■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小田急電鉄を語ろう!Part14
- 1 :名無しでGO!:04/11/21 23:05:12 ID:rixoUIo+
- レス数が900超えたので新スレを立てさせていただきました。
- 2 :名無しでGO!:04/11/21 23:06:11 ID:JcOYlqSD
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< 2getです〜♪
=〔~∪ ̄ ̄〕 \______
= ◎――◎
- 3 :名無しでGO!:04/11/21 23:14:47 ID:E+G63Qjg
- >>1乙
まずは前スレ埋め。
- 4 :名無しでGO!:04/11/21 23:45:54 ID:okFTffze
- 4様
- 5 :名無しでGO!:04/11/22 02:56:00 ID:jJr+AC8r
- 競合阻止age
- 6 :名無しでGO!:04/11/22 03:26:04 ID:Gg7s1Lcq
- 小田急電鉄を語ろう!Part13
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1096904714/
前スレが980越えするまで使えよ。
- 7 :名無しでGO!:04/11/22 16:35:14 ID:HC1pJdUK
- 1乙
- 8 :名無しでGO!:04/11/23 00:41:07 ID:izx7jOAs
- ニコニコじゃないのか
- 9 :名無しでGO!:04/11/23 07:28:16 ID:PFjO+RGT
- スレ立て厨に先手を打たれた格好のようだ。
泣いてるAAきぼーん。
- 10 :名無しでGO!:04/11/23 07:32:46 ID:5uov8kG1
- じゃあこれを。w
__
〈〈〈〈 ヽ __
〈⊃ } ∩___∩ / 〉〉〉〉
∩___∩ | | | ノ--‐' `、_ヽ { ⊂〉
| ノ ヽ ! ! 、 / ,_;:;:;ノ、 ヾ;:;:;,| | | ∩___∩
/ ● ● | / ,,・_ | (_●_) ミ l l / ヽ |
| ( _●_) ミ/, ’,∴ ・ ¨彡、 |∪| ミ _・,, ヽ | ● ● ヽ
彡、 |∪| / 、・∵ ’ / ヽノ ̄ ヽ .・,,; \彡 (_●_ ) |
/ __ ヽノ / 〈 // /\ 〉 ∴ ;・ \ |∪| ミ
(___) / / / ヽ. ヽノ___ ヽ
ヽ (_____)
↑梅DQN
- 11 :過去スレ:04/11/23 16:17:08 ID:uJ6aMhNi
- 14 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1101045912/l50
13 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1096904714/l50
12 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089986191/ ┃
11 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084540657/ ┃
10 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1080314581/ ┃
09 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1076217309/ ┃
08 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1071850578/
07
06
05
04
03
02
01
- 12 :名無しでGO!:04/11/24 00:12:07 ID:MRgY3rIY
- >>11
過去スレ貼りd楠
- 13 :名無しでGO!:04/11/24 17:20:03 ID:KzA0yCV3
- 前スレ埋まってたから禿げとく
- 14 :名無しでGO!:04/11/24 19:05:49 ID:5qzf39WN
- 町田から、秋の旅もロマンスカーで!
300円で鎌倉、600円で箱根、然らば400円で新宿。
- 15 :名無しでGO!:04/11/24 22:34:48 ID:9zlBFiej
- 区間準急って英語表記section semi- exp だっけ?
ポスターに写真があってうろ覚え・・・
- 16 :名無しでGO!:04/11/24 22:39:36 ID:SGKkqSgB
- >>15
東武だと「Section Semi-Express」だね。
- 17 :名無しでGO!:04/11/24 23:13:13 ID:3wuTFedm
- 話変わるけど最近特急ロマンスカーで前から乗務員が来るときがあるけど何?
たまに女の子が来るYO。
- 18 :名無しでGO!:04/11/24 23:28:21 ID:MRgY3rIY
- >>17
清算とかでしょ?
- 19 :名無しでGO!:04/11/24 23:55:21 ID:RV7Hyb9L
- >>18
たぶん違うと思う、漏れはその乗務員から特急券を拝見を要求された。
車掌の補助のようなものかと思われだが、実際はどうなのだろうか?
- 20 :名無しでGO!:04/11/25 01:41:25 ID:vqJM5Xi5
- 東京時刻表12月号、
西武の快速急行は[快急]なのに
なぜ小田急の快速急行は
快速
急行
という表記なんだ?
- 21 :名無しでGO!:04/11/25 02:13:09 ID:Mv07awLY
- >>20
まあ会社からの指定なんだろうけど。
推測ですが、西武には快速があって、小田急にはないからなのでは。
- 22 :名無しでGO!:04/11/25 07:50:53 ID:aEg8mdIC
- >>17
夜のHWに多いね、7〜8時の。
町田から乗ってきて座席チェック。要は不正乗車のチェックでないの?
ザウルス持ってたし
- 23 :18:04/11/25 11:28:46 ID:/EFzvo11
- >>19,22
ODQって検札レスじゃなかったっけ?
普通に券売機で購入すれば車掌側の機器に
情報が行くんでないの?
- 24 :名無しでGO!:04/11/25 11:51:51 ID:rR5wB8ER
- >>22
へぇ、町田〜本厚木でもチェックしてるんだ。
- 25 :名無しでGO!:04/11/25 12:54:51 ID:KInRXS9x
- >>23
だからぁ、町田〜本厚木間なら短区間だから車掌が来ないだろと
特急券無しで乗ってくる奴がいるんだよ。
昔みたいに乗車口を制限してる訳じゃないから、
係員から一番目が届かなそうな前の方から乗って…。
あとは察しろ。
- 26 :名無しでGO!:04/11/25 15:37:06 ID:wU5kbk95
- 区間準急の発着ホームは、急行?緩行?
- 27 :名無しでGO!:04/11/25 17:40:02 ID:v/ChEqQj
- >>25
乗車口を制限していた頃にも来ていた。
乗車口検札の後はフリーだったから、
町田までの特急券で本厚木まで(ry
- 28 :名無しでGO!:04/11/25 18:04:49 ID:/EFzvo11
- >>25
そういうことか... 気づかなかった。
- 29 :名無しでGO!:04/11/25 18:59:31 ID:pVgm3Pvy
- 特急券が買えません@本厚木
鯖がどうこう言ってたんだが、これって本厚木だけ?
- 30 :ニコニコモナー:04/11/25 20:17:13 ID:wnbtUIFn
-
┏━━━━━┓
┃>>8-9さん . ┃
┃の期待に ..┃
┃こたえて・・・┃
┗━━┳━━┛
∧ ∧ ┃
エーンエーン... ( ,;' 。'; )⊃
〜 〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
〜 ◎―――◎
┏━━━━━┓
┃>>1 .┃
┃スレ立て ┃
┃ 乙彼〜!┃
┗━━┳━━┛
┃ ∧ ∧
⊂( ^∀^ ) ニコニコ...
〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕 〜
◎―――◎ 〜
- 31 :名無しでGO!:04/11/25 21:11:35 ID:qxszbdn7
- >>26
各駅停車でないから、急行ホームだろ。
- 32 :名無しでGO!:04/11/25 21:15:15 ID:1mn2wzsw
- 否、地下ホーム発着。HPの新時刻表に出てる。
- 33 :名無しでGO!:04/11/25 21:20:04 ID:1mn2wzsw
- 例:小田原駅土曜・休日上りの時刻表
ttp://202.33.141.198/train/timetable200411/pdf/o_odawara_u_h.pdf
- 34 :名無しでGO!:04/11/25 21:42:49 ID:VsN7F8CQ
- >>29
町田駅でも同じ。ロマンスカー倶楽部で予約した特急券が
買えなかった。
- 35 :名無しでGO!:04/11/25 22:00:33 ID:fPng/WxV
- 特急券売システムが完全に逝かれたらしい。特急券購入は一切不可な状態。
@クラブも全くだめ。
割れはHW9号に乗って帰ってきたが、新宿では特例措置として、
「乗車希望者で購入できなかった香具師は空席がありそうならば車内で車掌から特急券
を購入して」って案内もあったよ(駅員直接乗りたいけれどもどうすればよいか聞いた人に
対して直接)。
ふと思ったんだが、完全にシステムダウンしたわけだから、車掌の端末にも情報が入ってない
んだよね・・・。
- 36 :名無しでGO!:04/11/25 22:55:29 ID:L8AC24UF
- 凄い事になってたね、今日のロマンスカー
18:20頃にいきなりシステムダウンしちゃったみたい
18:30発のホームウェイのキャンセル待ちを自販機で買う人の行列が
いっぱい出来てたのに・・、いきなりダウンしちゃって駅員さんも
慌ててた
今でも全然繋がらないし、明日の予約が出来んですとばい!
明日の朝までに直ってると良いが・・
今夜は小田急の特急券システムの人達は徹夜か?
- 37 :名無しでGO!:04/11/26 00:25:48 ID:RKhpofl8
- 過去一ヶ月の発売済みデータが吹っ飛んでたら…。ガクガクブルブル
- 38 :名無しでGO!:04/11/26 00:37:21 ID:6fyJoyBu
- 今は何もなかったかのように@club動くぞ
- 39 :名無しでGO!:04/11/26 00:39:29 ID:6fyJoyBu
- と思ったら、予約できねぇorz
- 40 :名無しでGO!:04/11/26 00:42:35 ID:KaW2z7Jt
- そこで、プロジェクトXですよ!
- 41 :名無しでGO!:04/11/26 00:47:12 ID:KaW2z7Jt
- 消滅!! 〜2004.12.11 小田急ダイヤ改正〜
と、鉄道総合版のトップ絵?がなっているのに気がついた。
- 42 :名無しでGO!:04/11/26 01:01:41 ID:gLdKLQXk
- >>41
ホントだ。いっつもチャンブラ使ってるから気が付かなかったよ・・・
MSRはもう復活したのかな?朝になっても復活していなかったら大変なことになりそうだな。
割れも今日の朝に利用するから、頼むぞ。
- 43 :名無しでGO!:04/11/26 01:20:05 ID:Sbate4kL
- なんだ?上原19:13発急行新宿行き。と、成城学園前20:48発準急新宿行き?夕ラッシュッが終わりに近づく頃に出区してどうすんだ?みんなどう思う?
- 44 :でーなな ◆D7SdbU2xes :04/11/26 02:29:24 ID:Ag0Nesuh
- >>43
小田急電鉄に限っては、夕方ラッシュ時以降の都心部は
「終電車までラッシュ時」ですから、仕方がありません。(w
- 45 :名無しでGO!:04/11/26 06:37:31 ID:XeFAx7aG
- >>42
復活したよ、良かった良かった
- 46 :名無しでGO!:04/11/26 07:08:49 ID:I39VrLcf
- 昨日の新宿1830発ホームウェイ、特急料金払わずに乗り続けたのが多かったんだろうな。
- 47 :名無しでGO!:04/11/26 09:40:42 ID:Bbbl0zD6
- >>43
上原始発の急行2本は、直前を走る多摩急行から新宿方面へ
乗り換える客の救済列車と思われ。先に4番へ入線して待機でしょう。
成城発は気付きませんでした。何でしょ?
それより新宿発町田行きって、町田着いたら折り返すわけじゃないよね?
大野のホームが満だからそのまま直進で入庫ですか?
- 48 :名無しでGO!:04/11/26 09:43:57 ID:8dV6rWWP
- ホームが空くまで待機して大野発下り方面行きかも…
- 49 :名無しでGO!:04/11/26 10:52:55 ID:0Ux0VEtp
- >>48
町田にはよく元各停の町田止がホームで留まってるから、多分そうかも。
空いたら大野発の小田原逝とかになると思われ。
- 50 :名無しでGO!:04/11/26 14:24:26 ID:Sbate4kL
- 47 上原発は、複々線の急行線の所に留置しとくのかなぁ?
- 51 :名無しでGO!:04/11/26 15:51:45 ID:Bbbl0zD6
- >>50
急行線に留置しとくと千代田線に入れないけど、多分直前までは
待機してると思われ。ただ単純に入線するくらいなら成城なり
大野から営業してくるだろうから。
でも東北沢周辺の工事で通過線は痞えなくなるのかな?
そうなると東北沢のホーム側を優等列車が通過するのかい?
新幹線モデル駅の東北沢消滅に寂しさを感じます。
- 52 :名無しでGO!:04/11/26 22:17:36 ID:X/ArRSDt
- >>51
東北沢を通過線走れば
急行線経由新宿行き
緩行線経由新宿行き
急行線経由千代田線直通
緩行線経由千代田線直通
のどれも出来たはずだが
東北沢停車(ホーム側通過)したって
緩行線経由新宿行き
緩行線経由千代田線直通
のどっちもとれると思うんだが
…工事でどうなるかは知らないけど(w
- 53 :名無しでGO!:04/11/26 22:40:39 ID:v0XjaqHI
- >>52
あれれ、緩行線から千代田線への渡り線って
ありましたっけ?
これまた失礼すますた。
- 54 :名無しでGO!:04/11/27 01:03:45 ID:vmdUc/6g
- >>53
信号的にはどうだか知らないけど
緩行線から一旦千代田線行くふりしてやっぱり新宿ってルートもOKな感じ
簡易AA的には
東北沢──/─緩行線─\───/─新宿方面
通過線─/──急行線──\─/──千代田線
な感じの配線だったはず(ポイントの分岐の直進側と折返しからの千代田線は省略)
- 55 :名無しでGO!:04/11/27 01:54:21 ID:NQlZbplK
- >>54
緩行線から急行線への渡り線って、サビサビでほとんど使われてないみたい。
- 56 :名無しでGO!:04/11/27 07:25:00 ID:k6QHm5+v
- >>54
だいたいあそこって、急行線に特急車の回送を停めているときに千代田線
直通が来るパターンでもない限り使わないからなぁ……。
……って、現行でそのパターンあったっけ?
逆(下りの多摩急)なら何回か経験あるが。
- 57 :名無しでGO!:04/11/27 09:53:59 ID:RvD1Qie2
- 小田急、向ケ丘遊園跡に高齢者介護住宅を建設
【川崎】小田急電鉄は2002年3月に閉園した川崎市の向ケ丘遊園跡
に高齢者向け介護住宅などを建設する。
投資額は100億円強で09年ごろの完成を目指す
http://sumai.nikkei.co.jp/news/gyoukai/index.cfm?i=2004112508592n5
新駅名 高齢者介護住宅 に決定しました。
- 58 :名無しでGO!:04/11/27 10:31:32 ID:qtodYaAc
- >>57
ここは「養老院」で
- 59 :名無しでGO!:04/11/27 11:27:53 ID:Pu1W+aSG
- ■向ケ丘遊園の跡地利用 小田急と川崎市合意
閉園後の跡地利用が課題となっている川崎市多摩区の向ケ丘遊園について、市と敷地の大半を所有する小田急電鉄は24日、現在ある緑地はそのまま残し、敷地を市民に開放することなどで基本合意した。
さらに小田急側は緑の少ない遊具施設があった敷地を利用して、医療や介護などに関連する施設の建設を検討している。
時間など一定のルールを決めた上で敷地を市民に開放し、遊園の花と緑の歴史を継承することでも合意した。
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news01.asp?kiji=6179
なんだかわからないけど、「遊園跡」になるのか?
- 60 :名無しでGO!:04/11/27 13:12:46 ID:beUqMx4c
- 渋沢〜新松田がロングレールになってしまうと、あのレールメロディーの風情も・・・ry
- 61 :名無しでGO!:04/11/27 15:23:44 ID:GsoLIBCP
- >>60
なに?あの区間もロングにされちゃうの?いやだな。
しかしあれをメロディと表現したあんたは偉い。
ぐねぐねと続く曲線で何度も同じ川を渡りながら、
小出しに電制がかかる音が加わるあの区間こそ、
単調な丹沢区間で唯一面白い区間だったのに。
- 62 :名無しでGO!:04/11/27 17:46:47 ID:J8Xd9k3v
- あの区間と言えば、「カメハメ波」だよなw
ところでさ、運転士の中途採用受ける人いるか?
今どき電磁直通ブレーキでVVVFなんか滅多に運転出来ないぜ(藁
前照灯が白熱灯なんて貴重だし、やっぱ職人は軍手で仕事だよな
>小出しに電制がかかる音が加わるあの区間こそ、
架線電圧が高いからすぐ回生失効するってことですか?
- 63 :名無しでGO!:04/11/27 18:08:16 ID:GsoLIBCP
- >>62
そうじゃなくて勾配がかかっているから、
ちょこちょこブレーキを掛けて速度を落とすという意味。
- 64 :名無しでGO!:04/11/27 18:47:19 ID:Duko3uJq
- >>60
ジョイントまでの距離が25mだっけ?
たまにそっち方面行くといいなぁと思う。あさぎりで御殿場線入るとスピードupの
ジョイント音も萌え
- 65 :名無しでGO!:04/11/27 21:24:03 ID:t1A3uYY9
- 明日、久々に小田急線乗るんですが新しい時刻表は駅のOXで売ってますか?
- 66 :名無しでGO!:04/11/27 22:31:21 ID:8N8xjDWK
- >>65
残念ながら、『小田急時刻表』は12月になってから発売予定でつ。
発売日以降なら、駅の売店でも発売すると思いまつ。
- 67 :名無しでGO!:04/11/27 22:42:23 ID:KNtuEHdN
- >>65
褐通新聞社の『東京時刻表』12月号には、
すでに小田急の新ダイヤが掲載されてますので、
書店にてそちらをお求めください!!
- 68 :65:04/11/27 22:48:55 ID:t1A3uYY9
- >>66、67ご丁寧にどうも。
- 69 :名無しでGO!:04/11/27 23:03:24 ID:62ULVES8
- 改正後の特急の時刻表ってどこに行けば手に入りますか?
- 70 :名無しでGO!:04/11/27 23:21:20 ID:kC1G1RXu
- 62 オレJRのウテシだけど、軍手で運転している奴いるよ!オレは白手袋だけどなぁ!
- 71 :名無しでGO!:04/11/28 00:57:12 ID:Nffh28vP
- 町田〜玉川学園間の線路際に立ってる
「建設反対」「係争中」「許さない」などののぼりを見ると
なぜか梅DQNのことを連想してしまう
(のぼり自体は小田急とは無関係)
- 72 :名無しでGO!:04/11/28 00:58:53 ID:+vpgsQ6l
- 東武鉄道!なんてのぼりも見えてたりします。
- 73 :名無しでGO!:04/11/28 01:22:02 ID:Nffh28vP
- >>72
そののぼりを最初に見たとき、東武?小田急の間違いじゃないの?と一瞬だけ思った。
- 74 :名無しでGO!:04/11/28 07:24:47 ID:QEKsRbjl
- >>69
特急主要停車駅ならおいてある。新宿にはまだないんだっけ??
町田なら窓口内に、本厚木ならパンフ類がおいてあるラックにあった。
- 75 :69:04/11/28 12:37:43 ID:EBBK3Xb7
- >>74
なるほど、有難うございます。特急の‘主要停車駅’だからか・・・。
昨日新百合で有るかな?と探したが見つからず、普段新宿は利用するが置いてある気配も無かったので。
- 76 :名無しでGO!:04/11/28 13:03:17 ID:gdSB5j7m
- >>69
俺は町田駅の窓口でもらってきたが、今まで00、15、30、45分発だった新宿の発車時刻が微妙に
ずれてるし、今までより時間がかかるようになった電車もあるもあるってどうよ。
例:21:30新宿->22:01町田が22:04町田着
- 77 :名無しでGO!:04/11/28 13:31:37 ID:/qU4+0hl
- >>76
いままでも実際の到着時刻は22:04だったもな〜
つ〜か〜
現行ダイヤだと速度超過せずに規定どおり運転すると遅れるスジとかもあるそうですね。
- 78 :名無しでGO!:04/11/28 23:01:05 ID:GLGJWz1C
- どうでもいいことなんだけど、小田急の車掌さんって、
「各停や急行の場合」…ドアを閉め→発車ブザー→動くのを確認して乗務員ドアを閉める→顔を出す。
「特急の場合」…ドアを閉める→乗りこみ乗務員ドアを閉め顔を出す→発車ブザー
とやっているように思うのですが、何か理由があるのでしょうか。
- 79 :名無しでGO!:04/11/29 15:36:48 ID:v/gSkj9K
- >>62 いまHP見たけど、凄いね。この不況下のご時世に、有り難いこと
だよ。20代限定ってのが寂しいが、運動神経を使うんだから仕方ないね
マジで感謝です。ありがとう小田急!駄目元で応募してみます
http://www.odakyu-co.com/recruit/news/staff.html
- 80 :名無しでGO!:04/11/29 15:39:26 ID:v/gSkj9K
- しまったh抜き忘れた・・・
- 81 :名無しでGO!:04/11/29 16:24:02 ID:vEExp8eq
- >>41
データが飛んで、「ダイヤ改正が消滅」したのかと思った。
>>71
将来、複々線を大野まで延伸することにでもなれば、
無関係ではなくなります。
生田・ランド・柿生・鶴川も大変そうだが、
別の意味で厄介そうなのが玉学。
- 82 :名無しでGO!:04/11/29 19:32:40 ID:wZHqbgH/
- 漏れ複々線になったら買収されるであろうところに住んでるよ。
まぁ適度につり上げて引っ越すさw
ところでこれから塗装するんだよな?あれ。
- 83 :名無しでGO!:04/11/29 19:47:01 ID:KEEy3Rlg
- >>82あれって50000形の事?午後のニュースで見たけど内装はともかく外装はイマイチだね。それとあの展望席はちょっと..
- 84 :名無しでGO!:04/11/29 22:00:03 ID:+vKKgRKl
- 制服全面モデルチェンジ?
- 85 :名無しでGO!:04/11/29 22:24:35 ID:XZbXzua8
- >>82
しんゆり付近かな?
- 86 :名無しでGO!:04/11/29 23:21:42 ID:jPkkmZaz
-
あの正面の1枚ガラスがすげぇーー
- 87 :名無しでGO!:04/11/29 23:23:14 ID:SEAiAug7
- 一人勤務の駅は駅員しゃんが引込んでることが多いから
硬入たのむのに躊躇する。
- 88 :名無しでGO!:04/11/29 23:23:55 ID:7njdY8Va
- なんで社会ネタなのかイマイチ理解できんが。
ゆったり上質「新型ロマンスカー」 小田急、来春から
http://www.asahi.com/national/update/1129/028.html
- 89 :名無しでGO!:04/11/29 23:24:03 ID:tcjQbMTc
- VSE、ぱっと見ICEかとオモタ。
- 90 :名無しでGO!:04/11/29 23:38:18 ID:00GjWPoJ
- 正面の一枚ガラスは確かにでかいが、
一枚ガラスよりもマノラミックウィンドウにしたほうが、
左右の展望が効くからいいように思うが。
それに側面窓が予想以上に天地方向に小さい。
営団地下鉄じゃないんだからもっと窓は大きい方がいい。
- 91 :名無しでGO!:04/11/29 23:39:14 ID:00GjWPoJ
- パノラミックね。
- 92 :名無しでGO!:04/11/30 00:01:32 ID:MBhFVPBa
- VSE、外装が意外と酷評されてるけど、海外の車両みたいってかなりの誉め言葉じゃない?
評価はどうあれ、新しい技術とセンスを惜しみなく投入した小田急に、かつての小田急魂をみたね。
最近の若い人は分かんないかもしれないが、小田急が本気になった、という事を感じる車両だと思う。30代以降の援護射撃お願い(w
- 93 :名無しでGO!:04/11/30 00:14:20 ID:5QOMt5+w
- うーん、嫌いじゃないな
でもあのライトの位置とかはちょっとなあ
でも横からみると、なんかドジョウみたいでカワ(・∀・)イイ!!
掃除機のノズルみたいにも見えるけどね
- 94 :名無しでGO!:04/11/30 00:49:28 ID:TZZUt0ba
- オイラは、洗練された感じがしたVSE
♪に車内の写真がうpされてたけど、上質感あるとオモタ
「つばめ」の内装を意識したのかな?
ターゲットは、子育て終わった中高年層って感じ。
あのセンスは、社外のデザイナーに委託しないとできないよな。
技術的には、車体傾斜+連節台車がどう威力を発揮するか。
現状のダイヤ、輸送密度では、性能持て余す予感。
気になったのは、防音カバー。
台車周りに配置しないと意味ないのでは・・・
防音カバーというよりは、化粧カバーというべきか。
それから天井の高さ、車内の開放感にはプラスだが、
重心点は高くなり(10000形ほどでないが)、せっかくの車体傾斜+連節がスポイルされるような、
まあ、スピード出さないからいいか・・・
- 95 :名無しでGO!:04/11/30 01:04:42 ID:MBhFVPBa
- 違ってたらスマンが、きっとNSE・LSEが登場した時期に小学生だった世代は、VSEを歓迎する人が多い気がする。
HiSEの世代は内装はいいが外観が不満、という人が多そう。
EXE世代は今回のVSEを過剰に期待し過ぎて、期待や予想と違う点を総攻撃って感じかと。
きっと今後の通勤車デザインにも変化が起きる力を持ってる気がする。
- 96 :名無しでGO!:04/11/30 01:26:12 ID:PLpnzwrU
- ま、ガキどもが何というかはさておき、95さんに同意するね。
昭和30年代の通勤輸送に忙殺されながらも
活気にあふれる小田急が少し戻ってきたような気がする。
確かにこれからの小田急の展開に期待してみたいね。
久振りにピクのアーカイブスを読み直してみたよ。
- 97 :でーなな ◆D7SdbU2xes :04/11/30 12:11:38 ID:w3cNk8v8
- 今日初めてVSEの外観を見ました。小田急っていうよりは、
どこか近鉄臭いな。(w
運転室の窓ガラスの下辺と、展望ガラス上辺の間にも黒を塗って、
ガラス周囲の一体感を出せば更に見栄えが良くなったのではないかと。
- 98 :名無しでGO!:04/11/30 13:53:48 ID:L494A+CW
- Aピラーが太いのはやはり衝突考えてのこと?
- 99 :名無しでGO!:04/11/30 20:24:12 ID:CvoEl1KK
- >>98
こないだの名鉄での事故を考えると、あの位の太さは欲しいと思う。
- 100 :名無しでGO!:04/11/30 22:25:42 ID:1+RBtuaa
- ヤッター!
生まれて初めての100!
- 101 :名無しでGO!:04/11/30 22:55:41 ID:5I2PhAnM
- 海老名駅自由通路整備の記事が出てる。
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw041130.htm
の中ほど。
>通路の幅を約十二メートルに縮小。形状を直線からクランク状に変更
やな予感がする。。。
- 102 :名無しでGO!:04/11/30 23:06:19 ID:5I2PhAnM
- 連投スマソ
海老名市に詳細出てた。
http://www.city.ebina.kanagawa.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::3081&TSW=upqqbef
改札が増えるようだね。相鉄との乗換距離が少し伸びそうだが、問題ないか。
- 103 :名無しでGO!:04/12/01 00:52:19 ID:1/rM4BrQ
- 久しぶりに新百合で降りたんだけど券売機の数少なくない?
ぱっと見10台もなかったぞ。
- 104 :名無しでGO!:04/12/01 00:53:48 ID:s5vna2Dj
- 伊勢原駅の自由通路も広くなるよ。
- 105 :名無しでGO!:04/12/01 01:03:03 ID:rIFb28yc
- >>104
工事終わったんか
で、箱そばは復活したの?
- 106 :名無しでGO!:04/12/01 09:45:40 ID:g8XWo5M2
- 新ゆりは乗降客の多さの割りに駅が狭くなってきてるよね。
小田原方にVIVREと市役所方面出口を新設してほしいよ
- 107 :名無しでGO!:04/12/01 10:36:30 ID:FRnaVfmu
- 新百合は柏みたいになってきてるな。
- 108 :名無しでGO!:04/12/01 11:58:42 ID:uJc1CLob
- 海老名は相鉄と小田急の仲が悪いから
車椅子の人が苦労するね
- 109 :名無しでGO!:04/12/01 12:11:32 ID:EshtmJ5Q
- ttp://www.d-cue.com/cgi-bin/info/pg02348.pl?key=914&info_kubun=d-cue&mode=online
>全席禁煙とし、3号車、8号車に喫煙ブースを設けます。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000786-jij-soci
どうせ完全には防げないし、クサイから喫煙者は徹底的に排除キボン!!
>>97
お前か?おんぷに近鉄風改造写真乗せたのはw
- 110 :名無しでGO!:04/12/01 12:18:09 ID:HYwSUdri
- >>109
そう。
結局、喫煙者が臭いまま帰ってくるんだよな。
完全密閉喫煙コーナーでも作ってくれて
そこを利用する人は出口も専用で出入り不可にして欲しいよ。
でも、新宿で入ってきた特急が激しく臭かったりもするんだよなあ。
- 111 :名無しでGO!:04/12/01 17:34:35 ID:5GaiYFGQ
- ヲダQの構内は禁煙だろ...でも駅員は隠れて吸ってルンダロ
- 112 :名無しでGO!:04/12/01 17:54:15 ID:+n0sbx9q
- ロマンスカーは廃止してほしい。
その分を急行の増発に!!
- 113 :名無しでGO!:04/12/01 18:38:48 ID:yDQ7PNj9
- > 1000 名前:U-名無しさん 投稿日:04/12/01 02:22:14 ID:hYmu/AM9
>
16時間2分秒
【OER】小田急線駅前ランキング【0er】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101890617/
- 114 :名無しでGO!:04/12/01 19:09:29 ID:lJmP1m4d
- >>112
それは困る。着席通学ができなくなるぢゃないか。
- 115 :名無しでGO!:04/12/01 20:31:22 ID:s5vna2Dj
- >>105
詳しくは広報伊勢原市にかいてあるよ。PDFなので注意。
ttp://www.city.isehara.kanagawa.jp/kouhou/No828/160801-01.pdf
- 116 :名無しでGO!:04/12/01 21:08:27 ID:CmlatCxS
- >>112
ロマンスカー廃止するなら、通勤車全編成に最低1箇所トイレ設置しる!
- 117 :名無しでGO!:04/12/01 23:32:23 ID:20mpVBM1
- >>112
ロマンスカー廃止するなら、通勤車全編成に最低1箇所喫煙ブース設置しる!
- 118 :名無しでGO!:04/12/01 23:44:55 ID:17EhKBuo
- >>112
ロマンスカー廃止するなら、通勤車いつでもどの区間でも並ばす座れるようにしる!
- 119 :名無しでGO!:04/12/01 23:52:39 ID:jUKCyjg3
- >>117
禁煙しろ
- 120 :名無しでGO!:04/12/02 00:27:03 ID:VSZcV9Ls
- EXEだけどあれは値下げしても良いと思う。
種別も「準特急」として運行し、停車駅は停車駅の多い「サポート」をベースとする。
それでもって相模大野分割にして前が小田原方面、後ろが江ノ島方面とする。
あと料金は以下のとような感じで。
特急300円区間→100円
特急400円区間→200円
特急500円区間→300円
特急550円区間→350円
特急600円区間→400円
特急670円区間→450円
特急870円区間→500円
というのはどうだろうか?
これだとビジネスにも対応できて良いと思う。
- 121 :名無しでGO!:04/12/02 00:41:09 ID:7wdD1Y9z
- 来週EXE4連が全車禁煙
- 122 :名無しでGO!:04/12/02 00:44:50 ID:Hh5lldtW
- んだったらEXE廃止、代わりに(超)快速急行増発
新代下新町相海本伊秦小くらいの
- 123 :名無しでGO!:04/12/02 00:49:58 ID:Fh0aLbeI
- んだったら6連EXEにイパーン車4連増結し、無料開放汁
- 124 :名無しでGO!:04/12/02 01:28:41 ID:4oY/ZH77
- >>120
んだったら大野以西で値sage
どうせHWは大野で大量下車するんだから、EXE使用のHWに限って
以西全区間200円で乗れるようにしてホスィ。
- 125 :名無しでGO!:04/12/02 02:29:18 ID:LphmmVl4
- リクライニングも喫煙席も車内販売もいらないから、京急の快特みたいな特別料金不要のクロスシート車きぼんぬ。
HWはウイング号同様着席整理券方式に汁。
- 126 :名無しでGO!:04/12/02 08:13:53 ID:6aOI+2Eu
- >>82
>>85
万福寺だったかな?
- 127 :名無しでGO!:04/12/03 06:37:09 ID:nYSwicEM
- 唐木田の新しい表示機、稼動開始でつね。
- 128 :名無しでGO!:04/12/03 08:16:38 ID:BfDCJfee
- 小田急時刻表のダイヤ改正号買ってきますた。内容は前回とほぼ同じ。
でも、千代田線が全駅掲載になったり、箱根海賊船の時刻も掲載されてます。
しかし、VSEの車両編成・座席配置図が掲載されていなかったのが残念・・・(´・ω・`)。
- 129 :名無しでGO!:04/12/03 13:03:38 ID:4Wlq7XwV
- 毎年恒例の大晦日の終夜運転。
ttp://www.d-cue.com/cgi-bin/info/pg02348.pl?key=915&info_kubun=d-cue&mode=online
今回は新宿〜新百合ヶ丘、新百合ヶ丘〜江ノ島、唐木田と相模大野ではなく新百合ヶ丘で
運転系統を区切るみたいですね。上り新百合ヶ丘行き(特に江ノ島線から)が見ものだな。
- 130 :名無しでGO!:04/12/03 13:49:55 ID:PgEYnBBY
- >>129
ちがうだろ。
新宿〜江ノ島・・・30分間隔
ただし、相模大野で車両交換になる場合がある。
新宿〜伊勢原間の運転になる場合もある。その場合、相模大野〜江ノ島間運転の接続列車を運転。
新宿〜唐木田・・・60分間隔
新宿〜新百合は唐木田各停が入るパターンでは15分間隔。入らないパターンでは30分間隔。
ってところでしょう。
- 131 :名無しでGO!:04/12/03 13:54:46 ID:KfIPNEAg
- 今度から東京メトロ乗り放題の「小田急東京メトロパス」が出るそうだが、
使う奴なんているのかね?
- 132 :名無しでGO!:04/12/03 14:17:04 ID:oq7DNzvB
- 冬厨か、冬休みで暇な消防くらいの悪寒
- 133 :名無しでGO!:04/12/03 18:05:55 ID:4Wlq7XwV
- >>130 よく嫁よな。
- 134 :名無しでGO!:04/12/03 19:34:13 ID:BtHNXdhA
- 経堂下りホーム、電光発車案内板設置age
まだ稼働していないが、1番・2番ホームそれぞれ独立して設けられていた。
- 135 :名無しでGO!:04/12/03 19:42:49 ID:p7/k+gfh
- 時刻表まだ売ってないね
- 136 :名無しでGO!:04/12/03 20:11:49 ID:KfIPNEAg
- >>135
小田急で出してる時刻表なら偽厚木駅前の本屋で見ますた
- 137 :名無しでGO!:04/12/03 20:17:15 ID:0Id7MMDB
- 「湘南急行」略して「SEX」
- 138 :名無しでGO!:04/12/03 20:32:59 ID:1toDcLXr
- >>135
駅窓口では占い。駅売店を当れ。
- 139 :名無しでGO!:04/12/03 21:11:39 ID:p7/k+gfh
- 昨日は売ってなかったんだよね
- 140 :名無しでGO!:04/12/03 21:34:45 ID:yTujFteq
- OXのコンビニに売ってるよ。カレンダーも打ってるね
- 141 :名無しでGO!:04/12/03 21:45:48 ID:KfIPNEAg
- 表紙が「快速急行」の幕出した1000形だったな
- 142 :名無しでGO!:04/12/03 21:56:11 ID:p41h85lz
- もうすぐ開業イベントだね。来週の土曜日だっけ?
- 143 :名無しでGO!:04/12/03 23:41:26 ID:cv9cygcE
- 町田駅の謎
上りホームでは、なぜか8両編成より後ろにとまる6両編成。
- 144 :名無しでGO!:04/12/03 23:43:52 ID:P4Y9eUHE
- 愛甲石田駅の謎
なぜか特急がとまる。
- 145 :名無しでGO!:04/12/04 00:32:03 ID:sj9Dfmkx
- 俺鶴間駅のすぐそばに住んでるんだけど、
今江ノ島方面に電車はしってったんだけど、これって救済臨かなんか?
それともただの急行の接続遅れ?
- 146 :でーなな ◆D7SdbU2xes :04/12/04 01:59:12 ID:Sc+o86xx
- >>143
>町田駅の謎
>上りホームでは、なぜか8両編成より後ろにとまる6両編成。
車掌が確認するモニターテレビ位置の関係ではないかと。
- 147 :名無しでGO!:04/12/04 09:02:52 ID:tW0RuKGR
- >>129
半角厨
- 148 :名無しでGO!:04/12/04 10:12:02 ID:J6gBxJLW
- >>139
どうも売店には時刻表が3日以前に届いていて、「3日以降売りだし」の通達があったみたい。
んで、てっきり時刻表のことは頭の中から忘れていたりしていたのかも。
割れが買ったときも前に並べられてなかったから「時刻表ありますか??」って聞いたら、
「あら、今日3日だっけ。なら発売できるわね」って言いつつ奥の棚から取ってきて売ってくれますた。
- 149 :名無しでGO!:04/12/04 11:39:57 ID:QYGDb1Wk
- >>127
昔のばばあの声は健在だろうか。あれはなくさないで欲しい。
- 150 :名無しでGO!:04/12/04 17:28:10 ID:16RS/2PI
- >>131
京王に対抗したいんじゃないの?
- 151 :名無しでGO!:04/12/04 18:31:19 ID:Zd7UiGAN
- 131殿 150殿へ
京王が乗り入れている都営地下鉄沿線と
小田急が乗り入れているメトロ沿線との比較になりますな。
- 152 :名無しでGO!:04/12/04 21:37:12 ID:08i3Ik2G
- >>130
釣り・・・だよな
- 153 :名無しでGO!:04/12/05 06:12:37 ID:eDaMUTZ1
- 運転見合わせ?
- 154 :名無しでGO!:04/12/05 06:14:39 ID:dNVFKpBq
- 只今運転みあわせです。
- 155 :名無しでGO!:04/12/05 06:27:28 ID:jHCJJPBj
- >>153,154
マジですか?
運転再開の見通しは?
- 156 :名無しでGO!:04/12/05 06:31:31 ID:GoBxbnaX
- 6:30以降じょじょに運行再開です。
ただ秦野−新松田間は再開の見通しがたってないみたいです。
- 157 :名無しでGO!:04/12/05 06:37:25 ID:TaALHZfi
- 公式ページは今も「小田急線は平常どおり運転しています。」なんだが...。(--;
- 158 :名無しでGO!:04/12/05 06:47:47 ID:6Y/q4Wo7
- 立ち木が強風で倒れたらしい。
- 159 :名無しでGO!:04/12/05 06:58:40 ID:6Y/q4Wo7
- 代々木八幡〜代々木上原と、新松田〜秦野の2個所に倒木らすぃでつ。
ソースはまさに今走行中の6:45唐木田発新百合ヶ丘行き電車の車内放送。
多摩線内は15分間隔の間引きダイヤで折返し運転中。
- 160 :名無しでGO!:04/12/05 06:58:53 ID:dA4Kcj4B
- 公式ページ きた
平成16年12月05日午前6時57分現在
小田原線 全区間 新宿〜成城学園前間、
秦野〜新松田間の架線に飛来物が絡まっているため運転を見合わせております。
江ノ島線 全区間 上下線=大幅な遅延
多摩線 全区間 上下線=大幅な遅延
- 161 :名無しでGO!:04/12/05 07:00:22 ID:6Y/q4Wo7
- 倒木は代々木八幡〜代々木上原だけ?
小田急の中の人にも情報が錯綜してるっぽい。
- 162 :名無しでGO!:04/12/05 07:03:56 ID:TaALHZfi
- 代々木八幡〜代々木上原?
あんなとこ線路脇に木なんてあったか? 小学校の脇の児童遊園かな。
- 163 :名無しでGO!:04/12/05 07:08:30 ID:gFZTKK0b
- 八幡−上原は列車にぶつかってんじゃなかったっけ?
渋沢−新松田は8号踏切の配電板にかかってますよ
不謹慎だが│急行│成城学園前
- 164 :名無しでGO!:04/12/05 07:20:40 ID:lMOsLCBS
- 成城の折り返しが詰まってて遊園で足止め食らってました。
登戸で止まって欲しかったわ…
- 165 :名無しでGO!:04/12/05 07:30:25 ID:X6BMqFun
- 祭りだ〜!
急行成城ゲド〜!
と、言いたいが、理性が…
さすがに撮影は出来ないわな。
平日じゃないのが不幸中の幸いと考えるしか…。
巻き込まれた方、お気の毒です。
- 166 :名無しでGO!:04/12/05 07:36:20 ID:X6BMqFun
- しかし、今は撮影日和だな。
嵐が嘘のよう。
本来なら富士山と電車を撮影したいとこだったが、これじゃ〜なぁ〜。
- 167 :名無しでGO!:04/12/05 07:36:50 ID:DB6nHrKI
- 今、NHKで木が電車に乗っかっている映像放送。
6時45分撮影とのこと。
- 168 :名無しでGO!:04/12/05 07:38:37 ID:TaALHZfi
- >>167
どの辺だった?
- 169 :名無しでGO!:04/12/05 07:40:43 ID:3KJQGDxV
- 代々木八幡〜参宮橋辺りかと
- 170 :名無しでGO!:04/12/05 07:42:08 ID:TaALHZfi
- なんだ、参宮橋の方なのか。それなら木があるわな。
- 171 :名無しでGO!:04/12/05 07:45:22 ID:X6BMqFun
- 千代田線のトンネル出口付近だと思うが。
- 172 :名無しでGO!:04/12/05 08:03:40 ID:TaALHZfi
- NHKキテタ。もろ、車両と架線に木がひっかかってたな。
- 173 :名無しでGO!:04/12/05 08:35:53 ID:lMOsLCBS
- 新宿駅にテクノインスペクター停車中。JR13、14番線代々木よりからみえるよ。
- 174 :名無しでGO!:04/12/05 08:50:10 ID:Nr0yj/5c
- そういや検測日だったな。忘れてたが撮影に行けんな・・・。
- 175 :名無しでGO!:04/12/05 10:08:03 ID:psoWw4Ny
- >>172
NHK近いもんな。取材も楽だったよな。
- 176 :名無しでGO!:04/12/05 11:16:05 ID:5ObgmrW2
- あーあ、不通になってたんですかい
しかし12月なのに台風みたいなのが来たり
そのあとピーカンになったり凄いな
まるでまだ夏のようだ
- 177 :名無しでGO!:04/12/05 11:36:47 ID:O+3EfyML
- 倒木騒ぎが今度の土曜日だったら笑えたのだが。
- 178 :名無しでGO!:04/12/05 11:49:57 ID:WBOFBxJm
- ttp://image.infoseek.co.jp/news/photos/yomiuri/20041205it03-1-A20041205100704635M.jpg
- 179 :名無しでGO!:04/12/05 12:03:33 ID:PLQ4JAe9
- 倒木って梅DQNが起こしたテロなんだろ?
- 180 :名無しでGO!:04/12/05 12:12:00 ID:l/1Gc5zU
- 今、>>179がいいこと言った!
- 181 :汚堕窮玉砕!:04/12/05 12:18:06 ID:fV9D0JKN
- 12/11ダイヤ回生みたいだな。ヲ!壊束窮垢親切?停止駅はと→代々木上→下北→神由利→.....ん!登戸は?なんじゃこりゃぁぁ(゚ロ゚;)普通は代々木上、下北、性状通過だべさ▲ 漏れの予想は新宿→登戸→神由利→町田→...だとおもた。はきり逝って意味梨!複々線無駄だな。
- 182 :名無しでGO!:04/12/05 12:18:54 ID:TOAOlx+U
- とりあえず、今朝巻き込まれてきました。
経堂でだいぶ足止め食った後、やってきたのが6連。
6号車(新宿方先頭車)に乗ったが、上原到着までドアがスムーズに開かない。
内側からの人の圧力で、途中で引っかかる始末。
(下北で減るかと思ったがあまり減らず、逆に大量に乗ってきた)
でも上原超えたらとたんにラクになった(と言っても、普段の休日上りの急行よ
り少し混むくらいはあったが)。
こんなとこで変に千代田線のガス抜き効果を感じた。
- 183 :名無しでGO!:04/12/05 12:56:01 ID:VzPn/9se
- これか
http://www.sankei.co.jp/news/041205/sha039-1.jpg
- 184 :名無しでGO!:04/12/05 13:04:05 ID:StBnoR0f
- >>181
当て字が多すぎて厨房丸出し。
いまどき流行らないし、読みづらいんだよ!
- 185 :名無しでGO!:04/12/05 13:26:41 ID:o0rVFyIi
- 6000の新宿乗り入れはあったの?
- 186 :名無しでGO!:04/12/05 14:39:31 ID:O+3EfyML
- >>178 >>183
これは笑える。人ごとだと思うと。
- 187 :名無しでGO!:04/12/05 15:26:31 ID:JZFdaOWn
- http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20041205it03-1-A20041205100704635M-L.htm
- 188 :暴れ低気圧:04/12/05 22:02:07 ID:pTlDz7aH
- 東海道本線大雨、強風抑止
御殿場線ー小田急直通特急ウヤ
横浜から相模鉄道 海老名から小田急にはいれば 倒木やらで折り返し
それでも本厚木から伊勢原意地悪回送もあった小田急
- 189 :名無しでGO!:04/12/06 01:16:11 ID:71jQPyrr
- 5日7時すぎ、江ノ島線下り各停に乗っていたら、高座渋谷を発車後しばらくして車内灯が消え、ウテシがブレーキ。
上り線の架線への飛来物撤去のため、送電停止したとのこと。15分ほどして運転再開。
ちなみに、上り線は団子状態でした。
それにしても真冬とか真夏でなくて良かった。(冷暖房が止まる)
- 190 :名無しでGO!:04/12/06 04:23:04 ID:XHELLxki
- >>187
これに乗ってた乗客は運転再開するまでこの電車に乗っていたのか?
それとも上原とか八幡まで線路沿いを歩いて脱出したのか?
- 191 :名無しでGO!:04/12/06 21:37:53 ID:BniyEmQZ
- 今TBS系で放送してる2時間ドラマ、殺人事件の現場が成城の小田急線沿いって
ことになってるんだが、電車が通過している時に踏切の警告音が鳴ってるんだよ。
- 192 :名無しでGO!:04/12/06 23:40:58 ID:Q4hS/LVu
- >>191
多摩川沿いが何度も出たけどあれはどの辺だった?登戸付近かな?
- 193 :名無しでGO!:04/12/06 23:49:52 ID:BniyEmQZ
- >>192
さすがに川べりがどこかまでは判らんかった。
それと、電車が映っていた「成城」近辺は、どう見ても成城当りではなかったな。
- 194 :名無しでGO!:04/12/06 23:50:56 ID:cQSc41UP
- >>191-193
多摩川の鉄橋は東急ではないかと。
東急5000と思われるE231窓の長編成が走ってた。
- 195 :194:04/12/06 23:52:45 ID:cQSc41UP
- 連投スマソ
>>193
そもそも「くまもと」駅にオクハテ510がいたり、
「浜松」駅に115系3000番台がいたりしていた。
すれ違いスマソ
- 196 :名無しでGO!:04/12/06 23:56:35 ID:Q4hS/LVu
- その踏切の警報機の音って果たして小田急の音ではなかったような・・・?
- 197 :深夜下り:04/12/07 01:39:14 ID:GsY38Ok3
- 本厚木ー伊勢原は増発します
花火臨時と同じで伊勢原意地悪回送を営業運転?
時刻表は書き換え中(張替え)ダス
- 198 :名無しでGO!:04/12/07 01:56:32 ID:HHMZsBXE
- >>194
オレが見た土手のシーンは、小田急の白い車両だったな。
>>196
つか、そもそもあの辺とっくに踏切無いし。
- 199 :名無しでGO!:04/12/07 02:41:53 ID:5ReJpc0q
- 173 名前:名無し野電車区[うyvむbk] 投稿日:04/12/07(火) 02:33:28 ID:eTIoc02v
>>170
田都沿線に住む神奈川県民なんて、
所詮、渋谷や二子玉川S.Cがなけりゃ生きて行けないようなコバンザメ連中。
お前らなんて結局、東京様にすがっていかないと生活できないんだろw
神奈川県民である事に誇りを持っているならこれ以上、東京に頼らないで
横浜、川崎、相模原を発展させる事に全力を尽くしたらどうなんだ?
- 200 :名無しでGO!:04/12/07 03:02:14 ID:O16T+gYa
- 相模原はともかく、虚栄のゴキハメと公害臭い皮裂を発展させるなんてねぇ…w
- 201 :名無しでGO!:04/12/07 03:06:00 ID:9r5bB5N7
- 国板から出てくんなよカスw
- 202 :名無しでGO!:04/12/07 03:46:33 ID:d2/z4rMX
- >>201
国板って?
- 203 :名無しでGO!:04/12/07 09:07:06 ID:kccHmseS
- >>201
国板忠治?
- 204 :名無しでGO!:04/12/07 13:37:46 ID:KNLln+Ze
- 国定だろ
- 205 :名無しでGO!:04/12/07 15:14:40 ID:cIomgMFe
- >>201-204
ここは、よく釣れる漁場でつね。w
- 206 :名無しでGO!:04/12/07 20:29:06 ID:TwBlaRqW
- どういう運用になるんだろう?町田発、急行湯本行き。湯本発、急行大野行き。大野から町田まで回送かな? 理解できない運用もある。成城発、急行湯本行き。経堂発、各停成城行き。経堂発は、新宿から経堂まで回送で、経堂から営業運転?ダイ改からおかしくなるなぁ。
- 207 :名無しでGO!:04/12/07 21:27:20 ID:oMvaqaNV
- 江ノ島線>町田発湯本急行とか湯本発急行相模大野行で次は江ノ島線とか大野へ入庫とかでしょ。
- 208 :名無しでGO!:04/12/07 22:26:15 ID:TwBlaRqW
- それは分かるけど、経堂発は?9:46と9:56は?それぞれ、多摩急行と準急の待ち合わせだというのは分かるが、どういう運用になるのか?その時間には経堂折り返しなんかないし?
- 209 :名無しでGO!:04/12/07 22:38:15 ID:dgMipNOL
- >>206
きめ細かい運用への第一歩やね。今までがあまりにも融通が利かない「石頭ダイヤ」だったから、
最初は混乱するだろうけど、個人的には歓迎。
- 210 :名無しでGO!:04/12/07 22:47:10 ID:rCKYZrXO
- >> ID:TwBlaRqW
お前みたいな奴にいくら説明してもムダ
- 211 :名無しでGO!:04/12/07 23:00:40 ID:dgMipNOL
- ttp://www.d-cue.com/romancecar/
小田急渾身の作品。正直、素晴らしいHPだと思った。
「小田急三大大御所」の出演にはやられたぁ、って感じ。
素直に小田急が好きになれる出来ですた。
- 212 :名無しでGO!:04/12/07 23:04:46 ID:LLF5dq2W
- >>209
同感!
今までのダイヤは長距離列車主体だったため乗り通し利用者にはよくても
区間利用者にとっては本数が間引かれたり間隔にバラつきがあったり、あと座れないと致命的なこともある。
長距離を1本でまとめたために、区間によっての混雑度も違いも激しい。
今後の小田急ダイヤの路線変更にも期待しますよ!!
- 213 :名無しでGO!:04/12/08 00:04:35 ID:5SLEOR2y
- >>209
>>212
理解ある人もいるもんだね・・・
大変励みになります!
- 214 :名無しでGO!:04/12/08 01:20:53 ID:ioQhOoa4
- デイタイムの上り区間準急は梅ヶ丘発が各停の3分後。
各停の東北沢退避は無いから、準急の意味無いじゃん。
下りの区間準急は新宿〜梅ヶ丘で所要時間が各停と1分しか違わん。
それなら、各停にした方が区間準急通過駅の客にも親切だ。
区間準急ツカエネー。
- 215 :名無しでGO!:04/12/08 01:36:20 ID:lGd/McyH
- 真珠湾攻撃63周年記念につき特別に釣られてやる。
>>214
じゃあ絶対使うなよ。
区間準急が来ても絶対に乗るなよ!
- 216 :名無しでGO!:04/12/08 02:03:26 ID:ioQhOoa4
- 釣りネタじゃねーぞ。
区間準急マンセー!のやついるのか?
- 217 :名無しでGO!:04/12/08 07:40:18 ID:1AdtXwz0
- 梅DQN。多分バカだから所要時間とか考えられないけど使う。
- 218 :名無しでGO!:04/12/08 14:32:55 ID:8iVi4qpm
- 梅ヶ丘や和泉多摩川の駅の構造からして10両止まれるの?
もし区間準急が8両で、しかも東北沢で各停の追い越しもなければ
何の意味もないんじゃない?
ただ梅DQNへのゴマスリのために新宿〜梅ヶ丘間を速達化したなら、
梅DQNの真の被害者は列車削減となった南新宿〜世田谷代田間の
通過駅だよ。
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)