■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
オレンジカードを集める人のスレ その6
- 1 :7:04/09/07 01:04 ID:wLo2y+dB
- 鉄道プリカで長い歴史を持つオレンジカード
カード柄、今後発売されるカード、オレンジカードが使える券売機など
マターリと語りませう!!(常にage進行で)
オレンジカードで近距離の切符のほか、特別急行券・回数券・他社線の乗車券またはれんらくきっぷ、
さらには割引きっぷ・フリーきっぷなどが買える駅・券売機は>>2以降にて!
過去スレ・関連スレなども>>2以降にて!
前スレ:オレンジカードを集める人のスレ その5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084188918/l50
- 289 :名無しでGO!:04/10/26 13:10:22 ID:8/n5bCF7
- ヨッシーダさん、オレカで上越新幹線の特急券を大量購入
大量の特急券を払い戻し窓口へ。
係員:1枚に付き210円の手数料がかかります。
「なんでや!手数料無しか新潟まで新幹線走らせろ、乗ってやる」と一喝。
係員泣く泣く手数料無しで払い戻し。
ただで大量の1穴オレカが手中に。
うまー
- 290 :名無しでGO!:04/10/26 14:01:42 ID:v0Cc7amK
- こんな奴ばっかいるから、カード作らないとこが増えるんだよ…
- 291 :名無しでGO!:04/10/26 14:54:38 ID:Onn7WR9f
- 窓口氏も融通(?)が効かないんだな。
不通を発表された後に買った馬鹿に手数料ナシで払い戻すとは…。
- 292 :名無しでGO!:04/10/26 15:48:28 ID:TQ7XUoi6
- 漏れは台風23号が来るなと思ったその前日に12000円相当の乗車券と特急券を
オレカとイオカードで買っておいて、次の日に予想通り台風23号が来て無手数料で払い戻してもらったよ
3000円カード×4枚 消費できてウマー
- 293 :名無しでGO!:04/10/26 18:01:16 ID:hvDHB9/a
- >>284
確かになったね。残念かもしれないが、オレカは発売されたのでスレ違い。
>>285
残念だろうが現実だ。
>>289
確かに一部の駅で越後湯沢までしか買えないようになっていた。
>>291
発売したJRにも落ち度があったのでは?
まあ故意に現金化する奴は迷惑だが。
>>292
あるいみ賭け事だな。外れたら210円×枚数の損。
- 294 :名無しでGO!:04/10/26 20:14:12 ID:QvMGId+l
- 東京で倒壊のオレカを買ったけど、ちょっと買いにくいね。
- 295 :名無しでGO!:04/10/26 20:19:22 ID:hvDHB9/a
- 買いづらいし混んでいる。みんな新幹線の切符を買うから、自分だけオレカは・・・・
- 296 :名無しでGO!:04/10/26 23:41:23 ID:mNBSsHHT
- 現職の立場から言わせて頂くとオレカの換金ってミエミエの奴らばかりでホントにムカツクな。容姿や言葉遣いを見れば一発で換金目的か分かるもんだよ。まぁオレカも徐々に減少傾向になっているしな。
- 297 :名無しでGO!:04/10/26 23:57:04 ID:mNBSsHHT
- >>289
ミエミエの行動で実にイヤな奴だねぇ。
鉄道ファンならばもう少し鉄道会社の立場になって行動してやれよ!
これだから鉄道会社にマニアは嫌われるんだよ。JR化初期は倒壊はマニアはそれほど嫌いではなかったけど、最近は急にマニア嫌いなったのは経営者がどうこうではなく、マニアに原因があるんじゃない?
- 298 :名無しでGO!:04/10/27 05:28:39 ID:9de4ogat
- 現金化できるようなシステムにしているJRも考え直すべき。
あまりにもヒドイのなら発売中止にすれば良いだけ。とりあえず本州3社から。
- 299 :名無しでGO!:04/10/27 07:09:47 ID:7hiYaC3D
- >>298
改札員の立場からすると「ボタンを押し間違えました〜」って申告してくるヤツ多いよ。こう言われてしまえば買いなおしを案内しなきゃいけないし。しかしタッチパネル式の券売機は先に購入金額にタッチしてからお金orカード投入なのになんで間違えるんだ?
152 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★