■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1/87・12mm(HOn3-1/2)スレッド その3
- 1 : :04/11/19 06:02:11 ID:QHLmRZLp
- 国際規格“HO=1/87”に拠る真の『日本型HO』鉄道模型、1/87・12mm
(HOj、HOn3-1/2)を語るスレッドです。
1/87・12mmの魅力や、新製品の話題など、引き続き語って下さい。
他規格(16番など)の話題や、スケール・ゲージ呼称問題、他規格に対する
批判、他規格との比較・優劣議論に関する発言は禁止します。
16番叩きや優劣議論をやりたい人は、別スレでお願いします。
【前スレ】
1/87 12mm(HOn3-1/2)スレッド その2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093883830/l50
- 2 :名無しでGO!:04/11/19 06:04:46 ID:13nMNAtb
- 携帯から2ゲット
- 3 :名無しでGO!:04/11/19 10:53:00 ID:HBzJo2V2
- 変態「ゲージャヤー」が3がっつうう!ぶしししし
- 4 :名無しでGO!:04/11/19 10:57:07 ID:HBzJo2V2
- ついでにちょん様阻止
- 5 :名無しでGO!:04/11/19 10:59:52 ID:bxMpQVNI
- >>3
おまえ前スレの924だろ
つまんねぇ粘着してんじゃねーよ、ボケェ!!
- 6 :名無しでGO!:04/11/19 11:16:29 ID:HBzJo2V2
- >>5
喪前モナー(ぷぅ
げしししししししししししし
- 7 :LINKだ!:04/11/19 11:31:55 ID:EnfQHYo6
- ------------国内-----------
Models IMON
ttp://www.imon.co.jp/
アートプロ
ttp://artpro.jp/
熊田貿易
ttp://www.kmt.co.jp/
ぱん工房
ttp://members.jcom.home.ne.jp/1210650301/main.htm
ホビーメイトオカ
ttp://oka.cside21.com/
モデルワーゲン
ttp://www.modellwagen.com/
モデルワム
ttp://www.onyx.dti.ne.jp/~wamu/
ベスタ−ヴィーゼ
ttp://www.fiberbit.net/user/westerwiese/
ムサシノモデル
ttp://www.musashino-m.co.jp/
- 8 :LINKだ!:04/11/19 11:34:41 ID:EnfQHYo6
- ------------海外-----------
BEMO
ttp://www.bemo-modellbahn.de/
FAB
ttp://www.thefab.jp/
Ferro-Suisse
ttp://www.ferrosuisse.ch/
H.R.F
ttp://www.h-r-f.com/
- 9 :名無しでGO!:04/11/19 19:50:34 ID:fdPh3G5k
-
16番ヲタ(12ミリもやってる人は除く)と、
16番ヲタにケンカを売るバ関西人は、
このスレ
立 入 禁 止
- 10 :名無しでGO!:04/11/19 20:29:06 ID:i/FjSGyL
- 12oはエンスウ向けの鉄道模型。例えて言うなら、富士出版の熟女写真集に
載ってる小股の切れ上った30台後半以降の女性のような魅力。一度ハマ
るとのめりこむような何とも言えないフェロモンがあるな。16番は若い
女、Nはロリ向けというあたりか。
- 11 :名無しでGO!:04/11/20 09:48:19 ID:yEE5P3Gj
- >>1>>9は
どうせ無視されることを書込むアフォだなwww
- 12 :名無しでGO!:04/11/20 09:54:33 ID:1g2s2Ub6
-
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ イモソ撤退で12mmは /
/ 無事終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
- 13 :名無しでGO!:04/11/20 10:18:01 ID:KB/Gja/O
- /\
/ |12| \
/ / \ \
\ | 16.5 | /
\ /
\/
|
嘘HO注意
|
- 14 :名無しでGO!:04/11/20 18:52:19 ID:8jT8Z0mZ
- 16番も12oもウリナラ模型ということを忘れてもらっては困るニダ。
- 15 :名無しでGO!:04/11/20 18:54:52 ID:h1t2FTay
- >>14
南アフリカは?
- 16 :製品化妄想実験1 キハ20系:04/11/20 19:05:34 ID:VsgEMFUC
- キハ20系は私鉄も含めてバリエーションが非常に多い。津軽ストーブ列車とコンビを組めそうなキハ24000、
島原のキハ5500、雄別鉄道にもキハ22の親戚がいた筈だ。次にキハ20系を手がけるメーカーには、
これらをくまなく網羅して台数を稼ぐとともに、価格的にも配慮が欲しいところだ。
そう言えば、関東地方にあって国鉄ローカル線にも似た雰囲気を今なお醸す小湊鉄道のキハ200も前面は
キハ20譲り、たぶんプレス型の何工程かは共用が利くと思われる。
キハユニ26あたりも58系との併結に重宝するだろう。キハ55改造車の中には興趣尽きない郵便荷物車の類が
ごろごろいる。考えて見ればキハ55一段窓、キハ20バス窓もまだ空席。要は採算の取れそうな型式は全部やって
戴きたい。そうして台数を稼ぐことで部品共用の範囲が増え、価格的にも好影響が出てくるのではないかと。
12mmの将来のため、価格でも出来栄えでも勝負をかけて欲しい型式の最右翼と思う。
追記:床下にも拘って欲しい。というより、拘ることでより多くの顧客がつく可能性が12mmの場合は
あり得るかと考えられる。16番でもなかなか正確な床下機器が揃わないことは結構知られている。
あえて正確な床下が揃うことをキャッチコピーにすることが商売の成功につながる可能性があるかと。
- 17 :名無しでGO!:04/11/21 00:17:20 ID:vXimXZAb
- 車体が87分の1でタイヤが89分の1のクルマ、
建物が87分の1で掘割が89分の1のお城、
上半身が87分の1で下半身が89分の1のフィギュア、
そして、
車体が87分の1で軌間が89分の1の鉄道模型。
このスレは、ファインと呼ぶにはあまりにも奇形な鉄道模型を、あらゆる詭弁を用いて正当化するスレである。
すでにごく少数ではあるが罠に嵌っている人が居るために、正しいことを正しいと認めることができない。
大多数の第三者から見ればすぐにわかる話なのだが。
- 18 :名無しでGO!:04/11/21 00:18:01 ID:vXimXZAb
- プラレールやチョロQに代表されるデフォルメモデルにはれっきとした設計思想がある。
その車体のもつ特徴を誇張し、ちょっと寸足らずに仕上げることで見る者を愉快な気持ちにさせる。
効果を狙ってやっていること。ときには馬鹿にされるそのモデルには高次元の設計思想がある。
ひるがえって12mmはどうだ。軌間を1/89に狭めたのは狭軌感を確保するためなのか。
違う。
最初にHOmの線路を使うと妥協した結果に過ぎない。内股・大根足思想にはポリシーなどないのだ。
手軽に使えたから仕方なくやっているだけだ。
これをファインというならそれはファインのの解釈を間違えている。
- 19 :名無しでGO!:04/11/21 17:32:27 ID:awcfd3Jb
- >>17-18又黄身か!?
ソノカキコもう飽きたよ。
黄身の云うHOmも1000÷87=11.49≠12なんだよ!(W
クダラナイ同じカキコやめて
いい加減大人になれヨ!
- 20 :名無しでGO!:04/11/21 19:16:25 ID:x9uIZGkk
- 12ミリ蒸気機関車には、16番と違ってデホルメされた部位は全く
存在してはおらないのですよ。それは、今は無き乗工社様のD51や
モデルズイモン様のC55を見れば一目瞭然の厳然たる事実ですね。
デホルメと御神輿並のゴチャゴチャデデールアップでことさら値段を
吊り上げる外国(韓国)製造の16番蒸気機関車と全て国産で仕上げら
れているデホルメ無し、程良く施されたデテールの12o蒸気機関車
の素晴らしさとは見る人が見れば、言わずもがなの事ですね。
- 21 :名無しでGO!:04/11/21 19:36:55 ID:hS8sm8cc
- >>20
12mmスレってどうしてこうキティ害が多いのかw
くだらんコピペの繰り返しばかり。
- 22 :名無しでGO!:04/11/21 19:39:46 ID:R14y6y98
- バカの作用に対する反作用なので致し方なしとは言えるのだが、多く
の場合反作用は別の想定しない影響を及ぼすものだからな。
なぜか悪いほうにしかいかないw
- 23 :関西人ですが何か:04/11/21 19:55:36 ID:dXjQe4Vj
- 元来のデタラメ規格に怒りありのままの姿を追求するモデラーを
バカと呼ぶしかない浅はかさよ
今月号のRMM95ページに何て書いてある?
16番C62、32万円。価格は完全に逆転したな。
- 24 :名無しでGO!:04/11/21 20:11:02 ID:Vf3pdXVv
- 単に広告主様の受け売り文章じゃんか
- 25 :名無しでGO!:04/11/21 20:11:27 ID:MoQ78Igt
- バ関西人よ、これでも読んどけ
ttp://www4.ocn.ne.jp/~st-feel/kaigai.html
- 26 :名無しでGO!:04/11/21 20:16:10 ID:Vf3pdXVv
- >>23
それより「とれいん」の特集見た?
同じビルにあっても良質店しか取り上げてもらえない・・・
- 27 :ももも:04/11/21 20:18:39 ID:004lC+UU
- >>20
車の模型では「実物をそのまま縮小しただけではなんとなく格好悪い。」
という設計者も居るらしいぞ。
>>23
>16番C62、32万円。価格は完全に逆転したな。
製品ひとつをとりあげて”完全に”と言うのはどうかと。
>>17-18
ツッコミに関しては過去ログ参照
- 28 :名無しでGO!:04/11/21 20:21:31 ID:Kw5+sqz2
- >>23
高い方の値段を比較して何の意味があるのか。
- 29 :うわぁ バ関西人が来た:04/11/21 20:31:44 ID:PXAcuwZb
- ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
| ||" ̄ ̄ ̄"|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"| |
| ||. 05T . || ◎ ◎ . .高 尾 | |
| || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
| || || (;゚Д゚) .| |
| ||____||_________.| |
| | JR .| |
|└─ .∧_ _∧ー───────┘|
| (,, ´д`)_____.. . . |
1>> .| ./ ニつつ 央特快.| | |
| . / , ノ..| |.____.| | _ |
| /// .. . ◎...|
__. .|_し'し'二二ニ二二二二ニニ二二二二_|
| | | ‖H |×l]| H‖ ||
| | |__l|_l三三三三三l_l|___||
| \___________/
- 30 :名無しでGO!:04/11/21 20:39:39 ID:XtVqDo/K
- おまいら>>1と>>9を嫁。
バ関西人と16番厨は別スレでやってくれ。
- 31 :30:04/11/21 20:46:17 ID:XtVqDo/K
-
何で日本の鉄道模型はガニマタが多いの?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089981421/l50
バ関西人と16番厨は↑に移動しる!
- 32 :関西人ですが何か:04/11/21 20:47:19 ID:dXjQe4Vj
- >>27
「実物をそのまま縮小しただけではなんとなく格好悪い。」から
ガニマタにしたのではない。
- 33 :ももも:04/11/21 20:55:29 ID:004lC+UU
- >>32
いやだから、>>32が「デホルメされた部位は全く存在してはおらない」
と言っておられることに対しての>>27なわけですから、今更>>32みたい
なことを自慢されても。
- 34 :名無しでGO!:04/11/21 20:56:20 ID:Vf3pdXVv
- >>30
>>11を嫁
- 35 :名無しでGO!:04/11/21 21:06:06 ID:MoQ78Igt
- >バ関西人
>>25はスルーか?
- 36 :関西人ですが何か:04/11/21 23:18:56 ID:dXjQe4Vj
- >>35
16番が受け入れられないのは、あたりまえのこと。
80分の1と表記されているのに64分の1の部品や変形部品が入っているんだから。
肉屋へ行って牛肉100%を頼んだのに、豚肉や鶏肉が混じっていたら誰だって怒るだろう?
- 37 :名無しでGO!:04/11/21 23:27:29 ID:Vf3pdXVv
- >>36
>>17を嫁
- 38 :名無しでGO!:04/11/21 23:31:26 ID:Vf3pdXVv
- 今の12mmが受け入れられないのは、あたりまえのこと。
87分の1ファインと表記されているのに89分の1・50分の1・33分の1の部品や変形部品が入っているんだから。
肉屋へ行って合挽を頼んだら牛肉100%でなくてもいいが、牛挽肉や頼んだのに豚肉や鶏肉やつなぎが混じっていたら誰だって怒るだろう?
- 39 :事故レス:04/11/21 23:33:15 ID:Vf3pdXVv
- >>38
牛挽肉や→牛挽肉を
- 40 :名無しでGO!:04/11/21 23:39:02 ID:XtVqDo/K
- >>32-39
>>1>>9>>30>>31
- 41 :名無しでGO!:04/11/21 23:41:54 ID:6VucfRLj
- >40
バ関西人は、自分に責任があるとは絶対に思わない心の病気だよ。(タメ息
常に自分が絶対的に正しいと言う前提を崩さないんだ。
対策は無視か罵倒か二つに一つで、穏便な説得というのは選択枝として望み薄。
- 42 :名無しでGO!:04/11/21 23:50:12 ID:gYubg274
- >>40
>>17
- 43 :名無しでGO!:04/11/22 00:16:23 ID:0UR1oHW9
- 何処かで見た様なコピペ
>>19の言う通りバ力だな。
氏ね!
- 44 :名無しでGO!:04/11/22 00:35:33 ID:3mXsljhc
- 昨日、1/87、12mmの製品を芋でまじまじと見た。
1/80、16.5mmの製品を見慣れているせいか、
なんか細長くて頼りない印象を受けた。
ファインスケールとはこういうものかと思った。
- 45 :名無しでGO!:04/11/22 02:08:45 ID:kvlpuymV
-
【何で日本の鉄道模型はガニマタが多いの?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089981421/908
908 :名無しでGO! :04/11/21 21:20:13 ID:N4Wh6BVQ
折角の隔離スレが、隔離スレとして機能していないね。
それにしても、12mmスレの住人って何でこうも優劣論争が好きなの?
1/80を叩いたりでもしないと語れない、楽しめないゲージなのかな、12mmって。
もしそうなら、12mmってホント、情けないゲージだよな。これでは先が見えてるよ。
- 46 :関西人ですが何か:04/11/22 08:13:37 ID:hO+kZkbc
- その隔離スレとやらの方が数段盛り上がっている。
昨今こそマシになったが12mmはまだまだ製品数が少なく、12mmの話題に限定すればdat落ち確実。
好むと好まざるとに拘らず規格論争でこのスレは持っているようなもの。
12mmスレを数年間観察しているが、製品数が少ないために製品同士が有機的に結合する力が弱く、
話題の盛り上がりに繋がっていかないのだ。
ただはっきりしているのは、12mmがなかなかメジャーに盛り上がっていかない最大の原因が
価格よりは製品数の少なさ、製品同士の有機的結合の弱さにある、ということ。
今後の流れからこの傾向は次第に解消に向かうだろうが。
もっとも規格論争が始まるとソレばっかになるケースが多く、スレがつまらなくなる。
そうでなくても12mmスレはつまらないハナシが多い。
17-18など、同じハナシを何回してるのかと思う。
- 47 :名無しでGO!:04/11/22 10:31:57 ID:GfkBvV/D
- >>46
コピペ禁止?
- 48 :名無しでGO!:04/11/22 12:11:28 ID:GpT/ybKR
- >>46
>もっとも規格論争が始まるとソレばっかになるケースが多く、スレがつまらなくなる。
つまらなくしてるのは、そもそも誰なんですか?
アナタが本気でそう思うなら、何故自分から率先して規格論争を避けるような方向へ
持っていかないのですか?
今の鉄総板なら、3日に1レスもあればまずdat落ちしませんよ。
スレッドを維持するのに、もう製品自体の話題だけで十分だと思いますが。
>そうでなくても12mmスレはつまらないハナシが多い。
>17-18など、同じハナシを何回してるのかと思う。
あのー、その>>17-18は、どなたかのコピペのパクリですよね?
これが何故つまらないか? それは、原文がつまらないから。
つまり、原文も同様に“同じハナシを何回してるのか”と思われているわけですよ。
- 49 :名無しでGO!:04/11/22 12:17:03 ID:7SdxC+da
- >>46
オマエが出て来ない日の12mmスレは
Nゲージャーの漏れから見ても結構面白い
オマエが出て来る日の12mmスレは
Nゲージャーの漏れから見て別の意味で面白い
- 50 :関西人ですが何か:04/11/22 19:33:47 ID:hO+kZkbc
- とにかく文章がつまらない。
1行か2行で終わり。どこかで見たようなフレーズの繰り返し。
ちょっと長い文章かと思ったら私の文章のパクリ。
面白いわけないだろ。
- 51 :名無しでGO!:04/11/22 19:36:40 ID:mDvdI8fK
- バ関は未だに何が面白がられているのかわからないらしい
天然なのか病理なのか
- 52 :名無しでGO!:04/11/22 21:41:32 ID:Xz1eqhfm
- >>バ関西人
(>>50)
同じハナシを何回してるのかと思う。
- 53 :名無しでGO!:04/11/22 22:30:31 ID:JGdTicVp
- >>50
>とにかく文章がつまらない。
>1行か2行で終わり。どこかで見たようなフレーズの繰り返し。
自己紹介乙
- 54 :名無しでGO!:04/11/22 23:44:01 ID:uATYTEcu
- >>50
>ちょっと長い文章かと思ったら私の文章のパクリ。
>
>面白いわけないだろ。
笑っちゃったよ。
「私の文章」が「面白いわけないだろ。」って
おのれを知ってるのうw
- 55 :名無しでGO!:04/11/23 00:21:54 ID:mn9bg/17
- >>54
パクられたのが面白くないと言っているんだろ?
- 56 :関西人ですが何か:04/11/23 00:26:22 ID:e07NgdmM
- やはり12mmスレは規格論争で適当に煽っておくのが最良のようだな。
思い出してくれれば十分。恰好の宣伝材料。
皆の衆、頑張ってくれたまえ。
- 57 :名無しでGO!:04/11/23 01:07:14 ID:l8QUKdkx
- ここは12mmゲージャーの集うスレだと思って来てみたら
ゲージ論争、優劣論争、のスレだったんですネ。
では用が無いので、さいなら。
- 58 :名無しでGO!:04/11/23 01:18:17 ID:0Zj3A40y
- まあバ関西人の居ることが12mm最大の問題だからねw
- 59 :名無しでGO! :04/11/23 02:16:19 ID:Ni6pWn6E
- なぜNGワードに指定しないのだ?
- 60 :名無しでGO!:04/11/23 10:50:56 ID:O54lh7Ok
- 業界の盛り上がりに欠けるせいでバ関西人いじり以外にレスを増やす方法がない、
というのが実状か。
- 61 :名無しでGO!:04/11/23 18:49:12 ID:kUjuY2wZ
- >>59
そんな。このスレつーか、12mmの本質そのものをNGにしてどうするw
- 62 :名無しでGO!:04/11/23 19:56:24 ID:uWFih+at
- >>61
匂うな
- 63 :名無しでGO!:04/11/23 21:19:49 ID:83xScA4j
- FABサイト更新されています。
スロ62、インレタ等新商品の案内があります。
- 64 :名無しでGO!:04/11/24 11:58:18 ID:FXb5Ry7H
- /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
l::::::::::::::::::: l
|:::::::::::::: ⌒ 、,ノi,ノ´ |
|:::r-=ニニ< ̄`>ニ< ̄ >
|{ り ⌒ ) ・_・)' `ヽ >>57
ノ `ー'i ┃,ィェエ`ニユニニニ0 だれに向かって口聞いとんのじゃ
r' ヽ .! ┃ ヽニニソ┃ .| 敬語使え、敬語を
-'"::| ト、 ヽ ┃ "⌒ ┃ ノヽ、 ぶち殺すぞ、カスが
:::: | ヽ ヽ、. ┗━━┛/lヽ iヽ、
:::::`ー-、 ヽ` -、` ー---一' ハ r-'::^ヽ、
::::.r‐-‐-‐/⌒ヽ ` ̄ ̄ ̄´ 。゚| ヽ:::.ji \
ヽ、::|_,|_,|_,h( ̄.ノヽ゚''・、。. .。・'゚ | |:::.!! ヽ
-ヽ ノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)_「l_ | |::.// `、
^ //人 入_ノ´|. ̄ └┐r=┘ .| |::.ヾ ノ
ヽヽ / //| | Ll | |::.イ `,
- 65 :名無しでGO!:04/11/24 13:08:19 ID:qYhznWJ0
- >>64
誤爆?
- 66 :名無しでGO!:04/11/24 13:13:56 ID:FXAcTSrt
- >>64
>>57じゃなくて>>56なら納得。
- 67 :名無しでGO!:04/11/24 15:17:52 ID:FXb5Ry7H
- /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
l::::::::::::::::::: l
|:::::::::::::: ⌒ 、,ノi,ノ´ |
|:::r-=ニニ< ̄`>ニ< ̄ >
|{ り ⌒ ) ・_・)' `ヽ >>56
ノ `ー'i ┃,ィェエ`ニユニニニ0 だれに向かって口聞いとんのじゃ
r' ヽ .! ┃ ヽニニソ┃ .| 敬語使え、敬語を
-'"::| ト、 ヽ ┃ "⌒ ┃ ノヽ、 ぶち殺すぞ、カスが
:::: | ヽ ヽ、. ┗━━┛/lヽ iヽ、
:::::`ー-、 ヽ` -、` ー---一' ハ r-'::^ヽ、
::::.r‐-‐-‐/⌒ヽ ` ̄ ̄ ̄´ 。゚| ヽ:::.ji \
ヽ、::|_,|_,|_,h( ̄.ノヽ゚''・、。. .。・'゚ | |:::.!! ヽ
-ヽ ノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)_「l_ | |::.// `、
^ //人 入_ノ´|. ̄ └┐r=┘ .| |::.ヾ ノ
ヽヽ / //| | Ll | |::.イ `,
- 68 :名無しでGO!:04/11/24 23:03:39 ID:bdkQP0G3
- 《1/87 12mm(HOn3-1/2)スレッド その2》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093883830/713
713 :関西人ですが何か :04/10/30 19:54:16 ID:uKcgM4h0
本スレに16番ユーザーがいようがいまいが批判はさせていただく。
( 中 略 )
現状に満足すれば、12mmの成長は止まる。
《何で日本の鉄道模型はガニマタが多いの?》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089981421/297
297 :関西人ですが何か :04/10/19 23:23:41 ID:9kiqceIG
現状の12mmで満足しています。
むしろ厳しい市場環境を反映した素晴らしい製品群が魅力です。
?????????????????????????????????????
>現状の12mmで満足しています。
>現状に満足すれば、12mmの成長は止まる。
?????????????????????????????????????
- 69 :名無しでGO!:04/11/24 23:24:07 ID:Nd9nE+fC
- >>68
バ関の迷言妄語録ダナ(w
- 70 :名無しでGO!:04/11/24 23:43:07 ID:KBtaS7dz
- 自分でも何言ってるか、わけわかんないんじゃないの?>バ関西人
- 71 :名無しでGO!:04/11/25 00:51:00 ID:h9HwJKLt
-
?????????????????????????????????????
>現状の12mmで満足しています。
>現状に満足すれば、12mmの成長は止まる。
?????????????????????????????????????
つまり、12mmが急成長しすぎても困る、ってことか?(w
- 72 :解説:04/11/25 07:08:50 ID:5i3XD10L
- >>68>>71
私が現状の12mmに満足しても、12mmの成長が止まるわけではない。
市場が現状に満足すれば(ガニマタでもいいと思えば)12mmの成長は止まるだろうが。
- 73 :解読:04/11/25 07:16:29 ID:XAzR4B2r
- 「私=バ関だけが満足します。
市場=他のすべての人は(12mmの成長のために)不満でいなさい。」
と言うことですか?
キミが出没するスレでやってることそのまんま。
首尾一貫してていいね(w
- 74 :名無しでGO!:04/11/25 11:40:28 ID:HebfGkN7
- おい、韓災人!
何か反論汁!
- 75 :名無しでGO!:04/11/25 12:07:41 ID:lSBT98Jc
- 新製品ラッシュなのに、もっと新製品の話しようよ。
銚子や新潟やナハ10系のインプレッション頼みます。
- 76 :名無しでGO!:04/11/25 13:43:17 ID:9EO71HPF
- >>74
「韓災人」にワロタ。
で、今後は「韓災人」もしくは「バ韓災人」とでも呼ぶか(w
- 77 :名無しでGO!:04/11/25 14:30:08 ID:j5SA7TEI
- か細くも
ファインの汽車の優雅なる
秀でて轍も12ミリでこそ
- 78 :名無しでGO!:04/11/25 19:27:34 ID:OKY3luaG
- >>75
臭うな
- 79 :名無しでGO!:04/11/25 19:46:37 ID:OKY3luaG
- 荒らしに来るな。芋虫野郎
【HO】 マイクロエースHO信者の会 vol.1 【進出】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1098957416/
- 80 :Kansaijin Desuga Nanika?:04/11/25 22:26:45 ID:5i3XD10L
- 某F社がM社の16番進出に難色を示している。どうも「悪貨は良貨を駆逐する」方向へ向かうことを
懸念している節が窺える。中でも気になるのは16番大手K社、E社も相当な打撃を被ると予想されて
いる点。もしこの通りであれば、一時噂にあったようなM社が12mmに進出が誤報であったことは
大変喜ばしいということになる。
>>77
メーカーはそんな気持ちで製品化をしているわけではないと思う。無策を続ければプラ16番やTT9の
挟撃に遭い12mm衰退のシナリオ、という点もあり得なくはあるまい。
16番はあくまで妥協による欠陥規格である。ユニゲージ思想に基づくなぞ全くの大ウソである。
メーカーのご都合主義に盲従することなく、ありのままの姿の模型を勝ち取るべく、
最大限の努力を払ってこのデタラメ規格を絶滅に追い込むべきである。
誰だ? メーカーの言いなりになってる奴は?
- 81 :名無しでGO!:04/11/25 22:31:45 ID:XbJMqTae
- >>80
>16番はあくまで妥協による欠陥規格である。
16番ていうと、1/87も含まれるんだわな。
- 82 :Kansaijin Desuga Nanika?:04/11/25 22:38:19 ID:5i3XD10L
- 1/87 16.5mm を欠陥規格と言うやつはいないだろう。
京浜急行や関西民鉄はまさにこの正調HOスケールで製造すべきである。
標準軌、狭軌、ナローまである近鉄などはまさにそう。
同じレールが使えるのに、なぜ87分の1が普及しないのか。謎というほかはない。
ユニスケール・マルチゲージ思想そのものの知名度が日本ではまだまだ低いので、
おりにふれて宣伝が必要とは思うが。
- 83 :名無しでGO!:04/11/25 22:41:57 ID:XAzR4B2r
- たしかに宣伝は必要だ。
だからオマエは消えてくれ、逆効果だ。
- 84 :Kansaijin Desuga Nanika?:04/11/25 22:44:48 ID:5i3XD10L
- ガニマタ規格は絶滅に追い込むべきです。
こんな簡単なことがなぜ分からないんでしょうね?
- 85 :名無しでGO!:04/11/25 22:45:38 ID:OKY3luaG
- >>80
妄想・・もとい 脳内乙
- 86 :名無しでGO!:04/11/25 22:49:56 ID:sEzX6CO3
- >>82
アーバンライナーとさくらライナーは同じ線路を走らせる方が楽しいですが。何か
- 87 :名無しでGO!:04/11/25 22:50:49 ID:sEzX6CO3
-
にせファイン規格は絶滅に追い込むべきです。
こんな簡単なことがなぜ分からないんでしょうね?
- 88 :Kansaijin Desuga Nanika?:04/11/25 22:52:58 ID:5i3XD10L
- >>87
全世界の模型を絶滅に追い込むべきである、という解釈でよろしいか?
- 89 :名無しでGO!:04/11/25 22:54:07 ID:XbJMqTae
- >>82
同じレールが使える?
1/80が1/87のレールを拝借してるんだが。
>>88みたいな気味の悪いのが居る間は、他の12mmゲージャーにはすまないが
絶対に12mmをやる気にはならない。
やま氏の言っていたように理不尽な所のある規格ではあっても13mmのほうが素敵な
世界に思えるので狭軌感を謳歌したい時は13mmを選ぶと思う。
- 90 :名無しでGO!:04/11/25 22:55:13 ID:OKY3luaG
- キャハハハハ・・・
自分勝手な脳内変換がお得意なようでwwwwwwwwwwwwwww
- 91 :Kansaijin Desuga Nanika?:04/11/25 22:58:50 ID:5i3XD10L
- 他の12mmゲージャーが迷惑している、なんて発言が
そもそも16房のやっかみでありまして。
こんなこと言ってるやつは12mmなんてやってない訳で。
- 92 :名無しでGO!:04/11/25 23:00:38 ID:urh8xJT2
- >>89
まあこのスレを読んでいると12mmやってる香具師の基地外ぶりばかりが目立つ
バ韓災人の存在は「絶対に12mmをやる気にはならない。」と思わせる点において16番やTTのメーカーの多大な宣伝になっているね
- 93 :名無しでGO!:04/11/25 23:01:48 ID:OKY3luaG
- >>91
おや? キットを組んだこともなかったのでは?
- 94 :Kansaijin Desuga Nanika?:04/11/25 23:03:51 ID:5i3XD10L
- 16番房が12mmのイメージを何とか下げようと必死なのが見え見えである点が
12mmにとって恰好の宣伝材料。
- 95 :名無しでGO!:04/11/25 23:04:26 ID:OKY3luaG
- 過去ログと矛盾しないように注意してねw>バ韓
- 96 :名無しでGO!:04/11/25 23:05:26 ID:OKY3luaG
- >>94
あれ? 韓災人って16番房だったの?
- 97 :名無しでGO!:04/11/25 23:24:44 ID:Vf7awBpJ
- >>94>>96
確か、廃品回収に出すって言ってなかったっけ?>韓災人の16番コレクション
- 98 :名無しでGO!:04/11/25 23:38:13 ID:WCAxba3h
- バ関西人は自分に都合の良い世界に脳内変換して譲らないので、ヌカに釘。
それが露呈してるのに宣伝も糞もあったもんじゃないわけだが、そういう
指摘は一切無視でスルーしてますな。
スルーしているという事実を前に宣伝も糞も無い/以下ループw
- 99 :関酉人ですが何か:04/11/26 01:18:50 ID:tp2FMCmC
- >>84
>ガニマタ規格は絶滅に追い込むべきです。
>こんな簡単なことがなぜ分からないんでしょうね?
日本の鉄道模型の最大勢力を占める日本型Nゲージは、
車体が150分の1、軌間が120分の1のガニマタ規格です。
こんな簡単なことがなぜ分からないんでしょうね?
- 100 :名無しでGO!:04/11/26 01:25:14 ID:yqtGOPnO
- なんだ、今までのはタダの自演か
- 101 :名無しでGO!:04/11/26 01:32:42 ID:Esf4DTv9
- 圧倒的多数は、スケールが揃っている(=各種軌間に合わせた線路を用意しなければならない)より
同じレールの上を在来線も新幹線も外国型も走れることに魅力を感じているのです。
だから欠陥ではなく合理主義なのです。
こんな簡単なことがなぜ分からないんでしょうね?
- 102 :名無しでGO!:04/11/26 01:50:26 ID:+ZPdUs8B
- 判ったその瞬間にバ関西人のキャラクターが崩壊の危機にさらされるからですw
- 103 :名無しでGO!:04/11/26 02:52:33 ID:fkuELiLD
-
バ韓災人は童貞、包茎、脳内結婚、キモイ...
こんな簡単なことがなぜ分からないんでしょうね?
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノハヽノノハヽドドドドドド・・・・
(^ー^*从(・ 。.・ 从〆〃ハ (´´
⊂_⊂V ⊂ ⊂ )⊂(´▽`∬_/(´´
Y /⊃ | .L⊃@バ∪ _⊃(´⌒(´
ドカ ∪〃ハJ ⊂(`д⊂ノ(´⌒(´ (´´
ドカ ⊂(・-・o⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
- 104 :名無しでGO!:04/11/26 07:37:24 ID:iTHE7y/l
- >101
香具師は見てるだけだから。
- 105 :名無しでGO!:04/11/26 08:37:31 ID:kQQ8iD29
- 韓災人,加油!
- 106 :名無しでGO!:04/11/26 12:15:29 ID:SR0B0I5P
-
バ韓災人を
| r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌──┐ー‐、 /1
| | | | ヽ. . | || |_ l lコ | `ー'.ノ |
| |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐ワ__ノ | ̄ .ノ @
| ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
(V)∧_∧(V) | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
ヽ( )ノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
/ /  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.......... ノ ̄ゝ |  ̄  ̄
- 107 :名無しでGO!:04/11/26 13:33:53 ID:FVklvRib
- >>80
>某F社がM社の16番進出に難色を示している。どうも「悪貨は良貨を駆逐する」方向へ向かうことを
>懸念している節が窺える。中でも気になるのは16番大手K社、E社も相当な打撃を被ると予想されて
>いる点。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1098957416/408
蟻のN商法を批判する模型店(HOメイン)を複数知っているけどなんで批判に値するか理解しがたい。
買う人は喜んで買ってるんだろ。困るのは隙間商法的な製品を作ってるメーカーだけだ。
蟻の製品でキットやブラスモデル売れなくなるって文句言うのは筋違いだな。
この手の製品を買う潜在購買層をきちんと掘り起こして業界として上のステージに
引き上げていく努力を過去に怠った結果だよ。
ユーザーが欲しがっている物を予告通り遅れることなく素早く製品化する、しかも多種多様に
好みの分かれているJR化後のものをだ。
こんなこと今までやったメーカー無かったろ。だから売れてるんだろ。
16番の趣味界でまことしやかにささやかれていた日本人プラアレルギー説はKATOと富で否定された。
こんどは日本人精密模型志向説が否定されるだろうから古参メーカーは気が気じゃないだろうな。
- 108 :名無しでGO!:04/11/26 15:46:10 ID:JlkS6oPX
- まあ、蟻のようなメーカーは売れるかどうかが最大の関心事だから、16番に手を出して
12oに手を出さなかったということは「12oは売れない」という判断なんだろうな。
もっともそれはプラの大量生産のレベルから見たことであって、ブラス高級モデルの
レベルで見れば別なんだろうけど。
- 109 :名無しでGO!:04/11/26 19:55:10 ID:n9G4Df7W
- >>108
ブラス高級モデルでも売れません
芋と天の生産量の差を見れば歴然
- 110 :名無しでGO!:04/11/26 20:17:42 ID:pnXv8uPe
- そりゃそうなんだが、なんでバ/ry釣りを始めるのかな。
今夜の要注意IDはすでに出てるにょ。チェックしとこ。
- 111 :名無しでGO!:04/11/26 22:42:57 ID:UVxfCVzl
- 芋厨荒らすなヴォケ!
★16番・HOゲージスレッド-23-★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1100173086/89
89 :名無しでGO! :04/11/26 20:05:49 ID:kXs+W5bm
>87
いくら小手先を直しても、所詮はガニマタのおもちゃ
無駄な努力(プッ
- 112 :名無しでGO!:04/11/27 01:28:24 ID:p3IVkxqp
- 一回既存メーカーにとって最悪な状況に陥ってもらわないと
HO(広義の)模型界はだめだ。
それで残らないメーカーはダメだろ。
プラが出たからキットが売れない、プラが出たからブラスが売れない、ではなくて
売れないから売れないってことに気づいてもらわないと。
- 113 :名無しでGO!:04/11/27 08:50:36 ID:diMYvFz2
- 前スレの最後の方の埋め作業中にいた人たち!
12mmの実践者専用スレでも立てませんか? あの感じが結構イイ雰囲気だったので
- 114 :名無しでGO!:04/11/27 11:11:05 ID:KgC6XSBU
- >>113
本スレは、13mmみたいに模型板逝こうか?
- 115 :名無しでGO!:04/11/27 13:00:15 ID:62jHmKEY
- >>114
(´-`).。oO(タマには13mmを覗いてもイイかもヨ)
- 116 :名無しでGO!:04/11/27 15:26:46 ID:gWFEZ4g9
-
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
韓災人さんの素敵なレス♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪
- 117 :名無しでGO!:04/11/27 19:21:13 ID:UA+hB1Pn
- オーストラリアの1067mm用のものは流用できるのだろうか?
- 118 :名無しでGO!:04/11/27 20:25:00 ID:cjnze03o
- FABの車輪はあっち方面じゃなかったっけ?
- 119 :名無しでGO!:04/11/27 21:19:18 ID:O6Yv3oTT
- >>113 そろそろ次スレを立てれば良いんじゃないか?w
- 120 :名無しでGO!:04/11/27 21:54:01 ID:62jHmKEY
- >>119
IDがTT!
>>113
>>115嫁
- 121 :名無しでGO!:04/11/27 21:57:10 ID:cjnze03o
- FABの車輪は鉄色だと言う割には、車軸が真鍮色なのだなw
まあ先端は台車で見えないし、見える部分は塗っても影響ないとはいえ。
四点固定台車が気に障るのは神経質だろうか?
- 122 :名無しでGO!:04/11/27 22:18:38 ID:62jHmKEY
- >四点固定台車が気に障るのは神経質だろうか?
固定台車はイクナイ!
2点式がベスト、3点式はベター。
固定台車がイイのは大きなゲージの場合、
例えばGゲージなどでは重量とハイフランジの効果で2点・3点式より脱線し難いと思われ。
- 123 :名無しでGO!:04/11/27 22:34:39 ID:62jHmKEY
- しかし、12mmの機構、とくに「走る仕組み」はHOよりもNを基準にした方がイイと思う。
>>122と若干矛盾するが・・。
無理してHOの機構をスケールダウンするよりも、Nの合理的でコンパクトな機構をスケールアップ
するのがコスト的にも得策だろう。
大体1/80よりも一割小さいんだからそれなりの省略法を考えねば、ただのコテコテではイクナイ!
- 124 :名無しでGO!:04/11/27 22:45:31 ID:cjnze03o
- Gって四点だっけ?
機構で思い出したけど、ヨーロッパのメーカで三軸以上の固定軸の場合
真ん中に入る軸は遊軸扱いって例がけっこうある。
レーマンは第二軸のみ大きく軟らかく上下動するし、メルクリンに到って
は線路から髪の毛一本だけ浮いていたりする。
設計思想が違うといえばそれまでだけどね。
- 125 :名無しでGO!:04/11/27 23:45:14 ID:DuDj5bri
- ところでさ、FABからSASの1930年代のBLUETRAIN牽引機が
でるらしいが、客車ってあるかなあ?あるんだったら何かに流用したいな・
- 126 :名無しでGO!:04/11/28 01:19:20 ID:z9mJmbvk
-
サーバー容量の無駄遣いはやめよう。バレバレだよ
まあこれからも本当に16番批判が皆無だったら荒されないと思うが[ガニマタ]1つで吹っ飛ぶからね
- 127 :名無しでGO!:04/11/28 01:32:59 ID:vlOqr5sK
- >>114
16番業者は「12mmはこんな基地外企画」と思わせることが一番反宣伝になる
だからバ韓災人の存在はまことに好都合。韓災人でなくともスケール原理主義やファイン信者
ガニマタ批判などが出たとたんに反論して荒れさせる
このような機会のない13mmスレが荒されないのはあたりまえかと
- 128 :名無しでGO!:04/11/28 02:54:09 ID:kornyo3P
- 126のようにバ関西人を利する意味しかない行為を平気で出来るということは、
彼も後先を考えないよほどの馬鹿(w)なのか、127の推測が当たっているかの
どちらかだな。
- 129 :名無しでGO!:04/11/28 09:21:28 ID:7vgNQYl1
- 客観的に見ると>>126-128 どれも荒らしですな。
>>121 四点固定台車 どの車両の話?
それに車輪の鉄色もそのうち剥げてくるんだわ。
- 130 :名無しでGO!:04/11/28 09:33:14 ID:mzHC1Zol
- スルー出来ないからイカンのだよ>このスレの住人達
バ/に反応しなければいいだけなのに、反応するからいけない、墓穴を掘っている。
そもそも、バ/に絡んでやろうって気持ちが根底にあるのがいけない。
やりたければ、1本マジな「優劣論専用スレ」の新スレを立ててやればいいのに。
経過を見ていると、潜在的に優劣論をやりたいのは少なくなく居るようだし。
もし本気でバ/を追い出したいのならば、少しは忍耐を学ばねばいけない>このスレの住人達
2ch上では、粘着に絡まれて、住人がスルーで追い出したスレはいくらでも存在するのだから。
- 131 :名無しでGO!:04/11/28 09:44:27 ID:kornyo3P
- >129
FABが出してるオリジナルの台車は枠と梁が接着で固定なんです。
そのまま造ると両側の枠を固定する事になり四点支持になります。
軸距離が短い事が救いですが。
国鉄側と違いガンガンバリバリ走らせそうも無いのも救いかもw
>130
奴は来て欲しくないところを占拠する癖があるんですよ。
- 132 :名無しでGO!:04/11/28 10:12:58 ID:hPt5Ve4S
- KATO(HO)の台車は4軸固定ですが、走行性能はダントツです。
むしろボルスタなど台車支持方法が悪くて
脱線の原因になっていることのほうが多いと思います。
軸距が極端に長い場合は別ですが…。
むしろ4軸固定の方がポイントのフログでの落ち込みが少ない、
というメリットがあるような気がします。
- 133 :132:04/11/28 10:16:02 ID:hPt5Ve4S
- 訂正します。
4軸固定ではなくて4点支持でした、スマソ。
- 134 :ばーか:04/11/28 11:17:46 ID:b9VuHt5g
- そこまで言うならお望み通り晒してやるよ
1/87 12mm(HOn3-1/2)スレッド 技術工作分室
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101451381/l50
- 135 :名無しでGO!:04/11/28 11:17:52 ID:Bl5V6EKg
- >>130
おまえスレ読んでんのか?バ関と16番廚がセットになって延々とレスを繰り返してんだろうが
そん時はみんな出てきてねえだろ
それにバカ隔離スレもちゃんとあるだろうが、それでもここへ出張ってきてんだろよく見て書けや
- 136 :名無しでGO!:04/11/28 11:23:35 ID:kornyo3P
- >134
あちゃー。
HOゲージの側にも馬鹿がいて、丸く治める気などない。 って事実を残しちゃいましたね?
指摘してあげますけど1/87サイドとしましては晒されたところで「現状とさほど違いは無い」んですよ?
誰が敵で何が味方が、それさえも判ってないんですね?一番大切なのはチンケなプライドですか?w
- 137 :名無しでGO!:04/11/28 11:43:09 ID:kornyo3P
- >132
難しい問題ですね。
脳内で考えると三点支持が一番良いな、とは思います。
でも正確に寸法をホールドした四点は、一点がかけた場合では三点支持に
なるんですよね・・・。一種の盲点ですけど。
だから線路が凹んでいる限りは浮いた車輪は真横に宙を飛ぶんじゃないか?と。
凸はどーすんだ?と言われそうですが、三点支持でも凸は辛いのではないかw
イコライザでも天賞堂TPEほどの軽い動きでしたら反応速度も速くて効果が
期待できそうな気がします。傾向を取れるほど持ってはいませんが。
実物どおりに弓形イコライザが可動!なんつってる電車型台車は実効はほとんど
期待できないんじゃないでしょうか?
- 138 :名無しでGO!:04/11/28 11:53:35 ID:kornyo3P
- 書いてて思ったんですが、三点支持というのは少々工作の精度が悪くても
走行性能が確保できる、ルーズなやりかたなのかもしれませんね。
最悪なのは歪んだ四点固定なわけで、下手に四点に挑んでこうなるよりは
片側を可動にして逃げたほうが楽なわけです。
二軸貨車などで片側可動?三点?豪華ジャン!って思うのは早計だったりしてw
- 139 :名無しでGO!:04/11/28 14:32:36 ID:Yvr4Yjj3
- このスレ16番業者がけっこう出入りしてるって聞きましたが
ほんとですか?
- 140 :名無しでGO!:04/11/28 22:59:29 ID:7DKQFSo5
- 「やっぱりガニマタはおかしいんだ!」
この世論の醸成を恐れているとしか思えませんね。
どちらの業者さんか知りませんが。
まあ、しばし様子を観察しますか。
- 141 :名無しでGO!:04/11/28 23:26:33 ID:RRlg6f8O
- >>140
脳内結婚の匂いがプンプンするぞ…
- 142 :名無しでGO!:04/11/28 23:29:00 ID:lveJ5N1l
- ちなみに、モデーロセッテのOJの台車はどういうつくりなんでつか?
- 143 :名無しでGO!:04/11/29 01:23:08 ID:wd88VkAd
- >>80>>107
>某F社がM社の16番進出に難色を示している。どうも「悪貨は良貨を駆逐する」方向へ向かうことを
>懸念している節が窺える。中でも気になるのは16番大手K社、E社も相当な打撃を被ると予想されて
>いる点。
な〜んだ、↓のことかよ(w
http://www4.ocn.ne.jp/~st-feel/ho.html
- 144 :名無しでGO!:04/11/29 01:27:44 ID:XeTHlk5w
- これからは「本物志向」の時代だと思う。
このゲージの隆盛は、飽和状態に陥っているNゲージからの転向者を
どれだけとりこめるか、
(仮想敵は16番、または、TT9)にかかると思う。
商品の拡充、販売網の拡大、ファインスケールであることの宣伝活動等
やることは多いとも思われる。
未だ、メーカー既存は気付いてないようだが(当方Nゲージャー)。
- 145 :名無しでGO!:04/11/29 02:10:58 ID:qFI5sQyr
- >144
折れはNから16番へ転向したが、その際、12mmの存在を知らなかったぞ。
もっと普及活動につとめるべき。
- 146 :名無しでGO!:04/11/29 12:10:13 ID:t/hiOX0t
- バカが両陣営に複数いて、これで収拾するわけねえやなw
- 147 :名無しでGO!:04/11/29 12:21:31 ID:FHRtfrNl
- いや、バカはごく少数で、どちらにも属さない単なる脳内モデラー。
前スレ最後のあたりでまた〜り進行していたのに、
いきなり埋め立て始めるようなスレの空気が読めないヤツとか、
そんな感じかな。
- 148 :名無しでGO!:04/11/29 13:15:33 ID:ybTaWDdD
- >>144-145
Nからの転向者を取り込む際に問題となるのが、転向の際の障害の大きさだな。
16番は比較的安価で入手しやすいプラ量産品(しかもNでなじみのメーカー)
がある。また、TT9はNのレールを使えるというメリットがある。
12oはこれらと違う、しかもこれらと対抗しうるメリットを有するのか。
Nゲージャーを取り込もうとするなら、16番の上位モデルのユーザーを取り込む
のと異なる戦略が必要だろう。
- 149 :名無しでGO!:04/11/29 19:20:20 ID:Xha7uZFV
- >146
>>131-132>>137-138>>142や別スレのようにわざわざ「12mmもまとも」と思わせようと必死に苦労している少数の芋虫が居るが、そう簡単にはいかんということだなwwww
- 150 :名無しでGO!:04/11/29 19:21:03 ID:Xha7uZFV
- >>148
16番と違って底辺を支えるメーカーも、買う香具師の絶対人数も少ないというのに、インフラさえまともに整ってない状態で
メーカーが目先の自社の利益だけを考え、コリコリ高値安定を狙ってるようでは無理。
- 151 :名無しでGO!:04/11/29 19:42:14 ID:yk+DlpRz
- >>150
「狼が来た!」というのも困りものだな
・ポイント
・キハ65
・キハ81
・キハ181系
・581/583系
・
・
・
・
・
・
・
・
- 152 :名無しでGO!:04/11/30 00:58:28 ID:iBhC8Om7
- ヽ(=´▽`=)ノ幸せ芋レスヽ(=´▽`=)ノ
芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋
芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋
芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋
芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋
芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋
※幸せは歩いてこない♪だーヵら歩いていくんだょ♪
幸せは自分で見つけましょう(〃゜Д゜)σね------------------♪
- 153 :名無しでGO!:04/11/30 01:04:43 ID:2T3mhz10
-
芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋芋
↑これって、ストラクチャーのフェンスに使えねぇ?
- 154 :名無しでGO!:04/11/30 02:35:23 ID:shpuy1bG
- >>144 Nから転向する香具師なんかいないだろ?
16番でプラが出たのと天4で中古はじめたからちょっと食指が動いただけで。
16番のブラスモデルは、Nラーが手を出せるような代物じゃないよ、そもそも。
- 155 :名無しでGO!:04/11/30 02:56:55 ID:9F4pA0rH
- >150 作ったって100も売れないのでは高値になるンは当たり前だろ、バ−カ
>154 金もってねえNのやつらがそもそもやるわけないじゃねぇか
- 156 :名無しでGO!:04/11/30 08:17:40 ID:/AHQ4wc1
- 漏れ、Nから高級モデルへ転向しようと思っているけど。
今、要らない車両まで買っていることに気がついているから。
既存のシステムを一新するなら12mmもいいかな。
所有Nをすべて売却して。
- 157 :ももも:04/11/30 08:37:11 ID:rPBSRacS
- >>156
>高級モデルへ転向しようと思っているけど。
どういう趣味なんだろう。
- 158 :156ではないが:04/11/30 11:25:02 ID:bsnsDKMu
- >>157
人の趣味なんだからなんだっていいじゃん。大きなお世話だろ。
- 159 :名無しでGO!:04/11/30 13:01:35 ID:6yWw/kHK
- >>156>>158
ももも氏は、156氏が「主に何を(どんな列車を)やりたいか」を訊きたかったのだろう。
古典蒸機や地方私鉄、あるいは軽便と同居のレイアウトをやりたいとか、工作主体で
楽しみたいなら12ミリ。
完成品主体で、電車・気動車で長編成をやりたいなら16番でしょうね。
今の12ミリでは完成品主体・長編成はちょっときついかと。
(イモソ製品のあの出来で完成品一両平均10万円近いってのはどう考えてもボッタクリ。)
これを必死に否定する奴がいたら、そいつはイモソ関係者だ。
間〜違い無い。
- 160 :名無しでGO!:04/11/30 13:07:49 ID:jH3tFjGJ
- >>159
べつにそれを聞きたかった訳ではないだろ
額面どおりとるか・・・・w
- 161 :名無しでGO!:04/11/30 16:51:37 ID:NGKqEMZH
- >>156
高級モデルなら、何といってもライブ・スチームでつね(w
間違っても韓災人の煽りに載ってはダメですよ。
- 162 :名無しでGO!:04/11/30 18:24:51 ID:SmfrgWs8
- 高級って言うか、値段が張るだけ。
出した金に見合う満足度は低い
- 163 :名無しでGO!:04/11/30 19:20:01 ID:crzqg6Wk
- 「正しい解釈」をわざわざせんでも・・w
- 164 :ももも:04/11/30 21:53:31 ID:rPBSRacS
- >>158
なんにも否定していないんだけど、何を怒っている?(笑
- 165 :名無しでGO!:04/11/30 22:07:20 ID:crzqg6Wk
- 釣りの掛け合い、揚げ足の取り合い。食傷気味。
- 166 :製品化妄想実験2 EF58:04/11/30 22:30:47 ID:4aV/oRl5
- TT9がEF58をやるらしいと聞いてなる程と思った。12mmでも黎明期に発売され、当時としては
かなり成功した部類だろう。相当なバリエーションが展開され、現在でも高値で取引されることが多い。
その知名度や華やかさなどから、規格発足時の牽引役としてうってつけの機種ということだろう。
12mmでも発売からすでに十数年が経過しているから、PEMの撤退がなければ再生産が行われ、相応の
販売実績が得られたに違いない。発売をみたはずの時期が12mmの苦境期であったことは何とも残念だ。
次の発売があるとすればF社にあると思われる生産設備が生かせるかどうかということになるが、初めから
立ち上げ直しても十分に採算の取れる機種ではあるだろう。珊瑚あたりは16番でも過去に販売実績がある。
安価でしっかりしたつくりのバラキットはこの規格の人口を確実に増やすと見るがどうだろう。
- 167 :名無しでGO!:04/11/30 22:36:10 ID:ojf2hklX
- >>166
作ってくれなくても、16番のKATOのがあるからいいでつ。
- 168 :名無しでGO!:04/11/30 22:46:56 ID:oaKQIZ9D
- >>166
いったい何を力入れまくって語っているのか。
本当に何も知らないんだね。
たまには外に出よう。
友達作ろう。
- 169 :名無しでGO!:04/11/30 22:54:47 ID:crzqg6Wk
- てか、実験の2って何?
クレクレ君は二行、良ければ一行で納めないと鬱陶しいぞ。
それがどれほど緻密な妄想の大作であろうとも、だ。
基本的に他人の長文は犯罪扱いだ。
- 170 :名無しでGO!:04/11/30 23:00:02 ID:6yWw/kHK
- >>166
脳内結婚の童貞はクソして寝ろ。
- 171 :名無しでGO!:04/11/30 23:02:13 ID:4aV/oRl5
- 1はすでにやりましたので。
クレクレというよりは、12mmでどんな機種がウケるか占うべく、軽い気持ちでやっております。
12mmユーザーよりは16番業者中心のスレのようなので、ひねくれたレスが多いんでしょうが。
- 172 :名無しでGO!:04/11/30 23:06:17 ID:5IpDHoD3
-
バ韓災人には縁のない ★クリスマス★ '04
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1100854486/l50
今年もバ韓災人には全く縁のないクリスマスシーズンがやってきました!
鉄板恒例、クリスマススレッド2004年ヴァージョンです。
クリスマスの寂しい思い出、今年のクリスマスはどの模型を作って走らせるかなど、
クリスマスの話題をお願いします。
- 173 :名無しでGO!:04/11/30 23:08:10 ID:4aV/oRl5
-
ほれほれ、慌てだした。
バレてないと思ったら大間違いだYO!
- 174 :名無しでGO!:04/11/30 23:09:42 ID:6yWw/kHK
- >>171
お前が書くと、出そうなものも出なくなる。
- 175 :名無しでGO!:04/11/30 23:10:45 ID:4aV/oRl5
-
さて、次は実名公表かな。
- 176 :名無しでGO!:04/11/30 23:14:44 ID:5IpDHoD3
- >>175
え? バ韓災人が自分の実名明かすの?
- 177 :名無しでGO!:04/11/30 23:26:27 ID:wI5MAN6B
- 物置だろ
- 178 :名無しでGO!:04/11/30 23:27:38 ID:8laLKn3o
- >安価でしっかりしたつくりのバラキットはこの規格の人口を確実に増やすと見るがどうだろう。
16番に飽きた人の興味は引けるかもしれないねw
- 179 :名無しでGO!:04/12/01 11:31:59 ID:uo1rGD6h
- >>156
高級モデルがほしければOJが良いと思う。
車輪の幅もスケールに近いしね。
- 180 :名無しでGO!:04/12/01 22:28:59 ID:03Gx7cmj
- 高級モデルがほしければ1/1が良いと思う。
車輪の幅もスケール通りだしね。
- 181 :関西人ですが何か:04/12/01 22:47:08 ID:06KUSxKO
- FABのHPまたも更新。
客車がいい角度で写っていますね。
- 182 :昴 ◆BF5B/YTuRs :04/12/02 16:27:57 ID:UbJt6nLF
- >>180
ホントに買ってる香具師もいることを忘れてはいけない。
- 183 :名無しでGO!:04/12/02 21:57:40 ID:QtUeAjSp
- >>180>>182
ほんとに買ってる人の1/1は、けっして高級モデルではない。
軽便とか、貨車とか…な。
- 184 :名無しでGO!:04/12/02 23:00:27 ID:NI1GStw9
- そろそろ高級の定義を始める必要があるなw
俺は付き合わないから誰かスレ立てて引っ越せよ。
- 185 :昴 ◆BF5B/YTuRs :04/12/03 08:06:29 ID:Py7+meYP
- >>183
66.7‰を補機なしで登れる旅客用電車(軌間1435mm、直流600V)だけど高級ではないかも。
でもあれは買ったわけではないようだ。
- 186 :名無しでGO!:04/12/04 04:59:18 ID:NDpRqPF1
- >>185
うちのもほぼ同一仕様です。勾配標はありませんでしたが
最近子供達が本を読むのに暑いというので冷房化しました
といっても、管理は市にまかせていますので市がやったんですが
- 187 :名無しでGO!:04/12/05 06:49:35 ID:RH1gl+UU
- >>185
だれかHTRを入手したのか?
>>186
うちのもって、あんた誰?
- 188 :名無しでGO!:04/12/05 23:01:01 ID:xN7eySwo
- 「12mmもまとも」と思わせようと必死に苦労している少数の芋虫君はもうネタ切れかなwww
- 189 :名無しでGO!:04/12/05 23:52:15 ID:DlIkddii
- ワムがトラ9万を発売したのは、芋への嫌がらせか?マイナー車種で競合すんなよ。
- 190 :名無しでGO!:04/12/05 23:56:24 ID:lUDmMz3J
- >188
バ関西人が暴れてるのにのんきにレスできるわけねーだろがw ボケ
- 191 :名無しでGO!:04/12/06 00:35:11 ID:jwPMuHoj
- 日付も変ったし、本日の作業レポ
寿都の客車計画に大幅な変更。車体の試作は細かい寸法が不明なのと窓のRで実は頓挫してたりするわけ
だが、ひらめいて別ルートでイメージの再現を狙える事に気がついた。
アメリカのインターバーンの木造車には優雅な曲線付の窓が標準なんですよ。昔、それにはまりかけて資料やら
模型やらに手を出した事を思い出したのです。要するに路面電車ですからアメリカにしては車体が小さい。
持ってるのはサイダムーつぼみ堂のオレゴンエレクトリックの57フィートコーチ。年代物で巨大な棒型モーターから
轟音を立てて時速200キロで飛ばします。DCC時代に再起不能として見放していたもの。
車体はロストなど一個も使われてません。ドロップの窓枠を一つ一つ裏から貼り付けたりして手仕事が光る頑丈な
造りです。
こいつが日本の明治時代の客車にならんか?・・・・8100の後ろに置いたその勇気だけでも買ってください(w
長さは19m級相当なのでピッタリです。窓配置は問うてはいけません。問題は、幅。でかっ!
実測32.7ミリ換算2850ミリ幅です。これでは中型基本客車より巨体ではないか。あれ?と資料を紐解くとアメリカ
の木造インターバーンは車幅8フィートから9インチ、この電車の同類はだいたい8フィート10インチ前後です。
(2692mm前後のはず)これは実は、明治時代の客車のストライクゾーンなわけですよ。資料と電車のお面を交互に
見ながら気がついた。
_| ̄|○ つぼみ堂め・・・・・棒型モーターに合わせて幅を広げやがったな・・・・・高さも・・・・
ステップ切って十六番の関西標準軌風電車にしよっかな。
- 192 :本日のレポ:04/12/06 00:40:00 ID:yXN/lodS
- イモ線路
- 193 :本日のレポ:04/12/06 00:48:17 ID:yXN/lodS
- イモ線路を部屋一杯にひいて、総延長換算約1200mのコースにのびのびと走行させた。
NASA開発の最高級オイルをさして、車輪もきれいにしているので古い製品も順調に動く。
コレクションするだけで全然動かしもせず、車内や隙間などに蜘蛛の巣とかマユが出来ている車両をお持ちの人も多いことだろう。
ブラスの高級製品は飾っとくだけが能じゃない。たまに動かしてマシンの状況も万全にしておくように。
- 194 :名無しでGO!:04/12/06 00:56:30 ID:jwPMuHoj
- >193
すごいっすねー。私などトテモ真似できないや。んじゃサヨナラ。
サイダムーつぼみ堂の電車に糸鋸入れたら怒る人いるかな?
正直、価値がわからないんだよね。合成ゴム関係部品は崩れてるしジャンク扱い
ってことで納得させてみる。もう遅い!
- 195 :名無しでGO!:04/12/06 01:30:45 ID:8RS2F08o
- 34 名前:HG名無しさん[] 投稿日:04/12/05 23:01:26 ID:XmyW0R84
「12mmもまとも」と思わせようと必死に苦労している少数の芋虫君はもうネタ切れかなwww
え〜〜ん、え〜〜ん、誰を僕ちゃんを相手にしてくれましぇ〜〜ん、寂しいでちゅ〜〜
- 196 :名無しでGO!:04/12/06 10:53:07 ID:TNFRg75B
- >>195
そういう反応を示すところが芋虫の芋虫たるゆえんwwwwwwww
- 197 :名無しでGO!:04/12/06 21:37:10 ID:VhPUzkyy
- 「在る列車」って製造所はブリルですよね。
車体の主要寸法と様式はアメリカのインターバーンそのもの。
ディフォルメが無けりゃ良かったのにねw
- 198 :名無しでGO!:04/12/07 08:33:28 ID:/uzCddQ8
- そこでTMS秘伝のカラタケ割りですよw
- 199 :名無しでGO!:04/12/07 14:18:13 ID:HXYAWwxb
- そろそろ芋のセールだが今年は12mmの目玉がない
- 200 :名無しでGO!:04/12/07 14:34:54 ID:AJBbZxES
- これからいろいろ物欲に悩ませられる季節ではあるが、
たとえ貨車一両の組み立てでも、小さめのストラクチャー作りでも、
あるいは買って箱にはいったままの車両へのインレタ貼りでも、
年末年始の休み中は、多少なりとも12ミリ路線の充実に励みたいものだ。
- 201 :名無しでGO!:04/12/08 00:56:07 ID:rgC619HL
- http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1098957416/
=========================== 熨斗 ===========================
470 名前:名無しでGO! 投稿日:04/12/07 00:57:08 ID:0y8eQ5iG
短小堂デフォルメは許容できるが、蟻のデフォルメは許容できない。
ガニマタゲージは許容できるが、蟻のデフォルメは許容できない。
ワールド工芸の動力は許容できるが、蟻の動力は強要できない。
============================================================
- 202 :名無しでGO!:04/12/08 13:44:57 ID:eZGBxrr8
- ついにC55流線型キットが発売されるようですね。
うほほほほ〜!!
61 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)