:43:33 ID:yEIueWw5
>>168
京都でも妄想膨らむなあ。市電、京津線、嵐電、叡電。

172 :名無しでGO!:04/11/09 00:00:53 ID:XTXJO876
>>171
市電だと広島の人もウマーだね

173 :名無しでGO!:04/11/09 01:59:21 ID:QgW2ASJs
玉電ぺこちゃんほすぃ

174 :名無しでGO!:04/11/12 02:13:44 ID:KI9RULMu
>173
ダミーに徹する「昭和情景」でこそ欲しいアイテム。
まぁ頑張って動力化する人もでてくるだろうが。

175 :とりおきばこ ◆4PBox39./2 :04/11/14 01:25:42 ID:PO3Lwmaq
ほしいけどな。
2車体だしどうかな?出せるかな?

176 :名無しでGO!:04/11/18 00:30:19 ID:jasl71Uc
1両ずつ

177 :名無しでGO!:04/11/18 10:39:28 ID:AvTJrbx5
金魚鉢の阪神軌道線車両を動力化できないか考え中。とりあえず中のガラスをGM塩ビシートにするてとこまで考えているが

178 :名無しでGO!:04/11/18 12:21:36 ID:cA7E3JCD
花電車キボンヌ

179 :名無しでGO!:04/11/18 14:30:43 ID:hrUkSS7G
>>177
私はMODEMOの東急80の足を使いました。ちょっと高くつくけど寸法的にはばっちり。
ダイキャストのウェイトとプラ部品を少々削れば、窓ガラスはそのまま使えるよ。

180 :名無しでGO!:04/11/20 00:00:11 ID:XvwOVmiU
>177
おもちゃ板で知ったが、こういうのもあるとのこと。
http://asahi21.zero-yen.com/todedn.html

「ボッタクリ」と叩かれてたが、よくわからん。

181 :名無しでGO!:04/11/20 12:46:45 ID:sxUnD0I7
叩かれる訳がよくわかるよ。


182 :名無しでGO!:04/11/20 23:04:54 ID:vOurGLuy
>>180
このページ見りゃ買う必要ないもんなぁw

183 :名無しでGO!:04/11/25 03:00:01 ID:MtHwemip
ほしゅ

184 :名無しでGO!:04/11/25 19:53:40 ID:YEWFWJcF
>>156

亀レスすまそ。

GMよりカトーのほうがふいんき(←なぜか変換できない)近いですよ。


185 :名無しでGO!:04/11/25 19:59:35 ID:F+9m6ohh
すれ違いだけど、
ふいんき → ×
ふんいき → ○ 雰囲気と変換される。


186 :名無しでGO!:04/11/25 21:30:59 ID:J4/juIvj
>>185
http://that.2ch.net/gline/kako/1070/10708/1070867501.html


187 :名無しでGO!:04/11/25 21:44:59 ID:jfKAZhJF
>186
スルー(←何故かできない)


188 :名無しでGO!:04/11/25 22:19:05 ID:eXaYyABy
>>184
そうでござるか。過渡の201のモハ単品おrモハユニットセトーってあるんすか?
富信者なんで分からん

189 :184:04/11/26 21:15:30 ID:AcQpSww0
>>188

ユニットセットは無いけど単品ならありますよ。(中央線のみ)

GM製品は雨どいや、扉&戸袋窓などの表現がかなり独特なので
他社との混結は個人的にはあまりおすすめしません。

よかったら画像を確認してください。

上  GM+バンダイ
下  KATO+バンダイ

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/732.jpg



190 :名無しでGO!:04/11/29 01:02:39 ID:bo9hAJOA
hoshu

191 :名無しでGO!:04/12/01 19:34:49 ID:zWHsT5Eo
スタートレイン4 つばめ、翔ぶ。編 2005年1月発売と思われ。

ttp://www.bandai.co.jp/candy/products/1ran/main.htm

192 :名無しでGO!:04/12/01 22:53:05 ID:wLfiNOHV
>>189
おお、そうですかい。余裕できたら調達してみっかな サンクス

つーかなんでウソ電仕様?

193 :189:04/12/01 23:44:14 ID:JvgpAw0y
いや、なんとなく改造してみようと思ったんだけど朱青黄とも持っているので
八高線をイメージして作ってみました。
次は常(略

194 :名無しでGO!:04/12/02 00:53:59 ID:l/iQUUfU
>>191
1月にしては情報が少ないな。
3月以降と予測。

195 :名無しでGO!:04/12/02 02:33:30 ID:+uwwZuIa
>>191
激しく気になるなぁ。
787や800系が出るんなら今回は西日本から先に売って欲しいな。

196 :名無しでGO:04/12/02 23:14:18 ID:S3OObQb4
>>180
金切り鋸と○ーナン辺りで売ってる鉛板でもあれば出来そう。
ただ、Bトレの動力ユニットを如何に延長するかの知識は欲しいが。

197 :So What? ◆SoWhatIUjM :04/12/02 23:27:26 ID:Gea82hPe
>>196
んじゃ週明けに延長改造をやるんで
簡単に解説でもやりますだ。

198 :名無しでGO!:04/12/05 02:10:16 ID:FOpzY5Rv
So Whatってコテハンであちこちで自作のアピールをしているが、
ほとんどスルーされて相手にされていない。
周囲からウザがられているのが分からないのか。





199 :名無しでGO!:04/12/05 06:31:54 ID:26qzgOlL
叩いている糞社員が誰にも相手にされず
放置プレーを喰らっているのもよく見ますな。

200 :名無しでGO.:04/12/05 14:52:57 ID:Ls+BPvNU
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/24/news091.html
 これでは、「世界の鉄道」シリ−ズの第二段 日本編はもう日の目を見ることはなさそうですね。
ちょっと残念。



201 :名無しでGO!:04/12/06 22:06:04 ID:YbGRAcgF
せめて車輪絶縁していてくれれば・・・

202 :So What? ◆SoWhatIUjM :04/12/06 22:24:57 ID:yJMhMgli
Bトレ動力延長改造施工。
台車中心間の関係でセンターピンと支障するモーターカバーの一部をカットしてますが
金魚鉢に使う分には不要で、代わりにモーターカバーを接着しながら外側一枚ずつを
切り取り巾を詰める加工が必要になります。

全景
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/amarc/12060009l.jpg

付随台車取付部周り
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/amarc/12060005l.jpg

まず中梁状に1.0_プラ板を貼って台車集電板を通すために床板巾を詰め
0.5_プラ板で床板を延長して一端を元の導電板と床板の間に挟んだ0.1_燐青銅板を
床板上に接着し、上からプラ板を貼って押さえてあります。
ちなみに主な材料価格は下記の通り。
1.0_鉛板 100×300_ 525円
0.1_燐青銅板 80×100_ 210円
M2.6×6_ネジセット(8組入) 63円


203 :名無しでGO!:04/12/07 20:54:16 ID:eOg18PNB
腕のいいコテさんは妬まれるもんですね。
コテじゃないけど俺も気をつけよう。

36 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★