■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【廃品】鉄道部品を集めよう9品目【放出品】
- 1 :部品の冬:04/11/10 00:44:46 ID:HRoGHuWi
- 引き続きです。
前スレ
【保存】鉄道部品を集めよう8品目【実用】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1087620371/
- 2 :名無しでGO!:04/11/10 00:46:42 ID:mEyuToGI
- 2GET
- 3 :名無しでGO!:04/11/10 07:27:04 ID:cVmPCSBk
- 5品目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1061208200/
6品目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067255170/
7品目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1078762188/
- 4 :名無しでGO!:04/11/10 07:33:05 ID:LimOtNuc
- 鉄道部品販売店公開HP
http://www.karamatsu-train.co.jp/
http://www7.ocn.ne.jp/~freight/
http://www.tec-zero.jp/
http://www.poppo.net/sale.a0002.htm
http://www.cwo.zaq.ne.jp/dd5416/
http://www.ginga21.jp/
http://www.synapse.ne.jp/yto/index.html
http://www.f2.dion.ne.jp/~syu_k/index.htm
- 5 :名無しでGO!:04/11/10 07:42:57 ID:/qbVQNT1
- イベント関連予定系HP一覧、追加、廃止あればよろしく。
詳細は各鉄道会社HP、掲出ポスター等参照のこと。
http://dokidokiradio.info/trans/news/index.html
http://ivent.supertrain.net/
- 6 :名無しでGO!:04/11/10 19:51:56 ID:KpgKfel2
- ・盗り鉄立入禁止
- 7 :名無しでGO!:04/11/11 17:33:08 ID:mMqn+AKf
- http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c0%d0%a1%f4+%a4%db%a4%b7%a4%df%b1%d8+%b1%d8%cc%be%c8%c4+%c5%f0%c6%f1+%a3%cb%a3%cf+%b1%bf%c5%be%bb%ce&hc=0&hs=0
- 8 :名無しでGO!:04/11/11 19:33:17 ID:BjFpdt7y
- 石#や、それ以外のヤフオクIDキボンヌ。
- 9 :名無しでGO!:04/11/11 20:05:40 ID:omhlA0FZ
- >>8
ヤフオクスレでどうぞ。何人かは吊るされていたかと。
知りたきゃその極悪?人とやらが何買ったか覚えといて、同じものが
出たIDを何回か調べとけば一発。そういうやつはだいたい目立つもの
買っているはずだから調べやすいよ。
そいつが売っていればの話だが。同じものいくつかある場合あるから
誤爆は避けてね
ただ吊るすのはヤフオクスレにしてね。ここは極悪板じゃないから。
あと2chに書くぞとそういう極悪人おどすのはやめようね。
つかまっても知らないよ。
- 10 :名無しでGO!:04/11/11 20:39:20 ID:f/2qDmzk
- >>7
また私怨ヲタかよ…
相手もバレバレ。
- 11 :名無しでGO!:04/11/11 21:29:07 ID:Rxw8cnCz
- JR旭川関連無線。○佐は、札幌市職員!、公務員がネット商売していいの?
ちょくちょくYAHOO! ID 変えて出品しているけど、、、、。
- 12 :名無しでGO!:04/11/11 21:45:35 ID:f/2qDmzk
- >>11
私怨は他でやってくれ。
- 13 :名無しでGO!:04/11/11 21:50:17 ID:NR8z0OY9
- >>1
乙か令ちゃんのバカ
- 14 :名無しでGO!:04/11/11 21:51:37 ID:d3CX7tGt
- 東の115系であれだけ廃車が出ているのに
字幕の指令器が出まわらないのはなぜなんでしょうか…
コードセンシングの指令器が欲すぃ(´・ω・`)ショボーン
- 15 :名無しでGO!:04/11/11 22:46:09 ID:s3QT2mp3
- 駅名板出回れやゴルァ!
- 16 :名無しでGO!:04/11/11 23:52:35 ID:6BNHpZyk
- >>8
東京店店長に対して失礼な!
>>11
役人の不祥事は、マスコミの格好のネタになるだろ!
( ̄b ̄) シーーッ!!
- 17 :名無しでGO!:04/11/12 00:03:55 ID:oW7vGknQ
- >>15
穂志美は騒ぎになる前に出た。
吟蛾にも出たが、、、出品取り消し。
弥魔線の易命板はかなり無くなってたよ!
何処へぇ〜?
- 18 :名無しでGO!:04/11/12 00:34:39 ID:PPTv0Ncx
- http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jrc_traincrew
久々に登場、倒壊乗務員氏。相変わらず女物制服好きで・・・
この間捕まった盗り鉄ってコイツのことかと思いますた。
- 19 :名無しでGO!:04/11/12 01:21:54 ID:rPMUx6Zr
- >>14
不隷吐の指令機セト5マソでも、すぐ熟れますたね。漏れは、テックの簡易指令機で我慢しやうかね。
ところで、指令機試験機でも、試験機の代用に出来ますか?テックで、なんか巻き取り機とセトで売ってまつが
- 20 :名無しでGO!:04/11/12 02:04:24 ID:n/4A6vIt
- どこの会社もコード式の指令器は数出さないね
なんか理由あるのかな
- 21 :名無しでGO!:04/11/12 08:10:03 ID:JizX/Gdu
- >>20
償却はどうなんだろ。
- 22 :名無しでGO!:04/11/12 11:37:55 ID:C/HXh300
- >>11
>その前はC55のプレ−トなんか120万!
確定申告しないと脱税。
札幌中税務署
http://www.sapporo.nta.go.jp/1/1_1_1.html
行動に問題があるなら職場へ通報すべき!!!!!!!!
札幌市オンブズマン
http://www.city.sapporo.jp/ombudsman/
あとは、マスコミにも「市職員が、趣味で暴走」という内容で
投稿すれば、マスコミも興味を示すと思うよ。
http://www.hbc.co.jp/
http://www.uhb.co.jp/
http://www.htb.co.jp/index.html
http://www.tv-hokkaido.co.jp/
http://www.stv.ne.jp/
- 23 :大ヒネ:04/11/12 15:24:41 ID:ZEngvptR
- JR酉関係者に聞いたが、週末の日根野の公開では、
Jスルー抽選で以下のモノが当たるそうでつ。
だいせん愛称板と急行愛称版(倉吉〜出雲市(快速)入り)
立山愛称板と急行愛称板
みささ愛称板とみまさか愛称板と急行愛称板
但馬愛称板と急行愛称板
たかやま愛称板と急行愛称板
以上のモノがセットで数本づつらしいです。
持ちは全てミハ持ちのモノだそうです。
即売は、J商のみだそうでつ。
- 24 :名無しでGO!:04/11/12 16:44:21 ID:Ql2Ij6ep
- >>22
重複投稿するなよ…
- 25 :名無しでGO!:04/11/12 17:22:48 ID:1vxsHPgZ
- 同期進段式、以前は相場が3万5千だったのになんで5万になってるんだよ・・・
- 26 :名無しでGO!:04/11/12 21:08:20 ID:WtDwS6Zf
- 相変らず指令器は人気でつなぁ。
同期式の指令器って何ゆえそんなに高価なものなのでつか?
需要が多いのかしら…
- 27 :名無しでGO!:04/11/12 21:54:34 ID:9XLH7Tjm
- 告発したほうがいいYO!
どうせID変えて出品しているなんて、
計画的なんだから!
そんな公務員は「つるし上げ」しなければ!
税金ドローボー+ヤフオク荒稼ぎ=○佐
- 28 :名無しでGO!:04/11/12 22:43:38 ID:bvqozRkO
- >>26 指令器、制御箱の単体では単なる廃品。
これに配線をするとなると、接続方法は単純だが、自分でパーツを購入して作るのはチョッと一苦労、
配線用のコードを造るだけだが、3本のプラグつきコード、(もちろん市販はしていない)
8ピンプラグを両端につけたものが2本、5ピンプラグが両端についたものが1本。
以上コネクターの接続加工だけで6箇所。
製作した人だとわかると思うが、プラグ1個、新規購入すると最低で450円
高いところで600円強、600円×6個で3600円、8芯のコードを1メーター買うと170円から220円。
AC100vのプラグつきコードを2本で200円。
材料費の単純計算では安く上がると思われがちだが、実際やってみると加工だけで
かなりの「時間の消費」。それを換算し動作確認してある配線コードつきを購入したほうが
安上がりだと思うのですが。
自分で作る楽しみのある方には、上記の苦労は何とでもないでしょう。
・・・続く。
- 29 :名無しでGO!:04/11/12 22:52:10 ID:n/4A6vIt
- やっぱ自分で作って動かすほうが感動が全然違うと思う
いろんな意味で完成品を買ってしまうのは勿体無い気がする
- 30 :名無しでGO!:04/11/12 22:58:22 ID:bvqozRkO
- >>26
需要については安ければほしい人は多いのでは。
でも、実際、表示器1台だけを動かすには厄介な大きさと重さのある
物体なので、現物をみてひいちゃうやつもいるかな?。
その点、コード式は軽くていい。
- 31 :名無しでGO!:04/11/12 23:05:16 ID:2EA1DBF5
- 何やら指令器の話題で盛り上がっておりますが…
私もその「コード」を自作した口です_| ̄|○
コネクタは意外と巻取り器につきっぱ(コードだけを切断状態)のが
多いもんでそれらを流用しますた。コスト的には助かったのですが、
あのケーブルを作るのは半端なく面倒臭かったです。
ちなみに、コード式の指令器は私も一度Yオクで見ただけですね。
廃車は多いはずなのに、なにゆえ市場に姿を見せないのか確かに謎です。
- 32 :名無しでGO!:04/11/12 23:16:30 ID:bvqozRkO
- >>31
単純計算で御免。
15両編成で側面表示器30台
115系 7+4+4 の編成でしたっけ
15両編成で運転台6箇所
側面30に対して指令器6だが、イベントで売るとなると見栄えのしない
指令器(設定器)をわざわざ、はずしても売れないと思っているのでは?
それはその手のイベントの主催者や出品元に要望を出してみては。
- 33 :名無しでGO!:04/11/12 23:18:00 ID:n/4A6vIt
- コード式を付けてる車両がかなり廃車になってるはずの某会社
即売の時 指令器について聞いてみたら
「あー、指令器ねぇ・・・、ちょっと出ないねぇ・・・」みたいな返事が
やはりワケがある様子
- 34 :名無しでGO!:04/11/12 23:23:47 ID:bvqozRkO
- >>33
常磐線の415系の初期の設定器と差し替えているとか?
でも、整備した時期にたいしたちがいもないよな〜。
- 35 :名無しでGO!:04/11/13 02:04:33 ID:JCAONIu0
- 良く壊れるから予備品と保管しているのかも。
コソーリ出てきたりもしている見たいですが・・。
ググッテ見たら指令器の機械自体を自作している人がいますた。
マジで驚いたです。
- 36 :名無しでGO!:04/11/13 09:46:44 ID:c33KAuje
- 方向幕機械を集めている方…
何か地震対策はしてますか?
棚からあれが落ちたら床が抜けそうな気が…
- 37 :名無しでGO!:04/11/13 09:54:16 ID:eVDxvTug
- >36
俺もたまにそれ考えるよ。
もっとも、床が云々ではなく機械がパーになるのでは?と。
103系の同期進段や485系の比較式はそうでもないが、
201系用の比較式はメチャクチャ重いですから要注意。
- 38 :名無しでGO!:04/11/13 15:39:29 ID:u7iybBTz
- 同期指令器の電球がきれた。
球交換って出来るのでしょうか?
4隅のネジ外して中を開けてみましたが
どうも電球単体で交換するのは無理っぽくて…
素人ですんまそん(´・ω・`)ショボーン
- 39 :名無しでGO!:04/11/13 17:14:55 ID:5Fj+NkD5
- ≫38
電球交換は簡単である。
表の電球カバーをまわして外し、
あとは中の電球を指先で回してやれば
凹凸(ロック)が抜け電球が上に引き抜ける。
取り付けはその逆。
それより…たぶん電球の入手の方が大変だと思われ。
指令器で使われている電球はそこらの電気屋じゃ売ってないよ。
- 40 :名無しでGO!:04/11/13 17:26:31 ID:Cfmb2J0V
- >>36
俺もそれ考えまつ。
特に、寝ているベットの頭の前に485系の前面幕表示機を設置してますが、あれが落ちてきたら即死だろうな。
一応対策をしてはいるものの、この間のように大きな地震があると、改めて考えてしまう。
他の側面幕も、落下に伴う破損を考えると、貴重な幕は取り付けられなかったりする自分がいまつ・・・
- 41 :名無しでGO!:04/11/13 19:48:54 ID:afcg1ejO
- >39
そうそう!
あの電球ってなかなかないですよね。
私も近所の家電屋まわりましたが…やはりありませんですた。
どこへ行けば入手出来るか、ご存知の方ご教示下さい。
- 42 :名無しでGO!:04/11/13 20:05:36 ID:DFHbCZrw
- >41
店の名前は覚えていませんが、秋葉原の行けば
特殊電球を扱っている店がありますよ。
東京近辺になってしまいますが。。。
- 43 :40:04/11/13 20:24:06 ID:VYVtvydF
- >42
ありがとうございます。
やはり秋葉原まで行かないと無理なんですね(´・ω・`)ショボーン
- 44 :42:04/11/13 20:32:41 ID:DFHbCZrw
- >43
店名分かりませんが、この辺りにあります。
切れた球を持っていけば、探してくれますよ。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.50.401&el=139.46.29.774&la=1&sc=2&skey=%BD%A9%CD%D5%B8%B6&pref=%C5%EC%B5%FE&CE.x=255&CE.y=164
- 45 :40:04/11/13 20:47:30 ID:VYVtvydF
- >44
重ね重ね、ご親切にありがとうございます。
。・゚・(ノД`)・゚・。
来週末、仕事が休みなので早速電球片手に行ってくるであります!
- 46 :41:04/11/13 20:48:34 ID:VYVtvydF
- 訂正…ここまでの私…「40」ではなく「41」ですた(´・ω・`)
- 47 :名無しでGO!:04/11/14 21:45:16 ID:B8cg4kpZ
- ムコソで雷鳥HM当てたおっさんが今日も日根野で愛称と幕たくさん当ててました。50万の投資でリスクは
1万円なのであれだけ当たればよいでしょうね。これからは50万くらい持っていかないと手ぶらになります
。
- 48 :名無しでGO!:04/11/15 07:03:38 ID:p/QVJe2o
- >>47
幕っていっぱいあったの?
- 49 :名無しでGO!:04/11/15 14:18:44 ID:Sy6Dh+ke
- age
- 50 :名無しでGO!:04/11/15 18:26:00 ID:nTD67hXw
- 指令器の起動ボタン探してるがどこで売ってる?
- 51 :名無しでGO!:04/11/15 21:21:11 ID:eh/8UBF9
- どこかに手動巻き取り機の傘型の歯車て売ってないですか。
壊しちゃって別のやつから転用しようか迷っているんですが。
- 52 :名無しでGO!:04/11/16 15:01:34 ID:Shxk/aT0
- 前スレでも、少し話題になりますたが、知らずに買ってしまったレプサボ、愛称板とかありまつか?
漏れは、平成3年に買った
函館(千歳経由)網走×函館(千歳経由)釧路
赤浮き文字
なるものが蟻まつ。
工房の頃だけど、部品即売会といえ、こんなサボが5kで出る訳ないよなorz
- 53 :名無しでGO!:04/11/16 18:23:38 ID:cBavCVFA
- ブルトレで沢山作った。
昔の鉄道ジャーナルの広告を見れば結構ある。
- 54 :52:04/11/16 19:27:30 ID:6z7XdKLI
- >>53
ブルトレのレプサボはよくイケの店で見た。そこの他に、上野駅構内にある、JR直営売店でも、売ってますたね。
最近は、イベント関連でたまに見掛けるけど、常時売ってるとこは、なくなった?(本物と偽り販売は別にして)
- 55 :名無しでGO!:04/11/16 19:52:25 ID:UGlKA8+O
- >>54
何処出かはわからんけど、廃線騒ぎの会社ではよく売っているぞ。
新潟交通、蒲原、日立電鉄が例。他にもある
あとはW商事が最近つばめとかのプラ愛称板作ってたな。
リバ車内のもレプというか記念品だね。(そう記載のものもある)
- 56 :名無しでGO!:04/11/16 21:14:25 ID:JPsHSCZe
- >>52
けっこう前になるが、新橋の店でも房総のHMもセットで販売していた。
当然 サボも色々あったよね。
大阪の老舗は、当時を知っているので出品の際には注意しているよ。
最近はショップでなく、納品業者からの流出もあるので注意が必要かもよ。
特に塗装板.幕は。
高額部品は安心のおける店で買うのがベストかも。
やっぱり 唐末.新幹線.貨物列車.線路ショップ堪鍋.吟蛾に限る。
- 57 :名無しでGO!:04/11/16 21:59:49 ID:2XZcYb5N
- 前スレ>991
オマエ京総で白鳥のHM競り負けた人?
- 58 :名無しでGO!:04/11/16 22:15:43 ID:PpKkDb3k
- >>56
房総急行のHMっつーと、以前伊奈松撮影会で、165に取りつけてくんろと、持ち込んでた香具師がいますた。なんか馬鹿に状態が良かったけど、出どこは、もしかしてそこかも。
ところで、新幹線と線路ショップ堪鍋ってどこにありまつか?
- 59 :名無しでGO!:04/11/16 22:38:19 ID:ZN6e5SE2
- ちょっとヌルイ質問ですがNEXの腕時計って何処で売ってますか?
鉄道グッズ関係で話し合うスレッドが無いのでここに来たのですが・・
- 60 :名無しでGO!:04/11/17 09:58:18 ID:E8BgkjfT
- >>59
それって昔出てたトミーの?
- 61 :名無しでGO!:04/11/17 14:32:30 ID:u6IodWnc
- >>58
持ち込んでた香具師=usuitouge1963
- 62 :名無しでGO! :04/11/17 14:36:29 ID:u6IodWnc
- >>58
持ち込んでた香具師=usuitouge1963
- 63 :名無しでGO!:04/11/17 19:42:25 ID:kK1Y4ht5
- 吊下のホーロー青板行先板なのですが、堀文字と浮文字はどのようにして見分けたらよいのでしょうか。
白い文字が青い部分より凹んでいたら堀文字?
- 64 :名無しでGO!:04/11/17 20:10:44 ID:Cd/amb1/
- そう
- 65 :名無しでGO!:04/11/17 20:12:27 ID:vqW3azOL
- 64がつれたよ。
- 66 :名無しでGO!:04/11/17 20:27:04 ID:kK1Y4ht5
- >>65
いやぁー、釣りではないんです。
32年前に梅小路で買ったサボ1枚発見したものですから、
売れるかな−と思って。
- 67 :名無しでGO!:04/11/17 22:14:49 ID:UJDnaeeo
- yahooに出しなよ。
- 68 :名無しでGO!:04/11/17 23:02:10 ID:4JraoJI6
- 何処の行き先?
- 69 :名無しでGO!:04/11/17 23:25:13 ID:kK1Y4ht5
- >>68
西舞鶴−京都
ちなみに凹文字でした。
- 70 :69:04/11/17 23:27:36 ID:kK1Y4ht5
- ちがった
西舞鶴−福知山
- 71 :名無しでGO!:04/11/17 23:35:54 ID:f43vYN2l
- >>70
YAHOOで待ってまつ。
- 72 :名無しでGO!:04/11/17 23:43:28 ID:YJ7XA1xY
- さあ、みんなで考えよう!
このサボおいくらかな〜。 HOW MACH?
- 73 :名無しでGO!:04/11/18 01:57:16 ID:9ctxQf0L
- ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8091641
高値のヨカーン
- 74 :名無しでGO!:04/11/18 13:17:15 ID:p7U0UPa0
- /〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜
/〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜.
/〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜.
O,二'O,二'O,二'O,二'O,二'O,二'O,二'O,二'O,二'O,二'O,二'O,二'O,二'O
.___. |_____________________________
| l |_| || | || | ||
| | 鉄 |_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | 道 | l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | 部 | | / ̄ ̄ヽ ||
| | 品 |_| | | ||
| | 屋 |_| ヽ__/ ||二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
|_|___| l_____||__|__|____|__|____|__|____|__|____|__
/〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜/〜
/〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜
/〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜./〜
O,二'O,二'O,二'O,二'O,二'O,二'O,二'O,二'O,二'O,二'O,二'O,二'O,二'O,二
|
- 75 : ◆C6FhMothKE :04/11/18 18:37:51 ID:piYMrnX7
- この前の奥久慈レトロ号でカツ区時代の急行サボを買ったけどレアですか?
- 76 :名無しでGO!:04/11/18 19:18:01 ID:FLd4exdF
- あの嶋田がこんなの着てるの想像したら飯も食えんな。
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=gec449w
- 77 :名無しでGO!:04/11/19 11:49:24 ID:LOyRfLcx
- 質問で申し訳ないのですが、
ブルトレのあさかぜ1号や富士の西鹿児島行の入った幕っていくらくらいするものですか?
ちなみに巻き取り機械つきです。
- 78 :名無しでGO!:04/11/19 12:10:49 ID:Ay82PIMe
- >>77
>>4記載の広告見て予想してね。ただし売手が適当に値段つけているから
その辺考慮のうえね。あと機械は動くよう改造しているのか、はずしたまま
なのか、その他状況で変わるから。
最近幕相場、部品相場は荒れているから、これくらいしか言えんけど。必死
になるオタ多いからな。
- 79 :名無しでGO!:04/11/19 12:15:14 ID:vvf1POcg
- >>75
レア云々で集めて楽しい?単に自慢したいだけなの?
- 80 :名無しでGO!:04/11/19 13:08:05 ID:LOyRfLcx
- 1コマずつ動くように改造してありました。
自分は部品はあんまり詳しくなくて。
これを5万で売ってるので安いのかなと思いまして。
- 81 :名無しでGO!:04/11/19 17:00:26 ID:aNjwnEQV
- >>75
そんな理由で持っていて嬉しいの?
- 82 :名無しでGO!:04/11/19 19:04:06 ID:CqRLjMqm
- 自分がほしいから部品にお金を出すのであって。
好きでもないものをレアだからといって産廃を所有する気にはならんなぁ。
- 83 :名無しでGO!:04/11/19 19:24:35 ID:IqJyZJTd
- 18日放送の日本テレビ7:58 「摩訶!ジョーシキの穴 ゴミ拾いで夢の一軒家」
で、ゴミとして、亡くなった父上の鉄道部品と時刻表・切符などが出てきた。
十和田の帯無し愛称板など3枚や時刻表などが出ていたけど、合計18000円
でした。ワム・ワフなどもならんでいたけど、みんなゴミ扱いでした。
やっぱり、鉄道部品は本人が存命中に売り払うに限るね。
- 84 :名無しでGO!:04/11/19 22:08:15 ID:lO9XeHU/
- 漏れは、地元ネタメインで集めて松。
ところで、最近、JRの車外用の車籍銘板集める事にしたんだけども、酉と四国のは見掛けませんね。
酉は、国鉄引き続き車の銘板は、国鉄のままだから、出回らないのかな?
- 85 :名無しでGO!:04/11/19 22:33:07 ID:8F+c7HSr
- 質問があるんですけど、今度の尾久の公開のときの部品即売会に寝台車のオルゴールって
出てきますか?教えてください。お願いいたします。
- 86 :名無しでGO!:04/11/19 23:25:17 ID:SUSdLbAW
- >>83
漏れは真剣に悩んでる。
集めたは良いけど、漏れが死んだらガラクタかと。
オクにでも出して現金化してしまったほうが皆が喜ぶのか。
- 87 :名無しでGO!:04/11/20 00:55:21 ID:I+MM6+ym
- >86
まぁ家族が部品販売店とかの存在を知らなければ
現金化する手立てがないに等しいからねぇ。オクもめんどくさいだろうし
そうなればごみ同然になってしまいますね・・・
それで家族振り回すくらいなら自分で現金化するなり
同好の士に譲るのがよいかと。
ただでさえ置き場所とかで振り回してるからね。立つ鳥後を汚さずですわ。
- 88 :名無しでGO!:04/11/20 12:02:13 ID:G16XvN/r
- 75が聞いてんだから誰か教えてあげなよ。
俺の予想だと、ただの急行ホーロー板、列車名なし、帯ありだと
ヤフオクに出して3000円前後かと・・
ひたち、ときわいりで10000円位じゃないですかね?
- 89 :名無しでGO!:04/11/20 13:33:52 ID:hKwTBmR+
- 今日は幡生に勢ぞろい
午後からのオークションでガンバろかな
即売より剥ぎ取り市がGood
- 90 :名無しでGO!:04/11/20 13:38:34 ID:HOz7oYE8
- 小田急の荒逝ってよし
- 91 :明日は御殿場:04/11/20 18:50:04 ID:HEfNpC9l
- 今日の山北
小田急:海老名の残り?
東海 :懐中時計(1万)・サボ・駅名板でした。
ご参考までに・・・
- 92 :名無しでGO!:04/11/20 19:58:16 ID:L5Hz2jEd
- >>91 サボ5000円、改札鋏1000円
概算鋏2000円、方向幕はカットで1枚
1000円。車掌時計は不動品で7000円
高すぎでした。明日は御殿場です。
- 93 :名無しでGO!:04/11/20 23:45:25 ID:wFs85AA+
- 御殿場の祭りで花の木・金号の幕をGET
車掌時計の中に手巻きの奴で新品ハケーン!でも7000円は高すぎで断念orz
しかし不動品の懐中時計普通一万で売らねえだろ、能登鉄道は完動品で5000円だぞ
見習え!
- 94 :名無しでGO!:04/11/21 11:50:51 ID:zywIIFxU
- 君が文句を言っても始まらないよ。
嫌なら買わなきゃ良いだけだよ。
でも、結構売れたんじゃないか?
だから、売るほうもそんな値段付けるんだよ。
ま、物の値段は需要と供給で決まる、ってことですよ。
- 95 :名無しでGO!:04/11/21 15:50:52 ID:pRPakuRC
- 今日の青梅線開業記念のかいじ企画の部品販売は高麗川同様、酷かった。だいたい、
種類別に一人3点までって制限だったから列の最初の人達は良い掘り出し物がたくさん
買えて良かっただろうけど、後の人達はろくな物が残っていなかった。
それに値段も相変わらず高い。残っていた幕を買ったら破れているのに5000円。
お金を取る以上、内容を確認して納得してもらった上で売るのが常識じゃない?どこの
販売会でもその程度の事はしている。かいじ企画には騙されました。
ポスターに写っていた『遠足列車』のヘッドマークはオークション形式で売るって言って
たけど、いくらで落札されたかご存じの方、教えて下さい。
- 96 :名無しでGO!:04/11/21 17:26:34 ID:RMiEmqKe
- >>95
破れていたから、残っていたのでは?。
- 97 :青梅線110年:04/11/21 17:50:08 ID:H5fYyrKM
- >>95
遠足列車のヘッドマ−クは¥30,000-でした。
私も編成番号札(¥2,000-)しか買えませんでした。
(本日AM7:00着)
- 98 :名無しでGO!:04/11/21 18:17:55 ID:Sw+HMig4
- 今回不動懐中時計が3000円ってのが俺にとっての掘り出し物かな
しかしかいじ企画のやる気の無さが今回のイベントでつくづく感じたよ。
そんなかいじからサボ買うより俺のコレクションのサボ買った方が得だよ。
どうだい、快速ラビットのサボ3000円で買うかい(w
- 99 :名無しでGO!:04/11/21 19:04:28 ID:JmMORp5n
- >98
買う。詳細よろ。
- 100 :名無しでGO!:04/11/21 21:03:19 ID:IwL91bk5
- /::" / ̄ ̄/ ― |
// / ̄ ̄/ ―― /
″;;;;ソ;;; / __/
___・:;;;・
/ 彡,・:;・
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ./ヾ| ・ ・ ..| <>>100氏ね!
//;;>| )●( ..| \
/./γ \ ー ノ \_____
ソ _ソ>'´.-!、,\ /
τソ −! \ ` ー一'´丿 \
ノ 二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、__ / l \
/ 、 `ソ! |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ l-7 _ヽ
/\ ,へi └─ソ--と---´ ̄ヽ |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| Ε三 \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | ヽ-、 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::| `''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
- 101 :名無しでGO!:04/11/21 21:23:26 ID:Sw+HMig4
- 俺、そう云えば今日青梅で赤い電車にそそのかされてシチズンの懐中時計一万で
買わされたOrz
電池替えしてあるとか言ってたけど本当か・・
- 102 :名無しでGO!:04/11/21 21:33:58 ID:pRPakuRC
- >>96
オレの順番の時点で幕が2本あって、オレの買った1本は見た目は普通だったので
買う事にして、もう1本あった妙にコマ数の少ない幕があったから係りの人に
『これは何系の幕ですか?』って聞いたら『あっ、それは途中までしか無いよ』って
言われ、別の係りの人に『これ2000円?にして』って言ってたよ。
もし、聞かないでそのまま買ったら5000円で買わされていたと思う。
それに97さんも書いている編成札も高麗川の時は新品未使用2枚セットで2000円
だったが今日は1枚2000円!もう少し、考えて欲しい。
>>97
ありがとうございます。ポスターで見たときは数多く出すのだと思って張り切って
行ったのにオークションとは…。ガッカリです。
先月の小淵沢のイベントはとても良心的でした。同じような遠足列車ヘッドマークは
1枚3000円、その他のリレー号ヘッドマーク等も格安。小淵沢のイベントはかいじ企画
じゃなかったのかな?
本当にかいじ企画は部品販売が下手。
- 103 :名無しでGO!:04/11/21 21:45:59 ID:Sw+HMig4
- >94
不動の時計は一万の暴値でも最後は全て売りきれてたな・・・
東海の懐中時計ってかなりレア物なの?
- 104 :名無しでGO!:04/11/21 22:17:38 ID:z52e5zA7
- >>95 >>102
高麗川って、いつやったの?
- 105 :名無しでGO!:04/11/21 22:19:11 ID:XSpF9lWR
- >102
青梅の市内の祭り紹介するチラシ?観光案内所でもらったやつには「鉄道グッズ
オークション」とか書いてあったがそれのことだったのか。
オレはまた鉄道公園かどこかでやるのかと思った。
部品販売は下手でも商売上手ってかw
- 106 :名無しでGO!:04/11/21 22:21:59 ID:Sw+HMig4
- >104
先週の日曜、八高70周年に併せて開催、11:00〜15:00くらいまで
- 107 :名無しでGO!:04/11/21 22:45:06 ID:04YiDRkm
- >>89
オークションは無かったよ。剥ぎ取りは神115系
即売は115、105行き先幕500円(最後まで残った、追加ごまがシール
でひびが入っている)行き先板が200円、スタフ200円、他
下関の駅名板(ホーロ)、キハ47、オハ50の車内番号板とかもあった
1人1点制限20人入れでスタートで最大5〜7回ぐらい入れたんじゃないかと。
幕5本くらい買っている人もいたし、そこそこよかったイベントでした。
ただ並ぶ場所がわからない(入り口3箇所)とか一歩間違えば暴動の起きそう
なイベントだったと付け加えときます。ブルトレのHM交換の撮影会とか
(さくらはやぶさ、みずほ、富士、はやぶさ、赤富士、あかつき彗星HM登場)
キハ120の実車を使った操作体験とか(子供限定)、クモハ42とかの
車内見学もありました。
- 108 :名無しでGO!:04/11/21 22:59:25 ID:4ikhcC87
- >>80
機械はオリジナルなの?また103とかの機械にとりつけたやつじゃないの。
どう言う改造になってんのかわからないからなんとも言えないけど。
幕自体も破れ、劣化がないとは思うけど。東の品か尾の幕かな?
どうしても欲しければ買えばという値段だね。
- 109 :名無しでGO!:04/11/22 02:56:04 ID:+ydj6Yss
- >>107
並ばれるのが嫌だから、こんな(入り口3箇所)やり方にした、ということだったよ。
マニアが名簿つくって、何日も前から並んでいる、事に対して各方面から相当なクレームが来たそうだよ。
だから、こんな方法にしたって言ってたよ。
- 110 :名無しでGO!:04/11/22 03:15:14 ID:uKpCbDuV
- >>108
あれから自分でいろいろ調べたんですが、
機械は客車用じゃなく、上についてるボックスが白の電車用同期進段式。
グローランプは上部の白いボックスの横についてます。
巻き取り機に巻取器単体操作用スイッチがないので特製の1コマずつ動くようなスイッチボックスを8芯のコネクターで接続してある。
幕自体は大きな破れはない、気が付かなかったが細かい補修はあるかもしれない。
5コマほどに裏うつりがある。
コマ数は70コマのタイプで50コマ強まで印刷がある。
幕の内容はあさかぜ1〜4号、さくら、みずほ、富士、あかつき、明星、彗星、日本海、はくつる、いなば、紀伊などがある。
とゆうことがわかったんですが。
行き先表示機もってないんでほしいんですが、
115系とかの未結線の表示機が15kぐらいで売ってるのは見たことはあるのですが、
動くようにしてあるし、幕の内容によっても値段が全然違うんで
この値段が高いのか妥当なのか安いのかわからないんです。
適正価格はどのくらいなんでしょうか?
- 111 :名無しでGO!:04/11/22 07:58:22 ID:OG6PJ7FZ
- >>110
相場が荒れている、特に関東は今めちゃくちゃ。
機械のみは未結線のやつで部品店価格で5千から1万くらいかと。
幕は劣化、破れでかなり値段が変わるんだが、最近は出にくく、人気集中のため
破れていても高値取引に。妥当な価格なのかどうかは自分で判断を。
個人的にはなんで側幕1本5万とか6万つけても部品店で売り切れになるのか
不思議なんだけどね。必死になるやつが多いと大変だね、関東のマニアさん。
- 112 :名無しでGO!:04/11/22 11:15:23 ID:uQ49UoA2
- 231 :名無しでGO! :04/11/18 09:14:21 ID:OiMr0/uY
>>230
京王電鉄のチンピラ運転手石井は日本全国を回って
留置車や保存車の部品を盗んでは札幌のカラマツトレインに売却しています!
先日カラマツトレインの倉庫から菅野が盗んだ部品も元はと言えば石井が手にいれたもの。
「菅野は鉄道ファンの風上にも置けないエタ非人。さっさと死刑にするべし!」って怒ってたよ。
- 113 :名無し野電車区:04/11/22 16:07:55 ID:bMQaT1Vm
- >>73
久しぶりに凄い物を見せて頂きました。
この車両に接した人物が所蔵すべき代物ですな。
単なるヲタ部品屋には死蔵だな。
- 114 :名無しでGO!:04/11/22 16:50:32 ID:NYT+Jpea
- オクに出す前に相場(というか価値)を聞きたいのだけど、
西武鉄道の手指しサボ
表 西武新宿
裏 上石神井
はいくらなら売れると思う?
- 115 :名無しでGO!:04/11/22 16:53:22 ID:5SmbSnj8
- 昨日の御殿場の様子はどうだった?
一昨日の山北とほぼ同じ状況か。
- 116 :名無しでGO!:04/11/22 17:03:22 ID:oybHf9sp
- >>114
部品屋で4マソ台でつね。
んでも尾久なら1マソあたりからスタートするのが無難かな?
- 117 :名無しでGO!:04/11/22 18:20:32 ID:ieOm7JOr
- ここで叩かれている常連さんが言ってました。
小学生並のカキコするな。もっとまともなこと書けと。
ただ俺は言いたい。あんまり目立つ買い荒しするなと。
独り占めすんなと。そんなことするから攻撃されんでしょとね。
- 118 :名無しでGO!:04/11/22 18:29:21 ID:NYT+Jpea
- >>116
ありがとうー。
あと10年寝かすよー(T_T)/
- 119 :名無しでGO!:04/11/22 18:42:21 ID:MR/Q+yvb
- 116,118が予想していた金額は、4万以上を考えていたワケだ
- 120 :名無しでGO!:04/11/22 18:50:44 ID:LeM96ZmN
- >112
石井は出入り禁止ですが(プ
- 121 :名無しでGO!:04/11/22 19:12:31 ID:NYT+Jpea
- >>119
そういう事です。もう25年も所有してるのになー。
- 122 :名無しでGO!:04/11/22 19:47:53 ID:/YDxp3qY
- テックで売ってる 行先表示器用指令器+中間車用制御箱 って
どういう改造をされて動くようになってるの?
てっきり、先頭車用以外じゃ動かないと思ってたんだけど。
- 123 :名無しでGO!:04/11/22 20:18:35 ID:3iXI71TW
- 来月、はじめて尾久のイベントに参加しようと思っているのですが
あそこは例年どのような雰囲気なのでしょうか?
私は子連れなものでゆっくり目に行きますが、
さすがに幕は買えないっすよね(´・ω・`)ショボーン
- 124 :名無しでGO!:04/11/22 21:41:47 ID:25LbNFre
- >>123
機関車にHM取り付けで展示。結構近くまで寄れる。正面のステップに乗って
記念撮影しているやつもいたかと。けがしたら親の責任ということで。
運転席の見学は無かったと思うけど。
物販はかなり並んでた記憶が。ブルトレ車内での昼食は事前予約要。
お弁当も普通のも販売していて客車かなにかの中で食べれたかと。
結構込んではいるけど。
物販は遅く行っても寝台灯とか毛布とかは数年前は買えたけど。
幕は東は結構高いので普通列車なら残っていると思うけど。
- 125 :123:04/11/22 22:11:57 ID:3iXI71TW
- >>124
レスありがとうございますm(_ _)m
子連れの悲しさ、またーり行って幕が買えたらラッキーという事ですね。
ま、楽しみに行って見ます!
- 126 :名無しでGO!:04/11/22 22:15:06 ID:nIF2nTyS
- >>109
日根野、後藤の方がもっと問題だったとか。販売場所が遠くて割り込もうとしたやつ
が多かったとか。幸い名簿をつくっていたので、なんとかなったけど、走るやつとか
結構いたな。せっかく列つくって待っているのだから門のところで整理券配ればいいのに。
割り込むやつが目上の人だと文句言いにくいとか、必死だからあんまり言うこと
聞かないとか。いろいろあんだから。
常連連中はどっちか言うとトラブル起きないようにしてくれていると思うけどね。
- 127 :名無しでGO!:04/11/22 22:28:35 ID:qq3Ba/IB
- >>125
ただ結構混むことは覚悟しといてね。入場も時間ぎりぎりだと結構
待たされるかも。
- 128 :123:04/11/22 22:56:13 ID:3iXI71TW
- >>128
アドバイス有り難うございます。
ま、チビが楽しめればそれでいいのでのんびり行きます。
しかし…
いつのまにやら幕の市場もすっかり高騰が進みましたね。
前スレで誰かも書かれていましたけど、昔は数千円で買えましたから。
私は幕専門で20年近くコレクターしてますけど、
ここ数年で一気に高騰化が進んだような気がします。
これも時代の流れなのか、はたまた流行りにのった便乗なのか…
いずれにしても、所帯持ちにはおいそれとは買えないアイテムですね(汗)
- 129 :123:04/11/22 23:01:47 ID:3iXI71TW
- >>122
連続投稿すみません。
中間車用制御箱ですが、ちょっとした電気の知識があれば
指令器を接続させる事は十二分に可能ですよ。
中間車用とはいえ、指令器からの電気信号を受ける回路は備わっています。
ただその信号を受ける部分が目に見える形では外に出ていないだけですから。
かくいう私も1台同様の改造で動作を楽しんでいる人間です(汗)
- 130 :名無しでGO!:04/11/22 23:47:15 ID:2JLjvWdU
- >>129
束商事だけども、205ハエの幕つき機械が最後まで売れ残ってた時もありますた。(2.5K)
10年位前は、巻き取り機はあまり出回らない部品だったけど、今はだぶつき気味なんでつかね?
- 131 :名無しでGO!:04/11/22 23:48:49 ID:dwtcgwzk
- どなたか先生方、通票閉塞器の相場と閉塞器持っていらしゃる方で、
手入れの仕方等、配線の仕方など教えて下さい。
特に信号関係の方が、現場で行ってる保守などお願いします。
それともう一つ赤の塗料は何処で手に入りますか?
知っている方が、いないのでご教授お願いします。
閉塞器のことなら色々教えて下さい。宜しくお願いします。
- 132 :名無しでGO!:04/11/22 23:58:10 ID:2JLjvWdU
- >>131
お稲荷さんを家に置いておけるなんてチゲーナ
標券閉塞で使う標券入れならともかくとして
- 133 :名無しでGO!:04/11/23 00:02:23 ID:67q0ww4R
- >>130
今年は大宮でも長野でも最後まで機械単体は売れ残ってたみたいだね
そうそう何台も家に置けるわけじゃないし
とりあえず機械は1〜2台にして幕を換えて楽しむんじゃない?
- 134 :名無しでGO!:04/11/23 01:02:23 ID:Wh1ozVuF
- 昔は幕表示機の付いた車輌の廃車が少なかったし、廃車になっても予備品になってたからね。
今は廃車のペースが早いし新しい車輌はみなLEDだもんな。
機械は家に置いとくのも大変だが、もって帰るのが1番大変。
買うために車でくるならともかく、電車で来た人が衝動買いするもんじゃないよ。
手動幕でもかなり大変だった。
- 135 :名無しでGO!:04/11/23 07:39:16 ID:VFuQhN/V
- >>130
一駒違うとかいうやつもいるけど、大半はそこまでやるときりがなくなるから
という理由でパスするやつそろそろ多くなんじゃない。
だから残ってくるかと思うけどね。
>>134
モータつき重いから。おれもリヤカー買おうかな。
- 136 :名無しでGO!:04/11/23 09:31:46 ID:spv0ZPRD
- >>128
去年、漏れもチビを連れていったんだが…
構内は足場が悪く、ちょっと転んだだけでズボンやクツが錆色に汚れる。
カマの下に潜り込んだりして、本人は大喜びだったがメチャクチャ汚しやがった。
家に帰ったらヨメに大目玉をくらったョ(T_T)/
あの遊び着っていうんですか。つなぎ服みたいなやつを持っていくことを薦める。
あと、レイアウトで鉄道模型を運転できるのがあり子供達には人気があった。
- 137 :123:04/11/23 10:12:47 ID:qCF7LU3V
- >>136
なるほど…うちも嫁さんに怒られない様にしないとですね(汗
ご親切なアドバイス、本当に有り難うございましたm(_ _)m
>>130
え!あういう場で幕を広げる方がおられるのですか??
す・凄い…(;゚Д゚)!!
私はいつもおとなしく買いつけ…家に帰ってから当たり外れを
楽しむ性質です。もっとも…「げっ!」というのも当然し、
逆に「超ラッキー!」なんてのもありました。
まぁ、その辺りも「お楽しみのひとつ」と言う事で。。。
- 138 :123:04/11/23 10:13:53 ID:qCF7LU3V
- 前レス…>>130は>>135の誤りでしたm(_ _)m
- 139 :名無しでGO!:04/11/23 10:37:43 ID:qF3YQFjJ
- >>131
閉塞器箱は鍵も一緒に無いと何もできません。
配線もできないですし、玉も入れると取れなくなる。
普通、鍵は一緒に売ってないから入手が難しいと思う。
手入れはサビがでないようにすることくらいですかね。
サビがでないようにすれば色は塗らないほうがいいんじゃないですか。
せっかくのおもむきがなくなりますから。
- 140 :名無しでGO!:04/11/23 15:22:34 ID:jrPlHm2L
- <139
サンクスです。鍵は持っています。
- 141 :名無しでGO!:04/11/23 18:43:34 ID:LFFRwwxa
- >>126
最近はインチキが多いので、名簿自体を認めたくない、という香具師が多いね。
名簿で仕切る常連連中も平気で来てもいない仲間の名前平気で書いたりするもの。
そうやって混乱すればするほど、オークションや裏抜きや裏取引が増えるね。
自業自得だけど・・・。
- 142 :名無しでGO!:04/11/23 19:34:00 ID:Ht+KZYOB
- ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n10035059
良いのが出てきた!ぼくは手が届かないけどw)
- 143 :名無しでGO!:04/11/23 21:12:56 ID:NdbrNSag
- >>141
弊害はあると思うけど名簿がなければ無いで結局もっと混乱する。
幡生が良いサンプルでしょう。
文句言う人は尾久も名簿無しにしてみたら?
けが人続出でイベント自体が中止、来年も無しになること請け合いだから。
現場にとって名簿作りや仕切屋はある意味便利なんじゃないかな?
並んでいる奴がそこまで勝手にやってくれて自分たちは朝早く来たり
整理する必要はないんだから。
- 144 :名無しでGO!:04/11/23 21:41:55 ID:w9wZGU60
- 小田急2600系の巻取機械、
電源はどこに繋げば蛍光燈が光るでしょうか?
9ピンと15ピンのコネクタ…さっぱりわからず(汗)
- 145 :名無しでGO!:04/11/23 22:44:28 ID:394jgy1T
- >>141
名簿屋って単なる自己満足でしょ。見ていると一番先頭に並んでいる奴が他のヲタに順番を取られないように仕切っていると
思うのだが。
俺的には鉄道イベントというのはあくまでもチビッコを含めた家族を対象にしているものでしょ。主催者にしてみればヲタに
は来てもらいたくないんじゃない? まぁ露骨に排除する訳にはいかないから難しいところだけどね。部品販売なんて止めて
しまえば秩序や風紀も乱されずに済むと思うんだけどなぁ。
- 146 :名無しでGO!:04/11/23 22:49:47 ID:vLAPWMze
- >>145
この間のイベントで一番乗りできなくて、相当悔しいようですねw
- 147 :名無しでGO!:04/11/23 23:10:05 ID:mz9fFQSJ
- >>144
一歩遅かった。
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7616726
- 148 :名無しでGO!:04/11/23 23:35:27 ID:sJL8MGsY
- >>147
これって指令機だけなんでしょ
2マソオーバーって・・・
- 149 :名無しでGO!:04/11/24 01:54:50 ID:DpvjAiub
- >>144
蛍光灯は安定器買ってくればつくよん。
あのコネクタは手に入りにくいから蛍光灯だけでいいんだったら
自分で配線した方が早いかもしれませぬ。
- 150 :名無しでGO!:04/11/24 06:39:53 ID:uH+DLSXM
- >>141
3日とか1週間とか前から名簿貼るのはやめて欲しい。
列が長くなるだけ。そこまで粘る部品がでるなら、トラブル避ける
意味でも入札、オークションにして欲しい。
>>143
逆にそういう事件おきないと主催者もまじめに対策立てないんじゃないのかとも
思うけど。複数入り口作るのならその数分の売り場設けなければだめ。
今回の幡生はAゲートが車両剥ぎ取りに、Cゲートが部品即売に充てられたのと
あるていど職員さんが案内してくれたのでなんとかなったみたいだけど。
それほどさわぐ部品もなかったし。
- 151 :名無しでGO!:04/11/24 06:47:12 ID:kOTeEHUW
- >>145
部品販売なくして翌年客がこなくてそれ以降ずーと公開しない
工場、イベントも多いな。
- 152 :名無しでGO!:04/11/24 07:38:41 ID:Bn+g0BMS
- >>151は京王の石井運転手
- 153 :144:04/11/24 07:40:48 ID:nbkrj3Zg
- >>147
マジで2万以上ついたのですね、すげぇ…
>>149
自分で配線と言う事は…
蛍光燈の線を切断して配線するのでしょうか?
素人ですんません…
- 154 :名無しでGO!:04/11/24 08:55:33 ID:gjpyQ7jA
- >>153 電気と配線の知識で内職できますね。
小田急は、幕と機械のみで販売しているので
まだまだ需要がある品物かも。
- 155 :名無しでGO!:04/11/24 08:56:19 ID:wGBVYuF1
- >>144 >>153
回路自体は単純だが…
感電注意!
http://www.watv.ne.jp/~mkw/kyouzai/keikoto.htm
- 156 :名無しでGO!:04/11/24 18:11:26 ID:pAu448CU
- >120
栗鼠は、カラマシとは確執なのか?
盗り鉄の栗鼠はがんばってきたのだが近年の大胆な悪事じゃ
カラマシから絶縁されても仕方ないな。
彼と関わらぬ方が良いと思う。
彼と長く付き合っているヤシはいない!
- 157 :名無しでGO!:04/11/24 20:50:09 ID:NbimEvLk
- >>150
先日の名鉄市ノ坪は名簿こそヲタが作ったもののようだったが、前日夕方6時半
に名鉄の承認を得た、と但し書きがついてた。で、当日は朝7時半から名鉄から
職員が出て名鉄の仕切りの元でヲタ名簿の引継ぎと順番の仕切りをやっていた。
むかし中小田井でやった即売会も早くから名鉄の職員が出てたし、名鉄はいらん争いが
起こるくらいなら「したくはないが」早めに主導権を握るようにしているようだ。だから、他所
でよくある文句タレの処理も問答無用に排除してるな。
ただ、これはやはり過去ろくでもないことになったからだそうだが。去年は警察沙汰が
あったらしいし。
その分、ヲタから徹底的に金を搾り出す意欲満々だからな。オークションなんか「今回は銀行振り込み
もOK、さあ、どんどん値段を上げてください!」なんて言ってたくらいだし。
- 158 :名無しでGO!:04/11/24 21:41:54 ID:yzNF2ude
- 名簿仕切り行為自体はある程度は容認できる。
でも、彼らだって純粋に主催者の援助、とか混乱防止などのボランティア精神だけでやってるわけじゃないね。
結局、自分たちの先着権確保と仲間たちに対する不当な順番確保だよな。
特に、実際に来てもいない仲間の順番確保する行為までは到底容認できないよ。
彼らには残念ながらそういう常識が無いんだからね。
だから、その矛先は当然主催者に行くわな。
- 159 :名無しでGO!:04/11/24 21:50:33 ID:8W4/xgGD
- >>158
2番手3番手の香具師が先頭を小一時間ずつ問い詰めて信頼性を確認すればよろし
不正が判明したら名簿をビリビリに破り捨てて先頭を追放
- 160 :名無しでGO!:04/11/24 22:47:54 ID:yzNF2ude
- 実際にそんな事できると思ってるの?
大体、上位20人くらい連絡取り合い談合で名簿作るんだよ。
連中は口裏合わせて、確かに来たよ、というだけだよ。
たまに、後ろの者が文句言うが多数には勝てないよ。
こういう実態知ってて言ってんの?
- 161 :名無しでGO!:04/11/24 23:29:59 ID:/c993ovJ
- >>160
しかし、その名簿が効力を発揮する瞬間を見てみたい。要はその20人程度
の内、一人は一番乗りで列を作る訳でしょ?
列を作る前に関係の無い人が一番乗りをしている事って無いのかな?その人が
名簿を作らない人だったら後は並んで時間が来るのを待つしか無い訳だろうけど
今まで一度たりともイベントで名簿の無い列って見た事無いなあ。
それとも関係の無い人が居たら、名簿を作ってあげるから並ばなくてもいいよとか
ウマい事を言っているとか…。
確かに名簿があれば列に張り付いていなくても良い訳だし、楽出来るからね。実体は
どうなんでしょう?常連さん?
- 162 :名無しでGO!:04/11/25 07:24:59 ID:s0RRQAiI
- >>160
何処の地区の即売会?そんなにいるの?
普通数人いないと列の先頭は出来ないことは認めるけど。
- 163 :名無しでGO!:04/11/25 07:36:37 ID:zRuqLOZ3
- >>161
名簿は列を作るときに効力発揮しているかと。
名簿あっても割り込むやつ多いのに。
フリーだと選んでる時間ほとんどなくなると思うけど。
売り場に粘着するやつでるし。何のルールもなしに
列をつくれと言う方が無謀だね。
- 164 :名無しでGO!:04/11/25 07:46:11 ID:s104wXaV
- 文句があるならオールオークションまたは入札になるよ
ただ購入金額は数倍になるけど。
それなら部品店で買うのと変わらない。
抽選は論外、汚いことして抽選券複数手に入れるやつ続出しているから
だいたい京都の抽選会見ればわかるだろ。抽選券いっぱい持っている
やつしか当たらないって。公平って口だけじゃないの。
- 165 :名無しでGO!:04/11/25 13:29:37 ID:9gFByeK4
- 欲 し い も の が あ れ ば 一 月 前 か ら 並 べ
- 166 :名無しでGO!:04/11/25 13:31:35 ID:+0ct0Og2
- オークションで上等ですよ。
部品屋で買うのと変わらなくなるが、転売ヲタも失業ですわな。
いちいち個人名は挙げないが、屋不オク見てても、明らかに転売目的で部品を買いに来る人いますわな。
それも先頭のほうで、いい物根こそぎ持っていこうとなさる。
こういったことを止めさせたいわけですな。
彼らの資金源断てれば十分ですよ。
後は物の値段は需要と供給で決まる、経済原則が部品の世界にも取り入れられるわけで結構な事じゃないですか。
だいたい、楽して人よりいい物を安く買いたい、という発想自体がおかしいんじゃないですかな。
名簿 なんておかしな事せず張り付きで並ばれるのなら文句は言いませんよ。
でも、そうなってないでしょ。
そこらあたりから考えていただきたいものですな。
- 167 :名無しでGO!:04/11/25 13:51:10 ID:+0ct0Og2
- >>162
関西では常識ですよ。
若手を人柱にして、張り付かせ上位4,5番手に居るのがだいたい黒幕ですわな。
さらに少々後ろでも良いから、楽して比較的上位の順をキープしたいオサーン連中も後に続くから、可笑しなことだがこの名簿が、ある種の権威付け(藁、されちゃうんだな。
だから、少々のことでは誰も文句言えない雰囲気が出来てしまってる。
昔はよく文句言うオサーンも居たが、最近はそういう人もあまり居ないしね。
- 168 :名無しでGO!:04/11/25 14:16:22 ID:gAMKsEMT
- http://www.sankei.co.jp/news/041106/sha056.htm
心無い盗人に荒らされてしまったカワイソウな部品販売業者をみんなも応援してね!
http://www.karamatsu-train.co.jp/kiken/kiken.htm
- 169 :名無しでGO!:04/11/25 16:28:50 ID:fVf+f3MM
- >>161
俺は過去にマイナーなイベントで2度一番になったことがある。
で名簿は作らなかった、というかつくれんかった。
正直名簿の管理は結構大変なので後から来た人から「名簿はないのか?」と
聞かれたりしたが、「ない」とそっけなく答えて、素直に列に並んでもらった。
マイナーなイベントならではだったかも知れないが、名簿のないイベントも
実際には存在するので一言。
- 170 :名無しでGO!:04/11/25 17:31:41 ID:qTbNdiIH
- >>169
それは開催の何時間前の話?
何日も前から並びつづけたのなら、敬意を表するけど。
- 171 :名無しでGO!:04/11/25 19:33:28 ID:YXjNd7Hn
- オークション絶対反対
落札価格が今後の標準になる!
次年度もそれからスタート価格になるから
絶対反対!
- 172 :名無しでGO!:04/11/25 19:49:46 ID:FSULtYre
- >>170
>>169と同じく名簿を使うようなイベントはなかった
(ちなみに1時間前)
一部は係員のやり方がうまくなく、あやゆく殴り合い寸前だった
イベントはあったが、大部分が子供でも並べるような
またーりした雰囲気で販売していた
- 173 :名無しでGO!:04/11/25 21:15:14 ID:B4tgPreS
- >>165
1ヶ月前にしろ1週間まえにしろ事前情報流れているのが問題。
流れていなくて何が出るかわからなければそんな無茶できないと思うけど。
どこが入り口になるのかどこで売るのかもいつも開催していなければわからない
んだし。
>>169
今回の幡生は名簿なかったよ。というか作れなかったらしいけど。
数人しかいなきゃ名簿不要だね。
- 174 :名無しでGO!:04/11/25 22:27:15 ID:+0ct0Og2
- >>171
じゃ、どうするんだよ?
- 175 :名無しでGO!:04/11/25 22:41:25 ID:rqRhbfF+
- オークションで高額商品を買っていく人
有名な転売屋が多い気がする。
しかも即売品等の転売じゃなく職員からの裏流出品…
職員も表で売れば安く、しかも職場の売上になって
しまうので、お得意(転売屋)様を持っている。
原価は多少高くても矢府に出せば高く売れますって!
表で買えない品だからね
たっぷり貯め込んだ資金で、レア物なら愛着や馴染み
なんて糞食らえ…とばかり、何でもござれ。
泣きを見るのはホントに欲しい一般の方々。
- 176 :名無しでGO!:04/11/25 22:46:12 ID:pfEzdb4W
- 前日とか前々日とか一番乗りしちゃうかもしれないうちに行く香具師は
名簿の紙を用意していくか紙とマジックを持参してもし一番だったらその場で名簿を作れる準備をしていると聞くが
また名簿議論になっとる
- 177 :名無しでGO!:04/11/25 22:58:47 ID:+0ct0Og2
- 前の名簿議論のときは、結局個人さらしの荒らしになって終わったでしょ。
きちんと今回は議論すべきと思うよ。
- 178 :名無しでGO!:04/11/26 02:09:19 ID:pAahxhyn
- >>168
ナニ?このページ
- 179 :名無しでGO!:04/11/26 04:44:03 ID:M2GQorCs
- 世の中金持ちの勝ち。貧乏人ほどよく吠える。
金がないならコネクション作ればいいじゃん。
金もない、コネもないのに人よりいいものを手に入れようなんて虫がよすぎ。
限りがあるものには競争が起きるのは当然なんだからさ。
- 180 :名無しでGO!:04/11/26 07:49:21 ID:mjzD2MtY
- >>177
はっきりいってなにかルールつくらないと並べないよ。ロープでも張っていて
割り込まれないようにしているならべつだけど。列作ってても割り込むやつ
いるんだし。目上だと注意しにくいし。いろいろあるけど名簿はつくったほうが
トラブル避けられる気がする。
- 181 :名無しでGO!:04/11/26 08:00:36 ID:9tk3o31c
- 裏ルートに出す分あるならその分の部品販売しろ。
社員個人の所有分?それは品物によっては売れば横領になると思うけど。
原価は多少高くても矢府に出せば高く売れますって!
=>買う人の財布無視して転売はできないよ。事実部品店でもオークション
高額落札品が売れ残っているもんな。どれとは言わんけど。
- 182 :名無しでGO!:04/11/26 20:00:43 ID:Bt/ybKYW
- >>129 中間車制御箱
すみませんが、指令器からの5ピン4線と、8ピン8線の配線先を
教えていただけないでしょうか?
制御箱の中を見ても、さっぱり分からないもので・・・
- 183 :名無しでGO!:04/11/26 20:59:01 ID:/c/h8log
- >>180
名簿自体を否定している訳じゃないのですよ。
今のような、点呼もいい加減で、名簿に名前を書きさえすれば順番確保、という状況をなんとかしてもらいたい、ということですね。
それに、167のようなインチキがまかり通っても誰も文句を言えないような状況も変えて欲しい。
これが、きちんと出来ないならメール等で主催者に苦情が殺到、→即売会というかたちでではなく、オークションあるいは業者・関係者への縁故販売などということになりそうだと思いますね。
- 184 :名無しでGO!:04/11/26 22:43:29 ID:oDtnJl4D
- >>183
多少は書き込んだことで改善したと思うけど。関西は。
先頭の常連さん名簿に張り付いているし。ご苦労様です。
ところでいんちきやっているのは業者じゃなかったの?(転売屋も含む)
- 185 :名無しでGO!:04/11/26 22:43:31 ID:tPsoFoks
- >>182
そのショップに行けば詳しく教えてくれますよ。
パーツを売っている店など教えてくれました。
- 186 :名無しでGO!:04/11/26 22:49:13 ID:zrOT3n2W
- ところで霜来店のオーぷんとやらは何人ぐらい徹夜してんの?
近くの人教えて下さい。
- 187 :名無しでGO!:04/11/26 22:52:28 ID:jqi9ijMh
- >>184
たつなんとかさんとかMりさんとかIいさんとかSいさん
とかここで良く出てくる人は業者じゃないの?
- 188 :名無しでGO!:04/11/26 23:03:15 ID:Jpovfowa
- >>186
東響店店長とかは関東の鉄ヲタがやるの?
- 189 :名無しでGO!:04/11/26 23:21:20 ID:3iQs7Erc
- あの〜エゾリスとは何者?
ここ数年で、突如出没してヤシだけど。
【廃品】鉄道部品を集めよう9品目【放出品】
75 :名無しでGO! :04/11/26 13:32:23 ID:+Jnmkd3a
110 名前: 名無しでGO! 投稿日: 02/08/30 12:37 ID:6ajF2gZ6
▼ 1位〜10位 (全29項目) 【投票総数:916票】 ▼
順位 票数
1位 261票 . ... 28.4%
石井エゾリスひろきの盗鉄用4WD車age
盗鉄用4WD車は 悪人のステータス!!
とこれも。
http://www.nx-72307.net/st/cgi-bin/rank/rank.cgi
新規参入の悪人ですな。
こーいうヤシに限って、ブタ箱入らねとは世の中オカシイ!!!
- 190 :182:04/11/26 23:22:52 ID:Bt/ybKYW
- >>185
そうですか・・・
- 191 :182:04/11/26 23:24:43 ID:Bt/ybKYW
- すみません、途中で書き込んでしまいました。
では、暇が出来た時にでも行って来ます。
しかし、買いたい品が無いので行きにくい罠・・・
聞くだけだったら、技術料とか取られるんでしょうか?
- 192 :名無しでGO!:04/11/26 23:31:42 ID:luCvpkNX
- >>189
おかしいのは......キミだぁぁぁ!!!!!!
ヒロキは……いいヤシだぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
横浜の即売会でガキを連れてくる程、子煩悩なパパだぁぁぁ!!!
嫁は女鉄らしぃぃぃぃ♪♪♪
微笑ましい「石井家」を妬むなぁぁぁぁ!!!!
誹謗中傷 キチガイ&妬みの鉄は・・・カラマシ霜キター店へ逝ってよし!
- 193 :名無しでGO!:04/11/26 23:35:05 ID:MQcdZpCL
- >>191
さすがに忙しい時は相手にされないだろう。
ある程度電気の知識のある人には、説明するが、
まったくのシロート(半田付けもしたことのない)に説明して、
万一のことがあったら・・・と言っていました。
まー自己責任でということでしょうか。
自分は別件で相談にのってもらいましたが、大まかな図面を書いてもらい
必要なパーツを買いに、そのまま秋葉原に直行しました。
- 194 :名無しでGO!:04/11/26 23:45:32 ID:4N1T3j55
- そろそろ吟画だね
- 195 :182:04/11/27 00:14:19 ID:Ys8XelOX
- >>193
電子工作のスキルはあるので、説明される事柄については大丈夫だと思います。
おかげで、同期進段式の指令器を動作させられそうです。
どうもありがとうございました。
- 196 :名無しでGO!:04/11/27 00:31:51 ID:0NuxgPe7
- >195
先月作ってみたけど半田付けが普通にできれば
大丈夫だと思うよん。時真撮ったと思ったから見つかったらうぷするよ
- 197 :名無しでGO!:04/11/27 03:46:45 ID:iADXIMml
- 自分の持っている指令機、制御箱、表示機は、接続しても作動しません。
多分制御箱が壊れてると思うのですが・・表示機単体では、作動します。
指令機、制御箱、表示機をセットで持ち込んで修理してくれる
電器屋ありますか?誰かご教授願います。
- 198 :名無しでGO!:04/11/27 12:23:39 ID:vNoivTZh
- あーなんかカラマシ並んでるな
コヒ物が多いとか、やっぱり高いとか、話ししてるヤシも
- 199 :名無しでGO!:04/11/27 12:27:09 ID:UJTaLKN2
- >>198
なんかいいものあります?遠くていけないので状況だけでもカキコよろ。
- 200 :198:04/11/27 16:27:44 ID:vL16rrmo
- >>199
漏れが入店出来たのは、1時頃だたけど、高いのトップ3
HMカシオペア95マソ、北斗星85マソ
つりサボ幾春別25マソ
部品そのものは、点数少な目ですた。
そいよか、切符類が売れてますた。もっとも、ほとんどが国鉄券で、私鉄券が少し。JR券は、ほとんどなし。他スレで有名なシャクレ顎氏?も板みたいでつ。
漏れは、さよまら深名線1.5マソ買って引き上げますた。
- 201 :名無しでGO!:04/11/27 18:58:11 ID:j+jY7Zv8
- >197
電車用ですか?
状況は分からないので、何とも言えませんが
それぞれの機器にAC100の配線はしましたか?
あと、ボクの場合表示器の上のボックスの中に
入ってるはずのリレーが外されてたケースもありました。
- 202 :名無しでGO!:04/11/27 19:14:47 ID:j+jY7Zv8
- >182
先日、配線したので参考までに。
(制御箱記号)→(コネクタ番号)で書きます。
【8ピン】
a→1、b→2、c→3、d→4、e →5、f→6、g→7、
コンデンサのトランスよりの端子(黒い配線が既設)→8
【5ピン】
i→1、j→2、k→3、
コンデンサのトランスと遠い端子(黄色の配線が既設)→4
- 203 :名無しでGO!:04/11/27 20:34:42 ID:h8WLQzk0
- >>200
サンク。さよなら深名てサボですか?
- 204 :名無しでGO!:04/11/27 20:55:45 ID:JnnIucxZ
- シャクレ顎ってダレ?
切符関係のヤシなら、去年の日比谷での画像を晒された、
乞食みたいなヤシが居たが…
- 205 :200:04/11/27 21:24:04 ID:cuaAuI9f
- >>203
サボでつ。
深川-朱鞠内-名寄×さよなら深名線
と書いてある塗り板でつ。
部品は、ほとんどコヒ物ですた。
ところで、貨物レで、中間車用方向幕制御機買ってきますた。指令機は接続できないんでつね。改造すれば繋げられるらしいとは店の人は言ってますたが。
- 206 :名無しでGO!:04/11/27 23:06:09 ID:OQA3OyMP
- >>205
よかったですね。関東の他の店と比べてやっぱり高かったですか?
- 207 :名無しでGO!:04/11/28 00:40:25 ID:OrFp61cN
- >>206
切符につぃてはよー分からないけんど、とりあえず、敗戦サボは、高めかな?愛称板は、高いのと、こんなもんかなっつーのは半々かな?
んで、楓のサボ塗り板5マソって、どーよ?
- 208 :182:04/11/28 01:15:06 ID:BxzE2LMb
- >>202
配線を教えていただき、ありがとうございます。
実際に配線したところ、↓巻きには進むのですが↑巻きには進まず
また一度ランプが点灯すると消えません。よって、2度目の指令が出せません。
さらに、赤針が全く動かないのですが どの辺りに原因があるのでしょうか?
表示器、指令器、制御箱ともそれぞれ完動品を購入したのですが・・・
- 209 :名無しでGO!:04/11/28 02:21:44 ID:IcD8LaVy
- 配線が間違っているか、接続コードのがどっかで短絡しているのかも。
コードをテスターで確認してみて下さい。
後はリレーの故障でもそうなるのかな・・?
- 210 :202:04/11/28 10:07:16 ID:/VHkMv4L
- >182
同じような現象が起きました。
原因はコネクタ内での配線どうしの接触でした。
コネクタをネジで締めるときに、私の拙いハンダ付けでは
隣同士がぶつかってしまいました。
テープで絶縁したところ、直りました。
- 211 :いらん情報:04/11/28 10:14:41 ID:tgCk6fsd
- これ、イラン製やね。こんなん買ったらあかんよ。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11479648
- 212 :名無しでGO!:04/11/28 19:04:57 ID:jVgI6zCq
- >>211
俺も多分同じやつ持ってんだけど、何かのイベントで販売したやつなの?
本当にレプなの?詳細求む。
俺は確か地下2Fで買ったんだが。
- 213 :名無しでGO!:04/11/28 19:14:57 ID:hTxTiRry
- >>207
俺はその値段じゃ絶対買わんけど、どうしても☆いやつなら
出すんじゃない?☆けりゃいくらでも出すやつもいるそうだし。
5万でも安いくらいとか言ってね。そういうのってバブる期には
いっぱいいたんでしょ(有名な会社にもね、今は存在しているか
はしらんけど)
- 214 :名無しでGO!:04/11/28 19:22:11 ID:RXEspzU1
- 土地、絵画なんか代表だね。
価値があるとか有名な作家とかわけのわからん業者の口車に乗って
損をしたやつはいっぱいいたような?
価値ってなに?
- 215 :182:04/11/28 20:02:00 ID:h7mk+/tP
- >>209,210
調べてみたところ、七星コネクタと三和コネクタの
ピン番号が違っているのが原因でした。
三和コネクタのピン番号で配線したところ、無事指令器が
動作しました。どうもありがとうございました!
>>197,205さんも頑張ってください!
- 216 :名無しでGO!:04/11/28 23:15:03 ID:mUHZL5vH
- >>215
無事作動できてよかったですね!
私197ですが、少し質問です。
三和コネクタのピン番号で配線 とありますが
コードの色同士接続ではだめなのですか?
自分はコネクタの接続は、すべてコードの色で
接続したんですがだめでした。というより番号あるのわかりませんでした。
とりあえずピン番号でやり直ししてみます。
- 217 :名無しでGO!:04/11/28 23:36:15 ID:t8y0jXVe
- >>216 さん
プラグ(♂、個別のピンは♀)にコードを接続する際には、コードの色やプラグ(♂、個別のピンは♀)の番号は信用せず、
単純に 指令器=制御箱 制御箱=表示器 の同じ位置をつなぐと考えた方が良いと思われ。
半田付け作業中に錯覚(プラグの切り取り位置に惑わされ)して判らなくならないように。
・・・ガンガレ!。
- 218 :名無しでGO!:04/11/29 00:01:09 ID:eVTJFdCB
- 205系の側面方向幕の巻き取り機を持っていて
家庭用のコンセントを幕に向かって右上にあるコネクタのUとVに接続すれば動く
ということまではわかったんですが
巻き取り機についているコネクタのピンにコンセントに繋ぐ線を直接半田付けして平気でしょうか
それとも別の(車体側に当たる?)コネクタを嵌めてからコンセントに繋ぐべきでしょうか
あと配線の際にヒューズかブレーカーといった安全装置を組み込むのは必要でしょうか
当方半田付けの経験は電子基盤だけ
コネクタが必要なら型番を
あと半田付けするときちょっとでも付けばよいのか接触させる面積が一定の基準で必要なのか
ご教示くださいませ
- 219 :丹波ワイン:04/11/29 00:10:13 ID:pKwPamJt
- こいつ、いったい何を集めてるのかわからん。
吟蛾でもいろいろ高値で買ってるし。ワイン屋は儲かるのか?
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dd511107
- 220 :217:04/11/29 00:27:38 ID:ZOr+ugbC
- >>218 さん
書き込み中に障害があって、詳細を書き込めませんでしたが
それでもOKですよ。(自己責任で)
プラグについてはテックで詳細を教えてたよ。
ごめん時間がなくて・・・。
- 221 :名無しでGO!:04/11/29 10:36:31 ID:Ta02re4l
- >219
あー、こいつね。
親の財産を食いつぶして鉄くず収集をしているオボッチャンだそうなw
レベルも知れているもので鉄道であれば手当たり次第漁るのが常だぞ。
ヤフを見てたら一目瞭然だな。傲慢な態度で出入り禁止になった店も数点あるとか。
…世の中やっぱり金だね。
- 222 :名無しでGO!:04/11/29 18:42:07 ID:XXklXRDL
- >>218
キボシを使って固定した方が良いかも。一番下のように。
ttp://www.interq.or.jp/japan/for-maku/prose/24v/3.htm
コネクタ単体は非常に値段が高かった気が・・・
- 223 :名無しでGO!:04/11/29 22:06:21 ID:1BaSyHL4
- とあるショップで583系の幕を購入。
早速機械に取り付けようと思いきや…
ポテンシオ幕に必須の▼マーク部分が破れてないんです!
(つまり1コマ目から上の余白が短い…涙)
どなたかこの幕の取り付け方法をアドバイス頂けると嬉しいです。
教えてくれ君ですんまそん…
(´・ω・`)ショボーン
- 224 :名無しでGO!:04/11/29 22:28:35 ID:XGoAoYLp
- 京王のアルバイトスレに何故か部品マニアの社員ネタを
書き込むバカがいるんだが引き取り手(スレ)はないの?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1097753349/137
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1097753349/150
- 225 :名無しでGO!:04/11/29 22:29:14 ID:YJmLKNbt
- >>223
確かにむずかしい
一旦ポテンシオメータを外して(ドラムとの連動を解除して)幕を取付たほうがよい。
慌てず構造と取付方法をよく考えたほうが良いです。
現物合わせで根気よく作業してください。
- 226 :223:04/11/29 22:36:33 ID:1BaSyHL4
- >>225
アドバイスありがとうございます。
ドラムの回転距離から計算すれば取りつけ位置は
自然と決まるような気もするのですが、
まぁ気長にやってみます_| ̄|○
- 227 :225:04/11/29 22:43:53 ID:YJmLKNbt
- ポテンシオメータ壊さないように気をつけてネ
- 228 :名無しでGO!:04/11/30 18:56:30 ID:PsGndOFj
- >>219
そんなにかね余ってんなら鉄道会社でも買えば。
いろいろ買うのは業者だろうね。だいたいそんなに大量に買っても
置き場にこまって処分だろうし。(それは業者だな)
- 229 :名無しでGO!:04/11/30 18:59:24 ID:PsGndOFj
- 12.11の高崎てなんだ?
- 230 :名無しでGO!:04/11/30 19:23:58 ID:lM11md4J
- 大宮の外れに積んであるサロのグリーンマーク付きの外板、ほしいな〜。あの部分だけ切り取って売れば売れそうだよね。
- 231 :名無しでGO!:04/11/30 19:42:52 ID:/GIvAqMo
- >>230
窃盗転売屋かよ!! 通報するぞ!
- 232 :名無しでGO!:04/11/30 20:56:20 ID:79Y8j96U
- >>230
シールなら売ってた事あるよ。
- 233 :名無しでGO!:04/11/30 21:02:09 ID:EmjGIVfS
- ついに売れたか。冷やかしか。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8312516
- 234 :218:04/11/30 21:42:27 ID:CdXotQnQ
- ご指導ありがとうございます
キボシを使ってやってみようと思います
- 235 :丹波ワイン:04/11/30 23:37:37 ID:k7P6+o6T
- 219
こいつ志摩堕とお友達らしい。買う物もよく似ている。
- 236 :名無しでGO!:04/12/01 00:23:05 ID:1kkDCgqH
- 関西の「大御所」もたいしたことないね。
- 237 :名無しでGO!:04/12/01 00:38:58 ID:A5RN6wb6
- うちの死んだ爺さんが職場から持ち出してきたらしいC62のナンバー
プレート。それも保存車が現役時に差し替えたものらしい。
価値はあるんだろうが売るとやばそうw
- 238 :名無しでGO!:04/12/01 01:23:14 ID:miTAhd3L
- >235
志摩堕って、誰?
- 239 :名無しでGO!:04/12/01 09:21:24 ID:1kkDCgqH
- >237
時効だから大丈夫だよ。
現にその手のプレートはたくさん出ているしw
それか爺さんの形見として持っているのもヨロシ。
- 240 :名無しでGO!:04/12/01 11:53:07 ID:/xYyMNCf
- >>239
うちの親父が「絶対に売るな」といってるから少なくとも親父が元気なうちは
売れない。ちなみにC62の1桁番号で、現在も保存車になっているやつ。
塗装なんかは残っているけどボコボコの状態で、本州にいたときのやつだそう
だ。外すときにガス焼けしたらしく穴の周りは塗料がない。あとは裏なんかも
えらく汚い。でもそんな話親父にした瞬間、昨晩親父がどこかに隠しやがった。
- 241 :名無しでGO!:04/12/01 15:27:28 ID:J2Y6i+IV
- 今回の銀河なんか部品すくね。
入札意欲がでん。特にサボはいいの無いなー。
- 242 :名無しでGO!:04/12/01 15:48:08 ID:o4i85ve0
- ↑もう入札誌来たの?
HPの部品はまだ前のだけど・・・
- 243 :名無しでGO!:04/12/01 18:18:19 ID:bFUenAzP
- >>242
でも、入札締め切り12/20とか書いてあるし。
前回落としそこねたのに、入札しちまうとこだろが
ヽ(`Д´)ノゴルァ>>101レ
- 244 :名無しでGO!:04/12/01 19:20:51 ID:OUeBmJOG
- 入札誌が値上げで400円だと。
何年も購入しているけれど、HP入札が始まってから
何の特典もないので、やめてしまおうかと思う。
- 245 :名無しでGO!:04/12/01 20:19:11 ID:o4i85ve0
- 確かにHP入札やりだしてからロクな事ないですよね。
私も正直年間購読してるけどやめようかとも思ってます。
- 246 :名無しでGO!:04/12/01 20:49:43 ID:bS13zqNs
- 何やら、入札と即売のページ、クマーな工事中になってまつナ>>101レ
- 247 :吟蛾:04/12/01 20:57:04 ID:rGjTAbLh
- HP入札やりだすと購読者が減る。コストが上がる。入札誌値上げ。
わかりやすい。
- 248 :名無しでGO!:04/12/01 21:47:35 ID:EeVB/Mc7
- >>244-245
漏れは2年くらい前に早々とやめた口だす。その後、やめた弊害は
とくに感じません。入札誌のメリットは過去どんなのが出たか記録用くらい。
(HPのを1つにまとめるのは案外手間。)
とるの止める前の入札誌見てたら、けっこうその後ヤフオクに出てたりして
観察も面白い。ぐるぐる回ってる部品もありますな。部品が可哀想。
- 249 :名無しでGO!:04/12/01 22:34:22 ID:PVAPyIGi
- えらいことになってますなぁ−
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1101809042/
- 250 :名無しでGO!:04/12/01 23:47:18 ID:mz7cjBPL
- >>227 ポテンシオメータって何ですか? すまんヨロシク。
- 251 :名無しでGO!:04/12/02 02:40:47 ID:E7amWVI8
- >>250
それを知ってどうするの?
でも、ある意味過去のパーツだからね。
前世の古典的パーツだもんね。
簡単に言うと、回転数に連動する可変抵抗器ということですか、
これ以上に、具体的に説明できるに↓に登場してもらいましょう。
- 252 :名無しでGO!:04/12/02 20:59:52 ID:ktVb20DB
- 尾久ってもう名簿とか出来てるかな?
- 253 :名無しでGO!:04/12/02 22:37:50 ID:QORnY+6G
- ポテンシオメーター…
判りやすく言えば来ラジオのボリュームみたいなもの。
ドラムの回転数で電圧を発生し、それをコマの決定とするシステム。
JRでは旧式車両(583系やキハ181系)の表示装置に採用されています。
ちなみに、行先表示のシステムとしては…
@ポテンシオメーター式…表示の決定をドラムの回転数に頼るシステム。
A同期進段式…表示の決定を一コマ移動の累積で決定するシステム。
B電圧比較式…表示の決定をコマ毎の「穴」の組合せで決定するシステム。
Cバーコード式…表示の決定をバーコードの種類で決定するシステム。
今はこの4種類が存在します。
- 254 :名無しでGO!:04/12/02 22:40:39 ID:8pxNTdlo
-
尾久ってプレスしないんですかね?
- 255 :名無しでGO!:04/12/03 08:05:56 ID:4HxmLVTM
- 突然ですが部品収集やめました。昨日久々に自宅に帰省したら自室の建物ごと
部品が処分されてなくなってた。オワッタ・・・
- 256 :名無しでGO!:04/12/03 19:57:31 ID:QAGiaFYn
- >>255
普通の人になれてよかったね。
- 257 :名無しでGO!:04/12/03 21:51:37 ID:KqlmqkoR
- じゃあ俺もそろそろ鉄も潮だと思ってるから部品処分しようかと思ってるんだが
手始めに115系の浦和通過の小金井〜池袋サボと花の木・金号の幕セットで八千円だ!
誰か買うか?舐めた値段だろ、誰も買わねえだろうがな(w
- 258 :名無しでGO!:04/12/03 21:52:26 ID:wdBX8fOS
- なんで鉄道部品ショップ関係(キップ販売店等も含む)って、揃いもそろって
どこも昼過ぎから営業なの?かなりの殿様商売だな。休みも多いし。
- 259 :名無しでGO!:04/12/03 22:36:58 ID:/ZjdFLiR
- ↑田舎もんにはわからんだろう
金を使う客が来る時間帯に営業してるんだろ。
- 260 :名無しでGO!:04/12/04 00:16:43 ID:0CIJAWtE
- いなかもんでなく
世間知らず
- 261 :名無しでGO!:04/12/04 00:20:15 ID:dthRuLTd
- なんか最近、部品をあつめるのが、バカらしくなってきたんだ。
変にまわりに踊らされまくっているんだ。
ホーローでから、廃止線だから、
ともかくも貴重だから何だかいう理由で、踊らされて馬鹿り。
そんな路線や車両に興味あったっけ、と思うと、なかったものばかり。
私の周りには、貴重だからという理由で部品を買っている人がある。
その人に、その人自慢のサボに書かれた○○駅はどこか、
と試しに聞いてみた。
そうしてら知らない、時刻表を見ないと分からないだって。
みんなな星がるから、という理由なようだ。
これって重症かもしれない。
無くなるから買う、これの永遠の繰り返し。
一歩、外から見たら馬鹿らしくなってきたのだ。
- 262 :名無しでGO!:04/12/04 00:27:35 ID:0CIJAWtE
- たしかにそういう傾向はあるが
いまにハジマッタことぢゃない。
コウハクでプレート売っている時代にもあったことだから。
- 263 :名無しでGO!:04/12/04 02:18:00 ID:Orz85PbK
- 一昔前は記念切手が出るたびに早朝から郵便局に行列ができたそうな
別に朝から並んで部品買い集めるのもいいさ
動機が単に「貴重だから」でなければ
貴重だから金になるって買いあさってる香具師に忠告しておくと
国民的趣味だった切手も今は郵便局で不良在庫を抱えて他県限定の切手がなぜか近所の郵便局にあって3年も売れ残ってたりするし
額面15円とか20円の古いシリーズ物の切手はモノの本によるとバラでも1枚100円とか150円の評価なんだが
現行の記念でない普通な切手と同じ額面の95%で売ってる古銭・切手屋兼金券屋を知ってる
ある日その金券屋で「なんでこんな古風な切手が額面より安いの?」って聞いたら店のオバチャンが
「切手集める人がいなくなって収集品として売れないからただの金券として実用向けに売るしかない」
「せめて誰かに使ってもらって手紙受け取る人が一人でも一瞬でも切手に目を留めてくれたらうれしい」
と寂しそうに話してた
鉄道部品の過熱振りを見るとバブル崩壊が遠くない将来突然訪れる気がする
切手と違って趣味以外に売る方法がないし使い道もほとんどないから
不良在庫を抱え込んだら自分で愛着があるもの以外全部粗大ゴミになるよ
- 264 :名無しでGO!:04/12/04 03:15:17 ID:JF1GFnGZ
- まあ、売るならあと1年ぐらいってとこかな。
部品やがたくさん出てきたってことはバブル崩壊が近いってことだし。
- 265 :名無しでGO!:04/12/04 08:13:29 ID:f79Ctri6
- みんなが何を言おうがこの前書いたように部屋の建物壊されて部品がすべて
消滅したオレよりいいだろ。いちばん高価なものは82おおぞらのHMだっ
た。
逆に卒業アルバムなんてどうでもいいものは残しておきやがって・・・
- 266 :名無しでGO!:04/12/04 10:43:26 ID:FSo0cBKB
- >>261
正解!部品に限らずなんでもそうでしょう。
特に思い入れがあるもの以外は大枚を叩いて買うことないでしょう。
>>263
そうですね。
切手はまだ手軽に使えるからいいでしょう。
部品は使い道は殆ど・・・
- 267 :名無しでGO!:04/12/04 10:49:21 ID:4X/5DeBp
- 漏れの持っている鉄道部品
・1000円で買ったムーンライトのホウロウ板
・ピンポン球サイズの大きなベアリング、筒状のペアリングwww
(このベアリングは大宮工場のイベントで売れ残りが100円位の処分価格で売れ残っていたから買った)
- 268 :名無しでGO!:04/12/04 12:50:42 ID:flIqMSFY
- >>265
貴重なコレクションの数々と苦労誠にご愁傷様です
事故とか災害で壊れて消滅したならともかく解体の巻き添えなんて
せめて買った本人が死んでから遺族が部品屋に売るかフリマで訳も分からず売って別の人の手に渡って欲しいものですな
卒業アルバムとか文集は俺も消厨工ともどうでもいい
むしろ忌まわしい過去が載ってるからいつの間にか消滅して欲しい
なんで親ってのはそんなくだらない物を記念にとっておきたがるんだろう
そのくせ部品即売会のヘッドマークどころか
使用済みの軟券1枚お持ち帰りして放置して無効印乾かしてるのを見つけただけで悲鳴上げやがって
- 269 :名無しでGO!:04/12/04 13:15:15 ID:iWCnNmvU
- 最近、切手を集めている人って本当に少なくなりましたね。
彼らも、本当に心の奥底から欲しいからではなく、
単に踊らされて買っていたからでしょうか。
どう思いますか。
- 270 :名無しでGO!:04/12/04 13:26:13 ID:FSo0cBKB
- >>269
そのとおりです。
ただ、切手の場合事情が昔と変わったので
集める人間が減ったのです。
例えば何かで聞いたことがありますが、
記念切手の乱発や種類の多様化などが上げられます。
これではコレクトする方もついていけなくなりますね。
- 271 :名無しでGO!:04/12/04 13:34:06 ID:KCrRWaMX
- ただ漠然と大漁に集めるの奈良、某喫茶店のように一般後悔して見ろ。
- 272 :名無しでGO!:04/12/04 14:49:44 ID:FSo0cBKB
- どうも最近ヤフオクに出てこないと思っていたら、
こんなところにあったのか。
http://www.ginga21.jp/
- 273 :名無しでGO!:04/12/04 15:26:31 ID:FSo0cBKB
- >>272
明星のことね♪
- 274 :名無しでGO!:04/12/04 19:01:20 ID:0JktX4tx
- 一応わかっているとは思うけど、切手は指紋とかがつくと2級品扱いだから。
在庫が残っている=デザインが悪い、つくりすぎ
でも残っていれば選択支が増えていいと思うけど。
- 275 :名無しでGO!:04/12/04 19:03:00 ID:0JktX4tx
- >>273
このところ何回も出品されていると思うけど。
- 276 :名無しでGO!:04/12/04 19:23:22 ID:rnE3ecwS
- >>271
くれくれ君にたかられるのが落ちかと。
うざいぞー。くれくれ君は。
- 277 :名無しでGO!:04/12/04 19:30:19 ID:m9Np6P5h
- >>276 言われていい気になるタイプなら別にいいんじゃない?
- 278 :名無しでGO!:04/12/04 19:43:17 ID:kf0E0EnN
- 本日の尾久は愛称1500円(4枚制限)24系幕(破れ5000、
完品35000)、毛布2000、車番1500円?(115ほか)
サボ(どうも各部品店からのかき集め?北、広島とかもあったみたい
お値段は部品店相場)、115かなんかの幕機械付き、銘板(青あり)
103他の解体パーツ(愛称、号車、サボさしなんかあり)
オルゴール(部品取り済み品)ほか
福袋に愛称の関門なんかはいってたみたい。
人多すぎ、なんか30分くらい前に350人ぐらいならんでたとか
(本当かどうかは知らんけど、結構な数いた)
- 279 :名無しでGO!:04/12/04 20:14:58 ID:OAK+nZvs
- >>275
そうなんですか。
でも最近見てない気がしたもので・・・
どうせ買う気はないからいいけど。
- 280 :名無しでGO!:04/12/04 20:15:42 ID:YtGW91EE
- >>278
凄かった
後半居たがガラクタみたいのしか無いorz
- 281 :名無しでGO!:04/12/04 21:08:02 ID:99a06uz3
- >>278
オルゴールっていくらでつか?
- 282 :名無しでGO!:04/12/04 21:46:39 ID:O8JBzgqD
- >>281
動くものは1万5千円。10番過ぎくらいで売り切れていました。
ところでコードセンシング指令器の配線を分かる方はおりますか?
行先表示機と指令器を直接繋ぐ、と聞いたのですが・・・
ちなみに今日、8000円にて尾久で買いました。
- 283 :名無しでGO!:04/12/04 22:31:11 ID:llvyrv+O
- >>265
自分の部品はまだ捨てられていないけど、身近な人々では
じゃまだから捨てられた人も結構いるみたい。
悲惨なのは、急死して奥さんに処分(ごみ扱い)される事例。
家族とヲタの両方に理解者がいれば、部品も生きる道があると思う。
- 284 :名無しでGO!:04/12/04 22:41:21 ID:9Hq/Pj2a
- >>270
鉄道関係だと記念乗車券がそうですね
80年代くらいに大ブレイク 国鉄・私鉄が何の記念かわからない
くらいに大乱発 おまけにやたら大きくなったりしてエキサイト
いまはただの紙切れです。切手はまだ額面で使えるけど切符は
期限があります。 いまでは引き出しの肥やしです。
でも 部品は乱発難しい レプはレプだし
- 285 :名無しでGO!:04/12/04 23:30:53 ID:lOnRK7iJ
- 車番とかサボのレプって結構出てますよね
- 286 :名無しでGO!:04/12/04 23:48:32 ID:CpZm2MSq
- コードセンシングと指令器の配線はちと厄介です。指令器と巻き取り器を結ぶケーブル上に、AC100Vのコンセントを2本取る必要があります。
- 287 :名無しでGO!:04/12/05 00:02:20 ID:LPr9Bl1u
- >>283
遺言書でも作っといた方がいいかもな。
「俺が死んだらここの業者を呼べ!」とか。「あいつに全部
引き渡せ!」とか。オクは…無理だろなw
漏れの場合8年くらい集めてるから香典数人分にはなるかもしれんな。
邪魔とか文句言われたら「出すとこ出したら凄いんだぞ!」とか普段から
言っといたらいいんでねえの?
- 288 :名無しでGO!:04/12/05 00:03:13 ID:A4iuNCw/
- >>282
転売するから教えない。
本来知っていて買う物。
知りたければ幕をやっている
人に聞けば教えてくれますから。
- 289 :名無しでGO!:04/12/05 00:13:20 ID:A4iuNCw/
- >>288
参考までに言っておくけど、
今日の販売台数は10台前後。
狙って買った人は少数。
30番迄であれば何とか購入
出来たであろう。
しかしあえて1点制限のなか
オルゴール、3000字幕、
115、103などのほかに
おいしい物があったのも事実で
その中で指令器を購入していた
人は熟知していた人しか
いなかったし…
まぁ〜知りたかったら部品屋
きいたらどうですかぁ〜
- 290 :名無しでGO!:04/12/05 00:13:35 ID:kgbuRBAw
- >>278
乙でした。
とにかく人大杉だった。10人づつの組で買わせるんだが列は進まず
結局2時間位待って買い、2回目はもう並ぶ気がしなかった…
去年は3回並べたんだが。
不正行為も目に付き、漏れの前の組では緑色の服着た貧相なメガネ野郎が
列に並んでる仲間に話しかけそのままドサクサに紛れて組の中に入り込み
部品を買っていやがった。
売り場のオヤジに通報したが相手にされなかった。
- 291 :名無しでGO!:04/12/05 00:15:49 ID:M0EHj2XO
- >>287
部屋ごと壊された本人だが価値あること普段から話していたが、そんなこ
とはお構いなしだった・・・
- 292 :835:04/12/05 01:07:09 ID:bSpGEw4/
- >>291
お気の毒に・・・
――‐―――――――――――――――‐―
ちなみに、ここに居られる皆様は今までどれ位
鉄道部品にお金を使われているのでしょうか。
ちなみに漏れはヘッドマーク・バックサイン・サボ・
記念切符などで、大体50万弱程度でしょうか。
最近は買ってませんが…
- 293 :名無しでGO!:04/12/05 06:58:15 ID:vtQttXVS
- 115のコード式指令器出てたんだぁ。
漏れは2時間待ちでも
結局車内プレートしか買わなかった。
昼の時点でも機械付幕(トタ103とヤマ115?)は
結構数が残ってましたね。
つか…24系幕35000円はちと高杉な気がするぞw
もっともそれでも欲しい人は買っていくんだろうけど…
- 294 :287:04/12/05 09:26:40 ID:LPr9Bl1u
- >>291
ありゃ…そうだったのか。お気の毒様。
どんな趣味でもそうだろうけど、ホントわかんない人には
ただのゴミだもんな…。
>>292
怖くて計算できないよ…。
単品の最高は阪急のブレービー(ブレーブスのマスコット)が
描かれた(たぶん)未使用HM「日本シリーズ」で2マソ。
金ない頃だったけどプロ野球ヲタの血が騒いで買わざるをえな
かった…。三角の「Braves」も欲しいんだけどなかなか出ない
んだよな。101レで何度か入札したけど失敗したし。
- 295 :名無しでGO!:04/12/05 09:58:38 ID:FrdNs2Z9
- もうすぐ棒茄子だけど、ぜんぶ突っ込んでナンバープレートやHM買う香具師もいるんだろーな。漏れは、怖くてンな事でけんが。
漏れの持ってるんは、4マソの休校アノレプスサボが関の山
- 296 :名無しでGO!:04/12/05 13:59:19 ID:sIXXwL/W
- >>293
巻き取り機つきの幕は持ち帰るとき泣きたくなるくらい重いし大きい
側面でモーター含めると幅1メートル近い
一度痛い目にあった香具師は車で行くかよほど高値で転売する当てがないと
買いたくて金の持ち合わせがあっても買えないのでは(経験者の意見)
- 297 :名無しでGO!:04/12/05 15:02:44 ID:jtKQlvfU
- >292
100〜200万てとこ
ホーロー帯なしの関門/宮島500円、三條<>奈良の近鉄前頭板5000円等
昔のイベントで購入した物は安かったが、最近の物はオークションや入札の為
高いな。
ホーロー帯なし愛称板約30枚(毛筆体のは8万くらい)で50万
153急行のヘッドマークめくり式30万
583前幕複数本40万
583・20系・485・キハ181側面幕複数本30万
もう少しごちゃごちゃ有るが・・・
対象を絞り込まないと金続かないよ
- 298 :282:04/12/05 16:24:09 ID:LkklN5ac
- >>286
自己完結で申し訳ないのですが、直接繋ぐだけで動作することが出来ました。
指令器からの余分な線は、繋がないままで良かったようです・・・
>>288
転売目的なら最初から客車用のオルゴールを買っていました。
私の番号時にはまだ残っていましたし、オルゴールの方が高く売れると思いますので。
純粋に、自宅にある115の幕器を動かしたいだけです。
- 299 :286:04/12/05 16:44:41 ID:h5c6ih59
- ≫298
無事に動作したようで何よりです!
動いた瞬間は感激したのではないでしょうか?
コードセンシングは私も1セット持ってますけど、
あの独特の動きは見てて面白いです。
- 300 :名無しでGO!:04/12/05 18:14:06 ID:4tS0p/lc
- /::" / ̄ ̄/ ― |
// / ̄ ̄/ ―― /
″;;;;ソ;;; / __/
___・:;;;・
/ 彡,・:;・
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ./ヾ| ・ ・ ..| <>>300氏ね!
//;;>| )●( ..| \
/./γ \ ー ノ \_____
ソ _ソ>'´.-!、,\ /
τソ −! \ ` ー一'´丿 \
ノ 二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、__ / l \
/ 、 `ソ! |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ l-7 _ヽ
/\ ,へi └─ソ--と---´ ̄ヽ |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| Ε三 \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | ヽ-、 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::| `''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
- 301 :名無しでGO!:04/12/05 18:47:41 ID:sVkY4oeL
- ボックス(会社により名称が違う。ドア開けスイッチとか、電圧計がついているやつ)
あんまり出回らなくない?
- 302 :名無しでGO!:04/12/05 19:09:57 ID:ATHvw1gY
- >>296
宅急便もあるよ。売り手に相談すればいいんじゃないかと。
ただしあまり重量のあるものは不可。(10Kgか30kgだったかと)
ただコンビ二に持っていくまでの体力は保障しないけど。
でもそういうのは本当に欲しいものだけにしないと。
買った後置き場に困って転売とか粗大ごみ直行はさけたいね。
- 303 :282:04/12/05 19:19:50 ID:LkklN5ac
- >>299
指令線に100Vを通すことで、コンセントは1本のみになって
同期進段式よりもコンパクトになりました。
動きとしては、さすが幕機の最終形態だけあって電子的な感じがしました。
指令器からの余っている線を、もう一つの指令器+幕機に繋ぐと
2編成・3編成への指令も可能なんでしょうか?
(さすがに、もう一つの指令器は手に入れられなそうですが・・・
- 304 :286:04/12/05 20:20:16 ID:/ID3RMM1
- ≫303
なるほそ。そういう手がありましたね!さすが☆彡
私はコンセント2本でしw
2編成、3編成への指令は私も悩み中です。
巻取り器自体はもうひとつバージョン違いがあるもので
繋げてみたいと思ってます。。
- 305 :名無しでGO!:04/12/05 20:27:54 ID:9bNH5256
- ハエ205の器械も謎だなー。コード式の指令器で動くのかな
- 306 :名無しでGO!:04/12/05 20:44:08 ID:88FLdGSU
- ≫305
コードセンシングも
基本的には電圧比較と同じシステムなのでは?
電圧の拾い方が違うだけで変換後は同じような気も…
詳しい方ご教示下さいm(_ _)m
- 307 :名無しでGO!:04/12/05 22:51:23 ID:AbfrIfWV
- http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k12486541
終了したが応札者ナシ。
最落価ありだと敬遠されるのだろうか…
- 308 :307:04/12/05 23:00:06 ID:AbfrIfWV
- ↑再シュピーンされまつた。
- 309 :名無しでGO!:04/12/05 23:39:57 ID:5oxVllhJ
- >>292
150〜200マンくらいか。
製造銘板30〜1.5マン15枚くらい。
ナンバー切り取り・張替え13マン〜1マン10枚くらい。
某HM8マン〜3ゼン10枚くらい。
行先サボ3ゼン〜5百円50枚くらい。
愛称サボ3ゼン〜5百円20枚くらい
その他小物少々。
サボ類は部品業者から買ったことは無い。
蒐集対象はリアルタイムで接したものだから
本当にほしい物は数年に一回あるかないかだな。
- 310 :名無しでGO!:04/12/05 23:57:50 ID:2F9JVbjI
- >>302
コンビニで宅配便やめとけ!バイトに蹴飛ばされるから。
貴重品だろうが精密機器だろうがお構いなしだ!
- 311 :名無しでGO!:04/12/06 06:32:25 ID:l69iAq2K
- >>310
直接現地呼びつけしている常連もいるな。
- 312 :名無しでGO!:04/12/07 06:26:41 ID:RrnRo1rm
- >>263
カタログ自体がおかしな評価。専門店ではプレミアつけての買取なんかほとんどしてなかった
はず。自分で売るときは高値つけるくせに。没落して当然。
チケット店も元切手コイン商のとこ多いから。
ちなみに国鉄時代にオレカの買占めやったのもこいつら。切手収集のノウハウとやらを持ち込んで
ばかさわぎをし、プレミアつけて高値で売ろうとたくらんだ。
少しでもお金を集めたかった国鉄のカード大乱発で資金が続かず、調子にのったJR
各社が不良カードの大量大乱発でプレミアが思うように付けられず、切手商からチケット
店に変わったときにすこしつけての販売で現在にいたる。(ふつうならこやつらなら倍、3倍
つけするね。その辺の理由しらない業者が最近出てきているみたいだが)
そのJRも偽造、変造で痛い目に合い、コレクターの減少で大量不良在庫を抱え込むこと
になるんだが。
- 313 :名無しでGO!:04/12/07 09:09:18 ID:WeQ6GNo2
- >>309
そのうち廃品回収業者→どこかの骨董品屋→目効きの利く同業者→屋不オクOR101レ という流れで再び姿を見せるんじゃないか?
もう、君のものじゃないだろうけど・・・・。
真鍮物やホーローサボはどこかの時点で回収されてると思う。
- 314 :名無しでGO!:04/12/07 12:18:29 ID:AEeSkyir
- 101レ本当にろくな部品ないなぁー
正月前に 金使わず済みそう。
複製品も 出てるじゃん
しっかりしてくれよ
- 315 :名無しでGO!:04/12/07 14:27:07 ID:itBoecQE
- >>314 10年前とは、比較にならん。
で、複製品とは具体的にどの部品でしょうか?
何点かねらってる部品あるのでご教授ください。
- 316 :名無しでGO!:04/12/07 17:25:34 ID:X0pP3kxX
- http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=r5260048
偽物販売業者
- 317 :福知山キオスク 鎖滝:04/12/08 00:19:38 ID:utedd0sC
- 福知山線経由 谷川行のサボは本物ですか?
95 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)